虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

可能性... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/22(土)23:42:56 No.985113568

可能性はあった

1 22/10/22(土)23:43:51 No.985113940

カービィモドキな時点でC級ゲームの可能性しかないだろ

2 22/10/22(土)23:44:51 No.985114361

削除依頼によって隔離されました スマブラでのハズレでサンドバッグ扱いが妥当だし正解

3 22/10/22(土)23:45:04 No.985114451

発展性がなかったことを教える

4 22/10/22(土)23:45:47 No.985114718

あれダメだったのこれ

5 22/10/22(土)23:47:32 No.985115373

>スマブラでのハズレでサンドバッグ扱いが妥当だし正解 酷すぎる!

6 22/10/22(土)23:50:25 No.985116444

>>スマブラでのハズレでサンドバッグ扱いが妥当だし正解 >酷すぎる! 地上も言うほど貧弱じゃないのに…

7 22/10/22(土)23:50:31 No.985116496

叩いていいやつ認定された

8 22/10/22(土)23:51:01 No.985116738

無難すぎて面白みがない

9 22/10/22(土)23:51:28 No.985116905

そこそこ中毒性のある歌もピクミンに負ける

10 22/10/22(土)23:51:34 No.985116946

好きなゲームだけどなあ

11 22/10/22(土)23:51:44 No.985117004

CMは何か印象に残ってる

12 22/10/22(土)23:52:02 No.985117152

当時プレイしてたけど面白かったよ

13 22/10/22(土)23:52:09 No.985117206

たま~に懐かしまれるだけマシだよ なあEverOasis君

14 22/10/22(土)23:52:54 No.985117540

>スマブラでのハズレでサンドバッグ扱いが妥当だし正解 お前の人生と一緒

15 22/10/22(土)23:53:31 No.985117833

CMの歌は中毒性あったけど結局カービィしかやらなかったな…

16 22/10/22(土)23:53:56 No.985117990

imgにはなぜかスタフィーアンチがいる たぶんオーグラ

17 22/10/22(土)23:54:04 No.985118039

これとかくるりんパラダイスとか好きだったけど気がついたらシリーズ死んでた

18 22/10/22(土)23:54:29 No.985118237

4まで出たんだ大往生だろ

19 22/10/22(土)23:54:54 No.985118441

4作くらい出てたっけ? そこそこ当たった方じゃないの?

20 22/10/22(土)23:55:19 No.985118617

>4まで出たんだ大往生だろ >4作くらい出てたっけ? >そこそこ当たった方じゃないの? 5作じゃい!

21 22/10/22(土)23:55:22 No.985118636

子ども向けにしては難易度高すぎだろ

22 22/10/22(土)23:55:22 No.985118640

嫌いじゃなかったし寧ろ好きだったけど 変なところで難しくて苦手だった

23 22/10/22(土)23:55:35 No.985118744

くるくるくるりん…

24 22/10/22(土)23:55:39 No.985118767

4で兄妹同時にNTR食らうの好き

25 22/10/22(土)23:55:43 No.985118794

ダイールも知らないような奴が褒めてんの?

26 22/10/22(土)23:56:02 No.985118944

イブールで終わらせておくべきだった

27 22/10/22(土)23:56:21 No.985119070

カービィよりはそこそこ難しかった記憶

28 22/10/22(土)23:56:29 No.985119136

>>4まで出たんだ大往生だろ >>4作くらい出てたっけ? >>そこそこ当たった方じゃないの? >5作じゃい! ダイールめっちゃやったのに忘れてた…ごめんよ…

29 22/10/22(土)23:56:33 No.985119149

>子ども向けにしては難易度高すぎだろ その印象は3のイーブルに引っ張られてる感ある 基本2周目のラスボス以外ヌルゲーだよ

30 22/10/22(土)23:56:47 No.985119231

面白かったと思うけどこれ作る予算でカービィ作ればと言われるとぐうの音も出ない

31 22/10/22(土)23:57:05 No.985119351

ダイールは隠しステージが結構シビアだった思い出がある

32 22/10/22(土)23:57:07 No.985119371

3くらいまでやってクリアするのに結構苦労した記憶あったけどやっぱ難しかったんだこれ

33 22/10/22(土)23:57:09 No.985119386

3でワリオ誘導するのは楽しかったよ

34 22/10/22(土)23:57:25 No.985119482

トラッパーこわい

35 22/10/22(土)23:57:40 No.985119588

カラオケで歌えるぞ

36 22/10/22(土)23:57:49 No.985119643

なぜかワリオさんとコラボしてた記憶

37 22/10/22(土)23:58:02 No.985119721

2Dアクションの席は埋まっているんだよな

38 22/10/22(土)23:58:06 No.985119747

星のスタフィー

39 22/10/22(土)23:58:44 No.985119991

マリオとかもそうだけど任天堂の2Dアクションゲーって子供向けゲーに見えて結構難しいんだよな

40 22/10/22(土)23:59:18 No.985120207

身長36センチ 7歳 標準体型 趣味はグラサン集め

41 22/10/22(土)23:59:37 No.985120322

トーセって今表立って何か作ってるの?

42 22/10/22(土)23:59:51 No.985120423

敵キャラ図鑑いいよね…

43 22/10/22(土)23:59:55 No.985120458

5作も出せたんなら十分成功の部類じゃないの

44 22/10/23(日)00:00:01 No.985120494

そこそこスマッシュヒットして段々人気が下がって行った以上のもんじゃないしそれ未満でもない

45 22/10/23(日)00:00:23 No.985120686

3までやったけど全クリだいぶキツかった記憶

46 22/10/23(日)00:00:25 No.985120702

4のラスボスが口から芋虫出すのがマジでキショくてダメだった それがサナギになるけどそれもホントにキショくてダメだった

47 22/10/23(日)00:00:30 No.985120744

ダイールだけやってない

48 22/10/23(日)00:00:50 No.985120941

ベッキーが印象的だけど実は下積み時代のPerfumeも歌ってる https://youtu.be/spTSRhIN0TQ

49 22/10/23(日)00:00:54 No.985120973

久々にやったらスタピーの声がタマモクロスで脳内再生された

50 22/10/23(日)00:01:35 No.985121283

ゴエモンもスタフィーも戻ってきてくれ

51 22/10/23(日)00:01:45 No.985121361

スタピーのたこ焼き作るミニゲームめっちゃやり込んだのを覚えてる

52 22/10/23(日)00:02:11 No.985121609

爽快感に欠けると思った

53 22/10/23(日)00:02:35 No.985121787

>トーセって今表立って何か作ってるの? 公表してるのはスカーレットネクサスとか

54 22/10/23(日)00:03:49 No.985122318

回転攻撃の音はなんでか今でも耳に残ってる

55 22/10/23(日)00:03:55 No.985122378

何で終わったんだってぐらいには面白かった記憶あるんだがな

56 22/10/23(日)00:06:01 No.985123217

スタフィーとその思い出に愛着はあるけど 脇のキャラクターとかゲーム体験に強く好きなところはない

57 22/10/23(日)00:06:32 No.985123397

最近2久々にやってみたけど小真珠取る音で耳が痛くなったなんだあの不快な音は

58 22/10/23(日)00:06:33 No.985123404

アクションゲームって基本的に水中って何かしらの制約があるから水中で逆に強いスピンアタックとかのアクション出せるのは新鮮だった 地上のアクションも豊富だからそこまで売りにしてないとは思うけど

59 22/10/23(日)00:06:59 No.985123586

かなり好きだったはずなのに4と5は今存在を知った

60 22/10/23(日)00:07:37 No.985123846

ハマグリいいだろハマグリ

61 22/10/23(日)00:08:49 No.985124394

確かにGBAのシリーズって印象強いからDSでも出てたこと知らない人多そう

62 22/10/23(日)00:09:34 No.985124702

顔付き以外にカービィ要素無いと思う

63 22/10/23(日)00:10:01 No.985124913

こいつを着せ替えするのは誰に需要があったんだろう

64 22/10/23(日)00:11:28 No.985125515

ぶっちゃけた話をすると充分出たんだから失敗でもなんでもないだろ

65 22/10/23(日)00:11:54 No.985125742

DSで出てたのはマジで知らなかった 今度買ってみようかな

66 22/10/23(日)00:12:59 No.985126235

5作も出たゲームなんてなかなかないもんな…

67 22/10/23(日)00:13:53 No.985126621

システム的にこの発展性のなさで続けろって方が無茶だもんな…

68 22/10/23(日)00:13:58 No.985126658

ゲーム業界において上澄も上澄だよ 水中ゲー?で言ったらトップ層だと思う

69 22/10/23(日)00:14:21 No.985126869

カービィのコピー能力ってすごい発明だな…

70 22/10/23(日)00:14:31 No.985126927

雰囲気好きだったけどな

71 22/10/23(日)00:14:55 No.985127090

>顔付き以外にカービィ要素無いと思う 星のスタフィー! 伝説のカービィ!

72 22/10/23(日)00:15:42 No.985127511

3までで完成してるしちょい蛇足まである

73 22/10/23(日)00:15:48 No.985127548

たまにカービィになれなかったって言われるけどカービィになれたやつはもう世界獲れてんだよ

74 22/10/23(日)00:15:58 No.985127627

ビジュアル的にどうしてもチラつくよね

75 22/10/23(日)00:15:59 No.985127633

水の中泳ぎ回るの結構好きだったよ 地上めんどくせ…ってなるくらいには

76 22/10/23(日)00:16:08 No.985127698

これにもアンチ居るのか…ってビックリした作品

77 22/10/23(日)00:16:21 No.985127776

このスレの基準だとロックマンエグゼも展開打ち切られた失敗作扱いされそう

78 22/10/23(日)00:16:28 No.985127819

>これにもアンチ居るのか…ってビックリした作品 ここでしか見たこと無い…

79 22/10/23(日)00:16:39 No.985127885

イーブル当時全然勝てなくて投げた記憶がある

80 22/10/23(日)00:16:40 No.985127888

これ開発どこだったんだろう...って調べたら知らない会社だった... いろいろ下請けやってるみたいだけどスタフィーは立派な代表作だな...

81 22/10/23(日)00:16:43 No.985127905

なんかやたらに簡単でゲーム初心者向けのゲームなのかなって感じだった

82 22/10/23(日)00:17:02 No.985128053

やっぱアクションの発展性がスピンアタックしかないのは無茶だよ!

83 22/10/23(日)00:17:12 No.985128137

トラッパー失せろ失せろ失せろ失せろ

84 22/10/23(日)00:17:34 No.985128305

>星のスタフィー! まんますぎる…

85 22/10/23(日)00:17:47 No.985128390

基本はジャンプと踏みつけしかないマリオさんもいるし…

86 22/10/23(日)00:18:06 No.985128533

果たしてスタフィーのアンチだろうか…

87 22/10/23(日)00:18:11 No.985128569

4も普通に面白かったと思う ダイールは知らん

88 22/10/23(日)00:18:21 No.985128681

>やっぱアクションの発展性がスピンアタックしかないのは無茶だよ! それで面白かったんだから凄くね?

89 22/10/23(日)00:18:33 No.985128771

カービィだけ買う人や2Dマリオだけ買う人はいてもスタフィーだけ買う人はいないだろうことがスタフィーの限界である

90 22/10/23(日)00:18:44 No.985128847

水中をメインにする事で三次元的なアクションをメインするのは良いと思うし実際1作目は面白かった 2作目以降でもやってることが同じなのは…

91 22/10/23(日)00:19:03 No.985128960

ゲームボーイアドバンスで1人用ゲームしかやってない奴が持ってるイメージだわ

92 22/10/23(日)00:19:41 No.985129208

操作性能の癖が強くて合わなかった

93 22/10/23(日)00:19:43 No.985129217

>基本はジャンプと踏みつけしかないマリオさんもいるし… マリオもファイアに始まる変身要素あるからアクションだと割と大事な要素なのかなと思う ロックマンとかも特殊武器が変身要素というかシリーズ毎に変化させられる要素として大きかったろうし

94 22/10/23(日)00:20:05 No.985129353

>カービィだけ買う人や2Dマリオだけ買う人はいてもスタフィーだけ買う人はいないだろうことがスタフィーの限界である それらと一緒にたくさん買われたのすげぇ!

95 22/10/23(日)00:20:08 No.985129374

>カービィだけ買う人や2Dマリオだけ買う人はいてもスタフィーだけ買う人はいないだろうことがスタフィーの限界である 俺スタフィーは3までやったけどカービィやマリオはやったこと無いぞ俺

96 22/10/23(日)00:20:15 No.985129416

チンクルとスタフィーは似たような立場ってことでいい?

97 22/10/23(日)00:20:59 No.985129692

>>カービィだけ買う人や2Dマリオだけ買う人はいてもスタフィーだけ買う人はいないだろうことがスタフィーの限界である >それらと一緒にたくさん買われたのすげぇ! 5作も出たからずげえのは確かだ

98 22/10/23(日)00:21:25 No.985129867

アンサイクロ編集した奴アンチ寄りのファンだと思う いやアンチ寄りっていうかモロか…

99 22/10/23(日)00:21:28 No.985129883

>チンクルとスタフィーは似たような立場ってことでいい? チンクルはバックにリンクがついてるが…

100 22/10/23(日)00:21:58 No.985130069

何をどうしたらスタフィーのアンチになるような人生になるのか気になる

101 22/10/23(日)00:22:16 No.985130182

本当に愛されてたら今でも新作が出てるはずなんだよ これでこの話は終わりだ

102 22/10/23(日)00:22:27 No.985130272

>何をどうしたらスタフィーのアンチになるような人生になるのか気になる 封印されてるんだろう

103 22/10/23(日)00:22:29 No.985130286

シリーズ続いたのトーセとの縁以上の理由あるの?

104 22/10/23(日)00:22:39 No.985130367

>何をどうしたらスタフィーのアンチになるような人生になるのか気になる ソシャゲで覇権!とかセルラン!とかやってるような人種では

105 22/10/23(日)00:22:44 No.985130415

>>基本はジャンプと踏みつけしかないマリオさんもいるし… >マリオもファイアに始まる変身要素あるからアクションだと割と大事な要素なのかなと思う >ロックマンとかも特殊武器が変身要素というかシリーズ毎に変化させられる要素として大きかったろうし スタフィーは変身要素がステージ進むためのギミックしかなかったのが痛いのかも…と思いました

106 22/10/23(日)00:23:08 No.985130563

アンチで笑ったのはハム太郎アンチだったな…

107 22/10/23(日)00:23:11 No.985130582

>>何をどうしたらスタフィーのアンチになるような人生になるのか気になる >封印されてるんだろう やっぱりオーグラか…

108 22/10/23(日)00:23:12 No.985130592

>本当に愛されてたら今でも新作が出てるはずなんだよ 頭おかしいんか?

109 22/10/23(日)00:23:23 No.985130655

マジバケや黄金の太陽はここまで言われないのになんでスタフィーだけこんなにボロクソに言われるのか

110 22/10/23(日)00:23:28 No.985130679

じゃあ何でシリーズ打ち切られたんだよ

111 22/10/23(日)00:23:43 No.985130799

そのうちスタフィーコレクション出ないかな…出たら買うのに

112 22/10/23(日)00:23:53 No.985130872

>じゃあ何でシリーズ打ち切られたんだよ 打ち切られたの?

113 22/10/23(日)00:24:07 No.985130956

この世に愛されてないゲーム多過ぎー!

114 22/10/23(日)00:24:17 No.985131042

そもそもオリジナル売ってくって会社じゃないっぽいし...

115 22/10/23(日)00:24:27 No.985131145

まあスマブラでの性能はあんまりだと思う

116 22/10/23(日)00:24:53 No.985131332

>この世に愛されてないゲーム多過ぎー! つっても大体のゲームはシリーズ終わっても何らかの形で拾われてない?ボンバーマンとかぷよぷよとか

117 22/10/23(日)00:24:54 No.985131336

どうでもいいけどスタフィーに限らず過去のゲーム作品を現行機でできるようにして☆彡

118 22/10/23(日)00:25:00 No.985131371

今のワルイージくらいの立ち位置になれるポテンシャルはあったはずなんだがな

119 22/10/23(日)00:25:14 No.985131458

なんなら話的には3で完結くらいで良かったぐらいだから人気出て長めに続いた方じゃん?

120 22/10/23(日)00:25:38 No.985131608

マリオとカービィに勝てなかったんだ…仮想敵が強すぎた…

121 22/10/23(日)00:25:41 No.985131632

>>この世に愛されてないゲーム多過ぎー! >つっても大体のゲームはシリーズ終わっても何らかの形で拾われてない?ボンバーマンとかぷよぷよとか テトリスとかメダロットとかサンリオタイムネットとか

122 22/10/23(日)00:25:50 No.985131670

>ボンバーマンとかぷよぷよとか 超上澄みを題材に出されても困る!

123 22/10/23(日)00:26:04 No.985131760

>つっても大体のゲームはシリーズ終わっても何らかの形で拾われてない?ボンバーマンとかぷよぷよとか いやめちゃくちゃ限られた信じられない程ごくごく一部のゲームだけだよそんなん

124 22/10/23(日)00:26:22 No.985131894

GBA期はすごい好きだったけどなぜかダイールには興味が出なかった

125 22/10/23(日)00:26:23 No.985131903

音楽めっちゃ好きだった

126 22/10/23(日)00:26:32 No.985131958

ボ…ボクらの太陽…

127 22/10/23(日)00:26:36 No.985131988

>なんなら話的には3で完結くらいで良かったぐらいだから人気出て長めに続いた方じゃん? 実際3で終わるはずがよく売れてシリーズ続投の声があって続編決定したって当時のゲーム雑誌で読んだ

128 22/10/23(日)00:26:50 No.985132062

予定通りに早めにGBCで出せてたらスマブラでプレイアブルの未来もあったかもしれねェ…

129 22/10/23(日)00:27:01 No.985132132

自分がよく名前を聞くゲームは最高でちょっとだけ知ってるゲームは全部ゴミみたいな支離滅裂な思考な人?

130 22/10/23(日)00:27:02 No.985132135

ぷよぷよは何となくわかるけどボンバーマンのシリーズってどっからどこまでよ

131 22/10/23(日)00:27:14 No.985132191

>ボ…ボクらの太陽… あれはロックマンでお世話になったりコロコロで特殊性癖ばら撒いてたから比べるべくもねえ

132 22/10/23(日)00:27:20 No.985132219

上手く言えないんだけどGBA~DSの開発規模とプレイ感覚がすごくマッチしてたと思う 3DS以降の開発規模のスレ画が全く想像できない

133 22/10/23(日)00:27:23 No.985132239

WiiUのVCで1~3は配信されてるのに4とダイールは配信されなかった程度のシリーズだよ

134 22/10/23(日)00:27:59 No.985132404

>本当に愛されてたら今でも新作が出てるはずなんだよ 1作しか出てなくてもずっと愛されてるゲームなんて山ほどあると思うが…

135 22/10/23(日)00:28:05 No.985132429

>WiiUのVCで1~3は配信されてるのに4とダイールは配信されなかった程度のシリーズだよ すげぇ…!

136 22/10/23(日)00:28:27 No.985132534

の割には新作出ないんだね

137 22/10/23(日)00:28:30 No.985132548

まあパルテナとか急に来たしいつかスタフィーもいつかあるかもしれない

138 22/10/23(日)00:28:44 No.985132629

>WiiUのVCで1~3は配信されてるのに4とダイールは配信されなかった程度のシリーズだよ DS作品はWiiUで配信されないよ!?

139 22/10/23(日)00:28:52 No.985132675

軍平さんの遺作だったのかこれ

140 22/10/23(日)00:29:15 No.985132818

スタフィーアンチって存在が面白すぎだろ トマトアドベンチャーアンチも存在しろ

141 22/10/23(日)00:29:17 No.985132826

>>本当に愛されてたら今でも新作が出てるはずなんだよ >1作しか出てなくてもずっと愛されてるゲームなんて山ほどあると思うが… カエルの為に鐘は鳴るとかモグラーニャとか

142 22/10/23(日)00:29:38 No.985132944

新作しか語彙がないんか

143 22/10/23(日)00:29:55 No.985133022

じゃあ大神も続編寄越せよ

144 22/10/23(日)00:29:59 No.985133041

>DS作品はWiiUで配信されないよ!? されてますが…

145 22/10/23(日)00:30:11 No.985133113

そういえばマリオアンチ見た事ないな

146 22/10/23(日)00:30:31 No.985133226

バンピートロット続編…!

147 22/10/23(日)00:30:34 No.985133241

>じゃあ大神も続編寄越せよ 大神伝の存在を認めろ

148 22/10/23(日)00:30:40 No.985133271

>スタフィーアンチって存在が面白すぎだろ >トマトアドベンチャーアンチも存在しろ アレサが初恋だったから絶対にアンチは許さん

149 22/10/23(日)00:31:06 No.985133406

>そういえばマリオアンチ見た事ないな 卑猥過ぎます

150 22/10/23(日)00:31:17 No.985133478

>トマトアドベンチャーアンチも存在しろ アンチする前にswitchで出せ…思う存分ギミックアンチしてやるから…あれ難易度高いんだよ!

151 22/10/23(日)00:31:24 No.985133527

ファルコンランチにはアンチいたけどエフゼロのは見た覚えが無いな

152 22/10/23(日)00:31:25 No.985133534

塾でずっと1人でゲームやってた奴がプレイしてたのスレ画だったわ そういう奴ら向けなんだろうか

153 22/10/23(日)00:31:33 No.985133568

じゃあ黄金の太陽終わらせてくれよ

154 22/10/23(日)00:31:40 No.985133605

マリオとかは他ハードからの移植がほとんどだったしGBAの横スクロールを一つ挙げろって言われたらスタフィーってイメージがある

155 22/10/23(日)00:31:42 No.985133618

>スタフィーアンチって存在が面白すぎだろ >トマトアドベンチャーアンチも存在しろ トマトが嫌いなだけで世界から隔離されるクソ作品! トマト嫌いの人権を認めぬレイシストども!

156 22/10/23(日)00:32:08 No.985133766

次はプレイヤー煽りか 荒らしのお手本かよ

157 22/10/23(日)00:32:21 No.985133837

>アンチする前にswitchで出せ…思う存分ギミックアンチしてやるから…あれ難易度高いんだよ! 一回ミスるだけでゲージがゼロになるのはキツすぎる!

158 22/10/23(日)00:32:44 No.985133963

じゃあチョコベーダ―のリメイクか移植か新作寄越せよ

159 22/10/23(日)00:32:47 No.985133976

DS系ソフトの移植難しそうだな…

160 22/10/23(日)00:33:19 No.985134135

むしろこのポジションで定期的に語ってもらえるだけ他のゲームよりマシじゃねえの

161 22/10/23(日)00:33:44 No.985134282

今の俺は多分もうイーブルに勝てない

162 22/10/23(日)00:33:57 No.985134347

>じゃあ黄金の太陽終わらせてくれよ 漆黒がなぁ…なんというか惜しかった…

163 22/10/23(日)00:35:37 No.985134918

初代しかやってないけどモドキってほどカービィっぽいかなこれ…

164 22/10/23(日)00:35:52 No.985135003

黄金の太陽当時気になってたけど未完なんだあれ…

165 22/10/23(日)00:36:14 No.985135128

>初代しかやってないけどモドキってほどカービィっぽいかなこれ… 未プレイの人にそう見えるというなら理解できる

166 22/10/23(日)00:36:33 No.985135224

幼少期初めて俺が挫折したゲームがスタフィー3だった

167 22/10/23(日)00:36:34 No.985135230

>むしろこのポジションで定期的に語ってもらえるだけ他のゲームよりマシじゃねえの こんなゴミ溜めでアンチされるくらいなら話題にならないほうがマシだな

168 22/10/23(日)00:36:53 No.985135346

旬のソフトでもないのにスマブラにアシストフィギュアで出てる時点で相当な上澄みである

169 22/10/23(日)00:37:40 No.985135640

ずっと水中だからか移動に変な慣性があってイライラしてた記憶ある

170 22/10/23(日)00:37:46 No.985135665

黄金の太陽はもうキャメロットにやる気がないんだろう

171 22/10/23(日)00:37:49 No.985135689

というか普通みんなで遊べる鏡の大迷宮買うからそこの比較でカービィのパチモンに見えたんだと思う

172 22/10/23(日)00:37:54 No.985135716

>黄金の太陽当時気になってたけど未完なんだあれ… 当時は完結したよ 掘り起こした 放り投げた

173 22/10/23(日)00:38:11 No.985135817

うみのねいろすき 今でもたまに聞いてノスタルジックな気分になってる

174 22/10/23(日)00:38:23 No.985135887

>というか普通みんなで遊べる鏡の大迷宮買うからそこの比較でカービィのパチモンに見えたんだと思う 日本語で頼む

175 22/10/23(日)00:38:42 No.985135989

ステージギミックとかBGM好きだったよダイール

176 22/10/23(日)00:38:58 No.985136083

流石にあの時期のゲームで通信要素ないってことはないんじゃねえのやったことないが

177 22/10/23(日)00:39:17 No.985136186

俺は黄金の太陽のイワンで精通したから足向けて寝れん

178 22/10/23(日)00:39:39 No.985136339

いいですよね毎作アレンジが収録されてるロブのどうくつのBGM

179 22/10/23(日)00:40:07 No.985136479

4のガチャで完全クリア諦めた思い出が新作カービィでまた味わうとは…

180 22/10/23(日)00:40:13 No.985136526

スタフィーってどこ制作なの?

181 22/10/23(日)00:40:24 No.985136619

>流石にあの時期のゲームで通信要素ないってことはないんじゃねえのやったことないが 3になるとミニゲームで対戦はできた 4になると2Pプレイが出来たんだったかな

182 22/10/23(日)00:40:28 No.985136647

任天堂はやっぱり僕の敵なんだ

183 22/10/23(日)00:40:56 No.985136820

>スタフィーってどこ制作なの? トーセ

184 22/10/23(日)00:41:11 No.985136914

身長36cmの7歳なのは覚えてる

185 22/10/23(日)00:41:14 No.985136928

スタフィー2のオーグラ城のどこかに1匹だけバチクソに早いトラッパーがいて怖かったの覚えてる

186 22/10/23(日)00:41:26 No.985136993

書き込みをした人によって削除されました

187 22/10/23(日)00:42:47 No.985137500

>趣味がグラサン集めなのは覚えてる

188 22/10/23(日)00:43:17 No.985137669

>日本語で頼む あれ違ったっけ?鏡の大迷宮と同じくらいじゃなかったかあれ なんかスタフィーっぽいのコロコロに乗ってた記憶があるが俺も含めて周りはみんなカービィ買ってたわ

189 22/10/23(日)00:44:06 No.985137939

ダイール面白いよ

190 22/10/23(日)00:44:18 No.985138014

>あれ違ったっけ?鏡の大迷宮と同じくらいじゃなかったかあれ >なんかスタフィーっぽいのコロコロに乗ってた記憶があるが俺も含めて周りはみんなカービィ買ってたわ カービィが出てたのとそれと比較された?ってのに繋がりが見えない

191 22/10/23(日)00:44:28 No.985138075

サムスは色々理由つけて能力封印されてるけど こいつは忘れてるだけなのがちょっと…

192 22/10/23(日)00:44:41 No.985138134

ハイハーイ

193 22/10/23(日)00:45:04 No.985138265

でも忘れてそうな顔してる

194 22/10/23(日)00:45:35 No.985138461

>サムスは色々理由つけて能力封印されてるけど >こいつは忘れてるだけなのがちょっと… 割とよく見かけなかった?

195 22/10/23(日)00:46:18 No.985138723

裏ボスが普通に難しかった記憶

196 22/10/23(日)00:46:53 No.985138926

装備全部売っ払う鬼畜ロールちゃんも居るし忘れるくらいならまぁ…

197 22/10/23(日)00:47:39 No.985139179

売上は雲泥の差だけどFZEROと一緒で他のシリーズと差別化できないから新作通らなくなったとかかな

198 22/10/23(日)00:48:21 No.985139409

あの真珠?を取った時のSEがめちゃくちゃ耳に残ってる

199 22/10/23(日)00:48:31 No.985139459

2の連続ラスボス?のとこで面のスタート位置に戻してくるダークパックマンみたいなやつが子供ながらにトラウマだった 夢にまで出てくるな追っかけてくるな

200 22/10/23(日)00:48:39 No.985139496

適度に反発するサンドバッグって感じでいいと思うよ

201 22/10/23(日)00:49:19 No.985139701

トラッパー人気だな…

202 22/10/23(日)00:49:21 No.985139716

調べたら夢の泉DXが2002年9月でスレ画一作目が同年10月だから カービィと時期被るにしてもそっちの方だと思われる スタフィー2が2003年9月で鏡の大迷宮が2004年4月でスタフィー3が同年8月と続く

203 22/10/23(日)00:49:50 No.985139897

>売上は雲泥の差だけどFZEROと一緒で他のシリーズと差別化できないから新作通らなくなったとかかな 普通に充分作ったからじゃない?

204 22/10/23(日)00:50:11 No.985139998

スタフィー全然覚えてないけどトラッパーとイマダーメだけはしっかり思い出せる

205 22/10/23(日)00:50:41 No.985140159

なんかやたらボス戦が難しかった記憶がある

206 22/10/23(日)00:51:51 No.985140532

テンカイに出てくる監視カメラみたいな奴らも心臓に悪い音出してくるから怖かった

207 22/10/23(日)00:52:32 No.985140735

アレってトラッパーって名前だったんだ... 名前知らずにずっとトラウマになってた...

208 22/10/23(日)00:54:52 No.985141539

トラッパーは倒せないのがひどい ひたすら逃げ回るしかないしかも向こうは壁抜けしてくる

209 22/10/23(日)00:55:02 No.985141593

子供心にカービィのパクリだな…て偏見でみてた覚えある

210 22/10/23(日)00:56:57 No.985142176

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。オーグラ強すぎ!

211 22/10/23(日)01:00:36 No.985143247

電通版カービィ?

↑Top