22/10/27(木)01:30:18 有名な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/27(木)01:30:18 No.986617589
有名な都市伝説回らしいけど最近しったわ
1 22/10/27(木)01:30:54 No.986617751
サザエさんの最終回は知ってる?
2 22/10/27(木)01:31:27 No.986617894
トトロの登場人物全員死んでるんだよね…
3 22/10/27(木)01:31:50 No.986617978
行かなきゃ
4 22/10/27(木)01:32:54 No.986618281
2日後どこでもドア使うな
5 22/10/27(木)01:34:40 No.986618760
>トトロの登場人物全員死んでるんだよね… 全員!?
6 22/10/27(木)01:35:30 No.986619002
ドラえもんの都市伝説は大昔からいくつも作られてるな
7 22/10/27(木)01:35:32 No.986619008
あんまりあからさまに怖さ煽るような都市伝説は胡散臭いと思うようになってしまった
8 22/10/27(木)01:36:09 No.986619188
再現動画がわざと怖くしてあるんだろうけどビビりの俺には大ダメージだった
9 22/10/27(木)01:36:27 No.986619273
これに関しては都市伝説部分抜きに実際放送ミスがあったのか気になるがたぶん無いんだろうな
10 22/10/27(木)01:36:51 No.986619387
よくもまあこういう都市伝説広まるなって感心する
11 22/10/27(木)01:37:52 No.986619633
ゆめの町 ノビタランド
12 22/10/27(木)01:37:59 No.986619653
こういうスレ見ると怖くなっちゃって夜中に勝手に玄関がバンと開いて変な人がドタドタ走ってこっちに向かってくる想像をしてしまう
13 22/10/27(木)01:38:32 No.986619791
>あんまりあからさまに怖さ煽るような都市伝説は胡散臭いと思うようになってしまった うさくんくさいから楽しいみたいなところあるじゃない…
14 22/10/27(木)01:38:40 No.986619836
変な人は隙間からじっと見つめるのが基本だからそんなことはしない
15 22/10/27(木)01:38:49 No.986619876
内容が面白いと思われれば嘘かどうかは重要じゃないってノリで流行ったりもするしね
16 22/10/27(木)01:38:55 No.986619911
タヒネ
17 22/10/27(木)01:39:33 No.986620072
>変な人は隙間からじっと見つめるのが基本だからそんなことはしない ねえふざけないで絶対に許さないからな
18 22/10/27(木)01:41:19 No.986620532
都市伝説ってすぐ死に結び付けるのおすぎ!
19 22/10/27(木)01:41:21 No.986620543
正直あからさまな作り話はつまらんな対象にされた作品をおもちゃにしてる感じがするし 何を勘違いしてそんな話が広まったのかとか完全に解明される方が面白い
20 22/10/27(木)01:41:33 No.986620598
あんまりこういう時間にカーテンの向こう意識しないほうがいいよ
21 22/10/27(木)01:41:44 No.986620645
大体サイコホラー系
22 22/10/27(木)01:41:52 No.986620685
旧ドラ末期の方がよっぽどクレイジーなのに 都市伝説みたいのないよね
23 22/10/27(木)01:42:36 No.986620904
スレ画に関してはタレントってタイトルは多分後付よね内容は実在エピソードの繋げ合わせだし
24 22/10/27(木)01:42:38 No.986620918
>旧ドラ末期の方がよっぽどクレイジーなのに >都市伝説みたいのないよね 言われてみればそうである
25 22/10/27(木)01:43:22 No.986621147
>>旧ドラ末期の方がよっぽどクレイジーなのに >>都市伝説みたいのないよね >言われてみればそうである みんな視聴してなかったから
26 22/10/27(木)01:43:45 No.986621262
もしかしてナマズとか都市伝説なんじゃないか?
27 22/10/27(木)01:44:04 No.986621371
>2日後どこでもドア使うな まぁ実在しない話と分かっていてもドラえもんにありそうな不気味なエピソードが勝手に頭の中で構築されてしまう…
28 22/10/27(木)01:44:07 No.986621393
f先生の声だったって!まじだって!きいたことないけど!
29 22/10/27(木)01:44:20 No.986621444
>旧ドラ末期の方がよっぽどクレイジーなのに >都市伝説みたいのないよね 制作現場が有る事無い事言われてそう
30 22/10/27(木)01:45:20 No.986621690
>>日ドラの方がよっぽどクレイジーなのに >>都市伝説みたいのないよね >みんな視聴してなかったから
31 22/10/27(木)01:46:04 No.986621893
なるほど死ネ→タレント→タレントなのね なんか一気にガキくさい都市伝説に感じちゃった
32 22/10/27(木)01:46:26 No.986621976
ラピュタの後日談みたいなやつは好き
33 22/10/27(木)01:46:34 No.986622013
むしろ旧ドラ末期はクレイジーすぎて後になって何か夢でも見てたんじゃないかって半信半疑になってた たまに貼られるwebmで現実だったと認識できたけど
34 22/10/27(木)01:46:44 No.986622070
のぶドラ末期のテレビスペシャルのへんてこな演出とか見たことないけどヒャア時代のあれこれとかうろ覚えで思い出そうとすると昔の画面の暗さとかえぐい演出とかと合わさって確かに怖くなっちゃいそうかも
35 22/10/27(木)01:47:05 No.986622174
都市伝説じゃなくてもドラえもんには散々怖い思いさせられてきたからな 本編以外でもゲームボーイ版で突然故障する正直太郎とかさ…
36 22/10/27(木)01:47:09 No.986622203
末期ドラとか旧ドラ配信ないからなあ
37 22/10/27(木)01:47:23 No.986622270
>なるほど死ネ→タレント→タレントなのね >なんか一気にガキくさい都市伝説に感じちゃった 都市伝説に何を求めてるんだ…
38 22/10/27(木)01:48:05 No.986622485
のぶドラ時代で怪しい洋館冒険して最後に窓にフッと幽霊が現れるみたいなやつなかった?
39 22/10/27(木)01:48:24 No.986622556
>旧ドラ末期の方がよっぽどクレイジーなのに 知らんけどどうなってたの?
40 22/10/27(木)01:49:02 No.986622725
>なんか一気にガキくさい都市伝説に感じちゃった たも何もバレバレの作り話を持ち上げて騒ぐ自体の産物だから そういう贅肉付けされる以前の素の情報が都市伝説として面白いけど そこ無視してる時点でなんか…
41 22/10/27(木)01:49:15 No.986622793
キテレツの次元刀のやつ気味悪くていいよね
42 22/10/27(木)01:49:16 No.986622801
>>>日ドラの方がよっぽどクレイジーなのに >>>都市伝説みたいのないよね >>みんな視聴してなかったから マジンガーじゃなくて日ドラ見てるなんて奴は都市伝説級だと思う
43 22/10/27(木)01:51:46 No.986623475
東京ぷりんの時のOPの映像なんか怖くない?
44 22/10/27(木)01:51:56 No.986623526
ポケモンの都市伝説とかは真偽はともかく色々感心するネタがあったな
45 22/10/27(木)01:52:01 No.986623547
日テレ版見てるはずないんだけど うっすらなんとなく週二回ドラえもん見てたような覚えがあるんだよな
46 22/10/27(木)01:52:24 No.986623664
自演頑張りまくればデマ巻いても訴訟リスクそんなになかった時代だったのもあるのかな
47 22/10/27(木)01:52:47 No.986623758
外国系の都市伝説は急にそうじゃねえだろになる流れ多すぎる…
48 22/10/27(木)01:54:21 No.986624137
行かなきゃのほうは見た記憶あるんだよね のび太の声だったけどやたら白っぽい演出だったのは覚えてる ビデオオリジナルかなにかでFの生涯を追ってる感じのやつってなかったかな?
49 22/10/27(木)01:54:29 No.986624171
とりあえず全部来宮良子の声で再生されてる
50 22/10/27(木)01:57:14 No.986624869
タレントもこれ地底の国探検とかアニマル惑星を見た記憶が混じったんじゃね?って感じだったのに 後付けでなんか陳腐なホラーにされてなんかなぁ
51 22/10/27(木)01:58:29 No.986625165
タレントはキテレツも混じってるね絶対
52 22/10/27(木)01:58:36 No.986625193
アニメ系だとまる子のmp3も真相が気になる
53 22/10/27(木)01:59:13 No.986625330
https://youtu.be/cvUW3Xae92U トリビアの泉の副音声でハルヒが出演したってネタ動画に対して実際に見たってコメントが大量に付いてて 頭おかしくなりそうになったのを久しぶりに思い出した
54 22/10/27(木)01:59:32 No.986625395
>ポケモンの都市伝説とかは真偽はともかく色々感心するネタがあったな ポケモンは実際に公式でもそういうネタ使うから割と都市伝説なのか事実なのか分からなくなる
55 22/10/27(木)02:00:04 No.986625512
>アニメ系だとまる子のmp3も真相が気になる 初めて聞いた
56 22/10/27(木)02:00:58 No.986625714
ドラにもクレしんにもちびまる子にもポケモンにもアンパンマンにすらこういう話が湧いて出るから なんかそういう心理的効果があるとしか言いようがない
57 22/10/27(木)02:03:03 No.986626155
鬱陶しくて仕方がないと思っていたけど 心霊写真と一緒でデジタル化された今だと生まれ得ないと考えると一抹の寂しさを感じる
58 22/10/27(木)02:03:08 No.986626168
100%異次元刀の話混ざってるわ
59 22/10/27(木)02:03:09 No.986626175
>アニメ系だとまる子のmp3も真相が気になる なにそれ
60 22/10/27(木)02:03:18 No.986626212
恐怖系とか裏設定系じゃなくてスレ画みたいな不気味系は好き
61 22/10/27(木)02:03:44 No.986626298
こういうシーンを見たって各々の話が合体して一つの話になった
62 22/10/27(木)02:04:18 No.986626421
>ドラにもクレしんにもちびまる子にもポケモンにもアンパンマンにすらこういう話が湧いて出るから >なんかそういう心理的効果があるとしか言いようがない いやまあ普通に国民的子供向けアニメに実はこんな闇深な一面が!ってゴシップがウケるんだろう
63 22/10/27(木)02:04:25 No.986626442
>ドラにもクレしんにもちびまる子にもポケモンにもアンパンマンにすらこういう話が湧いて出るから >なんかそういう心理的効果があるとしか言いようがない どれも子供が必ずって言っていいほど通る奴だからじゃない 学校の七不思議みたいなもんでしょ
64 22/10/27(木)02:04:39 No.986626502
>なにそれ 調べれば出るけど二十年くらい前にまる子が泣き叫ぶ音声が入ったmp3が一部で出回ってたって噂話
65 22/10/27(木)02:05:01 No.986626586
海外にもこういう 「子供の頃に誰しも見ていた○○に実は超ダークな一面があった!!」 的な都市伝説ってあるのかな
66 22/10/27(木)02:05:03 No.986626587
ドラえもんもクレヨンしんちゃんもそうだけど映画とかで雰囲気おかしくなるから こういうのあってもおかしくないみたいな子供心はある
67 22/10/27(木)02:05:18 No.986626643
>調べれば出るけど二十年くらい前にまる子が泣き叫ぶ音声が入ったmp3が一部で出回ってたって噂話 文字だけだと逃げな…まる子…としか思えない
68 22/10/27(木)02:05:43 No.986626728
>的な都市伝説ってあるのかな ポケモンのあっちの都市伝説あっち感凄いよ
69 22/10/27(木)02:06:24 No.986626884
怖くて聞けないけど単に声が似てる人じゃないかな
70 22/10/27(木)02:06:30 No.986626903
>調べれば出るけど二十年くらい前にまる子が泣き叫ぶ音声が入ったmp3が一部で出回ってたって噂話 それだけ聞くとアニメから抜き出せば普通に作れそうとしか思わないな…
71 22/10/27(木)02:07:07 No.986627018
>それだけ聞くとアニメから抜き出せば普通に作れそうとしか思わないな… 実際に考察ブログで作ってる人いてダメだった
72 22/10/27(木)02:07:42 No.986627113
結構泣いたり叫ぶもんなまる子
73 22/10/27(木)02:07:52 No.986627145
俺もFF7で古の森でオチューと戦った!って言い切ってた頃あったから人間の記憶って変に結びついたりですげえ曖昧
74 22/10/27(木)02:08:19 No.986627221
クレヨンしんちゃんは露骨に怖い回入れてるせいでそっちが話題になってあんまり存在しない恐怖回の話はないな
75 22/10/27(木)02:08:26 No.986627236
トトロは短編で霊をあの世に連れていくねこバスが出てきたしそういう所からこじつけた話が出てきたのかな
76 22/10/27(木)02:08:49 No.986627294
深夜にこういうスレ開くと眠れなくなるからやめてほしい
77 22/10/27(木)02:08:53 No.986627303
>ドラえもんもクレヨンしんちゃんもそうだけど映画とかで雰囲気おかしくなるから >こういうのあってもおかしくないみたいな子供心はある 映画は本当にトラウマ製造機だよなぁ… 映画じゃなくてもホラー回みたいなのたまにあるし
78 22/10/27(木)02:09:51 No.986627468
多分真相はシンプルで乗っかる人間が多かった
79 22/10/27(木)02:10:14 No.986627536
>深夜にこういうスレ開くと眠れなくなるからやめてほしい びくびくしながらトイレ行ってきた こわいっ
80 22/10/27(木)02:10:14 No.986627539
胎内くぐり的な構造を話に組み込むとなんか怖い雰囲気出る
81 22/10/27(木)02:10:38 No.986627592
ポケモンは公式が都市伝説やホラー意識するようになったら時期があったけど今は反省をして健全な方向を目指している
82 22/10/27(木)02:10:57 No.986627652
>海外にもこういう >「子供の頃に誰しも見ていた○○に実は超ダークな一面があった!!」 >的な都市伝説ってあるのかな ゼル伝の怪談とそれを再現したらしい動画はある
83 22/10/27(木)02:11:07 No.986627671
ドラえもんは魔界大冒険のメデューサや海底鬼岩城で勝手に遠出して窒息するジャイアンスネ夫が怖すぎる
84 22/10/27(木)02:11:22 No.986627711
ゲームは意味のないオブジェクトとか気になって仕方ない
85 22/10/27(木)02:12:14 No.986627837
>トトロの登場人物全員死んでるんだよね… ポニョのやつと混ざってない!?
86 22/10/27(木)02:12:53 No.986627921
当時はハイグレ魔王恐かったな… 特に序盤の海岸でアクション仮面ハウス見つける辺りとハイグレ魔王が仮面だけで動き出す辺り
87 22/10/27(木)02:13:03 No.986627947
明日の犠牲者は以上です おやすみなさい
88 22/10/27(木)02:13:18 No.986627998
トトロのサツキと火垂るの墓の節子は同年代らしい まぁ節子はとっくに死んでるわけだが
89 22/10/27(木)02:13:21 No.986628002
ポケモンは匂わせアイテムやオブジェを意図的に置きまくっているのが悪いよ
90 22/10/27(木)02:13:30 No.986628030
マリオUSAかハイグレ魔王かどっちが先か思い出せないけど 子供はあの仮面でもう怖いし…
91 22/10/27(木)02:13:48 No.986628086
タレントの放送回とされる日時は実際にはスペアポケット回だったと検証されていたような
92 22/10/27(木)02:13:52 No.986628097
>明日の犠牲者は以上です >おやすみなさい 懐かしい…
93 22/10/27(木)02:14:01 No.986628120
実は主人公が植物人間になって見てる夢展開が万能すぎる
94 22/10/27(木)02:14:18 No.986628159
>トトロのサツキと火垂るの墓の節子は同年代らしい >まぁ節子はとっくに死んでるわけだが これ無理あるネタだけどツッコミ入ってない事あるという
95 22/10/27(木)02:14:48 No.986628240
>実は主人公が植物人間になって見てる夢展開が万能すぎる これの元ネタが気になるわ
96 22/10/27(木)02:15:05 No.986628287
千と千尋の違うエンディングは口裏合わせじゃねえかなと思った
97 22/10/27(木)02:15:29 No.986628342
あんま関係ないけど クレしんの何も事件が起きない平穏な一日の回とか まる子のナレーターが作中でキャラとしてカメオ出演する回なんかは 公式なのに若干雰囲気が都市伝説に寄ってる
98 22/10/27(木)02:15:59 No.986628409
>明日の犠牲者は以上です >おやすみなさい 思い出そうとしても大塚愛のさくらんぼが流れてくる…
99 22/10/27(木)02:16:11 No.986628436
ミンキーモモ交通事故エンドは?
100 22/10/27(木)02:16:18 No.986628462
なんかまるちゃんの話にゆき悪夢みたいな凄い不安になる空間の話なかった?
101 22/10/27(木)02:16:31 No.986628504
昔はこの時間帯のテレビcmすら怖かったし なんでも怖がり過ぎだろ
102 22/10/27(木)02:17:16 No.986628611
>あんま関係ないけど >クレしんの何も事件が起きない平穏な一日の回とか >まる子のナレーターが作中でキャラとしてカメオ出演する回なんかは >公式なのに若干雰囲気が都市伝説に寄ってる ドラえもんも声優交代直前の回はなんか都市伝説感出てたな…
103 22/10/27(木)02:17:17 No.986628614
ポケモンショックはポリゴンが起こしたという都市伝説
104 22/10/27(木)02:17:26 No.986628635
トトロの作中年代はイメージボードとか作中の描写とかからも複数あって統一されてないっぽい
105 22/10/27(木)02:17:28 No.986628643
シンプソンズになんjの人が混ざってるのとかも昔だったら都市伝説になってたのかな
106 22/10/27(木)02:17:29 No.986628647
うる星やつらとかあの年代の作品って製作側が何か仕込んでそうなノリあるよね
107 22/10/27(木)02:18:10 No.986628769
>昔はこの時間帯のテレビcmすら怖かったし >なんでも怖がり過ぎだろ 公共広告機構をくらえ
108 22/10/27(木)02:18:24 No.986628801
CMといえば未発掘CM系都市伝説もいいよね…
109 22/10/27(木)02:18:34 No.986628831
日曜とか2時を待たずに砂嵐になるのが怖かった
110 22/10/27(木)02:18:43 No.986628853
クレしんの矢島さん最後の回はなんか後々都市伝説になりそうな雰囲気あるな…と思いながら見てしまった
111 22/10/27(木)02:19:10 No.986628917
原作でさくらももこが忙し過ぎて内容がおかしくなったので封印された回はある
112 22/10/27(木)02:19:14 No.986628929
>うる星やつらとかあの年代の作品って製作側が何か仕込んでそうなノリあるよね ていうか何なら令和のアニメでも普通に制作側が中国批判仕込んでたりするぞ
113 22/10/27(木)02:19:23 No.986628954
NNN臨時放送も「突然深夜に謎の映像と人名が表示されて『明日の犠牲者は異常です』と流れる」って部分は好きなんだけど 最後にジェフザキラーの顔が表示されるってのはわかりやすい怖さになってしまって興ざめする
114 22/10/27(木)02:19:45 No.986629009
書き込みをした人によって削除されました
115 22/10/27(木)02:20:10 No.986629066
>うる星やつらとかあの年代の作品って製作側が何か仕込んでそうなノリあるよね シティーハンターのサブリミナルとか
116 22/10/27(木)02:20:40 No.986629150
>なんかまるちゃんの話にゆき悪夢みたいな凄い不安になる空間の話なかった? 怖い話を聞いて眠れなくなったまる子が頭の中でカオスな想像働かせる話とか?
117 22/10/27(木)02:20:45 No.986629161
>CMといえば未発掘CM系都市伝説もいいよね… 世にも奇妙な物語の「この曲 とらないで」は上手いことこの辺の不気味さを使ってたなと感心した覚え
118 22/10/27(木)02:20:48 No.986629170
>最後にジェフザキラーの顔が表示されるってのはわかりやすい怖さになってしまって興ざめする あいつは駄設定追加されすぎてる…
119 22/10/27(木)02:21:23 No.986629259
ローカルcmは大抵怖い
120 22/10/27(木)02:21:29 No.986629277
ちょっとトイレに行くの怖くなったじゃねぇか
121 22/10/27(木)02:21:34 No.986629290
これ超怖かった fu1584122.jpg
122 22/10/27(木)02:21:59 No.986629360
>ローカルcmは大抵怖い 未だに帯付けて放送してるCMとか本当に怖い
123 22/10/27(木)02:22:23 No.986629421
>これ超怖かった >fu1584122.jpg 絶対開かんぞ
124 22/10/27(木)02:22:32 No.986629445
>これ超怖かった >fu1584122.jpg 絶対開かねえぞ!
125 22/10/27(木)02:22:45 No.986629474
せっかく雰囲気いい都市伝説なのにダサい恐怖要素入れていっきにドチープになるってのもネットロアのお約束みたいで好きなとこがある
126 22/10/27(木)02:23:07 No.986629527
こういう時に引用しつつ画像をすり替えるのがコツだよ
127 22/10/27(木)02:23:25 No.986629573
>海外にもこういう >「子供の頃に誰しも見ていた○○に実は超ダークな一面があった!!」 >的な都市伝説ってあるのかな ソニックexeとかまさにそれでは
128 22/10/27(木)02:23:26 No.986629576
>シティーハンターのサブリミナルとか まあやった方が悪いとはいえ「本当に信者じゃないの?」って聞かれるの面倒臭そうだなあとは思う
129 22/10/27(木)02:23:52 No.986629657
>ミンキーモモ交通事故エンドは? 別の話になるがポケモンも地震休止ある作品だし ミンモモ地震伝説と合わせて監督は呪われてる…!って作れそうだなと思ってしまう事はある
130 22/10/27(木)02:24:02 No.986629692
タレントの元ネタ?の一つと思われる回貼る https://twitter.com/nappasan/status/1264994649363472386?t=6K5wvDn_z0h5fAFts7AKLw&s=19
131 22/10/27(木)02:24:06 No.986629706
>NNN臨時放送も「突然深夜に謎の映像と人名が表示されて『明日の犠牲者は異常です』と流れる」って部分は好きなんだけど 元ネタのコピペはちゃんとそこで終わるから安心して
132 22/10/27(木)02:24:11 No.986629725
>日曜とか2時を待たずに砂嵐になるのが怖かった 昔よく点けっぱのまま寝ちゃって夜中にカラーバーと試験電波の音で飛び起きたりしてた…
133 22/10/27(木)02:24:34 No.986629781
>絶対開かんぞ >絶対開かねえぞ! 怖くないヨ ビデオの最後に出てくるアレだヨ あの信号音が鳴る奴
134 22/10/27(木)02:24:52 No.986629830
深夜にずっと古いCM流してたらふとテレビ点けた人が (俺のテレビ違う世界の電波拾っちゃったのか…?) とものすこく不安になると思う
135 22/10/27(木)02:24:54 No.986629837
ホラーとか都市伝説気になってサイト漁ってると唐突にジャンプスケアとかブラクラとか文字が崩れてきて…みたいなこと沢山経験してはパソコン強制終了してガクブルしてたのでなんてことなさそうな画像も偽装gifとかなんじゃないかと疑心暗鬼になる
136 22/10/27(木)02:25:00 No.986629860
ただのミスだろうけどギャツビーのcmでモッくんがターザンっぽくなってるやつが cm一本分くらい画面止まったままだったのが夜中だったのと雰囲気のせいですげえ怖かった
137 22/10/27(木)02:25:15 No.986629894
>これ超怖かった >fu1584125.jpg 全然大丈夫だったよ
138 22/10/27(木)02:25:24 No.986629907
なんか外人が日本のやべえ古いリョナアニメ見つけた!って騒いでたやつあったよね 詳細が未だに不明なやつ
139 22/10/27(木)02:25:35 No.986629936
>海外にもこういう >「子供の頃に誰しも見ていた○○に実は超ダークな一面があった!!」 >的な都市伝説ってあるのかな 都市伝説とはまた違うけどAntiPiracyScreenとか
140 22/10/27(木)02:25:55 No.986629980
>全然大丈夫だったよ しれっと入れ替えやがって…!
141 22/10/27(木)02:26:10 No.986630012
そういや都市伝説みたいなマジの話ってくくりだと クレヨンしんちゃんの映画が放送されたときに突然無関係の人の映像が一瞬インサートされるって放送事故あったね
142 22/10/27(木)02:26:12 No.986630015
実際マジでゲームとかは制作側がデータ仕込んでた作品があるからな
143 22/10/27(木)02:26:23 No.986630047
>タレントの元ネタ?の一つと思われる回貼る >https://twitter.com/nappasan/status/1264994649363472386?t=6K5wvDn_z0h5fAFts7AKLw&s=19 こわ…
144 22/10/27(木)02:26:59 No.986630125
割と投げっぱなしで終わる回確かにあったなぁ
145 22/10/27(木)02:27:25 No.986630183
ホラー系作品ファンの有名投稿者が内輪でとんでもなくグダグダ戦ってた事知った時が一番怖かった
146 22/10/27(木)02:27:26 No.986630184
>実際マジでゲームとかは制作側がデータ仕込んでた作品があるからな チツちゃん!クリちゃん!スキスキ!
147 22/10/27(木)02:27:55 No.986630256
ドラえもんはうつつまくらの回とか夢幻三剣士とか本家のほうがよっぽど怖い
148 22/10/27(木)02:28:58 No.986630400
こういうスレ眺めてると唐突に爆音と共にジェフザキラーが画面いっぱいに出てきそうで怖くなる
149 22/10/27(木)02:29:21 No.986630450
>タレントの元ネタ?の一つと思われる回貼る >https://twitter.com/nappasan/status/1264994649363472386?t=6K5wvDn_z0h5fAFts7AKLw&s=19 これ原作だと玄関を宇宙人がドンドンするシーンで終わるからちゃんと落ちてるんだよね なんでアニメでホラーにした
150 22/10/27(木)02:29:29 No.986630473
>こういうスレ眺めてると唐突に爆音と共にジェフザキラーが画面いっぱいに出てきそうで怖くなる 懐かしいね 恐怖の館
151 22/10/27(木)02:29:44 No.986630513
夢幻三剣士は漫画だと現実に戻ったのび太としずちゃんがちょっと良い雰囲気になるラブコメエンドなので なんでネットでこんなに騒がれてるのか最近まで分からなかった アニメだと夢現実の境目が曖昧なままエンディングになるんだな?
152 22/10/27(木)02:29:46 No.986630516
>昔はこの時間帯のテレビcmすら怖かったし >なんでも怖がり過ぎだろ 噂の内容やいじられ方にもよるけど その世代の空気感を知らないか作品知識が薄い人が面白がってるのかなぁ ってのも有るときはあるな
153 22/10/27(木)02:30:03 No.986630564
>ドラえもんはうつつまくらの回とか夢幻三剣士とか本家のほうがよっぽど怖い うつつまくらのせいで子守唄が無性に怖くなった時期があった 今でもちょっと怖い
154 22/10/27(木)02:30:29 No.986630616
>実際マジでゲームとかは制作側がデータ仕込んでた作品があるからな 5さいのコがイイ 5さいのコがイイ 5さいのオンナのコが イチバンイイ
155 22/10/27(木)02:30:36 No.986630633
>ドラえもんはうつつまくらの回とか夢幻三剣士とか本家のほうがよっぽど怖い 2人で赤ちゃん作ろうよの回も全編見るとめっちゃ怖いよね…
156 22/10/27(木)02:30:42 No.986630648
>昔はこの時間帯のテレビcmすら怖かったし >なんでも怖がり過ぎだろ 怖く無かった人の記憶には残らないから自ずとネットに出てくる意見は全部怖かった事になるんだ
157 22/10/27(木)02:30:51 No.986630676
>実際マジでゲームとかは制作側がデータ仕込んでた作品があるからな これ怖かった https://4st.jp/archives/1000002764
158 22/10/27(木)02:31:03 No.986630705
ジェフザキラーもコラ元は知らないブスなんすよ… なんであんなことに…
159 22/10/27(木)02:31:13 No.986630732
テレビ番組のエンドジングル?が怖くて 200xのは番組の内容的にそう感じるの自分で納得出来たが ハンマープライスのが理由もわからず怖くて怖くてたまらなかった
160 22/10/27(木)02:31:25 No.986630760
>うっすらなんとなく週二回ドラえもん見てたような覚えがあるんだよな 地方によっては全国ネットとキー局で週何度か放送してた
161 22/10/27(木)02:32:52 No.986630961
いいともが夕方にやっていた
162 22/10/27(木)02:32:54 No.986630969
ググって確かめたく無いけどジェフってあの白い顔のやつ?
163 22/10/27(木)02:33:35 No.986631066
>ググって確かめたく無いけどジェフってあの白い顔のやつ? うn 今は何故か駄設定つけられてすっかり中二病の化身と化してる
164 22/10/27(木)02:33:56 No.986631121
カイザードの隠しメッセージは何なんだよあれ
165 22/10/27(木)02:34:04 No.986631135
>>実際マジでゲームとかは制作側がデータ仕込んでた作品があるからな >これ怖かった >https://4st.jp/archives/1000002764 開かんからな…
166 22/10/27(木)02:34:07 No.986631147
>ジェフザキラーもコラ元は知らないブスなんすよ… >なんであんなことに… その元の画像はネットの海に消えてるという
167 22/10/27(木)02:34:15 No.986631175
>ジェフザキラーもコラ元は知らないブスなんすよ… >なんであんなことに… なんだったか忘れたけどここ発のホラーコラが海外で大人気になってるって話はこの前聞いた
168 22/10/27(木)02:34:21 No.986631190
>いいともが夕方にやっていた 山口県なだけじゃん!
169 22/10/27(木)02:34:41 No.986631241
やっぱパズズだよな!
170 22/10/27(木)02:34:44 No.986631243
>その元の画像はネットの海に消えてるという なんか元画像に懸賞金が付いてる…
171 22/10/27(木)02:34:56 No.986631269
>いいともが夕方にやっていた 今だとググったら青森はそうなんだって分かるけど ガキの頃は旅行先でそういうの見て変な体験に
172 22/10/27(木)02:34:59 No.986631277
えっアレって今そんな展開&キャラに発展してるの!? って噂あるよね何年か前のだと
173 22/10/27(木)02:35:42 No.986631370
>これ原作だと玄関を宇宙人がドンドンするシーンで終わるからちゃんと落ちてるんだよね >なんでアニメでホラーにした 手紙読んで訪ねて来る辺りこの宇宙人いい奴では?と思いながら読んでた
174 22/10/27(木)02:35:44 No.986631376
>その元の画像はネットの海に消えてるという マジレスみたいやなwww
175 22/10/27(木)02:35:49 No.986631389
呪いのムジュラのやつはネタバラシしてたよね確か
176 22/10/27(木)02:36:02 No.986631422
よそで作られた画像によくわかんない設定付けて遊ぶのはここでもやってるしな…
177 22/10/27(木)02:36:12 No.986631453
>>実際マジでゲームとかは制作側がデータ仕込んでた作品があるからな >これ怖かった >https://4st.jp/archives/1000002764 急に童歌というかゴーリーみたいな世界観になって頭おかしくなりそう
178 22/10/27(木)02:36:35 No.986631505
シンガポールで空飛んでるドラえもん達の詳細が未だに分かんない方がタレントよりよっぽど都市伝説じゃん?
179 22/10/27(木)02:36:37 No.986631510
新しい方のドラも初期は不穏な終わり方する回が何回かあってあれを小さい頃に見てたら都市伝説的な扱いしちゃうだろうなと思った
180 22/10/27(木)02:36:42 No.986631520
>ホラーとか都市伝説気になってサイト漁ってると唐突にジャンプスケアとかブラクラとか文字が崩れてきて… 白死蝶かな…
181 22/10/27(木)02:36:45 No.986631530
子供の頃はアニメ少ない県で暮らしてたから 東京の友達の家に遊びに行ってテレビ付けたらアニメ沢山やってる異世界みたいでなんか怖かった
182 22/10/27(木)02:36:53 No.986631549
>えっアレって今そんな展開&キャラに発展してるの!? >って噂あるよね何年か前のだと 銀牙の最新シリーズは寄生宇宙線虫と戦っているらしいな…
183 22/10/27(木)02:37:09 No.986631592
母ちゃんのコピー失敗した証明写真が口から血を流したストーカー女の写真だってコンビニのホラー本に載せられてたりな
184 22/10/27(木)02:38:07 No.986631724
しまむらエルフの話もコンビニ本かなんかに載ってたな…
185 22/10/27(木)02:38:14 No.986631743
>コンビニのホラー本 ネットの怖い話みたいな本今も出てんのかなあ
186 22/10/27(木)02:38:30 No.986631780
>母ちゃんのコピー失敗した証明写真が口から血を流したストーカー女の写真だってコンビニのホラー本に載せられてたりな 出典元知ってるから笑い話に出来るけど子供の頃にああいうの読んでたらまぁトラウマになるわ
187 22/10/27(木)02:38:50 No.986631816
VOWネタ擦りまくってた初期の虹裏住人達はなんなのだ
188 22/10/27(木)02:39:16 No.986631873
フェイクドキュメンタリーQ最近みたけどこういったものを逆手に取っていてうまいと思った
189 22/10/27(木)02:39:43 No.986631917
>夢幻三剣士は漫画だと現実に戻ったのび太としずちゃんがちょっと良い雰囲気になるラブコメエンドなので >なんでネットでこんなに騒がれてるのか最近まで分からなかった >アニメだと夢現実の境目が曖昧なままエンディングになるんだな? そう アニメ映画版だとトリホーがこっちの世界にいるまま 元々きままに夢みる機がどうとでも取れる秘密道具なんで好きなように解釈できる そもそも物語終盤で夢と現実を反転させてるけどその反転した現実世界で未来デパートの店員が夢みる機を回収したら全部解決って時点で反転効果は意味なくない?とかになるし
190 22/10/27(木)02:40:19 No.986631990
伸びる猫のコラは初期の頃つくったけどたぶん他の人が先作ってたかもしれん
191 22/10/27(木)02:41:09 No.986632114
オッサンなので青い鯨がほんとにあったのか知らない
192 22/10/27(木)02:41:16 No.986632129
>海外にもこういう >「子供の頃に誰しも見ていた○○に実は超ダークな一面があった!!」 >的な都市伝説ってあるのかな 壺のキャラクターがシンプソンズに存在しない幻の家族になってた という話は聞いたことがあるがどうなんだろう…
193 22/10/27(木)02:41:24 No.986632151
>なんだったか忘れたけどここ発のホラーコラが海外で大人気になってるって話はこの前聞いた 日本人形のドアップのやつかな
194 22/10/27(木)02:41:34 No.986632171
>伸びる猫のコラは初期の頃つくったけどたぶん他の人が先作ってたかもしれん あれ外国産じゃなかったのか なんか宇宙まで行っちゃってるやつとか
195 22/10/27(木)02:42:10 No.986632253
日本人形はコラの後ブラクラになってチェーンメールになってだっけ
196 22/10/27(木)02:42:35 No.986632305
内容がアレ過ぎて都市伝説量産機みたくなってる海外ドラマがあったと「」に教わったな タイトル忘れたけど
197 22/10/27(木)02:42:48 No.986632331
>>なんだったか忘れたけどここ発のホラーコラが海外で大人気になってるって話はこの前聞いた >日本人形のドアップのやつかな あれここのやつだったの!? ふざけるなよ
198 22/10/27(木)02:42:53 No.986632340
>壺のキャラクターがシンプソンズに存在しない幻の家族になってた >という話は聞いたことがあるがどうなんだろう… でもいつの間にか知らない家族がいるってネタはもうやってるからなシンプソンズ…
199 22/10/27(木)02:43:14 No.986632379
思い返すとビックリ系フラッシュで出て来たホラー画像ってだいたい顔真っ白だったな…
200 22/10/27(木)02:43:32 No.986632413
>あれ外国産じゃなかったのか >なんか宇宙まで行っちゃってるやつとか ここに貼られてた画面白そうなんで引き伸ばした 後ろにパジェロミニモニとか書かれてる奴は別の人のやつ
201 22/10/27(木)02:43:48 No.986632448
キャー子さんとか居たね
202 22/10/27(木)02:43:49 No.986632451
蓮コラとかマジでどこの誰が作ったんだろうなふざけんなよ
203 22/10/27(木)02:43:55 No.986632467
>呪いのムジュラのやつはネタバラシしてたよね確か あれ怖いと言うより外人も抜け殻不気味だと思うんだ…って変な感動があった
204 22/10/27(木)02:44:32 No.986632529
問題は明らかにおかしい都市伝説をあたかも本当の設定みたいに動画とかで広める奴がいるのがヤバい
205 22/10/27(木)02:44:38 No.986632535
>シンガポールで空飛んでるドラえもん達の詳細が未だに分かんない方がタレントよりよっぽど都市伝説じゃん? 個人的には単に描いたけど当時の日本の企画ではお蔵入りした公式イラストってだけだと思ってる
206 22/10/27(木)02:44:43 No.986632546
ホテルのフロントにテレビ画面使って呼び出されて帰ってこない「」とか
207 22/10/27(木)02:44:46 No.986632550
自分のあずかり知らぬところで都市伝説化されて海外からバッシングされた姑獲鳥の人形製作者は可哀想だった…
208 22/10/27(木)02:45:02 No.986632567
マリオのハックロムでホラー作ったりね
209 22/10/27(木)02:45:35 No.986632641
>自分のあずかり知らぬところで都市伝説化されて海外からバッシングされた姑獲鳥の人形製作者は可哀想だった… 怖がられるの通り越してシコられてる!
210 22/10/27(木)02:45:40 No.986632655
ポケモンにゾンビ絡めるのはだいぶノリ違うなって…
211 22/10/27(木)02:45:57 No.986632691
本家も大概という話だと旧フリテンくんの植田まさしはほとんどコボコラみたいなもんだよという話が浮かぶが 都市伝説とはまた違う話だな
212 22/10/27(木)02:46:25 No.986632743
>オッサンなので青い鯨がほんとにあったのか知らない これはあったで合ってる 日本にmixiなんて独自のSNSがあったように旧ソ圏にはヴィークってSNSがあってあそこで流行ってたのよ 流石に俺のアカウント周りでやるような奴はいなかったけど注意喚起はされてたな
213 22/10/27(木)02:47:00 No.986632799
>ポケモンにゾンビ絡めるのはだいぶノリ違うなって… 没になったエグいストーリー!とかROMに眠ってた謎の画像!とかそういう方向で攻めてほしいよね
214 22/10/27(木)02:47:05 No.986632811
>自分のあずかり知らぬところで都市伝説化されて海外からバッシングされた姑獲鳥の人形製作者は可哀想だった… でも作った人の作品の本物の圧はあるし… 都市伝説要素皆無だがアスカのラブドールとか何度見ても慣れねえよ
215 22/10/27(木)02:47:37 No.986632879
>オッサンなので青い鯨がほんとにあったのか知らない ロシア発祥だっけ 今どうなってんのかね
216 22/10/27(木)02:47:39 No.986632881
出所不明と言えばやっぱり… fu1584150.jpg
217 22/10/27(木)02:48:07 No.986632923
>内容がアレ過ぎて都市伝説量産機みたくなってる海外ドラマがあったと「」に教わったな >タイトル忘れたけど まあ十中八九グースバンプスのことだろうな
218 22/10/27(木)02:48:13 No.986632939
絶対開かんぞ
219 22/10/27(木)02:48:26 No.986632965
原典作品ならまだしもドラえもんのイラストやグッズなんて追いきるの無理なくらい展開されてるしな…
220 22/10/27(木)02:48:37 No.986632985
だから怖くて開けねえって!
221 22/10/27(木)02:48:46 No.986632999
いかにもドラえもんカレンダーとかドラえもんノートあたりの絵でありそうな感じだし 不気味というほどではないがそれでハッキリした出自はないんだ…とは思うシンガポールとドラえもん
222 22/10/27(木)02:49:10 No.986633034
狂宴は自分が見てる都市伝説ゴシップのyoutubeチャンネルで取り上げられてて吹いてしまった ページの影があるのに文字が歪んでないとかコマがまっすぐとかは気づかなかったな
223 22/10/27(木)02:49:14 No.986633040
>出所不明と言えばやっぱり… >fu1584150.jpg 怖くないけどモヤっとする 俺が知らない間にどっかで答え出てそのまま広まってないみたなオチだと嫌過ぎる
224 22/10/27(木)02:49:15 No.986633044
タレントとタイラントって似てるよね
225 22/10/27(木)02:49:19 No.986633051
>シンガポールで空飛んでるドラえもん達の詳細が未だに分かんない方がタレントよりよっぽど都市伝説じゃん? あれは韓国版ドラえもん公式HPで公開されてたって結論が出てたかと
226 22/10/27(木)02:49:49 No.986633112
ネットで流行ったネタはその後新たなネタ作りのために都市伝説化してくんだなってのは分かった
227 22/10/27(木)02:50:00 No.986633131
この前のホラースレでやられて以来引用画像すり替えがトラウマになったわ
228 22/10/27(木)02:50:04 No.986633140
こういうスレの画像絶対怖い奴しかねぇだろ!!
229 22/10/27(木)02:50:39 No.986633203
壺でリンク先確認してくれるスレとかあったなあ
230 22/10/27(木)02:50:45 No.986633212
とりあえず部屋明るくした…
231 22/10/27(木)02:51:08 No.986633249
>壺でリンク先確認してくれるスレとかあったなあ ブラクラチェッカーもすっかり使わなくなりました
232 22/10/27(木)02:51:15 No.986633255
>>オッサンなので青い鯨がほんとにあったのか知らない >ロシア発祥だっけ >今どうなってんのかね 普通に主催者が捕まった 若者を自殺に導くことでストレス発散していたヤバいやつだったらしい
233 22/10/27(木)02:51:25 No.986633267
>絶対開かんぞ これは作者不明って事以外は「」の性癖みたいなもんだから夜中のテンションで見るとなんじゃこりゃってなるけどそれだけよ
234 22/10/27(木)02:51:34 No.986633286
ガキの頃は木目見てビビったりもう単にビビりたいだけだろ
235 22/10/27(木)02:52:15 No.986633355
>若者を自殺に導くことでストレス発散していたヤバいやつだったらしい そんなこんな悪役キャラよくいるよねーってのリアルで…
236 22/10/27(木)02:52:25 No.986633374
名前出したら絶対アレだからぼかすけどジブリの都市伝説の動画を出し続けてる人はそろそろ怒られた方がいいと思う
237 22/10/27(木)02:52:38 No.986633399
狂宴はフェイク画像で他のページは無い説が濃厚だと思ってるけど それを作った者の意図という謎が残って 仮にフェイクだからとしてそれで騙されても 別に「だから何?」な内容だから理解が追いつかないところがある
238 22/10/27(木)02:52:42 No.986633410
青い鯨って自殺関係のグループだっけ? 新しいよなそこそこ
239 22/10/27(木)02:52:47 No.986633417
>若者を自殺に導くことでストレス発散していたヤバいやつだったらしい 普通にヤバい奴でダメだった
240 22/10/27(木)02:53:12 No.986633461
シャンクスも岡田斗司夫もいっしょよ!
241 22/10/27(木)02:53:19 No.986633473
>名前出したら絶対アレだからぼかすけどジブリの都市伝説の動画を出し続けてる人はそろそろ怒られた方がいいと思う 本人がアニメ関係者なのがまたもうね ジブリにキレられて縁切られていいんじゃねあんなのって思う
242 22/10/27(木)02:53:20 No.986633476
>狂宴は自分が見てる都市伝説ゴシップのyoutubeチャンネルで取り上げられてて吹いてしまった >ページの影があるのに文字が歪んでないとかコマがまっすぐとかは気づかなかったな ただフェイク作るならバレやすそうな加工に頼るより普通に印刷したものを本に挟んだり何なりした方が楽では?って疑問
243 22/10/27(木)02:53:21 No.986633479
普通に2chでニュースのスレ立ってた奴だよな青鯨記憶が確かなら
244 22/10/27(木)02:53:35 No.986633498
>名前出したら絶対アレだからぼかすけどジブリの都市伝説の動画を出し続けてる人はそろそろ怒られた方がいいと思う 岡○か あいつ宮崎駿から聞いたとか根も葉もないこと言っててやばいよね
245 22/10/27(木)02:54:32 No.986633603
YouTubeはネタ作りに都市伝説化して新人騙してるのが殆どじゃん 知ってる人は知ってるみたいな
246 22/10/27(木)02:54:43 No.986633625
https://togetter.com/li/1584304 興味深いな…
247 22/10/27(木)02:54:48 No.986633634
中には本人がそんなのあるわけないって笑い話で済む場合もあるけど流された側からしたらたまったもんじゃねぇよな
248 22/10/27(木)02:55:16 No.986633685
渡鹿野島がもうババァしか居ない地獄になって長かった時点でネットでは知る人ぞしる裏風俗みたいな扱いだったり
249 22/10/27(木)02:55:24 No.986633697
青い鯨ゲームは今検索したらWikipedia情報だけど首謀者の件が載ってたわ ヴィークで流行ってたことも記載されててそこんとこは安心した
250 22/10/27(木)02:55:35 No.986633718
色々聞いてるとやっぱりサザエさんの最終回が一番絶妙だな…とか思ってしまう
251 22/10/27(木)02:56:02 No.986633747
エバーテイルのcmを本編でやれって「」がいつも言ってる気がする
252 22/10/27(木)02:56:42 No.986633829
最近だと洋子の話は信じるなのメモはほぼ解明されてたのは感慨深かった
253 22/10/27(木)02:57:05 No.986633870
>最近だと洋子の話は信じるなのメモはほぼ解明されてたのは感慨深かった あれなんだったの?
254 22/10/27(木)02:57:21 No.986633907
こう言う都市伝説って人本だけだと思ったら海外でもスポンジボブとかソニックとかで作られまくってるんだね…
255 22/10/27(木)02:57:29 No.986633927
「」かたぶん作ったんだと思う誰が誰でしょうクイズは一年に一回ペースでどっかしらで見かける シンヤとかサキとか出てくるやつ
256 22/10/27(木)02:57:36 No.986633935
>狂宴は自分が見てる都市伝説ゴシップのyoutubeチャンネルで取り上げられてて吹いてしまった >ページの影があるのに文字が歪んでないとかコマがまっすぐとかは気づかなかったな 多分同じチャンネルだと思うけどあそこ掲示板も運用しててこことは違った集合知が得られるだろうから本当に答えが見つかるかもって期待してる
257 22/10/27(木)02:58:05 No.986633979
>エバーテイルのcmを本編でやれって「」がいつも言ってる気がする omoriのパクリだったとか一時期言われてたけどわからん 大体他のゲームパクって虚偽広告流してるし
258 22/10/27(木)02:58:34 No.986634026
海外の都市伝説というか捏造ですきなやつだとマリオパーティのコピー版起動したらコピー防止の画面でマリオ達が捕まってる画像だけ出るやつ 何でマリオの方が捕まってんだよってのと何か普通に怖いのとで
259 22/10/27(木)02:58:43 No.986634043
>中には本人がそんなのあるわけないって笑い話で済む場合もあるけど流された側からしたらたまったもんじゃねぇよな ひと昔前は「くだらないヨタ話なんて無視するのが一番」だったんだが「黙ってるとまるでそれが真実かのように拡散され始めるから積極的にデマを探して潰すわけじゃないが見かけたらしっかりと否定しておく」のが大事なとこある
260 22/10/27(木)02:58:44 No.986634046
>>最近だと洋子の話は信じるなのメモはほぼ解明されてたのは感慨深かった >あれなんだったの? よそですまんが https://youtu.be/rYqoHt0MUbM
261 22/10/27(木)02:59:33 No.986634131
狂宴ってエロ漫画研究してて編集とかの経験もある人が先日知ったレベルの話題だったりするの逆に違和感あるわ
262 22/10/27(木)02:59:50 No.986634149
URLだけ貼られると怖くて見れない!
263 22/10/27(木)03:00:32 No.986634209
fu1584156.jpg
264 22/10/27(木)03:00:37 No.986634216
>あんまりあからさまに怖さ煽るような都市伝説は胡散臭いと思うようになってしまった 都市伝説はみんな胡散臭いというかありそうもないだろ!
265 22/10/27(木)03:00:48 No.986634236
sonic.EXEの二次創作とか山ほどyoutubeにあるよ
266 22/10/27(木)03:01:03 No.986634259
>fu1584156.jpg コワー
267 22/10/27(木)03:01:12 No.986634276
>狂宴ってエロ漫画研究してて編集とかの経験もある人が先日知ったレベルの話題だったりするの逆に違和感あるわ エロ漫画に詳しくても匿名掲示板に入り浸るようなタイプじゃないと知らないのはしょうがないような
268 22/10/27(木)03:01:14 No.986634281
だいたいcreepy pastaのせい
269 22/10/27(木)03:01:33 No.986634309
ドラえもんの絵はまあお蔵入りになった絵が何かのはずみで漏れたんだろうなと思うけど 動画投稿者がそんな画像を持っていてそれをチョイスしたのがかなり謎
270 22/10/27(木)03:01:53 No.986634345
人間はみんな怖い話大好きだよ 新築の巨大施設でも幽霊話当たり前に起こるからね…
271 22/10/27(木)03:02:30 No.986634399
アンダーテイルのは意図的に混ぜたやつの考察なのか都市伝説とかが混ざってそうな時とかありそう
272 22/10/27(木)03:02:31 No.986634401
白塗りのcv若本みたいな奴「」が作ったコラだしなあ
273 22/10/27(木)03:02:32 No.986634402
>新築の巨大施設でも幽霊話当たり前に起こるからね… 死体を隠すために建てたんだわ…!
274 22/10/27(木)03:02:33 No.986634403
絶対信じて貰えんだろうけどVIPで立ってたタレントの最初のスレ現行で見てたわ
275 22/10/27(木)03:02:33 No.986634405
>ねえふざけないで絶対に許さないからな お前の部屋のカーテンいまちょっと動かなかった?
276 22/10/27(木)03:02:48 No.986634436
https://gigazine.net/news/20220912-ai-images-woman/ 最近の都市伝説で好きなやつ
277 22/10/27(木)03:03:14 No.986634479
シンガポールにいるドラえもんの絵よりそのドラえもんの絵でMAD作り続ける人間がいる方が怖いよ
278 22/10/27(木)03:03:32 No.986634502
この手の話題のテンプレだと学校の骨格標本がホントに骨とかそこマジなのかよってなった事件とか
279 22/10/27(木)03:03:33 No.986634506
てかインターネット老人会なら大体同じ道通ってるんじゃないのか
280 22/10/27(木)03:03:34 No.986634508
>何を勘違いしてそんな話が広まったのかとか完全に解明される方が面白い つぶろだったかそういう元ネタ探求するサイトが面白かったな ちゃんと根拠込みで書いてくれるから納得しやすかった
281 22/10/27(木)03:04:09 No.986634560
もしかして深夜の「」の奇行はそこそこ世間に迷惑をかけているのでは
282 22/10/27(木)03:04:40 No.986634622
>fu1584156.jpg こういう流れ見てて思うんだけどよ インターネットって膨大な知識量を持っててかつそれを引き出しから出す見てえにスッと引っ張ってこれるやついるよな 本当にすげえと思う
283 22/10/27(木)03:04:43 No.986634625
あからさまにデカい保育士が映ってる写真がその奥のテレビにもおかしなモノが映ってて笑った
284 22/10/27(木)03:05:28 No.986634701
エバーテイルで一番都市伝説じみてるのはあれが国産ゲームだって所だよ
285 22/10/27(木)03:05:29 No.986634702
ググってはいけないフレーズ 寝そべり系
286 22/10/27(木)03:05:38 No.986634721
>てかインターネット老人会なら大体同じ道通ってるんじゃないのか 選択肢がまず少なかったからな… おもしろフラッシュ倉庫とか朝目新聞とか…
287 22/10/27(木)03:06:11 No.986634766
それこそ今話題にでたTHEつぶろの動画だと度々出てくるなふたばの話題は 昔からある都市伝説って性質上めちゃくちゃ昔の話になりがちだけど
288 22/10/27(木)03:06:17 No.986634780
昔のネットはコンテンツ不足だったから シリアルキラーとかグロ画像とか見て過ごすしかなかった
289 22/10/27(木)03:06:21 No.986634786
>ビデオオリジナルかなにかでFの生涯を追ってる感じのやつってなかったかな? ドラえもんはものすごいガチガチのマニアいるから元ネタあるなら即判明してると思う
290 22/10/27(木)03:06:49 No.986634832
24時間テレビで手塚アニメ未完成のまま流したことあるらしいな
291 22/10/27(木)03:07:05 No.986634856
>昔のネットはコンテンツ不足だったから うん >シリアルキラーとかグロ画像とか見て過ごすしかなかった いやもっと他にあるだろ…
292 22/10/27(木)03:07:19 No.986634880
>後付けでなんか陳腐なホラーにされてなんかなぁ ネット黎明期あたりからの現役で変化してく都市伝説やロアを見ていた人と そうでない人でいろいろ捉え方変わってしまいそうね
293 22/10/27(木)03:07:26 No.986634896
>あからさまにデカい保育士が映ってる写真がその奥のテレビにもおかしなモノが映ってて笑った あれ最初の画像がどれなのか知らない
294 22/10/27(木)03:07:43 No.986634928
>いやもっと他にあるだろ… 吉野家コピペとかよりも昔よ
295 22/10/27(木)03:07:50 No.986634940
>>昔のネットはコンテンツ不足だったから >うん >>シリアルキラーとかグロ画像とか見て過ごすしかなかった >いやもっと他にあるだろ… 当時のネットの退屈さを舐めるな
296 22/10/27(木)03:08:12 No.986634981
天才ビット君とか怖いストーリーだったけど若干うろ覚えだからもしかしたらそんなに怖くなかったかもしれない
297 22/10/27(木)03:08:20 No.986635001
昔の海外フラッシュはだいたい血がドバドバ溢れててな… 今も大差ないなそこは
298 22/10/27(木)03:08:37 No.986635037
>>あからさまにデカい保育士が映ってる写真がその奥のテレビにもおかしなモノが映ってて笑った >あれ最初の画像がどれなのか知らない 普通に後ろの窓に顔があるよくあるタイプの心霊写真だよ 誰かが真ん中の保育士を少しでかくコラして広まった
299 22/10/27(木)03:08:43 No.986635052
>最近だと洋子の話は信じるなのメモはほぼ解明されてたのは感慨深かった >あれなんだったの? >よそですまんが >https://youtu.be/rYqoHt0MUbM TV局の仕込みだろうって結論ね そしてその理由もすごく納得がいくものだったんで俺もこの仕込み説でいいと思う
300 22/10/27(木)03:09:00 No.986635084
元になった物は存在するんだろうけど 個人の記憶違いや何気ない偶然が重なった結果 奇妙な話や現象と化してる感じのやつが一番興味深いな
301 22/10/27(木)03:09:06 No.986635095
求めてなくてもグロ画像の方からやって来たし…
302 22/10/27(木)03:09:07 No.986635097
そもそもドラえもんのサブタイトルにしてはえらい質素過ぎる気がするタレント といってもそこまでこだわってもいないから伝えるのが難しいけど…
303 22/10/27(木)03:09:14 No.986635109
ホラーなのに途中から俺は世界の真実を知っている戦おうみたいなキャラとかそのまんまの意味で出てきてううん?ってなる
304 22/10/27(木)03:09:17 No.986635112
>俺もFF7で古の森でオチューと戦った!って言い切ってた頃あったから人間の記憶って変に結びついたりですげえ曖昧 峠のtaisaiがリフレシュ落とした!
305 22/10/27(木)03:10:00 No.986635192
>普通に後ろの窓に顔があるよくあるタイプの心霊写真だよ うn >誰かが真ん中の保育士を少しでかくコラして広まった 頭北斗かよ
306 22/10/27(木)03:10:05 No.986635202
地震大丈夫?の妖精も大元とみられてたアカウントがどうやら男らしいぞってなってじゃあこの女の子…女の子?は誰なんだってなってるって聞いて笑った
307 22/10/27(木)03:10:10 No.986635213
「」が最近クリフトがピサロの使ったマホカンタにザラキかけて全滅した事あるとか言ってるのよく見かける
308 22/10/27(木)03:10:21 No.986635229
シンガポールドラ自体の正体は未だ不明だけど 韓国ドラえもん公式の同じページで配布されてた壁紙が月めくりカレンダー用の書下ろしイラストを流用したもので 絵柄からしてどちらも同時期に描かれた物だと推測されるからシンガポールドラもカレンダー画像の流用なんじゃないかという所までは来てる
309 22/10/27(木)03:11:32 No.986635362
>よそですまんが >https://youtu.be/rYqoHt0MUbM 仕込み、演出だってことか…でも事件自体はあったんでしょ?
310 22/10/27(木)03:11:36 No.986635367
>そもそもドラえもんのサブタイトルにしてはえらい質素過ぎる気がするタレント >といってもそこまでこだわってもいないから伝えるのが難しいけど… ドラえもんっぽくするならタレン斗とか
311 22/10/27(木)03:11:42 No.986635379
>心霊写真と一緒でデジタル化された今だと生まれ得ないと考えると一抹の寂しさを感じる タレントに近い実在しない謎の映像だと子供に自殺を強要するなんとかチャレンジ(名前失念)とかあるよ エルサゲートも近い感じのやつだと思う
312 22/10/27(木)03:12:24 No.986635439
地上波で大々的にホラー番組とか心霊写真特集やってたからね 少女漫画のホラー特集回以外で今の子達ってどうやってホラー的なの接種してるんだろう
313 22/10/27(木)03:13:04 No.986635509
シリアルキラー博物館的なホームページも結構あったからな ホームページ
314 22/10/27(木)03:13:23 No.986635558
>タレントに近い実在しない謎の映像だと子供に自殺を強要するなんとかチャレンジ(名前失念)とかあるよ それガチのやつでブルーホエールチャレンジじゃないかな
315 22/10/27(木)03:13:33 No.986635580
>少女漫画のホラー特集回以外で今の子達ってどうやってホラー的なの接種してるんだろう YouTubeのホラー盛んだし ホラースポットで配信とかもよくやってる
316 22/10/27(木)03:13:36 No.986635587
実は死後の世界でした系は色々な作品で言われてるけどひょこりひょうたん島はガチなんだよな…
317 22/10/27(木)03:13:36 No.986635588
初期のネットはだいたいクーロン黒沢が悪い しかもやたらコアなネタ出してたし
318 22/10/27(木)03:13:38 No.986635592
昔テレビで見た首から上がない男が「ヴォー」って叫びながらこっち来る動画がいまだに怖い
319 22/10/27(木)03:14:09 No.986635665
>昔テレビで見た首から上がない男が「ヴォー」って叫びながらこっち来る動画がいまだに怖い そいつ両手に鉄球みたいなの持ってない?
320 22/10/27(木)03:14:16 No.986635679
>シリアルキラー博物館的なホームページも結構あったからな そうだね >ホームページ なんだよ怖くなるだろ
321 22/10/27(木)03:14:18 No.986635682
>千と千尋の違うエンディングは口裏合わせじゃねえかなと思った そゆなんあったっけ?
322 22/10/27(木)03:14:36 No.986635736
>求めてなくてもグロ画像の方からやって来たし… ロッテン姉さんだっけ…
323 22/10/27(木)03:14:43 No.986635751
つべはホラーガチ規制しまくるからちょっとホラー系チャンネル運営者から問題にされてたぞ
324 22/10/27(木)03:14:48 No.986635757
>昔テレビで見た首から上がない男が「ヴォー」って叫びながらこっち来る動画がいまだに怖い それシリアスサムじゃなくて?
325 22/10/27(木)03:15:02 No.986635782
>fu1584156.jpg ドラえもんなんて他のジャンルと比べても学者ばりに研究してる人が多い作品だから こういった嘘は早々に看破されるよね
326 22/10/27(木)03:15:06 No.986635787
>実は死後の世界でした系は色々な作品で言われてるけどひょこりひょうたん島はガチなんだよな… あれはマジで作者が勝手に言ってるだけ案件なので公式設定じゃないから…
327 22/10/27(木)03:15:07 No.986635788
何も知らずに放送禁止見れたのは今思うと幸せだった気がする
328 22/10/27(木)03:15:30 No.986635833
千と千尋は映像赤すぎるで大ブーイングしか思い出がない
329 22/10/27(木)03:15:37 No.986635847
>シンガポールにいるドラえもんの絵よりそのドラえもんの絵でMAD作り続ける人間がいる方が怖いよ ちょいちょい家族も協力してるのも怖い
330 22/10/27(木)03:15:49 No.986635875
>>ホームページ >なんだよ怖くなるだろ そう言うの集める人いるに入るし…
331 22/10/27(木)03:15:55 No.986635886
「」はモンスターズとか好きだもんね
332 22/10/27(木)03:16:38 No.986635982
近所に水子供養詐欺で騙されて作ったぽいすげえデカい施設の廃墟があって普通に怖い
333 22/10/27(木)03:16:42 No.986635990
俺をビビらせるだけなら画面奥から手前にすごい勢いでやってくるgifだけでめちゃくちゃビビるぞ
334 22/10/27(木)03:16:52 No.986636010
ポケモンのゲンガーとかレジ系の都市伝説とか小学生の頃めっちゃ流行った でもレジ系の都市伝説って今レジ系めっちゃ増えたからもう誰も信じてなさそう
335 22/10/27(木)03:17:01 No.986636029
>何も知らずに放送禁止見れたのは今思うと幸せだった気がする EVEのすべても結構胃欲的だったなーと思い出した YouTubeにはまだ残ってるんだな
336 22/10/27(木)03:17:08 No.986636038
>https://4st.jp/archives/1000002764 狂人の真似をすれば実際狂人ではあるんだろうけど 整いすぎててファッション感も強くなっちゃってる気が
337 22/10/27(木)03:17:31 No.986636080
>昔よく点けっぱのまま寝ちゃって夜中にカラーバーと試験電波の音で飛び起きたりしてた… アナログ放送時代はそういうのにほんとにミスで音声や映像乗ったやつ放送しちゃうことあったよね
338 22/10/27(木)03:17:40 No.986636102
>ポケモンのゲンガーとかレジ系の都市伝説とか小学生の頃めっちゃ流行った あれも元をたどればまとめサイトのコメント欄なのががっかり来た
339 22/10/27(木)03:17:45 No.986636112
ポケモンは心霊要素とか色々入れてくるけど謎の場所が一番怖さとワクワク感あったな
340 22/10/27(木)03:18:22 No.986636186
ゲームの裏設定で開発者がダークな裏設定考えてたからってそれがどうした って言い放てるくらいには大人になったよ
341 22/10/27(木)03:18:24 No.986636194
レジ系はなんかの石碑跡!みたいなの地図と照らし合わせると全然違うからな
342 22/10/27(木)03:18:25 No.986636197
ポケモンのシゲルのラッタ死亡説は半ば公認になってたな
343 22/10/27(木)03:18:43 No.986636233
>近所に水子供養詐欺で騙されて作ったぽいすげえデカい施設の廃墟があって普通に怖い お化けなんて嘘さとは思ってはいるけどそれはそれとして怖いし不気味だし夜に肝試ししてみろよと言われたら想像しただけでびくびくしちゃうよね
344 22/10/27(木)03:18:55 No.986636248
金銀のレッド死亡説が好きだった
345 22/10/27(木)03:19:02 No.986636258
放送禁止とかEVEの全てってあったな 普通に実況してた気がする うろ覚えすぎてわかんねえや
346 22/10/27(木)03:19:17 No.986636285
でもさあ 下手な幽霊よりチェーンソー持ったピエロとかのほうが怖くない?
347 22/10/27(木)03:19:48 No.986636352
EVEのすべてはオチが安直すぎてえーってなった
348 22/10/27(木)03:19:50 No.986636354
ポケモンはゲーフリがブラックなネタとかも割りと放り込むから余計信憑性が上がるとこある
349 22/10/27(木)03:19:52 No.986636356
ピエロはそのままで怖いよ
350 22/10/27(木)03:20:04 No.986636381
邦子思い出して笑うから駄目
351 22/10/27(木)03:20:07 No.986636384
>でもさあ >下手な幽霊よりチェーンソー持ったピエロとかのほうが怖くない? チェーンソーもピエロも日本人的にはあんまり身近にないから…
352 22/10/27(木)03:20:43 No.986636453
つまりチェーンソー持ったピエロの幽霊…!
353 22/10/27(木)03:20:45 No.986636456
ジェイソンが劇中でチェンソー持ってるの見た事ある人多いらしいな
354 22/10/27(木)03:21:09 No.986636498
>ジェイソンが劇中でチェンソー持ってるの見た事ある人多いらしいな ジェイソンは切られた側じゃなかったっけ…
355 22/10/27(木)03:21:11 No.986636502
>ポケモンのシゲルのラッタ死亡説は半ば公認になってたな あの頃の公式の都市伝説全肯定ムーブはあんまり好きじゃなかった
356 22/10/27(木)03:21:15 No.986636508
日本じゃピエロってドナルドくらいしか思いつかん
357 22/10/27(木)03:21:17 No.986636513
書き込みをした人によって削除されました
358 22/10/27(木)03:21:26 No.986636532
じゃあ日本刀を持った武士で…
359 22/10/27(木)03:21:52 No.986636578
>ジェイソンが劇中でチェンソー持ってるの見た事ある人多いらしいな 劇中かどうかはともかく見たことある人はそれなりにいるからな…
360 22/10/27(木)03:22:00 No.986636592
まんが日本昔話も不条理な話多くて子供の脳を破壊する
361 22/10/27(木)03:22:06 No.986636601
>ファミコンのゴーストバスターズは雑誌の応募企画がデマだと思ったら見つかったのに驚いた それはそれとしてりりはプログラムのミスなんだよな…
362 22/10/27(木)03:22:56 No.986636675
日本人なら平家の公達に怯えるべき
363 22/10/27(木)03:22:57 No.986636676
>つまりチェーンソー持ったピエロの幽霊…! 組み合わせると逆に弱くなった!
364 22/10/27(木)03:23:00 No.986636681
4stネタだと妖怪道中記の裏技あれどうやって解かせるつもりだったんだよ
365 22/10/27(木)03:23:41 No.986636739
>金銀のレッド死亡説が好きだった 露出めっちゃ増えてスター化して完全に消えたな…
366 22/10/27(木)03:23:54 No.986636762
ぶっぽるぎゃるぴるぎゃっぽっぱぁー!
367 22/10/27(木)03:24:04 No.986636782
プログラムミスでりりって出るのが発覚したのがマスターアップ後でもう直せないから応募企画にしちゃえ!って感じじゃないかみたいな話だっけ
368 22/10/27(木)03:24:10 No.986636796
最近復活したらしいな邦子
369 22/10/27(木)03:24:17 No.986636804
>とりあえず部屋明るくした… 部屋明るくするのって良くないんだよね 影ができちゃうから
370 22/10/27(木)03:24:44 No.986636843
>部屋明るくするのって良くないんだよね >影ができちゃうから お化けはクインシーか何かか
371 22/10/27(木)03:24:44 No.986636845
毎晩この時間帯まで部屋の明かりが付いてる家とかいうホラー
372 22/10/27(木)03:24:46 No.986636846
>>タレントに近い実在しない謎の映像だと子供に自殺を強要するなんとかチャレンジ(名前失念)とかあるよ >それガチのやつでブルーホエールチャレンジじゃないかな 上でも出てるけど姑獲鳥ちゃんの画像を(無断で)使ったモモチャレンジとかもある 指示に従わないとお前の家に行くみたいに脅される
373 22/10/27(木)03:25:13 No.986636890
>それを作った者の意図という謎が残って >別に「だから何?」な内容だから理解が追いつかないところがある なんとなく作られるやつなんてここ見てたらいくらでもあることくらいわかるだろう!
374 22/10/27(木)03:25:39 No.986636939
私メリーさん 梅田から出られないの
375 22/10/27(木)03:25:50 No.986636954
4stでこれが一番怖いというか心配だよ!ってなるのが 連絡付かない大宮ソフト
376 22/10/27(木)03:25:52 No.986636964
このスレ見ながら真っ暗な部屋で筋トレしてる己が1番のホラーだよ
377 22/10/27(木)03:26:06 No.986636985
アナログホラーってジャンルが英語圏でも流行ってるの見るとみんな考えることは同じなんだなって 深夜のテレビってなんであんな怖いんだろうね
378 22/10/27(木)03:26:13 No.986636995
>ジブリにキレられて縁切られていいんじゃねあんなのって思う とっくに切られてるでしょ 真面目に声明だされてなかった?
379 22/10/27(木)03:26:20 No.986637010
>このスレ見ながら真っ暗な部屋で筋トレしてる己が1番のホラーだよ やはり筋肉…筋肉はすべてを解決する…!
380 22/10/27(木)03:26:22 No.986637018
童謡のサッちゃんの都市伝説バナナ用意しとかないといけない奴 童謡の意図無視しすぎだろ!
381 22/10/27(木)03:26:36 No.986637039
>毎晩決まった時間に大量のドラえもんのコラ画像が貼られるというホラー
382 22/10/27(木)03:27:16 No.986637113
ワイオミング事件とかいまだん9怖くて見れない
383 22/10/27(木)03:27:28 No.986637132
知らないおっさんの大量のコラ画像とかネタでやってるとしても正気ではない
384 22/10/27(木)03:28:36 No.986637247
実際に存在するのび太の夢物語って回の方がよっぽど怖かった
385 22/10/27(木)03:28:38 No.986637253
>https://youtu.be/rYqoHt0MUbM レイアウト的な演出って言い切るのはハンロンの剃刀だし こんだけデカデカと書かれてたら一瞬しか映らなかったからといって気付かないこともないだろ 何より事実として事件が起きてるのにそんなヤバい仕込みするのか?
386 22/10/27(木)03:28:43 No.986637265
ぶらきゅーさんとかリアルで見てみたかったな
387 22/10/27(木)03:29:00 No.986637285
人は無意味な行動をするものと頭では理解してても 実際の行動が想像を超えてることの方が多い
388 22/10/27(木)03:29:25 No.986637340
この前「」と話になったのは部屋にいる少年がジャンプして消えたあと外のベランダから顔が覗くっていうしょうもない作り物動画があるんだけどどうも二パターンあるっぽいんだよね スレに上がってるのは俺が見たのと違うって言ってる人が何人かいた
389 22/10/27(木)03:29:36 No.986637359
>絶対信じて貰えんだろうけどVIPで立ってたタレントの最初のスレ現行で見てたわ 別に信じないこともないだろ… かつてあそこにいた「」も少なくないよ あそこ無職童貞の集まりだった時期あるしね
390 22/10/27(木)03:29:43 No.986637366
>>>タレントに近い実在しない謎の映像だと子供に自殺を強要するなんとかチャレンジ(名前失念)とかあるよ >>それガチのやつでブルーホエールチャレンジじゃないかな >上でも出てるけど姑獲鳥ちゃんの画像を(無断で)使ったモモチャレンジとかもある >指示に従わないとお前の家に行くみたいに脅される それを元にした奴を最近ディズニーでドラマ配信してるわ…
391 22/10/27(木)03:30:07 No.986637407
>>ジェイソンが劇中でチェンソー持ってるの見た事ある人多いらしいな >劇中かどうかはともかく見たことある人はそれなりにいるからな… ジェイソンはゲームで持ってなかったっけ?ってググったらスプラッターハウスだったわ…
392 22/10/27(木)03:31:04 No.986637510
幽霊に関しては仮にスポットを航空撮影したら幽霊の背中とか何時間もつったってる姿見れるんだよなと思うとなんかギャグみたいに思えちゃうようになった ゲームの幽霊のが怖い
393 22/10/27(木)03:31:24 No.986637550
サッちゃんって手についたウンコ食ってたよな…って思ったけどミッちゃんだった
394 22/10/27(木)03:31:28 No.986637556
>ジェイソンはゲームで持ってなかったっけ?ってググったらスプラッターハウスだったわ… スプラッターハウスでもチェンソー使うのは敵だよ!!!
395 22/10/27(木)03:31:35 No.986637563
怖い話読んでると家鳴りが気になってくる
396 22/10/27(木)03:31:49 No.986637591
>ポケモンはゲーフリがブラックなネタとかも割りと放り込むから余計信憑性が上がるとこある 三店方式のカジノとか
397 22/10/27(木)03:31:53 No.986637599
ストリートビューネタも沢山あるだろうなあ 行方不明になったひとが写ってるとか
398 22/10/27(木)03:31:57 No.986637610
多分撮影段階でそのメモ見つけたけど内容があれだから触れられず匂わせ的に映して放送したとかじゃないの
399 22/10/27(木)03:32:07 No.986637628
ピギーマンのこと最近までブギーマンだと思ってたよ
400 22/10/27(木)03:32:12 No.986637634
>この前「」と話になったのは部屋にいる少年がジャンプして消えたあと外のベランダから顔が覗くっていうしょうもない作り物動画があるんだけどどうも二パターンあるっぽいんだよね >スレに上がってるのは俺が見たのと違うって言ってる人が何人かいた 一時期ホラー番組でめちゃくちゃ流れてたね懐かしい… ちょっと見たい
401 22/10/27(木)03:32:15 No.986637644
幽霊はいないと思ってるけどそれはそれとして俺が幽霊を見ない保証がどこにもないんだよな…
402 22/10/27(木)03:32:19 No.986637651
>奇妙な話や現象と化してる感じのやつが一番興味深いな マンデラ効果とか面白いよね
403 22/10/27(木)03:32:22 No.986637657
さっきキーボードがイカれる現象に陥ったんだけれどこういうスレ見てるときになるのマジで怖いから勘弁してくれよ…
404 22/10/27(木)03:32:43 No.986637688
>求めてなくてもグロ画像の方からやって来たし… これを知らない世代も沢山いるのだろうな今
405 22/10/27(木)03:32:46 No.986637696
>怖い話読んでると家鳴りが気になってくる ノイキャンイヤホン付けよう
406 22/10/27(木)03:32:51 No.986637700
人住んでるのに勝手に心霊スポットにされてあらされまくってる家とかあったな滋賀県のとこ
407 22/10/27(木)03:32:56 No.986637713
>ストリートビューネタも沢山あるだろうなあ >行方不明になったひとが写ってるとか 一時期ここでも立ってたけど真っ暗な異空間に入れてしかもなんか歪んだ顔が浮いてる所は面白かった実際にやって出てきてゾクっとした
408 22/10/27(木)03:33:34 No.986637786
こういう時は宇宙の広大さを考えよう 宇宙広過ぎて怖くなるぞ
409 22/10/27(木)03:33:48 No.986637805
エロ本小屋にエロ本切り刻んでばら撒いてた人別に土地の所有者じゃないらしいな
410 22/10/27(木)03:33:49 No.986637808
呪いの電話番号って拡散されて迷惑電話かけられ続けて番号放棄した話とか聞いたことある
411 22/10/27(木)03:33:55 No.986637819
リアルなぞのばしょだ…
412 22/10/27(木)03:34:01 No.986637830
>>求めてなくてもグロ画像の方からやって来たし… >これを知らない世代も沢山いるのだろうな今 今でもやりたきゃやれるけれどここだとDELだしお外だと別の方法で殺されるからな…
413 22/10/27(木)03:34:47 No.986637895
グロは香田さん事件辺りでライン越えて何見てもなんか…
414 22/10/27(木)03:34:49 No.986637901
>幽霊はいないと思ってるけどそれはそれとして俺が幽霊を見ない保証がどこにもないんだよな… 病気ほどじゃなくても脳は簡単にバグるからね…
415 22/10/27(木)03:35:09 No.986637929
疲れてると人が見えるらしいしなあ
416 22/10/27(木)03:35:12 No.986637935
>こういう時は宇宙の広大さを考えよう >宇宙広過ぎて怖くなるぞ たまに宇宙とか生命のこと考えると本当に怖くなる 地球謎過ぎない?
417 22/10/27(木)03:35:17 No.986637942
今でもグロ画像貼り付けてるのここにもいるけどまぁ可愛い方だ 蓮コラとか貼られたらマジで無理
418 22/10/27(木)03:35:29 No.986637959
>近所に水子供養詐欺で騙されて作ったぽいすげえデカい施設の廃墟があって普通に怖い 供養詐欺とかあるんだ…
419 22/10/27(木)03:35:56 No.986638011
百物語ってやった事ないけどある気がするなーっておもてたが こういうスレが近いのかもな
420 22/10/27(木)03:36:06 No.986638026
>求めてなくてもグロ画像の方からやって来たし… しゃがんでる若い若槻千夏の画像に何故か恐怖を覚える人種がいるらしいな
421 22/10/27(木)03:36:09 No.986638034
>>幽霊はいないと思ってるけどそれはそれとして俺が幽霊を見ない保証がどこにもないんだよな… >病気ほどじゃなくても脳は簡単にバグるからね… レビー小体いいよね…
422 22/10/27(木)03:36:31 No.986638064
>たまに宇宙とか生命のこと考えると本当に怖くなる >地球謎過ぎない? 俺が俺という意識を持って主観視点で物を見てるの冷静に考えたら怖すぎる 意識はただの化学反応でしかないのになんで主観視点になるんだ
423 22/10/27(木)03:36:32 No.986638065
洋子の話は信じるな調べてたらハリセンボンの近藤春菜に似てるという全く意味のない話が何故かやたらと出てきてダメだった
424 22/10/27(木)03:36:45 No.986638088
>供養詐欺とかあるんだ… そもそも水子がね…
425 22/10/27(木)03:37:11 No.986638137
>供養詐欺とかあるんだ… 若い人は知らんだろうけど水子供養が霊感商法として一時期猛威を振るった
426 22/10/27(木)03:37:20 No.986638150
>洋子の話は信じるな調べてたらハリセンボンの近藤春菜に似てるという全く意味のない話が何故かやたらと出てきてダメだった 洋子じゃねえよ!!
427 22/10/27(木)03:37:31 No.986638167
案外妖怪の方も人間に勝手にビビられて迷惑してんのかなってたまに考える
428 22/10/27(木)03:37:59 No.986638209
ハリセンボンのおかげで恐怖が和らいだよ ありがとう卓三!
429 22/10/27(木)03:38:02 No.986638215
>疲れてると人が見えるらしいしなあ 認識・認知機能凄いけど誤作動もするよね なんで白いレジ袋が猫に見えるんだろうか
430 22/10/27(木)03:38:02 No.986638216
>あの頃の公式の都市伝説全肯定ムーブはあんまり好きじゃなかった ラッタは正直意識しててもおかしくないと思うけどね 合うたび突っかかってくるくせにあそこだけしおらしいし
431 22/10/27(木)03:38:18 No.986638237
>百物語ってやった事ないけどある気がするなーっておもてたが >こういうスレが近いのかもな もう400レスじゃん! やべーぞ!
432 22/10/27(木)03:38:18 No.986638238
こうやって夜更かしして疲れで幻覚見るんだよね
433 22/10/27(木)03:38:26 No.986638244
>この前「」と話になったのは部屋にいる少年がジャンプして消えたあと外のベランダから顔が覗くっていうしょうもない作り物動画があるんだけどどうも二パターンあるっぽいんだよね >スレに上がってるのは俺が見たのと違うって言ってる人が何人かいた あれ完全に作り物だとは思うんだけどめちゃくちゃ不気味な映像だよね…
434 22/10/27(木)03:38:37 No.986638260
>洋子の話は信じるな調べてたらハリセンボンの近藤春菜に似てるという全く意味のない話が何故かやたらと出てきてダメだった だってそっくりだし…
435 22/10/27(木)03:38:56 No.986638282
>実際に存在するのび太の夢物語って回の方がよっぽど怖かった なんか旧ドラで見た記憶あるけど新ドラも演出キレキレだね… https://www.dailymotion.com/video/x3pg3io
436 22/10/27(木)03:39:01 No.986638293
>毎晩この時間帯まで部屋の明かりが付いてる家とかいうホラー 今どき珍しくもない… 田舎だと違うんだろうか
437 22/10/27(木)03:39:02 No.986638294
疲れすぎたりストレス感じすぎで幻覚見た事あるせいで…その精神状態でオバケっぽいのを見たり作ったりしたらパニックに陥るのは分かる…
438 22/10/27(木)03:39:05 No.986638301
>この前「」と話になったのは部屋にいる少年がジャンプして消えたあと外のベランダから顔が覗くっていうしょうもない作り物動画があるんだけどどうも二パターンあるっぽいんだよね なにそれ…見たくないけどなにそれ…
439 22/10/27(木)03:39:12 No.986638310
>>供養詐欺とかあるんだ… >そもそも水子がね… 初詣も鉄道会社のキャンペーン由来だっけか
440 22/10/27(木)03:39:20 No.986638329
>ありがとう卓三! 角野卓造じゃねえよ!
441 22/10/27(木)03:39:59 No.986638376
>もう400レスじゃん! >やべーぞ! はっきり言うね 怖いけどやっぱ楽しい…
442 22/10/27(木)03:40:23 No.986638407
>この前「」と話になったのは部屋にいる少年がジャンプして消えたあと外のベランダから顔が覗くっていうしょうもない作り物動画があるんだけどどうも二パターンあるっぽいんだよね >スレに上がってるのは俺が見たのと違うって言ってる人が何人かいた どっかで検証されてるの見た気がする 電話の音が入ってるやつとそうじゃないやつとか
443 22/10/27(木)03:41:11 No.986638463
あの顔が出てくるやつうちのリビングと似てたから最悪だった
444 22/10/27(木)03:41:17 No.986638471
ハリセンボンって言えばはるかの幼少時の画像を失踪した女児みたいに扱うスレ好き
445 22/10/27(木)03:41:39 No.986638488
なんだっけリサのバースデーとかそんなんだっけ テレビの心霊特集の常連だったけど実はメイキングもばっちり公開されてるとかいう有名なフェイクホラー
446 22/10/27(木)03:41:40 No.986638489
「」はホラー好きが多いね
447 22/10/27(木)03:41:50 No.986638501
明日七時起きなのが怖い
448 22/10/27(木)03:42:20 No.986638537
なんか手のデカイ子どもが画面横切る映像が都市伝説になってた記憶があるんだがテレビで見た覚えがあるんだよな こういうのってそれっぽい映像が頭の中で混ざってるパターン多いよね
449 22/10/27(木)03:42:23 No.986638541
>「」はホラー好きが多いね 「」自体が怪異みたいなもんだからな
450 22/10/27(木)03:42:24 No.986638545
織田無道とか宜保愛子とか普通に怖い 嘘心霊ごっこが怖いって意味ではなく当時のあのノリが
451 22/10/27(木)03:42:32 No.986638560
我!!!未だにPS2の「身」に恐怖を感じる男!!!推参!!!
452 22/10/27(木)03:43:03 No.986638602
>なんか手のデカイ子どもが画面横切る映像が都市伝説になってた記憶があるんだがテレビで見た覚えがあるんだよな タクラーン村の少女?
453 22/10/27(木)03:43:10 No.986638610
>なんか手のデカイ バグったこの時間の頭だと米津玄師が浮かぶ
454 22/10/27(木)03:43:11 No.986638612
>ハリセンボンって言えばはるかの幼少時の画像を失踪した女児みたいに扱うスレ好き あんな変わり果てた姿に…
455 22/10/27(木)03:43:14 No.986638617
>意識はただの化学反応でしかないのになんで主観視点になるんだ そういう情報の処理の仕方してるからですかね…
456 22/10/27(木)03:43:21 No.986638626
>なんだっけリサのバースデーとかそんなんだっけ >テレビの心霊特集の常連だったけど実はメイキングもばっちり公開されてるとかいう有名なフェイクホラー あれも二パターンあるよね 首もげるやつと顔怖いやつ
457 22/10/27(木)03:43:25 No.986638633
なんでこういうスレを夜中に立てるんだよ!
458 22/10/27(木)03:43:41 No.986638655
セガサターンのディスクが入っていませんが怖い
459 22/10/27(木)03:43:49 No.986638661
>我!!!未だにPS2の「身」に恐怖を感じる男!!!推参!!! あれ再現性あるバグらしいな
460 22/10/27(木)03:44:09 No.986638684
>>なんか手のデカイ >バグったこの時間の頭だと米津玄師が浮かぶ それしか浮かばなかった
461 22/10/27(木)03:44:36 No.986638719
>なんでこういうスレを夜中に立てるんだよ! こういうスレだからだろ!
462 22/10/27(木)03:44:48 No.986638734
>嘘心霊ごっこが怖いって意味ではなく当時のあのノリが ナチスがUFOを作っていた!みたいな話を大真面目にしてる番組とかでしか摂取できないノリがあったよね…
463 22/10/27(木)03:44:57 No.986638745
>なんか外人が日本のやべえ古いリョナアニメ見つけた!って騒いでたやつあったよね >詳細が未だに不明なやつ 自決したわ さきさのばしってやつだった https://daikondaikon.blog.jp/archives/12222086.html
464 22/10/27(木)03:45:07 No.986638758
昔怖い話でベランダから飛び降りる姿を見せたあと そいつを心配してベランダまで覗き込んだら足引っ張って堕とそうとしてくる霊がいるんだけど 滅茶苦茶性格悪さが出て怖いというより嫌な奴だな!ってなった
465 22/10/27(木)03:45:19 No.986638773
知らない話題が気になってもググれない!
466 22/10/27(木)03:45:28 No.986638785
そーいやこの前リングフィットアドベンチャーやったらエアコン付けてたのに俺がいた場所だけ残像が残るかのように人型に暑くなっててまるで心霊現象だったな… その後心霊現象解明するようなテレビで熱出したの人がサーモグラフィーで残像幽霊作ってて俺と同じじゃんてなってめちゃくちゃ笑った
467 22/10/27(木)03:45:31 No.986638788
>ハリセンボンって言えばはるかの幼少時の画像を失踪した女児みたいに扱うスレ好き その子もう死んでるらしいね…
468 22/10/27(木)03:46:09 No.986638839
>自決したわ 死ぬな
469 22/10/27(木)03:46:17 No.986638846
ホラーでいちいち出てくるなハリセンボン!
470 22/10/27(木)03:46:25 No.986638861
>我!!!未だにPS2の「身」に恐怖を感じる男!!!推参!!! あれはデジタルに基づく怖い話の中で完璧な一つだと今でも思っている
471 22/10/27(木)03:46:34 No.986638870
>我!!!未だにPS2の「身」に恐怖を感じる男!!!推参!!! あれダンレボのセーブかなんかをps2で読み込むと起こる完全再現性のあるバグなの近年見つかったんだよね偶然
472 22/10/27(木)03:46:41 No.986638876
明るくなってから見るね…
473 22/10/27(木)03:47:13 No.986638919
少女椿のアニメとかなんで存在するんだろうね…
474 22/10/27(木)03:47:23 No.986638932
うんこしたくなってきたのにどうしてくれるの
475 22/10/27(木)03:47:29 No.986638941
>明るくなってから見るね… 見ろ 窓
476 22/10/27(木)03:47:39 No.986638948
>昔怖い話でベランダから飛び降りる姿を見せたあと >そいつを心配してベランダまで覗き込んだら足引っ張って堕とそうとしてくる霊がいるんだけど 飛び降りたら心配して覗き込むなんてやるかな…?と若干疑問に思わざるを得ない
477 22/10/27(木)03:47:43 No.986638950
俺のメモカにやったことも持ってすらもいない弟切草のデータ入ってたのはめっちゃ怖かった
478 22/10/27(木)03:48:15 No.986638988
>うんこしたくなってきたのにどうしてくれるの 百式の箱にでもしてろ!
479 22/10/27(木)03:48:39 No.986639021
>うんこしたくなってきたのにどうしてくれるの 500gのウンコをひりだせ 幽霊をビビらせろ
480 22/10/27(木)03:48:42 No.986639024
地元に林の中に鳥居があって階段を登った所注連縄のある木が一本だけある所があったな… よく落ち武者が出るとか変な噂が出てた
481 22/10/27(木)03:49:29 No.986639092
>タクラーン村の少女 怖いからwikiで概要だけ確認したけどこれかも 妙に不気味だった記憶があるんだけどフェイクか再現だったのかな
482 22/10/27(木)03:49:30 No.986639093
幽霊の正体見たり枯れ尾花ってやつだ 案外真相はしょうもないものなんだよな
483 22/10/27(木)03:50:30 No.986639166
>>昔怖い話でベランダから飛び降りる姿を見せたあと >>そいつを心配してベランダまで覗き込んだら足引っ張って堕とそうとしてくる霊がいるんだけど >飛び降りたら心配して覗き込むなんてやるかな…?と若干疑問に思わざるを得ない うん…わざわざそう言うことできる勇気ある優しい奴狙うの滅茶苦茶性格悪いんだ
484 22/10/27(木)03:50:46 No.986639187
深夜は検索してはいけない言葉wikiとか見るのもなんか怖い
485 22/10/27(木)03:51:00 No.986639206
オカンの服装の趣味アレで白いワンピースとか好んで着るんだが一時期オトンが腕骨折して包帯で釣ってたんだけど 地元の幽霊の目撃情報がもろこれでうちの親じゃん…ってなった
486 22/10/27(木)03:51:01 No.986639209
都市伝説じゃないけどテレビで急に女子高生が行方不明ってニュース速報が出た時は意味わかんなくて怖かった 何かの暗号?よっぽど凶悪な事件?みたいな 蓋を開けてみるとブサい事件だったけどなんでわざわざあんなテロップを出したのか未だに謎 fu1584212.jpg
487 22/10/27(木)03:51:12 No.986639221
>>うんこしたくなってきたのにどうしてくれるの >500gのウンコをひりだせ >幽霊をビビらせろ 幽霊が先手取って1キロのうんこ出してきた!
488 22/10/27(木)03:52:09 No.986639289
恐怖!もう4時!
489 22/10/27(木)03:52:13 No.986639300
淫乱テディベアが検索してはいけない言葉だった時期があるのが怖い ただのデブホモじゃん
490 22/10/27(木)03:52:21 No.986639312
だから開けねえって!
491 22/10/27(木)03:52:40 No.986639335
>>>うんこしたくなってきたのにどうしてくれるの >>500gのウンコをひりだせ >>幽霊をビビらせろ >幽霊が先手取って1キロのうんこ出してきた! 1キロのウンコ出してくる奴に勝てるわけがない 死にます
492 22/10/27(木)03:52:42 No.986639338
>幽霊の正体見たり枯れ尾花ってやつだ >案外真相はしょうもないものなんだよな >正体見たり ちんちん亭のせいでこのワードで笑ってしまった
493 22/10/27(木)03:52:55 No.986639360
>淫乱テディベアが検索してはいけない言葉だった時期があるのが怖い >ただのデブホモじゃん 他の汚いホモビに埋もれていくのパワーインフレについていけなくなった初期キャラみたいでかわいそうになる
494 22/10/27(木)03:52:55 No.986639362
>深夜は検索してはいけない言葉 寝そべり系フィギュアでググっても今答えにたどり着けない事に気付いたよ
495 22/10/27(木)03:53:17 No.986639381
>都市伝説じゃないけどテレビで急に女子高生が行方不明ってニュース速報が出た時は意味わかんなくて怖かった このテロップね fu1584214.jpg
496 22/10/27(木)03:53:45 No.986639424
検索してはいけない言葉もどんどん不純物混ざっていったから…
497 22/10/27(木)03:54:05 No.986639453
だから絶対開かないって言ってるだろ!
498 22/10/27(木)03:54:10 No.986639461
>淫乱テディベアが検索してはいけない言葉だった時期があるのが怖い >ただのデブホモじゃん ここでたまに見かけるのがそこそこあるよね もしや虹裏はろくでもない場所なのでは…
499 22/10/27(木)03:54:32 No.986639494
秀夫 ググってはいけないんやな
500 22/10/27(木)03:54:38 No.986639501
>このテロップね >fu1584214.jpg 豆腐やめて
501 22/10/27(木)03:54:38 No.986639502
アプリの更新停止であぷ小が開けなくなってるのがこんなに頼もしいと思うときが来るとは…
502 22/10/27(木)03:54:38 No.986639503
洋子の話は信じるないいよね
503 22/10/27(木)03:54:43 No.986639515
見たら死ぬ心霊画像ファイナルフォーム好き
504 22/10/27(木)03:55:12 No.986639560
>見たら死ぬ心霊画像ファイナルフォーム好き お徳用詰め合わせも好き
505 22/10/27(木)03:55:21 No.986639575
ブサかろうがなんだろうが高校に通ってる女の子なら女子高生だろ!
506 22/10/27(木)03:55:44 No.986639601
>淫乱テディベアが検索してはいけない言葉だった時期があるのが怖い >ただのデブホモじゃん 当時は若かったからそんな世界知らなくて実際衝撃だったよ 今は…
507 22/10/27(木)03:56:32 No.986639663
>今は… 今は何だよ!?
508 22/10/27(木)03:56:58 No.986639690
今では私が出演する側に
509 22/10/27(木)03:57:05 No.986639697
>>見たら死ぬ心霊画像ファイナルフォーム好き >お徳用詰め合わせも好き UDKの美大ボールが混ざってるのすき
510 22/10/27(木)03:57:15 No.986639713
>ちんちん亭のせいでこのワードで笑ってしまった 強がりやがってよ 今宵の月のように
511 22/10/27(木)03:57:23 No.986639729
考えてみれば昔はホモビデオという概念すら知らなかった 今の若い子はみんなホモビデオの存在知ってると思うとそれ自体がホラーだ
512 22/10/27(木)03:57:50 No.986639771
怖いから楽しい話してくれ
513 22/10/27(木)03:58:06 No.986639789
今は糞喰漢とか77歳肛門モロ感の親爺とかインフレしてるからな…
514 22/10/27(木)03:58:10 No.986639793
ドイツだかどっかのドライブ風景にゾンビが突然出てくるCMいいよね…
515 22/10/27(木)03:58:12 No.986639795
https://www.youtube.com/watch?v=2ap_bKT3oOk 怖い
516 22/10/27(木)03:58:36 No.986639826
ネット界を騒がせたアイドル紅芋チップスさんを思い出したけど検索したら未だに語られてそうで驚愕した
517 22/10/27(木)03:59:05 No.986639861
だから! 開けねえよ!
518 22/10/27(木)03:59:10 No.986639869
>考えてみれば昔はホモビデオという概念すら知らなかった >今の若い子はみんなホモビデオの存在知ってると思うとそれ自体がホラーだ 「」はヤマジュン見てバディとか掘り出したから皆知った…
519 22/10/27(木)03:59:32 No.986639886
怖いからラーメンでも食いに行くか…
520 22/10/27(木)03:59:42 No.986639896
断片的とはいえネットに浸かってる若者のだいたいがホモビを見ているという恐怖
521 22/10/27(木)04:00:04 No.986639926
そういえばちょっと前にウンコ画像貼ってる奴居てさ カタログでウンコに見える何かだと思ってスレ開いてまじまじと見てから マジウンコじゃねえか!ってキレそうになったよ
522 22/10/27(木)04:00:51 No.986639976
>断片的とはいえネットに浸かってる若者のだいたいがホモビを見ているという恐怖 頭おかしいじゃねーかこの国
523 22/10/27(木)04:01:23 No.986640003
av女優よりホモビ男優の方が知られてる
524 22/10/27(木)04:01:49 No.986640035
>https://www.youtube.com/watch?v=2ap_bKT3oOk >怖い 投稿日1年前で再生数59の動画貼られるのが怖いわ
525 22/10/27(木)04:02:31 No.986640088
>そういえばちょっと前にウンコ画像貼ってる奴居てさ >カタログでウンコに見える何かだと思ってスレ開いてまじまじと見てから >マジウンコじゃねえか!ってキレそうになったよ 俺は原初のブラクラを感じて懐かしくなったよ… 未だにこんなネット初期みたいなことするやついるんだね
526 22/10/27(木)04:02:59 No.986640121
>投稿日1年前で再生数59の動画貼られるのが怖いわ どういうアルゴリズムか分からんがメチャクチャな画像見せられる事あるんだよYouTube…
527 22/10/27(木)04:03:40 No.986640170
かつてはURLを即踏みするようなことはしなかった 皆警戒心が無くなってしまったんだ
528 22/10/27(木)04:04:46 No.986640250
>>断片的とはいえネットに浸かってる若者のだいたいがホモビを見ているという恐怖 >頭おかしいじゃねーかこの国 そのホモビが世界レベルになってるし割とどこも頭おかしい
529 22/10/27(木)04:05:04 No.986640275
>かつてはURLを即踏みするようなことはしなかった きんたま事件見るに「」は「」を信頼してるんだなって
530 22/10/27(木)04:05:20 No.986640291
隣の部屋の人がいきなり嘔吐するような声あげて物音したんだけど!!!、
531 22/10/27(木)04:06:43 No.986640386
>隣の部屋の人がいきなり嘔吐するような声あげて物音したんだけど!!!、 角部屋なんだよね
532 22/10/27(木)04:07:08 No.986640403
ギニーピッグとか海外で逆にリアルスナッフ扱いされたとかなんとか 酒鬼薔薇聖斗が見てたって話で見かけたがほんとか知らない
533 22/10/27(木)04:07:35 No.986640435
>そういえばちょっと前にウンコ画像貼ってる奴居てさ >カタログでウンコに見える何かだと思ってスレ開いてまじまじと見てから >マジウンコじゃねえか!ってキレそうになったよ 手書き悪用ツールでお題絵スレに貼ってくる荒らしがいるので俺は見慣れてしまったよ… 見慣れたという事実に気付いて最悪な気分だ…
534 22/10/27(木)04:08:59 No.986640520
話題にしたら負けなんだろうけど ムキムキウマ娘の画像連投は前情報何もしらん人にとってだいぶ不気味だろうな感 特殊性癖系の絵ってインパクトあるし
535 22/10/27(木)04:11:28 No.986640662
Local58ってアメリカ製のホラー動画あるんだけどね 何故かデスマンでホモの人たちが翻訳付きでアップしててそっちの方が怖い
536 22/10/27(木)04:13:23 No.986640761
パンツレスリングが今更海外で人気出てきたみたいだよ ロシアウクライナ戦争の話題のツイート開いたら貼られててビビったわ
537 22/10/27(木)04:14:05 No.986640796
「ホモと見る」は権利者削除避けの呪文じゃなかったかたしか
538 22/10/27(木)04:16:38 No.986640948
都市伝説というかリアル伝説だけど 視聴者数2,3人しかいないJKのお喋り配信のURL貼ったスレ「」のせいで 大量の「」がその子の配信に押し寄せちゃって 「えっ…えっ…何か凄い人が集まってきてる…」みたいな事言ったあとシクシク泣いてしまって 悪ノリした「」が心ないコメントを入れてチャンネルが閉鎖される事件があった マジで最悪
539 22/10/27(木)04:18:04 No.986641019
>都市伝説というかリアル伝説だけど ソープ嬢引退に追い込んだり… ブログで遠方からお客様が急に沢山来たとかまれいって人にそんな似てますか?とか書いてた
540 22/10/27(木)04:18:31 No.986641047
昔の「」わりとあちこちに迷惑かけてるからな… それはかなり不快よりの悪事だけど
541 22/10/27(木)04:18:51 No.986641070
全然怖い話じゃないけどペルソナ4のクマが手コキしてる絵でスレが立ってこれ差分あったよねって話になって複数の「」の目撃談があるのに「」達が総力上げて探しても見つからなかったの本当に差分あったの?ってなった
542 22/10/27(木)04:19:15 No.986641096
>昔の「」わりとあちこちに迷惑かけてるからな… >それはかなり不快よりの悪事だけど ポッキーのやつとかな…
543 22/10/27(木)04:19:21 No.986641100
偶に消えてることあるよねイラスト
544 22/10/27(木)04:20:01 No.986641133
まれい事件は昔ってほど昔じゃないから… アプロダ潰したりい組織投票したりは個人にトラウマあたえてねえのにな
545 22/10/27(木)04:20:12 No.986641144
ネトゲでイナゴみたいにそのゲームで結成された同盟を潰し回ってたらゲームそのものが無くなったとかあったな 都市伝説じゃねぇけど
546 22/10/27(木)04:20:32 No.986641165
TOTOの件は自然にVIPPERのせいになっててダメだった
547 22/10/27(木)04:20:37 No.986641171
>偶に消えてることあるよねイラスト なんならユーザーも消えてる
548 22/10/27(木)04:21:50 No.986641249
スタバ乳モミオフでトイレ占拠したり…
549 22/10/27(木)04:22:00 No.986641264
見たことあるのに誰も保存してなくて見つからないのはここらしい話でいいよね 東方裏でホラー風のイラストを動かしたgifがあったはずなのに誰も見つけられなかった話思い出した
550 22/10/27(木)04:23:05 No.986641336
ほう…ここにきて一番怖いのは人間オチですか
551 22/10/27(木)04:23:11 No.986641340
ヒで一瞬見かけたエロ画像がどう頑張っても見つからないの 実はそんなエロ画像存在しないのだろうか…
552 22/10/27(木)04:24:23 No.986641404
ドラゴンボールGTのGTはごめんね鳥山先生の暗喩とかそういう方面の都市伝説ならいいんだけどよぉ
553 22/10/27(木)04:25:09 No.986641451
は?ごめんね天さんでしょ あんたまさか…
554 22/10/27(木)04:26:04 No.986641498
ストーキングは愛です!
555 22/10/27(木)04:26:45 No.986641531
>ほう…ここにきて一番怖いのは人間オチですか いや…化け物共も対外怖くてクソだな…
556 22/10/27(木)04:27:03 No.986641546
水子供養については結構語りたいネタあるんだけど どういう風にスレ立てればいいか分からんままだ
557 22/10/27(木)04:27:35 No.986641580
今だ 今語れ
558 22/10/27(木)04:28:43 No.986641645
ジャネンバは元々ブロリーが変化した姿とかのくだらない都市伝説は中学生の頃は信じてたけど今調べたら誰かがある事ないこと勝手に編集してただけでガッカリしたな
559 22/10/27(木)04:29:50 No.986641705
今語るか今水子供養って~ってスレ文で建てろ
560 22/10/27(木)04:31:09 No.986641759
水子の話はいつしてもいいからな
561 22/10/27(木)04:32:31 No.986641832
写真も結構撮影してあって何か前衛的?で変な内装なんだよ 古い特撮ヒーローの敵のアジトみたいな
562 22/10/27(木)04:34:42 No.986641938
>写真も結構撮影してあって何か前衛的?で変な内装なんだよ 何の話だ…?
563 22/10/27(木)04:35:04 No.986641952
こわ…
564 22/10/27(木)04:37:12 No.986642063
>写真も結構撮影してあって何か前衛的?で変な内装なんだよ >古い特撮ヒーローの敵のアジトみたいな 上で言ってた水子供養の廃墟の話?
565 22/10/27(木)04:39:56 No.986642212
なんで返事しないんだよ怖いよ!
566 22/10/27(木)04:56:18 No.986642996
こ、こわい…
567 22/10/27(木)05:15:31 No.986643821
風邪ひいて夜中眠れずにTVつけっぱなしにしてたらウコンの力の歌ばかり流れて頭おかしくなりそうだった ハウス食品はさあ…そのあと親子クラブ流れて来て限界超えた
568 22/10/27(木)05:29:44 No.986644383
cmで怖い思い出はやっぱ震災後のぽぽぽぽーんラッシュかなあ
569 22/10/27(木)05:33:16 No.986644506
>写真も結構撮影してあって何か前衛的?で変な内装なんだよ >古い特撮ヒーローの敵のアジトみたいな 水子のレス
570 22/10/27(木)05:38:30 No.986644713
千と千尋の劇場版限定のエンディングの件 確か元の世界に戻ったあとに千尋が小川を眺めて終わるみたいなの これ噂が広まりすぎたせいか記憶捏造されてる人多いんだよな
571 22/10/27(木)05:38:53 No.986644724
>>実は主人公が植物人間になって見てる夢展開が万能すぎる >これの元ネタが気になるわ 今更だけどフィリップ・K・ディックの短編とかじゃないかな Amazonプライムにドラマ化したやつある