22/10/24(月)19:26:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/24(月)19:26:39 No.985792654
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/24(月)19:29:01 No.985793531
俺の金玉みたい
2 22/10/24(月)19:30:20 No.985794049
ちょっと薄すぎて不安になる…
3 22/10/24(月)19:30:39 No.985794157
こういうの見るたびに思うけど腹の中の圧力で割れたりしないのかな
4 22/10/24(月)19:31:42 No.985794570
帽子がなんで怖いんだ
5 22/10/24(月)19:32:15 No.985794789
>こういうの見るたびに思うけど腹の中の圧力で割れたりしないのかな 喉元で割って殻だけ吐き出すから大丈夫だよ
6 22/10/24(月)19:32:20 No.985794821
お腹の中で割って食べるんじゃ? 破片が怖いけど
7 22/10/24(月)19:32:29 No.985794872
これやると危険なんだっけ
8 22/10/24(月)19:34:10 No.985795486
これはアフリカに住んでるタマゴヘビ 鳥の卵のみ食べる専食家いわゆるスペシャリストだ 卵を飲み込んだら喉奥の突起を押し当て筋肉の収縮で割り 中身だけを食べて殻は後からペッ!するんだ 鳥の卵しか食べないから産卵シーズンのみ食べまくり それ以外の季節は何にも食べない燃費の良さだ 小さい時は小さいヒリの卵を食べるぞ!
9 22/10/24(月)19:35:11 No.985795937
>これはアフリカに住んでるタマゴヘビ >鳥の卵のみ食べる専食家いわゆるスペシャリストだ >卵を飲み込んだら喉奥の突起を押し当て筋肉の収縮で割り >中身だけを食べて殻は後からペッ!するんだ >鳥の卵しか食べないから産卵シーズンのみ食べまくり >それ以外の季節は何にも食べない燃費の良さだ >小さい時は小さいヒリの卵を食べるぞ! MGS3の無線みたいなレスありがとう
10 22/10/24(月)19:35:22 No.985796007
自分はヘビはあまり詳しくないから間違ってたらすまない! ヘビ博士「」が居たら訂正してくれ!
11 22/10/24(月)19:39:23 No.985797677
お腹押して割ってあげたい
12 22/10/24(月)19:40:11 No.985798063
手から食べてくれるのかわいい
13 22/10/24(月)19:41:27 No.985798594
>これはアフリカに住んでるタマゴヘビ >鳥の卵のみ食べる専食家いわゆるスペシャリストだ >卵を飲み込んだら喉奥の突起を押し当て筋肉の収縮で割り >中身だけを食べて殻は後からペッ!するんだ >鳥の卵しか食べないから産卵シーズンのみ食べまくり >それ以外の季節は何にも食べない燃費の良さだ >小さい時は小さいヒリの卵を食べるぞ! で、味は?
14 22/10/24(月)19:42:08 No.985798904
ゆで卵だ…食べな…
15 22/10/24(月)19:42:31 No.985799056
小さめの爬虫類は大体硬い鶏肉
16 22/10/24(月)19:42:40 No.985799124
左上のは吐き出した殻だ
17 22/10/24(月)19:43:48 No.985799615
卵専食だから牙もないから噛まれても痛くない
18 22/10/24(月)19:43:55 No.985799667
木から落ちて卵割るんじゃないんだ
19 22/10/24(月)19:44:13 No.985799794
閃いた!
20 22/10/24(月)19:45:14 No.985800203
閃くな
21 22/10/24(月)19:45:42 No.985800422
アゴが外れそう…
22 22/10/24(月)19:46:05 No.985800569
キャッツ飼育初心者にお勧めされるのがこのキャッツだと聞いた
23 22/10/24(月)19:48:58 No.985801830
>キャッツ飼育初心者にお勧めされるのがこのキャッツだと聞いた 自分ならお勧めはしない…
24 22/10/24(月)19:49:42 No.985802150
>キャッツ飼育初心者にお勧めされるのがこのキャッツだと聞いた 大人サイズならうずらの卵食えるから楽ではある ただ手間がかからなすぎてタマゴヘビ好きじゃないとつまらないから本当は初心者におすすめはできない
25 22/10/24(月)19:52:14 No.985803223
>喉奥の突起を押し当て筋肉の収縮で ここちょっとエッチ
26 22/10/24(月)19:53:18 No.985803702
ツチノコできた!
27 22/10/24(月)19:57:56 No.985805770
>大人サイズならうずらの卵食えるから楽ではある >ただ手間がかからなすぎてタマゴヘビ好きじゃないとつまらないから本当は初心者におすすめはできない 初心者こそ飼いたい生体を買うべきだと思う 難しい種類ならその分ちゃんと勉強してしっかり準備してチャレンジすればいいんだ
28 22/10/24(月)19:58:31 No.985806038
>初心者こそ飼いたい生体を買うべきだと思う >難しい種類ならその分ちゃんと勉強してしっかり準備してチャレンジすればいいんだ 楽だからとかで選ぶのは良くないよね
29 22/10/24(月)19:58:45 No.985806150
これ飼い主がヒビ入れて上げればいいのにな
30 22/10/24(月)19:59:08 No.985806329
>で、味は? 多分食べられると思うわ
31 22/10/24(月)20:00:07 No.985806757
タマゴヘビって種を維持出来る位鳥いっぱいいるんだな 燃費が良かったりするんだろうか卵1つ食えば一月位平気とか
32 22/10/24(月)20:05:53 No.985809541
あの卵はうまいからな…
33 22/10/24(月)20:19:30 No.985815809
まあわざわざ卵だけ食ってるような蛇が毒持ってる率は低いか…
34 22/10/24(月)20:20:22 No.985816205
カエルとか食わんのか
35 22/10/24(月)20:20:25 No.985816225
>まあわざわざ卵だけ食ってるような蛇が毒持ってる率は低いか… そもそも牙がない
36 22/10/24(月)20:21:19 No.985816643
>>まあわざわざ卵だけ食ってるような蛇が毒持ってる率は低いか… >そもそも牙がない 腑抜けたやつだ
37 22/10/24(月)20:27:23 No.985819418
>>>まあわざわざ卵だけ食ってるような蛇が毒持ってる率は低いか… >>そもそも牙がない >腑抜けたやつだ 卵の中身しか食べないんだから牙なんていらないから退化した 「」のチンチンも使わないんだから退化させればいいのにね!
38 22/10/24(月)20:30:14 No.985820741
>ヘビ博士「」が居たら訂正してくれ! もう十分ヘビ博士でいいんじゃないかな
39 22/10/24(月)20:31:09 No.985821157
>ゆで卵だ…食べな… 匂いで判断するので多分食べないんじゃないかな
40 22/10/24(月)20:31:46 No.985821431
左上に転がってるのが吐き出した殻?
41 22/10/24(月)20:33:19 No.985822218
割って舐めたらダメなの?