22/10/27(木)10:37:48 二次創... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/27(木)10:37:48 No.986681674
二次創作のオリジナル設定って読者はどこまで許容してくれるんだろうなぁ 東方や艦これはやたらと懐が広いけど
1 22/10/27(木)10:42:37 No.986682443
ほぼ触れられてない設定とかをフックにすると受け入れられる気がする
2 22/10/27(木)10:43:11 No.986682551
プロローグから荒唐無稽な内容書いていたら読む側姿勢を崩して許容範囲を広くする 逆にガチガチに原作風でやってたら見る方も真面目になる
3 22/10/27(木)10:46:40 No.986683168
>ほぼ触れられてない設定とかをフックにすると受け入れられる気がする ネギまで「麻帆良の結界は認識阻害結界です!」ってやると原作に反するから受け入れがたいけど 「超鈴音のやってきた未来では火星人と地球人と大戦争していました!」ってやると 原作でほぼ触れられていないから受け入れられるみたいなもんか
4 22/10/27(木)10:48:16 No.986683470
ワンピースの二次で5000年前の古代スタートの東方クロスってお題目の読んだら ほぼ全部が捏造設定だけど受け入れられたな
5 22/10/27(木)10:51:09 No.986684019
オリジナル設定は最初の方に説明しといた方がいいと思う
6 22/10/27(木)10:51:17 No.986684045
ジャンルによるところが大きいよなぁ…fateなんかはよく感想欄で設定バチバチやってるのを見る
7 22/10/27(木)10:53:51 No.986684552
>オリジナル設定は最初の方に説明しといた方がいいと思う 原作キャラの家族に転生するやつかーって読んだら進んでいくにつれてオリ設定が増えていきオリキャラが増えていきオリ家系が増えていき… となって思っていたのと違え!ってなったので最初にぶち上げるのは大事だね…
8 22/10/27(木)10:57:42 No.986685281
クロスオーバーだと二つの作品を繋ぐオリ設定が出たところでそうだと気づかなかったりする
9 22/10/27(木)10:57:51 No.986685315
オリ主が強いのは別に良いけどオリ家族やオリ友人まで強キャラで出てくるとあっもういいですってなる
10 22/10/27(木)11:07:53 No.986687283
ファン活動の二次創作でオリ主を許容できるって よく考えたら結構すごいことだよな…
11 22/10/27(木)11:10:27 No.986687798
>ファン活動の二次創作でオリ主を許容できるって >よく考えたら結構すごいことだよな… まあ二次創作にオリ主なんて昔からやってるしね
12 22/10/27(木)11:12:03 No.986688140
>ワンピースの二次で5000年前の古代スタートの東方クロスってお題目の読んだら >ほぼ全部が捏造設定だけど受け入れられたな ちょっと読んでみたくなったのでタイトル教えてもらえないでしょうか…
13 22/10/27(木)11:15:47 No.986688914
登録して感想送ろうと思ったけどヤフーメールじゃだめなのねこれ
14 22/10/27(木)11:19:05 No.986689616
90年代からエヴァで使徒全員が美少女化してハーレム作ったスーパーシンジ君がネルフ破壊してゲンドウとミサト殺害みたいなクソ以下のヘイト二次創作を読んできたぞ俺 今の作品はみんな優しくていいなあと思う
15 22/10/27(木)11:19:20 No.986689660
>ちょっと読んでみたくなったのでタイトル教えてもらえないでしょうか… 東方project × ONE PIECE ~狂気の吸血鬼と鮮血の記憶~ ちなみに完全にエタってるよ!
16 22/10/27(木)11:23:55 No.986690664
新規に書かれるヘイト二次創作の数を減らしたのはハメの誇っていい功績だと思う
17 22/10/27(木)11:25:38 No.986691017
アンチヘイト系の二次創作で捏造設定が流行っていつの間にか原作にないアンチ設定が普通に広まってる恐怖
18 22/10/27(木)11:28:22 No.986691601
世界観だけ使って原作キャラを出さない系統の作品だと オリジナル設定出てきたところで今さらってなって気にしないな
19 22/10/27(木)11:28:55 No.986691721
>アンチヘイト系の二次創作で捏造設定が流行っていつの間にか原作にないアンチ設定が普通に広まってる恐怖 最近のだと例えば?
20 22/10/27(木)11:29:07 No.986691758
オリ主が主人公のヒーローイベント横取りしてヒロインから惚れられる展開とか見るとうーんと思う
21 22/10/27(木)11:32:03 No.986692389
>オリ主が主人公のヒーローイベント横取りしてヒロインから惚れられる展開とか見るとうーんと思う じゃあオリ主にヒロインイベント横取りさせてTSオリ主を原作主人公に惚れさせよう
22 22/10/27(木)11:32:22 No.986692474
>最近のだと例えば? 最近の作品じゃないけど ネギま!のネギくんが村で甘やかされてたとか英雄の息子で贔屓されてたみたいな捏造設定をわりと本気で信じてたよ
23 22/10/27(木)11:34:42 No.986692993
ケティ…お前は今どこで戦っている?
24 22/10/27(木)11:38:36 No.986693884
ハンターハンター原作のは評価高いのでも オリ主オリキャラ独自設定だらけで見れたもんじゃないのばっかだった
25 22/10/27(木)11:39:40 No.986694122
作品が面白ければ良いよ 書きたいもの書くのがモチベだろうし
26 22/10/27(木)11:40:55 No.986694363
ゼロ魔とか二次創作設定の方が広まってんじゃねえかな
27 22/10/27(木)11:40:58 No.986694378
ごく稀にある世界観だけ使ったほぼオリジナルのやつとか好き
28 22/10/27(木)11:42:04 No.986694641
ハンターハンターはぶっちゃけオリキャラ出さないとやっていけないところあるから… オリ主がずっとゴン組と行動続けるのストーリー的に不自然すぎるし
29 22/10/27(木)11:43:22 No.986694930
>ごく稀にある世界観だけ使ったほぼオリジナルのやつとか好き 「君は小宇宙を感じたことがあるか?俺はない。」好き 今書かれていたらラストバトルでペガサス幻想の歌詞が載っていたと思う
30 22/10/27(木)11:46:13 No.986695623
>オリ主がずっとゴン組と行動続けるのストーリー的に不自然すぎるし ハンター試験→グリードアイランド→キメラアントでニアミス展開を続けとけば十分よ でもヨークシンはなぜか書かない
31 22/10/27(木)11:47:27 No.986695934
天空闘技場を忘れるな
32 22/10/27(木)11:48:57 No.986696324
正直キメラアント編まで書いてる作品がほぼ無い…
33 22/10/27(木)11:53:16 No.986697363
>天空闘技場を忘れるな 念の説明役であの地味な眼鏡と弱そうな弟子の出番を奪うオリ主はよく見る
34 22/10/27(木)11:54:33 No.986697670
オリ主がどうというより 世界観に魅力がある原作と認識しているかどうかってだけなような
35 22/10/27(木)11:56:55 No.986698192
女神転生ものでレベル150とかのキャラが出てきて原作でレベル150がいたメガテンは遊んだことないんだけど 他の読者はレベル150を普通に理解してる感じで 俺にもわからない設定を理解した感じで読める能力が必要かもしれないと思った
36 22/10/27(木)11:58:45 No.986698632
面白ければいいかな
37 22/10/27(木)12:03:27 No.986699743
たまに誰かが二次創作で誤解かオリジナルで出した設定を自作品でも採用する作者がいる…
38 22/10/27(木)12:07:20 No.986700770
真3だとたしか255までいけるしTRPGとか外伝系だと100越えはちょくちょくある
39 22/10/27(木)12:08:04 No.986700958
オ…オバロ… 一度二次創作やってみようと思ったけど設定色々あって断念したのが俺だ
40 22/10/27(木)12:08:47 No.986701144
以前のスレでゼロ魔のシエスタが香水を拾う件は捏造だと聞いてびっくりした
41 22/10/27(木)12:08:49 No.986701151
>ファン活動の二次創作でオリ主を許容できるって >よく考えたら結構すごいことだよな… もとは今で言う八幡みたいなオリキャラ化した主人公の強引なクロスが多かったのが時代を経るごとに本当にオリキャラに置き換わったとかそういう経緯がある まあオリジナル主人公なんてハーメルンに直接つながる系譜以外にもいくらでもいるから正確な起源なんてないも同然だけど
42 22/10/27(木)12:10:49 No.986701685
>オ…オバロ… >一度二次創作やってみようと思ったけど設定色々あって断念したのが俺だ 他のギルメンも付いてきた設定でNPCと仲良くやってる二次創作可哀想で笑う
43 22/10/27(木)12:11:48 No.986701941
>たまに誰かが二次創作で誤解かオリジナルで出した設定を自作品でも採用する作者がいる… この間2022年の投稿作品なのに平然とマシンチャイルド出てくるナデシコクロス二次見てビビったわ
44 22/10/27(木)12:12:18 No.986702061
KANONの祐一があらゆる所に出没してU-1と呼ばれていた時代…
45 22/10/27(木)12:13:40 No.986702460
本編前にも主人公と同じ力で敵と戦ってた奴がいる系は捏造しやすいよね
46 22/10/27(木)12:13:41 No.986702462
>この間2022年の投稿作品なのに平然とマシンチャイルド出てくるナデシコクロス二次見てビビったわ ナデシコ本編見ないで二次創作なのか読んでたから北辰に娘がいると思ってた当時
47 22/10/27(木)12:13:59 No.986702561
>オ…オバロ… >一度二次創作やってみようと思ったけど設定色々あって断念したのが俺だ オバロは設定伏線とか多いのにそれが回収されたり詳細出たりするのは遅かったりするからね…
48 22/10/27(木)12:14:10 No.986702604
エロゲーが二次創作の主流だったていうのがびびるわ 今の人みんなこぞって特定のエロゲーやったりしないでしょ
49 22/10/27(木)12:16:07 No.986703213
二次創作でオリジナル設定書いてるけど取り敢えず集められる限りの公式設定をかき集める 設定と設定の間を補完したり無理のない様な設定をでっちあげるのが楽しい 何なら本文書くより楽しい
50 22/10/27(木)12:16:09 No.986703227
エロは良い…けど最低限の設定はしっかりしておこう! エロければ設定ガバガバでもまあまあ許されるけど時々いる!設定も気にする読者が!
51 22/10/27(木)12:16:41 No.986703391
そもそも二次創作自体がアングラの象徴みたいなものだったから…
52 22/10/27(木)12:17:00 No.986703475
>エロゲーが二次創作の主流だったていうのがびびるわ >今の人みんなこぞって特定のエロゲーやったりしないでしょ 二次創作の主流どころかオタクがたしなむ娯楽の上位にエロゲが入ってた
53 22/10/27(木)12:17:45 No.986703696
まずエロゲに手を出して初めてオタクみたいな所あったし
54 22/10/27(木)12:18:40 No.986703973
>ハンターハンター原作のは評価高いのでも >オリ主オリキャラ独自設定だらけで見れたもんじゃないのばっかだった カーマインアームズ? あれオリ主だけじゃなくてメルエムも転生してきたのびっくりしたわ
55 22/10/27(木)12:20:10 No.986704451
今思うと界隈のノリで採用されてただけでそこまで解釈として正しげでもねえな…ってオリ設定も結構ある
56 22/10/27(木)12:21:49 No.986704941
人が思い付いた二次設定を用いて話を書くって文化があるとは聞いたが数自体は多いんだろうか?
57 22/10/27(木)12:23:43 No.986705524
>人が思い付いた二次設定を用いて話を書くって文化があるとは聞いたが数自体は多いんだろうか? わりとある 今のハーメルンなら女神転生シリーズで見ることができるぞ
58 22/10/27(木)12:24:24 No.986705724
>今のハーメルンなら女神転生シリーズで見ることができるぞ メガテンは北尾さんとこでもシェアワールド化してたしなんか魔力でも持ってるのかな
59 22/10/27(木)12:24:44 No.986705822
完全に原作の範疇だけでやってるとなんか窮屈だなって印象になってしまう
60 22/10/27(木)12:25:37 No.986706106
原作設定と矛盾しないオリ設定なら許せる
61 22/10/27(木)12:25:55 No.986706204
設定が存在しないからエロのために無理矢理保管することはある
62 22/10/27(木)12:26:41 No.986706438
好きな作品が更新凍結宣言してた いっぱい悲しい
63 22/10/27(木)12:26:43 No.986706446
きちんと考えられた設定なら大歓迎だよ 雑にハーレムにする為の設定とか改変は首を傾げてしまうが
64 22/10/27(木)12:27:30 No.986706708
オバロ二次で名前だけ出てきた国の設定どころか海の向こうの大陸まで捏造してオリモブキャラ出してっての読んでたけど普通に面白かった やってることが勘違いコントとナザリックによる蹂躙だったし原作っぽい雰囲気があればオリ設定多くても全然楽しめるんだと思う
65 22/10/27(木)12:27:37 No.986706750
ちんちんから魔力出る設定追加しちゃダメか?
66 22/10/27(木)12:29:02 No.986707234
よく言われるネギまの認識阻害設定なんかは千雨特化なとこもあったな… まああれ普通に考えると異常におおらかな学校の中でオタクだけ逆にまともって話だし普通にそれをフックに作劇すればいいんだけど…
67 22/10/27(木)12:30:20 No.986707660
>ちんちんから魔力出る設定追加しちゃダメか? 性が魔術に絡むのは普通のことだしある程度理由づけするかありうる理由を語れば普通に通るのでは 魔法設定がギチギチすぎる世界だとむずいけど
68 22/10/27(木)12:31:04 No.986707918
>好きな作品が更新凍結宣言してた >いっぱい悲しい どれ?
69 22/10/27(木)12:31:42 No.986708111
キャラや設定だけ借りて話は借りないメガテン時空はなんでいえばいいんだろうな
70 22/10/27(木)12:32:09 No.986708247
物理無効で強い感情エネルギーぶつけないとダメージ通らない相手→原作だと陽の感情使ってるけど負の感情でもいけるんじゃね?みたいな発想してるやつが好きだった 見殺しにしたキャラの遺品使って負の感情強化みたいな事してたから感想欄で荒れまくってエタった
71 22/10/27(木)12:32:33 No.986708367
>キャラや設定だけ借りて話は借りないメガテン時空はなんでいえばいいんだろうな シェアワールド?
72 22/10/27(木)12:32:46 No.986708437
>物理無効で強い感情エネルギーぶつけないとダメージ通らない相手→原作だと陽の感情使ってるけど負の感情でもいけるんじゃね?みたいな発想してるやつが好きだった 面白い発想じゃん! >見殺しにしたキャラの遺品使って負の感情強化みたいな事してたから感想欄で荒れまくってエタった だめだこりゃ!
73 22/10/27(木)12:35:06 No.986709228
>好きな作品が更新凍結宣言してた >いっぱい悲しい 全然関係ないが堕天作戦が完全に死ぬことを思い出して悲しくなった
74 22/10/27(木)12:35:16 No.986709267
ただ心折れるより無念のまま死んだ方が強い負の感情になるって理屈は分かるけどそりゃ荒れるよ…
75 22/10/27(木)12:35:59 No.986709470
東方は懐が広いというか何か書こうとすると自分で隙間に何か詰めざるを得ないというか…
76 22/10/27(木)12:36:14 No.986709555
>ごく稀にある世界観だけ使ったほぼオリジナルのやつとか好き ルシエドのロックンローラーシンフォギアの奴がそれに該当するだろうかあれ面白かったなあ