虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/24(月)12:43:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/24(月)12:43:42 No.985688008

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/24(月)12:44:24 No.985688253

モルタルの力でなんとかなる

2 22/10/24(月)12:47:15 No.985689125

これはもしかしてそういう造形なのでは…?と思いはじめた

3 22/10/24(月)12:47:29 No.985689213

もっとこう…せめて横に並べんか…?

4 22/10/24(月)12:48:02 No.985689379

逆にめんどくさいだろ…

5 22/10/24(月)12:49:08 No.985689699

ランダムだから趣があっていいよな!な!

6 22/10/24(月)12:50:10 No.985690030

震度1の地震でも崩れそう

7 22/10/24(月)12:50:29 No.985690136

>もっとこう…せめて横に並べんか…? 最初のうちはできるだけ横に並べようと努力した跡が見受けられるし…

8 22/10/24(月)12:50:55 No.985690285

図工1

9 22/10/24(月)12:50:57 No.985690294

途中からおかしくなったのかと思ったら下の方ですでにおかしくなってた

10 22/10/24(月)12:51:32 No.985690458

礫入りの泥壁

11 22/10/24(月)12:52:00 No.985690604

これやると強度出るよ

12 22/10/24(月)12:52:51 No.985690857

余計にモルタルが必要ってだけで普通に積むより強度が悪いってことはなさそう

13 22/10/24(月)12:53:23 No.985691013

俺の本棚榛名

14 22/10/24(月)12:54:38 No.985691394

アート

15 22/10/24(月)12:57:01 No.985692084

左の青いおじさんが悪いよ…

16 22/10/24(月)12:57:03 No.985692098

デザイン的にかっこいいと思う

17 22/10/24(月)13:02:24 No.985693637

レンガで壁を作るようになる前って土壁?

18 22/10/24(月)13:03:10 No.985693836

仕事はライブ感だからな…

19 22/10/24(月)13:03:49 No.985694002

>レンガで壁を作るようになる前って土壁? 海外だとどうなんだろう

20 22/10/24(月)13:04:34 No.985694218

こいつらの師匠は小学生棟梁だな

21 22/10/24(月)13:05:08 No.985694337

終盤のテトリスみたいな並べ方しやがって…

22 22/10/24(月)13:06:10 No.985694580

強度にかなりムラありそう

23 22/10/24(月)13:07:18 No.985694843

中盤あたりを担当した人はなんとかしようとしてるな

24 22/10/24(月)13:09:06 No.985695321

へたくそにも程があるだろ…

25 22/10/24(月)13:09:14 No.985695348

面倒くさいこと避けようとして余計面倒くさいことになるやつ?

26 22/10/24(月)13:09:15 No.985695356

>余計にモルタルが必要ってだけで普通に積むより強度が悪いってことはなさそう 手前から奥向けての強度は変わらんと思うけど横揺れの強度はだいぶ変わると思う

27 22/10/24(月)13:09:20 No.985695377

丁寧に平積みで作っていくと各作業者のモルタルの厚みの違いとかで不整合面がめちゃくちゃ目立つから これくらい緩い方が全体的にはまとまって見えるというカラクリだよ

28 22/10/24(月)13:10:42 No.985695706

碌なレンガが無くて綺麗に割れないからこうしたのかもしれない

29 22/10/24(月)13:10:44 No.985695717

よっぽどレンガのサイズがバラバラなのかと思ったらそうでもないしなんだこれ ただの2列積みだよなあ

30 22/10/24(月)13:13:36 No.985696428

下の方にあるほぼセメントでちょろ~んとレンガがあるのはなんの意味があるんだよ!

31 22/10/24(月)13:14:09 No.985696561

わかったこれモルタルを綺麗に塗る技量がなくて成形せずにそのまま積んでんだ

32 22/10/24(月)13:14:11 No.985696576

ずれちゃったけどまあいいか…

33 22/10/24(月)13:15:15 No.985696843

斜めに積み込んでるのとか逆に面倒じゃ

34 22/10/24(月)13:16:09 No.985697048

斜めどころか縦にストーンと入れてたり中々芸術点高いな

35 22/10/24(月)13:17:16 No.985697299

こうすることによって縦横斜めの力に対応する

36 22/10/24(月)13:18:15 No.985697518

青いジャンパーのおっちゃん帰れや…

37 22/10/24(月)13:18:16 No.985697522

>レンガで壁を作るようになる前って土壁? 焼成煉瓦でさえ3000年前には広まってたらしいから それ以前の建築は痕跡自体がほぼ残って無さそう

38 22/10/24(月)13:18:39 No.985697605

ちょっと歪むとかならまだ理解できるけど 完全に斜めになってるやつはなんなんだよ!

39 22/10/24(月)13:20:18 No.985697977

正→レンガの隙間にモルタルを塗る 邪→モルタルにレンガを埋め込む

40 22/10/24(月)13:20:32 No.985698026

最終的にこの後全部なんかで覆う基礎みたいな部分なのでどうでもいいのかもしれない

41 22/10/24(月)13:22:45 No.985698592

縦に置いてるのもあるな

42 22/10/24(月)13:23:28 No.985698760

右下のすでに白く乾いてきてる最初と思われる部分でもう斜めがある

43 22/10/24(月)13:23:31 No.985698780

それ日本の地震に耐えられる?

44 22/10/24(月)13:26:09 No.985699404

>それ日本の地震に耐えられる? 日本にレンガだけ積んで作った壁は許されねえんだ

45 22/10/24(月)13:26:31 No.985699497

戦争なんかで被災した地域では崩れたレンガ壁をリサイクルして復旧することはよくある それはそうと画像のおっちゃんは下手すぎだよ!

46 22/10/24(月)13:28:08 No.985699869

真ん中地点にも糸張ってるぽいんだがガン無視でダメだった

47 22/10/24(月)13:29:08 No.985700087

日本にあるのはレンガっぽく見えるタイルなのかな

48 22/10/24(月)13:31:32 No.985700625

明治時代の煉瓦隧道とか見に行くとテンション上がる

49 22/10/24(月)13:32:16 No.985700772

>海外だとどうなんだろう 海外でも漆喰塗った土壁だな 竹の下地は木でやる fu1575169.jpg https://fet.uwe.ac.uk/conweb/house_ages/timber/print.htm

50 22/10/24(月)13:32:43 No.985700864

左がくちゃくちゃすぎる…

51 22/10/24(月)13:33:59 No.985701168

ここまでアレだと混合比も怪しい

52 22/10/24(月)13:34:06 No.985701192

ネットじゃ達人ばかり目にするけどそりゃヘタクソもいるよな

53 22/10/24(月)13:34:37 No.985701298

縦に入れた奴はテトリスでもやってるつもりか

54 22/10/24(月)13:35:30 No.985701492

絶対ただ横に並べるほうが簡単だろ…

55 22/10/24(月)13:35:42 No.985701529

レンガは縦と横と奥行きの三種類の幅があるので 隙間にちょうど入るように置くことができるんだ!

56 22/10/24(月)13:36:47 No.985701768

縦とか斜めになってんのなんなの

57 22/10/24(月)13:37:57 No.985702047

こういう施工でも許される世界で働きたい

58 22/10/24(月)13:38:38 No.985702200

レンガも規格のある感じじゃないなこれ…

59 22/10/24(月)13:39:35 No.985702411

原始時代風のおっさんを見習え

60 22/10/24(月)13:39:49 No.985702468

よっぽど無理言われて不貞腐れて作業してんだろうか

61 22/10/24(月)13:40:35 No.985702632

強度でるのは実際はどういう積み方なんだ

62 22/10/24(月)13:40:42 No.985702658

旅した先で見かける分にはいいんじゃないかな!

63 22/10/24(月)13:42:06 No.985702972

>強度でるのは実際はどういう積み方なんだ 100%モルタル

64 22/10/24(月)13:43:42 No.985703337

>>それ日本の地震に耐えられる? >日本にレンガだけ積んで作った壁は許されねえんだ 関東大震災では耐えられなかったので浅草十二階(凌雲閣)などの レンガ積みで構築されたお洒落な最新の建築物が見事に倒壊した

65 22/10/24(月)13:44:21 No.985703495

ほんとにプロの仕事なのかよ

66 22/10/24(月)13:44:23 No.985703500

>強度でるのは実際はどういう積み方なんだ すきなので fu1575205.jpg

67 22/10/24(月)13:47:29 No.985704168

見る人が見たら発狂しそうだな…

68 22/10/24(月)13:49:05 No.985704535

石垣かな?

69 22/10/24(月)13:52:16 No.985705271

カタ富士山登山

70 22/10/24(月)13:57:19 No.985706319

なんか…謎解きでも仕込んであるんだろう…

71 22/10/24(月)14:05:56 No.985708204

石垣と同じでこっちのが強度出るよ 見栄えは最悪だけど

72 22/10/24(月)14:07:18 No.985708495

余ったレンガを再利用してるだけかな

73 22/10/24(月)14:11:50 No.985709473

こういうのでも金貰って食っていけるぐらい優しい社会なんだろう

74 22/10/24(月)14:20:21 No.985711183

>こういうのでも金貰って食っていけるぐらい優しい社会なんだろう こんなことする奴はぶん殴ったほうが優しいよ…

75 22/10/24(月)14:20:24 No.985711193

てか地震無え国なんじゃねえかな

76 22/10/24(月)14:33:03 No.985713978

地震慣れしてない国で地震が来たら大災害になる理由分かった

77 22/10/24(月)14:33:39 No.985714127

よく見るとモルタルもスカスカな部分多いな…

78 22/10/24(月)14:48:54 No.985717465

なんで斜めにする

↑Top