虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/24(月)07:39:21 真っ当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/24(月)07:39:21 No.985628148

真っ当に強くね?

1 22/10/24(月)07:40:15 No.985628240

こいつが強くてもどうでもいい

2 22/10/24(月)07:40:50 No.985628291

強いっていうか便利

3 22/10/24(月)07:41:16 No.985628337

だいたいマイク・O

4 22/10/24(月)07:42:07 No.985628434

で?

5 22/10/24(月)07:42:36 No.985628485

誰だこいつ…ってまずなったわ

6 22/10/24(月)07:42:51 No.985628510

携帯性高い能力はそれだけで欲しくなる

7 22/10/24(月)07:43:13 No.985628551

こいつらとのバトル描いてたら一生話進まんし 一人か二人見せたところでまとめて殺さないと

8 22/10/24(月)07:44:04 No.985628645

本体性能がそんなでもなさそう

9 22/10/24(月)07:44:19 No.985628676

早く船終わらせろ

10 22/10/24(月)07:44:36 No.985628711

今週の内容に文句言ってるやつもスレ画が死ぬ頃には惜しいキャラだった… ってなるくらい愛着わくんだけどな

11 22/10/24(月)07:45:20 No.985628789

またいつ連載止まるかも分からんからさっさと話を進めて欲しいよね…

12 22/10/24(月)07:46:04 No.985628864

命令もさせられるのが強い

13 22/10/24(月)07:46:05 No.985628869

爆弾を動物にしたら強そう

14 22/10/24(月)07:46:28 No.985628912

ぽっと出に見えてこいつ登場してから二年経ってるからな

15 22/10/24(月)07:47:27 No.985629030

長期休載明けでこんなどうでもいい話見せられても

16 22/10/24(月)07:48:20 No.985629142

fu1574557.jpg fu1574558.jpg

17 22/10/24(月)07:48:30 No.985629156

3人で行きゃ勝てそうだったのに

18 22/10/24(月)07:49:23 No.985629260

凶器マンは能力を趣味に走り過ぎる

19 22/10/24(月)07:49:25 No.985629261

こいつの能力って暗黒大陸の動物も対象になんのかな

20 22/10/24(月)07:49:31 No.985629278

>fu1574557.jpg >fu1574558.jpg ビュティ

21 22/10/24(月)07:49:46 No.985629308

バトルとして面白かったからいいがそれはそれとして誰!?ってなってる 非単行本範囲よんでねーわ…

22 22/10/24(月)07:50:14 No.985629354

そもそも誰だっけ?

23 22/10/24(月)07:50:56 No.985629463

数や大きさに制限ありそうだけどすげえ便利そうだなって思う

24 22/10/24(月)07:51:11 No.985629496

>3人で行きゃ勝てそうだったのに 覚悟完了してんのが凶器マンだけだったから…

25 22/10/24(月)07:51:53 No.985629567

ゴールドエクスペリエンスじゃん

26 22/10/24(月)07:52:36 No.985629647

うぉお!シュウ=ウ一家の組長オニオールの部下若頭ヒンリギ! エイ=イ一家組長モレナの部下バドイユまでいるじゃねェか! もはや伝説だろ!

27 22/10/24(月)07:52:44 No.985629662

こいつに関して復習しようと思ってもジャンプラの復習用無料公開の範囲がまだ350話とかなのおかしいだろなんのための公開だよ

28 22/10/24(月)07:52:45 No.985629664

強めだけどそこまで堂々としていられる強さじゃないだろってのと手が変形するやつに手錠だけして安心するんじゃねえ

29 22/10/24(月)07:54:29 No.985629869

「」が冨樫なんだとしたら休載前の話はバッサリカットして違う話からスタートしてたんだろうけど 「」が冨樫だったらハンターも幽白もまず生まれてないし 作品の注目されてるタイミングでぼくが作者だったらこうしたのに!って喚いてもしゃあないだろ

30 22/10/24(月)07:54:49 No.985629912

フォロワーと比べてちゃんと線がきれいだから演出もかっこよく見えるな これが毎週見れたらいいんだけど

31 22/10/24(月)07:55:04 No.985629946

>「」が冨樫なんだとしたら休載前の話はバッサリカットして違う話からスタートしてたんだろうけど >「」が冨樫だったらハンターも幽白もまず生まれてないし >作品の注目されてるタイミングでぼくが作者だったらこうしたのに!って喚いてもしゃあないだろ 読者としてつまんねえっつってんだろ

32 22/10/24(月)07:56:03 No.985630040

誰こいつ…と誰こいつ…が戦ってる ヒソカって何がどうなってたっけ…

33 22/10/24(月)07:56:05 ID:cZ4wyNTw cZ4wyNTw No.985630045

ナニココ

34 22/10/24(月)07:56:20 No.985630087

>フォロワーと比べてちゃんと線がきれいだから演出もかっこよく見えるな >これが毎週見れたらいいんだけど デジタル導入したんだっけ

35 22/10/24(月)07:56:43 No.985630127

面白かったんだけどさ すぐ休載するのに新キャラ紹介とよく分からんチンピラとのバトルされても困るというか

36 22/10/24(月)07:56:56 No.985630151

>フォロワーと比べてちゃんと線がきれいだから演出もかっこよく見えるな >これが毎週見れたらいいんだけど 流石に今回の連載分はもうストック出来てると信じたい

37 22/10/24(月)07:57:11 No.985630180

>「」が冨樫なんだとしたら休載前の話はバッサリカットして違う話からスタートしてたんだろうけど >「」が冨樫だったらハンターも幽白もまず生まれてないし >作品の注目されてるタイミングでぼくが作者だったらこうしたのに!って喚いてもしゃあないだろ 絵が描けないし面白い話を考えられないから編集を夢見てる系は「俺ならこうしたのになー!」って言いがち

38 22/10/24(月)07:57:43 No.985630252

>面白かったんだけどさ >すぐ休載するのに新キャラ紹介とよく分からんチンピラとのバトルされても困るというか こいつ…自分が漫画家として後何年生きられるか…後何話描けるか…みたいなこと何も心配してねえぞ!

39 22/10/24(月)07:58:01 No.985630302

>絵が描けないし面白い話を考えられないから編集を夢見てる系は「俺ならこうしたのになー!」って言いがち それが本当にいいアイデアならこんなとこでクダ撒いてないもんな

40 22/10/24(月)07:58:07 No.985630314

ワノ国の雷福戦を延々とやってるようなもんだからな

41 22/10/24(月)07:58:38 No.985630377

そりゃ前回の続きからやるだろ…って思うけどなんでそんな不満なん?

42 22/10/24(月)07:59:07 No.985630442

誌面の無駄だから意味分からないもん載せないで欲しい

43 22/10/24(月)07:59:18 No.985630461

>そりゃ前回の続きからやるだろ…って思うけどなんでそんな不満なん? つまんねえから

44 22/10/24(月)07:59:30 No.985630488

作品の話されずにアンチとアンチのアンチしかいなくなる現象がハンタで起きるの悲しいだろ…

45 22/10/24(月)07:59:52 No.985630538

ワンピは連載は安定してるからまだしょーもないダラダラ展開もギリ許されるけどハンタでやるのはきついな

46 22/10/24(月)08:00:35 No.985630623

>そりゃ前回の続きからやるだろ…って思うけどなんでそんな不満なん? 前回の話を見てる/覚えてると思うなよ!

47 22/10/24(月)08:01:11 No.985630710

>>そりゃ前回の続きからやるだろ…って思うけどなんでそんな不満なん? >前回の話を見てる/覚えてると思うなよ! でもこのスレには来ちゃうんだ

48 22/10/24(月)08:01:28 No.985630750

まず前回の連載からヤクザいらねえって言われてただろうが

49 22/10/24(月)08:01:33 No.985630758

>>そりゃ前回の続きからやるだろ…って思うけどなんでそんな不満なん? >つまんねえから 嫌なら見るなよ

50 22/10/24(月)08:01:35 No.985630767

>作品の話されずにアンチとアンチのアンチしかいなくなる現象がハンタで起きるの悲しいだろ… 元々休載前からクソつまんねぇって言われまくってたろ

51 22/10/24(月)08:01:48 No.985630794

最後の連載から3年だっけ? まあ数年単位で経ってるんだから直近の話無料公開程度はやってもよかった気がする

52 22/10/24(月)08:01:53 No.985630804

こいつの立ち位置がボマーのバラくらいでしかないから なんでこいつ視点の話やってるのか本当にわからないし それで4年またいでるのもどうかしてる

53 22/10/24(月)08:01:56 No.985630810

思ったより読者の記憶力がゴミだった

54 22/10/24(月)08:02:06 No.985630828

野良の念能力同士の戦いとして俺は好きだった これが週間連載なら文句はなかった

55 22/10/24(月)08:02:19 No.985630864

冨樫やっぱすげえわ クラピカどころか王子関係の登場人物すら出ないで、モブ同士の戦闘で終わった・・・ しかも面白いってどういう漫画だ凄い

56 22/10/24(月)08:02:21 No.985630867

雷ぞうと福はビジュアルが酷いだけで作中の重要度はこいつらよりある気がする

57 22/10/24(月)08:02:51 No.985630941

>今週の内容に文句言ってるやつもスレ画が死ぬ頃には惜しいキャラだった… >ってなるくらい愛着わくんだけどな 継承編の死に方見るとそうなる前に死ぬ気がしてならない

58 22/10/24(月)08:02:53 No.985630945

再開初手これかよってのはあるけどまっとうに毎週のってたら別に何の問題もないんだよな とはいえ9割くらい忘れてるからジャンプ編集は10ページくらいのあらすじ特集組んでくれ1ページで足りるわけないだろ

59 22/10/24(月)08:02:56 No.985630950

>>>そりゃ前回の続きからやるだろ…って思うけどなんでそんな不満なん? >>前回の話を見てる/覚えてると思うなよ! >でもこのスレには来ちゃうんだ 今回の話は読んだからな

60 22/10/24(月)08:03:04 No.985630967

ヒで原稿見せたらあんなに盛り上がったのに…

61 22/10/24(月)08:03:34 No.985631037

ヒの反応が冨樫おかえりばっかりで内容に全く言及されてないの悲しいだろ

62 22/10/24(月)08:03:50 No.985631077

そりゃこれが普通に連載されてる中の一話だったらいいだろうけど絶対畳む前に死ぬ連載ペースでやる1話じゃねえなって

63 22/10/24(月)08:04:06 No.985631113

>雷ぞうと福はビジュアルが酷いだけで作中の重要度はこいつらよりある気がする あの戦いにおいて火事を消火できる雷ぞうとオロチ連れて空中移動できる福の重要度はゾロサンや三災害とかよりよっぽど上だぞ 頭おかしくなりそう

64 22/10/24(月)08:04:33 No.985631194

>ヒソカって何がどうなってたっけ… 船に乗ってる可能性が高いので探してるけど見つからない …乗ってないのでは

65 22/10/24(月)08:05:29 No.985631325

>思ったより読者の記憶力がゴミだった まあ俺もなんか人に念能力付与できるやつとその集団が暴れててヒソカ探してるヤクザとやりあってるってぐらいしか覚えてなかったからなんも言えねえ

66 22/10/24(月)08:07:13 No.985631567

ワンピース読者は雷福で年越したけど?

67 22/10/24(月)08:08:16 No.985631693

お前の能力意味あんのか?それ からの凶器の形は自由!は念バトルとして小気味良くて面白いけど何しろ4年ぶりだからな

68 22/10/24(月)08:08:46 No.985631747

>ワンピース読者は雷福で年越したけど? ハンタ読者は何かしらんヤクザで4年経ったけど?

69 22/10/24(月)08:08:57 No.985631776

前回の話も覚えてないならハンタそんなに好きじゃないってだけだしな

70 22/10/24(月)08:09:22 No.985631841

雷福とか呼ばれてる時点で存在感はあるんだよなあ

71 22/10/24(月)08:09:38 No.985631876

普通に連載してる1話ならべつにいいけど4年またされてこれはすごいな

72 22/10/24(月)08:10:34 No.985632005

具現化系で銃が全然効かない時点で少なくともビルより強い まあだから何だよって立ち位置だが…

73 22/10/24(月)08:10:40 No.985632020

正直カニカマの方が面白えわ

74 22/10/24(月)08:11:04 No.985632078

しかもあと9話しかない…

75 22/10/24(月)08:11:06 No.985632085

ここからの10話でこのヤクザのキャラ立ちまくって人気になるから見とけよ

76 22/10/24(月)08:11:07 No.985632091

形が変わったからなんだよって思う 普通にハンマーとかドリル形態してる素人でも良かろうに

77 22/10/24(月)08:11:13 No.985632104

キングクリムゾンみたいな目

78 22/10/24(月)08:11:25 No.985632129

またシャンカーが叩いてんのか

79 22/10/24(月)08:11:48 No.985632172

>正直カニカマの方が面白えわ まず今週のカニがジョジョのカニカマなんだわ

80 22/10/24(月)08:11:56 No.985632193

ハンターおもしれ ワンピスつまんね

81 22/10/24(月)08:12:05 No.985632217

面白すぎて号泣した

82 22/10/24(月)08:12:36 No.985632301

能力名好き手のひらを太陽に(バイオハザード)

83 22/10/24(月)08:12:41 No.985632314

ワノ国鬼ヶ島編くらい面白い

84 22/10/24(月)08:12:52 No.985632344

雷福の戦いは主人公サイドの明暗に直結するだろ スレ画の戦いはゴンと何か関係あるのか

85 22/10/24(月)08:13:06 No.985632381

レベル23とかなんとかやってたけどレベル制のチームの人たちってレベルで基礎的な念の出力とかオーラの移動の滑らかさとか変動するのかな

86 22/10/24(月)08:13:13 No.985632399

ハンターハンター、3年11か月ぶりの再開なのに超久々にハンタ世界に復帰した読者への配慮ゼロで王位継承編の複雑なルールと多すぎるキャラクター達から織り成す人間関係の把握を強いられ、モブ同士の戦いを見せられるの、これがハンターハンターのペースなんだよな

87 22/10/24(月)08:13:23 No.985632431

やっぱ冨樫って天才だは

88 22/10/24(月)08:13:30 No.985632447

>スレ画の戦いはゴンと何か関係あるのか ゴンがもう主人公じゃないだろ

89 22/10/24(月)08:13:33 No.985632453

>面白すぎて号泣した お前来週は椅子から転げ落ちるなよ

90 22/10/24(月)08:13:44 No.985632486

ゴンは船に乗ってすらいないだろ!

91 22/10/24(月)08:14:00 No.985632517

レベルってなんだっけ…あとリンチこんな顔だっけ…ってなりながら読んでた

92 22/10/24(月)08:14:12 No.985632553

>>面白すぎて号泣した >お前来週は椅子から転げ落ちるなよ 頭佐々木哲平かよ

93 22/10/24(月)08:14:14 No.985632561

表紙に幽助出てたけど話に出てくるの?

94 22/10/24(月)08:14:21 No.985632578

お前の能力意味あんの?とか言われてるけど下手したら勝手に能力できてるタイプだよねこいつ

95 22/10/24(月)08:14:26 No.985632591

ゴンはちゃんと扉絵で本編には登場しませんって編集が書いてただろ

96 22/10/24(月)08:14:56 No.985632672

>表紙に幽助出てたけど話に出てくるの? 幽助=ジン

97 22/10/24(月)08:15:10 No.985632708

王子お抱えのヤクザがこれだけ念能力使いこなしてるなら若い王子はともかく上の方の王子が念について知らないのおかしい気がしてきた

98 22/10/24(月)08:16:06 No.985632847

ちょっと便利すぎるけど制約厳しいんかな

99 22/10/24(月)08:16:08 No.985632849

>>表紙に幽助出てたけど話に出てくるの? >幽助=ジン これ凄い 鳥肌立った

100 22/10/24(月)08:16:20 No.985632881

>レベルってなんだっけ…あとリンチこんな顔だっけ…ってなりながら読んでた ヤクザチームのボスがキスしたら念能力者の子機的な感じで覚醒させてあげて 一般人は一点、念能力者は~、みたいな点数を呈示しててレベルがいくつかになるとなんかご褒美とかそんなだった気がする

101 22/10/24(月)08:16:23 No.985632886

>表紙に幽助出てたけど話に出てくるの? あれ富樫展の宣伝ポスターでしょ

102 22/10/24(月)08:16:48 No.985632942

>王子お抱えのヤクザがこれだけ念能力使いこなしてるなら若い王子はともかく上の方の王子が念について知らないのおかしい気がしてきた 少なくともヤクザのケツモチしてる連中は知ってないとおかしいよな

103 22/10/24(月)08:16:58 No.985632956

幽助に気を取られててゴンも関係ないことにこのスレ見るまで気付かなかったわ

104 22/10/24(月)08:17:10 No.985632983

あれ?蟹ってこんな味だったっけ…もっとこう…

105 22/10/24(月)08:17:11 No.985632987

>王子お抱えのヤクザがこれだけ念能力使いこなしてるなら若い王子はともかく上の方の王子が念について知らないのおかしい気がしてきた 聞かれなければ言わない が原則なんじゃない?

106 22/10/24(月)08:17:29 No.985633033

王族も判事回すやつは見る機会多かったからおぼえてるけどあとはだいぶうろ覚えだ

107 22/10/24(月)08:17:35 No.985633049

>王子お抱えのヤクザがこれだけ念能力使いこなしてるなら若い王子はともかく上の方の王子が念について知らないのおかしい気がしてきた ベンジャミンとカミィは念使えるじゃん その二人が独占して下の弟たちに絞りカスみたいな私兵しか持たせなかった政治力を誉めてやれよ

108 22/10/24(月)08:18:06 No.985633104

20週も乗るのはかなり嬉しい

109 22/10/24(月)08:18:23 No.985633140

なんか皆ストーリー案外覚えてないor思い出せないもんなんだな

110 22/10/24(月)08:18:31 No.985633156

ようやっと屏風から出てきたカニをみんな食べ始めたけどなんかイマイチだな…

111 22/10/24(月)08:18:36 No.985633176

>あれ?蟹ってこんな味だったっけ…もっとこう… 今のハンタはカニ食べ終わった後の殻煮込んで出汁取ってるから

112 22/10/24(月)08:18:39 No.985633182

>>表紙に幽助出てたけど話に出てくるの? >あれ富樫展の宣伝ポスターでしょ じゃあバカ王子とてんで性悪キューピッドの奴も書いてやれよ

113 22/10/24(月)08:18:42 No.985633188

具現化+操作系としては強すぎる気もするが制約何つけてんだろこいつ

114 22/10/24(月)08:19:17 No.985633280

そもそも変化系や具現化系ってオーラの形状や性質を変えるんじゃないの? 物質そのものが変わるってこれもうスタンド能力だろ…

115 22/10/24(月)08:19:23 No.985633288

無料公開も一気でもないしそもそも370話までなんだよな…

116 22/10/24(月)08:19:51 No.985633354

>なんか皆ストーリー案外覚えてないor思い出せないもんなんだな 多分覚えてないのは元からどうでもいいサブキャラ同士のいざこざだからだよ それなりに出番のあった王子たちのことは憶えてる

117 22/10/24(月)08:19:54 No.985633364

このまま10話でまた休載なら原画展と単行本新刊の宣伝にしかならない

118 22/10/24(月)08:19:57 No.985633374

〇〇系とかもう殆ど機能してない概念だろ

119 22/10/24(月)08:19:58 No.985633375

ジャンプ作家が普通にやってる週刊連載を三年に一回ちょろっとやったら誉めて貰えてちょろい商売だと思ってるよ冨樫は

120 22/10/24(月)08:20:27 No.985633445

ハンタおもしれーな とりあえず今週号10冊買ってきた

121 22/10/24(月)08:20:55 No.985633526

ヤクザの若頭ね~って思ってたけどこいつがこのレベルで強いならメガネも結構いけそう

122 22/10/24(月)08:21:08 No.985633557

>このまま10話でまた休載なら原画展と単行本新刊の宣伝にしかならない 20週乗るってさ

123 22/10/24(月)08:21:22 No.985633590

20週って半年分か

124 22/10/24(月)08:21:28 No.985633609

ヒソカを探せ!ってやってるけど 個人的に船に乗ってないと嬉しい

125 22/10/24(月)08:21:34 No.985633618

なそ にん

126 22/10/24(月)08:21:39 No.985633629

>ジャンプ作家が普通にやってる週刊連載を三年に一回ちょろっとやったら誉めて貰えてちょろい商売だと思ってるよ冨樫は 冨樫の友人とか関係者なの?

127 22/10/24(月)08:22:08 No.985633697

やっぱりいざハンターハンター再開しても知らん話と知らん奴らでみんな困惑してんじゃねーか!

128 22/10/24(月)08:22:25 No.985633729

こいつら乗ってる船いきなり爆発して終わりで良いよ継承編は

129 22/10/24(月)08:22:30 No.985633746

>ヒソカを探せ!ってやってるけど >個人的に船に乗ってないと嬉しい イルミとカルト使って蜘蛛全員船に乗せる理由がなくないか

130 22/10/24(月)08:22:57 No.985633834

そもそも今やってる話も一部のメインキャラ残して暗黒大陸ついたら皆殺しにされそうな気がしてならない あんだけ時間かけて道中もやったのに暗黒大陸のヤバさの前ではゴミ!みたいなことになりそう

131 22/10/24(月)08:22:58 No.985633836

>こいつら乗ってる船いきなり爆発して終わりで良いよ継承編は うわーそれめちゃ面白いな 集英社に手紙で送ってあげなよ

132 22/10/24(月)08:23:07 No.985633861

おもしれええええええ!!! 何だアレ!?面白すぎる!キャラも設定もドラマ展開も完璧!

133 22/10/24(月)08:23:28 No.985633911

>そりゃ前回の続きからやるだろ…って思うけどなんでそんな不満なん? 次描くかどうかすら分かんねえんだから全部無視して最終話に向けてスパートかけて今回で終わらせるべきなんだ

134 22/10/24(月)08:23:54 No.985633986

>こいつら乗ってる船いきなり爆発して終わりで良いよ継承編は 蟻編もこういう終わり方だよね 爆弾落として終わり

135 22/10/24(月)08:24:06 No.985634025

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

136 22/10/24(月)08:24:15 No.985634054

やっぱなんやかんや面白いや 誰だこいつらってなるけど

137 22/10/24(月)08:24:42 No.985634112

神回だったわ

138 22/10/24(月)08:24:50 No.985634133

>そもそも今やってる話も一部のメインキャラ残して暗黒大陸ついたら皆殺しにされそうな気がしてならない >あんだけ時間かけて道中もやったのに暗黒大陸のヤバさの前ではゴミ!みたいなことになりそう 本物の暗黒大陸行くやつがそもそも少ないでしょ 基本的に全員仮装の新大陸に向けての移住者だから

139 22/10/24(月)08:25:09 No.985634188

腰がゴミになったから廃業寸前って情報出回って大分経つのに未だに認識が20年くらい前で止まってる奴いるんだな…

140 22/10/24(月)08:25:09 No.985634189

なんか冨樫絵柄変わった? かなり呪術に寄ってる

↑Top