22/10/24(月)22:20:10 100分de... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/24(月)22:20:10 No.985869347
100分de名著 第4回 「生活の古典」としての民俗学 戦後の学問は、分野ごとに明確に線引きされ論理と実証のみによって事象を解き明かすことが主流になっていた。しかし折口は、そのような細分化した学問では人間の心性を探ることはできないと真っ向から批判する。文献のみに頼る研究だけではなく、身近な年中行事や日本各地に残る祭礼を掘り下げ、古代人の心を肌で実感し思考することの大切さを訴えたのだ。その背景には、私たちの心は深いところで古代人と繋がっているという「実感」こそが、私たちの心を豊かにしてくれるという折口の信念があった。第四回は、折口が「生活の古典」と呼んだ、私たちの生活に沁みとおった文化の基層としての「民俗」に迫っていく。
1 22/10/24(月)22:28:26 No.985872972
どうせおれなんて文学
2 22/10/24(月)22:34:16 No.985875687
古代信仰の元の姿
3 22/10/24(月)22:35:45 No.985876393
祖霊信仰とマレビトの差が
4 22/10/24(月)22:36:07 No.985876555
解釈違い
5 22/10/24(月)22:36:57 No.985876941
負けたんだ…
6 22/10/24(月)22:40:11 No.985878389
遺言みたいな反論
7 22/10/24(月)22:41:48 No.985879079
日本人に共通する原理を探したはずがまた散らばっちゃったぞ
8 22/10/24(月)22:46:29 No.985881072
おのれ大日本帝国
9 22/10/24(月)22:46:33 No.985881099
やっぱり戦争はダメだな
10 22/10/24(月)22:48:18 No.985881822
戦後の神道概念を作ったのか
11 22/10/24(月)22:49:15 No.985882206
予告なしか
12 22/10/24(月)22:49:26 No.985882293
11月は何やるんだろ
13 22/10/24(月)22:49:59 No.985882504
タン塩ステーキ