虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/23(日)23:58:37 結構渋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/23(日)23:58:37 No.985566692

結構渋い声してたんだね…知らなかったよ

1 22/10/24(月)00:03:25 No.985568457

ネタばらししたかったのは分かるけどあの中に出て行って無事逃げられるつもりだったのか…

2 22/10/24(月)00:04:05 No.985568701

自爆上等じゃない?

3 22/10/24(月)00:05:36 No.985569236

こいつ自身は大して強くないんだよね?

4 22/10/24(月)00:06:19 No.985569496

あのまま何もせずに帰っても上司に殺されそうだし…

5 22/10/24(月)00:06:41 No.985569617

ミストは気付いてたのかな

6 22/10/24(月)00:17:24 No.985573273

肉体に対する執着を考えるとミストは気付きそうなもんだが

7 22/10/24(月)00:18:19 No.985573603

本当はバーンの凍った肉体奪取命じられてた説好き

8 22/10/24(月)00:18:34 No.985573695

敵の敵だったんだなと大人になって分かった

9 22/10/24(月)00:19:18 No.985573940

キルとミストが両方とも偽ボディだったわけだな

10 22/10/24(月)00:19:58 No.985574142

>ネタばらししたかったのは分かるけどあの中に出て行って無事逃げられるつもりだったのか… こういう煽りたがりでミスするゲス野郎ってのはキルの人形やってるころから作中でもチラホラ見えてたし…

11 22/10/24(月)00:20:34 No.985574366

逃げる方法はあったんだろうけど 考えないで動く奴らが速すぎた

12 22/10/24(月)00:24:39 No.985575661

>ネタばらししたかったのは分かるけどあの中に出て行って無事逃げられるつもりだったのか… 勝ち確だと判断すればネタばらしするのはジャッジの時もそうだったから性格

13 22/10/24(月)00:25:05 No.985575804

裂肛拳って原作からそうだっけ?

14 22/10/24(月)00:25:10 No.985575832

アニメだとなんか生き残った感なかったか

15 22/10/24(月)00:25:55 No.985576054

>裂肛拳 ひでえ

16 22/10/24(月)00:26:57 No.985576370

このシーン止めずにやったらしいな

17 22/10/24(月)00:28:00 No.985576688

魔界でも上位だろうキルもミストも本体はしょぼいっていうのは皮肉だね

18 22/10/24(月)00:28:10 No.985576730

>キルとミストが両方とも偽ボディだったわけだな 側近2人は強い一つ目ピエロと強いあやしいかげなのはちょっと格落ち感ある

19 22/10/24(月)00:31:07 No.985577694

>側近2人は強い一つ目ピエロと強いあやしいかげなのはちょっと格落ち感ある 実力主義の魔界らしいじゃん 弱っちいアークデーモンとかが幹部に収まるよりはいいんじゃない

20 22/10/24(月)00:32:08 No.985578044

>このシーン止めずにやったらしいな この役を勝ち取ったら練習するだろうな

21 22/10/24(月)00:38:05 No.985579976

トップが超強いワンマン体制において重要な人員は力より便利さだから ミストもキルも強さではなく搦手の巧みさで選ばれた

22 22/10/24(月)00:38:28 No.985580103

>>このシーン止めずにやったらしいな >この役を勝ち取ったら練習するだろうな キルやった以上一番実力問われるシーンだろうしな…

23 22/10/24(月)00:59:58 No.985586990

初見の人でもやっぱりピロロのほうが本体だったってのは薄々分かるのか気になるね

24 22/10/24(月)01:02:17 No.985587681

>側近2人は強い一つ目ピエロと強いあやしいかげなのはちょっと格落ち感ある 基本雑魚い種族でも突然変異的に強いやつがいるのロマンがあって好きだな

25 22/10/24(月)01:05:57 No.985588752

今見るとキルが首をはねられた一連のくだりは こいつの熱演がすごい

26 22/10/24(月)01:08:05 No.985589358

>今見るとキルが首をはねられた一連のくだりは >こいつの熱演がすごい うっかり爆発したらダイの大冒険完

27 22/10/24(月)01:08:27 No.985589462

こいつが本体かもってヒントはないよね?

28 22/10/24(月)01:09:39 No.985589784

>こいつが本体かもってヒントはないよね? 漫画だと「治」と「直」みたいなのあったけど今は修正済だしそもそもアニメだと分からんよね

29 22/10/24(月)01:09:54 No.985589857

吉野の演技が巧みすぎる

30 22/10/24(月)01:11:52 No.985590390

仮面キャラの素顔とは暴かれなければならないって漫画のお約束からキルバーンが完全退場していないって連想する程度か

31 22/10/24(月)01:12:14 No.985590489

キルバーン 吉野裕行 としかクレジット表示されないのいいよね

32 22/10/24(月)01:12:29 No.985590556

アニメならピロロの声優がEDでずっとクレジットされてなかったのとか怪しむ人はいるかも

33 22/10/24(月)01:14:01 No.985590938

なんで粉かけたけど生き返らないんだ!? ↓ 首をはねられても生きてる生物なんかいないよ ↓ ちくしょおー!! 読者やアバンすら騙した名演技すぎる

34 22/10/24(月)01:17:00 No.985591732

同族がみんなアホになってしまったのでひとつめピエロを重用するヴェルザー

35 22/10/24(月)01:17:07 No.985591754

バランに胴体真っ二つに切られても死ななかったしな

36 22/10/24(月)01:18:09 No.985592030

そのままだと老バーンだってキルできそうにないからな 本体はともかく黒のコアまでは想像できるかもしれない

37 22/10/24(月)01:19:35 No.985592439

キルボディを量産して機械化軍団を作れば魔界も地上も取れるのでは…?

38 22/10/24(月)01:20:19 No.985592629

アバンが対処間違えてたら大惨事になってた

39 22/10/24(月)01:20:48 No.985592765

>アバンが対処間違えてたら大惨事になってた レイザーエッジを横ではなく縦に配置してたら…

40 22/10/24(月)01:20:56 No.985592811

ゲームだとまず一つ目ピエロから狙うよね

41 22/10/24(月)01:23:30 No.985593495

>ゲームだとまず一つ目ピエロから狙うよね だから各世代の経験があるバラン戦では姿見せなかった

42 22/10/24(月)01:25:47 No.985594062

>>側近2人は強い一つ目ピエロと強いあやしいかげなのはちょっと格落ち感ある >基本雑魚い種族でも突然変異的に強いやつがいるのロマンがあって好きだな そこは旧魔王軍もそうだな 突然変異の強いじんめんじゅと突然変異の賢いボストロール

43 22/10/24(月)01:26:02 No.985594115

この正体を現す部分も含めて本当にキルなんだなってわかるから好き

↑Top