22/10/23(日)12:46:36 ID:Fkkodl.. そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/23(日)12:46:36 ID:Fkkodl.. Fkkodl.. No.985268252
そろそろ遷都しようぜ 滋賀県あたりに
1 22/10/23(日)12:47:07 No.985268423
その前に大仏作れよ
2 22/10/23(日)12:48:18 No.985268789
乱立荒らしの文字画像スレ
3 22/10/23(日)12:48:19 No.985268791
遷都せんとってか ワハハ
4 22/10/23(日)12:49:21 No.985269152
京都はいつでも待ってると思う
5 22/10/23(日)12:49:24 No.985269173
日本国の首都は京都か…大阪でいいよね!って言ってたところ「東京がいいんじゃないっすか」って言い出した前島密が悪い
6 22/10/23(日)12:50:38 No.985269516
>乱立 大仏を!?
7 22/10/23(日)12:52:36 No.985270189
か…遷都
8 22/10/23(日)12:52:36 No.985270190
もっと広くてなんもないとこのがいいんじゃない?
9 22/10/23(日)12:53:14 No.985270402
>もっと広くてなんもないとこのがいいんじゃない? あったよ!北海道!
10 22/10/23(日)12:53:16 No.985270413
遷都もなにも首都は東京じゃないどすえ
11 22/10/23(日)12:53:40 No.985270534
そろそろ京都に帰ってきはったらええんとちゃいます?
12 22/10/23(日)13:00:55 No.985273008
京都の人は天皇が奈良から京都に来たのは当然だけど 京都から東京にはちょっと遊びに行ってるだけくらいの認識だよ
13 22/10/23(日)13:01:36 No.985273239
明言してないだけで首都圏だの首都高だのあるし いい加減はっきりさせれば良いのにね
14 22/10/23(日)13:09:49 No.985276073
京都みたいなクソ立地じゃ現代の街づくりに耐えられねえ
15 22/10/23(日)13:12:44 No.985277047
静岡あたりでいいんじゃない
16 22/10/23(日)13:13:12 No.985277219
滋賀?!
17 22/10/23(日)13:16:15 No.985278241
>>もっと広くてなんもないとこのがいいんじゃない? >あったよ!北海道! 実際に旭川に北の京を作る計画あったらしいね
18 22/10/23(日)13:18:17 No.985278910
滋賀京
19 22/10/23(日)13:18:47 No.985279099
東京から東濃へ!
20 22/10/23(日)13:22:00 No.985280157
あれ?今更だけどせんとくんってそういう意味だったの? なかなか挑戦的だな
21 22/10/23(日)13:23:23 No.985280596
首都機能分散ぐらいはしないと…
22 22/10/23(日)13:24:02 No.985280800
沖縄に遷都してオール沖縄政権を立てよう
23 22/10/23(日)13:25:17 No.985281216
鳥取県の鳥取市と倉吉市の間くらいの人間が生息してない土地を首都にしよう
24 22/10/23(日)13:27:52 No.985282051
奈良に遷都
25 22/10/23(日)13:30:08 No.985282777
どけんか遷都いかん
26 22/10/23(日)13:31:23 No.985283180
実際に台風と地震とか洪水とか見てると 東京が首都なのにも納得な地理関係だよな ほぼそういった影響受けてない
27 22/10/23(日)13:34:50 No.985284283
遷都したらせんとくんがオンリーワンじゃなくなっちゃうじゃん
28 22/10/23(日)13:35:16 No.985284420
間を取って長野じゃない?
29 22/10/23(日)13:43:50 No.985287251
滋賀に遷都してもすぐ廃れて志賀のみやこは荒れにしをって詠まれた大津京の二の舞になりそう
30 22/10/23(日)13:46:09 No.985287994
>実際に台風と地震とか洪水とか見てると >東京が首都なのにも納得な地理関係だよな >ほぼそういった影響受けてない 地震…
31 22/10/23(日)13:47:52 No.985288544
まっさらな土地に一から作った方が色々快適で効率的な都市にできる やらうぜ!
32 22/10/23(日)13:50:05 No.985289338
江戸城がかなりいい立地だからな
33 22/10/23(日)13:51:56 No.985289964
江戸って立地としてはかなりいい場所っぽいのに安土桃山まで開発が進んでなかったの不思議
34 22/10/23(日)13:52:14 No.985290059
平成末期に退位したら両陛下は京都へ!みたいなこと言われてたけど こんな夏暑くて冬寒いところにじいちゃんばあちゃん呼ぶなよと思った
35 22/10/23(日)13:55:46 No.985291256
>江戸って立地としてはかなりいい場所っぽいのに安土桃山まで開発が進んでなかったの不思議 湿度高いしデコボコしてるし…
36 22/10/23(日)13:55:46 No.985291257
遷都さん
37 22/10/23(日)13:59:42 No.985292461
>実際に台風と地震とか洪水とか見てると >東京が首都なのにも納得な地理関係だよな >ほぼそういった影響受けてない そうだね だから危機意識が低いからいざというときやばいね
38 22/10/23(日)14:03:41 No.985293727
九州~関西は台風大雨の影響が毎年ヤバい 関東は集中し過ぎてヤバい 北関東~東北は立地がヤバい 山陰と北海道はヤバい やはり名古屋か…
39 22/10/23(日)14:08:47 No.985295495
>実際に台風と地震とか洪水とか見てると >東京が首都なのにも納得な地理関係だよな >ほぼそういった影響受けてない 対策のインフラに金突っ込みまくっているだけだよ それとも東日本台風のこともう忘れちゃった?
40 22/10/23(日)14:09:26 No.985295710
そんな気軽にやるもんなのかと思った それだけ呪いの類が重かったのか たんにアレだっただけなのか
41 22/10/23(日)14:09:42 No.985295809
岡山も地盤的にはいいと思うんすがね.
42 22/10/23(日)14:10:20 No.985296028
>岡山も地盤的にはいいと思うんすがね. 日本海側はなあ…
43 22/10/23(日)14:11:23 No.985296367
>>岡山も地盤的にはいいと思うんすがね. >日本海側はなあ… 岡山が日本海側…?
44 22/10/23(日)14:12:01 No.985296601
>日本海側はなあ… 岡山がどこにあるか指指してみて欲しい
45 22/10/23(日)14:12:51 No.985296890
>岡山が日本海側…? ごめんナチュラルに島根のこと忘れてた
46 22/10/23(日)14:12:52 No.985296900
仮に首都直下地震で東京壊滅しても文化政治行政経済いずれの中心も東京のまま再建するだろう
47 22/10/23(日)14:15:28 No.985297780
>仮に首都直下地震で東京壊滅しても文化政治行政経済いずれの中心も東京のまま再建するだろう 政治行政は復興のために一時移転してそこがそのまま中心地になりそうだけど文化経済については企業とかの話にもなるから東京のままな気がする