虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/24(月)15:55:59 昔のア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/24(月)15:55:59 No.985733681

昔のアニメのコミカライズって原作と全然違う過激なキャラ付けされたりアニメで死なないキャラが死んだりかなりフリーダムだったよね

1 22/10/24(月)15:59:56 No.985734572

スクライドとかね

2 22/10/24(月)16:02:28 No.985735137

ガンソードとかね

3 22/10/24(月)16:02:45 No.985735195

コードギアスとか

4 22/10/24(月)16:03:20 No.985735348

Vガンダムとか

5 22/10/24(月)16:05:37 No.985735873

うぉーっ!!(バリン

6 22/10/24(月)16:05:59 No.985735945

ラーガーン!

7 22/10/24(月)16:43:31 No.985744219

DM以外の遊戯王シリーズとか…

8 22/10/24(月)16:56:25 No.985747213

サンライズ多いな

9 22/10/24(月)16:59:24 No.985747898

>サンライズ多いな 舞HiMEとかね

10 22/10/24(月)17:01:57 No.985748440

キテレツ!

11 22/10/24(月)17:02:39 No.985748608

>ラーガーン! こっちは初期プロット版を元に描いてたのが原因だったはず AGEシステムで風車を装備にしたりとか

12 22/10/24(月)17:03:53 No.985748873

>サンライズ多いな アニメ先でコミカライズ出る作品自体が限られすぎる…

13 22/10/24(月)17:04:57 No.985749098

何故か死んでるモンシア

14 22/10/24(月)17:05:37 No.985749249

>>ラーガーン! >こっちは初期プロット版を元に描いてたのが原因だったはず >AGEシステムで風車を装備にしたりとか ゲーム版でビームプロペラで初戦勝ったの好き

15 22/10/24(月)17:06:45 No.985749493

∀もマガジンZ版だいぶ独自のだったよね

16 22/10/24(月)17:06:53 No.985749524

逆にアニメの方が内容尖り過ぎてコミックだとだいぶ無難な内容にまとめてるパターンも

17 22/10/24(月)17:07:23 No.985749663

サンライズというか特定の監督ばっかりじゃねえか

18 22/10/24(月)17:07:39 No.985749720

基本アニメ忠実だけどコレン味方化の情報はあっても何に乗るかは決まってなかったのでアスクレプスに乗せたときた先生

19 22/10/24(月)17:11:10 No.985750531

ガンダムのノベライズは衝撃を受けたな

20 22/10/24(月)17:12:20 No.985750815

ダムエーのGガンとか種みたいな本編にない強化形態や新型あると嬉しい

21 22/10/24(月)17:12:49 No.985750919

くそっ、しょうがねぇな

22 22/10/24(月)17:13:26 No.985751075

>>スクライドとかね >ガンソードとかね コミカライズじゃねえじゃねえか!

23 22/10/24(月)17:14:11 No.985751267

よぉー俺ウッソエヴィンってんーだ!よろしくな!!

24 22/10/24(月)17:14:28 No.985751320

和解して終わるイデオンのやつ

25 22/10/24(月)17:15:44 No.985751637

>こっちは初期プロット版を元に描いてたのが原因だったはず >AGEシステムで風車を装備にしたりとか fu1575634.jpg 連携取れてなくて初期設定で勝手にやらなきゃいけなかったボンボン版とかと違って 狙って企画段階アイデア使ったやつだな

26 22/10/24(月)17:16:34 No.985751853

結局漫画は月刊誌だから違う展開にしないとな…

27 22/10/24(月)17:17:56 No.985752189

正直フリット編1話はアニメより漫画版の方がケレン味があって好きっていうか アニメ版がとにかく地味な表現に振り過ぎてるっていうか…

28 22/10/24(月)17:19:09 No.985752492

アニメと同じことやってもつまんねえじゃんって谷口悟朗の理屈はわかる

29 22/10/24(月)17:19:30 No.985752576

スレ画の後の久々にスッキリしたー!ってコマ好き

30 22/10/24(月)17:19:58 No.985752709

アニメ版はたぶんフリット編もっとヒーローアニメみたいにしたがったんだろうなってスタッフのインタビュー見ると思う

31 22/10/24(月)17:19:59 No.985752717

一年で12話しか載せられないんだからまんまやってたら何年かかるんだって話だしな…

32 22/10/24(月)17:20:11 No.985752783

映画のコミカライズ買ったらまんますぎてフィルムコミックかよ…ってなるのはよくある

33 22/10/24(月)17:21:10 No.985753044

原作まんまのコミカライズってなんも思い浮かばん

34 22/10/24(月)17:21:13 No.985753055

ゲームのコミカライズなんて原作通りなの探すほうが大変

35 22/10/24(月)17:21:26 No.985753105

>原作まんまのコミカライズってなんも思い浮かばん ときた逆シャアとか?

36 22/10/24(月)17:22:36 No.985753423

これでゲームオーバーだド外道ーッ!

37 22/10/24(月)17:23:21 No.985753620

>>原作まんまのコミカライズってなんも思い浮かばん >ときた逆シャアとか? ときたがボンボン版描くようになってからは全体的にダイジェストだけど話はそのままじゃない?

38 22/10/24(月)17:23:25 No.985753642

>原作まんまのコミカライズってなんも思い浮かばん サンライズじゃないけどモノノ怪はトレスレベルでまんまだった

39 22/10/24(月)17:23:40 No.985753707

>アニメ版はたぶんフリット編もっとヒーローアニメみたいにしたがったんだろうなってスタッフのインタビュー見ると思う なんで初戦がビームドスなんだよ生々しいだろ刺し殺すのが

40 22/10/24(月)17:24:00 No.985753797

>ガンソードとかね いらっしゃいませー!!

41 22/10/24(月)17:27:57 No.985754839

>アニメと同じことやってもつまんねえじゃんって谷口悟朗の理屈はわかる 種死とかアニメ原作からして問題の多いのを漫画にしたときは別物にした方が喜ばれたりするよね…

42 22/10/24(月)17:29:36 No.985755251

遊戯王はキャラ設定の根底から違ってたりする 漫画版AVでは遊矢シリーズが兄弟だったり柚シリーズは柚以外は存在抹消されてたり

43 22/10/24(月)17:31:46 No.985755828

>>アニメと同じことやってもつまんねえじゃんって谷口悟朗の理屈はわかる >種死とかアニメ原作からして問題の多いのを漫画にしたときは別物にした方が喜ばれたりするよね… 当時だけでも高山版・ジエッジ・小説版とより取り見取りだったしな マガジンZ版…?ラストバトルでいきなりこの馬鹿野郎!!!!111で五体満足の運命ガンダムが達磨になったシーンしか覚えてない

44 22/10/24(月)17:32:28 No.985756000

>種死とかアニメ原作からして問題の多いのを漫画にしたときは別物にした方が喜ばれたりするよね… 個人的にはアニメ番と比較してどうのは好きじゃないなぁ AGEのノベライズとかそんな感じだけどそりゃ行間をいくらでも書ける小説だと違うだろと思う

45 22/10/24(月)17:33:52 No.985756397

トライガンとかね 漫画でもキレイに死んだ…

46 22/10/24(月)17:35:10 No.985756765

高山版種死だとステラの乗るデストロイをキラが容赦なくぶっ殺しに行くけど 高山版種から続けて読んだらそりゃ躊躇しないよなこういうう時は…って感じして納得してしまう

47 22/10/24(月)17:38:54 No.985757766

ゲーム化だとルート分岐作りやすいからif展開やりやすいよね それはそれとしてファミコンスーファミ時代は勝手に続編作ったりオリキャラ出しまくったりでやりたい放題だったが

48 22/10/24(月)17:42:02 No.985758676

絶対にノゥ!

49 22/10/24(月)17:42:15 No.985758739

F91はあんな暴走じみたノリなのにきっちりバグの虐殺は描いてて子供ながらに死ぬほど怖かった

50 22/10/24(月)17:42:39 No.985758867

うおーっ!あくのジオン帝国ゆるさんぞ!な冒険王のガンダムまんがも映画版のコミカライズ普通だったな

51 22/10/24(月)17:43:34 No.985759104

アムロ…男でしょ!

52 22/10/24(月)17:45:42 No.985759682

>F91はあんな暴走じみたノリなのにきっちりバグの虐殺は描いてて子供ながらに死ぬほど怖かった あの作者はボンボン連載が復刻になったとき青年指定受けたし グロい残酷反社会的描写多いって理由で

53 22/10/24(月)17:53:20 No.985761761

スクライドとかはメディアミックスだからちょっと違う

54 22/10/24(月)17:58:17 No.985763131

宇宙戦用ゾック

↑Top