虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/23(日)02:42:09 キーボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/23(日)02:42:09 No.985167147

キーボードにも興味出てきたんだけどリアルフォースかHHKBかで迷ってる 予算は4万円以内で他にもおすすめあったら教えてくだち 今はsurfacePro5のキーボード使ってる

1 22/10/23(日)02:45:48 No.985167684

ロジの安いやつ

2 22/10/23(日)02:46:52 No.985167837

自作!

3 22/10/23(日)02:46:53 No.985167839

カタ昆布

4 22/10/23(日)02:48:25 No.985168038

ふるさと納税!

5 22/10/23(日)02:48:50 No.985168085

その予算あるならドスパラとかの実店舗行って試し打ちしてくるといい

6 22/10/23(日)02:52:11 No.985168512

キーボードってみんな無線と有線どっち使ってる? 無線だと電池持つのが3ヶ月って書いてあって意外と短いな………ってなる

7 22/10/23(日)02:53:01 No.985168627

充電じゃなきゃなんでもいいよ

8 22/10/23(日)02:58:27 No.985169327

RazerのHuntsman Mini 安くて小さくて静かだから使い勝手が良いよ キー配置とかライティング変えるのに専用のソフトいるのだけ微妙

9 22/10/23(日)03:01:43 No.985169721

HHKBに慣れたらほかのキーボード使えなくなって困るようになるからリアルフォース

10 22/10/23(日)03:03:46 No.985170002

>充電じゃなきゃなんでもいいよ 有線運用になるやつ!

11 22/10/23(日)03:05:15 No.985170176

surface使ってるんならThinkPadトラックポイントキーボードでもいい気がする キーボードから手を放さずにカーソル動かせるぞ

12 22/10/23(日)03:08:12 No.985170519

用途と好みが関わってくる

13 22/10/23(日)03:08:37 No.985170565

4万もあんなら2つ買っていいくらいな気がするわ 無接点とスイッチで好きなの選びなよ

14 22/10/23(日)03:11:56 No.985170957

書き込みをした人によって削除されました

15 22/10/23(日)03:13:25 No.985171097

お高いキーボードだとFILCOとかね

16 22/10/23(日)03:14:13 No.985171174

>キーボードってみんな無線と有線どっち使ってる? >無線だと電池持つのが3ヶ月って書いてあって意外と短いな………ってなる ゆーても一晩繋いどけばまた3ヶ月はワイヤレスなわけだろ

17 22/10/23(日)03:15:29 No.985171325

logiのG913使ってるけど最初Gキーを間違えて押す事が多かったけど慣れたら快適

18 22/10/23(日)03:23:06 No.985172136

HHKBはあの配列をどうしても使いたいんだ!という人以外にはオススメしない

19 22/10/23(日)03:29:12 No.985172678

mistelのmd770

20 22/10/23(日)03:35:22 No.985173216

いいキースイッチないかな

21 22/10/23(日)03:47:35 No.985174149

レイザーのG913 じゃなくてデスストーカー2TKL出るよ

22 22/10/23(日)03:50:17 No.985174351

メカニカルのとくに静音特化のやつでもリアフォよりはうるさいからそこらへんが気になるならリアフォでいいよ

23 22/10/23(日)03:50:47 No.985174389

結局はキータッチと音の好みで決めるから店頭でガチャガチャして決めるしかないよね アキバのアークとかめっちゃ置いてくれてて助かる 俺はリアフォのキータッチ好きでずっとコレだけだけど15年同じの使ってて何も壊れなくて買い換えれない

24 22/10/23(日)03:55:40 No.985174749

4万出せるなら自キーのガスケット筐体いけるな

25 22/10/23(日)03:58:24 No.985174917

キーボードにも防水あるんだねミスミに置いててびっくりした

26 22/10/23(日)04:04:01 No.985175292

いろいろ比較したわけじゃないけどRazerのHuntsmanV2使って気に入ってる

27 22/10/23(日)04:09:44 No.985175696

>HHKBはあの配列をどうしても使いたいんだ!という人以外にはオススメしない それはない 静電容量の60%ほしいなら間違えなくこれって言える奴よ

28 22/10/23(日)04:09:45 No.985175698

>キーボードにも防水あるんだねミスミに置いててびっくりした 昔から飲み物こぼす奴が多いから発展してる分野だよ

29 22/10/23(日)04:16:45 No.985176228

リアフォでいいと思うけど種類結構あるからちゃんと調べなよ 日本語配列だけでもR1基準のやつとR2基準のやつでふくすうあるから…

30 22/10/23(日)04:19:04 No.985176368

>リアフォでいいと思うけど種類結構あるからちゃんと調べなよ >日本語配列だけでもR1基準のやつとR2基準のやつでふくすうあるから… R3にすんべ!

31 22/10/23(日)04:22:24 No.985176551

https://camp-fire.jp/projects/view/622882?list=new_key_visual   1キロ超えのキーボード

32 22/10/23(日)04:23:23 No.985176615

リアフォのBluetoothの最新のやつ角が丸いデザインなのが最悪

33 22/10/23(日)05:35:42 No.985180275

>>リアフォでいいと思うけど種類結構あるからちゃんと調べなよ >>日本語配列だけでもR1基準のやつとR2基準のやつでふくすうあるから… >R3にすんべ! リアフォの日本語配列ってR1とR2で微妙に違うのよ R3はR1とほぼ同じので出してたんだけどR2からの移行勢から不評だったのか最近R2と同じのだしたのよ ただでさえ荷重とかTKLとかでモデル多いのに更に増えたから初心者にすげえ優しくない状況なんだよね…

34 22/10/23(日)05:38:54 No.985180424

リアフォは見るからに業務用っぽいダサい色が良かったのに半端にデザインしようとして普通にダサくなってるのがきつい

35 22/10/23(日)05:40:48 No.985180508

無線は復帰時の1打目が入力されないことがあるのがものすごいストレスなので 俺は有線じゃないと無理だ…

36 22/10/23(日)05:47:01 No.985180807

静電容量方式とか何の面白みもないので駄目

37 22/10/23(日)05:48:43 No.985180884

>ただでさえ荷重とかTKLとかでモデル多いのに更に増えたから初心者にすげえ優しくない状況なんだよね… リアフォどれ買ったらいいかわかんない問題は10年前からずっとそうだよ

38 22/10/23(日)05:59:45 No.985181407

自宅で青軸叩きまくるの最高だわ ストレス解消

39 22/10/23(日)06:06:43 No.985181736

よく使うIDとパスワードを手ぐせでミスなく打鍵できるかどうかで選んでる

40 22/10/23(日)06:12:14 No.985182030

無線はロジクールの電池式が凄い長持ちするから ロジクールだな

41 22/10/23(日)06:21:30 No.985182523

マウスは充電式でも繋ぎっぱで使うことはまずない(そもそもコード充電じゃない場合がある)けどキーボードは一度面等臭くなるとずっと繋ぎっぱになるから有線でいい

42 22/10/23(日)06:24:23 No.985182687

日本語R2のスペースってちょい長めだったのか… これ位がちょうどいいと思うんだけどな

43 22/10/23(日)06:42:08 No.985183772

安かったからKeychron K3使ってるけどゲーム用に重宝してる Macに切り替えとか数時間で電池切れる無線とか全然活用してないけど助かってる

44 22/10/23(日)06:44:34 No.985183934

Tiger LiteにPBTfans辺りのキーキャップと定評のあるキースイッチでちょうど4万弱だ リニアならAlpaca タクタイルならBoba U4Tがオススメだぞ

45 22/10/23(日)06:46:56 No.985184086

>日本語R2のスペースってちょい長めだったのか… >これ位がちょうどいいと思うんだけどな R2普通に使ってるんでマニアの人に何やかや言われても うるせえ!俺には便利なんだよ!ってなる

46 22/10/23(日)06:49:24 No.985184240

>R2普通に使ってるんでマニアの人に何やかや言われても >うるせえ!俺には便利なんだよ!ってなる 無駄にクソ長い英語配列が良いって子も居る位だしそんなに短くしなくても良いかなって…

47 22/10/23(日)06:55:34 No.985184638

FとJキーだけ光るくらいのメカニカルキーボードでとにかく頑丈なやつ欲しい

48 22/10/23(日)06:57:41 No.985184779

HHKBはマジで横には小さいからスペースは広くなっていい

49 22/10/23(日)07:04:34 No.985185232

アーキスの乳首つきほしい https://archisite.co.jp/products/archiss/quattro/tkl-jp/

50 22/10/23(日)07:13:34 No.985185873

かわいいからmojo68ほしい

51 22/10/23(日)07:14:32 No.985185946

バッテリー式はなんであんなに電池持ちよくないんだ 乾電池より雑魚なのかよ

52 22/10/23(日)07:15:38 No.985186039

オシャレキーボード欲しいけどdelキーがバックスペースキーの上にないとやだ

53 22/10/23(日)07:18:53 No.985186269

ロジクールの1万円のメカニカルいいなと思って触ってきたけど レビュー通りたしかにうるせえ 家で使うけどうるせえ…

54 22/10/23(日)07:21:15 No.985186482

Mac兼用のキープリントされてるの多いけどMacってそんな普及してる…? 見えづらいからプリントしないか別途キー同梱するかして欲しい…

55 22/10/23(日)07:21:38 No.985186513

分離型キーボードは肩こり解消におすすめ

56 22/10/23(日)07:22:27 No.985186581

机の大きさによるけど普通にリアルフォースでいいと思う 暇だったら大きなお店に行って試しに色々触ってみるのもいいと思うよ

57 22/10/23(日)07:34:40 No.985187653

青軸使ってもいいけどボイチャに参加するのはやめてね 音声フィルター使ってもカチャカチャうるさいからミュートするね

58 22/10/23(日)07:41:23 No.985188453

キータッチにこだわりがあるならスイッチ交換できる機種を買ってスイッチだけ別に購入することを検討していいと思う メカニカルと言ってもリニアにルブを塗るとだいぶ静電容量方式の打ち心地に近くなってくるし逆に青軸みたいにカチカチ鳴らすこともできる

59 22/10/23(日)07:41:53 No.985188513

>机の大きさによるけど普通にリアルフォースでいいと思う テンキーなしマジオススメ

60 22/10/23(日)07:44:43 No.985188856

HHKBはWindows環境だとしんどかった

61 22/10/23(日)07:44:54 No.985188882

テンキーレスは場合によるから使わないって確定してるならおすすめ

62 22/10/23(日)07:48:19 No.985189336

変換・無変換使いまくるのでリアフォは短いスペースに戻ってくれないと買う気が起きない しかしR2のクソデカスペースで旧来層蹴っておきながらR3でどっちつかずの長さにしたのが無定見というかなんというか…

63 22/10/23(日)07:49:14 No.985189457

ノーパソを使うことが多くてそっちに慣れているからデスクの時も薄型のキーボードじゃないと打ち間違えが出てしまう

64 22/10/23(日)07:49:42 No.985189503

HHKBはキーがキーが色々足りなくて不便て感じる可能性があるので本当に自分があれだけで足りるかどうかよく検討した方がいいよ

65 22/10/23(日)07:51:30 No.985189718

リアルフォース買ったんだけど移行出来ないまま数年たってしまった せっかく専用シリコンカバーも買ったのに

66 22/10/23(日)07:52:01 No.985189773

FILCOのZEROは相性悪かったのか3台チャタって死んだな wが連打されて草がすごいことになった 当時遊んでたゲームのログインIDにwが含まれてたから本当に困った

67 22/10/23(日)07:54:52 No.985190185

3000円くらいのゲーミングキーボード使ってて特に不満もないんだけどそれの10倍以上の値段のキーボードとか満足感どうなるんだ

68 22/10/23(日)07:55:33 No.985190266

>3000円くらいのゲーミングキーボード使ってて特に不満もないんだけどそれの10倍以上の値段のキーボードとか満足感どうなるんだ 丈夫らしい

69 22/10/23(日)07:59:20 No.985190681

打ち心地とキーの反応と早く打って同時押しになった時の取りこぼしのなさと打鍵音と耐久性くらいかなあ でも一番重要なのは使ってる時の満足度 お気に入りの文房具で勉強すると捗るとかと同じ

70 22/10/23(日)08:00:54 No.985190847

リアフォの荷重30gを使うと他のキーボードが使えなくなるから注意した方が良い

71 22/10/23(日)08:00:54 No.985190848

HHKBの静音のやつ使ってるけどとても良い バッテリーじゃなくて乾電池だけど逆にいうとバッテリーへたる心配ないのも良い

72 22/10/23(日)08:03:58 No.985191172

k800が未だに現役 タイピングの感覚が一番気持ちよくて好き

73 22/10/23(日)08:31:44 No.985194637

じゃあダイアテックの買おう

74 22/10/23(日)08:32:57 No.985194856

キーボードは実物触って合うのを選ぶのが一番だ 俺?500円の安物が一番しっくりきた…

75 22/10/23(日)08:35:49 No.985195458

省スペースでメリットがある環境ならアーキスがいいよリアフォから乗り換えたがそんなに体感変わらないしテンキーがオマケでついてくるサイズ感

↑Top