22/10/24(月)13:07:00 スペシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/24(月)13:07:00 No.985694774
スペシウム光線ナーフしろ!!
1 22/10/24(月)13:17:29 No.985697344
HIT100%はおかしいだろ
2 22/10/24(月)13:18:32 No.985697581
ちょっと大人しくさせるためにそこまでするんですか
3 22/10/24(月)13:23:27 No.985698755
爆散させないだけありがたいと思え
4 22/10/24(月)13:28:14 No.985699894
みんな!弱いウルトラマンは嫌だよね!
5 22/10/24(月)13:29:34 No.985700186
倒しても片膝つく程度でカラータイマーの反応すらないらしいな
6 22/10/24(月)13:30:22 No.985700360
原作でももっと苦戦してたと思うんですよね…
7 22/10/24(月)13:32:49 No.985700889
つまり原作怪獣が得意分野だとステ8000超えてるような化物なんだろう
8 22/10/24(月)13:33:45 No.985701106
ダメージSは許すとして… 命中S,ガッツダウンD,クリティカルAはおかしいだろ!! その癖なんでガッツ消費が22なんだよ!!
9 22/10/24(月)13:37:50 No.985702019
急降下キックがスーファミのアレらしいが そもそもあの技原作にあったっけ…
10 22/10/24(月)13:38:06 No.985702069
再生怪獣が強いわけないんだ
11 22/10/24(月)13:39:45 No.985702452
なんなら殺さない程度の出力だから相当舐めプ
12 22/10/24(月)13:43:44 No.985703343
すっかり急降下キックが必殺技扱いされてるのが吹く 確かに必殺ではあるけどさ!
13 22/10/24(月)13:51:10 No.985704995
これオープニングイベントのNPC戦だったんだな…
14 22/10/24(月)13:53:15 No.985705479
スエゾーならこんな巨人なんてことないのに…
15 22/10/24(月)13:53:18 No.985705489
ゼットン星人が名ブリーダーなのがよくわかるゲーム
16 22/10/24(月)13:59:39 No.985706856
>原作でももっと苦戦してたと思うんですよね… 地球産のバードンと違って3,4年の寿命しかない文字通りの再生怪獣なんだよね
17 22/10/24(月)13:59:41 No.985706863
くそうウルトラマンめ…今度こそ倒してやる!
18 22/10/24(月)14:06:44 No.985708383
アプデで育成できるようにならんかな 流石に無理か
19 22/10/24(月)14:10:34 No.985709197
なんでティガさんこっちにもいるの…?
20 22/10/24(月)14:12:46 No.985709678
モッチー光の巨人スタイルはスペシウム光線使える?
21 22/10/24(月)14:13:06 No.985709738
>なんでティガさんこっちにもいるの…? 埋まってただけだけど?
22 22/10/24(月)14:15:12 No.985710133
マン兄さんに挑める大会あるけど動画で見たらなんか…スペシウム以外もおかしくない?
23 22/10/24(月)14:16:43 No.985710402
>マン兄さんに挑める大会あるけど動画で見たらなんか…スペシウム以外もおかしくない? いいだろ?ウルトラマンだぜ?
24 22/10/24(月)14:17:43 No.985710589
劇場版のウルトラマンの強さ見ると再生怪獣程度ならウルトラ水流で無双できる
25 22/10/24(月)14:18:01 No.985710660
>倒しても片膝つく程度でカラータイマーの反応すらないらしいな ジードで陛下とやり合ってた時のケンみたいな…
26 22/10/24(月)14:18:02 No.985710663
ほっといても数年で死ぬ飼い慣らされたか弱い存在だしそりゃ手加減もする
27 22/10/24(月)14:18:36 No.985710792
死なないで引退だぞ
28 22/10/24(月)14:18:51 No.985710831
>ほっといても数年で死ぬ飼い慣らされたか弱い存在だしそりゃ手加減もする 引退!引退です! 寿命じゃないです!
29 22/10/24(月)14:19:33 No.985711007
初代ウルトラマンはスペック低いはずなのに いま再放送見てもわかる鬼のようなクオリティからくるロマンがいろいろと盛らせていくんだ
30 22/10/24(月)14:22:13 No.985711557
やっぱ3分間フルに戦って相手を弱らせてるのは街を壊して遊ぶ口実だったんだな…
31 22/10/24(月)14:22:21 No.985711589
怪獣は3年程度の修行だが我々光の戦士は一万以上修行したから強くなった
32 22/10/24(月)14:25:16 No.985712262
>やっぱ3分間フルに戦って相手を弱らせてるのは街を壊して遊ぶ口実だったんだな… 強敵はHP削ってfinish状態にしてスペシウムしないと倒せないんだ
33 22/10/24(月)14:27:26 No.985712715
ウルトラマンが強過ぎ+再生怪獣は複数で囲んでようやく互角のあわせ技
34 22/10/24(月)14:32:18 No.985713804
命中率が厳しいゲームの中で最強必殺技が100%固定のウルトラマン 相手のステータスに応じて有利なステータスにタイプチェンジして殺しにくるウルトラマンティガ どちらもモンスターファームでやってきて良い戦法じゃなくてずるい
35 22/10/24(月)14:32:55 No.985713942
峰撃ち状態な辺り凄い手加減してくれてるんだよねこれは
36 22/10/24(月)14:35:08 No.985714446
>相手のステータスに応じて有利なステータスにタイプチェンジして殺しにくるウルトラマンティガ ティガの強みをフルに活かしてきやがるじゃん
37 22/10/24(月)14:35:17 No.985714482
回避9999とかにしても必中?
38 22/10/24(月)14:35:52 No.985714609
>回避9999とかにしても必中? スペシウム光線だけは必中 だから間合いに入って攻撃させたら負け
39 22/10/24(月)14:36:30 No.985714735
>ティガの強みをフルに活かしてきやがるじゃん 回避型で挑んだらスカイタイプになって命中引き上げてくるしHP頑丈型で挑んだらパワータイプでぶち抜いてくる…
40 22/10/24(月)14:37:03 No.985714864
>相手のステータスに応じて有利なステータスにタイプチェンジして殺しにくるウルトラマンティガ もう全ステ平たく上げるしかないじゃん…
41 22/10/24(月)14:37:49 No.985715030
>命中率が厳しいゲームの中で最強必殺技が100%固定のウルトラマン 必ず殺すと書いて必殺技… >相手のステータスに応じて有利なステータスにタイプチェンジして殺しにくるウルトラマンティガ 劇中再現嬉しいけど相手にしたくねぇ…
42 22/10/24(月)14:38:02 No.985715081
ゼロさんは? ゼロさんはどんなトンデモ殺法で殺しにくるの!?
43 22/10/24(月)14:38:03 No.985715087
>だから間合いに入って攻撃させたら負け もうお祈りするしかなくない?
44 22/10/24(月)14:38:56 No.985715270
>もうお祈りするしかなくない? 間合い調整は出来るし吹き飛ばし以外に距離詰めるダッシュってコマンド追加されたからなんとかなる こっちの主力技の間合いと被ってたらお祈り
45 22/10/24(月)14:38:58 No.985715275
>スペシウム光線だけは必中 >だから間合いに入って攻撃させたら負け そのくせに足が速いから厄介すぎる…
46 22/10/24(月)14:39:53 No.985715455
でもウルトラマンのスペシウム光線が怪獣に3発くらい叩き込んでようやくみたいなスペックだと悲しいしな…
47 22/10/24(月)14:40:11 No.985715519
>ゼロさんはどんなトンデモ殺法で殺しにくるの!? ゼロさんはシステム的にずるいことはしてこないけど満遍なくステータスと技性能が高い どこの間合いにいても攻撃がそこそこ痛くて安全地帯がないから全回避するか殴り合える地力自体が必要
48 22/10/24(月)14:40:57 No.985715672
ティガのタイプチェンジあるのか すごいな
49 22/10/24(月)14:41:06 No.985715709
>ゼロさんはシステム的にずるいことはしてこないけど満遍なくステータスと技性能が高い >どこの間合いにいても攻撃がそこそこ痛くて安全地帯がないから全回避するか殴り合える地力自体が必要 シンプルだからこそ破り辛い禁鞭みたいなやつ!
50 22/10/24(月)14:41:26 No.985715779
なにこれファイティングエボリューションの新作?
51 22/10/24(月)14:42:37 No.985716041
倒すだけなら兄さんが1番楽なの?
52 22/10/24(月)14:42:42 No.985716061
>なにこれファイティングエボリューションの新作? モンスターファームだよ
53 22/10/24(月)14:43:21 No.985716202
>なにこれファイティングエボリューションの新作? ウルトラ怪獣モンスターファーム 怪獣のブリーダーになって怪獣育てて戦わせよう(ウルトラマンもちょっと出てくる) 好評発売中!バイナウ!
54 22/10/24(月)14:43:49 No.985716312
エースとかが相手だったらとんでもない残虐ファイトになりそうなので出てこなくてよかった
55 22/10/24(月)14:43:51 No.985716318
0距離維持して戦えるならマン兄さんが一番楽でそうじゃないならゼロが一番楽
56 22/10/24(月)14:48:07 No.985717275
レオなら遠距離で封殺出来ただろうに
57 22/10/24(月)14:48:13 No.985717307
冷静になって考えたらカラータイマーが点滅してるっていうエネルギーがギリギリの状態で撃てるんだから消耗少ない技なのかスペシウム光線
58 22/10/24(月)14:48:19 No.985717338
>0距離維持して戦えるならマン兄さんが一番楽でそうじゃないならゼロが一番楽 ティガはなんなの…
59 22/10/24(月)14:48:20 No.985717343
色々戦った後でもスペシウム光線撃てるようにガッツ少なめなんかな 22じゃほぼ常時撃たれるだろこれ
60 22/10/24(月)14:48:51 No.985717449
ウルトラ怪獣のことまるで知らないけどモンスターファームとして欲しくなってくる
61 22/10/24(月)14:49:39 No.985717652
マン兄さんは間合いを詰めるって対策があるだけ温情なのかもしれない
62 22/10/24(月)14:49:44 No.985717672
スペシウム連射とかたまにやってるし これくらいが普通の消費
63 22/10/24(月)14:49:50 No.985717699
ティガはフォームチェンジあるから
64 22/10/24(月)14:50:12 No.985717789
一番ファンが多い2をベースに遊びやすくした作品になってるからモンスターファームが好きならそれだけで楽しめるよ
65 22/10/24(月)14:51:01 No.985717968
>色々戦った後でもスペシウム光線撃てるようにガッツ少なめなんかな >22じゃほぼ常時撃たれるだろこれ 必殺級の威力があるだけで本来ウルトラ一族なら誰でも撃てる光線技だから消費が軽いのかもしれない
66 22/10/24(月)14:51:04 No.985717980
ピクシーの代わりにダダがいるよってセールストークが購買意欲を奪う
67 22/10/24(月)14:51:08 No.985717998
ゼロが一番楽な相手なのはイメージ通りだ
68 22/10/24(月)14:51:32 No.985718095
ライダー怪人モンスターファームも出せ!
69 22/10/24(月)14:51:44 No.985718143
ノーバが大体の配信者から低予算臭凄いと言われて悲しくなる
70 22/10/24(月)14:51:47 No.985718157
怪獣退治の専門家が弱かったら嫌じゃん
71 22/10/24(月)14:51:58 No.985718193
>ピクシーの代わりにダダがいるよってセールストークが購買意欲を奪う ダダこねるな
72 22/10/24(月)14:52:52 No.985718398
>ノーバが大体の配信者から低予算臭凄いと言われて悲しくなる 何も否定出来ないのがつらい…
73 22/10/24(月)14:53:19 No.985718483
>ノーバが大体の配信者から低予算臭凄いと言われて悲しくなる 事実だし…
74 22/10/24(月)14:53:20 No.985718484
>ウルトラ怪獣のことまるで知らないけどモンスターファームとして欲しくなってくる ウルトラ怪獣を知らない人にとってはモンスターがほぼ一新されたモンスターファーム新作として遊べると評判です
75 22/10/24(月)14:53:46 No.985718599
カワイイモッチーがいるからいいだろ
76 22/10/24(月)14:54:03 No.985718680
遊ぶ側としては狂人バンナムP有能すぎる すごい勢いでケチ付けてきたらしいけど…
77 22/10/24(月)14:54:05 No.985718687
スエゾーもいるよね
78 22/10/24(月)14:54:36 No.985718818
予想以上にモンスターファームやっててダメだった
79 22/10/24(月)14:54:47 No.985718859
冷静になるとモンスターファームブランド潰したのテクモそのものだし
80 22/10/24(月)14:55:08 No.985718941
冷静になるな
81 22/10/24(月)14:55:11 No.985718956
モンファファンへ勧めるならウルトラ怪獣サイズのクソでかモッチーを育てられるよとか?
82 22/10/24(月)14:55:19 No.985718988
モッチーと戦う時は2の戦闘曲とファンファーレが流れるしスエゾーと戦う時は1の戦闘曲とファンファーレが流れる そしてブリーダーの相方はずっとホリィさん
83 22/10/24(月)14:55:23 No.985719010
正直MFファンにとっては巨大化モッチー育てるためだけにでも買う価値あると思う たぶん
84 22/10/24(月)14:55:45 No.985719100
対戦とかある?
85 22/10/24(月)14:56:11 No.985719217
モッチーって こんなに カワイイんだ!
86 22/10/24(月)14:56:24 No.985719280
怪獣データをアップロードしてAI同士による疑似対戦ならあるけど人同士の対戦はない
87 22/10/24(月)14:56:42 No.985719361
>モンファファンへ勧めるならウルトラ怪獣サイズのクソでかモッチーを育てられるよとか? ガリノーバ見せよう
88 22/10/24(月)14:56:47 No.985719381
今更だけどWonとLostじゃなくてKOなんだ
89 22/10/24(月)14:56:49 No.985719388
モッチーもゲキリンに触れて大暴れしてウルトラ兄弟に取り押さえられるの?
90 22/10/24(月)14:56:58 No.985719427
ゾフィーの頭ばかり話題になるけど原作バードンはかなりつよいしお話もちょっと辛い
91 22/10/24(月)14:57:20 No.985719526
>ウルトラ怪獣のことまるで知らないけどモンスターファームとして欲しくなってくる モンスターファームの無版権モンスターが版権キャラに置き換わっただけだから モンスターファームの最新作としても楽しめるよ
92 22/10/24(月)14:57:25 No.985719541
実物見たらもっとチープだもんなノーバ
93 22/10/24(月)14:57:53 No.985719643
光の巨人モッチー可愛いよね 光の巨人なのに暴れてファームを壊すな
94 22/10/24(月)14:58:19 No.985719766
巨女ピクシーはいないんですか!?
95 22/10/24(月)14:58:33 No.985719812
モッチーの技強くなったりした?
96 22/10/24(月)14:58:39 No.985719840
>モッチーもゲキリンに触れて大暴れしてウルトラ兄弟に取り押さえられるの? される モッチー種自体はゲキリン溜まりにくい特性があって育てやすくはあるんだけどそれはそれとしてキレる時はキレる
97 22/10/24(月)14:58:48 No.985719876
ゴーレム枠ゴモたんだと思ったらレッドキングかこれm
98 22/10/24(月)14:58:52 No.985719893
>冷静になるとモンスターファームブランド潰したのテクモそのものだし 堅実にリマスターしたコーエーとファンボーイを送り込んだバンナムが優秀なのが分かる
99 22/10/24(月)15:00:46 No.985720362
シュゥワッチャ! の言い方がなんかこう…こんなんだったかな
100 22/10/24(月)15:01:39 No.985720575
ゴーレム枠はどっちかっていうとキングジョーだと思う レッドキングは当てやすい命中技あるしお強い
101 22/10/24(月)15:01:56 No.985720640
下のUIがモンスターファームみたいだ
102 22/10/24(月)15:02:05 No.985720678
>急降下キックがスーファミのアレらしいが >そもそもあの技原作にあったっけ… fu1575343.jpg
103 22/10/24(月)15:02:09 No.985720703
スペシウムが効かない怪獣は居ないんですか!光線効かない系はセブンからですか!
104 22/10/24(月)15:02:13 No.985720725
>モッチーの技強くなったりした? 一回育てた感じモッチ弾ともにゅーんが強い
105 22/10/24(月)15:02:16 No.985720737
>下のUIがモンスターファームみたいだ モンファだからね
106 22/10/24(月)15:02:51 No.985720880
>スペシウムが効かない怪獣は居ないんですか!光線効かない系はセブンからですか! 出すか…バルタン二代目
107 22/10/24(月)15:03:17 No.985720974
ゼットンももう映画で反射バリアごと切り裂かれたりしたので修行って大事よ
108 22/10/24(月)15:03:49 No.985721103
>モッチーの技強くなったりした? 最初から使えるモッチ弾が手堅い性能で他にもダメージE命中BガッツダウンBの技とかダメージA命中CクリティカルA麻痺付きのモッチ砲とか賢さ型として欲しいものが揃ってるから悪くない
109 22/10/24(月)15:04:24 No.985721277
そういえばスペルゲン反射鏡とか継承クッキーのスキルでないのかな
110 22/10/24(月)15:05:29 No.985721545
モッチーが可愛いせいでピクシーとピクシーとかブルトンがいないのが…
111 22/10/24(月)15:06:15 No.985721732
クッキーでパッシブつけられるのも良いよね 育成クッキーでステータス伸ばしたり食いしばりクッキーで運ゲー加速させたりできる
112 22/10/24(月)15:06:54 No.985721890
スペシウムで一発なのはなんか…いいよねヒーローは最強なんだって…
113 22/10/24(月)15:07:09 No.985721936
回避型が1%直撃してもHP1残って食いしばれるようになるのはこれを待ってた!って感じだった そのままもう1回1%技が直撃して負けたけど
114 22/10/24(月)15:08:11 No.985722205
ライフ丈夫さ回避だけをガン上げして 吹き飛ばしダメージクッキーでダメージレースに勝とう
115 22/10/24(月)15:08:22 No.985722261
時間切れを許さないスキルあるけどあれ下手したら一生泥仕合するの…?
116 22/10/24(月)15:09:03 No.985722433
>吹き飛ばしダメージクッキーでダメージレースに勝とう 攻撃3連続で当てるとHP30%回復する効果も付けてると多少掠っても9回殴ればほぼ全快だ
117 22/10/24(月)15:09:29 No.985722537
>時間切れを許さないスキルあるけどあれ下手したら一生泥仕合するの…? 効果時間が10秒くらいしかないからロスタイム追加みたいなもの
118 22/10/24(月)15:09:41 No.985722589
>時間切れを許さないスキルあるけどあれ下手したら一生泥仕合するの…? さすがに止められる時間に限界はあるよ
119 22/10/24(月)15:09:44 No.985722602
取り押さえられるというか闘争本能が爆発して暴れ出してるのをプロレスしてガス抜きしてくれるのがありがたい… ところで埋まってるティガさんは置いといてもマン兄さんとゼロ師匠が見回りに来る島とかちょっとヤバくない?
120 22/10/24(月)15:11:32 No.985723050
>取り押さえられるというか闘争本能が爆発して暴れ出してるのをプロレスしてガス抜きしてくれるのがありがたい… >ところで埋まってるティガさんは置いといてもマン兄さんとゼロ師匠が見回りに来る島とかちょっとヤバくない? まあ…ゼットンの育成してる島の時点で妥当かな…
121 22/10/24(月)15:12:06 No.985723190
力もかしこさも上げないで勝てるのはちょっとずるいけど楽しい
122 22/10/24(月)15:12:27 No.985723280
>ところで埋まってるティガさんは置いといてもマン兄さんとゼロ師匠が見回りに来る島とかちょっとヤバくない? だってベリアルの欠片であるデビルスプリンターが冒険に行ったら収集アイテムで落ちてる島だぞ…?
123 22/10/24(月)15:13:05 No.985723426
そんなにこの星が好きになったのか…マン兄さん…
124 22/10/24(月)15:13:06 No.985723435
>ところで埋まってるティガさんは置いといてもマン兄さんとゼロ師匠が見回りに来る島とかちょっとヤバくない? やべーもん埋まってるし完全に家畜化されてるとはいえ怪獣わんさかいるしその怪獣もノラ化してたりするしこの島でモンスター再生すると怪獣サイズになって怪獣と合体も出来て新しい怪獣が産まれる温床だから見張らない理由はないかなって…
125 22/10/24(月)15:14:29 No.985723760
>やべーもん埋まってるし完全に家畜化されてるとはいえ怪獣わんさかいるしその怪獣もノラ化してたりするしこの島でモンスター再生すると怪獣サイズになって怪獣と合体も出来て新しい怪獣が産まれる温床だから見張らない理由はないかなって… 侵略宇宙人に眼をつけられたら危険すぎる
126 22/10/24(月)15:15:19 No.985723948
スレ画も本来ならクソやばい怪獣の一角だからなあ
127 22/10/24(月)15:15:24 No.985723975
他のモンスターもモッチーと同じ方法使ったら巨大化する事が分かったから既存モンスターも次は出してほしい
128 22/10/24(月)15:15:47 No.985724064
>侵略宇宙人に眼をつけられたら危険すぎる 侵略宇宙人も飼ってる
129 22/10/24(月)15:17:19 No.985724414
>>侵略宇宙人に眼をつけられたら危険すぎる >侵略宇宙人も飼ってる 尊厳破壊すごい気もするけど昔からメタルナーとかいたし誤差だよ誤差!