虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/24(月)08:22:27 たかが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/24(月)08:22:27 No.985633742

たかがメインカメラがやられただけです 戦えます

1 22/10/24(月)08:24:10 No.985634041

連邦のモビルスーツは頭にメインカメラしか入ってないのか!

2 22/10/24(月)08:25:29 No.985634249

よく見るとセクシーな太ももしてんな

3 22/10/24(月)08:27:24 No.985634543

頭に乗ってるとばかり…

4 22/10/24(月)08:29:16 No.985634874

>頭に乗ってるとばかり… 声は一緒だけど鋼鉄ジーグじゃないんだぞ

5 22/10/24(月)08:31:24 No.985635242

カタログでウンコ噴出してるように見えた 俺はもうダメだ

6 22/10/24(月)08:33:35 No.985635552

こんときはもうコクピットで操縦もしてないから大丈夫

7 22/10/24(月)08:57:43 No.985639325

デミトレーナー君と違ってカメラいくつも積んでる優秀なおっちゃん

8 22/10/24(月)09:06:53 No.985640886

なんで遠隔操作でラストシューティングできたんだろう…ガンダムにはサイコミュないのに…

9 22/10/24(月)09:07:45 No.985641032

>>頭に乗ってるとばかり… >声は一緒だけど鋼鉄ジーグじゃないんだぞ でも後年の劇場版でナックルボンバーとかいろいろ…

10 22/10/24(月)09:08:27 No.985641174

>なんで遠隔操作でラストシューティングできたんだろう…ガンダムにはサイコミュないのに… あれは何秒後に撃てってプログラムしたんじゃないのか?

11 22/10/24(月)09:08:48 No.985641234

遠隔でもなくプログラミングじゃなかったっけ

12 22/10/24(月)09:10:15 No.985641495

最初ラストシューティング見た時はいやアムロがコクピットで暗闇の中超能力で敵を見通して撃つみたいなシーンじゃないんだ!?ってがっかりしたもんだ

13 22/10/24(月)09:11:03 No.985641619

こうして見るとファースト見たことないでメインカメラうんぬん言う「」も多いんだなあって

14 22/10/24(月)09:11:06 No.985641630

強がりっぽいセリフなのに本当にたかがにしてるの怖い

15 22/10/24(月)09:12:41 No.985641894

>強がりっぽいセリフなのに本当にたかがにしてるの怖い まぁ天パやし

16 22/10/24(月)09:13:18 No.985641992

頭潰されて行動不能じゃ困るからねガンダムファイトじゃあるまいし

17 22/10/24(月)09:13:24 No.985642008

>遠隔でもなくプログラミングじゃなかったっけ NT能力関係なく当ててたのか…

18 22/10/24(月)09:13:50 No.985642065

>なんで遠隔操作でラストシューティングできたんだろう…ガンダムにはサイコミュないのに… 機体から降りて岩陰に隠れたあとは遠隔操作すらしてないはず 降りる前にこれからの動作を指示してるっぽいシーンがあって、 ここから降りたあとはガンダムの挙動自体が若干ぎこちない

19 22/10/24(月)09:14:07 No.985642114

やっぱおっちゃんすげぇや!

20 22/10/24(月)09:14:18 No.985642141

シャアはズゴック乗ってるときにメインカメラ潰されて逃げたんだけどね アッガイを犠牲にして

21 22/10/24(月)09:14:58 No.985642236

>NT能力関係なく当ててたのか… 予知出来たからこそそのタイミングで撃つようプログラム出来たとか…? そうじゃなきゃ適当に撃ったやつに当たっちゃったシャアが間抜けだ

22 22/10/24(月)09:15:06 No.985642259

>>遠隔でもなくプログラミングじゃなかったっけ >NT能力関係なく当ててたのか… NT能力でシャアの攻撃を予測してプログラミングした

23 22/10/24(月)09:15:26 No.985642307

アムロが機体はなれる前に 露骨に何か設定入力してる描写あるよね

24 22/10/24(月)09:15:32 No.985642322

ジオングの方もオートなんだっけ 撃たれた瞬間脱出?

25 22/10/24(月)09:15:44 No.985642353

主役メカに対する扱いが徹底してドライだよね初代 メカとして信頼はしてるけどそれはそれとしてどこまでいってもただの道具

26 22/10/24(月)09:15:44 No.985642356

>>遠隔でもなくプログラミングじゃなかったっけ >NT能力関係なく当ててたのか… 最後オカルトでもテクニックでもなくテクノロジーにかけるのいいよね… そういえばメカオタク少年だったわ

27 22/10/24(月)09:16:03 No.985642399

オートターゲットくらいあるでしょ!?

28 22/10/24(月)09:16:10 No.985642422

>NT能力でシャアの攻撃を予測してプログラミングした 普通は動きが予想できても無理だよ!!!

29 22/10/24(月)09:17:13 No.985642585

昔の解説だと教育型コンピューターが育ちきって自律で射撃したみたいな話もあったな

30 22/10/24(月)09:17:48 No.985642670

>オートターゲットくらいあるでしょ!? サブカメラがまだ生きててジオングの熱源に向かって撃つようにプログラミングしたってこと?

31 22/10/24(月)09:17:48 No.985642671

ガンダムのゲームでラストシューティングの場面自分でボタン押して撃った記憶があるんだけど間違ってたって事?

32 22/10/24(月)09:18:12 No.985642743

一応玩具の販促という建前あるのにメイン商品キャラの顔ぶっ壊してる展開にしたの地味にすげーな

33 22/10/24(月)09:18:44 No.985642826

>ジオングの方もオートなんだっけ >撃たれた瞬間脱出? 撃たれて墜落炎上中に脱出

34 22/10/24(月)09:19:11 No.985642898

>ガンダムのゲームでラストシューティングの場面自分でボタン押して撃った記憶があるんだけど間違ってたって事? 別にアムロの操作だけをゲームにする必要はないだろ…

35 22/10/24(月)09:19:12 No.985642905

>ガンダムのゲームでラストシューティングの場面自分でボタン押して撃った記憶があるんだけど間違ってたって事? ゲームの臨場感を出すためのQTEと物語を一緒にしちゃだめだよ!

36 22/10/24(月)09:19:45 No.985642999

>>ジオングの方もオートなんだっけ >>撃たれた瞬間脱出? >撃たれて墜落炎上中に脱出 どっちもやべぇな

37 22/10/24(月)09:20:47 No.985643145

>普通は動きが予想できても無理だよ!!! 教育型コンピュータの設定が生きているシーンだと思ってる 学習型とどう違うのかはわからん

38 22/10/24(月)09:20:59 No.985643182

サザビーもジオングみたいな頭してれば…

39 22/10/24(月)09:21:16 No.985643225

部位破壊の有るガンダムゲームでも頭部が破壊されてもまだ戦えるしな

40 22/10/24(月)09:22:01 No.985643359

>撃たれて墜落炎上中に脱出 このしぶとさがいかにもシャアっぽい

41 22/10/24(月)09:22:04 No.985643365

このシーンのアムロマジでヤバイ 未来が見えてないとできない技だろこれ

42 22/10/24(月)09:22:11 No.985643383

>教育型コンピュータの設定が生きているシーンだと思ってる >学習型とどう違うのかはわからん 同じだろう パイロットが教育する コンピューターが学習する

43 22/10/24(月)09:23:13 No.985643542

ゲームで頭部なしガンダムが使えるとおッとなる

44 22/10/24(月)09:23:43 No.985643625

アムロはガンダムシリーズに限らずアニメキャラ・主人公という視点で見ても何か頭1つ2つ抜けてるからな…

45 22/10/24(月)09:24:22 No.985643742

普通自動操作で撃たせるなんてやる機会無いだろうに咄嗟にセットアップできるのはアムロならではだな…

46 22/10/24(月)09:25:21 No.985643908

実際見るとびっくりするくらいあっさりしたシーンだよね 特に劇的な演出もなくスっと撃って終わる 作ってる側は名シーンになると意識してたんだろうか

47 22/10/24(月)09:26:50 No.985644146

メインカメラがやられるとどのくらい見えないかというと車で言うとフロントガラス部分がまるっと埋まってるくらいという説がある

48 22/10/24(月)09:27:28 No.985644221

ヘイ教育型コンピュータ、たぶんそこの吹き抜けで上からジオングヘッドがビーム撃ってくるからカウンター気味に撃って

49 22/10/24(月)09:27:40 No.985644247

シャアの行動読んであの縦穴に誘い込めば上から狙ってくるだろうと予測してたんじゃないの?

50 22/10/24(月)09:27:45 No.985644266

悪魔の力がよぉ…

51 22/10/24(月)09:27:46 No.985644267

後の作品にあんま生きてないけど学習型コンピューターオーパーツだろ

52 <a href="mailto:おっちゃん">22/10/24(月)09:28:14</a> [おっちゃん] No.985644355

>ヘイ教育型コンピュータ、たぶんそこの吹き抜けで上からジオングヘッドがビーム撃ってくるからカウンター気味に撃って 無茶言わんでくれ!

53 22/10/24(月)09:28:32 No.985644405

>後の作品にあんま生きてないけど学習型コンピューターオーパーツだろ 後の作品ではデフォルトで積まれてるからいちいち言及しないだけ …という設定

54 22/10/24(月)09:30:40 No.985644761

>>ヘイ教育型コンピュータ、たぶんそこの吹き抜けで上からジオングヘッドがビーム撃ってくるからカウンター気味に撃って >無茶言わんでくれ! できた!

55 22/10/24(月)09:31:01 No.985644805

>作ってる側は名シーンになると意識してたんだろうか ジオング頭の砲撃を受けて崩れ落ちるガンダムはめっちゃ丁寧に描いてるから 思い入れのあるシーンだったろうとは思う でもお話的にはこのシーンのあとのシャアとの対決がメインだから

56 22/10/24(月)09:31:38 No.985644913

ここでジオングヘッドのビームがコアファイターに着弾してたら後のMS開発史はかなり変わりそう

57 22/10/24(月)09:33:53 No.985645272

>デミトレーナー君と違ってカメラいくつも積んでる優秀なおっちゃん メインカメラとサポーター用のカメラ以外のセンサー使っちゃダメって試験でしょ!

58 22/10/24(月)09:37:06 No.985645795

だがエンデにとっては…

59 22/10/24(月)09:38:45 No.985646049

ラストシューティングと名付けた雑誌ライターの功績も大きいと思う

60 22/10/24(月)09:38:46 No.985646051

>だがエンデにとっては… そういや首もげた状態でコックピット開いて有視界戦闘するしかねえ!って所にガンダムレプリカの頭部が来たんだったな先生の方は

61 22/10/24(月)09:40:42 No.985646378

>ラストシューティングと名付けた雑誌ライターの功績も大きいと思う ガンダムメクラ撃ちとか変な名前にならなくて良かった

62 22/10/24(月)09:41:32 No.985646506

ラストシューティングの無人操作即興でやった上 この後はシャアとフェンシングだからこの時期のアムロ本当キレキレ過ぎる

63 22/10/24(月)09:42:15 No.985646617

教育型コンピュータはガンダムがパイロットを教育するから操縦がすぐできるみたいな設定も考えてたけどニュータイプの設定と競合するからうやむやになった みたいな話もどこかで見た

64 22/10/24(月)09:45:23 No.985647114

>ガンダムメクラ撃ちとか変な名前にならなくて良かった 差別用語はいかんだろ…

65 22/10/24(月)09:45:50 No.985647202

この後戻ってきてコアファイター脱出が本当に美しい展開だ…

66 22/10/24(月)09:49:09 No.985647756

「10歩進んだら真上(で待ち伏せしてるジオングヘッド)に向けてビームライフルを撃て」 とかそんな行動指示入れたのかね

67 22/10/24(月)09:49:52 No.985647894

>アムロが機体はなれる前に >露骨に何か設定入力してる描写あるよね ボタンかなにかをパチパチ押したりしてるシーンがちょこっとあって その後にコクピットハッチが開くので、コクピット開く動作にも見えるし このシーン自体もさらっと流されるので、自動で動いて発砲するのはなんで? ってなる人もいるかも

68 22/10/24(月)09:50:50 No.985648047

ブリーフィングでのア・バオア・クーの弱点云々は気休めだけど これは気休めにも強がりにも聞こえない

69 22/10/24(月)09:51:20 No.985648121

よく見ると撃つ直前にサイドステップしてる だからジオングヘッドのビームが直撃してなかった

70 22/10/24(月)09:51:32 No.985648161

みんな忘れがちだけど 完全自律行動ロボットのハロがいる世界だからな

71 22/10/24(月)09:51:39 No.985648183

>この後戻ってきてコアファイター脱出が本当に美しい展開だ… 主役機の死に様としては正直最高峰だと思う

72 22/10/24(月)09:51:47 No.985648218

今だったらよし自動操縦でとか説明する所が挟まれるんだろうね…

73 22/10/24(月)09:53:21 No.985648564

実際ニュータイプならカメラ全部なくても敵意とか声とか感じ取って地雷避けたり戦ったりは出来そうだけど兵装の換装とかそういう動作はできるんだろうか

74 22/10/24(月)09:53:22 No.985648569

自動操縦にして…みたいなセリフなかったっけ…?

75 22/10/24(月)09:53:56 No.985648699

>完全自律行動ロボットのハロがいる世界だからな 初代のハロはアムロの完全オリジナルだっけ?

76 22/10/24(月)09:54:26 No.985648810

>みんな忘れがちだけど >完全自律行動ロボットのハロがいる世界だからな あんな転がってハロハロ言ってるだけのと一緒にするな Vガンのハロならともかく

77 22/10/24(月)09:55:18 No.985648972

わざわざ後にニューガンダム作ったあたり何だかんだでガンダムタイプに思い入れはあったのかな

78 22/10/24(月)09:56:07 No.985649116

>>完全自律行動ロボットのハロがいる世界だからな >初代のハロはアムロの完全オリジナルだっけ? ガワは市販品で腕と足と開閉機能を無くしたのはオリジナル 中身は親父の学習コンピュータが乗ってる

79 22/10/24(月)09:56:35 No.985649193

>後の作品にあんま生きてないけど学習型コンピューターオーパーツだろ 機械学習コンピュータの類と考えるとあんま違和感ないし類似した類のものは宇宙世紀では結構ある

80 22/10/24(月)09:56:54 No.985649244

>わざわざ後にニューガンダム作ったあたり何だかんだでガンダムタイプに思い入れはあったのかな Zでもガンダムにこだわりあったからな

81 22/10/24(月)09:57:22 No.985649342

>わざわざ後にニューガンダム作ったあたり何だかんだでガンダムタイプに思い入れはあったのかな まぁおっちゃんに似たマーク2やら見せつけられてるしガンダムタイプに呪われてはいそう

82 22/10/24(月)09:57:36 No.985649385

ともかく天パじゃなきゃここまで辿り着けてないしやべえよ

83 22/10/24(月)09:57:42 No.985649401

敵機の信号なり熱源なりを感知したら回避行動を取った後にそちらに向けて射撃って指示?

84 22/10/24(月)09:57:57 No.985649449

アムロのほうもこのあとけっこう近い位置で爆風受けてなんで行動できてるんだこいつ

85 22/10/24(月)09:57:59 No.985649463

デザイナーじゃないからガンダムしか思い浮かばなかったんだよ

86 22/10/24(月)09:58:01 No.985649469

>よく見ると撃つ直前にサイドステップしてる >だからジオングヘッドのビームが直撃してなかった 回避行動も入れるとかこわ…

87 22/10/24(月)09:58:11 No.985649500

>わざわざ後にニューガンダム作ったあたり何だかんだでガンダムタイプに思い入れはあったのかな 小説版ZでカミーユみたいなガキにMk2与えて自分がジオン系乗ってる事に対して ガンダム言うたらワシやろこっちに寄越せや腑抜けたワシに対する当てつけのつもりか? って心のなかで愚痴ってたくらいには思い入れがある

88 22/10/24(月)09:58:17 No.985649519

>>ガンダムメクラ撃ちとか変な名前にならなくて良かった >差別用語はいかんだろ… 聞いてるかブライト

89 22/10/24(月)09:59:29 No.985649730

宇宙に出て早々ガンダムタイプ落とす事になって「宇宙は俺に優しくないな…」ってぼやいてたなムーンガンダムでも

90 22/10/24(月)10:00:29 No.985649902

>ガンダム言うたらワシやろこっちに寄越せや腑抜けたワシに対する当てつけのつもりか? >って心のなかで愚痴ってたくらいには思い入れがある 成長してねぇなこいつ

91 22/10/24(月)10:01:20 No.985650072

>成長してねぇなこいつ ずっと軟禁されてたんだし仕方ねえだろう

92 22/10/24(月)10:01:59 No.985650191

最後の攻撃がパイロット乗ってない自動操縦ってのもこの時代ならではというかロボアニメのお約束薄いからこそというか

93 22/10/24(月)10:03:05 No.985650358

冷静に考えなくても頭だけで戦うやつもやべえな

94 22/10/24(月)10:04:03 No.985650552

>最後の攻撃がパイロット乗ってない自動操縦ってのもこの時代ならではというかロボアニメのお約束薄いからこそというか 所詮は兵器…ただの道具よという意気込みを感じる

95 22/10/24(月)10:04:13 No.985650585

まあまだメインカメラがやられただけだ!サブカメラに切り替える!だと盛り上がらないし……

96 22/10/24(月)10:04:17 No.985650592

>メインカメラがやられるとどのくらい見えないかというと車で言うとフロントガラス部分がまるっと埋まってるくらいという説がある そもそもモニタ自体大して見やすくない時代だしアムロ以外ならかなりキツそう

97 22/10/24(月)10:04:19 No.985650601

>どっちもやべぇな もしかしてシャアってガンダム中でも結構上位のパイロットなの?

98 22/10/24(月)10:05:19 No.985650774

>もしかしてシャアってガンダム中でも結構上位のパイロットなの? 型落ちの機体でハマーンとシロッコ的に回して辛うじて生き残る程度だし

99 22/10/24(月)10:05:23 No.985650780

>>どっちもやべぇな >もしかしてシャアってガンダム中でも結構上位のパイロットなの? 天パと張り合えるんだぞ

100 22/10/24(月)10:05:29 No.985650801

>もしかしてシャアってガンダム中でも結構上位のパイロットなの? アムロと対決できるんだからそりゃそうだよ! しかも初めて乗ったMSだぞ

101 22/10/24(月)10:05:55 No.985650876

>もしかしてシャアってガンダム中でも結構上位のパイロットなの? そこ今更疑問持つ!?

102 22/10/24(月)10:06:20 No.985650943

アマプラで確認したら「シャア、いるな…」でスッとガンダムから出てくるから初見だとわからんかもしれん でも当時もレバーの操縦だけであんな細かい動きできるわけないんだから十字キーコマンドで技出せるみたいにある程度自動化されてるんだろの延長で理解してた気がする けどゲーセンのストリートファイターはまだだった気がするし時系列ごちゃごちゃ

103 22/10/24(月)10:06:33 No.985650977

凄くないパイロットがガンダムの腕と頭を破壊できるか?

104 22/10/24(月)10:07:13 No.985651099

シャアはZ時代のイメージでイマイチな印象を持たれがちだがそもそも百式があんまり性能高くないので仕方ないのだ あとヤザンとの戦績もシンプルにヤザンがクソ強いのに高性能機使ってくるからそりゃそうなるよと

105 22/10/24(月)10:07:58 No.985651241

>もしかしてシャアってガンダム中でも結構上位のパイロットなの? ゲーム的に言うとSSR級だけどどうやってもアムロの方が少しだけ上くらいのパイロットだ…

106 22/10/24(月)10:08:06 No.985651257

>>最後の攻撃がパイロット乗ってない自動操縦ってのもこの時代ならではというかロボアニメのお約束薄いからこそというか >所詮は兵器…ただの道具よという意気込みを感じる 俺はアムロとガンダムの経験の積み重ねに見えて好きじゃったよ

107 22/10/24(月)10:08:22 No.985651304

Zの頃はメタな視点だとピンチにZが駆けつけるというカミーユに華持たせる役回りだから…

108 22/10/24(月)10:08:34 No.985651345

>>差別用語はいかんだろ… >聞いてるかブライト ブライト「ザンジバルにめくらまし投光器装備してるのもダメでしょう」

109 22/10/24(月)10:09:57 No.985651596

おっちゃんズタボロになってもアムロ生還させてるの偉いなって思う

110 22/10/24(月)10:10:08 No.985651633

本来ヤケクソの強がりみたいな台詞なのに 結果が伴ってるから本当に大した事ないみたいな感じに受け取れてしまうからアムロヤバい

111 22/10/24(月)10:10:26 No.985651682

力なく横たわって擱座するおっちゃんいいよね…パイロットもちゃんと送り届けた

112 22/10/24(月)10:10:53 No.985651767

クワトロ時代は敵ばかりどんどん新機体が登場して対処する大変さがわかったかシャア!って感じ

113 22/10/24(月)10:11:06 No.985651818

というかZ時代は周りのパイロットのレベルも高いんだよね 機体性能の差もほぼないし

114 22/10/24(月)10:11:15 No.985651849

>本来ヤケクソの強がりみたいな台詞なのに >結果が伴ってるから本当に大した事ないみたいな感じに受け取れてしまうからアムロヤバい 今まであんなにボロボロにされたことがないレベルの大ピンチだからね

115 22/10/24(月)10:11:54 No.985651972

ガンダムの弱点は腹だと知りつつもメインカメラをしか壊せなかったシャア 今までの経験から腹にコクピットあると踏んでど真ん中撃ち抜いたアムロ

116 22/10/24(月)10:12:40 No.985652125

ジオングヘッドなんて大層な名前だけど脱出ポッドだし実質豪華なボールやぞ

117 22/10/24(月)10:13:19 No.985652249

頭だけで何回ビーム撃てるんだろうな

118 22/10/24(月)10:13:24 No.985652262

いきなりジオングして大戦果挙げてる大佐もおかしいんだよ

119 22/10/24(月)10:13:59 No.985652358

>というかZ時代は周りのパイロットのレベルも高いんだよね >機体性能の差もほぼないし 腐ってもエリート部隊だから全員ネームド相当だしなんなら機体性能は敵のほうが上

120 22/10/24(月)10:14:57 No.985652529

>今までの経験から腹にコクピットあると踏んでど真ん中撃ち抜いたアムロ 実際腹に乗ってたはずなのにいつの間にか頭に移動しててずるい

121 22/10/24(月)10:15:12 No.985652567

シャアが多数の相手エースとバリバリに交戦してた時期なんてZくらいしかないからな

122 22/10/24(月)10:15:34 No.985652631

シャアは作中で相手にする奴が更に凄い奴かMSの性能差がありすぎるだけで 名無しのモブ相手だったら姿すら見ること無く死ぬバケモノだよ

123 22/10/24(月)10:15:36 No.985652639

>いきなりジオングして大戦果挙げてる大佐もおかしいんだよ 連邦の戦艦バカスカ落としまくってたからアムロが相手しなかったらジオング一体に何隻落とされてたのやら

124 22/10/24(月)10:15:41 No.985652651

シャアが出てくるとボールやらサラミス級は溶けるからな

125 22/10/24(月)10:16:19 No.985652740

>シャアが出てくるとボールやらサラミス級は溶けるからな ジムやハイザックやジェガンもどんどん溶けてく

126 22/10/24(月)10:17:49 No.985653013

>シャアは作中で相手にする奴が更に凄い奴かMSの性能差がありすぎるだけで >名無しのモブ相手だったら姿すら見ること無く死ぬバケモノだよ ティターンズのモブ相手に苦戦もあるけどアレただの名無しモブじゃなくて選りすぐりのエリートモブだからな…

127 22/10/24(月)10:18:51 No.985653207

>Zの頃はメタな視点だとピンチにZが駆けつけるというカミーユに華持たせる役回りだから… 言うてカミーユもそんなに強くない…

128 22/10/24(月)10:19:06 No.985653251

>ガンダムの弱点は腹だと知りつつもメインカメラをしか壊せなかったシャア >今までの経験から腹にコクピットあると踏んでど真ん中撃ち抜いたアムロ もしかするとここでなぜシャアが頭を撃ったかを考えたらアムロもジオングヘッド撃ってたかもしれん

129 22/10/24(月)10:19:43 No.985653386

コア・ファイターあったからこそやった戦法なのかそれともコア・ファイターなくてもやったのかどうなんだろう なかったら脱出手段なくなるよね?

130 22/10/24(月)10:20:49 No.985653578

>ガンダムの弱点は腹だと知りつつもメインカメラをしか壊せなかったシャア サイコミュMSの初乗り出し 生身の感覚で頭をつい狙っちゃったのかもしれん…

131 22/10/24(月)10:21:28 No.985653684

クワトロがカミーユを助けるシーンもそれこそ無数にあるからイメージより弱くないというか… 正直ヤザンが異常に強く描かれすぎではある

132 22/10/24(月)10:26:30 No.985654614

>>ガンダムの弱点は腹だと知りつつもメインカメラをしか壊せなかったシャア >>今までの経験から腹にコクピットあると踏んでど真ん中撃ち抜いたアムロ >もしかするとここでなぜシャアが頭を撃ったかを考えたらアムロもジオングヘッド撃ってたかもしれん 頭部撃ち抜いたのってジオングヘッド分離の瞬間に虚をついてじゃ無かったっけ?

133 22/10/24(月)10:30:17 No.985655312

後々のバズーカトラップ多用するのもこれからのような気がする普通にフェイントとして有用なのはもちろんニュータイプ同士の戦いだと殺気の位置を分散させて惑わせることもできるし

134 22/10/24(月)10:31:41 No.985655578

アムロは割りとフェイントというか相手を引っ掛けるの上手い気がする 僅かなやり取りから隙を察知してきたりこいつヤバい

135 22/10/24(月)10:33:08 No.985655860

>コア・ファイターあったからこそやった戦法なのかそれともコア・ファイターなくてもやったのかどうなんだろう >なかったら脱出手段なくなるよね? ガンダム見つけるまで完全に忘れてたっぽい

136 22/10/24(月)10:33:37 No.985655952

ラストシューティングよりもその後右脚半分焼かれて崩れ落ちるシーンがなんか印象的だった

137 22/10/24(月)10:33:53 No.985656003

NT能力だけに依存してない描写がいいよね

138 22/10/24(月)10:35:49 No.985656367

メインカメラをやられただけだ!の時はハッチ開いて目視してたような覚えがあったけど特にそんな事はなくビーム当てようとしてた

139 22/10/24(月)10:36:09 No.985656443

プログラムであんなナイスなポーズ取れるの凄くない?

140 22/10/24(月)10:39:16 No.985657026

>メインカメラをやられただけだ!の時はハッチ開いて目視してたような覚えがあったけど特にそんな事はなくビーム当てようとしてた ていうかサブカメラがあるからモニターで映像見えてる

141 22/10/24(月)10:40:51 No.985657327

スーファミのSDガンダムゲーで最終面でジオングヘッド倒す時にビームライフル装備だとラストシューティングで終わるヤツがあったなあ バズーカとかだと普通に脱出してくるけど

142 22/10/24(月)10:42:03 No.985657535

シャアもNT能力でアムロの殺気読んでただろうし アムロの方に気を取られてオート射撃に意表を突かれたのかもしれない

143 22/10/24(月)10:42:12 No.985657563

>ラストシューティングよりもその後右脚半分焼かれて崩れ落ちるシーンがなんか印象的だった 倒れ方が女性的で印象残るよね エロいとかいう意味ではないぞ

144 22/10/24(月)10:42:33 No.985657629

おっちゃんは人間みたいな動きするけどあんなのいちいち操作してたら間に合うわけないから機体の動きはかなりの部分AIが判断してるとは思う それでもアムロの操縦のが早くてマグネットコーティングしないとついてけない

145 22/10/24(月)10:42:40 No.985657643

メインカメラとサブカメラってそれぞれ何が写ってるんだろ

146 22/10/24(月)10:43:23 No.985657777

アムロいなかったらエルメスやジオングに連邦艦隊がバカスカ落とされてたと思う

147 22/10/24(月)10:43:39 No.985657824

この先の部屋の天井に隠れてて上から狙ってくるのが分かれば後は自動操縦をセットして相手も同じ事考えてた時に備えて自分は脱出しておけばいい 簡単でしょう?

148 22/10/24(月)10:44:17 No.985657948

>声は一緒だけど鋼鉄ジーグじゃないんだぞ でもマグネットでパワーアップしたし…

149 22/10/24(月)10:44:45 No.985658055

ジオングが首だけになったって報告聞いたキシリアが ジオングでガンダムに負けたの!?ダッサ… って言ってるのが酷い

150 22/10/24(月)10:46:00 No.985658277

メインカメラは人間の目と同じ視野での映像でそれだけだと細かい補正かけたりするには足りないからサブカメラがある 複数のカメラ映像がないと距離とか算出できないからね

151 22/10/24(月)10:46:52 No.985658424

>ジオングが首だけになったって報告聞いたキシリアが >ジオングでガンダムに負けたの!?ダッサ… >って言ってるのが酷い カタログスペックだけ見たらゲルググの一世代前の試作機だからな…

152 22/10/24(月)10:47:54 No.985658591

あらゆる媒体通してアムロ殺せたのって停戦状態からの誤射で不意打ちだけだからな…

153 22/10/24(月)10:48:02 No.985658614

>ジオングが首だけになったって報告聞いたキシリアが >ジオングでガンダムに負けたの!?ダッサ… >って言ってるのが酷い 今日初めてこの機械動かしたのに惨いよね

154 22/10/24(月)10:50:32 No.985659055

シャア相打ち覚悟で来るから予め中身が逃げてたのかなって思ってた

155 22/10/24(月)10:50:45 No.985659097

もしかしてシャアが事前にジオングに乗って何回か出撃してたらアムロ勝てなかった可能性ある?

156 22/10/24(月)10:51:29 No.985659230

>あらゆる媒体通してアムロ殺せたのって停戦状態からの誤射で不意打ちだけだからな… それまで全然話に絡んでこないモブの一撃だからな…

157 22/10/24(月)10:52:23 No.985659406

そういやこの後のガンダムの残骸はどこかに回収された?

158 22/10/24(月)10:53:44 No.985659648

>もしかしてシャアが事前にジオングに乗って何回か出撃してたらアムロ勝てなかった可能性ある? どうだろうジオング習熟してる間にアムロも成長してるだろうし下手するとアレックス間に合っちゃうかもだし

159 22/10/24(月)10:53:45 No.985659653

>もしかしてシャアが事前にジオングに乗って何回か出撃してたらアムロ勝てなかった可能性ある? 逆にオールレンジ攻撃に初戦以上に慣れさせてしまう可能性のほうが高いと思う

160 22/10/24(月)10:54:15 No.985659753

シャア舐められがちだけど対アムロの戦績は拮抗してるからな

161 22/10/24(月)10:54:17 No.985659762

>メインカメラは人間の目と同じ視野での映像でそれだけだと細かい補正かけたりするには足りないからサブカメラがある >複数のカメラ映像がないと距離とか算出できないからね オリジンだと胸辺りに付いてたりするからそこから見てるのかな

162 22/10/24(月)10:56:36 No.985660240

PSのゲームでメインカメラやられただけだ!して以降も普通に画面見えてたな その後はロックオン機能が死んでたから機能低下してたのは間違いないが

163 22/10/24(月)10:57:28 No.985660436

今の車ですらリアカメラとかあるんだし一応全身にサブカメラついてはいると思う足元見えないと危ないし

164 22/10/24(月)10:57:58 No.985660566

>そういやこの後のガンダムの残骸はどこかに回収された? コアファイターはクロボンで 残骸の方はゲームとかでゼダンの門戦で背景に漂ってたりする事があったな

165 22/10/24(月)10:58:10 No.985660606

当日搭乗じゃなくて数日余裕があって慣らし運転とメカニックによる微調整が出来てたらまた違ったと思う ただその数日で連邦側もまた戦力変わってきちゃうからなぁ…

166 22/10/24(月)10:59:31 No.985660893

自分用にサイコミュ感度調整とか照準感度調整とか一切なしのぶっつけ本番搭乗って考えるとやばいなジオング

167 22/10/24(月)10:59:52 No.985660962

エンデのガンダムはヘッドのOSが効いて大戦果に繋がったのに頭無いけどまぁいっかぁ!でジオングと渡り合うのおかしくない?

168 22/10/24(月)11:04:46 No.985661972

カメラやられて全然良いわけないけどそこで文句言ってどうなるものでもないし瞬時にたかがと言い切って奮起するのが戦士としての成長なんだなラルさんもコクピット素手でこじ開けてたし

169 22/10/24(月)11:06:35 No.985662334

たかがメインカメラとか相手がザクなら人間じゃないんだとか けっこう自己欺瞞の言葉で自分を鼓舞するよねアムロ

↑Top