虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ダイエ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/24(月)10:24:30 No.985654261

    ダイエットでごはん少なくしてるけど 腸ががんばって栄養搾り取ってるのかうんこが出ない

    1 22/10/24(月)10:29:41 No.985655204

    量とらないと出にくいよね 食物繊維でかさ増しするべし あとヒザを胸につける運動をする

    2 22/10/24(月)10:31:20 No.985655511

    ダイエットのために炭水化物減らしたら食物繊維意識して取らないとお通じ悪くなるよね

    3 22/10/24(月)10:32:16 No.985655686

    食った分だけ出るんだから少なけりゃ当然出づらくなる 無理にいきむなよ痔になるぞ俺のようにな

    4 22/10/24(月)10:32:52 No.985655810

    山盛りのキャベツだ 山盛りのキャベツを食え

    5 22/10/24(月)10:34:33 No.985656125

    こんにゃくじゃだめかな?

    6 22/10/24(月)10:35:20 No.985656270

    ヨーグルト食べよ

    7 22/10/24(月)10:39:37 No.985657097

    あとやっぱ油 少しは取らないと身体がうまく回らなくなる

    8 22/10/24(月)10:41:19 No.985657406

    ウンコのかさ増しなら不溶性食物繊維たべよ でもそればっかだと硬さガチガチ肛門ギリギリになるから 水溶性食物繊維と潤滑剤の脂質も摂ろうね

    9 22/10/24(月)10:50:47 No.985659103

    キャベツで腹パンパンになるまで食べると良い

    10 22/10/24(月)10:51:50 No.985659298

    脂肪0のヨーグルトに変えたらうんこ固くなった…

    11 22/10/24(月)10:53:45 No.985659654

    脂質と食物繊維…つまりナッツでは?

    12 22/10/24(月)10:54:06 No.985659717

    キノコ食えばもりもり出てくる

    13 22/10/24(月)11:03:21 No.985661683

    何も固形物食べてないけどうんこ出るし…

    14 22/10/24(月)11:11:18 No.985663395

    脂質嫌いすぎた時のうんこはほんと凶器だよね

    15 22/10/24(月)11:27:22 No.985667053

    脂質は必要 糖質はいらない

    16 22/10/24(月)11:29:35 No.985667581

    水溶性の食物繊維とかってあれ効果あるのかな

    17 22/10/24(月)11:33:05 No.985668373

    便秘は色々試したけど病院いって薬貰うのが一番だよ 今は刺激もないいい薬あるよ

    18 22/10/24(月)11:35:49 No.985668976

    乳製品はどれもあんまり実感無かったけど食物繊維はすぐ効果出た

    19 22/10/24(月)11:37:21 No.985669363

    そこで必要なのが運動 食事制限して運動もしてた時は大した量食ってないのに毎朝快便だった

    20 22/10/24(月)11:47:08 No.985671527

    難消化性デキストリンの粉買ってきてお茶とか水に溶かして飲んでるとうんちぶりぶりになるよ

    21 22/10/24(月)12:08:30 No.985676719

    プルーン食べるとうんこ少しやわらかくなって出やすい

    22 22/10/24(月)12:10:42 No.985677332

    >難消化性デキストリンの粉買ってきてお茶とか水に溶かして飲んでるとうんちぶりぶりになるよ その手の食品添加物ってどこで買えるのかな

    23 22/10/24(月)12:11:18 No.985677498

    サラダ油やゴマ油などの常温で固体にならない植物性脂肪を気持ち多めに使うと良いよ あと水筒なりペットボトルなりを持ち歩いて数時間ごとに一定量の水分を取るよう意識する

    24 22/10/24(月)12:17:59 No.985679618

    きのこ類は山盛り食って大丈夫だろうか

    25 22/10/24(月)12:21:21 No.985680660

    >サラダ油やゴマ油などの常温で固体にならない植物性脂肪を気持ち多めに使うと良いよ >あと水筒なりペットボトルなりを持ち歩いて数時間ごとに一定量の水分を取るよう意識する てことはラード取りすぎると固まるの?

    26 22/10/24(月)12:21:53 No.985680833

    きのこは空炒りすると旨味が凝縮されていいぞ…

    27 22/10/24(月)12:23:16 No.985681303

    >その手の食品添加物ってどこで買えるのかな イージーファイバーとかならそのへんの薬局かスーパーで売ってない?

    28 22/10/24(月)12:24:56 No.985681862

    昨日一時間くらい散歩したらうんこもりもり出たよ運動してみたら?

    29 22/10/24(月)12:27:36 No.985682761

    >てことはラード取りすぎると固まるの? ラードやバターなどの固体になる動物性脂肪は悪玉コレステロールが多く 脂肪肝や動脈硬化などの原因になるのでダイエットを考えている人にはオススメしない 便自体はどちらの油でもニュルニュル出るから健康に自信のある人はどっちでも良いんじゃないかな?

    30 22/10/24(月)12:29:31 No.985683387

    >ラードやバターなどの固体になる動物性脂肪は悪玉コレステロールが多く >脂肪肝や動脈硬化などの原因になるのでダイエットを考えている人にはオススメしない 悪玉ってのはよくわからないけど美味しいから不健康なのはわかる

    31 22/10/24(月)12:30:37 No.985683752

    >>その手の食品添加物ってどこで買えるのかな >イージーファイバーとかならそのへんの薬局かスーパーで売ってない? 薬局か 探してみるよありがとう

    32 22/10/24(月)12:31:27 No.985684004

    >悪玉ってのはよくわからないけど美味しいから不健康なのはわかる こんなに美味しいのにキノコってどうしてローカロリーで健康に良いの?ってなる