虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ストレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/24(月)01:26:04 No.985594121

ストレージ用にHDD物色してたらいつの間にかSSDになってしまっても良いん会

1 22/10/24(月)01:27:54 No.985594572

M.2スロット10個欲しい

2 22/10/24(月)01:29:59 No.985595067

もう4TBなんてあるんだ…

3 22/10/24(月)01:31:04 No.985595293

2TB買うのが一番コスパ良いんだろうけど将来移設すること考えると4TB欲しい気がする気がする

4 22/10/24(月)01:31:30 No.985595374

安い速い

5 22/10/24(月)01:31:38 No.985595406

SSDにすると今度はGbEがボトルネックになるんで早いとこ10Gのハブとか安くなって

6 22/10/24(月)01:33:53 No.985595947

将来全部SSDになるんだろうけど思ったより遅い

7 22/10/24(月)01:36:14 No.985596470

メイン1tbssdとデータ用2tb hdだからゲーム用1tbssdがほしい…

8 22/10/24(月)01:37:31 No.985596726

HDDぐらい遅くていいから安く容量大きくならんかのう

9 22/10/24(月)01:40:07 No.985597261

SATAでもなかなかギガ10円の壁を割らないうちに速度で付加価値付ける方向になってしまった

10 22/10/24(月)01:41:42 No.985597590

>HDDぐらい遅くていいから安く容量大きくならんかのう じゃあHDDでいいじゃん

11 22/10/24(月)01:51:54 No.985599640

HDDはサイズがね…

12 22/10/24(月)01:55:36 No.985600300

M.2なら4TBのデータを体内に隠し持てるのじゃ

13 22/10/24(月)01:58:21 No.985600785

コイツらと比べるとSSDすらでかいからな 何ならGen2対応のUSBメモリなんてどうだろう

14 22/10/24(月)02:02:10 No.985601471

>コイツらと比べるとSSDすらでかいからな どっちもSSDだよ?

15 22/10/24(月)02:02:58 No.985601617

2.5インチのことでしょ

16 22/10/24(月)02:05:45 No.985602164

中身スカスカだから1.8インチで十分だと思うけどなぜか流行らなかった

17 22/10/24(月)02:10:52 No.985603083

昔のFD感覚でHDD安くなってくれないかな 10TのHDD50枚入りで1000円くらいにならないかな

18 22/10/24(月)02:13:43 No.985603613

SN850をストレージにするのは贅沢すぎる…

19 22/10/24(月)02:18:37 No.985604403

3.5インチの100TBとかがある時代だ M.2.の8TBもある 16TBは多分そろそろ出る

20 22/10/24(月)02:22:55 No.985605091

見かけ高速なやつって大容量ファイルコピーとかするとすぐ低速になるからストレージ用だとほんとに無駄だったりする

21 22/10/24(月)02:25:00 No.985605420

>見かけ高速なやつって大容量ファイルコピーとかするとすぐ低速になるからストレージ用だとほんとに無駄だったりする そういう奴を買うな

22 22/10/24(月)02:25:05 No.985605430

コスパの良さは1TBだけど2TBが欲しい…

23 22/10/24(月)02:27:27 No.985605777

ごちゃごちゃパーツが多いHDDのほうがコストかかりそうなのに

24 22/10/24(月)02:28:37 No.985605953

windows入れてた500GBのSSDがゲームで一杯になって軽めのはHDDに入れるようになっていたので遂に奮発してキオクシアの一番いいSSDをゲーム用に注文してしまった

25 22/10/24(月)02:48:15 No.985608708

キオクシアのいいものって言ってもキオクシアがもう2流メーカーだからな… 耐久性がQLCよりいい程度で他のメーカーのTLCよりかなり低いし

26 22/10/24(月)02:55:08 No.985609611

コスパ考えるときKIOXIA結構いいと思うよ 他はたけえ…

27 22/10/24(月)02:57:05 No.985609854

ぶっちゃけ800TBWあれば困らない

28 22/10/24(月)02:59:05 No.985610122

HDDのカコッって音が聞こえなくなるだけでも精神的にすごい安心する そのかわり急死することがあるが

29 22/10/24(月)03:02:26 No.985610538

キオクシアのSSDがダメなのではなく キオクシアブランドで販売してるSSDがダメなんだ という事でCFDのキオクシアSSDを買おう

30 22/10/24(月)03:02:46 No.985610573

>コスパ考えるときKIOXIA結構いいと思うよ >他はたけえ… 今週からいろんなメーカーの1TBがセールで1万くらいになってるよ

31 22/10/24(月)03:04:59 No.985610856

>昔のFD感覚でHDD安くなってくれないかな >10TのHDD50枚入りで1000円くらいにならないかな 精密部品の塊だからそんなに安くならないんじゃない?

32 22/10/24(月)03:05:30 No.985610931

>今週からいろんなメーカーの1TBがセールで1万くらいになってるよ それCrucial P1とかWD Blueとかでは…?

33 22/10/24(月)03:07:10 No.985611115

結局これ買ったけどどうよ https://amzn.asia/d/geMNu9p 中のHDD何だろうな…

34 22/10/24(月)03:07:20 No.985611128

>それCrucial P1とかWD Blueとかでは…? SN570とか980だね

35 22/10/24(月)03:08:00 No.985611198

IntelのX-25M 730 760pと来て次どうすれば良いのかわからなくなった

36 22/10/24(月)03:08:32 No.985611263

P1とWD青を同列に語るの意味分からな過ぎる

37 22/10/24(月)03:09:19 No.985611353

P1ってまだ売ってるのか とっくに終売してると思ってた

38 22/10/24(月)03:09:28 No.985611373

>SN570とか980だね SN570はいいけど980ってどれだよ!

39 22/10/24(月)03:10:19 No.985611447

間違えたP2だった どちらにしろ比較対象が良く無いと思う

40 22/10/24(月)03:10:24 No.985611457

>SN570はいいけど980ってどれだよ! 980は980だろ… なんで分かんないんだよ…

41 22/10/24(月)03:11:53 No.985611635

>980は980だろ… >なんで分かんないんだよ… Samsungの無印の980でいいの? あれキャッシュないぞ

42 22/10/24(月)03:11:53 No.985611636

SSDの話題で980って言われて理解できないのびっくりしちゃうね

43 22/10/24(月)03:12:37 No.985611723

980だけじゃわからんだろ色々あるし

44 22/10/24(月)03:12:51 No.985611739

キャッシュ無くてエクセリアより高性能だから比較するのは間違いだよ

45 22/10/24(月)03:14:42 No.985611946

他社TLC>キオクシア>QLCってくらいの性能でキオクシアとQLCが同じ値段だから最近まではコスパ良かったよ SSDの値段が一気に下がってTLCが今は買い時だけど

46 22/10/24(月)03:15:40 No.985612071

SSDの性能って比較する要素多くて分かりづらいよね

47 22/10/24(月)03:18:57 No.985612415

>SSDの性能って比較する要素多くて分かりづらいよね TLCかQLCかとシーケンシャルとランダムとキャッシュ切れ時の転送速度と耐久性と使用時の温度が目に付くところでしっかり確認すべきする箇所かな

48 22/10/24(月)03:19:07 No.985612438

書き込みをした人によって削除されました

49 22/10/24(月)03:22:06 No.985612735

はやくNVMeで1TB5000円になって

50 22/10/24(月)03:22:31 No.985612773

980は普通に11000ぐらいじゃないの?

51 22/10/24(月)03:23:07 No.985612828

>キャッシュ無くてエクセリアより高性能だから比較するのは間違いだよ 980は高性能ってほど差ないよ 値段差もあるし

52 22/10/24(月)03:23:11 No.985612834

>980は普通に11000ぐらいじゃないの? ドスパラ店頭で1万なのでバイナウ!

53 22/10/24(月)03:24:15 No.985612937

もうHDDにデータ保存するっていうことがおっくうでな…

54 22/10/24(月)03:24:40 No.985612973

>TLCかQLCかとシーケンシャルとランダムとキャッシュ切れ時の転送速度と耐久性と使用時の温度が目に付くところでしっかり確認すべきする箇所かな 最初に見るのTBWかなぁ TLCでもかなり差あるし

55 22/10/24(月)03:24:42 No.985612978

WD青とか2TBで2万になってくれんかなあ 1TBは1万なのに2TBは2.4万くらいなのが辛い

56 22/10/24(月)03:26:07 No.985613099

ストレージ用のM.2の4TBのSSDバイナウ教えて!

57 22/10/24(月)03:30:45 No.985613516

4TB高そ 2TBから急にぐんと値段あがる感じあるわ

58 22/10/24(月)03:31:41 No.985613616

こないだ4TBバックアップとったら転送速度おそすぎてめちゃくちゃ時間かかった SSD同士ならすげー早かったんだろうなぁ

59 22/10/24(月)03:31:50 No.985613629

書き込みをした人によって削除されました

60 22/10/24(月)03:33:11 No.985613736

マザボにM.2スロットがいっぱいあればな… インタフェースカード買えばいいんだけど小口径ファンうるさそう

61 22/10/24(月)03:34:21 No.985613847

>4TB高そ >2TBから急にぐんと値段あがる感じあるわ 一番安くてまともそうな最近出たCFDのやつで6.5万くらい…

62 22/10/24(月)03:35:35 No.985613948

ごめんね編集途中で送信しちゃったから書き直した あとSN770今もう普通に安いんだね >ドスパラ店頭で1万なのでバイナウ! https://twitter.com/PhotoAkiba/status/1584055946040717312 これだねありがとう

63 22/10/24(月)03:40:14 No.985614326

メモリとSSDは年末にいつも値下がりしてるんだけど今年はちょっと早いから年末セール前に値上がりするかもしれん しないかもしれん

64 22/10/24(月)04:25:45 No.985617387

>最初に見るのTBWかなぁ >TLCでもかなり差あるし TLCのTBWを気にするなんてかなり特殊な使い方する子だけで良いんじゃねぇかな… 庶民はQLCですら多分使い切らずに終わるぞ

65 22/10/24(月)04:55:01 ID:4OE1SS1. 4OE1SS1. No.985618791

>庶民はQLCですら多分使い切らずに終わるぞ この話に庶民はお呼びじゃねえんだ

66 22/10/24(月)05:31:07 No.985620271

TBWの目安がわからない 1TBのSSDで600TBなら心配ないと思ってたけど 300TBでも問題無いのかな

67 22/10/24(月)05:38:51 No.985620579

>TBWの目安がわからない >1TBのSSDで600TBなら心配ないと思ってたけど >300TBでも問題無いのかな DiskInfoで今使ってる奴の総書き込み容量見たらどれ位要りそうかわかるじゃん?

68 22/10/24(月)05:41:49 No.985620686

>DiskInfoで今使ってる奴の総書き込み容量見たらどれ位要りそうかわかるじゃん? 3年使って健康度が81%で書き込み量20TBくらいだった… いつもスリープしてるからもっと削れてるのかと思ったら動画編集のようなことをやらない限り思ったほど使わないんだな

69 22/10/24(月)05:49:35 No.985620966

>いつもスリープしてるからもっと削れてるのかと思ったら動画編集のようなことをやらない限り思ったほど使わないんだな WD緑の100TBWしか無いのが他と比べるとクソショボく見えるけど実際はそんなに困ら無さそうに思えてきただろう? じゃあ買うかって言うとコスパ悪いから別に買わないんだが

↑Top