虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/24(月)18:27:35 戦争映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/24(月)18:27:35 No.985771641

戦争映画ってだいたい反戦映画みたいな扱い受けるけど スレ画みたいなただ戦争を描いただけで別に反戦の意図なんてない戦争映画もいくらでもあるんじゃないかと思うんだよね

1 22/10/24(月)18:28:07 No.985771784

スレ画はゴリゴリの反戦映画じゃないかな…

2 22/10/24(月)18:28:14 No.985771833

プラトーンも別に反戦ではないよね

3 22/10/24(月)18:28:55 No.985772032

ブラックホークダウンは?

4 22/10/24(月)18:29:29 No.985772197

戦争はクソだからどの場面とっても反戦に見えてしまうだけ

5 22/10/24(月)18:30:07 No.985772404

>スレ画はゴリゴリの反戦映画じゃないかな… キューブリック自身がそれを否定してるから違うだろ

6 22/10/24(月)18:30:48 No.985772617

フューリーとかはあまり反戦感ないと思う

7 22/10/24(月)18:31:06 No.985772717

戦争を娯楽として売るにあたって反戦という建前は便利というのもありそう

8 22/10/24(月)18:31:13 No.985772751

キューブリックってドキュメンタリー的な映画よく作るから スレ画もただ戦争のドキュメンタリー的なものを作りたかっただけだと思う

9 22/10/24(月)18:32:12 No.985773108

第二次大戦モノで連合軍側の映画なら勧善懲悪多いだろうから…

10 22/10/24(月)18:33:00 No.985773360

トップガンは戦争映画に入りますか

11 22/10/24(月)18:33:25 No.985773497

1917は撮り方の工夫を出す為の作品

12 22/10/24(月)18:34:06 No.985773726

この世界の片隅にも明らかに反戦目的なんか皆無だし公開当時は見に行った人たちもこれは戦争映画じゃないって評価だったのに 結局メディアはわかりやすいように反戦映画扱いしやがったな…

13 22/10/24(月)18:34:56 No.985774032

戦略大作戦は娯楽映画だけどスリーキングスは反戦映画かもしれん

14 22/10/24(月)18:35:04 No.985774079

トップガンとかバリバリの娯楽作品じゃん

15 22/10/24(月)18:36:06 No.985774428

>トップガンとかバリバリの娯楽作品じゃん あのへんはジャンル分けとして戦争映画扱いされてない感じする アクション映画に分類されてるというか

16 22/10/24(月)18:37:00 No.985774754

後半も酷いけど前半の訓練所の方が酷く印象づくしな

17 22/10/24(月)18:37:11 No.985774820

>>スレ画はゴリゴリの反戦映画じゃないかな… >キューブリック自身がそれを否定してるから違うだろ 原作は反戦よりだぜ?

18 22/10/24(月)18:37:35 No.985774957

そうだね 突撃見ようね

19 22/10/24(月)18:38:22 No.985775216

>戦争映画ってだいたい反戦映画みたいな扱い受けるけど >スレ画みたいなただ戦争を描いただけで別に反戦の意図なんてない戦争映画もいくらでもあるんじゃないかと思うんだよね 中国の抗日映画とかプロパガンダ色強い国の戦争映画はわりと当てはまるのでは

20 22/10/24(月)18:38:32 No.985775281

>>>スレ画はゴリゴリの反戦映画じゃないかな… >>キューブリック自身がそれを否定してるから違うだろ >原作は反戦よりだぜ? ごめん原作じゃなくて映画の話ね

21 22/10/24(月)18:39:21 No.985775547

戦争って事実をありのままに描くだけでみんな!戦争嫌だよね!!!!ってなるからな

22 22/10/24(月)18:39:45 No.985775681

>トップガンは戦争映画に入りますか あれはスポ根だよ

23 22/10/24(月)18:39:58 No.985775742

>戦争って事実をありのままに描くだけでみんな!戦争嫌だよね!!!!ってなるからな まぁそうなんだけど反戦の意図はないのに反戦映画!みたいに担ぎ上げられたらすごい嫌な気分になるだろうな…

24 22/10/24(月)18:40:03 No.985775771

ハートロッカーは? 戦場でしか味わえないスリルがあるって感じだったけど

25 22/10/24(月)18:40:07 No.985775797

戦争が現実的にクソなのが悪い

26 22/10/24(月)18:40:28 No.985775898

とりあえず反戦映画です!って言っておいた方が受けがいいからな

27 22/10/24(月)18:41:08 No.985776100

むしろ戦争サイコー!ってノリの映画が思い浮かばない あるにはあるもんなのかな

28 22/10/24(月)18:41:36 No.985776271

最近ロシアで作ってるウクライナのナチ野郎どもぶっ殺すぜ!ってやつとかおそらく反戦の意図はないと思われる

29 22/10/24(月)18:42:01 No.985776387

アメリカンスナイパーはドキュメンタリー調だし涙腺にくるけど別に反戦ではないよな

30 22/10/24(月)18:42:15 No.985776471

>ハートロッカーは? >戦場でしか味わえないスリルがあるって感じだったけど あれはあくまであのおっさんの天職がたまたま戦場にあっただけで 本質は仕事が家族よりも大好き!っていうおっさんの人生を見る映画だと思う

31 22/10/24(月)18:42:41 No.985776630

一方的に大勝利する映画でもなきゃ ほぼ確実に仲間がバタバタ死んでくのが戦争映画なんで ベトナムに限らず第二次大戦ですら厭戦的な映画多いしな

32 22/10/24(月)18:42:47 No.985776645

>ブラックホークダウンは? 戦争っていうか警察気取りで介入した米軍が痛い目に遭うだけの映画じゃないの

33 22/10/24(月)18:43:11 No.985776784

>ブラックホークダウンは? ゾンビ映画 冗談じゃないぞ

34 22/10/24(月)18:43:17 No.985776817

イラク戦争のプロパガンダ映画って批評されてるやつはあったような

35 22/10/24(月)18:43:26 No.985776861

>>戦争って事実をありのままに描くだけでみんな!戦争嫌だよね!!!!ってなるからな >まぁそうなんだけど反戦の意図はないのに反戦映画!みたいに担ぎ上げられたらすごい嫌な気分になるだろうな… 戦争大好きキチガイ以外は別に嫌だとは思わないんじゃない…?

36 22/10/24(月)18:43:33 No.985776891

>アメリカンスナイパーはドキュメンタリー調だし涙腺にくるけど別に反戦ではないよな 主人公がPTSDになって なおかつPTSDになってる兵士に殺される作品でそれはキツい

37 22/10/24(月)18:43:46 No.985776967

空軍大戦略や戦艦ポチョムキンも反戦映画?

38 22/10/24(月)18:44:41 No.985777254

強いて挙げるならスターシップ・トゥルーパーズかな…

39 22/10/24(月)18:44:44 No.985777265

反戦要素がない戦争映画なんて要はプロパガンダ作品じゃん 中国の抗日映画とかが当てはまる

40 22/10/24(月)18:44:44 No.985777269

国威発揚のための戦中映画とかもやっぱ敵味方いずれにしろ死やらなにやら描かなくちゃいけないからどの国のものでも大概は平和な時代の人間からすると結局はやっぱ戦争はクソだな!!って受け取らざるを得ないんだよな

41 22/10/24(月)18:44:57 No.985777328

>強いて挙げるならスターシップ・トゥルーパーズかな… まぁあれはプロパガンダ映画だから…

42 22/10/24(月)18:45:14 No.985777435

>>戦争って事実をありのままに描くだけでみんな!戦争嫌だよね!!!!ってなるからな >まぁそうなんだけど反戦の意図はないのに反戦映画!みたいに担ぎ上げられたらすごい嫌な気分になるだろうな… 誰でも普通に考えて戦争嫌なだけなのを特別な思想があるみたいに評されたらまあちょっと嫌かもね

43 22/10/24(月)18:45:15 No.985777447

ゴリゴリの反戦映画を上げたほうが早いんじゃないか

44 22/10/24(月)18:45:33 No.985777538

>反戦要素がない戦争映画なんて要はプロパガンダ作品じゃん >中国の抗日映画とかが当てはまる あれはあれでぶっ飛びすぎてる気が

45 22/10/24(月)18:45:58 No.985777694

>>>戦争って事実をありのままに描くだけでみんな!戦争嫌だよね!!!!ってなるからな >>まぁそうなんだけど反戦の意図はないのに反戦映画!みたいに担ぎ上げられたらすごい嫌な気分になるだろうな… >誰でも普通に考えて戦争嫌なだけなのを特別な思想があるみたいに評されたらまあちょっと嫌かもね そうそうそういう意味 なにか極端な思想で作った映画じゃないのに極端に担ぎ上げられるのは嫌じゃないかな…ってこと

46 22/10/24(月)18:46:12 No.985777766

歴史映画だと反戦とは言われないな

47 22/10/24(月)18:46:51 No.985777964

>ゴリゴリの反戦映画を上げたほうが早いんじゃないか ジョニーは戦場へ行った

48 22/10/24(月)18:46:54 No.985777989

ウクライナ製のウクライナのナチぶっ殺せ映画はナチがロシア人だったな

49 22/10/24(月)18:47:06 No.985778066

>まぁそうなんだけど反戦の意図はないのに反戦映画!みたいに担ぎ上げられたらすごい嫌な気分になるだろうな… ニコラス・ケイジ+サメ映画!でパシフィックウォーを見に行ったよ 軍事法廷マジクソってなった…

50 22/10/24(月)18:47:57 No.985778344

戦争はクソだから戦争をありのまま描くと不快感の方が大きくなるのだ

51 22/10/24(月)18:48:20 No.985778458

ドラマだけどジェネレーション・キルとか

52 22/10/24(月)18:49:04 No.985778716

>むしろ戦争サイコー!ってノリの映画が思い浮かばない >あるにはあるもんなのかな 地獄の黙示録

53 22/10/24(月)18:49:09 No.985778748

不快感の方が勝らない戦争映画って主人公が軍隊相手に無双するみたいなファンタジー要素ないと無理そうだ そこまでくるとバトル漫画感覚というか

54 22/10/24(月)18:49:20 No.985778810

>むしろ戦争サイコー!ってノリの映画が思い浮かばない >あるにはあるもんなのかな SF要素が入ると勝利サイコー!!になるな まあ種子が変わるか

55 22/10/24(月)18:49:22 No.985778816

ハンバーガー・ヒルは帰って来れなかった兵士達を思い出してあげてねって感じでしめたよね

56 22/10/24(月)18:49:25 No.985778831

ダンケルクはどうかな よーしこれから反撃だって所で終わってあまり反戦という感じはしなかった

57 22/10/24(月)18:49:40 No.985778912

>戦争はクソだから戦争をありのまま描くと不快感の方が大きくなるのだ まぁ結局意図はなくても戦争というものをしっかり描けば描くほど糞だな!ってなるしかないもんな…

58 22/10/24(月)18:49:56 No.985779007

仮に戦争!!サイコー!!!されてもその狂いっぷりに引いて最終的に反戦映画と解釈されても仕方なさそう

59 22/10/24(月)18:50:28 No.985779180

>歴史映画だと反戦とは言われないな 視点がマクロだと悲劇的な要素が薄れるのはあると思う

60 22/10/24(月)18:51:02 No.985779343

>仮に戦争!!サイコー!!!されてもその狂いっぷりに引いて最終的に反戦映画と解釈されても仕方なさそう 戦争で人殺しに罪悪感を覚えなくなった主人公の悲哀が云々言われそう

61 22/10/24(月)18:51:05 No.985779360

ジョニーは戦場へ行ったは戦争映画に入りますか?

62 22/10/24(月)18:51:10 No.985779394

MASH!とかは悲惨なのにサイコー感はある映画だった

63 22/10/24(月)18:51:20 No.985779458

>>仮に戦争!!サイコー!!!されてもその狂いっぷりに引いて最終的に反戦映画と解釈されても仕方なさそう >戦争で人殺しに罪悪感を覚えなくなった主人公の悲哀が云々言われそう それで監督がふざけんなってキレそう

64 22/10/24(月)18:51:36 No.985779557

負け戦が悪いんじゃ

65 22/10/24(月)18:52:25 No.985779825

>ジョニーは戦場へ行ったは戦争映画に入りますか? 戦争映画ではないけど確実に反戦映画

66 22/10/24(月)18:52:53 No.985779986

炎のエル・アラメインとかは主人公の部隊は敗走して壊滅するけど美しい終わり方だった

67 22/10/24(月)18:53:00 No.985780024

抗日映画でも普通に娯楽作品もあるよ タイトル憶えてないけど悪い日本兵に殺された少年から一発の銃弾を託された馬賊の青年が自分のモーゼルに込めたその銃弾で仇を討つってストーリーの映画がなかなかおもしろかった

68 22/10/24(月)18:53:14 No.985780096

どちら側の視点で描くかでどっちにとっての反戦か賛美か変わるしな ところでこのWW2中のディズニー作品なんですが…

69 22/10/24(月)18:53:39 No.985780243

300に反戦を感じる人はいるだろうか

70 22/10/24(月)18:53:43 No.985780268

この前日本でも公開された1950 鋼の第7中隊って映画はゴリゴリの中国プロパガンダ映画で色々すごかったよ

71 22/10/24(月)18:53:43 No.985780269

>戦争映画ってだいたい反戦映画みたいな扱い受けるけど そうは思わないけど

72 22/10/24(月)18:54:34 No.985780535

>300に反戦を感じる人はいるだろうか 古いしどっちかと言うと轢死とアクションとホモがめいんじゃないかな

73 22/10/24(月)18:55:11 No.985780749

日本の戦争題材にした作品なんかは特に反戦映画扱いされる印象ある

74 22/10/24(月)18:55:17 No.985780792

>300に反戦を感じる人はいるだろうか 前5世紀世代は感じるかもな

75 22/10/24(月)18:55:48 No.985780965

WW1より昔の戦争はちょっと遠い昔のこと過ぎて反戦って言われても???ってなる

76 22/10/24(月)18:55:52 No.985780981

ジャーヘッド見ると色んな意味で軍隊やだってなるよ

77 22/10/24(月)18:56:15 No.985781103

メンフィスベルとか青春映画だね お辛いシーンもあるけど…

78 22/10/24(月)18:56:18 No.985781121

反戦というか戦争で碌な事ないなー映画見て思う この感情を反戦というのか?

79 22/10/24(月)18:56:29 No.985781184

戦争すげえ!やってみてえ!ってなる映画ってあるかな

80 22/10/24(月)18:56:35 No.985781220

ロサンゼルス決戦

81 22/10/24(月)18:56:37 No.985781232

正月暇だったから沖縄決戦観たらすげえ気分が沈んだ…

82 22/10/24(月)18:56:37 No.985781234

>>むしろ戦争サイコー!ってノリの映画が思い浮かばない >>あるにはあるもんなのかな >地獄の黙示録 楽しそうだよねみんな 傍から見たらドン引きですけども

83 22/10/24(月)18:57:07 No.985781407

>>むしろ戦争サイコー!ってノリの映画が思い浮かばない >>あるにはあるもんなのかな >SF要素が入ると勝利サイコー!!になるな >まあ種子が変わるか SFになると余計にグロ死増えて嫌になる気がする

84 22/10/24(月)18:57:27 No.985781517

>戦争すげえ!やってみてえ!ってなる映画ってあるかな ホットショット2

85 22/10/24(月)18:57:32 No.985781543

>タイガーランド見ると色んな意味で軍隊やだってなるよ

86 22/10/24(月)18:57:51 No.985781678

戦争は地獄だぜフゥーハハハハハ!!のシーンとかな

87 22/10/24(月)18:57:55 No.985781697

ドラマティックに作るより結果的により反戦映画ぽくなるの面白い スレ画は特に後半が好き

88 22/10/24(月)18:58:11 No.985781784

>ジャーヘッド見ると色んな意味で軍隊やだってなるよ あんな奴らでもハートマン軍曹みたいなのにシゴかれまくって海兵隊やってんだよな

89 22/10/24(月)18:58:20 No.985781839

>戦争すげえ!やってみてえ!ってなる映画ってあるかな ナチス製映画にはあるかも

90 22/10/24(月)18:58:31 No.985781898

>ロサンゼルス決戦 後腐れなくぶっ殺せる相手ってもう宇宙人くらいしかないよね

91 22/10/24(月)18:58:46 No.985781995

史上最大の作戦とかのあたりの戦争映画は勇ましい系の映画のほうが多い印象がある

92 22/10/24(月)18:58:55 No.985782060

邦画でも当たり前だけど戦前の戦争映画とかには反戦の意図は感じられないかな アニメだけど桃太郎海の神兵とか植民地解放する正義の戦争だし

93 22/10/24(月)18:59:08 No.985782140

○○国に侵略されたけど当時の国民は勇敢に戦い抵抗しました! みたいな歴史観してる場合は反戦物って感じにはなりづらそう

94 22/10/24(月)18:59:21 No.985782227

ウクライナ戦争はどんな映画になるんだろ

95 22/10/24(月)18:59:26 No.985782253

映画じゃないけどザパシフィックが良かった 誰も幸せにならねえ…

96 22/10/24(月)18:59:35 No.985782300

グッドモーニング・ベトナムは小市民的な感覚の反戦映画だと思う

97 22/10/24(月)18:59:57 No.985782423

第三次世界大戦の映画って意外と無いね

98 22/10/24(月)19:00:09 No.985782501

エネミーライン見終わったとき虐殺の犠牲者がどうとか覚えてないと思う

99 22/10/24(月)19:00:30 No.985782628

日本軍相手ならアメリカ人も気持ち良く見れる

100 22/10/24(月)19:00:39 No.985782681

>グッドモーニング・ベトナムは小市民的な感覚の反戦映画だと思う あれいい映画だよね

101 22/10/24(月)19:00:46 No.985782716

ハートブレイクリッジは反戦って印象ないな…と思ったけどあれは一種の青春映画か

102 22/10/24(月)19:00:49 No.985782737

>○○国に侵略されたけど当時の国民は勇敢に戦い抵抗しました! >みたいな歴史観してる場合は反戦物って感じにはなりづらそう プロパガンダ臭くなるよね 時代背景とか見ると戦争起きてたりするけど

103 22/10/24(月)19:00:56 No.985782779

>第三次世界大戦の映画って意外と無いね だいたい終わったあとの話になるやつ

104 22/10/24(月)19:00:56 No.985782780

ランボーシリーズとか

105 22/10/24(月)19:01:39 No.985783010

兵隊やくざとか戦争行った人が現役バリバリで撮ったやつは何かからっとしてる 思想的ウェットさがない

106 22/10/24(月)19:01:48 No.985783061

>日本軍相手ならアメリカ人も気持ち良く見れる それが本当ならもっと作ってるんじゃねえかな…

107 22/10/24(月)19:03:20 No.985783601

ハクソー・リッジはどうじゃろ 宗教上の理由で銃が撃てなくても最前線で活躍できる!どんな人材も軍はウェルカム!みたいな

108 22/10/24(月)19:03:22 No.985783609

明るい戦争映画はないんですか!!!!

109 22/10/24(月)19:03:28 No.985783654

戦争映画というより戦争テーマのアクション映画になっちゃうと思う

110 22/10/24(月)19:03:34 No.985783685

戦争映画なんて作中にあった悲しいこと辛いことは大体戦争に関連して起きるから反戦映画と解釈したければいくらでもできるよ

111 22/10/24(月)19:03:40 No.985783721

>ウクライナ戦争はどんな映画になるんだろ オリバーストーン監督のウクライナオンファイアーが既にあるな

112 22/10/24(月)19:03:50 No.985783781

上でも言われてるけど基本的に中立というか極力ありのまま記録流してる映像の世紀見るだけでもゲンナリするのが戦争なので何らかプラスの味付けしないと観た人の感想が反戦に収束しやすいのは仕方ねえ

113 22/10/24(月)19:03:51 No.985783787

>明るい戦争映画はないんですか!!!! トロピックサンダー

114 22/10/24(月)19:03:54 No.985783800

>>第三次世界大戦の映画って意外と無いね >だいたい終わったあとの話になるやつ 北斗の拳かな…

115 22/10/24(月)19:04:27 No.985784002

>>ロサンゼルス決戦 >後腐れなくぶっ殺せる相手ってもう宇宙人くらいしかないよね インディアン→ドイツ兵か日本兵→宇宙人の流れかな

116 22/10/24(月)19:04:31 No.985784035

>明るい戦争映画はないんですか!!!! ククーシュカとか…

117 22/10/24(月)19:05:31 No.985784422

>後腐れなくぶっ殺せる相手ってもう宇宙人くらいしかないよね その辺の需要はゾンビが引き受けてる気がする

118 22/10/24(月)19:05:42 No.985784493

T-34とかフューリーなんかは戦争というより兵器賛美かね カッコいい兵器バンザイ!みたいな

119 22/10/24(月)19:05:50 No.985784529

アフリカの国でヒトラーと東條英機が復活して戦う映画なかったっけ…

120 22/10/24(月)19:06:05 No.985784624

>ハクソー・リッジはどうじゃろ >宗教上の理由で銃が撃てなくても最前線で活躍できる!どんな人材も軍はウェルカム!みたいな 人を殺したくないから銃は持ちません! でも敵を殺す仲間の手伝いはします!

121 22/10/24(月)19:06:16 No.985784699

>ウクライナ戦争はどんな映画になるんだろ 下手しなくても現場よりもその裏の話が本題だろうし なんなら戦闘終わってからの後の方がメイン

122 22/10/24(月)19:06:32 No.985784806

日本の戦前のプロパガンダ映画は暗すぎて占領軍が反戦映画か?と困惑したって逸話がある

123 22/10/24(月)19:06:46 No.985784883

戦争ってマジクソ!ってのと前線で戦う人はホントすげえな…というリスペクトが同時に来る「13時間」

124 22/10/24(月)19:06:52 No.985784934

反戦の風潮で追い込まれる兵士を描いたランボーとかいう名作

125 22/10/24(月)19:07:09 No.985785027

>日本の戦前のプロパガンダ映画は暗すぎて占領軍が反戦映画か?と困惑したって逸話がある すげぇな…どんな内容だったんだろ

126 22/10/24(月)19:07:48 No.985785275

戦争映画に戦争クソだよねー!っていう鬱要素はほとんど必須だけどただの小道具として添えられてる場合も多々あると思う 数日前にジュード・ロウのスターリングラード観たけどただのジュード・ロウかっけー映画だったよ

127 22/10/24(月)19:07:51 No.985785294

>反戦の風潮で追い込まれる兵士を描いたランボーとかいう名作 戦争終わって駐車場の仕事すらないからボクサーやって最後ソ連のボクサーと戦うんだっけ…

128 22/10/24(月)19:07:52 No.985785297

子供が悲惨な目に遭うのは反戦映画ポイントがむちゃ高いと思う

129 22/10/24(月)19:08:21 No.985785495

戦略大作戦は確かに反戦要素ないかも ちょっとはあるのかもしれないけどイーストウッドの映画という印象しかない

130 22/10/24(月)19:08:29 No.985785547

>>反戦の風潮で追い込まれる兵士を描いたランボーとかいう名作 >戦争終わって駐車場の仕事すらないからボクサーやって最後ソ連のボクサーと戦うんだっけ… 混ざってる混ざってる

131 22/10/24(月)19:08:35 No.985785579

戦争経験してないやつが戦争賛美の映画撮ってもな ガーナのプランテーションでチョコ食ったことないのにカカオ栽培してるガキみたいな感じだし

132 22/10/24(月)19:08:52 No.985785703

>第三次世界大戦の映画って意外と無いね 仮想SF戦記になっちゃうしな ターミネーターなんかのどれかが未来舞台だったな

133 22/10/24(月)19:09:11 No.985785838

タクシードライバーで戦争に行く奴とか

134 22/10/24(月)19:09:26 No.985785919

>戦争経験してないやつが戦争賛美の映画撮ってもな >ガーナのプランテーションでチョコ食ったことないのにカカオ栽培してるガキみたいな感じだし 痛々しい

135 22/10/24(月)19:09:33 No.985785973

>オリバーストーン監督のウクライナオンファイアーが既にあるな 続編制作決定とかまじでいやだな…

136 22/10/24(月)19:09:40 No.985786008

>ハクソー・リッジはどうじゃろ >宗教上の理由で銃が撃てなくても最前線で活躍できる!どんな人材も軍はウェルカム!みたいな 反戦というよりは蓋を開けてみれば方向性が違う狂人であった って感じの映画な気がする

137 22/10/24(月)19:09:52 No.985786086

テレビゲームは子供殺せないのに戦争映画はバンバン子供死んだりするからカルチャーショックだった

138 22/10/24(月)19:10:11 No.985786212

ゲームだけどCoDWaWはロシアがナチス倒すストーリーに比べて米軍が日本と戦うストーリーが陰鬱すぎたな

139 22/10/24(月)19:10:18 No.985786254

>戦争ってマジクソ!ってのと前線で戦う人はホントすげえな…というリスペクトが同時に来る「13時間」 デルタやシールズでバチくそ訓練積んだ特殊部隊が群衆にレイプされる姿はシコれる

140 22/10/24(月)19:10:38 No.985786388

>戦争経験してないやつが戦争賛美の映画撮ってもな >ガーナのプランテーションでチョコ食ったことないのにカカオ栽培してるガキみたいな感じだし シンプルに例えが下手!

141 22/10/24(月)19:10:39 No.985786395

頭空っぽで見られる主人公無双のアクション戦争映画なくなったよね

142 22/10/24(月)19:10:51 No.985786490

ホモよ!

143 22/10/24(月)19:11:21 No.985786669

>テレビゲームは子供殺せないのに戦争映画はバンバン子供死んだりするからカルチャーショックだった ジョジョ・ラビット見ようぜ 子供はしなないよ

144 22/10/24(月)19:11:34 No.985786753

>頭空っぽで見られる主人公無双のアクション戦争映画なくなったよね ホットショット!

145 22/10/24(月)19:11:42 No.985786816

>ハートブレイクリッジは反戦って印象ないな…と思ったけどあれは一種の青春映画か やる気ないメガネの小隊長さんがラストですっかり染まってるのに笑う

146 22/10/24(月)19:11:59 No.985786934

>頭空っぽで見られる主人公無双のアクション戦争映画なくなったよね ワ…ワンダーウーマン

147 22/10/24(月)19:12:11 No.985787012

>>戦争経験してないやつが戦争賛美の映画撮ってもな >>ガーナのプランテーションでチョコ食ったことないのにカカオ栽培してるガキみたいな感じだし >シンプルに例えが下手! セックスしたことないのにセックスの良さやセックスのテクニックを語ってる童貞

148 22/10/24(月)19:12:16 No.985787037

ww2にタイムストリップした戦争マニアの主人公が歴史を変えるドタバタ軍師コメディ!?

149 22/10/24(月)19:13:07 No.985787380

>明るい戦争映画はないんですか!!!! フォレスト・ガンプとか?

150 22/10/24(月)19:13:30 No.985787530

>朝鮮戦争経験してないやつが戦争経験語ってもな

151 22/10/24(月)19:13:31 No.985787537

>頭空っぽで見られる主人公無双のアクション戦争映画なくなったよね アメリカンスナイパーも割とその毛色だった気がする 事件のタイミングがちょうど映画作ってる前後だっただけで

152 22/10/24(月)19:14:36 No.985787972

レッドクリフとか…

153 22/10/24(月)19:14:47 No.985788049

>ww2にタイムストリップした戦争マニアの主人公が歴史を変えるドタバタ軍師コメディ!? ジパングのあいつ

154 22/10/24(月)19:14:49 No.985788064

>フォレスト・ガンプとか? 見てくれよこのダン中尉!

155 22/10/24(月)19:15:04 No.985788181

思い出してみると自分が見て来たのって戦争から帰ってきておかしくなった軍人の映画ばっかで戦争映画じゃなかった

156 22/10/24(月)19:15:09 No.985788214

戦争映画が全部反戦だったら本物の戦車を使ってるとかがセールスポイントになるわけないんだよな

157 22/10/24(月)19:15:18 No.985788278

みんなでミッキーマウスマーチ歌うぞ

158 22/10/24(月)19:15:38 No.985788417

>>頭空っぽで見られる主人公無双のアクション戦争映画なくなったよね >アメリカンスナイパーも割とその毛色だった気がする >事件のタイミングがちょうど映画作ってる前後だっただけで 多分お前が見てたのアメリカンスナイパーじゃないよ あれはランボーと同じで戦争後のPTSDに苦しむ兵士の話だし

159 22/10/24(月)19:16:13 No.985788646

>みんなでミッキーマウスマーチ歌うぞ 良いシーンだよねあそこ

160 22/10/24(月)19:16:15 No.985788659

>>フォレスト・ガンプとか? >見てくれよこのダン中尉! エビ漁り船で神様と仲直りするのいいよね

161 22/10/24(月)19:16:20 No.985788697

>戦争映画が全部反戦だったら本物の戦車を使ってるとかがセールスポイントになるわけないんだよな 原爆ドームみたいなもんでしょ

162 22/10/24(月)19:16:31 No.985788764

>戦争映画が全部反戦だったら本物の戦車を使ってるとかがセールスポイントになるわけないんだよな トップガンに便乗する空軍…

163 22/10/24(月)19:16:46 No.985788844

前半で無双のスーパー軍人が後半でボロボロに消耗して泣きながら帰る ハートロッカーとアメリカンスナイパーみたいのは反戦みはあるんじゃない

164 22/10/24(月)19:17:19 No.985789073

>明るい戦争映画はないんですか!!!! キャプテンアメリカの一作目とか?

165 22/10/24(月)19:17:24 No.985789105

エイブラムス戦車が主役の映画ってないの?

166 22/10/24(月)19:17:45 No.985789244

>頭空っぽで見られる主人公無双のアクション戦争映画なくなったよね やはり人間VS宇宙人の戦争映画か…

167 22/10/24(月)19:18:21 No.985789483

>エイブラムス戦車が主役の映画ってないの? 現代戦車ってそもそも脇役多いよね

168 22/10/24(月)19:18:24 No.985789503

>>頭空っぽで見られる主人公無双のアクション戦争映画なくなったよね >やはり人間VS宇宙人の戦争映画か… 宇宙船にカミカゼやるやつか…

169 22/10/24(月)19:18:24 No.985789505

>>>頭空っぽで見られる主人公無双のアクション戦争映画なくなったよね >>アメリカンスナイパーも割とその毛色だった気がする >>事件のタイミングがちょうど映画作ってる前後だっただけで >多分お前が見てたのアメリカンスナイパーじゃないよ >あれはランボーと同じで戦争後のPTSDに苦しむ兵士の話だし 後半はそうだけど前半はカイル無双じゃん

170 22/10/24(月)19:18:45 No.985789655

逆に反戦主義じゃないやつって徴兵されたら嬉々として戦うのか

171 22/10/24(月)19:18:47 No.985789668

実在の戦争でオリ主活躍させるわけにいかねぇもんな

172 22/10/24(月)19:18:58 No.985789730

>前半で無双のスーパー軍人が後半でボロボロに消耗して泣きながら帰る >ハートロッカーとアメリカンスナイパーみたいのは反戦みはあるんじゃない ハートロッカーは反戦映画では絶対ないと思うけどなぁ

173 22/10/24(月)19:20:00 No.985790134

スタッフロールの印象があまりに強すぎるアメリカン・スナイパー

174 22/10/24(月)19:20:18 No.985790249

>明るい戦争映画はないんですか!!!! キャプテンアメリカ! …ウインターソルジャー!!!

175 22/10/24(月)19:20:33 No.985790351

エイブラムスの活躍シーンって戦火の勇気ぐらいしかない気がする…

176 22/10/24(月)19:20:35 No.985790360

ウクライナとロシアの戦争の動画がたまに上がってくるけど色々凄すぎて言葉失うわ

177 22/10/24(月)19:20:58 No.985790514

>>>頭空っぽで見られる主人公無双のアクション戦争映画なくなったよね >>やはり人間VS宇宙人の戦争映画か… >宇宙船にカミカゼやるやつか… それも好きだけど博物館みたいな戦艦とジジイが宇宙船を落とす爽快映画もあるよ バトルシップっていうんだけど

178 22/10/24(月)19:21:09 No.985790587

野火 あれは反戦の意図がある作品じゃない

179 22/10/24(月)19:21:09 No.985790589

>>頭空っぽで見られる主人公無双のアクション戦争映画なくなったよね >やはり人間VS宇宙人の戦争映画か… スカイラインシリーズだな 最強格闘技シラットで侵略宇宙人を殲滅だ

180 22/10/24(月)19:21:37 No.985790744

幼児から老人まで兵器の玩具大好きなんだから純娯楽戦争映画が作られないわけ無いすぎる

181 22/10/24(月)19:21:41 No.985790773

>ウクライナとロシアの戦争の動画がたまに上がってくるけど色々凄すぎて言葉失うわ ロシア兵同士でフェラチオしていたら真上から爆弾落とされてしんだ

182 22/10/24(月)19:21:49 No.985790823

まぁ各個人がこれは反戦映画だって思うのは自由だと思うけど メディアとかが「これは反戦映画!」って取り上げるのはホントにクソだと思う

183 22/10/24(月)19:22:27 No.985791067

あっそういやパールハーバーがあったわ 序盤で主人公のお父さんが昔フランスで戦ってPTSDになったとかいう重い描写挟んだくせに そこから3時間も第二次世界大戦をスパイスにした三角関係メロドラマを展開したあげく ラストでヒロインが「この戦争はアメリカがより強くなるための試練だったのだ」とかとんでもないこと言い出して終わる伝説の映画

184 22/10/24(月)19:22:43 No.985791170

アメリカンスナイパーの主人公はあんなに理知的じゃないんだよな もっとオラオラ系ハラスメント野郎だったらしい でも理性的に描いてしまったせいで最後帰還兵に殺されたシーンに齟齬が生じてしまってる 実際はあの帰還兵をかなり追い詰めてた

185 22/10/24(月)19:22:49 No.985791209

異世界VS現代兵器戦争映画とかありませんか

186 22/10/24(月)19:22:57 No.985791264

火垂るの墓とか戦場のピアニストとか別に反戦映画では無いとおもうけど反戦映画じゃない戦争映画って鬱になるから見たくない

187 22/10/24(月)19:23:06 No.985791321

パールハーバーは恋愛映画じゃん!

188 22/10/24(月)19:23:29 No.985791461

>野火 >あれは反戦の意図がある作品じゃない なんなら戦場が舞台なだけで戦争映画ですらないと思う

189 22/10/24(月)19:23:47 No.985791558

>アメリカンスナイパーの主人公はあんなに理知的じゃないんだよな >もっとオラオラ系ハラスメント野郎だったらしい なんか奥さんが美化しすぎって抗議してたような シンドラーのリストだったかもしれん

190 22/10/24(月)19:23:53 No.985791594

>ラストでヒロインが「この戦争はアメリカがより強くなるための試練だったのだ」とかとんでもないこと言い出して終わる伝説の映画 伝説すぎない?

191 22/10/24(月)19:23:58 No.985791628

パールハーバーはなんかの時に見たような気がするんだがなんで見たのかどんな話だったか全く覚えてねえ 別の映画と勘違いしてるかな

192 22/10/24(月)19:24:09 No.985791690

>ハートロッカーは反戦映画では絶対ないと思うけどなぁ 俺もなんか引っかかったんだよなあの映画… 賛美とまでは言わないけど

193 22/10/24(月)19:24:12 No.985791709

>まぁ各個人がこれは反戦映画だって思うのは自由だと思うけど >メディアとかが「これは反戦映画!」って取り上げるのはホントにクソだと思う でも問題のあるテーマを直接的にちまちまと描写したらどんな映画でもアンチ的なメッセージは含まれるようになると思うわ そう言う一面があるならこれはアンチ映画!という取り上げ方も宣伝では間違いではなくなるだろう

194 22/10/24(月)19:24:13 No.985791716

野火はグルメ映画だろ

195 22/10/24(月)19:24:36 No.985791880

>野火はグルメ映画だろ ひでえ!

196 22/10/24(月)19:24:49 No.985791968

>異世界VS現代兵器戦争映画とかありませんか 見よう!モンスターハンター

197 22/10/24(月)19:24:56 No.985792003

>>ラストでヒロインが「この戦争はアメリカがより強くなるための試練だったのだ」とかとんでもないこと言い出して終わる伝説の映画 >伝説すぎない? ワインステインのプロデュース作品ってこんなのばっかだし…

198 22/10/24(月)19:25:06 No.985792051

パールハーバーって爆撃機が空母から発艦するやつ?

199 22/10/24(月)19:25:31 No.985792199

>パールハーバーって爆撃機が空母から発艦するやつ? 左様

200 22/10/24(月)19:26:22 No.985792519

舞台が戦場ではない戦争映画でいうとア・フュー・グッドメンが好き

201 22/10/24(月)19:26:23 No.985792530

>見よう!モンスターハンター ミラジョボビッチのやつアマプラに来てたっけ…コーラとキャラメルポップコーン買って帰るかー!

202 22/10/24(月)19:26:37 No.985792632

ロシアのT-34だかをテーマにした戦争映画はエンターテイメント極振りだったと思う

203 22/10/24(月)19:27:06 No.985792825

独立戦争系は大体反戦じゃないよ

204 22/10/24(月)19:27:14 No.985792873

>>ハートロッカーは反戦映画では絶対ないと思うけどなぁ >俺もなんか引っかかったんだよなあの映画… >賛美とまでは言わないけど 俺はハートロッカーは「たまたま天職が戦場にあっただけの仕事中毒のおっさんの話」だと思ってる

205 22/10/24(月)19:27:18 No.985792905

ちゃんと中国の戦争映画も見るのを勧める 1950すごく面白いよ! 悪のアメリカに支配された朝鮮と日本を救うべく手榴弾の投擲が超上手い主人公が最強舞台と共に冬の朝鮮を駆け巡るんだ 最後は舞台まるごと氷漬けになる

206 22/10/24(月)19:28:05 No.985793191

パールハーバーはどう考えても日本軍のヒコーキがんばえー!ってなるだろアレ!

207 22/10/24(月)19:28:10 No.985793211

ハートロッカーの反戦云々は宇多丸と町ヴァーさんが議論してたな

208 22/10/24(月)19:28:29 No.985793340

パールハーバーはかったるい人間模様を吹き飛ばす爆破シーンが見所だ

209 22/10/24(月)19:29:12 No.985793596

零戦が過大評価通り越して神格化されがち

210 22/10/24(月)19:29:14 No.985793605

>>異世界VS現代兵器戦争映画とかありませんか >見よう!モンスターハンター 初期レウスのクソツアーマジクソツアーってなる映画

211 22/10/24(月)19:29:27 No.985793680

戦争映画は大好きだが同時に嫌いだ… 銃撃戦!勇猛たる火力!兵器!戦友愛!鼓舞する軍歌! 様々な数々軍事的考証による数々のリアリティ! 死を超越した超人的な神話らしさ!実に人間たる者皆興奮する! ユンガー的世界の構築…ある種の異世界感…! その一方で…生々しいグロテスク!身近の死!悲鳴と甲高い銃声砲声… ありとあらゆる神々の予想を上回る理不尽と死者! …恐るべし実話…ヒューマニズムの破壊 レマルク的世界の構築…生きた地獄絵図…何で見ているんだろうか?さえ思う… でも好きでもあり嫌いな戦争映画は見つけたら見てしまう…複雑怪奇な心持ちの俺がいる

212 22/10/24(月)19:29:28 No.985793684

シンレッドラインはどうだろう? 他にない雰囲気の戦争映画だと思うんだ

213 22/10/24(月)19:29:30 No.985793696

プライベートライアンの冒頭酷いけどおもしろさもあるよね…

214 22/10/24(月)19:29:30 No.985793698

>>異世界VS現代兵器戦争映画とかありませんか >見よう!モンスターハンター クソ映画じゃねぇか

215 22/10/24(月)19:29:43 No.985793793

>パールハーバーはなんかの時に見たような気がするんだがなんで見たのかどんな話だったか全く覚えてねえ >別の映画と勘違いしてるかな 太陽の帝国とか?

216 22/10/24(月)19:30:19 No.985794037

>シンレッドラインはどうだろう? >他にない雰囲気の戦争映画だと思うんだ なんか湿っぽいし…

217 22/10/24(月)19:30:47 No.985794222

>明るい戦争映画はないんですか!!!! 戦略大作戦!

218 22/10/24(月)19:30:52 No.985794267

ホースソルジャーは2018年作とは思えぬくらいヒロイックな戦争映画だよ はたしてこの話って英雄譚にしてしまっていいのか?という疑問が湧いてくるけど

219 22/10/24(月)19:30:58 No.985794297

>プライベートライアンの冒頭酷いけどおもしろさもあるよね… おれはスピルバーグじゃないから断言はできないけど あのシーンとかも別に反戦目的なんか絶対なくて悲惨な映像をエンタメとして提供してるにすぎないと思うんだよね 悲惨な映像ってのは同時にエンタメになりうる

220 22/10/24(月)19:31:05 No.985794346

高地戦とかいかがです?国境をちょっと有利に取るために死体の山作るの

221 22/10/24(月)19:31:16 No.985794419

>シンレッドラインはどうだろう? >他にない雰囲気の戦争映画だと思うんだ 背の高い草の生えた丘から見えない機関銃がバリバリ撃ちまくってくるシーンしか覚えてない…

222 22/10/24(月)19:31:25 No.985794479

タイトルが全く分からないけど2008年のオリンピック前にやってた抗日ドラマで日本軍の将校とカンフーバトルするやつ熱かった

223 22/10/24(月)19:31:51 No.985794633

バトルウルフとか映像すごいよね

224 22/10/24(月)19:31:59 No.985794683

>明るい戦争映画はないんですか!!!! 1941 三船のハリウッド出世作だよ

225 22/10/24(月)19:32:02 No.985794710

>高地戦とかいかがです?国境をちょっと有利に取るために死体の山作るの 出てくる兵士たちのキャラ立ってていいよね

226 22/10/24(月)19:32:16 No.985794798

GO!GO!と言われる前に機銃掃射で20人くらいの兵士が立ち上がれもせず沈んでいくのシコれる

227 22/10/24(月)19:32:24 No.985794840

>タイトルが全く分からないけど2008年のオリンピック前にやってた抗日ドラマで日本軍の将校とカンフーバトルするやつ熱かった アフリカンカンフーナチス?

228 22/10/24(月)19:32:33 No.985794894

非対称戦争の映画はあんま見たことないな 大体国家対国家の戦争映画

229 22/10/24(月)19:32:40 No.985794936

本当かどうか知らんけどあっちの方では抗日映画です!って言った方が制作しやすいからガワは抗日映画にして中身は好き放題やる場合があるとかないとか

230 22/10/24(月)19:32:45 No.985794965

>ロシアのT-34だかをテーマにした戦争映画はエンターテイメント極振りだったと思う ターレットリング狙い撃ちとか車体下部への跳弾とかWarThunderすぎる…なんだよ面白いじゃねぇか

231 22/10/24(月)19:32:55 No.985795041

シンドラーのリストのユダヤ人虐殺シーンに比べるとプライベートライアンのオマハビーチはいくらかエンタメ寄りの調整だったんだなという気がしてくる

232 22/10/24(月)19:33:01 No.985795076

>タイトルが全く分からないけど2008年のオリンピック前にやってた抗日ドラマで日本軍の将校とカンフーバトルするやつ熱かった イップマン?

233 22/10/24(月)19:33:07 No.985795103

朝鮮戦争系は反戦と中国怖い!ってパターンしかない

234 22/10/24(月)19:33:22 No.985795201

>非対称戦争の映画はあんま見たことないな >大体国家対国家の戦争映画 突入せよ!あさま山荘

235 22/10/24(月)19:33:34 No.985795278

イップマンはマイク・タイソンと戦うシーンが好き

236 22/10/24(月)19:33:40 No.985795307

>本当かどうか知らんけどあっちの方では抗日映画です!って言った方が制作しやすいからガワは抗日映画にして中身は好き放題やる場合があるとかないとか 日本軍の女将校がバズーカぶっ放していたのあったな…

237 22/10/24(月)19:33:46 No.985795347

今リアルタイムで戦争起きてるからヒャッハーな戦争映画は無理じゃよ

238 22/10/24(月)19:34:36 No.985795670

>今リアルタイムで戦争起きてるからヒャッハーな戦争映画は無理じゃよ 金払わなくてもSNSに大量に転がってるしな

239 22/10/24(月)19:34:56 No.985795814

>悲惨な映像ってのは同時にエンタメになりうる そういえば戦時中の藤田嗣治などの画家も純粋にイデオロギー抜きで 悲劇的な戦争画(戦争記録画)のがウケがいいと語っていたな… あと拝む人さえ出るから凄いという…歴史絵画でも基本死のシーンが印象的な絵画も多いしね

240 22/10/24(月)19:35:03 No.985795863

ハリーポッターが新人と腕立て伏せ勝負して勝った後に戦地で撃たれてメガネ拾ってから更に撃たれるのなんだっけ?

241 22/10/24(月)19:35:11 No.985795931

ホットショットが虐殺最高記録持っていたな…

242 22/10/24(月)19:35:37 No.985796098

トラボルタが米軍内部から戦地での犯罪かなんかを調査するやつってなんだっけ…ごっちゃになってるかも知れないけどメグ・ライアンも出てたような記憶がある

243 22/10/24(月)19:35:38 No.985796101

>今リアルタイムで戦争起きてるからヒャッハーな戦争映画は無理じゃよ 今ウクライナ行ったら戦災孤児使い捨てレイプツアーできる?

244 22/10/24(月)19:35:46 No.985796160

ストームゲートはロシア映画だしまた全滅エンドかな…って思ったらしれっと主人公たち生き残ってて笑った

245 22/10/24(月)19:36:10 No.985796340

>アフリカンカンフーナチス? ちょっともう一回言って?

246 22/10/24(月)19:36:12 No.985796350

>ホットショットが虐殺最高記録持っていたな… 博士の異常な愛情とか超えられるの?

247 22/10/24(月)19:36:31 No.985796488

>>今リアルタイムで戦争起きてるからヒャッハーな戦争映画は無理じゃよ >今ウクライナ行ったら戦災孤児使い捨てレイプツアーできる? ロシアの街は男が消えたらしい 今行けばモテモテだぞ

248 22/10/24(月)19:36:38 No.985796531

>>今リアルタイムで戦争起きてるからヒャッハーな戦争映画は無理じゃよ >今ウクライナ行ったら戦災孤児使い捨てレイプツアーできる? 時期が悪かったな もうちょい早く行けばまだ可能性有ったぞ

249 22/10/24(月)19:36:57 No.985796660

日本の女スパイが主人公に惚れて中国側で戦う抗日ドラマならあったはず

250 22/10/24(月)19:37:01 No.985796702

>>ホットショットが虐殺最高記録持っていたな… >博士の異常な愛情とか超えられるの? 爆発オチいいよね… いや!あの核爆発は美しいがマズイって!

251 22/10/24(月)19:37:15 No.985796799

戦車に絞ると割とエキサイティングしてる印象

252 22/10/24(月)19:37:57 No.985797088

そろそろスペース日本軍が出ても良いと思う

253 22/10/24(月)19:38:03 No.985797122

ワーテルローとかまで古い題材だと描写がリアルでも反戦感はあんまないかも

254 22/10/24(月)19:38:20 No.985797233

ピッカピッカフォードに満タンで イカした女を引っかけろ

255 22/10/24(月)19:38:27 No.985797282

>トラボルタが米軍内部から戦地での犯罪かなんかを調査するやつってなんだっけ…ごっちゃになってるかも知れないけどメグ・ライアンも出てたような記憶がある 閉ざされた森と戦火の勇気が混じってたりしない?

256 22/10/24(月)19:38:29 No.985797295

>>アフリカンカンフーナチス? >ちょっともう一回言って? アフリカン・カンフー・ナチス ガーナのカンフーマスターとヒトラーの熱いバトルシーン貼る fu1576122.jpeg

257 22/10/24(月)19:38:41 No.985797385

>そろそろスペース日本軍が出ても良いと思う 鮫と戦うの?

258 22/10/24(月)19:39:02 No.985797525

「」が紹介してた抗日ケモアニメの女性将官がものすごくエロかった記憶ある

259 22/10/24(月)19:39:16 No.985797623

>そろそろスペース日本軍が出ても良いと思う 宇宙大戦争でも劇場版ヤマトでも

260 22/10/24(月)19:39:20 No.985797649

>>そろそろスペース日本軍が出ても良いと思う >鮫と戦うの? 月面からハワイを襲撃する方で

261 22/10/24(月)19:39:43 No.985797845

>もうちょい早く行けばまだ可能性有ったぞ いいですよねウクライナ東部…よくねぇよ!!

262 22/10/24(月)19:39:58 No.985797972

>>>そろそろスペース日本軍が出ても良いと思う >>鮫と戦うの? >月面からハワイを襲撃する方で スペースパールハーバー!!

263 22/10/24(月)19:40:08 No.985798031

>fu1576122.jpeg フリー素材すぎる…

264 22/10/24(月)19:40:11 No.985798062

>戦車に絞ると割とエキサイティングしてる印象 そういえば本邦の本格的な戦車物の戦争映画では M24チャーフィーを使った「五人の突撃隊」という作品があるね …また「バカが戦車でやってきた」とかもありか

265 22/10/24(月)19:40:13 No.985798072

そうか今種子島ちゃんが生まれてる可能性あるのか

266 22/10/24(月)19:40:20 No.985798124

>「」が紹介してた抗日ケモアニメの女性将官がものすごくエロかった記憶ある 北朝鮮製の反米アニメでキツネの米軍女性士官がクソエロかった覚えがある

267 22/10/24(月)19:40:55 No.985798358

戦争映画とはまた違うけどロードオブウォーは面白かったな戦争を作るのは誰か?って感じで

268 22/10/24(月)19:41:13 No.985798492

>>トラボルタが米軍内部から戦地での犯罪かなんかを調査するやつってなんだっけ…ごっちゃになってるかも知れないけどメグ・ライアンも出てたような記憶がある >閉ざされた森と戦火の勇気が混じってたりしない? 混ざってた…あらすじググったらどっちも見たことあるやつだった ありがとう

269 22/10/24(月)19:41:22 No.985798566

>アフリカン・カンフー・ナチス >ガーナのカンフーマスターとヒトラーの熱いバトルシーン貼る >fu1576122.jpeg こんなん猿先生しか思いつかないと思ってた

270 22/10/24(月)19:41:44 No.985798716

>>博士の異常な愛情とか超えられるの? そういうの良いならSWが桁違いだろ 兆単位で死んでる

271 22/10/24(月)19:42:39 No.985799115

>>戦車に絞ると割とエキサイティングしてる印象 >そういえば本邦の本格的な戦車物の戦争映画では >M24チャーフィーを使った「五人の突撃隊」という作品があるね >…また「バカが戦車でやってきた」とかもありか 戦争と人間も本物のソ連の戦車が出てきたな…

272 22/10/24(月)19:42:45 No.985799158

宇宙単位で丸ごと死んでそうな映画も探せばありそうだな…

273 22/10/24(月)19:43:23 No.985799427

最後にそれっぽい反戦シーンさえ入れてれば途中どんだけ賛美してもセーフ!

274 22/10/24(月)19:43:52 No.985799641

アフカンは馬鹿映画だけど話の作りはかなり古典的カンフー映画の流れに沿ってるし酔拳とか好きなら見て損はないと思う

275 22/10/24(月)19:44:07 No.985799753

反鮫映画はあるの?

276 22/10/24(月)19:44:23 No.985799863

>反鮫映画はあるの? ジョーズ

277 22/10/24(月)19:44:26 No.985799899

>>「」が紹介してた抗日ケモアニメの女性将官がものすごくエロかった記憶ある >北朝鮮製の反米アニメでキツネの米軍女性士官がクソエロかった覚えがある ああそれだ なんかごっちゃになってた

278 22/10/24(月)19:44:44 No.985799995

最後にロシアンルーレットで死ぬ映画好き

279 22/10/24(月)19:44:46 No.985800010

スペースナチのやつ2がやけっぱち過ぎて笑った

280 22/10/24(月)19:45:02 No.985800124

>ワーテルローとかまで古い題材だと描写がリアルでも反戦感はあんまないかも ワーテルローは歴史映画的で淡々している感じかな? 悪者ナポレオン(ある種の視点)が対フランス大同盟に負ける!って勧善懲悪かな? 悲惨さが主軸だと…長いソ連版の戦争と平和がそっち寄りかも

281 22/10/24(月)19:45:47 No.985800455

>戦争と人間も本物のソ連の戦車が出てきたな… 戦争と人間いいよね…

282 22/10/24(月)19:46:30 No.985800771

>スペースナチのやつ2がやけっぱち過ぎて笑った アイアンスカイは良かった だが続編の帝国の逆襲は…

283 22/10/24(月)19:46:46 No.985800889

>>戦争と人間も本物のソ連の戦車が出てきたな… >戦争と人間いいよね… 倒れている高橋英樹の真横を戦車が走り抜けるのいいよね

284 22/10/24(月)19:47:23 No.985801159

ジェネレーションキルズってイラク戦争のドラマは良いよガキを誤射した奴がずっとバーガーキングって煽られんの

↑Top