22/10/24(月)22:18:16 テレビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/24(月)22:18:16 No.985868547
テレビ買い替えようかと思って古いテレビの処分方法調べたら 10年以上前のテレビって基本フリマサイトで売り払うか リサイクル手数料払って処分するしかないんだね… まだ使えるものを金払って処分するのって必要な事だとはいえ気が乗らないね…
1 <a href="mailto:メルカリ">22/10/24(月)22:19:07</a> [メルカリ] No.985868877
メルカリして
2 22/10/24(月)22:20:54 No.985869681
ハードオフで買い取れないか
3 22/10/24(月)22:21:54 No.985870125
>メルカリして 一応調べたら配送者は匿名かつ梱包まで任せられるようになってるんだね すぐ売れるならやってたとこだ
4 22/10/24(月)22:22:13 No.985870267
ハードオフってない地域は遠出しないとないから車持ってないと辛いよな
5 22/10/24(月)22:22:15 No.985870279
テレビなんて2年落ちでも値段つかないよ
6 22/10/24(月)22:22:45 No.985870475
使い慣れたの使いたい人いるから壊れてなければ売れるよ
7 22/10/24(月)22:25:03 No.985871458
売ろうと思えば送料分の値段で出せばいい
8 22/10/24(月)22:26:23 No.985872049
不法投棄だけはするな
9 22/10/24(月)22:26:53 No.985872267
>ハードオフってない地域は遠出しないとないから車持ってないと辛いよな 一応ハードオフも7年以上前のは要相談よ 断られる場合のほうが多い
10 22/10/24(月)22:27:55 No.985872731
テレビみたいなバカでかい機器なんて運ぶだけでアホほど金かかるし
11 22/10/24(月)22:30:31 No.985874002
>テレビなんて2年落ちでも値段つかないよ テレビに限らずだけど中古ってだけで価値が半減するうえに傷一つでもあれば更にマイナスなんで 希少価値の付いてる物以外は処分するつもりで出品するのが正しいスタイル
12 22/10/24(月)22:32:22 No.985874890
10年以上前の液晶テレビが1台転がってる タダでも良いから引き取って欲しい…
13 22/10/24(月)22:32:57 No.985875129
地デジ前後にホームセンターで1万円前後で売ってたやっすい無名メーカーの液晶テレビを廃棄したら メーカー品じゃないとすごいお金取られてビックリした… 回収費用+廃棄権みたいなやつで7000円くらい取られた
14 22/10/24(月)22:37:10 No.985877041
買った人間は処分する時にも責任料払え的な家電リサイクル料って一昔前の人ほど買ってやってんのに何で…!?みたいな気持ち抱いてそうだなって思う
15 22/10/24(月)22:45:12 No.985880573
モノ捨てるのに金かかるのはまあ昔からだろ メーカーごとに差額あるのは意味わからんが
16 22/10/24(月)22:45:19 No.985880644
買い替えて古いやつ実家に送ってたんだけどこの間帰省して始めて古いテレビめっちゃ暗いことに気がついた
17 22/10/24(月)22:45:33 No.985880739
10年くらい前の奴を家まで来てくれるリサイクルショップ?に頼んだけど500円で買い取ってくれた
18 22/10/24(月)22:46:41 No.985881155
俺もこの前10年以上前の20インチのテレビ廃棄したら6000円くらいとられたよ
19 22/10/24(月)22:47:08 No.985881348
ジモティーで0円出品したら親切な人が引き取ってくれるよ なんなら千円くらいで出しても引き取り手がいる
20 22/10/24(月)22:47:14 No.985881383
グラインダーで削って小さくするとかできないの?
21 22/10/24(月)22:47:22 No.985881434
プラズマTVは需要あるかな
22 22/10/24(月)22:48:08 No.985881751
ハードオフも商売だから売れない物は買わない
23 22/10/24(月)22:49:25 No.985882281
新しいのかって引き取ってもらう
24 22/10/24(月)22:49:43 No.985882405
ジモティーでタダで譲ったら60キロの米貰った経験ある
25 22/10/24(月)22:50:24 No.985882674
>ジモティーでタダで譲ったら60キロの米貰った経験ある 現代のわらしべ長者だ…
26 22/10/24(月)22:50:29 No.985882711
でっけぇテレビって引っ越しで壊れるコト多々あるらしいね
27 22/10/24(月)22:51:56 No.985883335
もう全部配信で見るから未だにアナログ端子が付いてるテレビ使ってる
28 22/10/24(月)22:52:09 No.985883436
どこに置くんだ米60キロ いやうれしいが!
29 22/10/24(月)22:52:26 No.985883553
町の公民館とか地デジ化前のTVを未だに置いてるところがあるから そういうところに押し付けるのも手
30 22/10/24(月)22:52:43 No.985883671
60kgはちゃんと保存しないと虫湧きそうだ…
31 22/10/24(月)22:52:51 No.985883722
ジモティーは粗大ごみ無料回収業者としては優秀すぎる
32 22/10/24(月)22:53:18 No.985883908
うちの10年くらい前の32インチは友達の家で余生送ってる
33 22/10/24(月)22:53:28 No.985883983
1ヶ月で5kgしか消費しないから60kgも貰っても半分以上ダメにしそう…
34 22/10/24(月)22:54:09 No.985884300
>どこに置くんだ米60キロ >いやうれしいが! めちゃ容積あるよね
35 22/10/24(月)22:55:48 No.985884995
ゲオテレビとか買う時安いけど廃棄する時に8000円くらいになるんだよな…
36 22/10/24(月)22:56:07 No.985885115
60㎏の米とか2万円分くらいない? ありがたくない?
37 22/10/24(月)22:56:24 No.985885225
言葉足らずになった 売値じゃなくて処分費用8000円ね
38 22/10/24(月)22:56:26 No.985885236
60kgって所謂米俵の一俵でしょ…?
39 22/10/24(月)22:56:51 No.985885416
>60kgって所謂米俵の一俵でしょ…? でけえよ
40 22/10/24(月)22:56:54 No.985885435
個人でやってるような中古屋に頼んで引き取ってもらえ
41 22/10/24(月)22:57:37 No.985885725
とにかく映るテレビ欲しいって需要がジモティーにある感じ?
42 22/10/24(月)22:58:18 No.985886048
最低限に映ればいいって需要はあるだろう
43 22/10/24(月)22:58:46 No.985886254
テレビはこの値段なら貰ってもいいくらいの需要は大体どのサイズでもある
44 22/10/24(月)22:58:50 No.985886285
東芝の42Z2が現役で動いてるけど壊れた時考えたくない HDDに録り溜めたたまま動かせない奴らもいるし
45 22/10/24(月)22:59:07 No.985886393
ゲオテレビやドンキテレビが売れてんだ 無料なんて引く手あまたじゃないかな
46 22/10/24(月)22:59:11 No.985886426
米俵「」
47 22/10/24(月)22:59:55 No.985886729
昔のハイエンドTVって2画面できたり地味に今はない機能あったりするよね
48 22/10/24(月)22:59:57 No.985886737
テレビは自力運ぶには場所を取りすぎるよな 自家用車じゃ入らなかったり
49 22/10/24(月)23:00:40 No.985887047
50インチはもう乗用車無理よね…
50 22/10/24(月)23:01:44 No.985887511
リサイクル料今まで一度も払った事ないかもしれん だいたいハードオフに売りつけるか下取りに出してるか
51 22/10/24(月)23:01:52 No.985887578
>昔のハイエンドTVって2画面 昔は憧れたなぁ そのためにでかいテレビ買ったけど結局ほとんど使ってない今じゃタブレットにスマホにデュアルディスプレイにで2画面なんて意味がないと痛感してる
52 22/10/24(月)23:02:02 No.985887657
40インチ越すと梱包材一度捨てたらもう持ち運びには耐えられないと思ってたほうがいい
53 22/10/24(月)23:02:17 No.985887764
無料引き取り~ってやってる軽トラには絶対頼んじゃダメだぞ
54 22/10/24(月)23:03:08 No.985888084
ジモティーみたいなやつってなんかトラブりそうで怖いんだけど捨てるにも金かかるものをタダで持っていって貰えるならいいな…
55 22/10/24(月)23:03:58 No.985888421
>40インチ越すと梱包材一度捨てたらもう持ち運びには耐えられないと思ってたほうがいい 引っ越すときもかなり念入りに保証できないと言われたっけ それでも機能不全一つなく運んでくれてプロやな…となった
56 22/10/24(月)23:07:51 No.985889987
うちのは外付けHDDへの録画でナイフの行方入ってるけどプレ値付かないかな…
57 22/10/24(月)23:08:41 No.985890314
絶対24インチ以上は買わない…(ママチャリで運びつつ
58 22/10/24(月)23:10:11 No.985890975
今使ってる32インチのブラビア壊れたらどうしよう… もう32インチなんかどこも生産してねえ 事実上40インチ買うしかないのに40インチは更に魔境で 4Kパネルで最近でた新しめのやつはパナの2021年のやつしかねえ!! これ生産中止したらもう地獄だ
59 22/10/24(月)23:11:49 No.985891609
>もう32インチなんかどこも生産してねえ モニター買え
60 22/10/24(月)23:14:22 No.985892483
>>もう32インチなんかどこも生産してねえ >モニター買え モニターはオンタイマーとかオフタイマーとかデータ放送とか便利リモコンとかついてないもん!!
61 22/10/24(月)23:17:34 No.985893644
>絶対24インチ以上は買わない…(ママチャリで運びつつ 今家電店なら運んでくれるんじゃないか?
62 22/10/24(月)23:17:46 No.985893711
ぶっちゃけ10年使われたテレビとかタダでも欲しくならんもんな…
63 22/10/24(月)23:18:04 No.985893809
>今家電店なら運んでくれるんじゃないか? せつやくしたかった♥
64 22/10/24(月)23:23:18 No.985895976
モニター生活になったからテレビ使わなくなったが テレビ見たいなあってなることはしょっちゅうある
65 <a href="mailto:アイリスオーヤマ">22/10/24(月)23:23:56</a> [アイリスオーヤマ] No.985896300
>モニター生活になったからテレビ使わなくなったが LUCAステーション やすいよ
66 22/10/24(月)23:24:30 No.985896523
>モニター生活になったからテレビ使わなくなったが >テレビ見たいなあってなることはしょっちゅうある あるか? ほとんどネットでも公式で無料配信してる番組ばっかじゃない?