虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 見終わ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/24(月)00:37:14 No.985579731

    見終わったけど判事どうなっちゃったの…判事…

    1 22/10/24(月)00:39:30 No.985580478

    タイガーとバニーの物語もあのヒキだと完結しちゃったのかな…って感じで寂しいし トーマスブラックもやっとバディになってきたかなってところで終わっちゃって寂しいし ローズが自分の気持ちに一区切り入れられたのも寂しい…

    2 22/10/24(月)00:40:54 No.985580924

    散々思わせぶりなチラ見せしといて結局最終面のステージギミックでしかなかったあのババアなんなの…

    3 22/10/24(月)00:41:30 No.985581111

    >散々思わせぶりなチラ見せしといて結局最終面のステージギミックでしかなかったあのババアなんなの… ごきげんよう

    4 22/10/24(月)00:43:20 No.985581771

    完膚なきまでに終わった 同じ世界観やるなら外伝みたいな感じで別の主人公立てるかって感じ

    5 22/10/24(月)00:43:58 No.985581970

    色々寂しいしアニエスみたいに気持ちの整理つかないけど タイトル回収とラストカットは涙出ちゃった

    6 22/10/24(月)00:44:35 No.985582172

    キャラクターの魅力がすごいだけに 余白が多すぎて物足りない感が先立っちゃった 楓ちゃんの進路とか牛のプレゼント渡すとこまで見たかったとか

    7 22/10/24(月)00:45:33 No.985582493

    タイバニは大体話が一区切りつくごとに何かを喪失してるので ビターだな…って思う

    8 22/10/24(月)00:47:04 No.985582994

    >散々思わせぶりなチラ見せしといて結局最終面のステージギミックでしかなかったあのババアなんなの… ウロボロスババアだと思ったら勇気あるいいババアで安心したんだけど 最後にあのババアが能力で多少何とかするのかと思ったら去っていった…

    9 22/10/24(月)00:47:08 No.985583018

    バディ体制続けるならバニーちゃんの相棒になる人いないよなぁってなる 楓ちゃんがヒーローになるまではもっと時間かかりそうだし

    10 22/10/24(月)00:47:23 No.985583100

    なんか解決したようで解決してない話多かったりするしね2期前半のキャットとトーマスの回とか

    11 22/10/24(月)00:47:52 No.985583232

    おじさんとバニーの物語はここで終わりなんだよ…

    12 22/10/24(月)00:47:53 No.985583235

    頭がめちゃくちゃ回るだけのバァちゃんなんだ

    13 22/10/24(月)00:47:59 No.985583272

    判事生きててくれ…

    14 22/10/24(月)00:48:27 No.985583407

    えっ2000年代ですらないの?となったがあの技術発展の速度はばっちゃんのおかげだったのか

    15 22/10/24(月)00:49:02 No.985583590

    映画版とかのキャラがどんどん出てくるとこは良かった

    16 22/10/24(月)00:49:08 No.985583621

    判事は往年のジャンプ漫画とかなら生きて出てきそうだけどそうじゃないからな…

    17 22/10/24(月)00:49:27 No.985583708

    ババアがごきげんよう黒幕なんだろって前シーズンから思ってたのに…

    18 22/10/24(月)00:49:33 No.985583743

    1の頃から思ってたけど持て余してるよなウロボロス…

    19 22/10/24(月)00:49:46 No.985583815

    ビギニングの入れ替わり能力野郎のことは見落としてる人も多少いるかなと思った半分総集編の映画だし

    20 22/10/24(月)00:50:26 No.985583998

    >映画版とかのキャラがどんどん出てくるとこは良かった 再生怪人みたいにどんどんでてくる! 子安の能力が理性が残るタイプだったらヤバかった…

    21 22/10/24(月)00:50:53 No.985584133

    エピソード単位でもっと語りたい感じだから一挙配信はやっぱもったいねえなって思う

    22 22/10/24(月)00:51:31 No.985584314

    オードゥンパワー系キチガイじゃん…

    23 22/10/24(月)00:51:37 No.985584343

    >ビギニングの入れ替わり能力野郎のことは見落としてる人も多少いるかなと思った半分総集編の映画だし かっぺーテレビ版地続き世界でもいたんだってなった

    24 22/10/24(月)00:52:01 No.985584489

    アウロラさんシュテルンビルトにわざわざ来たのにこれじゃバカみたいじゃないですか

    25 22/10/24(月)00:52:14 No.985584552

    >エピソード単位でもっと語りたい感じだから一挙配信はやっぱもったいねえなって思う ヒーロー活動できなくなり始めてからは話の進み方が緩やかになってこれ1週間おきは辛いかなぁ…って思うところもあったから一長一短だとは思う

    26 22/10/24(月)00:52:37 No.985584680

    >エピソード単位でもっと語りたい感じだから一挙配信はやっぱもったいねえなって思う 一気に見た方が楽しいタイプだと思ったけどなぁ

    27 22/10/24(月)00:52:42 No.985584708

    はすむかいくんマジでがんばった あとはすむかいの研究でおじさんのED治らないかなと思ったけど ラストカット見る限りはほんとにおじさんとバニーちゃんの話はこれで終わりなんだよな…

    28 22/10/24(月)00:52:53 No.985584760

    憧れていた父は落ちぶれ! 呆けた母は自分にクッキー作ってる間に犯罪者に殺され! 推しは能力を失い引退! 管理官なんてそれで…良くねえよ…

    29 22/10/24(月)00:53:33 No.985584968

    >アウロラさんシュテルンビルトにわざわざ来たのにこれじゃバカみたいじゃないですか 来たこと自体は住民の精神状態に良い影響もたらしたし助かってからの結果論だけど悪事の実態全部わかったのは的になってくれたからだし…

    30 22/10/24(月)00:53:36 No.985584984

    オードゥンあいつなんで野良ヒーローやってたんだマジで どこの企業も声掛けなかった理由はやっぱメンヘラになる前からメンヘラだったからなんだろうか

    31 22/10/24(月)00:53:43 No.985585033

    >オードゥンパワー系キチガイじゃん… オードゥンもアレなりにヒーローだったんだな…っていいシーンはちょっとタイミング間違えた感がある どう見てもチンピラに騙されてアホみたいじゃないですか

    32 22/10/24(月)00:54:08 No.985585162

    >>オードゥンパワー系キチガイじゃん… >オードゥンもアレなりにヒーローだったんだな…っていいシーンはちょっとタイミング間違えた感がある >どう見てもチンピラに騙されてアホみたいじゃないですか オードゥンはヒーローじゃないよ

    33 22/10/24(月)00:54:36 No.985585304

    警察署長とオバマがいくらなんでも無能すぎる…

    34 22/10/24(月)00:55:05 No.985585461

    >1の頃から思ってたけど持て余してるよなウロボロス… 母体はダグキリの宇宙人なんじゃねえかなと思ってしまう位には一ヒーローがどうこう出来る問題じゃなさすぎる…

    35 22/10/24(月)00:55:23 No.985585557

    オバマは元々あんな感じの無能だし…

    36 22/10/24(月)00:55:23 No.985585565

    ライアン好き

    37 22/10/24(月)00:55:34 No.985585605

    最近は引き伸ばさずさっぱり終わるコンテンツもいいと思ってたけど タイバニは嘘だろもうちょっと続いてよって久し振りに思ったよ…

    38 22/10/24(月)00:55:54 No.985585713

    オードゥンは刑務所でおかしくなったと言われてるし元々何かちゃんとした思想でもあったのかも知れん

    39 22/10/24(月)00:55:59 No.985585735

    >警察署長とオバマがいくらなんでも無能すぎる… オバマは終始オバマだったからいいけど署長はクソ野郎すぎる…

    40 22/10/24(月)00:56:11 No.985585793

    >どう見てもチンピラに騙されてアホみたいじゃないですか そうです

    41 22/10/24(月)00:56:18 No.985585826

    グレゴリーが小悪党で身体能力もない割に被害が甚大すぎる…

    42 22/10/24(月)00:56:40 No.985585959

    おじさんは能力暴走して能力復活しちゃうんでしょそういうのわかっちゃう とか思ってたらスン…って消えた…嘘でしょ…

    43 22/10/24(月)00:56:42 No.985585969

    >タイバニは嘘だろもうちょっと続いてよって久し振りに思ったよ… これが運命だったんだ期待してたかい?

    44 22/10/24(月)00:57:12 No.985586120

    >グレゴリーが小悪党で身体能力もない割に被害が甚大すぎる… むしろ戦闘手段がほぼない故に基本逃げの一手なのがタチ悪いと思う

    45 22/10/24(月)00:57:18 No.985586155

    >グレゴリーが小悪党で身体能力もない割に被害が甚大すぎる… あいつ殴られもせずしれっと捕まってるのがなぁ そのまま護送車ダイブだし

    46 22/10/24(月)00:57:29 No.985586218

    制約なく暴れ回るおっさんコンビが見たいんだよ! バニーちゃんの足の怪我もやけに長いし…

    47 22/10/24(月)00:58:00 No.985586373

    一挙配信の割に地上波週一みたいな作りな印象受ける部分もあったりで色んな感想が生まれる余地はあると思う

    48 22/10/24(月)00:58:10 No.985586417

    >タイバニは嘘だろもうちょっと続いてよって久し振りに思ったよ… 読もうぜ! https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685398933576

    49 22/10/24(月)00:58:16 No.985586446

    顔を見れば一瞬でわかるシーンがめちゃくちゃあってファンサービス凄いなって思った

    50 22/10/24(月)00:58:26 No.985586500

    ダグアンドキリルの続編待ってるぞ

    51 22/10/24(月)00:58:51 No.985586629

    >オバマは終始オバマだったからいいけど署長はクソ野郎すぎる… 急に掌返したと思ったらアニエスさんがインカム画面に叩きつける程ブチ切れててダメだった

    52 22/10/24(月)00:59:41 No.985586892

    キャットママも唐突感あったな

    53 22/10/24(月)00:59:59 No.985587002

    >顔を見れば一瞬でわかる ライアンがはすむかいのこと裏切り者扱いしたとこで爆笑しちゃった お前が言うの?って

    54 22/10/24(月)01:00:32 No.985587155

    >>タイバニは嘘だろもうちょっと続いてよって久し振りに思ったよ… >読もうぜ! >https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685398933576 読んでる!行間が埋まりまくっていい!

    55 22/10/24(月)01:01:25 No.985587425

    署長の肩パッド笑っちゃう

    56 22/10/24(月)01:01:28 No.985587440

    >ライアンがはすむかいのこと裏切り者扱いしたとこで爆笑しちゃった いやあれは疑わない方が無理だよ!

    57 22/10/24(月)01:01:49 No.985587533

    ヒーローいねぇから強盗し放題だぜ!

    58 22/10/24(月)01:01:50 No.985587542

    フガンムガンも使い潰されて闇の中…って感じだし ウロボロス出ると防戦一方なのがな

    59 22/10/24(月)01:02:21 No.985587697

    はす向かいさんはPVでこいつ疑え!って圧が強すぎて逆にねぇなこれ…ってなってたよ

    60 22/10/24(月)01:02:25 No.985587714

    警察組織が最後までああなのは警察の能力が少しでも釣り合っちゃうと「ここはシュテルンビルトじゃないんだからヒーローはいらないんだよ」みたいな漫画のアレに通じちゃうんだろうか

    61 22/10/24(月)01:02:27 No.985587725

    NEXT無関係な小悪党ぐらいはなんとかしなさいよシュテルンビルド警察

    62 22/10/24(月)01:02:40 No.985587802

    >キャットママも唐突感あったな 後半も1話位キャッツメインのお話あってもよかったとは思うけどそうすると濃厚な同棲生活を見せつけられることになるからな… 見たかった…

    63 22/10/24(月)01:02:54 No.985587851

    >フガンムガンも使い潰されて闇の中…って感じだし >ウロボロス出ると防戦一方なのがな 社会に完全に溶け込んでんのが厄介なんだよな 基本後手後手でハメられてばっかだから見ててストレス溜まるし

    64 22/10/24(月)01:03:32 No.985588047

    ウロボロスは率直に言うと舞台装置だから…

    65 22/10/24(月)01:03:37 No.985588073

    >ヒーローいねぇから強盗し放題だぜ! ここしばらくルナティック出てこなかったからちょっと油断してたのか どっちにしても警察舐められ過ぎだろシュテルンビルト

    66 22/10/24(月)01:03:41 No.985588105

    ブラックのラザニア気になる…

    67 22/10/24(月)01:03:50 No.985588139

    マッティア君の新薬でおじさんのネクスト能力復活も考えたけど最後殿堂入りで本当に終わっちゃったな…

    68 22/10/24(月)01:04:00 No.985588203

    バニーちゃんおじスーツでめっちゃ興奮してそう

    69 22/10/24(月)01:04:13 No.985588273

    >読もうぜ! >https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685398933576 コミック版はMr.ブラックビギニングかと思ってたら 途中からはそうでもなかったんだな

    70 22/10/24(月)01:04:22 No.985588314

    お金にマークが浮かぶあたり世界を回してるものがウロボロスってことでもあるんじゃね

    71 22/10/24(月)01:04:26 No.985588334

    >バニーちゃんおじスーツでめっちゃ興奮してそう 痛みを忘れるくらい興奮してる

    72 22/10/24(月)01:04:40 No.985588404

    楓ちゃんが二代目タイガー!も期待したけど年齢差があるか

    73 22/10/24(月)01:04:53 No.985588471

    >バニーちゃんおじスーツでめっちゃ興奮してそう あまりに濃厚なおじ酸素でスーツがピンクに

    74 22/10/24(月)01:05:11 No.985588541

    >バニーちゃんおじスーツでめっちゃ興奮してそう 一期のバニーちゃんみたいにならないかちょっと身構えた

    75 22/10/24(月)01:05:11 No.985588542

    >ウロボロス出ると防戦一方なのがな ヒーロー達がどうこうできるような規模の組織じゃないと思う

    76 22/10/24(月)01:05:16 No.985588565

    >楓ちゃんが二代目タイガー!も期待したけど年齢差があるか 能力が使いにくすぎる…

    77 22/10/24(月)01:05:23 No.985588587

    まじめに楓ちゃんヒーローやろうとすると能力のムラが酷すぎるからな…

    78 22/10/24(月)01:05:34 No.985588647

    劇場版のモブじゃないけど俺はがんばってるおじさんが好きだったんだなって まだ気持ちの整理つかない…

    79 22/10/24(月)01:05:36 No.985588661

    >途中からはそうでもなかったんだな 追加ヒーローをメインに行間埋めの漫画になるんだと思う ウジウジヒーローは終わったから次はトーマスかキャッツか…

    80 22/10/24(月)01:06:18 No.985588853

    >>ウロボロス出ると防戦一方なのがな >ヒーロー達がどうこうできるような規模の組織じゃないと思う 組織規模で戦うならそれこそ目閉じババァの仕事だよね 街とか住民レベルの歪みはヒーローがなんとかする

    81 22/10/24(月)01:06:26 No.985588890

    ウジウジなんだろさんはっきりめんどくさいって言われててダメだった

    82 22/10/24(月)01:06:29 No.985588897

    >あまりに濃厚なおじ酸素でスーツがピンクに ベタだけどバニーカラーにも発光したおじさんスーツに興奮しました…

    83 22/10/24(月)01:06:33 No.985588911

    思い返すとグッドラックモードが出たの三回くらいなのがちょっと悲しい でも大技だしそんなもんかな……ってちょっとまって今回あまり役に立ってなくない!?

    84 22/10/24(月)01:06:33 No.985588912

    >楓ちゃんが二代目タイガー!も期待したけど年齢差があるか それでもおじさんとバニーの年齢差ほどは開かないと思う 個人的にはすごく見てみたい

    85 22/10/24(月)01:06:35 No.985588924

    バニーちゃん自分のスーツでグッドラック一回しかやってなくない

    86 22/10/24(月)01:06:44 No.985588970

    ウロボロスも凄い組織なようで意外とみんな個人の目的で動くから内から瓦解する可能性はありそう

    87 22/10/24(月)01:06:51 No.985589013

    制限時間短縮より痛みが走って動き鈍るほうがキツそう

    88 22/10/24(月)01:07:16 No.985589125

    >組織規模で戦うならそれこそ目閉じババァの仕事だよね 至るところに入り込んでて必要悪とかそういうの通り越してるんじゃねぇかなウロボロス

    89 22/10/24(月)01:07:33 No.985589203

    >でも大技だしそんなもんかな……ってちょっとまって今回あまり役に立ってなくない!? 元から雰囲気用の機能でちょっと当たり判定がデカくなるくらいしかメリット無いし…

    90 22/10/24(月)01:07:46 No.985589274

    グッドラックは顔がダサくなって悲しい

    91 22/10/24(月)01:07:57 No.985589329

    なんかハンドレッドパワーの持ち主多すぎない?

    92 22/10/24(月)01:08:07 No.985589368

    オードゥンは能力のクールダウン短いし体もデカすぎて化け物すぎる そりゃ減退したレジェンドもビビるわ…

    93 22/10/24(月)01:08:23 No.985589442

    正直あののっぺらぼうグッドラックモードはカッコ良く無い…

    94 22/10/24(月)01:08:48 No.985589552

    >なんかハンドレッドパワーの持ち主多すぎない? でもみんな減衰するから…と思ったらなんだよあの化け物は

    95 22/10/24(月)01:08:52 No.985589574

    >>組織規模で戦うならそれこそ目閉じババァの仕事だよね >至るところに入り込んでて必要悪とかそういうの通り越してるんじゃねぇかなウロボロス そいつらがネクストと非ネクストの分断扇動し続けてるのはリアルではあるが 未来が良くなる展望が見えないからアニメの舞台としては暗いな…ってなる

    96 22/10/24(月)01:09:09 No.985589647

    てか2のスーツがスタイルがこじんまりしたのもあってあんまかっこよくない

    97 22/10/24(月)01:09:38 No.985589777

    斎藤さん&マッティアの新バックアップコンビの活躍がもっと見たいよ~

    98 22/10/24(月)01:09:38 No.985589780

    2クール目は敵が微妙すぎたけどルナティックにちゃんと決着ついたのは良かった

    99 22/10/24(月)01:09:43 No.985589801

    いきなり三児の子持ちになったおじさんの兄貴

    100 22/10/24(月)01:10:00 No.985589883

    物足りなさはあるけどおじさんが取り返しつかない事にはならず引退出来たからそれなりに気分良く終われたよ

    101 22/10/24(月)01:10:08 No.985589921

    あーんルナ様が死んだー!

    102 22/10/24(月)01:10:14 No.985589950

    >いきなり三児の子持ちになったおじさんの兄貴 こぶつきと再婚とはなかなか…ってなる

    103 22/10/24(月)01:10:17 No.985589964

    >てか2のスーツがスタイルがこじんまりしたのもあってあんまかっこよくない オタクくんがあんな頭小さいヒロイックなスーツリアルじゃないって散々言い続けたから…

    104 22/10/24(月)01:10:34 No.985590039

    >>いきなり三児の子持ちになったおじさんの兄貴 >こぶつきと再婚とはなかなか…ってなる おじさんの兄貴が選んだ相手なら大丈夫だろ…

    105 22/10/24(月)01:10:47 No.985590099

    新スーツになってからのグッドラックは実用性増してるんじゃないの? というかあのスーツすごすぎて能力無しでもまだまだヒーローできそうだよねおじさん 非nextだとヒーロー活動自体許されないのか…

    106 22/10/24(月)01:10:48 No.985590106

    2は概ね満足だけどやっぱりグッラックモーゥのときに顔怖くなるのいらないよあれ!

    107 22/10/24(月)01:11:07 No.985590191

    >でもみんな減衰するから…と思ったらなんだよあの化け物は 減衰も稀な事じゃなかったか?

    108 22/10/24(月)01:11:23 No.985590257

    >ウロボロスも凄い組織なようで意外とみんな個人の目的で動くから内から瓦解する可能性はありそう 下層にはそういう奴いるけど大した影響力ないし… だから上に登って変えてやる!したらワンミスで出世街道外されました むかつくからアウロラ殺すね…

    109 22/10/24(月)01:11:26 No.985590272

    誰が一番かわいそうかと言うとルナさん

    110 22/10/24(月)01:12:17 No.985590508

    >おじさんの兄貴が選んだ相手なら大丈夫だろ… なんやかんやあの世界事故未亡人多そうだし不貞とは限らないしな

    111 22/10/24(月)01:12:20 No.985590519

    >誰が一番かわいそうかと言うとルナさん 母親が殺された直後なのに家政婦に優しい言葉かけるの聖人すぎるだろ…って思ったよ

    112 22/10/24(月)01:12:20 No.985590522

    おじさん能力失った結果nextと非nextの境界が若干曖昧になった気がせんでもない

    113 22/10/24(月)01:12:31 No.985590569

    >非nextだとヒーロー活動自体許されないのか… これやるとNEXT差別が加速する可能性有るのがもう本当にね…ってなる

    114 22/10/24(月)01:12:35 No.985590590

    でもまぁおじさんの言葉でルナさんだいぶ浄化されたから…

    115 22/10/24(月)01:12:46 No.985590630

    ルビーちゃん薄幸の美少女って風貌から お兄ちゃんにいっけーしてるとこ男気あって好きになっちゃった 出番終わり?

    116 22/10/24(月)01:12:48 No.985590637

    ルナ!!!!!

    117 22/10/24(月)01:13:13 No.985590730

    >母親が殺された直後なのに家政婦に優しい言葉かけるの聖人すぎるだろ…って思ったよ まさにヒーローだった… でも犯罪者殺しまくった過去は変えられないのでああなった

    118 22/10/24(月)01:13:21 No.985590767

    働いてた先のババアが死にちょっとしてお子さんも失踪した家政婦の心境や如何に…

    119 22/10/24(月)01:13:24 No.985590781

    >ルナ!!!!! ここ真面目なシーンなんだろうけど笑っちゃった

    120 22/10/24(月)01:13:26 No.985590791

    ママは強盗に殺され憎んでたパパはなんか僕のやってきたこと全肯定して成仏しました推しもヒーロー引退するようなので推しの目の前で自決して締めようと思います

    121 22/10/24(月)01:13:41 No.985590862

    母の血痕にうずくまって泣いてるとこ辛かった

    122 22/10/24(月)01:13:42 No.985590869

    ウロボロスは上流階級が好き勝手やってる組織って感じ あんな部下作れる組織力はなんなのかはわからん

    123 22/10/24(月)01:13:43 No.985590875

    >でもまぁおじさんの言葉でルナさんだいぶ浄化されたから… なんかそれで余計に自分許せなくなってない?

    124 22/10/24(月)01:13:55 No.985590920

    >>ルナ!!!!! >ここ真面目なシーンなんだろうけど笑っちゃった おじさんの距離感の詰め方凄いよね…

    125 22/10/24(月)01:14:07 No.985590959

    どうもタイガー&バーナビーwithルナの老々介護問題に関心のある方ユーリです

    126 22/10/24(月)01:14:31 No.985591071

    ルナ表の仕事はマジでおじさんの助けになってたのに…

    127 22/10/24(月)01:14:37 No.985591089

    >>でもまぁおじさんの言葉でルナさんだいぶ浄化されたから… >なんかそれで余計に自分許せなくなってない? だからこうして最後まで正義を貫いた…

    128 22/10/24(月)01:14:45 No.985591129

    >働いてた先のババアが死にちょっとしてお子さんも失踪した家政婦の心境や如何に… 根っからの良い人そうだから辛い…

    129 22/10/24(月)01:15:15 No.985591261

    ルナティック&バーナビーか~?と一瞬でも期待してしまった つら…

    130 22/10/24(月)01:15:16 No.985591265

    マーベリックとか乗っ取りおばさんなんか上手いこと能力使えばウロボロスの上まで目指せそうだけど それやらなかったってあたりよっぽど規模でかいんだろうな

    131 22/10/24(月)01:15:17 No.985591273

    終わり方は良いんだけど最後おじさんが引退してどういう道に進んだかだけでも教えて欲しいかな…

    132 22/10/24(月)01:15:41 No.985591397

    ウロボロスそのものは最早待ちのヒーローレベルでどうこうできる相手じゃないのは分かってたけどせめてなんか幹部くらいが相手であってほしかった気持ちはある

    133 22/10/24(月)01:15:45 No.985591413

    あのばあさん文明どんだけ進化させたんだ…

    134 22/10/24(月)01:16:00 No.985591469

    組織としてだれがトップなのか誰も知らないとかそんなんじゃないウロボロス

    135 22/10/24(月)01:16:18 No.985591551

    結局カエデはどうなるんだろう?

    136 22/10/24(月)01:16:24 No.985591584

    管理官殿は自分の仕事にタイガー呼んだのあれ自分の好みですよね……?

    137 22/10/24(月)01:16:26 No.985591590

    >あのばあさん文明どんだけ進化させたんだ… 70年代にiPhone誕生!

    138 22/10/24(月)01:16:28 No.985591602

    そもそもウロボロス絡みだってこと自体ヒーロー側は最後まで知らないってのはね…

    139 22/10/24(月)01:16:30 No.985591608

    >終わり方は良いんだけど最後おじさんが引退してどういう道に進んだかだけでも教えて欲しいかな… タクシー運転手かな…

    140 22/10/24(月)01:16:37 No.985591633

    改めてバディシステム良かった

    141 22/10/24(月)01:17:42 No.985591915

    最後はおじさんたちからは逆光で判事の顔見えてなくてバレなかったらしいけど顔見えなくてもあんな唯一無二みたいな髪の毛ばっさぁしてるうえに翌日から行方不明になってたら流石に察するものはあるよね

    142 22/10/24(月)01:17:43 No.985591919

    書き込みをした人によって削除されました

    143 22/10/24(月)01:17:46 No.985591934

    余り者同士みたいな折り紙バイソンも結構いいコンビではあった

    144 22/10/24(月)01:18:05 No.985592008

    楓ちゃんの能力普段からヒーローするには扱いづらすぎる気がする

    145 22/10/24(月)01:18:07 No.985592019

    おじさんはとりあえず楓ちゃんと一緒に過ごしてほしい

    146 22/10/24(月)01:18:34 No.985592146

    能力高い管理官殿が急にいなくなったら割と困る

    147 22/10/24(月)01:18:35 No.985592148

    裁判官とヒーロー管理官が突然の失踪

    148 22/10/24(月)01:18:36 No.985592151

    >最後はおじさんたちからは逆光で判事の顔見えてなくてバレなかったらしいけど顔見えなくてもあんな唯一無二みたいな髪の毛ばっさぁしてるうえに翌日から行方不明になってたら流石に察するものはあるよね でもおじさんだぜ? バニーは察しても黙るだろうし

    149 22/10/24(月)01:18:45 No.985592204

    >改めてバディシステム良かった その分バディ以外での絡みが減ったのがちょっと残念だった おじさんが潤滑油として必要不可欠な存在に…

    150 22/10/24(月)01:18:55 No.985592245

    ネクストの数多いし日常生活送るだけでバンバン能力入れ替わるだろうからマジで使いにくい

    151 22/10/24(月)01:19:17 No.985592348

    >能力高い管理官殿が急にいなくなったら割と困る アニエスの体重が…

    152 22/10/24(月)01:19:26 No.985592398

    >おじさんが潤滑油として必要不可欠な存在に… このおじさんいつも飲み誘ってくるな…ありがたい ありがたいが今回飲んでるシーン少ないのが残念

    153 22/10/24(月)01:19:41 No.985592469

    >楓ちゃんの能力普段からヒーローするには扱いづらすぎる気がする バニーとバディになれば便利じゃない?

    154 22/10/24(月)01:19:47 No.985592489

    久しぶりにライジング観たらアニエスが美人だった

    155 22/10/24(月)01:19:48 No.985592494

    >余り者同士みたいな折り紙バイソンも結構いいコンビではあった なんかいいコンビ通り越してホモ臭いなこいつら…って時もちょっとあった こいつらっていうか折紙

    156 22/10/24(月)01:19:48 No.985592500

    >ありがたいが今回飲んでるシーン少ないのが残念 てか呑んでるシーンあったっけ?

    157 22/10/24(月)01:19:56 No.985592536

    >アニエスの体重が… 一周して細くなるんだ…

    158 22/10/24(月)01:20:20 No.985592634

    >>余り者同士みたいな折り紙バイソンも結構いいコンビではあった >なんかいいコンビ通り越してホモ臭いなこいつら…って時もちょっとあった >こいつらっていうか折紙 頬染めはちょっと…

    159 22/10/24(月)01:20:39 No.985592716

    (プレゼント僕にくれるんだろうな……)

    160 22/10/24(月)01:20:51 No.985592783

    こっちのアニエスが刺さった人もいるし…手描きもあったし…

    161 22/10/24(月)01:21:00 No.985592830

    >バニーとバディになれば便利じゃない? ファーストタッチかつ同一人物?能力?からは一度だけだから誰と組もうが使いづらさは変わらない

    162 22/10/24(月)01:21:11 No.985592874

    牛さんのアニエス狙いは正気か!?ってなる

    163 22/10/24(月)01:21:16 No.985592896

    >なんかいいコンビ通り越してホモ臭いなこいつら…って時もちょっとあった 牛角さん元々ケツ狙われてたからな…そっち方面にモテるのだろう…

    164 22/10/24(月)01:21:17 No.985592903

    元々細部の詰め方よりもエンタメ重視してる作りだしタイバニはそれでいいと思うから文句ではないんだけどだいぶ雑というか展開大雑把だな!って部分結構あったの面白い

    165 22/10/24(月)01:21:30 No.985592944

    折紙先輩は陰キャ野郎なので…

    166 22/10/24(月)01:22:02 No.985593085

    折り紙の友達の犯罪者強すぎだろ

    167 22/10/24(月)01:22:07 No.985593103

    >牛さんのアニエス狙いは正気か!?ってなる まぁ仕事バリバリできる格好いい女性ではあるし…

    168 22/10/24(月)01:22:08 No.985593108

    >牛さんのアニエス狙いは正気か!?ってなる 当たって砕けろでござる!

    169 22/10/24(月)01:22:18 No.985593156

    いまどき飲みニケーションって…

    170 22/10/24(月)01:22:46 No.985593270

    >>楓ちゃんの能力普段からヒーローするには扱いづらすぎる気がする >バニーとバディになれば便利じゃない? 楓ちゃんの新タイガー&バーナビー結成したら最高なんだけど 再コピーできないからなぁ…

    171 22/10/24(月)01:22:56 No.985593336

    不満はほぼ無いけどキチガイおじさんに4ペアノックアウトされてた時は(これ今街めちゃくちゃだよな…)ってなった

    172 22/10/24(月)01:23:01 No.985593357

    >だいぶ雑というか展開大雑把だな!って部分結構あったの面白い ピンチをじっくりねっとりやって解決はかなり運やノリが絡むって感じは一期と変わってない感じはあった 嫌いじゃないけども

    173 22/10/24(月)01:23:07 No.985593390

    >元々細部の詰め方よりもエンタメ重視してる作りだしタイバニはそれでいいと思うから文句ではないんだけどだいぶ雑というか展開大雑把だな!って部分結構あったの面白い 良くも悪くも特撮ヒーローみたいな雑さあるよね…

    174 22/10/24(月)01:23:48 No.985593565

    (また画面外でやられるスカイファイヤー)

    175 22/10/24(月)01:23:51 No.985593574

    アニエスがおせーよ!ってキレるところは言ってくれてスッキリした

    176 22/10/24(月)01:24:47 No.985593814

    仮にアウロラ暗殺成功したとして無能力者の市長が能力者殺した!両陣営に溝が!ってなるだろうか Xが感染症と決めつけられた流れもだったけどあの世界わからないこと出てきたらとりあえず何らかのネクスト能力じゃないか…?とはならないんだろうか 作中でもネクスト能力申請漏れなんてあり得なくないみたいな会話あったし

    177 22/10/24(月)01:24:48 No.985593820

    >(また画面外でやられるスカイファイヤー) ここはもうちょっとなんとかしてほしかった…一応最強コンビなんだからある程度食い下がってくれ… まあだからこそ噛ませに使いやすいんだろうけど

    178 22/10/24(月)01:24:49 No.985593825

    ライアンの過去知れたのはよかった 映画でも繊細な機微出来てたし面白かった

    179 22/10/24(月)01:24:59 No.985593866

    警察所長は昔なんかあったんだろ?レジェンドとかオードゥン関連で なんもなかったわ

    180 22/10/24(月)01:26:07 No.985594134

    >Xが感染症と決めつけられた流れもだったけどあの世界わからないこと出てきたらとりあえず何らかのネクスト能力じゃないか…?とはならないんだろうか 報道コントロールすればその程度どうとでもなるし…

    181 22/10/24(月)01:26:17 No.985594171

    マッティアとかアウロラとか露骨なミスリードが多かったのがちょっと不満だな

    182 22/10/24(月)01:26:22 No.985594187

    署長の改心も遅いしオードゥンの今倒してる奴ら本当に悪党か…?ってなるのも遅い! なんだこいつら!

    183 22/10/24(月)01:27:04 No.985594375

    >マッティアとかアウロラとか露骨なミスリードが多かったのがちょっと不満だな ヒットの妹は絶対妹を騙るハニトラ要員だと思ってたのにチクショウ!

    184 22/10/24(月)01:27:13 No.985594411

    >警察所長は昔なんかあったんだろ?レジェンドとかオードゥン関連で >なんもなかったわ 改心しても特に警察が活躍するシーンがないし不快なだけのキャラという…

    185 22/10/24(月)01:27:45 No.985594543

    ずいぶんと手間と時間をかけた回りくどい暗殺計画だな… ただの私怨だったわ

    186 22/10/24(月)01:27:56 No.985594580

    アウロラおばさんはあの能力で展開を読んでて殺されそうな局面でも泰然自若でいるんだろうなと思ってたらまさか普通にずっと閉じてた目開けてオタオタするとは思ってなかった

    187 22/10/24(月)01:27:59 No.985594588

    レジェンドの誰か助けてくれが見てて本当に辛い ルナ曇らせは適量ならいいけど救いはないんですか…

    188 22/10/24(月)01:28:07 No.985594615

    >署長の改心も遅いしオードゥンの今倒してる奴ら本当に悪党か…?ってなるのも遅い! >なんだこいつら! 署長ウロボロスの息かかってたんじゃないの!?素だったの!?ってなった

    189 22/10/24(月)01:28:12 No.985594638

    妹は優しい里親のとこで脚も治して幸せに暮らしてました いやいいんだけどさ…

    190 22/10/24(月)01:28:18 No.985594654

    あの脱獄囚だらけの状況で躊躇いなくヒーロー襲えるのはある意味すげえ

    191 22/10/24(月)01:28:25 No.985594687

    オードゥンさん今の状態ならヒーローとしてやっていけるのでは…?

    192 22/10/24(月)01:28:52 No.985594808

    すぐ騙されるからダメ

    193 22/10/24(月)01:29:03 No.985594853

    >オードゥンさん今の状態ならヒーローとしてやっていけるのでは…? 君なんで無免なのぉ?

    194 22/10/24(月)01:29:04 No.985594854

    >あの脱獄囚だらけの状況で躊躇いなくヒーロー襲えるのはある意味すげえ パワースーツとか特殊なマシンガンとかヒーローにばっかりぶっ放しやがる!

    195 22/10/24(月)01:29:09 No.985594880

    >署長の改心も遅いしオードゥンの今倒してる奴ら本当に悪党か…?ってなるのも遅い! オードゥンに関しては頭がおかしくなってるからアレでも早いほうだと思う

    196 22/10/24(月)01:29:25 No.985594932

    漫画読んでたからブラックがファンに手なんて出すかぁ~~~~!!ってなった

    197 22/10/24(月)01:29:33 No.985594968

    >アウロラおばさんはあの能力で展開を読んでて殺されそうな局面でも泰然自若でいるんだろうなと思ってたらまさか普通にずっと閉じてた目開けてオタオタするとは思ってなかった 暗殺未遂とかこれまでもありそうだし善側の大物かと思ったんだが…

    198 22/10/24(月)01:29:51 No.985595041

    オードゥンは初期のおじさんを100倍くらい迷惑にしたやつだからな

    199 22/10/24(月)01:30:00 No.985595075

    >ずいぶんと手間と時間をかけた回りくどい暗殺計画だな… >ただの私怨だったわ だいぶヘイト稼いだ悪役の悲しい過去ってどんな気持ちで見ればいいかわからないんだよな…って思ってたらそんなレベルですらなかった なんだあのアクロバティックな逆恨みは

    200 22/10/24(月)01:30:05 No.985595091

    >アウロラおばさんはあの能力で展開を読んでて殺されそうな局面でも泰然自若でいるんだろうなと思ってたらまさか普通にずっと閉じてた目開けてオタオタするとは思ってなかった 前半からずーーーーーーーっと広告見せつけてたのが まさか全部ただのミスリードだったとはね…

    201 22/10/24(月)01:30:49 No.985595234

    ヤベー宗教のおばさんでウロボロスの幹部なんだろ?顔を見れば一瞬で分かるよ

    202 22/10/24(月)01:30:55 No.985595258

    1期の2クール目に比べると全然良いんだけど 2期も1クール目のがやっぱ面白かったな

    203 22/10/24(月)01:31:03 No.985595288

    本名でヒーロー活動していればいつか妹も気づくはず… 妹からの手紙一切読んでませんでした!!は何してんだよお前ってなった 良かったな…バディが底なしのお人好し野郎で…

    204 22/10/24(月)01:31:42 No.985595417

    >だいぶヘイト稼いだ悪役の悲しい過去ってどんな気持ちで見ればいいかわからないんだよな…って思ってたらそんなレベルですらなかった >なんだあのアクロバティックな逆恨みは タイガーアンドバニーが俺の思ってることそのまんなリアクションしてくれた

    205 22/10/24(月)01:31:43 No.985595422

    >本名でヒーロー活動していればいつか妹も気づくはず… >妹からの手紙一切読んでませんでした!!は何してんだよお前ってなった トーマス結構アホだよね…

    206 22/10/24(月)01:32:16 No.985595560

    ブラックもお調子者だけど トーマスがコミュ障すぎる… バデエのおばちゃん苦労人だ

    207 22/10/24(月)01:32:19 No.985595568

    オードゥンはバディシステムで上手く手綱握れたらめちゃくちゃヒーロー向いてる人材な気はする 市民の助けを求める声が聞こえるからそっちの救助に行こうとしたりしてたし

    208 22/10/24(月)01:32:49 No.985595676

    ブラックくんマジで2期後半株上げっぱなしだったな 何憎まれ口叩かれても怒らないし相方のために奔走するしラザニアは作れるし

    209 22/10/24(月)01:32:55 No.985595705

    ヒーイズトーマスの妹です

    210 22/10/24(月)01:33:30 No.985595855

    追い詰められなきゃドラマにならんのもわかるけど 最後になるなら全力のバディの活躍で締めて欲しかったというのもある

    211 22/10/24(月)01:33:33 No.985595868

    ブラックのバリアアタックドリルみたいになるのかなと思ったら ただ投げられるだけだったのはちょっと残念だよ でも地味に将来性高いよねブラックのバリア

    212 22/10/24(月)01:33:33 No.985595870

    あ、ラザニアがトラウマになったりはしてないのねってなった

    213 22/10/24(月)01:33:37 No.985595890

    乗っ取りの人は能力が唐突すぎるし動機も過去もピンと来なさ過ぎてどう反応すればいいのか分からなかった

    214 22/10/24(月)01:33:48 No.985595930

    正直に言うとロシツキーさんでシコりました…

    215 22/10/24(月)01:34:12 No.985596020

    ブラックもルビーちゃんとおいしいことしてんだろ! …してないなあの性格だと

    216 22/10/24(月)01:34:16 No.985596034

    >乗っ取りの人は能力が唐突すぎるし動機も過去もピンと来なさ過ぎてどう反応すればいいのか分からなかった チンピラにイラついてセクシーキックかましてるとこの方が魅力的だったかも

    217 22/10/24(月)01:34:26 No.985596070

    >トーマス結構アホだよね… 信ずるは己の力のみ!

    218 22/10/24(月)01:34:28 No.985596074

    面白かったけど正直敵の魅力は宮野兄弟の方があったなって気はする

    219 22/10/24(月)01:34:32 No.985596090

    >ブラックくんマジで2期後半株上げっぱなしだったな >何憎まれ口叩かれても怒らないし相方のために奔走するしラザニアは作れるし トーマスの補助ありとはいえドリルバリアでオードゥン一度はダウンさせるし将来が楽しみなブラックくん

    220 22/10/24(月)01:34:33 No.985596092

    ルビーちゃんも能力あるんだっけ

    221 22/10/24(月)01:34:50 No.985596144

    親が犯罪者だからヒーローになれなかったのはちょっと可哀想ではある そこらへんから頭おかしくなっていったのかなオードゥン

    222 22/10/24(月)01:34:58 No.985596170

    >正直に言うとロシツキーさんでシコりました… あの人乗り移ってる間に本体薬漬けにしてめちゃくちゃ犯したり犬のオナホにしたら帰ってきた瞬間凄い勢いでイキ狂うのかな?

    223 22/10/24(月)01:35:00 No.985596183

    >乗っ取りの人は能力が唐突すぎるし動機も過去もピンと来なさ過ぎてどう反応すればいいのか分からなかった あれはバニーちゃんと同じ反応すればいいんじゃないかな 俺はそんだけって笑っちゃったけど

    224 22/10/24(月)01:35:00 No.985596185

    >>トーマス結構アホだよね… >信ずるは己の力のみ! L.L.オードゥンカッケェ~!

    225 22/10/24(月)01:35:13 No.985596233

    >面白かったけど正直敵の魅力は宮野兄弟の方があったなって気はする ガチンコで戦うタイプじゃなくただ逃げ回って状況引っ掻き回すタイプはなぁ…

    226 22/10/24(月)01:35:33 No.985596305

    >あ、ラザニアがトラウマになったりはしてないのねってなった なんか繊細に見えて本質的にタフなのかな…

    227 22/10/24(月)01:35:33 No.985596307

    オードゥンとフガンムガンに何かつながりがありそうでなかった

    228 22/10/24(月)01:35:39 No.985596332

    ただの逆恨みじゃん……ってなったらバニーちゃんもそう思ってて良かった

    229 22/10/24(月)01:35:52 No.985596379

    >>あ、ラザニアがトラウマになったりはしてないのねってなった >なんか繊細に見えて本質的にタフなのかな… なにっ

    230 22/10/24(月)01:36:07 No.985596439

    >面白かったけど正直敵の魅力は宮野兄弟の方があったなって気はする やっぱりヴィランと真正面から戦ってる方が熱いよね

    231 22/10/24(月)01:36:08 No.985596441

    >でも地味に将来性高いよねブラックのバリア 所詮はジェイク様の下位互換よ…

    232 22/10/24(月)01:36:26 No.985596508

    >ガチンコで戦うタイプじゃなくただ逃げ回って状況引っ掻き回すタイプはなぁ… やりたい放題した挙句どっどーん一発でおしまいなのはね

    233 22/10/24(月)01:36:54 No.985596607

    >所詮はジェイク様の下位互換よ… 結局こいつの能力二個持ちみたいなの他に出てこなかったな

    234 22/10/24(月)01:37:11 No.985596659

    >あの人乗り移ってる間に本体薬漬けにしてめちゃくちゃ犯したり犬のオナホにしたら帰ってきた瞬間凄い勢いでイキ狂うのかな? エロ同人用の能力だよねあれ…

    235 22/10/24(月)01:37:27 No.985596714

    >結局こいつの能力二個持ちみたいなの他に出てこなかったな それだけ特異な存在なのだろう…

    236 22/10/24(月)01:37:37 No.985596755

    トーマスの妹とブラックがプライベートでも会うようになったらトーマス怒り狂うのかな……

    237 22/10/24(月)01:37:50 No.985596801

    タイバニの最後の活躍とルナティックは良かったんだけど 正直それ以外のところは割と言いたい事ある内容だった

    238 22/10/24(月)01:38:19 No.985596888

    ドラゴンキャットは後半影薄かったな

    239 22/10/24(月)01:38:38 No.985596954

    >トーマスの妹とブラックがプライベートでも会うようになったらトーマス怒り狂うのかな…… 寝取られじゃないか!

    240 22/10/24(月)01:39:01 No.985597030

    >>トーマスの妹とブラックがプライベートでも会うようになったらトーマス怒り狂うのかな…… >寝取られじゃないか! 兄妹で何言ってるんだお前!

    241 22/10/24(月)01:39:24 No.985597116

    可哀想な過去ではあるかもしれないけどその過去からネクスト能力で人類に貢献しまくったアウロラぜってぇ許さねぇ!殺す!に繋がるのはお前なんなんだよマジで

    242 22/10/24(月)01:39:27 No.985597130

    ブラックにそんなことできるかァ~~!

    243 22/10/24(月)01:39:53 No.985597211

    >ドラゴンキャットは後半影薄かったな 凄くもったいなかった…もっと二人でキャッキャウフフしてる所を見せて欲しかった…

    244 22/10/24(月)01:40:20 No.985597315

    >兄妹で何言ってるんだお前! なんか時折出てくる兄妹描写見ると本当に何か間違い起こってもおかしくなさそうだなって少し不安になる

    245 22/10/24(月)01:40:49 No.985597406

    トーマスの妹は絶対厄ネタだろうなって思ってたからウロボロスや実験施設送りじゃなくて善人の家庭に輪姦されてたのは結構意外だった

    246 22/10/24(月)01:41:08 No.985597462

    キャッツは絶対人殺しがトラウマになる展開来ると思った 来ない…強い…

    247 22/10/24(月)01:41:29 No.985597540

    悪くは無いし完結させて偉いなとは思う ただ1期みたいにここが良い!!って推せる部分がいまいち出てこない…

    248 22/10/24(月)01:41:39 No.985597576

    >トーマスの妹は絶対厄ネタだろうなって思ってたからウロボロスや実験施設送りじゃなくて善人の家庭に輪姦されてたのは結構意外だった 酷すぎる誤変換でダメだった

    249 22/10/24(月)01:41:39 No.985597577

    >キャッツは絶対人殺しがトラウマになる展開来ると思った >来ない…強い… ヒーローは誓って殺しはやってません!

    250 22/10/24(月)01:41:47 No.985597610

    >善人の家庭に輪姦されてたのは結構意外だった 厄ネタじゃねーか

    251 22/10/24(月)01:41:56 No.985597648

    >トーマスの妹は絶対厄ネタだろうなって思ってたからウロボロスや実験施設送りじゃなくて善人の家庭に輪姦されてたのは結構意外だった トーマスがダークヒーロー堕ちしちゃう…

    252 22/10/24(月)01:41:57 No.985597650

    >可哀想な過去ではあるかもしれないけどその過去からネクスト能力で人類に貢献しまくったアウロラぜってぇ許さねぇ!殺す!に繋がるのはお前なんなんだよマジで あんたのせいでネクストは役立つ道具みたいに見られるようになったんだ!とかマジで何言ってんだこの人すぎる……

    253 22/10/24(月)01:42:26 No.985597750

    でもルビーちゃんが1期のキャットちゃんみたいになるところはみんな見たいよね

    254 22/10/24(月)01:42:30 No.985597755

    伏線どうするかは置いといて散りばめておくみたいな上でもあるような特撮的な感じは凄いする ライブ感というか

    255 22/10/24(月)01:42:30 No.985597757

    >ヒーローは誓って殺しはやってません! (悲しい顔をする判事)

    256 22/10/24(月)01:42:41 No.985597791

    なんかもう10年の付き合いになるから相当長くやってた気がするけど 和数にすると4クールでちょうど1年間のアニメくらいなんだな…

    257 22/10/24(月)01:42:46 No.985597803

    ブルーローズの話やってトーマスの妹出してってのは ラストに向けて一気に畳んでます!って感ある

    258 22/10/24(月)01:42:47 No.985597812

    >来ない…強い… 強すぎてなんかドラマが巻きで進んでる…

    259 22/10/24(月)01:43:05 No.985597879

    トーマス兄妹のいた施設の所長さんは本当に純粋な善意で行動してくれてたんだな

    260 22/10/24(月)01:43:29 No.985597955

    ルビーちゃんビル火災唯一の犠牲者とか重傷者になるんじゃないかと思ってたから普通に生きのこって割とビックリした自分が居る

    261 22/10/24(月)01:44:09 No.985598093

    >和数にすると4クールでちょうど1年間のアニメくらいなんだな… 奇しくもセイクリッドセブンが元々やりたかった話数になるのか

    262 22/10/24(月)01:44:40 No.985598210

    蛇足にしかならないのはわかってるけどエピローグがみたい…

    263 22/10/24(月)01:45:18 No.985598332

    トーマスの妹が可愛すぎるけどエッチな絵は無さそう

    264 22/10/24(月)01:45:23 No.985598345

    おじさん能力なしでもワイヤーでヒーローやれる気がする

    265 22/10/24(月)01:46:03 No.985598474

    >おじさん能力なしでもワイヤーでヒーローやれる気がする ネクストじゃないならヒーロー活動しちゃダメー

    266 22/10/24(月)01:46:12 No.985598511

    斉藤さんのスーツ量産してヒーローいらずの世界にしようぜ

    267 22/10/24(月)01:46:23 No.985598548

    ルビーちゃんを優先して逃そうとした所は見損なったぞこのブラック野郎!!ってなった 本当に申し訳ない…

    268 22/10/24(月)01:46:35 No.985598589

    >蛇足にしかならないのはわかってるけどエピローグがみたい… 欲は言わないけど劇場版2本分くらい見たい…

    269 22/10/24(月)01:46:43 No.985598616

    >>和数にすると4クールでちょうど1年間のアニメくらいなんだな… >奇しくもセイクリッドセブンが元々やりたかった話数になるのか トチ狂ってセイクリッドセブンの続編作ってくれネトフリ…

    270 22/10/24(月)01:46:49 No.985598633

    >トーマスの妹が可愛すぎるけどエッチな絵は無さそう skebの出番か……

    271 22/10/24(月)01:47:03 No.985598679

    >>おじさん能力なしでもワイヤーでヒーローやれる気がする >ネクストじゃないならヒーロー活動しちゃダメー あとハンドレッドパワー無いと引っ張り合いで負けそうになることもある

    272 22/10/24(月)01:47:04 No.985598683

    >斉藤さんのスーツ量産してヒーローいらずの世界にしようぜ ロボットどっかで拾わないかなと思ったけどなかった

    273 22/10/24(月)01:47:09 No.985598700

    ライアンあんな年下の無知な女の子マワすのが趣味でーすみたいな顔して年上好きなのかよ

    274 22/10/24(月)01:48:01 No.985598859

    >斉藤さんのスーツ量産してヒーローいらずの世界にしようぜ ライアンがわざわざレンタルしてるし製作価格めちゃ高そう

    275 22/10/24(月)01:48:05 No.985598871

    タイガースーツ譲渡するシーン熱すぎるな

    276 22/10/24(月)01:48:06 No.985598875

    面倒見はいいけど年下に恋愛対象にされるのは嫌みたいなタイプじゃないかなライアン

    277 22/10/24(月)01:49:05 No.985599103

    ブルーローズ大学とヒーロー両立は大変すぎじゃない? スパイディみたいにならない?

    278 22/10/24(月)01:50:01 No.985599272

    >可哀想な過去ではあるかもしれないけどその過去からネクスト能力で人類に貢献しまくったアウロラぜってぇ許さねぇ!殺す!に繋がるのはお前なんなんだよマジで ウロボロスだぜ?

    279 22/10/24(月)01:50:04 No.985599284

    タイガーといっしょにブルーローズも寿引退! ライアン&バーナビー再び!みたいなネタも吹っ切ったら以上もう言えないからな…

    280 22/10/24(月)01:50:06 No.985599296

    そういえばおじさんタイガーとして公に出るときは一応マスクしてて今回も途中までそうしてたのになんの脈絡もなく途中からマスクない状態でタイガーとして一般人と接しててだめだった 結局なんだったんだよあのどう見ても意味ないであろうマスクは

    281 22/10/24(月)01:50:45 No.985599414

    >そういえばおじさんタイガーとして公に出るときは一応マスクしてて今回も途中までそうしてたのになんの脈絡もなく途中からマスクない状態でタイガーとして一般人と接しててだめだった >結局なんだったんだよあのどう見ても意味ないであろうマスクは レジェンドリスペクト

    282 22/10/24(月)01:51:05 No.985599482

    >ブルーローズ大学とヒーロー両立は大変すぎじゃない? まぁまさにそんな感じのことを作中で悩みとして抱えてたし…

    283 22/10/24(月)01:51:32 No.985599564

    ルビーちゃんと仙石くん見てると気ぶりたくなってくるから危険だった

    284 22/10/24(月)01:51:42 No.985599596

    ローズが気持ちにケリつけざるを得ないのはよくわかる もう少しだけ恋に恋する姿を見たかった この先またそうなるかもっていう余地は残してくれたのは救いでもある

    285 22/10/24(月)01:51:43 No.985599600

    高校生よりかは大学生の方が時間作れるだろう多分

    286 22/10/24(月)01:52:18 No.985599715

    形だけのFランク大学かもしれないし…

    287 22/10/24(月)01:52:45 No.985599799

    大学でいい彼氏とか見つかるといいね……

    288 22/10/24(月)01:53:37 No.985599953

    >大学でいい彼氏とか見つかるといいね…… おじさんとライアンを倒せるくらい強い男じゃないと認めてくれなさそう…

    289 22/10/24(月)01:53:51 No.985600001

    ブラックくん早くおじさんになれ

    290 22/10/24(月)01:54:13 No.985600056

    ローズはライアンの方に舵切るのかなと思ったらそんな感じもないし このまま仕事一筋になりそうな気がしないでもない

    291 22/10/24(月)01:54:51 No.985600175

    正直ブルーローズの恋は報われてほしい一方でおじさんがブルーローズにそういう目向けるのなんか嫌だなって勝手な気持ちがある 心が2つある~

    292 22/10/24(月)01:56:29 No.985600443

    ローズは更に歌のレコーディングや多分レッスンもあるしヒーローの中で一番忙しそうというかいつぶっ倒れてもおかしくなさそうではある

    293 22/10/24(月)01:56:34 No.985600459

    >>大学でいい彼氏とか見つかるといいね…… >おじさんとライアンを倒せるくらい強い男じゃないと認めてくれなさそう… つまりオードゥン……?

    294 22/10/24(月)01:57:30 No.985600624

    おじさんに完全に脳とか恋愛観破壊されてるからなんかこう……いい相手見つかるといいね!

    295 22/10/24(月)01:57:35 No.985600640

    でもまあヒーローじゃなくなったおじさんは文字通り第二の人生歩み始める事になるし 再婚も少しは考えられるようになるんじゃなかろうか

    296 22/10/24(月)01:58:17 No.985600771

    >はす向かいさんはPVでこいつ疑え!って圧が強すぎて逆にねぇなこれ…ってなってたよ ライアンと同じじゃないですか

    297 22/10/24(月)01:58:46 No.985600854

    おじさん再婚するかなぁ…

    298 22/10/24(月)01:58:57 No.985600886

    ラストは泣いちゃうかと思ったよ

    299 22/10/24(月)01:59:04 No.985600900

    友恵さん以外に恋愛感情向けてるおじさんは見たくない気持ちとそれはそれとして新しい幸せを掴むのも人としてアリなんだよって2つの気持ちが自分の中でせめぎ合っている

    300 22/10/24(月)01:59:10 No.985600918

    >ローズは更に歌のレコーディングや多分レッスンもあるしヒーローの中で一番忙しそうというかいつぶっ倒れてもおかしくなさそうではある CEOやりながらヒーローやってるオカマもいるからなんとかなるだろうさ

    301 22/10/24(月)01:59:17 No.985600943

    おもむろにリライジングしてくれてもいい

    302 22/10/24(月)01:59:55 No.985601061

    おじさんが恋人作っても結婚しても不幸になる人いないんだから作れや!とは思う

    303 22/10/24(月)02:00:27 No.985601155

    >おじさんが恋人作っても結婚しても不幸になる人いないんだから作れや!とは思う 俺の中のおじさん像が壊れてしまう……

    304 22/10/24(月)02:00:31 No.985601167

    正直映画あと2つくらいなら作れる余地あるなって思ってる

    305 22/10/24(月)02:00:37 No.985601185

    >おじさんが恋人作っても結婚しても不幸になる人いないんだから作れや!とは思う 楓とバーナビーがグレるよ

    306 22/10/24(月)02:01:21 No.985601325

    >おじさんが恋人作っても結婚しても不幸になる人いないんだから作れや!とは思う おじさんの周囲の一部関係者がそれとなく悲しい気持ちになると思う

    307 22/10/24(月)02:01:56 No.985601423

    レジンドオブバディヒーローとして語り継がれるエピソードがあと一つくらいはありそうだよね

    308 22/10/24(月)02:02:03 No.985601450

    「内通者」は笑ってしまうから使わないでくれ

    309 22/10/24(月)02:02:13 No.985601480

    最後の「バニーちゃん!」「おじさん!」で泣いちゃったよ

    310 22/10/24(月)02:03:08 No.985601652

    そもそもがクソ鈍感でちゃんと自分が好かれてると認識出来たのが嫁さんだけだろうし ストレートに告られないと何も進展しないよなおじさん

    311 22/10/24(月)02:03:21 No.985601700

    バニーちゃんの友達どんな死に方して曇らせるんだろ……って思ったら自然に生き残ったし斎藤さんの新しい友達になれそうでよかった

    312 22/10/24(月)02:04:19 No.985601889

    >楓とバーナビーがグレるよ 姑みたいになるバーナビーだなんて…

    313 22/10/24(月)02:10:34 No.985603031

    >>楓とバーナビーがグレるよ >姑みたいになるバーナビーだなんて… 容易に想像が付くのが嫌

    314 22/10/24(月)02:10:39 No.985603055

    配信からだいぶ経ってからやっと見られたけどレスがついて良かった これで本当に終わり?!感を共有できなかったら健康に悪い

    315 22/10/24(月)02:12:27 No.985603397

    >楓とバーナビーがグレるよ 楓ちゃんの懐柔フェーズは見てて楽しかったので後半無かったのが残念

    316 22/10/24(月)02:13:33 No.985603587

    2見てからビギニング見るとずっとイライラした顔のバニーちゃんが凄い新鮮だし友恵さんのウェディング姿思い出してるおじさんが切ない……

    317 22/10/24(月)02:15:22 No.985603892

    >正直映画あと2つくらいなら作れる余地あるなって思ってる 安易な続編やスピンオフを山盛り出してIPでダラダラ儲けてくれて良かったのに Cパートでトドメを刺された 無能力おじさんの活躍は難しそうだから2期の間のストーリーって体で映画出して!

    318 22/10/24(月)02:15:36 No.985603937

    2の前に映画を復習するとバディシステムなんて無理だと思うよね

    319 22/10/24(月)02:16:07 No.985604019

    >「内通者」は笑ってしまうから使わないでくれ 顔を見れば一瞬でわかるよ

    320 22/10/24(月)02:44:39 No.985608195

    劇場版もう2本くらい出してほしい