虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/23(日)01:40:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/23(日)01:40:46 No.985154916

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/23(日)01:41:26 No.985155095

きもい!!

2 22/10/23(日)01:41:41 No.985155162

なんだこいつ

3 22/10/23(日)01:42:17 No.985155319

すげぇ

4 22/10/23(日)01:43:00 No.985155487

出し入れのスピードが速いのがすごい

5 22/10/23(日)01:43:14 No.985155526

威嚇キャッツ

6 22/10/23(日)01:43:23 No.985155562

ウルトラマンの怪獣

7 22/10/23(日)01:43:43 No.985155641

ワンチャン和菓子かなと

8 22/10/23(日)01:43:52 No.985155679

ウラギンシジミの仲間の幼虫だ その毛束が出てくるのは実は頭側じゃなくて尻側という

9 22/10/23(日)01:45:01 No.985155975

ケツなのかこれ

10 22/10/23(日)01:45:14 No.985156030

hey!

11 22/10/23(日)01:45:46 No.985156171

ケツから刺々しいものを出し入れするなんて「」みたいだな

12 22/10/23(日)01:46:51 No.985156432

ピロピロピロピロ

13 22/10/23(日)01:47:25 No.985156586

これくらい俺だってできる

14 22/10/23(日)01:49:14 No.985157019

けつあな

15 22/10/23(日)01:49:43 No.985157142

威嚇の為だけにこの進化するシステムが理解出来ない

16 22/10/23(日)01:49:52 No.985157173

チアリーディング幼虫!

17 22/10/23(日)01:50:15 No.985157292

チアガールキャッツ!

18 22/10/23(日)01:50:57 No.985157473

毒があるとかじゃなくてビビらせるオンリーの器官なの…?

19 22/10/23(日)01:52:07 No.985157836

アゲハの幼虫が臭いツノ出したりするのの高速版?

20 22/10/23(日)01:52:29 No.985157933

触って確かめてみよう どれどれ

21 22/10/23(日)01:52:32 No.985157949

こういう吹き戻しある

22 22/10/23(日)01:52:47 No.985158009

これも徐々に生き残りやすいのが増えたんだろうから初期は尻から何か出るだけだったのがエスカレートしていったんだろうか まず尻から何か出るっていうのがどういう所から始まったのかもわからんが…

23 22/10/23(日)01:53:07 No.985158090

毒ある毛を身体に纏わす奴らよりはマシだな

24 22/10/23(日)01:54:30 No.985158393

ウラギンシジミ自体はわりとどこにでもいるけど幼虫は見たことないなそういや

25 22/10/23(日)01:56:38 No.985158983

シュババババババ

26 22/10/23(日)01:58:17 No.985159340

キャベツの幼虫初めて見た

27 22/10/23(日)01:59:46 No.985159657

ヘイッ

28 22/10/23(日)02:01:11 No.985159929

ピクミン投げつけたい

29 22/10/23(日)02:03:27 No.985160366

>ウラギンシジミ自体はわりとどこにでもいるけど幼虫は見たことないなそういや ちょっと時期が遅いがクズの花柱をむしってくると付いてる

30 22/10/23(日)02:04:21 No.985160555

f57359.mp4 アリノスシジミいいよね…

31 22/10/23(日)02:05:24 No.985160774

シジミチョウの一部はこのあたりにアリを随伴させるための蜜を出す腺があるからウラギンシジミのこれは多分相同器官だと思う ただ用途がアリ随伴から捕食者対策に変わったことで形態もこうなってて、確かハエトリグモ相手の捕食回避に有効みたいな話があった気がする

32 22/10/23(日)02:10:37 No.985161813

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… 昔図鑑で見て「これ本当に生物…?ゴムの塊じゃない…?」って思ってたやつ

33 22/10/23(日)02:11:09 No.985161930

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… こんなの本当にいるのか…怖いな

34 22/10/23(日)02:12:53 No.985162239

>f57359.mp4 最後のうわあ口の周りにうぶ毛が!ってなってる兵隊アリがかわいすぎる

35 22/10/23(日)02:14:35 No.985162558

せめて毒を持て

36 22/10/23(日)02:15:11 No.985162717

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… まさに侵略者だな アリはやられるだけか

37 22/10/23(日)02:18:13 No.985163320

無防備に羽化するときにアリさんの復讐成功!世は無常 ってなるかと思いきやこいつ硬すぎる

38 22/10/23(日)02:19:04 No.985163503

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… これどうすれば良かったの?

39 22/10/23(日)02:19:16 No.985163542

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… 1:24ぐらいのアリ噛みついてるのかわいい

40 22/10/23(日)02:21:12 No.985163915

アリノスシジミに関しては謎が多いみたい 別のブログだと「実際に観察していても捕食行動を続けるアリノスシジミをツムギアリが一切攻撃してなかったので何らかの科学擬態を完璧に行ってると考えられる」と書いてるので

41 22/10/23(日)02:23:34 No.985164356

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… ゆっくりしてるのに全く止められないのが絶望感ある

42 22/10/23(日)02:27:20 No.985165054

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… 対アリに特化しすぎている…

43 22/10/23(日)02:27:39 No.985165111

こんな幼虫いるのか…ほんとすごいな虫

44 22/10/23(日)02:28:48 No.985165273

なにそれ……

45 22/10/23(日)02:31:23 No.985165629

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… つえー… うちの家の蟻の巣にも来てほしい…

46 22/10/23(日)02:31:47 No.985165701

一体どうやったらこんな進化を辿るんだろう…本当に面白い

47 22/10/23(日)02:33:24 No.985165935

なかなか博打な生き方してるなアリノスシジミ 羽化時に食われることもあるだろうて

48 22/10/23(日)02:34:19 No.985166064

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… BGMが怖くて侵略映画みたい…

49 22/10/23(日)02:36:14 No.985166355

>なかなか博打な生き方してるなアリノスシジミ >羽化時に食われることもあるだろうて 防御力が高いと言ってもアリ相手の話だから鳥相手だと目立つ上に遅い的でもあるからな

50 22/10/23(日)02:37:24 No.985166541

>なかなか博打な生き方してるなアリノスシジミ >羽化時に食われることもあるだろうて なんかwiki見たら羽化時には特殊な鱗粉でアリからの攻撃を防ぐみたいな事も書いてあった

51 22/10/23(日)02:37:43 No.985166596

まぁ世の中には植物の茎の上に被せるようにメッシュのカバーを作り上げてそこに潜んで 茎に羽虫が止まった瞬間群れ全員で噛み付いて動きを封じてから凌遅刑のように生きたままバラバラにするアリもいるから どう考えても非効率的じゃないそれ?ってくらいピンポイントな進化をした昆虫はたくさんいるんだと思う

52 22/10/23(日)02:38:58 No.985166749

>>なかなか博打な生き方してるなアリノスシジミ >>羽化時に食われることもあるだろうて >なんかwiki見たら羽化時には特殊な鱗粉でアリからの攻撃を防ぐみたいな事も書いてあった アリに親でも殺されたんか

53 22/10/23(日)02:45:45 No.985167675

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… アリの行動に知性を感じる

54 22/10/23(日)02:49:45 No.985168197

アリスみたいでかっこいいな

55 22/10/23(日)02:55:09 No.985168905

シムシティの侵略宇宙人みたいなやつだなアリノスシジミ…

56 22/10/23(日)02:56:07 No.985169039

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… 幼虫なんだから葉っぱでも食ってればいいのになんでわざわざこんなアーマーをしつらえてまで…

57 22/10/23(日)03:00:07 No.985169532

鎧持ち上げるアリと攻撃するアリで役割分担できてるのすげぇ 通用してないけど

58 22/10/23(日)03:06:19 No.985170306

>まぁ世の中には植物の茎の上に被せるようにメッシュのカバーを作り上げてそこに潜んで >茎に羽虫が止まった瞬間群れ全員で噛み付いて動きを封じてから凌遅刑のように生きたままバラバラにするアリもいるから >どう考えても非効率的じゃないそれ?ってくらいピンポイントな進化をした昆虫はたくさんいるんだと思う 生存戦略はスキマ産業だからな…

59 22/10/23(日)03:14:42 No.985171233

蟻に勝つタイプの芋虫もいるんだな…

60 22/10/23(日)03:20:49 No.985171910

ナウシカで見た

61 22/10/23(日)03:21:27 No.985171969

>幼虫なんだから葉っぱでも食ってればいいのになんでわざわざこんなアーマーをしつらえてまで… 栄養効率で言うなら段違いなのはわかる

62 22/10/23(日)03:24:23 No.985172257

アリの巣の奥にいれば鳥とかに襲われる心配もないし合理的かもしれん…

63 22/10/23(日)03:25:42 No.985172385

残酷~怖いでちゅね~

64 22/10/23(日)03:29:58 No.985172747

>残酷~怖いでちゅね~ いくら大物昆虫系youtuberでもこういうの撮るのはなかなか難しいんだろうな 家に蟻の巣もってるような人ならやろうと思えばできるか…

65 22/10/23(日)03:30:21 No.985172774

オタ芸みたいだな気色悪い

66 22/10/23(日)03:31:06 No.985172836

社会性昆虫の巣の中は栄養が高い餌が自動供給される上外敵に襲われる心配が極端に低い理想的な環境だから アリとかハチを寄生相手にターゲットする虫は意外と多いし大体かなりハチャメチャなギミック拵えて寄生チャレンジしてる

67 22/10/23(日)03:32:14 No.985172941

寄生蜂はみんな恐ろしい生態してるよね

68 22/10/23(日)03:35:36 No.985173242

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… BGMが怖すぎるホラー映画じゃん!

69 22/10/23(日)03:41:54 No.985173721

産婦人科にやたら硬いおっさんが来て赤ちゃんむしゃむしゃ食べてるような感じだから…

70 22/10/23(日)03:43:04 No.985173813

>産婦人科にやたら硬いおっさんが来て赤ちゃんむしゃむしゃ食べてるような感じだから… より怖いわ!

71 22/10/23(日)03:44:52 No.985173944

>産婦人科にやたら硬いおっさんが来て赤ちゃんむしゃむしゃ食べてるような感じだから… 警備員が頑張ってひっくり返そうとしても全然通じないの怖すぎるだろ

72 22/10/23(日)03:51:41 No.985174445

警察で倒せないんならもうただの硬いおっさんじゃなくて化け物なんよ

73 22/10/23(日)03:53:22 No.985174564

おっさんは元々化け物みたいなもんだろ

74 22/10/23(日)03:54:38 No.985174671

幼虫だからおっさんじゃなくて赤ちゃん系ボスだろ

75 22/10/23(日)03:55:43 No.985174752

化け物みたいなおっさん系赤ちゃん

76 22/10/23(日)03:56:40 No.985174811

危険犯してまでとんでもない量の葉っぱ食わなくちゃいけないよりあんしんあんぜんに蟻エネルギー吸えた方がお得ではあるか…

77 22/10/23(日)04:02:29 No.985175193

こいつ本当はアリノスアワビって名前じゃない?

78 22/10/23(日)04:03:12 No.985175232

急に怖い話しないで

79 22/10/23(日)04:05:50 No.985175415

>産婦人科にやたら硬いおっさんが来て赤ちゃんむしゃむしゃ食べてるような感じだから…

80 22/10/23(日)04:07:16 No.985175513

ヒッ

81 22/10/23(日)04:13:06 No.985175960

口についたおっさんの産毛を落とすのに必死な警備員

82 22/10/23(日)04:14:03 No.985176039

思ってた10倍変なのがでてきた

83 22/10/23(日)04:18:22 No.985176324

そう…って感じでそのまま喰われそう

84 22/10/23(日)04:21:18 No.985176486

例え話が怖すぎるよ!

85 22/10/23(日)04:21:26 No.985176493

幼虫なんだからでけえ赤ん坊ないしは子供だろうおっさんではなく

86 22/10/23(日)04:22:48 No.985176577

バイオ8の赤ちゃんみたいな感じかな…

87 22/10/23(日)04:25:14 No.985176712

兵隊アリも全部メスのはずだからアマゾネス集団だよな

88 22/10/23(日)04:32:23 No.985177122

>産婦人科にやたら硬いおっさんが来て赤ちゃんむしゃむしゃ食べてるような感じだから… 不安の種に出てくるタイプの怪異

89 22/10/23(日)04:40:48 No.985177562

>f57359.mp4 >アリノスシジミいいよね… 想像以上に邪悪な生態の幼虫だった…

90 22/10/23(日)04:43:29 No.985177716

アリノスシジミ無機質すぎて幼虫に見えねえ…

91 22/10/23(日)04:43:39 No.985177724

>口についたおっさんの産毛を落とすのに必死な警備員 陰毛だこれ

92 22/10/23(日)04:44:17 No.985177754

アリノスシジミさんに話題全部かっさわれてるスレ画かわいそうだろ

93 22/10/23(日)04:47:02 No.985177871

アリノスシジミさんyoutubeで検索しても全然動画とかないんだな

94 22/10/23(日)04:49:39 No.985178016

もしや不思議生物なんてその辺の林に幾らでもいるのでは?

95 22/10/23(日)04:49:51 No.985178031

割と肉食多いよねシジミチョウの仲間の幼虫

96 22/10/23(日)04:52:57 No.985178188

>まぁ世の中には植物の茎の上に被せるようにメッシュのカバーを作り上げてそこに潜んで >茎に羽虫が止まった瞬間群れ全員で噛み付いて動きを封じてから凌遅刑のように生きたままバラバラにするアリ 画像検索しない方がいいやつ来たな…

97 22/10/23(日)04:56:29 No.985178365

ヒトノスシジミ…

98 22/10/23(日)04:58:07 No.985178447

>アリノスシジミさんyoutubeで検索しても全然動画とかないんだな アリの巣に行くから上みたいな動画まじで撮れない

99 22/10/23(日)04:58:47 No.985178479

サイズ比考えると戦車の1.5倍ぐらいのサイズのBETAが産婦人科襲いに来てる感じか…

100 22/10/23(日)05:00:18 No.985178554

捕食中を下から撮る図は研究室かなんかで撮ったのかな?

101 22/10/23(日)05:01:21 No.985178605

アリノスシジミ系youtuberおじさん「今日はあそこの県立病院にある産婦人科に突撃して赤ちゃんを食べつくしたいと思いまーす!」

102 22/10/23(日)05:02:34 No.985178669

サツマアゲみたいな戦車が攻めてくる AIが描いた絵かよ

103 22/10/23(日)05:10:27 No.985179058

現地ではアリの仲間と勘違いされてヒトに食われてるな >東南アジアではこのツムギアリを食用とするため、こちらの人はこのアリの巣を見つけると我先に採取しようとします。 >最初はアリと共生している別の昆虫の蛹(シジミチョウとか)だと思いましたが、一番年長のBさんは「これはこのアリのおっ母さんだ」と言い張ります。 >この蛹、Nさんはまるでナッツの殻を剥くように中身を取り出して、生のままポイッと口に放り込んでご満悦の様子でした。

104 22/10/23(日)05:16:03 No.985179347

サツマアゲ戦車こわすぎる

105 22/10/23(日)05:18:17 No.985179465

スレ画の話もしてあげてください…!

106 22/10/23(日)05:25:22 No.985179817

スレ画はちょっとキモカワなだけでアリノスシジミはホラー入ってるからインパクト強すぎるんよ…

107 22/10/23(日)05:25:45 No.985179840

口におっさんの産毛が!!

108 22/10/23(日)05:47:15 No.985180820

スレ画ピィーピロピロピロ…ヒュッ!って音しそう

109 22/10/23(日)06:01:01 No.985181469

シジミチョウの仲間は大半がアリと関係してる 分泌液でアリを奴隷化するムラサキシジミなんてのもいる

110 22/10/23(日)06:11:11 No.985181962

アリノスシジミを知れたことが今日一番の収穫

111 22/10/23(日)06:17:36 No.985182297

fu1570654.jpg

112 22/10/23(日)06:30:48 No.985183037

ガワの分厚い鎧の感触が気になる ゴムみたいなんだろうか

113 22/10/23(日)06:38:51 No.985183556

これひっくり返すとどうなるのか気になるな

114 22/10/23(日)06:39:05 No.985183572

結局なんの幼虫かわからないから調べたら蝶なのか

↑Top