虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/24(月)12:54:05 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/24(月)12:54:05 No.985691213

https://www.twitch.tv/shocomi 宇宙探検します

1 22/10/24(月)12:55:44 No.985691701

もうポケットマネーでぱぱっと負債返済したいのだ

2 22/10/24(月)12:59:06 No.985692721

今日回収した壊れた船なのだ 思いっきり燃えてるけど貨物船は無事なのだ

3 22/10/24(月)13:02:46 No.985693731

ステーションに降りてくるNPCパイロットもたまに売ってる場合もあるのだ

4 22/10/24(月)13:04:39 No.985694234

実はアイテム作成レシピはスペースアノマリーでも解放出来るのだ

5 22/10/24(月)13:05:28 No.985694424

fu1575099.jpg マルチツールにはこんなのもあるのだ

6 22/10/24(月)13:07:26 No.985694893

ドライブ関連の説明がちょっと変になってるけど つまり恒星には色があって特定色の星系には対応したドライブが無いとワープできないということなのだ

7 22/10/24(月)13:07:30 No.985694905

その感想は正しいのだ 宇宙船と同じ外来種のマルチツールなのだ 入手できる場所が結構限られる上に使えるようになるまで投資も必要なのだ

8 22/10/24(月)13:10:00 No.985695532

手に入れてすぐは今持ってるマルチツールと大して性能が変わらないのだ fu1575109.jpg 育て上げると頼りになるやつなのだ

9 22/10/24(月)13:11:18 No.985695858

スロット拡張やアップグレードなのだ

10 22/10/24(月)13:20:49 No.985698093

コンテナも採取した資源も墜落宇宙船も時間で復活するのだ それぞれ復活までの時間は違うのだ

11 22/10/24(月)13:21:37 No.985698302

会話を拒否されているのだ

12 22/10/24(月)13:25:59 No.985699358

採掘時にTとRキーで大きさを変えれるのだ 小さいサイズで掘ったほうがお得なのだ

13 22/10/24(月)13:32:31 No.985700828

何をするにも資源が必要になるから溜め込むのは大事なのだ 冬眠する前の動物になるのだ

14 22/10/24(月)13:33:19 No.985700997

外見変更でファッツ!にも出来るのだ

15 22/10/24(月)13:39:22 No.985702369

この資源集めてる時が生を実感出来るのだ

16 22/10/24(月)13:40:58 No.985702712

S級のスキャナーをマルチツールに盛ると生物や鉱物スキャンした時の報酬が凄いことになるのだ あまりの感度の凄さに「」の中では退魔忍モジュールなんて呼ばれてたりしてたのだ

17 22/10/24(月)13:42:36 No.985703082

S級アプグレは宇宙ステーションの商人がたまに売ってるのだ なので宇宙ステーションに降りたらアプグレは覗いておくといいのだ まぁその分ナノマシンクラスターも必要になるのだ

18 22/10/24(月)13:45:15 No.985703664

設置型精製機は中型以上になると燃料必要なくなる上に2種や3種合成もできるようになるのだ ポータブルは燃料消費でかいからできれば早いうちにほしいところなのだ

19 22/10/24(月)13:46:10 No.985703869

これで赤色の恒星にワープ出来るようになったのだ いざカドミウム採掘なのだ

20 22/10/24(月)13:46:49 No.985704023

目に優しくない星系へゴーなのだ

21 22/10/24(月)13:48:30 No.985704388

やめるのだずんだもんを孕ませたあげく砕くんじゃないのだ 生命に対する冒涜なのだ

22 22/10/24(月)13:49:40 No.985704655

はぁー?同情するならユニットよこせなのだ

23 22/10/24(月)13:49:56 No.985704727

ずんだもんを粉砕すると何が失われるか?

24 22/10/24(月)13:50:30 No.985704850

ポールワイスの思考実験なのだ

25 22/10/24(月)13:50:55 No.985704944

ずんだもん砕くとフェライト塵がコンマ1位取れるのだ

26 22/10/24(月)13:51:41 No.985705123

ずんだもんは皆AIなのだ

27 22/10/24(月)13:52:44 No.985705367

この何分の何の表記はみ出してて二桁目見えないのどうにかしてほしいのだ…

28 22/10/24(月)13:57:26 No.985706351

新しく手に入ったのは種族がトラベラーのものなのだ

29 22/10/24(月)13:57:46 No.985706435

ごめんアノマリーなのだ間違えたのだ

30 22/10/24(月)13:57:47 No.985706437

俺自身がアルテミスになることだ!なのだ

31 22/10/24(月)14:01:19 No.985707263

ニューしょこみ

32 22/10/24(月)14:02:14 No.985707453

アルテミスの為のマインドアーク作る為のカドミウムを採取する為のカドミウムドライブを作る為の有色金属が集まったところなのだ

33 22/10/24(月)14:03:40 No.985707747

あーなるほどねー完璧に理解したわー

34 22/10/24(月)14:04:49 No.985707975

ワープする時に種族表記が無いところは宇宙ステーションも無い無人の星系なのだ…

35 22/10/24(月)14:05:46 No.985708167

ギャラクシーマップでアトラスマークがあるところはアトラスインターフェースがあるところなのだ 渦のマークがあるところはブラックホールがあるのだ このゲームブラックホールに突っ込むことが出来る珍しいゲームでもあるのだ

36 22/10/24(月)14:06:34 No.985708348

やってみるかちはありますぜ?なのだ

37 22/10/24(月)14:06:44 No.985708389

ブラックホールに突っ込んだら何が起きるかは是非その目で確かめてほしいのだ

38 22/10/24(月)14:07:11 No.985708469

なんか冒涜的なやつが居たのだ

39 22/10/24(月)14:09:10 No.985708917

真に冒涜的なやつは複数の脚で羽があって飛び出した眼があってその下に触手があったりするのだ

40 22/10/24(月)14:10:41 No.985709225

>複数の脚で羽があって飛び出した眼があってその下に触手 大体温厚的でミルクくれたりする奴なのだ

41 22/10/24(月)14:10:47 No.985709249

ぃえっぷし

42 22/10/24(月)14:11:40 No.985709446

ミルクは食材なのだ

43 22/10/24(月)14:11:56 No.985709497

しょこあじさんの乳しぼり公開ショーなのだ!?

44 22/10/24(月)14:12:46 No.985709676

生物の説明も読むと色々突っ込みたくなるくらい楽しいのだ

45 22/10/24(月)14:13:53 No.985709893

こわぁ…

46 22/10/24(月)14:14:04 No.985709924

きっと餌をあげたら従順になるのだ

47 22/10/24(月)14:15:29 No.985710181

他の種族が居る赤色恒星を見つけてもいいとおもうのだ

48 22/10/24(月)14:16:43 No.985710399

たまたま行き先が無人だっただけなのだ

49 22/10/24(月)14:18:26 No.985710755

ここに基地を作っておけばカドミウムが必要になった時すぐ取りに来れるのだ でもステーションがある星系のほうが便利かもしれないのだ

50 22/10/24(月)14:20:14 No.985711148

赤色恒星ってこんなに無人ばっかりだったっけなのだ もしかして本当に無人なのだ…?そういう仕様だったけなのだ…?

51 22/10/24(月)14:20:44 No.985711259

ひょっとしてここはかなりの辺境なのだ?

52 22/10/24(月)14:21:38 No.985711442

調べてみたらほぼ無人みたいなのだ 有人もごくまれにあるらしいのだ ごめんなのだ

53 22/10/24(月)14:23:52 No.985711949

おーデストロイヤー級なのだ

54 22/10/24(月)14:24:47 No.985712149

大型デストロイヤー級シップは時折グラフィックが途切れるのだ

55 22/10/24(月)14:25:27 No.985712314

多分この船のランクは高いのだ

56 22/10/24(月)14:26:10 No.985712459

でっけぇ貨物船なのだ

57 22/10/24(月)14:26:21 No.985712494

そのタイプはランクが低いと胴体が短くなるのだ

58 22/10/24(月)14:27:00 No.985712623

スキャンしてランクをみてみるといいのだ

59 22/10/24(月)14:27:30 No.985712730

Cクラスだったのだ…積荷だけパクるのだ

60 22/10/24(月)14:27:43 No.985712773

Cクラスでしかなかったのだ…逆にびっくりなのだ

61 22/10/24(月)14:28:09 No.985712869

積荷に入ってる金とか自分の貨物船に移動出来るのだ

62 22/10/24(月)14:29:06 No.985713085

支払いで更に色々貰えるのだ

63 22/10/24(月)14:30:07 No.985713295

S級貨物船になるとその値段は億単位なのだ しかしS級は見つけるのもレアなのだ

64 22/10/24(月)14:31:01 No.985713502

以前はS級の船はその形とセンチネル母艦タイプしかなかったのだ 今はどうなのだ?

65 22/10/24(月)14:31:38 No.985713650

そもそもS級に出会ったことが無いのだ…

66 22/10/24(月)14:33:18 No.985714043

厳選しても運が大事なのだ 結局Aクラスで妥協するのだ

67 22/10/24(月)14:34:05 No.985714223

ランダムで遭遇するイベントなのだ 内容は複数あるのだ

68 22/10/24(月)14:35:51 No.985714601

アノマリー検出器はその辺の石を破壊するとたまに手に入るものなのだ 宇宙遭遇イベントを発生させる機械なのだ たまに攻撃して破壊出来るオブジェクトもあるのだ

69 22/10/24(月)14:36:04 No.985714654

押しかけ販売なのだ ウォォ!死!死!

70 22/10/24(月)14:36:29 No.985714730

ウオォ!ウオォ!ウオォ!

71 22/10/24(月)14:37:22 No.985714931

ハッ、よそ者!とか言われても歓迎してくれてるのだ

72 22/10/24(月)14:39:05 No.985715305

彼らの言うよそ者はいわゆる自分達以外の種族程度の意味なのだ

73 22/10/24(月)14:40:15 No.985715532

防衛タレットくらい置かせろなのだ

74 22/10/24(月)14:41:22 No.985715759

ミノタウロスタイプのセンチネルなのだ こいつも初期には存在しなくて割と前のアプデで追加されたタイプなのだ

75 22/10/24(月)14:41:26 No.985715775

そいつは全距離対応型のすごいやつなのだ

76 22/10/24(月)14:44:02 No.985716359

センチネルがおとしたカプセルを回収するのだ

77 22/10/24(月)14:46:19 No.985716872

気軽にお出しされる反物質なのだ

78 22/10/24(月)14:48:47 No.985717432

生きてる真珠

79 22/10/24(月)15:00:06 No.985720213

アルテミスのコピーはアルテミス本人と言えるのだ…?

80 22/10/24(月)15:02:17 No.985720742

決断の時なのだ

81 22/10/24(月)15:03:54 No.985721125

たまごっちみたいなもんなのだ

↑Top