虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/23(日)18:43:22 BSあと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/23(日)18:43:22 No.985404843

BSあとちょっとだけ

1 22/10/23(日)18:43:37 No.985404976

挑発しすぎて実際マジで滅亡の危機になってるの笑う

2 22/10/23(日)18:43:40 No.985405000

コハーン

3 22/10/23(日)18:43:41 No.985405008

来週は大江殿のハウスが燃えちゃうんだ…

4 22/10/23(日)18:43:42 No.985405019

小四郎まじで負ける一歩手前だったしな和田合戦

5 22/10/23(日)18:43:45 No.985405047

和田一族の首を大きい順に並べましょう

6 22/10/23(日)18:43:46 No.985405049

せっかく小四郎が闇から引き戻されかけたのに

7 22/10/23(日)18:43:52 No.985405108

コハーン

8 22/10/23(日)18:43:54 No.985405128

このBGM好き

9 22/10/23(日)18:44:00 No.985405181

この紀行BGMいいね

10 22/10/23(日)18:44:06 No.985405204

義盛、お前に罪は無いってタクティクスオウガのタイトルみたいだな…

11 22/10/23(日)18:44:11 No.985405255

小四郎が畠山に和田と悉く裏を引いててダメだった

12 22/10/23(日)18:44:15 No.985405289

>このBGM好き いいよね 展開に似つかわしく無いのを除けば

13 22/10/23(日)18:44:17 No.985405302

小四郎結局やること裏目るのか…

14 22/10/23(日)18:44:17 No.985405314

巴御前と和田殿史実だったんだ

15 22/10/23(日)18:44:18 No.985405315

三浦に釣りに行ったなあ

16 22/10/23(日)18:44:18 No.985405318

あんな炭入りの水?飲んだだけで平六が裏切れなくなるとか何あれギアス?

17 22/10/23(日)18:44:19 No.985405323

由比ヶ浜それは人骨が埋まっている場所

18 22/10/23(日)18:44:29 No.985405384

へー

19 22/10/23(日)18:44:30 No.985405390

和田殿さえさっさと帰っていれば… まぁ手下も短気すぎるけど

20 22/10/23(日)18:44:30 No.985405392

というか平六付いたらマジ勝ち目なくね?

21 22/10/23(日)18:44:30 No.985405393

次のタイトル何

22 22/10/23(日)18:44:33 No.985405412

次回は市街戦マップか

23 22/10/23(日)18:44:33 No.985405413

俺達和解したよね!?鎌倉の守りも解いたのに!鎌倉殿の顔も潰しやがってチクショウ殺す!

24 22/10/23(日)18:44:35 No.985405425

松 尾 芭 蕉 之 墓

25 22/10/23(日)18:44:37 No.985405434

26 22/10/23(日)18:44:38 No.985405442

>小四郎まじで負ける一歩手前だったしな和田合戦 そうなのか 勝ったんだよね?

27 22/10/23(日)18:44:39 No.985405446

>小四郎まじで負ける一歩手前だったしな和田合戦 足利と小山党が居なかったらマジで滅んでた

28 22/10/23(日)18:44:40 No.985405453

まあそもそも義時が和田のことおちょくり続けたから爆発したわけだし…

29 22/10/23(日)18:44:40 No.985405454

ノット ギルティ バット ダイ

30 22/10/23(日)18:44:42 No.985405470

義盛と巴の息子が朝比奈義秀って話もあるし

31 22/10/23(日)18:44:43 No.985405477

美しい...

32 22/10/23(日)18:44:44 No.985405479

メラフィス市

33 22/10/23(日)18:44:44 No.985405480

メフィラス裏切るって聞いてたけどもしかして裏切らないのかい?

34 22/10/23(日)18:44:48 No.985405512

鎌倉殿がすごろくしなけりゃ良かっただろ!

35 22/10/23(日)18:44:48 No.985405514

これが鎌倉最後のいくさか…

36 22/10/23(日)18:44:48 No.985405516

小四郎が仕組んだ和田殺しだからこれはしょうがないのか

37 22/10/23(日)18:44:55 No.985405556

>まぁ手下も短気すぎるけど 和田の郎党だからなぁ…

38 22/10/23(日)18:44:59 No.985405585

>あんな炭入りの水?飲んだだけで平六が裏切れなくなるとか何あれギアス? 誓書を燃やした灰を溶かした水だよ そういう作法 約束を破ると全身の穴から血を噴いて死ぬ

39 22/10/23(日)18:45:01 No.985405606

和田合戦起きない流れだったのに…

40 22/10/23(日)18:45:05 No.985405635

>あんな炭入りの水?飲んだだけで平六が裏切れなくなるとか何あれギアス? 起請文を焼いた灰を水に溶かして約束を体内に入れてるんじゃない?

41 22/10/23(日)18:45:07 No.985405648

>あんな炭入りの水?飲んだだけで平六が裏切れなくなるとか何あれギアス? 起請文を焼いて飲むと約束破ったら酷い死に方するし人権がなくなる 日本最古の民法と言ってもいい代物だぞ

42 22/10/23(日)18:45:09 No.985405662

>あんな炭入りの水?飲んだだけで平六が裏切れなくなるとか何あれギアス? 自分が書いた起請文を身体に入れる事で 嘘を付くと死ぬよっていうのが当時の考え

43 22/10/23(日)18:45:14 No.985405693

フォーマットがフランケンシュタインの誘惑

44 22/10/23(日)18:45:16 No.985405705

>和田殿さえさっさと帰っていれば… >まぁ手下も短気すぎるけど 比企の顛末みてるからなぁ

45 22/10/23(日)18:45:18 No.985405728

ひげ面の後にひげ面

46 22/10/23(日)18:45:19 No.985405735

そして源義仲の横には松尾芭蕉が眠っています…

47 22/10/23(日)18:45:30 No.985405803

本人は納得!小四郎も納得!よかった! あれ…?どうして…?

48 22/10/23(日)18:45:39 No.985405863

>メフィラス裏切るって聞いてたけどもしかして裏切らないのかい? 多分起請文のこと知らないで命を助けたせいで逆に恨まれるみたいな流れなんだろう

49 22/10/23(日)18:45:42 No.985405887

三浦市ってメフィラスから来たのかな?

50 22/10/23(日)18:45:44 No.985405901

メフィラスがますますわけがわからなさに磨きが掛かってきた

51 22/10/23(日)18:45:54 No.985405979

和田合戦はまず朝比奈義秀が強い

52 <a href="mailto:旭将軍">22/10/23(日)18:45:57</a> [旭将軍] No.985405994

>そして源義仲の横には松尾芭蕉が眠っています… 誰だよ!?

53 22/10/23(日)18:46:00 No.985406021

和田殿以上に一族がアホすぎた…

54 22/10/23(日)18:46:02 No.985406031

>約束を破ると全身の穴から血を噴いて死ぬ そんな奴見たことねえぞ!

55 22/10/23(日)18:46:09 No.985406079

>まあそもそも義時が和田のことおちょくり続けたから爆発したわけだし… でも和田殿も巧妙心出したりしてたし… 比企の二の舞になっちゃうかもだったし… まぁ実際はそれ以上に大事になっちゃったが

56 22/10/23(日)18:46:11 No.985406085

やっぱ報連相大事だなって回だった

57 22/10/23(日)18:46:13 No.985406094

>ひげ面の後にひげ面 まあこっちはそんなに人死なないから…

58 22/10/23(日)18:46:14 No.985406098

でもあの和田の郎党を生かしておいたらどのみちこんな行き違いで戦争になるよね

59 22/10/23(日)18:46:20 No.985406133

鎌倉にとっては承久の乱の前哨戦になったやつ

60 22/10/23(日)18:46:22 No.985406146

久々の鎌倉ピタゴラスイッチ

61 22/10/23(日)18:46:26 No.985406173

>というか平六付いたらマジ勝ち目なくね? 政子が上手い事裏から手を回したからね そのまま三浦が一緒に挙兵してたら歴史変わってた

62 22/10/23(日)18:46:29 No.985406199

>三浦市ってメフィラスから来たのかな? 逆 三浦市あたりが領地だから三浦

63 22/10/23(日)18:46:31 No.985406215

>三浦市ってメフィラスから来たのかな? そこに住んでるからそこの地名を名乗るのがほとんど 三浦に住んでる平六くんだから三浦平六

64 22/10/23(日)18:46:46 No.985406320

そもそも息子許されただけで有り難いと思わないとダメだった

65 22/10/23(日)18:46:47 No.985406329

>和田殿以上に一族がアホすぎた… でも最初に一族を煽っちゃったのは義盛なんだよ…

66 22/10/23(日)18:46:47 No.985406331

ここで戦闘力高いやつが皆死んだ上に承久では西側の武士が上皇につくので うちに戦えるの誰もいねえ!やべえ!って慌てる小四郎だ

67 22/10/23(日)18:46:48 No.985406341

和田殿がひとりで話つけにいく!帰ってこない!ってまんま比企と同じだからね…

68 22/10/23(日)18:46:55 No.985406393

>三浦市ってメフィラスから来たのかな? 三浦の地に住み着いた平氏系の武士が土地名を名乗ったんじゃないか

69 22/10/23(日)18:46:56 No.985406402

>>約束を破ると全身の穴から血を噴いて死ぬ >そんな奴見たことねえぞ! それが信じられてた時代だったのです

70 22/10/23(日)18:47:00 No.985406427

義盛本人は取りやめたけど息子達がアレだから義時の考え自体は当たってるんだよな…

71 22/10/23(日)18:47:00 No.985406429

>三浦市ってメフィラスから来たのかな? 三浦の地名から三浦を名乗った 元は自称平氏

72 22/10/23(日)18:47:02 No.985406438

>次回は市街戦マップか こんな感じ

73 22/10/23(日)18:47:10 No.985406485

トキューサが和田のこと好きなんでしょ?って聞くのよかった あとでさらに辛くなるとは

74 22/10/23(日)18:47:11 No.985406502

>鎌倉にとっては承久の乱の前哨戦になったやつ まあいい訓練になったよね(鎌倉の市街地を半壊させつつ)

75 22/10/23(日)18:47:17 No.985406541

>和田殿以上に一族がアホすぎた… あそこまで挑発されてすぐ戻らないんだから比企の最期を想起しても不思議では無いと思う

76 22/10/23(日)18:47:18 No.985406547

>あんな炭入りの水?飲んだだけで平六が裏切れなくなるとか何あれギアス? たしか頼朝生きてた時に破ったら全身の毛穴から血が吹き出て死ぬって説明してた

77 22/10/23(日)18:47:18 No.985406550

比企パターンがあるからまあ用意はしとくよね…

78 22/10/23(日)18:47:21 No.985406566

>>約束を破ると全身の穴から血を噴いて死ぬ >そんな奴見たことねえぞ! そうだね 今はね…

79 22/10/23(日)18:47:21 No.985406570

>和田合戦はまず朝比奈義秀が強い 調べたらなんかゆるキャラのアサヒナサブローくんっているんだね

80 22/10/23(日)18:47:22 No.985406573

>三浦市ってメフィラスから来たのかな? 逆 地名を名乗るんだ

81 22/10/23(日)18:47:25 No.985406592

>でもあの和田の郎党を生かしておいたらどのみちこんな行き違いで戦争になるよね まずは大江!で槍玉にあげられる大江殿

82 22/10/23(日)18:47:25 No.985406596

>そもそも息子許されただけで有り難いと思わないとダメだった ただ親族で団結してる以上親族見捨てるのはできないんだ

83 22/10/23(日)18:47:31 No.985406637

>そもそも息子許されただけで有り難いと思わないとダメだった 甥っ子がさあ! ちょっと暗殺計画に関わったけどさあ!! 俺の顔に免じて無罪放免してやってよ!!!

84 22/10/23(日)18:47:35 No.985406656

九郎殿から授けられた鎌倉攻略丸秘マップがないから…

85 22/10/23(日)18:47:47 No.985406741

>>約束を破ると全身の穴から血を噴いて死ぬ >そんな奴見たことねえぞ! 鎌倉殿に言ったことがそのまま帰ってくるの笑う

86 22/10/23(日)18:47:55 No.985406802

もうちゃんとした戦知ってるのってセクシーヒゲメフィラス義時くらいじゃない?

87 22/10/23(日)18:47:56 No.985406808

>そもそも息子許されただけで有り難いと思わないとダメだった これやったら確実に北条より和田が下って確定しちゃうから飲めないんだよな…

88 22/10/23(日)18:47:59 No.985406836

>>でもあの和田の郎党を生かしておいたらどのみちこんな行き違いで戦争になるよね >まずは大江!で槍玉にあげられる大江殿 和田殿多分大江殿嫌いだし…

89 22/10/23(日)18:48:00 No.985406841

承久の乱より和田合戦の方が戦闘シーン多くなりそうな予感が

90 22/10/23(日)18:48:06 No.985406880

>和田殿以上に一族がアホすぎた… あんなわけのわからない男にそそのかされた甥が一番のバカ

91 22/10/23(日)18:48:06 No.985406882

電話くらい入れとけよ和田殿もよう

92 22/10/23(日)18:48:14 No.985406936

メフィラスも迷信は怖いか

93 22/10/23(日)18:48:22 No.985407003

くそっ!鎌倉にグループLINEがあれば、

94 22/10/23(日)18:48:29 No.985407049

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20221023/1010024453.html 一方木曽殿は

95 22/10/23(日)18:48:29 No.985407056

>まずは大江!で槍玉にあげられる大江殿 開戦の狼煙と言わんばかりに燃える大江殿の屋敷

96 22/10/23(日)18:48:34 No.985407085

和田殿とは仲良く出来ても一族と仲良く出来るとは限らないよね

97 22/10/23(日)18:48:40 No.985407118

畠山と違って一歩間違ったらやられるのに謀略だったのかこれ?

98 22/10/23(日)18:48:41 No.985407121

鎌倉武士全員バカです

99 22/10/23(日)18:48:41 No.985407126

>和田殿がひとりで話つけにいく!帰ってこない!ってまんま比企と同じだからね… 和田殿が実家に使いの1人でも寄越せば避けられたのに…

100 22/10/23(日)18:48:44 No.985407155

>もうちゃんとした戦知ってるのってセクシーヒゲメフィラス義時くらいじゃない? そのうち戦力になる3人和田方についてるんだよな…

101 22/10/23(日)18:48:44 No.985407158

>甥っ子がさあ! >ちょっと暗殺計画に関わったけどさあ!! >俺の顔に免じて無罪放免してやってよ!!! 殺されそうになったやつに言うセリフじゃねえわな

102 22/10/23(日)18:48:46 No.985407171

>くそっ!鎌倉にグループLINEがあれば、 (小四郎をハブいたグループ)

103 22/10/23(日)18:48:47 No.985407181

>>和田殿以上に一族がアホすぎた… >あんなわけのわからない男にそそのかされた甥が一番のバカ その言い方はわけのわからない坊さんに焚きつけられた佐殿に刺さるからやめろ

104 22/10/23(日)18:48:47 No.985407182

>和田殿多分大江殿嫌いだし… ち違うあれは本命を襲うための囮じゃ…

105 22/10/23(日)18:48:51 No.985407201

大江どのがおきょうと嫌いすぎる…

106 22/10/23(日)18:48:54 No.985407217

>>>約束を破ると全身の穴から血を噴いて死ぬ >>そんな奴見たことねえぞ! >そうだね >今はね… だが鎌倉もんは違う!

107 22/10/23(日)18:49:01 No.985407264

>くそっ!鎌倉にグループLINEがあれば、 あったとしたら そろそろ出陣しますね父上!って息子が送って義盛未読状態

108 22/10/23(日)18:49:01 No.985407267

甥っ子に罰与えないのはさすがに身内に甘いってレベルじゃなくなる

109 22/10/23(日)18:49:11 No.985407326

>>三浦市ってメフィラスから来たのかな? >三浦の地名から三浦を名乗った >元は自称平氏 平の字がついてるのは大体平氏の影響らしいなあ

110 22/10/23(日)18:49:11 No.985407328

>くそっ!鎌倉にグループLINEがあれば、 義経はスマホ持ってたのにな…

111 22/10/23(日)18:49:13 No.985407338

>くそっ!鎌倉にグループLINEがあれば、 双六やってるからスマホあっても音信不通になるやつ

112 22/10/23(日)18:49:17 No.985407368

>そのうち戦力になる3人和田方についてるんだよな… どんだけ嫌われてんだよヒル

113 22/10/23(日)18:49:27 No.985407445

ちなみに実際に兄貴が帰ってこない!北条に殺されたんだ!と一族が挙兵した結果一族郎党皆殺しになったのが原作のプロ野球選手の末路とされる

114 22/10/23(日)18:49:32 No.985407477

最初に反乱起こした謎の人が本当に謎なのなんなの…

115 22/10/23(日)18:49:34 No.985407488

あとちょっとずれてたらよくなったのに!っていうじれったい展開ほんとうまいな脚本

116 22/10/23(日)18:49:35 No.985407493

畠山「私は梶原と違う!逃げも隠れもしない!!」 和田「俺は比企と違う!おめおめと討たれしない!」

117 22/10/23(日)18:49:37 No.985407503

>>そのうち戦力になる3人和田方についてるんだよな… >どんだけ嫌われてんだよヒル 大河見てたらわかるだろ!

118 22/10/23(日)18:49:39 No.985407526

>大江どのがおきょうと嫌いすぎる… くっさ!!京の臭いがする!!くっさ!!

119 22/10/23(日)18:49:47 No.985407583

>大江どのがおきょうと嫌いすぎる… 雅な策略が和田合戦になってるからなあ

120 22/10/23(日)18:49:48 No.985407592

>こんな感じ 無数の和田がつっこんでくる!

121 22/10/23(日)18:49:59 No.985407683

和田合戦は不発に終わったんだねよかったよかった

122 22/10/23(日)18:50:02 No.985407708

話つけられないやついらんわって身内に殺される方が早い世界だしな

123 22/10/23(日)18:50:04 No.985407724

許してくれ!って頼むために90人近くで押しかけるのもやばい 恫喝だよそれは

124 22/10/23(日)18:50:06 No.985407744

>>そのうち戦力になる3人和田方についてるんだよな… >どんだけ嫌われてんだよヒル 北条嫌われてるぞって三浦も八田も忠告してるくらいだし

125 22/10/23(日)18:50:21 No.985407862

雅臭がすごい

126 22/10/23(日)18:50:33 No.985407952

>>こんな感じ >無数の和田がつっこんでくる! マジでそこをガツンだ!で若宮大路のド真ん中で斬り合いだからな和田合戦

127 22/10/23(日)18:50:42 No.985408020

>最初に反乱起こした謎の人が本当に謎なのなんなの… 原作の方は多分木曽義仲の残党

128 22/10/23(日)18:50:49 No.985408074

>許してくれ!って頼むために90人近くで押しかけるのもやばい >恫喝だよそれは バカ…だから本人がよく分かっていないってうまく描写したね

129 22/10/23(日)18:50:59 No.985408155

>あとちょっとずれてたらよくなったのに!っていうじれったい展開ほんとうまいな脚本 新選組や真田丸でもみたやつ!私これ好き!!

130 22/10/23(日)18:51:00 No.985408157

>巴御前と和田殿史実だったんだ 源平盛衰記っていう色々と話が盛られてる軍記物語ぐらいにしか書いてない話だから史実性はちょっと薄い

131 22/10/23(日)18:51:02 No.985408175

政子が頼れるのがメフィラス一枚なのもきつい 大江どのにも頼めなかったか

132 22/10/23(日)18:51:10 No.985408232

義盛も重忠も小四郎とは和解してたのになんで乱が起きたんです?

133 22/10/23(日)18:51:12 No.985408245

実際仲章がこんな暗躍してた可能性はあるの

134 22/10/23(日)18:51:23 No.985408318

無数の和田義盛は影武者かと思ったら単純に顔似てるだけじゃねえかよえーっ

135 22/10/23(日)18:51:29 No.985408359

大江裕が小四郎のシンパなことぐらい政子にも分かるだろうし

136 22/10/23(日)18:51:35 No.985408414

>無数の和田がつっこんでくる! 穴掘ったら一掃できそう

137 22/10/23(日)18:51:39 No.985408447

実は謎の男の乱にはセクシーの息子も絡んでる

138 22/10/23(日)18:51:56 No.985408586

小四郎はすけどのと大江殿の合作だからな…

139 22/10/23(日)18:52:08 No.985408665

ククク…実朝くんは理想的な鎌倉殿に育っているな

140 22/10/23(日)18:52:11 No.985408682

トウが小四郎に報告して奇襲は免れるんだろうけど2代目アサシンは全然人殺さないな

141 22/10/23(日)18:52:11 No.985408685

泰時が最初にお酒で失敗する舞台でもある和田合戦

142 22/10/23(日)18:52:21 No.985408750

セクシーの立ち位置は息子ポジも兼任してる感じか

143 22/10/23(日)18:52:21 No.985408758

本人に悪気はないけど厄介ムーブ繰り返していやこれ次世代待たずに消すしかないわってすごい説得力

144 22/10/23(日)18:52:30 No.985408817

ちなみに小四郎は頼朝公の法華堂を本拠地にして お前ら頼朝公には弓引けまいやーいやーい!って無敵ゾーンする

145 22/10/23(日)18:52:32 No.985408839

>義経はスマホ持ってたのにな… 義経と頼朝のスマホのデータを全てPCに保存してた義時

146 22/10/23(日)18:52:33 No.985408841

>泰時が最初にお酒で失敗する舞台でもある和田合戦 一回で こりろ。

147 22/10/23(日)18:52:34 No.985408854

そういえば最初の御所再建どうなったの

148 22/10/23(日)18:52:35 No.985408865

姿は隠していても雅な匂いでわかりまするぞ!する大江殿も京離れて長いんじゃないの?

149 22/10/23(日)18:52:50 No.985408951

>セクシーの立ち位置は息子ポジも兼任してる感じか 史実の本人はとっくに隠居おじいちゃんだからね

150 22/10/23(日)18:52:57 No.985408996

史料だと八田さんの息子が和田が武装してるヤバいって伝えにくるんだっけ

151 22/10/23(日)18:53:00 No.985409022

栃木や茨城の連中はまぁいいやしかし御近所の奴らは許さん!

152 22/10/23(日)18:53:08 No.985409083

>実は謎の男の乱にはセクシーの息子も絡んでる ああだからドラマではセクシーが和田陣営にいたのか

153 22/10/23(日)18:53:11 No.985409110

>ちなみに小四郎は頼朝公の法華堂を本拠地にして >お前ら頼朝公には弓引けまいやーいやーい!って無敵ゾーンする 呉起みたいにならなくてよかったな

154 22/10/23(日)18:53:18 No.985409160

今帰ってきた 許してくだちx98やったの?

155 22/10/23(日)18:53:26 No.985409229

>政子が頼れるのがメフィラス一枚なのもきつい >大江どのにも頼めなかったか 三浦は政子から見ても従兄弟で近い親戚で声をかけやすい上に 和田と北条のゴタゴタなら一番のキーマンだし 大江殿はこの件では義時についてるのも分かってるんじゃないかなあ

156 22/10/23(日)18:53:27 No.985409238

どうでもいいけど女装した和田殿と鎌倉殿ををまともな目で見れなくなるかもホモバレは合戦の後にしてほしかった

157 22/10/23(日)18:53:30 No.985409259

>大江どのにも頼めなかったか 鎌倉システム的に和田排除派っぽいしなあ

158 22/10/23(日)18:53:32 No.985409268

>許してくだちx98やったの? ヒゲ×98だった

159 22/10/23(日)18:53:41 No.985409324

今日の実朝くんが光すぎて雪の日のシーン今から見るの怖いわ…

160 22/10/23(日)18:53:43 No.985409335

>ちなみに小四郎は頼朝公の法華堂を本拠地にして >お前ら頼朝公には弓引けまいやーいやーい!って無敵ゾーンする ヒルそういうとこやぞ

161 22/10/23(日)18:53:49 No.985409383

>史料だと八田さんの息子が和田が武装してるヤバいって伝えにくるんだっけ 隣の家が武装蜂起しようとしてたらねえ

162 22/10/23(日)18:53:59 No.985409464

書き込みをした人によって削除されました

163 22/10/23(日)18:54:05 No.985409499

>セクシーの立ち位置は息子ポジも兼任してる感じか 多分そう ちなみに史実だと「和田殿の家にヒゲがいっぱい集まってる」 って大江殿にチクリに行くのがセクシーの長男

164 <a href="mailto:公暁">22/10/23(日)18:54:15</a> [公暁] No.985409604

>今日の実朝くんが光すぎて雪の日のシーン今から見るの怖いわ… で…でも実朝は親の仇だし…

165 22/10/23(日)18:54:20 No.985409655

>ヤバいわよ!! 誤爆猫!

166 22/10/23(日)18:54:31 No.985409748

>って大江殿にチクリに行くのがセクシーの長男 セクシー密告

167 22/10/23(日)18:54:31 No.985409749

由比ヶ浜は髭面の首でいっぱいじゃー!!

168 22/10/23(日)18:54:34 No.985409778

>姿は隠していても雅な匂いでわかりまするぞ!する大江殿も京離れて長いんじゃないの? 若い頃に経験した辛い思いはなかなか忘れられないんだ

169 22/10/23(日)18:54:44 No.985409865

>今日の実朝くんが光すぎて雪の日のシーン今から見るの怖いわ… 歴史捻じ曲げて赤マフラーとかでいいから死んだと見せて生きててくれんかな

170 22/10/23(日)18:54:45 No.985409875

政子「実朝はいい子です」 和田「うりんはいい鎌倉殿だ!」 後鳥羽「ククク…実朝はいい子だな」 義時「いいから大人しくしててください。」

171 22/10/23(日)18:54:47 No.985409890

そもそも政子と大江殿の関係は大江殿がなぜか一方的にニコニコしてるだけで 政子は頼れる賢者の一人くらいにしか思ってない なんでニコニコしてるんだ…?

172 22/10/23(日)18:54:55 No.985409959

>今帰ってきた >許してくだちx98やったの? 8時まで待てや!

173 22/10/23(日)18:55:08 No.985410041

ヤバいのは先週くらいから分かってるだろ!

174 22/10/23(日)18:55:14 No.985410090

>隣の家が武装蜂起しようとしてたらねえ 隣の家が武装蜂起しようとしてたらどこに通報したらいいんだろう…

175 22/10/23(日)18:55:22 No.985410146

大江さんの子孫に毛利元就が出るのがよく分かるな

176 22/10/23(日)18:55:26 No.985410168

実朝くん説得ミッション成功自体はさせるのがひどいすぎる

177 22/10/23(日)18:55:28 No.985410179

>歴史捻じ曲げて赤マフラーとかでいいから死んだと見せて生きててくれんかな 死んだと見せかけて宋に渡るか…

178 22/10/23(日)18:55:39 No.985410268

>由比ヶ浜は髭面の首でいっぱいじゃー!! (この大河の人物だいたい髭面じゃ…)

179 22/10/23(日)18:55:40 No.985410275

jun君が蜂起しようとしてるんですけお!!鎌倉リニンサンたすけてくだち!!

180 22/10/23(日)18:55:44 No.985410305

>由比ヶ浜は髭面の首でいっぱいじゃー!! 映像でお出しできるのかなこの絵面は…

181 22/10/23(日)18:55:44 No.985410307

来週巴さん大暴れ!

182 22/10/23(日)18:55:47 No.985410337

来週が作中一番金かけた合戦シーンになるんかな

183 22/10/23(日)18:55:50 No.985410361

なんか流れでやった人事が後に響いて来るって恐ろしいね というかなんであんなバ…数を踏んだ和田殿がずっとやってたんだ

184 22/10/23(日)18:55:52 No.985410366

>今帰ってきた >許してくだちx98やったの? 解説音声ONにして地上波で見よう!

185 22/10/23(日)18:56:01 No.985410440

実朝くん頑張ったよね…

186 22/10/23(日)18:56:02 No.985410443

>エキストラ×98だった

187 22/10/23(日)18:56:05 No.985410458

>>由比ヶ浜は髭面の首でいっぱいじゃー!! >映像でお出しできるのかなこの絵面は… こう…遠目で…

188 22/10/23(日)18:56:07 No.985410482

これ和田殿ちょっとウリンのとこで遊んでくから帰り遅くなるわーって電話すれば済んだんじゃないの

189 22/10/23(日)18:56:12 No.985410520

実朝が義盛に双六やろうぜ!ってシーンであっ察しになる訓練された視聴者

190 22/10/23(日)18:56:17 No.985410552

>なんでニコニコしてるんだ…? デカパイ後家が嫌いな奴いる!?

191 22/10/23(日)18:56:30 No.985410655

>jun君が蜂起しようとしてるんですけお!!鎌倉リニンサンたすけてくだち!! junくんと和解できたのでちょっとハイグレコラ合戦して遊びます

192 22/10/23(日)18:56:33 No.985410681

>というかなんであんなバ…数を踏んだ和田殿がずっとやってたんだ まとめる力は本当にあったので 和田と和田がケンカしてないでしょ?

193 22/10/23(日)18:56:37 No.985410718

史実ネタバレ見てても面白いのは凄いなしかし

194 22/10/23(日)18:56:55 No.985410861

>なんか流れでやった人事が後に響いて来るって恐ろしいね どこで間違った…? あっ…あそこかァ~!

195 22/10/23(日)18:57:00 No.985410917

そういやサントリーのCMの代打が平六になっててだめだった

196 22/10/23(日)18:57:03 No.985410935

>これ和田殿ちょっとウリンのとこで遊んでくから帰り遅くなるわーって電話すれば済んだんじゃないの 義時がした……

197 22/10/23(日)18:57:03 No.985410941

>これ和田殿ちょっとウリンのとこで遊んでくから帰り遅くなるわーって電話すれば済んだんじゃないの そんなこと言付けておいたらどっかで漏れて即バレるわ!

198 22/10/23(日)18:57:04 No.985410944

3代目が義盛をオキニにしてるのってそういうこと?

199 22/10/23(日)18:57:11 No.985410988

史実ネタバレ見た上で実朝くんは助けてくれねえかな

200 22/10/23(日)18:57:16 No.985411025

史実知っててもセクシーの動きが読めないのは面白すぎる

201 22/10/23(日)18:57:17 No.985411030

>由比ヶ浜は髭面の首でいっぱいじゃー!! 今なお人骨が掘り出されることがありますみたいなの最後にやられそう

202 22/10/23(日)18:57:22 No.985411070

>そういやサントリーのCMの代打が平六になっててだめだった へえ

203 22/10/23(日)18:57:28 No.985411117

このあと実朝くんが御教書作成しなきゃいけなくなるのちょっと鎌倉曇らせ隊は手際が良すぎだと思う

204 22/10/23(日)18:57:30 No.985411143

>そういやサントリーのCMの代打が平六になっててだめだった 香取慎吾呼ぶしかないだろもう

205 22/10/23(日)18:57:35 No.985411177

>史実ネタバレ見た上で実朝くんは助けてくれねえかな 雪の日じゃあ…

206 22/10/23(日)18:57:35 No.985411181

小四郎側が万全の戦支度してたらあんな事にはならなさそうだから 双方事が治まったと思ってる所に蜂起ってのは上手いね…

207 22/10/23(日)18:57:37 No.985411196

>3代目が義盛をオキニにしてるのってそういうこと? 父性に飢えてるのかもしれんし…

208 22/10/23(日)18:57:48 No.985411277

>大江さんの子孫に毛利元就が出るのがよく分かるな 毛利元就といえば暗殺

209 22/10/23(日)18:57:49 No.985411285

>実朝が義盛に双六やろうぜ!ってシーンであっ察しになる訓練された視聴者 泰時「双六…双六は……」

210 22/10/23(日)18:57:53 No.985411311

>まとめる力は本当にあったので 親父殿みたいに実務に差し障りがあるタイプのカリスマだよな

211 22/10/23(日)18:57:54 No.985411324

>>そういやサントリーのCMの代打が平六になっててだめだった >へえ 善児?!

212 22/10/23(日)18:57:57 No.985411346

>実朝が義盛に双六やろうぜ!ってシーンであっ察しになる訓練された視聴者 説得成功! 和解失敗! 戦開始! どうして…

213 22/10/23(日)18:57:59 No.985411362

>>そういやサントリーのCMの代打が平六になっててだめだった >へえ お前は胡麻麦茶でも飲んでいればいい!

214 22/10/23(日)18:58:02 No.985411373

身近な人からなんといわれようとも体制をビシッとさせるためにやりきった佐殿に対し あの手この手使われて最終的に聞き入れるしかなかった義時を比較すると やっぱ佐殿は時代の変革のために生まれた突然変異だな…

215 22/10/23(日)18:58:33 No.985411612

泉親平マジで誰コイツ状態だからな…自称子孫な人たちは居たけど 本人この後パッタリどこにも記録が出てこないという

216 22/10/23(日)18:58:41 No.985411671

ちむどんどん並みに上手く事が運ばねえな!

217 22/10/23(日)18:58:52 No.985411764

政子の策が1勝2敗になっちまうー!

218 22/10/23(日)18:58:59 No.985411826

>身近な人からなんといわれようとも体制をビシッとさせるためにやりきった佐殿に対し 所詮他人だからな佐殿にとっては…

219 22/10/23(日)18:58:59 No.985411828

来週香取慎吾と山本耕史対談するから見なよ

220 22/10/23(日)18:59:02 No.985411857

たまに記録なさすぎてこいつ○○の偽名じゃねって話になる人はいるね

221 22/10/23(日)18:59:03 No.985411873

>泰時「双六…双六は……」 オラッさっさと起きろ!(水をぶちまけながら)

222 22/10/23(日)18:59:07 No.985411901

>3代目が義盛をオキニにしてるのってそういうこと? みんなに人気の優しいおじさんだぞ

223 22/10/23(日)18:59:21 No.985412022

>身近な人からなんといわれようとも体制をビシッとさせるためにやりきった佐殿に対し >あの手この手使われて最終的に聞き入れるしかなかった義時を比較すると >やっぱ佐殿は時代の変革のために生まれた突然変異だな… 佐殿も冠者殿のときは折れてたじゃん あれも行き違いで間に合わなかったけど

224 22/10/23(日)18:59:45 No.985412214

>泉親平マジで誰コイツ状態だからな…自称子孫な人たちは居たけど >本人この後パッタリどこにも記録が出てこないという 昔の話だし記録から漏れる存在は居るんだろうけど ピンポイントで超怪しい奴すぎて笑うしかねえ

225 22/10/23(日)18:59:50 No.985412243

>ちむどんどん並みに上手く事が運ばねえな! 吾妻鏡の義時はずっとそんな感じなのだ 死ぬまで2代目執権として最後まで四苦八苦して嬉しいことなんてなさそうな人生だった

226 22/10/23(日)19:00:13 No.985412435

源仲章の野郎、優秀だが最悪だな!

227 22/10/23(日)19:00:32 No.985412566

>オラッさっさと起きろ!(水をぶちまけながら) いい嫁さんだな…

228 22/10/23(日)19:00:37 No.985412598

>>3代目が義盛をオキニにしてるのってそういうこと? >みんなに人気の優しいおじさんだぞ 義盛が嫌いな人なんていません!!!!!!!!!!!!!!111

229 22/10/23(日)19:01:05 No.985412822

>>>3代目が義盛をオキニにしてるのってそういうこと? >>みんなに人気の優しいおじさんだぞ >義盛が嫌いな人なんていません!!!!!!!!!!!!!!111 多分大江さんはあのタイプ嫌いだと思う

230 22/10/23(日)19:01:09 No.985412868

>>オラッさっさと起きろ!(水をぶちまけながら) >いい嫁さんだな… そうだね…そうだね…

231 22/10/23(日)19:01:23 No.985412991

wikipediaでも生没不明って要は謎の人物ってこと?

232 22/10/23(日)19:01:24 No.985412998

小四郎殿は好きですよね?

233 22/10/23(日)19:01:30 No.985413069

>多分大江さんはあのタイプ嫌いだと思う 無数の和田「まずは大江の屋敷を攻める!!!!」

234 22/10/23(日)19:01:31 No.985413075

常にマイペースなトキューサのメンタルが色んな意味で異常者すぎる

235 22/10/23(日)19:01:31 No.985413082

泰時君さては酒で失敗するタイプだな?

236 22/10/23(日)19:02:06 No.985413327

暗躍しすぎたせいでピタゴラスイッチで殺される生田斗真も因果応報感出てきたな

237 22/10/23(日)19:02:23 No.985413469

反省した!今後もうお酒は飲まない約束する!(グビッ

238 22/10/23(日)19:02:24 No.985413481

>常にマイペースなトキューサのメンタルが色んな意味で異常者すぎる トキフサいつの間にか優秀なサポーターで昔の小四郎みたいになってた…

239 22/10/23(日)19:02:30 No.985413527

>今日の実朝くんが光すぎて雪の日のシーン今から見るの怖いわ… 特番で小栗旬が今日の撮影は雪の鶴岡八幡宮でしてきたって言った途端 「お前はその時その場所にいなかったのでは?」ってざわつく視聴者

240 22/10/23(日)19:02:45 No.985413642

大江さん畠山の乱のちょい前にも討たれたって誤報が京に届いたりするからな… 大江殿が何をしたというのか

241 22/10/23(日)19:03:32 No.985414046

>多分大江さんはあのタイプ嫌いだと思う 京に登ったときに武士連中と飲んだほうがいいやーって言ってたから嫌ってるわけじゃないだろう でも継続する政権基盤にはいらない

242 22/10/23(日)19:04:00 No.985414315

泰時トキューサ朝時で承久の乱戦うの今から楽しみだわ 今のままなら上皇勝ちそう

243 22/10/23(日)19:04:47 No.985414716

>泉親平マジで誰コイツ状態だからな…自称子孫な人たちは居たけど >本人この後パッタリどこにも記録が出てこないという 泉親衡が担ぎ上げようとした頼家の息子もはっきりしないまま歴史から消える謎の存在

244 22/10/23(日)19:05:13 No.985414914

梶原景時弾劾時も訴状どうして鎌倉殿に渡さないんだよ!? お前もアレしてやろうかあ!?されてるから 大江殿は和田殿あんまり好きじゃないと思うよ…

245 22/10/23(日)19:05:50 No.985415202

父上が女子の服を着て帰ってきたぞ! おのれ北条!このような辱めもう許せん! 和田合戦の始まりである

246 22/10/23(日)19:06:08 No.985415340

>梶原景時弾劾時も訴状どうして鎌倉殿に渡さないんだよ!? >お前もアレしてやろうかあ!?されてるから >大江殿は和田殿あんまり好きじゃないと思うよ… アレはむしろそんなに梶原さん好きだったんだ!ってなった

247 22/10/23(日)19:06:14 No.985415399

京都のくっせぇ~~~~~~歓迎受けるぐらいなら坂東武士と一緒に酒飲んだほうが楽しい! でも和田殿はちょっと…

248 22/10/23(日)19:07:23 No.985415964

大江殿どんだけ京の匂いが嫌だったんだよ…

249 22/10/23(日)19:07:25 No.985415975

>>泉親平マジで誰コイツ状態だからな…自称子孫な人たちは居たけど >>本人この後パッタリどこにも記録が出てこないという >泉親衡が担ぎ上げようとした頼家の息子もはっきりしないまま歴史から消える謎の存在 千寿丸今作に出てないよね…?

250 22/10/23(日)19:07:26 No.985415987

あれだけ髭長いと汁物とかガッツリ器にインしそうな長さ

251 22/10/23(日)19:07:36 No.985416069

>父上が女子の服を着て帰ってきたぞ! >おのれ北条!このような辱めもう許せん! >和田合戦の始まりである 出て行ったの知ってますよね?

252 22/10/23(日)19:07:38 No.985416089

大江殿が梶原殿好きなのは今思うとわかるかな…

253 22/10/23(日)19:08:21 No.985416418

文化人かつ戦強くて仕事もちゃんとするんだから 大江殿からしたら梶原は嫌う理由ないでしょう…

254 22/10/23(日)19:08:38 No.985416565

>アレはむしろそんなに梶原さん好きだったんだ!ってなった 梶原殿は個人の思惑とか相手の都合とかそれは差し置いて まず事実ありきで実務進めてくれるシステム維持要因だから 大江殿からしたら必要じゃんって判断だったんだろうあそこ

255 22/10/23(日)19:08:56 No.985416709

>大江殿どんだけ京の匂いが嫌だったんだよ… 平安時代の最初から先祖代々住んでた京での生活を捨てて坂東までくるくらい

256 22/10/23(日)19:09:33 No.985417023

>文化人かつ戦強くて仕事もちゃんとするんだから >大江殿からしたら梶原は嫌う理由ないでしょう… でもまさか鎌倉運営マシンの大江さんが梶原殿可哀想…って感情論で動くとは

257 22/10/23(日)19:09:40 No.985417080

大江殿はAの過失に対してBの罰則が適用されないと気持ちが悪くなるタイプ

258 22/10/23(日)19:09:44 No.985417110

見逃したんだが2代目に何命じてた?

259 22/10/23(日)19:10:20 No.985417398

>見逃したんだが2代目に何命じてた? 寝返り予定の三浦に戻ってきていいよって伝えて

260 22/10/23(日)19:10:26 No.985417449

大江殿から見たら梶原追放した時とやってる事あまり変わらんからな… むしろ色んな御家人の署名集めただけあっちのがマシで今回は功績と一族の武力でゴリ押しだから…

261 22/10/23(日)19:11:05 No.985417763

>平安時代の最初から先祖代々住んでた京での生活を捨てて坂東までくるくらい 結構ながい家系なんだな…

262 22/10/23(日)19:11:35 No.985418068

これ小四郎からストップの伝令が届いても平六は和田殿取り除きたくて合戦スタートさせるよね…

263 22/10/23(日)19:11:47 No.985418185

解説音声「98人のひげ面が頭を下げる」

264 22/10/23(日)19:12:12 No.985418372

大江さんのお兄さんは京に帰って鎌倉怖い…になってたな

265 22/10/23(日)19:12:39 No.985418587

大江氏は奈良時代の聖武天皇の時にはいるしなんなら大王時代の古代氏族だったはず

266 22/10/23(日)19:13:39 No.985419079

>これ小四郎からストップの伝令が届いても平六は和田殿取り除きたくて合戦スタートさせるよね… 和田に三浦党の主導権握らせたくないから下手すると 小四郎より和田排除に積極的まであるからな

267 22/10/23(日)19:13:57 No.985419223

あの起請文が三浦滅亡の伏線になるのかな

268 22/10/23(日)19:15:24 No.985419894

平六は(小四郎に詫びる罪悪感感じるんだ…)ってちょっと意外だった

269 22/10/23(日)19:15:27 No.985419916

>あの起請文が三浦滅亡の伏線になるのかな そこよりも三浦兄弟の会話が全てな気がする 今まで色々あったけど三浦生き残ってるだろ?そういうことだよっていうアレ

270 22/10/23(日)19:17:31 No.985420963

>平六は(小四郎に詫びる罪悪感感じるんだ…)ってちょっと意外だった それはそれとして尼御台に役職もらってニヤリとする

271 22/10/23(日)19:17:43 No.985421076

三浦が生き延びるには平六くらいの舵取りが不可欠だったので 平六が故郷の星に帰った後に滅びた …滅びた原因の半分くらいは平六の残した遺恨な気もするが

272 22/10/23(日)19:18:46 No.985421608

>平六は(小四郎に詫びる罪悪感感じるんだ…)ってちょっと意外だった 頼朝蜂起時も見殺しにしないとダメだってなった時はスマンしてたよ 意外とドライな所もある

273 22/10/23(日)19:19:30 No.985421970

そういや撮影オールアップしたらしいな

274 22/10/23(日)19:25:42 No.985425119

>あの起請文が三浦滅亡の伏線になるのかな メフィラス死後に一族全員自害で果てたから因果が巡ったとは言えるかな

275 22/10/23(日)19:26:45 No.985425560

あの後実朝が義盛追討の命令出すのかと思うと脚本!ってなる

276 22/10/23(日)19:29:42 No.985426912

小四郎は来週なんでこうなるって台詞有りそう…

↑Top