虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/23(日)04:01:31 手書き... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/23(日)04:01:31 No.985175127

手書きツール はっちゃんキャンバス MATOME_2019_0014.zip ふたば大物倉庫 ソフト・ゲーム等 ・クリッピング追加 クリッピングは無茶やってるからちょっと重たいかも 使用感を教えて欲しい!

1 22/10/23(日)04:24:46 No.985176691

ほしかった機能が来てしまった…すげぇ!

2 22/10/23(日)04:30:10 No.985176993

クリッピング!?

3 22/10/23(日)04:41:21 No.985177585

え?!!

4 22/10/23(日)04:41:39 No.985177604

マジか!すごい

5 22/10/23(日)04:42:02 No.985177627

問題なく使える!すごい!!

6 22/10/23(日)04:44:04 No.985177744

市販のペイントツールのような機能が充実しすぎる すごい…

7 22/10/23(日)04:47:17 No.985177885

ついにクリッピング来たのか…なんてこった

8 22/10/23(日)04:48:43 No.985177960

レイヤーフォルダで移動とかぼかししても特に問題なしで重さも全く気にならないです

9 22/10/23(日)04:51:35 No.985178115

クリッピングマスク機能!?

10 22/10/23(日)04:52:32 No.985178165

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

11 22/10/23(日)04:55:51 No.985178330

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

12 22/10/23(日)04:58:21 No.985178460

こりゃすごい

13 22/10/23(日)04:58:49 No.985178482

(クリッピングという機能を初めて知った顔)

14 22/10/23(日)05:05:04 No.985178788

クリッピングというものを初めて知ったから使い方がよくわからない…

15 22/10/23(日)05:07:08 No.985178893

直下のレイヤーにクリップされる仕様だから1パーツの塗りに何枚もレイヤー重ねるタイプの描き方のだと厳しいかも まあ手書きにそんな事する人居るかどうかは分からんが…

16 22/10/23(日)05:15:34 No.985179323

具体的に図にするとこう

17 22/10/23(日)05:18:29 No.985179472

フォルダにクリッピング機能適用させて直下のレイヤー参照させるとか出来ます?

18 22/10/23(日)05:20:46 No.985179584

レイヤーフォルダ活用したらいけるね

19 22/10/23(日)05:20:52 No.985179591

>1666469734758.png 分からん!

20 22/10/23(日)05:22:34 No.985179673

>具体的に図にするとこう 左右でどういう違いが出るのか全然わからん!

21 22/10/23(日)05:22:54 No.985179698

そのために先にレイヤーフォルダ実装したって感じか

22 22/10/23(日)05:23:25 No.985179723

>・クリッピング追加 !?

23 22/10/23(日)05:23:36 No.985179733

真下のだけ見るのね

24 22/10/23(日)05:24:25 No.985179771

>1666468551287.png 色がはみ出さずにこれができるのがクリッピング?

25 22/10/23(日)05:24:29 No.985179773

すごい…いつもありがとう 明日早速試してみる

26 22/10/23(日)05:25:12 No.985179814

なるほどスレ画もぴったりクリッピングというわけだね?

27 22/10/23(日)05:26:04 No.985179855

レイヤーフォルダの作り方教えてくだち!

28 22/10/23(日)05:26:34 No.985179872

書き込みをした人によって削除されました

29 22/10/23(日)05:26:46 No.985179884

>レイヤーフォルダの作り方教えてくだち! レイヤー追加を長押しするんだ

30 22/10/23(日)05:27:11 No.985179902

>レイヤー追加を長押しするんだ 出来た!ありがとう!!

31 22/10/23(日)05:31:22 No.985180080

クリッピング押しても特に反応がないけど何が正解かもよくわかってない

32 22/10/23(日)05:31:43 No.985180089

そのうち本当に拡大縮小回転反転変形が実装されそうだな

33 22/10/23(日)05:33:59 No.985180198

>そのうち本当に範囲選択拡大縮小回転反転変形が実装されそうだな

34 22/10/23(日)05:34:20 No.985180211

>>>1666469734758.png >>分からん! >簡単に言うと子レイヤーに色塗りした時 >親レイヤーに描いてある部分にのみ色が着きますのよって機能 >親レイヤーに単色で下塗りしておけば色塗りする時とかにはみ出しを機にする必要が一切無くなるし >線画レイヤーにクリッピングレイヤー適用させれば線画の色変えとか簡単に出来る 簡単に言ってないねぇ… ↓でわかったからもういいよ…ありがとう >>1666468551287.png >色がはみ出さずにこれができるのがクリッピング?

35 22/10/23(日)05:34:30 No.985180217

クリ…クリッピング!?

36 22/10/23(日)05:37:35 No.985180355

はっちゃんのクリを!?

37 22/10/23(日)05:39:49 No.985180469

結合するとクリッピング外れた状態での結合になるのか

38 22/10/23(日)05:40:53 No.985180514

昨日描いたレイヤー100枚くらい使ったやつにフォルダとクリップ適用して触ってみたけど 特にもっさりする事もなく変わらず線引けましたしエラーも特にありませんでした ありがたい…

39 22/10/23(日)05:41:49 No.985180555

なそ にん

40 22/10/23(日)05:43:35 No.985180648

100枚で大丈夫なら大抵の環境で問題無さそうだ

41 22/10/23(日)05:43:42 No.985180655

あとは選択範囲と変形色調補正つけばもうお絵描きソフトいらんな…

42 22/10/23(日)05:44:45 No.985180704

>結合するとクリッピング外れた状態での結合になるのか レイヤーフォルダにまとめて白紙のレイヤーにでも結合してやればクリッピング適応された状態で結合できるみたい

43 22/10/23(日)05:46:00 No.985180754

クリップされたフォルダの複製作ると簡単に結合出来るね これは痒いところに手が届いてるやつ

44 22/10/23(日)05:48:22 No.985180865

これは駆使すればペンの透明度が実装されたみたいな感覚を力業で再現できるのか… それで主線なし厚塗りをやるのは無茶苦茶手間そうだが

45 22/10/23(日)05:49:48 No.985180940

おっ出来た

46 22/10/23(日)05:51:38 No.985181027

はっちゃんで色トレス出来るようになるのはカラー描くならだいぶありがたい

47 22/10/23(日)05:53:48 No.985181112

>クリッピング押しても特に反応がないけど何が正解かもよくわかってない

48 22/10/23(日)05:54:57 No.985181167

塗ってみて色がイマイチ気に入らない時もクリップして上から違う色で塗りつぶせばその色になるから 擬似色調補正みたいな事も出来るよ

49 <a href="mailto:す">22/10/23(日)05:56:16</a> [す] No.985181236

>レイヤーフォルダで移動とかぼかししても特に問題なしで重さも全く気にならないです >1666468352355.png >1666468551287.png >1666471253204.png 試してくれてありがとう! iPad持ってないからわからないけどiPadみたいな環境だと重くなるかも… >1666468352355.png はっちゃん手書きありがとう!ハイライトをクリップしたのかな >具体的に図にするとこう 左のつもりで実装したけど環境によっては右になってしまってるかもしれない… >昨日描いたレイヤー100枚くらい使ったやつにフォルダとクリップ適用して触ってみたけど なそにん

50 22/10/23(日)05:59:09 No.985181364

>1666471253204.png いつも思ってたけどクリッピングなしでここまで陰影描き込んでたの怖いよ…

51 22/10/23(日)05:59:25 No.985181382

>1666472028703.png やっぱりそうなるよね… 今pcでやってみたらできたからもしかするとiPadだと機能してないかもしれない

52 <a href="mailto:す">22/10/23(日)06:02:41</a> [す] No.985181547

>今pcでやってみたらできたからもしかするとiPadだと機能してないかもしれない fu1570640.zip これ試してみて!

53 22/10/23(日)06:02:56 No.985181572

>いつも思ってたけどクリッピングなしでここまで陰影描き込んでたの怖いよ… 特に冴えたやり方がある訳でもなく人力ではみ出しバリ削ってたので今回のアプデは本当に助かります…

54 22/10/23(日)06:05:38 No.985181678

>そのうち本当に拡大縮小回転反転変形が実装されそうだな >あとは選択範囲と変形色調補正つけばもうお絵描きソフトいらんな… ふたばちゃんねるという絵を描けるサイトになってきたな…

55 22/10/23(日)06:08:18 No.985181817

はっちゃん描いて!の気持ちが突き動かす行動力がすごい

56 22/10/23(日)06:10:53 No.985181941

それだけのスキルと行動力と情熱を持ちながらなぜimgみたいな所に…?

57 22/10/23(日)06:10:59 No.985181948

>これ試してみて! できました! ありがとうございます!

58 22/10/23(日)06:11:09 No.985181961

レイヤーフォルダ内で加算乗算使ってレイヤーフォルダ結合しても加算乗算情報は破棄されちゃうか

59 22/10/23(日)06:11:34 No.985181983

>それだけのスキルと行動力と情熱を持ちながらなぜimgみたいな所に…? 他所ではっちゃん書いて貰うほうがハードル高そう

60 22/10/23(日)06:11:58 No.985182012

>他所ではっちゃん書いて貰うほうがハードル高そう 確かにそれはそうだ

61 22/10/23(日)06:16:00 No.985182220

なんかすごい機能が充実してる…

62 22/10/23(日)06:18:20 No.985182342

どう作ってるかは知らないけどすごいね ちょっとしたお絵かきソフトぐらいは充実してる

63 22/10/23(日)06:19:55 No.985182442

はっちゃんの限られた機能の中で縛りプレイするのも楽しいが それはそうと充実すると使いたくなる…

64 22/10/23(日)06:20:44 No.985182480

はっちゃんはな…起動が一瞬だから楽なんだよ…

65 22/10/23(日)06:22:30 No.985182585

加算とか乗算とか透明度そのまま結合して1枚にしてぇ~って時全部フォルダにまとめて複製すると出来るんだね

66 22/10/23(日)06:23:07 No.985182613

フォトショはなんか違ったしクリッピング言い出したのってクリスタからだっけ

67 22/10/23(日)06:23:17 No.985182625

寝て起きたら革命が成されていた… ありがたい

68 22/10/23(日)06:23:42 No.985182644

>加算とか乗算とか透明度そのまま結合して1枚にしてぇ~って時全部フォルダにまとめて複製すると出来るんだね これ最近知って重宝している 前は加算して出た色を通常レイヤーでそれっぽく書いて合体してた

69 22/10/23(日)06:24:06 No.985182671

もっとはっちゃん描いてって言って良いと思う

70 <a href="mailto:す">22/10/23(日)06:25:30</a> [す] No.985182748

>1666471788957.png クリッピング使用例ありがとう! >1666472028703.png ニヤニヤはっちゃん! >はっちゃん描いて!の気持ちが突き動かす行動力がすごい はっちゃんが男の子とセックスする絵が欲しい… みんなもメンヘラはっちゃんがセックスで自分の存在を確認している絵を描こう! >できました! よかった! ところでiPadのクリッピング重たくなってないかな? 無理矢理実装してるからレイヤー12枚分の重さがあってもおかしくないんだけど…

71 22/10/23(日)06:26:11 No.985182794

単純に有料ソフト含めて描きあじが一番好き… いつもありがとうございます

72 22/10/23(日)06:30:32 No.985183025

元が小さいからPCならほぼ重さ気にならんのかな

73 22/10/23(日)06:33:06 No.985183178

なるほど… クリッピングってそういう機能か

74 22/10/23(日)06:34:28 No.985183276

>ところでiPadのクリッピング重たくなってないかな? >無理矢理実装してるからレイヤー12枚分の重さがあってもおかしくないんだけど… クリッピングしたレイヤーを適当に増やしてやってみたけどそこまで重くはなってないかも 描く分には支障はない感じ

75 22/10/23(日)06:36:31 No.985183410

ウワーッ!クリッピングとレイヤーフォルダ便利!!

76 22/10/23(日)06:37:19 No.985183465

ボブロスか何かが来た

77 22/10/23(日)06:37:43 No.985183490

ウワーッ!!いきなり力作!

78 22/10/23(日)06:39:07 No.985183575

すげぇ…

79 22/10/23(日)06:40:24 No.985183657

>1666474591166.png 流石に今1から描いたんじゃないよ毎週タフ手書きが立ってた時代におとんとキー坊描こうとして止まってた背景の再利用だよ…

80 22/10/23(日)06:42:22 No.985183789

>おとんとキー坊描こうとして止まってた背景の再利用 怒らないでくださいね 超力作みたいなのに描いた動機が馬鹿みたいじゃないですか

81 22/10/23(日)06:42:51 No.985183813

>超力作みたいなのに描いた動機が馬鹿みたいじゃないですか あのスレそんなやつしかいなかっただろ!

82 22/10/23(日)06:43:28 No.985183853

分かるんだけど言葉だけ見るとわけの分からない動機すぎる

83 22/10/23(日)06:43:45 No.985183879

この背景になぜおとんとキー坊を…?

84 22/10/23(日)06:47:13 No.985184108

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

85 22/10/23(日)06:47:30 No.985184121

かわいい力作がどんどん出てくる

86 22/10/23(日)06:51:42 No.985184383

クリッピングありがてえ…

87 22/10/23(日)06:54:19 No.985184561

できることが増えた感じはすごくある もしかしたらやりたかったけど描くのを断念したことも叶いそう

88 22/10/23(日)06:55:04 No.985184601

いい色だぁ…

89 22/10/23(日)06:56:07 No.985184680

うおークリッピングマスク待ってました 本当にありがとうございます! 使ってみて使用感を報告したいですね

90 22/10/23(日)06:56:19 No.985184688

ざっくり仮色入れとけば後から塗れるのはかなり強い

91 22/10/23(日)06:58:45 No.985184847

ありがとう…

92 22/10/23(日)07:00:30 No.985184955

要は雑に塗っても線画(下側にある親レイヤー)の線から色がはみ出さない機能ってことなのかな?

93 22/10/23(日)07:02:15 No.985185076

>なるほど… >クリッピングってそういう機能か はみ出してもねそれが見えなくなるからクリッピングって言うらしいよ

94 22/10/23(日)07:03:17 No.985185157

>フォトショはなんか違ったしクリッピング言い出したのってクリスタからだっけ 初代SAIの時にはもうクリッピングって言葉が使われてるよ

95 22/10/23(日)07:03:36 No.985185181

クリップ先のレイヤーに描いてあるものだけに干渉できるって感じ

96 22/10/23(日)07:04:06 No.985185210

>要は雑に塗っても線画(下側にある親レイヤー)の線から色がはみ出さない機能ってことなのかな? そういうこと 塗りで影つけるときなんかにこれあるとないとで時間がかなり違う

97 22/10/23(日)07:05:53 No.985185324

機能としては定番だがよくこんな手書き機能に追加できたな…

98 22/10/23(日)07:06:06 No.985185340

マスクとクリッピングの違いよくわかってないマン参上

99 22/10/23(日)07:07:17 No.985185441

はみ出たのを消したりする手間を消せると思えば大分便利な機能だな…

100 22/10/23(日)07:08:02 No.985185501

ところでクリッピングを利用して柄と陰影をはみ出し修正の手間が省力されながら下着を描きこまれた下着ずらしックスをされているはっちゃんの手書きがまだのようだが…

101 22/10/23(日)07:09:30 No.985185594

簡単に色トレス出来るようになるのたすかる…

102 22/10/23(日)07:11:03 No.985185704

>マスクとクリッピングの違いよくわかってないマン参上 マスキングは各レイヤー毎の反映範囲の指定(一応濃度も指定出来るが) クリッピングはその範囲指定を特定レイヤーに一括参照する機能って感じ

103 22/10/23(日)07:11:11 No.985185719

>マスクとクリッピングの違いよくわかってないマン参上 すげー雑に説明すると親レイヤー使って子レイヤー全部にマスクかけちゃうぜ!ってのがクリッピング クリッピングマスク機能っていうマスク機能の一緒なんよ 一般的にイメージされるマスクはレイヤーマスク機能

104 22/10/23(日)07:16:11 No.985186072

マスクが何かは現実で使うマスキングテープ想像するとイメージしやすい 色がついて欲しくない所に貼って上からスプレープシューするのと同じ事だから

105 22/10/23(日)07:16:51 No.985186119

わーほんとにクリッピングできる! お疲れさまでしたありがとうございます

106 22/10/23(日)07:18:21 No.985186232

よくわからんけどこういうこと?

107 22/10/23(日)07:20:47 No.985186437

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

108 22/10/23(日)07:20:58 No.985186453

簡単に影が付けられるようになるってすごい機能なのでは!?

109 22/10/23(日)07:24:24 No.985186717

しかもはみ出し処理って大抵あらかた塗り終わった後からやるからこのハミ出してる色のレイヤーどこだよ!みたいな事がよくある

110 22/10/23(日)07:25:34 No.985186809

>しかもはみ出し処理って大抵あらかた塗り終わった後からやるからこのハミ出してる色のレイヤーどこだよ!みたいな事がよくある レイヤーフォルダでレイヤーを探しやすくなっただけでも神なのにそのさらに上を…

111 22/10/23(日)07:26:41 No.985186894

はっちゃんに頭上がらない

112 22/10/23(日)07:27:43 No.985186984

今月更新多いからはっちゃんのえっちな手書きの徴収も多いな…

113 22/10/23(日)07:29:18 No.985187115

こういうのが楽に描けるようになる機能って理解でいいのかな

114 22/10/23(日)07:30:55 No.985187262

輝くおぺにす…が増えてきたな…

115 22/10/23(日)07:31:37 No.985187351

>輝くおぺにす…が増えてきたな… 危険な機能過ぎて手書きjsが取り上げられちゃう!

116 22/10/23(日)07:31:57 No.985187383

すごいな クリッピング追加で貼られる手書きの塗りが明らかに精密になってる

117 <a href="mailto:す">22/10/23(日)07:33:05</a> [す] No.985187500

>そのために先にレイヤーフォルダ実装したって感じか レイヤーフォルダがないとクリッピングが使い物にならないかもしれなかったからね >ウワーッ!クリッピングとレイヤーフォルダ便利!! めんどくさい作業を簡略化! >1666475233923.png クリッピングがあると反射とか影とかやりやすいよね… >1666477011036.png >わーほんとにクリッピングできる! >お疲れさまでしたありがとうございます こちらこそえっちなはっちゃんの手書きありがとう! エッチな恰好でぶかぶかの服羽織るのいいよね… 視線の先の相手に押し倒されてほしい…

118 22/10/23(日)07:36:44 No.985187851

多機能なソフトを作れば開発者はえっちなはっちゃん絵を見られてwinwinということですね!

119 22/10/23(日)07:38:38 No.985188078

あなた…はっちゃんのサブスク料納めてない人ですよね?

120 22/10/23(日)07:39:50 No.985188241

クリッピングあると楽できていいね

121 22/10/23(日)07:45:13 No.985188907

スレを見かける度に進化していくキャンバス

122 22/10/23(日)07:47:23 No.985189202

fukkinもいいけどfuckingを…

123 22/10/23(日)07:52:34 No.985189864

>>そのために先にレイヤーフォルダ実装したって感じか >レイヤーフォルダがないとクリッピングが使い物にならないかもしれなかったからね 本当にありがとう…それしか言う言葉が見つからない…

124 22/10/23(日)07:55:53 No.985190296

はっちゃんキャンバスのおかげでお絵描き初めてiPadまで買ったよ 本当にありがとう… はっちゃんじゃなくてごめん…

125 22/10/23(日)07:56:02 No.985190316

すごい機能貰っても使いこなせないからもう半年以上更新してない…!

126 22/10/23(日)08:00:33 No.985190807

ほんとだ!!!メタリックおぺにすめっちゃ描きやすくなってる!!!

127 22/10/23(日)08:03:15 No.985191111

手書きとはっちゃんのお陰でお絵かきするようになったから感謝しかないんだよね

128 22/10/23(日)08:03:28 No.985191126

クリッピングきたの!?すげぇ!

129 22/10/23(日)08:03:39 No.985191144

俺の画力が上がらないうちにはっちゃんはどんどん進化していく…

130 22/10/23(日)08:04:12 No.985191193

やってみて分かったけどクリッピングない時代に凝ったおぺにす…書いてた人すごい

131 22/10/23(日)08:04:50 No.985191261

言ってみるもんだぜ!!

132 22/10/23(日)08:05:49 No.985191364

つまりここはみ出てるな…って消しゴムでちまちま削ってたのが無くなるってこと!?

133 22/10/23(日)08:06:05 No.985191383

今まで凝ったおぺにす…を描けたのは職人芸を持った「」に限られていた だが…今は違う!

134 22/10/23(日)08:06:33 No.985191428

imgの片隅でかなり革命的進化が起きとらん?

135 22/10/23(日)08:08:07 No.985191586

手書き機能って手描き機能じゃないから本当は字を書く機能なんだよね…多分… 人類のお絵かきへの執念はすごい

136 22/10/23(日)08:08:57 No.985191671

>今まで凝ったおぺにす…を描けたのは職人芸を持った「」に限られていた >だが…今は違う! 高性能な手書きを手にれてやることはおぺにす書くことなの?

137 22/10/23(日)08:09:38 No.985191737

>高性能な手書きを手にれてやることはおぺにす書くことなの? おぺにす…

138 22/10/23(日)08:11:09 No.985191909

>手書き機能って手描き機能じゃないから本当は字を書く機能なんだよね…多分… 文字の源流は絵だから絵で語るぶんには何の問題もおぺにす

139 22/10/23(日)08:13:56 No.985192245

バキバキなおぺにすを女の子に添えるとえっち度が急上昇するからな

140 22/10/23(日)08:14:32 No.985192311

スペースおぺにす…

141 22/10/23(日)08:16:12 No.985192508

前にグラディウスのロゴみたいなおぺにす…だけで3人ぐらい書いてて笑ったけどあれ全員ちまちまはみ出し修正しながら書いてたんだね すごい

142 <a href="mailto:す">22/10/23(日)08:18:28</a> [す] No.985192786

>1666478390408.png 健全はち×ほめ絵ありがとう! 健全なのもいいね と思ったけどおっぱい当たってる! >はっちゃんキャンバスのおかげでお絵描き初めてiPadまで買ったよ >1666479353188.png 上手い!目が可愛い >はっちゃんじゃなくてごめん… 「」の描いたはっちゃん絵も見たい!

143 22/10/23(日)08:18:37 No.985192795

フォルダが…つくれない!

144 22/10/23(日)08:20:06 No.985192975

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

145 22/10/23(日)08:20:49 No.985193071

綺麗…

146 22/10/23(日)08:22:22 No.985193243

レイヤーフォルダにクリッピング… 短期間の間にバージョンアップが凄い!

147 22/10/23(日)08:22:23 No.985193246

>1666480806212.png いいね…

148 22/10/23(日)08:25:26 No.985193646

この機会なんでクリッピング関係ない質問していいかな >いいよ ありがとう アルバムが結構定期的に消えるのってなんか対処法あるかな…履歴とか消してないんだけど環境はiPadとChrome

149 22/10/23(日)08:25:42 No.985193681

アプデ内容のやりかたはreadmeにだいたい書いてある気がする

150 22/10/23(日)08:29:05 No.985194147

この機能使うには最初なにか塗ってないとダメなのかしら?

151 22/10/23(日)08:32:16 No.985194734

>この機能使うには最初なにか塗ってないとダメなのかしら? クリップしたレイヤーの下にあるレイヤーに線なり色塗りなり何か情報がないとだめ その情報がある所だけクリップレイヤーに描いた情報が表示されますよっていう機能だから

152 22/10/23(日)08:33:20 No.985194941

>この機能使うには最初なにか塗ってないとダメなのかしら? 下書きというか線画というか先に何かあるのが前提

153 22/10/23(日)08:36:28 No.985195599

要は線の一部の色を後から変えたり 色の上に影とかつける時に便利な機能だからね エアブラシとか凄い使いやすくなるはず

154 22/10/23(日)08:36:36 No.985195635

>アルバムが結構定期的に消えるのってなんか対処法あるかな…履歴とか消してないんだけど環境はiPadとChrome それ多分Safariの別ウィンドウ開いてるやつ

155 22/10/23(日)08:37:15 No.985195856

ごめんブラウザって書いたのに勝手にSafariにされた

156 22/10/23(日)08:37:21 No.985195889

>>この機能使うには最初なにか塗ってないとダメなのかしら? >クリップしたレイヤーの下にあるレイヤーに線なり色塗りなり何か情報がないとだめ >その情報がある所だけクリップレイヤーに描いた情報が表示されますよっていう機能だから >下書きというか線画というか先に何かあるのが前提 影とかつけるときに使ってみるか…ありがとう

157 22/10/23(日)08:37:24 No.985195908

適当に青線引いた上のレイヤーをクリッピングすると 舌レイヤーの赤丸に青線がはみ出ずに書ける

158 22/10/23(日)08:38:32 No.985196215

アルバムはアルバムデータ保存しておくのが1番じゃないかなぁ… ちょっと前にiOSのバグ直してくれたし

159 22/10/23(日)08:38:40 No.985196254

容量がかつかつとかアプリ側の設定でキャッシュ勝手に削除するとかなってない?

160 22/10/23(日)08:39:45 No.985196564

はっちゃんの進化と一緒に追加機能一つ一つ覚えてたらいろいろわかるようになったのありがたい…

161 22/10/23(日)08:41:35 No.985197075

最初から何もかも使えるお絵かきソフトより はっちゃんに追加されていく機能を順番に覚えていった方が初心者に易しいまであるかもしれない

162 22/10/23(日)08:42:27 No.985197256

はっちゃん機能多くて知らない機能とかありそう

163 22/10/23(日)08:43:10 No.985197430

レイヤーフォルダはよくわかんなかったので更新もしなかったし使い方もわからないままだ…

164 22/10/23(日)08:43:18 No.985197460

>最初から何もかも使えるお絵かきソフトより >はっちゃんに追加されていく機能を順番に覚えていった方が初心者に易しいまであるかもしれない ペン→レイヤー→乗算加算→レイヤーフォルダ→クリッピング ほんとだお絵かき入門みたいだ

165 22/10/23(日)08:45:55 No.985198065

機能自体は理解したけど応用方法がわかんないよぉ!

166 22/10/23(日)08:46:47 No.985198266

>ペン→レイヤー→乗算加算→レイヤーフォルダ→クリッピング 初心者だから当時のはっちゃんじゃなくて最新のパーフェクトはっちゃんすいと渡されてたら尻込みしたかもしれない…

167 22/10/23(日)08:47:40 No.985198538

>アルバムはアルバムデータ保存しておくのが1番じゃないかなぁ… >ちょっと前にiOSのバグ直してくれたし アルバムデータ保存できたんだ…

168 22/10/23(日)08:47:59 No.985198593

透過度で色の濃さ調節する癖なおさないと…

169 22/10/23(日)08:50:02 No.985199139

むっ!

170 22/10/23(日)08:52:02 No.985199629

技術力があればskebで資金渡す代わりに技術提供して同じことができるの夢があるなあ

↑Top