22/10/24(月)21:10:26 打ち切... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/24(月)21:10:26 No.985838495
打ち切りの戦犯挙げるならコイツだよね
1 22/10/24(月)21:10:50 No.985838668
そう呼ぶ者達もいるな
2 22/10/24(月)21:12:24 No.985839348
銀河随一から謎に格上げ
3 22/10/24(月)21:13:14 No.985839735
宇髄さん
4 22/10/24(月)21:15:34 No.985840735
読んでないけど後半は割と面白くなったんだっけこれ…
5 22/10/24(月)21:15:43 No.985840798
のちに好きなキャラになったけど初登場時点では何言われても仕方ない
6 22/10/24(月)21:16:54 No.985841307
建物がシュポーンして耐えられなかった
7 22/10/24(月)21:17:21 No.985841488
初登場5話か 読者掴めるかどうかの瀬戸際でこれだからなあ…
8 22/10/24(月)21:18:03 No.985841800
>読んでないけど後半は割と面白くなったんだっけこれ… 担当がスレ画編終了後で変わってからわりと面白くなったし終盤は言葉回しや間の秀逸さや勢いを感じた でも多分スレ画編で多くの人に読み飛ばされる漫画になった
9 22/10/24(月)21:18:25 No.985841946
このシーンはすげえよかったよ
10 22/10/24(月)21:18:47 No.985842105
いきなり田んぼやってもアレだけどさ もうちょっとこうどうにかならんかったのかなここら辺の話
11 22/10/24(月)21:19:17 No.985842324
最終的に読んでて良かった…とはなったから当たり
12 22/10/24(月)21:20:21 No.985842794
俺の中ではアメノフルや二人の太星と同じカテゴリの漫画になったよ
13 22/10/24(月)21:22:00 No.985843513
あれだけグダグダの黒歴史になってたスレ画を無かった事にせず向き合ってちゃんと回収して魅せ場に昇華できたのは普通に凄いと思う
14 22/10/24(月)21:22:24 No.985843697
台詞回しとかのセンスとか乾いた空気は頭一つ抜けてると思うので次回作楽しみしてるよ
15 22/10/24(月)21:23:23 No.985844158
打ち切りは打ち切りでも終盤出し惜しみせず出し切った漫画でもあるからいい意味で思い出に残ってくれる作品になったよ
16 22/10/24(月)21:24:32 No.985844654
ずっと低空飛行だったから戦犯以前の問題なのでは?
17 22/10/24(月)21:24:51 No.985844810
早くに打ち切られて活躍の機会無くなった結果主人公の特殊な腕が「戦うためではなく人を助けるための腕だった」みたいな凄くそれっぽい形に着地したのミラクルだと思う
18 22/10/24(月)21:25:03 No.985844898
次回作にご期待くださいな作者として覚えておく
19 22/10/24(月)21:25:14 No.985844969
途中から絵が荒れまくったから週刊無理なんじゃないかな
20 22/10/24(月)21:25:57 No.985845288
>途中から絵が荒れまくったから週刊無理なんじゃないかな 田んぼあたりかなり荒れてたけど終盤持ち直してたね
21 22/10/24(月)21:26:43 No.985845595
体力的にSQや+のが向いてる人だろうね 向こうも勿論激戦区だけど
22 22/10/24(月)21:26:50 No.985845649
今回出てきた外5の人たちもうちょっとじっくり見たかった
23 22/10/24(月)21:27:15 No.985845842
会議してるシーンとか派手さのない場面でもしっかり面白かったから良かった
24 22/10/24(月)21:28:13 No.985846295
公務員してる時は良いけど戦闘が微妙なのよね
25 22/10/24(月)21:28:21 No.985846363
>会議してるシーンとか派手さのない場面でもしっかり面白かったから良かった 1話丸々使った会議シーンがそこそこ面白いのは結構すごいことだと思う
26 22/10/24(月)21:28:27 No.985846408
+かSQでゆっくりした雰囲気の会話中心の奴描いてくれねぇかな…
27 22/10/24(月)21:28:30 No.985846426
茂浦もだけど尺割いちゃダメな話序盤にやるの何なの もっと続けられただろ…
28 22/10/24(月)21:32:02 No.985848017
本誌上がりの作家がジャンプラで爆死してるの見たことないからやっぱり本誌は過酷なんだろうな
29 22/10/24(月)21:32:34 No.985848237
週刊少年ジャンプっぽい要素がことごとく微妙でそれ以外の要素がめっちゃ面白いっていうなんでジャンプに載ってるのか不思議な漫画だった
30 22/10/24(月)21:34:04 No.985848896
この漫画になかったのは呪術で言うところの序盤の宿儺だったと思う
31 22/10/24(月)21:34:10 No.985848961
死体跨いで飲みに行くやつとかの雰囲気はめっちゃ好きだなってなったぞ 次はもっと向いているところでキャラデザをもうちょい一般ウケするようにしてやってくれ読みに行くから
32 22/10/24(月)21:34:42 No.985849194
二ノ太刀良かったから最初から使って欲しかった
33 22/10/24(月)21:35:00 No.985849326
すマホもこっちも好きだったんだけどな…
34 22/10/24(月)21:36:20 No.985849921
>この漫画になかったのは呪術で言うところの序盤の宿儺だったと思う そう呼ぶ者達もいるな
35 22/10/24(月)21:36:29 No.985849999
>すマホもこっちも好きだったんだけどな… どっちも好きだったけど物語のシメ方の綺麗さは比べ物にならない
36 22/10/24(月)21:36:58 No.985850208
バトル展開で読まれなくなって 日常パートで評価が高まるというのも因果な話である
37 22/10/24(月)21:37:21 No.985850399
bye bye…
38 22/10/24(月)21:37:23 No.985850409
>すマホもこっちも好きだったんだけどな… こっちは正直スレ画出る前からこれは…みたいな雰囲気だったから仕方ないけどスマホはもうちょい頑張れるかと思ってたわ モウラがキャラそのまんまjkだったらまだ行けたかなって
39 22/10/24(月)21:37:37 No.985850509
バトルやりたいのかSFやりたいのか警察物やりたいのか日常物やりたいのか人情物やりたいのかでとっちらかってた 最後SFを下地にして全部いい感じに纏めて終わらせて見せた
40 22/10/24(月)21:37:37 No.985850513
すマホはアフターがあるから…
41 22/10/24(月)21:37:43 No.985850562
兵装選びの時の子とかめちゃくちゃ可愛かったよね
42 22/10/24(月)21:37:46 No.985850577
こっちは右肩上がりですマホは右肩下がりだった 初期値はあっちの方が高かったけど
43 22/10/24(月)21:38:01 No.985850674
最終回の雰囲気なんかよかった 仕方ないけど惜しいな
44 22/10/24(月)21:38:28 No.985850865
終わり方が綺麗だと単行本買おうかなって気にさせてくれる
45 22/10/24(月)21:39:56 No.985851475
しょうがねぇな…ちょっと買ってやるか
46 22/10/24(月)21:41:08 No.985851962
途中で出てきたキャラにインパクトなかったのが一番残念だと思ってる 主役2人しか正直覚えられなかった
47 22/10/24(月)21:41:42 No.985852218
惜しい漫画だった 後半は面白かったから次回作に期待しとく
48 22/10/24(月)21:41:54 No.985852323
後半マジで面白かったな 最序盤がかなり不安だったから驚いた
49 22/10/24(月)21:42:07 No.985852438
一巻買って読み直したけど随所に今みたいな雰囲気は感じられる けどやっぱ空気感はかなり違う
50 22/10/24(月)21:42:24 No.985852590
後半兵装の名前がイカしてた
51 22/10/24(月)21:42:49 No.985852760
個人的には序盤の写楽持ち上げが鼻についたかな 作者の寵愛といか贔屓を感じてた
52 22/10/24(月)21:42:51 No.985852785
ラスボス?の火の奴凄いいい雰囲気持ってるキャラだったな
53 22/10/24(月)21:45:03 No.985853821
泉女史好き
54 22/10/24(月)21:45:48 No.985854167
読み返してるけど会議シーンめっちゃ面白くない? 少年誌ウケする面白さではないけど
55 22/10/24(月)21:45:49 No.985854172
バトル物描く作者じゃない気がする
56 22/10/24(月)21:47:49 No.985855086
後半面白かった打ち切り漫画の作者は次も期待できる 同じように後半面白かった打ち切り漫画ばかりのタイプもいるから困るが…!
57 22/10/24(月)21:48:52 No.985855582
主人公のキャラデザがダメだったのかなぁ 心情描写とかはすごく良かったのに残念
58 22/10/24(月)21:49:34 No.985855893
アクションに強い作画担当付けてほしい
59 22/10/24(月)21:50:26 No.985856269
なんかの奇跡が起きてドラマ化とかしねぇかな
60 22/10/24(月)21:51:04 No.985856570
>なんかの奇跡が起きてドラマ化とかしねぇかな 実写シュポーンは見てみたいな…
61 22/10/24(月)21:51:48 No.985856891
風呂敷のたたみ方がきれいなのは好感が凄く持てるけど週刊連載は風呂敷の広げ方のほうが大事だからな…
62 22/10/24(月)21:54:29 No.985858041
次は良いものを出してくれそう
63 22/10/24(月)21:58:57 No.985859944
担当変わったから良くなった説は本当だったのだろうかと信じさせるような後半の出来だった
64 22/10/24(月)21:59:54 No.985860356
後半かなり好きになって楽しみにしてたけど少年ジャンプでは厳しいな… 面白いと感じるのがお仕事漫画な部分だし
65 22/10/24(月)22:00:05 No.985860440
会議回好きな人はワートリとかも好きだと思う
66 22/10/24(月)22:02:01 No.985861310
続いて欲しかった なかなか読ませる漫画だったな
67 22/10/24(月)22:03:09 No.985861843
途中でバトル要素をバッサリ切ったのは良いのか悪いのか
68 22/10/24(月)22:03:22 No.985861944
2時間映画見てる感じだった
69 22/10/24(月)22:03:35 No.985862053
次に期待をしたくなる作品だった
70 22/10/24(月)22:06:48 No.985863480
戦闘はつまんなかったけど他は面白かったので 誇張じゃなくジャンプ向いてない
71 22/10/24(月)22:07:36 No.985863834
もうちょい年齢層が上の雑誌で読んでみたい気もする
72 22/10/24(月)22:09:26 No.985864595
駐禁の話も好きだ
73 22/10/24(月)22:10:09 No.985864895
キャラデザが全体的に微妙だった
74 22/10/24(月)22:11:07 No.985865271
昭和の歌手とかドリフとかキッズはわかんないネタ仕込んでくる!
75 22/10/24(月)22:12:26 No.985865829
途中から読み始めたからこいつのことよく知らんけど終わっちゃうのが残念だ
76 22/10/24(月)22:13:12 No.985866184
褒め殺しとかでなく後半は面白かったしね 期待はしたい
77 22/10/24(月)22:14:47 No.985866925
西田敏行みたいな顔のおっさんがなんだか好きになったのに終わってしまった…
78 22/10/24(月)22:16:01 No.985867493
主人公がずっと活躍しなかったな
79 22/10/24(月)22:16:37 No.985867757
YJよかモーニングあたりの作風