22/10/24(月)13:25:22 ゲキリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/24(月)13:25:22 No.985699226
ゲキリンがコントロールできない…
1 22/10/24(月)13:27:25 No.985699717
ダーク・ブリーダー
2 22/10/24(月)13:29:53 No.985700254
https://img.2chan.net/b/res/985692674.htm
3 22/10/24(月)13:31:41 No.985700652
そっちのスレ毎回見逃してしまう…
4 22/10/24(月)13:33:30 No.985701046
並走したっていいんだ
5 22/10/24(月)13:35:33 No.985701502
まぁいいか!
6 22/10/24(月)13:42:42 No.985703113
ガラモンはオイル飲ませとけば忠誠値100にあっという間になって楽だな…
7 22/10/24(月)13:46:44 No.985703996
早めに忠誠度100まで持っていくと暴走したときに上限アップしてくれる可能性高くて嬉しい
8 22/10/24(月)13:49:39 No.985704649
リセットパウダーの入手が安定するとクッキー30枠がとたんに狭く思えてきた
9 22/10/24(月)14:01:36 No.985707320
なんかゲキリンゲージが突然貯まる ナワバリ貯まってくるとゲキリンも貯まりやすいとかあるのかな…?
10 22/10/24(月)14:05:04 No.985708018
ゲキリンと暴走周りは全然わからん!
11 22/10/24(月)14:06:35 No.985708351
忠誠100どうやっていくんだ どうしても甘えに偏るしコーヒーも甘えがごっそり減って忠誠減るし
12 22/10/24(月)14:07:38 No.985708562
ゲキリンは育成初期に暴走させまくって上限上げた方が後々楽になる
13 22/10/24(月)14:09:58 No.985709063
晩成のピークぐらいのタイミングで忠誠度100ぐらいになる
14 22/10/24(月)14:11:17 No.985709364
>どうしても甘えに偏るしコーヒーも甘えがごっそり減って忠誠減るし 甘えがカンストしてるならコーヒー飲んでおそれ上げて大成功の時に叱ったりアイテム与えて微調整 最後に両方上げるのは月に1回与える料理を使うんだ 料理なら両方上がるものが用意されてる
15 22/10/24(月)14:14:39 No.985710031
>なんかゲキリンゲージが突然貯まる たぶんだけどストレスが表示されないマスクデータとして存在して ストレスの値が高いと同じ行動でもゲキリンが多く貯まるようになってるんじゃないか
16 22/10/24(月)14:16:56 No.985710446
つづらさそり粉くれよ~!
17 22/10/24(月)14:17:14 No.985710508
ストレス関係ないかどうかは分からないけど急にゲキリンが溜まった時は高確率で能力限界突破が起きるって検証してた人が言ってた気がする そこら辺はよく分からんね
18 22/10/24(月)14:34:18 No.985714271
分身バルタン以外にレアバルタンっている?
19 22/10/24(月)14:35:15 No.985714477
メダルから怪獣再生の方は全然してないけど多分初期ステとか技のいい個体いるんだろうなぁ…
20 22/10/24(月)14:37:05 No.985714874
レアモンは種族につき一体っぽいかな?
21 22/10/24(月)14:37:59 No.985715068
1種族に2体だとおもう
22 22/10/24(月)14:38:00 No.985715070
>レアモンは種族につき一体っぽいかな? カネゴンは2体いるっぽい
23 22/10/24(月)14:38:50 No.985715240
>たぶんだけどストレスが表示されないマスクデータとして存在して >ストレスの値が高いと同じ行動でもゲキリンが多く貯まるようになってるんじゃないか ストレスか… 気にしてあげないとだ うちの子ハーブ苦手なんだよなー…
24 22/10/24(月)14:40:20 No.985715542
ハーブ苦手なら休養で解消してくしかないか
25 22/10/24(月)14:43:00 No.985716139
ハッカ苦手は正直育成辛くなるだけだから一回別の再生か合成挟んで抽選し直しちゃうな
26 22/10/24(月)14:43:05 No.985716157
なんか今回はトレーニングあんまり失敗しなくていいね 2でどんどん成功率下がってくのに伸び幅変わらないのマジストレスだったからよかった
27 22/10/24(月)14:43:54 No.985716329
カネゴン育成してるときは緑ゲージから一気にMAXとかあったなゲキリンゲージ
28 22/10/24(月)14:45:06 No.985716592
>カネゴン育成してるときは緑ゲージから一気にMAXとかあったなゲキリンゲージ 0付近からキレられたこともあった なんなんだよお前
29 22/10/24(月)14:46:01 No.985716809
お前そこからキレるの!?ってなるの割とあるよね
30 22/10/24(月)14:49:15 No.985717552
バグがあったにしろ2ってなんであんなに難しかったの…?
31 22/10/24(月)14:49:53 No.985717710
>バグがあったにしろ2ってなんであんなに難しかったの…? 調整不足ですよ
32 22/10/24(月)14:50:18 No.985717808
>バグがあったにしろ2ってなんであんなに難しかったの…? 開発期間がね…
33 22/10/24(月)14:50:38 No.985717886
2種類じゃないとアローヘッドレイキュバスが存在しないことになってしまう
34 22/10/24(月)14:55:30 No.985719041
カネゴン育成するとカネゾーってなんか言うの?
35 22/10/24(月)14:59:08 No.985719967
1の発売日:1997年7月24日 2の発売日:1999年2月25日 という並びだけでも無茶苦茶だというのはわかる
36 22/10/24(月)15:04:57 No.985721406
>という並びだけでも無茶苦茶だというのはわかる そもそも1がヒットしないと2を作る話も出ないし プレスしたり販売経路に流したりも考えたら実際の制作期間一年くらいしかないのでは
37 22/10/24(月)15:06:03 No.985721684
当時大人気だった鈴木亜美にテーマソング歌わせてキャンペーンもやってたとなると 相当売るために力が入ってたことは間違いない
38 22/10/24(月)15:07:41 No.985722074
重複のせいかあんま伸びなかったんで立て直した http://img.2chan.net/b/res/985721045.htm
39 22/10/24(月)15:08:20 No.985722248
下痢キン溜まった時の行動かならずしもマイナスばっかりじゃないから序盤はリセマラ感覚でキレさせるようになりそう
40 22/10/24(月)15:09:19 No.985722503
なんだかんだアニメも長くやってたしな
41 22/10/24(月)15:09:24 No.985722525
なんなら修行の連中の好感度上げるならさっさと家出してもらった方がいい気もするな…
42 22/10/24(月)15:12:49 No.985723363
三大大会とか減ってるじゃんと思ったら追加含めたら6つじゃん寿命キツいよ!
43 22/10/24(月)15:13:17 No.985723467
だからこうして大会直前までは他の怪獣育成して寿命を節約する
44 22/10/24(月)15:15:01 No.985723875
3歳4ヶ月で寿命が近いとか言われちゃった ストレス調整ってそんな大事なのか
45 22/10/24(月)15:17:00 No.985724338
ストレス貯まってると1行動ごとに1週ずつとか寿命減っちゃうからねぇ… あと短命種だった場合も大体3歳半くらいで寿命が近くなるから出来ればモモがほしい
46 22/10/24(月)15:17:11 No.985724383
>1の発売日:1997年7月24日 >2の発売日:1999年2月25日 >という並びだけでも無茶苦茶だというのはわかる 実はね このゲームも企画開始からの制作開始が去年なんすよ
47 22/10/24(月)15:17:47 No.985724551
わからない…おれは雰囲気で育成をやっている…!
48 22/10/24(月)15:18:04 No.985724602
>>1の発売日:1997年7月24日 >>2の発売日:1999年2月25日 >>という並びだけでも無茶苦茶だというのはわかる >実はね >このゲームも企画開始からの制作開始が去年なんすよ 移植制作で土台は出来てたから… そこにMFファンボーイの要望をぶち込む
49 22/10/24(月)15:18:52 No.985724798
寿命が短すぎる…100年ぐらい一緒にいたいよ…
50 22/10/24(月)15:19:25 No.985724935
今回ちゃんと休養させればそんなハーブ漬けにしなくていいと思うけど 重重軽休なら流石にハーブいるんだろうか
51 22/10/24(月)15:20:22 No.985725155
令和になっても一向に可視化されないストレス値
52 22/10/24(月)15:20:37 No.985725223
冒険用にエレキング育てようと思ったけど何混じりにするかな…
53 22/10/24(月)15:20:46 No.985725255
大会を公式戦だけにすれば多分大分長生きする
54 22/10/24(月)15:21:33 No.985725455
キズナアイの歌からブンシンバルタンが出た かしこさ高ぇ…
55 22/10/24(月)15:22:47 No.985725805
>冒険用にエレキング育てようと思ったけど何混じりにするかな… ゴモラかダダ
56 22/10/24(月)15:24:48 No.985726304
>キズナアイの歌からブンシンバルタンが出た >かしこさ高ぇ… ガッツ回復が他から出るやつよりちょっと遅い ステータスは高い
57 22/10/24(月)15:25:09 No.985726391
>令和になっても一向に可視化されないストレス値 ただでさえ疲労とゲキリンがあって人によっては体重とかも気にしてとみるところ多いからね 下手に全部可視化させて作業感強くなるの避けたんじゃないのかね? 後は単純にMF大好きPのここはこうこっちはこうの采配か
58 22/10/24(月)15:25:29 No.985726470
せっかくだからとゼットン混ぜちゃったよ冒険用エレキング
59 22/10/24(月)15:26:01 No.985726571
>>冒険用にエレキング育てようと思ったけど何混じりにするかな… >ゴモラかダダ ありがとう参考にするわ
60 22/10/24(月)15:26:23 No.985726665
全部可視化しちゃうとそれはそれで最適解でしか行動しなくなっちゃうしね 適度に見えないものがあったほうが自分たちで解析終わるまでああでもないこうでもないと遊べる
61 22/10/24(月)15:27:22 No.985726904
クッキーてNFC再生とランダム再生どっちが得?
62 22/10/24(月)15:28:08 No.985727077
>クッキーてNFC再生とランダム再生どっちが得? ステが高いのはNFC
63 22/10/24(月)15:29:27 No.985727392
NFCのがちょっと安いよね 虹色がどうとか見かけるけどただの運なんだろうかメダル持ってる人限定なんだろうか
64 22/10/24(月)15:30:27 No.985727632
今回も2みたいに能力伸ばすだけなら修行よりトレーニングが良いんだろうか
65 22/10/24(月)15:30:42 No.985727701
冒険もRで加速できるの!?
66 22/10/24(月)15:31:03 No.985727775
>今回も2みたいに能力伸ばすだけなら修行よりトレーニングが良いんだろうか 修行のストレスによる寿命強制減少がなくなったっぽいよ
67 22/10/24(月)15:31:42 No.985727923
修行トレーナーの特性も合わせたら1ステータスだけだと修行もいい感じじゃないかな 2ステータス合わせた重トレーニングも考えたらトレーニングの方が総合的には良さそうな気もするけど
68 22/10/24(月)15:32:17 No.985728077
ベリカネゴンこんなのどうやって育てればいいんだ
69 22/10/24(月)15:33:47 No.985728463
次のスレどうすりゃいいんだ… 変な子が立てたスレ2個もあるけど
70 22/10/24(月)15:34:49 No.985728727
>次のスレどうすりゃいいんだ… >変な子が立てたスレ2個もあるけど 簡単な話だ これが落ちたら3個目を建てる