ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/22(土)22:36:33 No.985082178
今1クール目くらい見終わったところだけどコイツなんなの… 想像した30倍くらい俺の歌を聞けぇ!でゴリ押してくる…
1 22/10/22(土)22:37:38 No.985082726
ガムリンの気分になりつつ見るんだ
2 22/10/22(土)22:37:58 No.985082880
まだまだごり押すから安心してほしい
3 22/10/22(土)22:38:26 No.985083075
でもわりと落ち着いてるよねてっきり熱血漢かと思ってた
4 22/10/22(土)22:38:44 No.985083226
バサラのイメージが強烈すぎたけど改めて見返したらミレーヌもちゃんとランカレベルの歌姫してて驚く
5 22/10/22(土)22:39:48 No.985083730
わりと女遊びやってるよね
6 22/10/22(土)22:39:53 No.985083775
歌が関わってないと無気力っぽいよね 突発的に俺の歌を聞けえってなるけど
7 22/10/22(土)22:40:08 No.985083891
思ってるよりかはストイックかつ思い悩む若者してるんだよね ほぼ歌に繋がるんだが
8 22/10/22(土)22:40:34 No.985084118
レイみたいな理解者がいなかったら序盤はかなり辛い展開だと思う
9 22/10/22(土)22:40:38 No.985084144
普段は割と気だるげよね
10 22/10/22(土)22:40:44 No.985084187
4クール通して本編後のバサラが完成するしね
11 22/10/22(土)22:41:03 No.985084338
自由かと思ったら割と客には迎合する
12 22/10/22(土)22:41:03 No.985084341
バサラが天才とかそういうのも超えてる何かなだけでミレーヌ普通に天才だもんな
13 22/10/22(土)22:41:58 No.985084747
一気に見ると疲れるぞ
14 22/10/22(土)22:41:58 No.985084750
ミレーヌまともに戦場出られるくらいにパイロットとして完成してるからな…
15 22/10/22(土)22:42:12 No.985084848
>自由かと思ったら割と客には迎合する 権力や金や暴力で迎合させられるのが嫌なだけでファンサしないわけでもない
16 22/10/22(土)22:42:28 No.985084967
>ミレーヌまともに戦場出られるくらいにパイロットとして完成してるからな… 天才夫婦の娘だしな
17 22/10/22(土)22:42:51 No.985085142
童貞ではないと思うんだけどバサラの中の人生観でセックスする優先順位がめっちゃ低くなってると思う 歌う事がなにより最優先で
18 22/10/22(土)22:42:58 No.985085190
>ミレーヌまともに戦場出られるくらいにパイロットとして完成してるからな… 両親がアレとアレと渡り合えるメルトランのエースだからな
19 22/10/22(土)22:43:02 No.985085220
>わりと女遊びやってるよね 子供に興味はねえよって言葉が混じりっけなしの本音ってだけで性欲は割とあるよね
20 22/10/22(土)22:44:23 No.985085880
さあ始まるぜサタデナイ
21 22/10/22(土)22:44:25 No.985085891
>>自由かと思ったら割と客には迎合する >権力や金や暴力で迎合させられるのが嫌なだけでファンサしないわけでもない オレの歌を聞いて喜んでくれる…嬉しい! って感情も当然あるからね
22 22/10/22(土)22:44:48 No.985086066
戦闘バンク多いけどミレーヌの私服は毎回違う
23 22/10/22(土)22:44:50 No.985086081
>童貞ではないと思うんだけどバサラの中の人生観でセックスする優先順位がめっちゃ低くなってると思う >歌う事がなにより最優先で よくわからん感想だがセックスは別に特別なものでも何でもないぞ
24 22/10/22(土)22:44:58 No.985086146
>一気に見ると疲れるぞ でも週イチで見てるといつまでこの展開やってるんだろ…ともなるぞ また撤退美か…
25 22/10/22(土)22:45:26 No.985086385
(先週と同じ戦闘バンク)
26 22/10/22(土)22:46:00 No.985086646
>レイみたいな理解者がいなかったら序盤はかなり辛い展開だと思う 何度でも試してみろってレイが言ってるように何度も歌を無視されるもんな
27 22/10/22(土)22:46:04 No.985086681
2クールくらいでリメイクできないかな…ガムリンになるなら4クールあってもいいけど
28 22/10/22(土)22:46:26 No.985086843
楽器と歌以外BGMがない事に注目しながら見ると楽しいよ
29 22/10/22(土)22:46:39 No.985086952
別に自分の歌しか歌わないわけじゃない 歌以外をやらないわけじゃない コミュ障なわけでもない
30 22/10/22(土)22:46:56 No.985087100
時代もあるかもしれんがせめて3~4話は一気に見ないとかなり気だるい作りしてる… 全体としてのスピード感がねぇ…
31 22/10/22(土)22:47:30 No.985087372
4クールのアニメって今となってはこの回いらなくない?感じる回も多いね
32 22/10/22(土)22:47:38 No.985087428
>楽器と歌以外BGMがない事に注目しながら見ると楽しいよ 結構な頻度でビヒーダが壁叩いてる!
33 22/10/22(土)22:48:36 No.985087879
>4クールのアニメって今となってはこの回いらなくない?感じる回も多いね わりとよくある情報としては必要だったかもしれないけど一話割く必要はない薄い話…
34 22/10/22(土)22:48:45 No.985087945
>2クールくらいでリメイクできないかな…ガムリンになるなら4クールあってもいいけど ビヒーダの喋る回数減っちゃうじゃん
35 22/10/22(土)22:50:06 No.985088635
>戦闘バンク多いけどミレーヌの私服は毎回違う 花束の子も毎回違った服着てた気がする
36 22/10/22(土)22:50:09 No.985088665
7船団にドクター千葉ってド変態がいなかったら歌エネルギーの存在もスレ画も埋もれてたって思うと凄い奇跡だと思う
37 22/10/22(土)22:50:10 No.985088674
昔はこれいつまでやるんだって思ってた展開が一気見だとすぐ終わってたりする
38 22/10/22(土)22:50:29 No.985088826
いつだったか2話ずつくらいここで見てた記憶がある
39 22/10/22(土)22:50:37 No.985088879
>ガムリンの気分になりつつ見るんだ またあいつか!!!!!!!
40 22/10/22(土)22:50:45 No.985088947
正直に言うとクソかったるい話が半分以上あるけど見ずにバサラが歌えば解決!とか言われると見ろって言いたくなるアニメ なんで玩具売るわけでもないのにそうだ!スピーカーポッドを使えば!とか序盤のアイテムにスポット当てるだけで一話使ってるんだ…
41 22/10/22(土)22:52:37 No.985089830
楽器は拾ったもの メガネも拾ったもの 例に合う前の出自が謎 山を動かすために歌を歌う 客には割と気を遣って客の嗜好に合わせるプロ 超高難度マニューバを苦もなく行う 寝言で歌が歌える 意外にも仲の悪い粗暴なバンドに対しても歌自体を批判することはない なんなのこいつ
42 22/10/22(土)22:52:49 No.985089926
見た価値は確かにある それはそれとしてかったるいよねってのもそうだね…
43 22/10/22(土)22:52:57 No.985089981
でもマクロス7の話を削るのはなんか違うだろ…
44 22/10/22(土)22:53:04 No.985090031
死に設定と化してる激辛好き
45 22/10/22(土)22:53:09 No.985090067
スピーカーポッドガンマはある意味兵器だと思うんだ
46 22/10/22(土)22:53:22 No.985090162
最後のトライアゲインで報われるからいいんだ
47 22/10/22(土)22:53:47 No.985090339
シティの中に敵が!?うおー逃げろ!逃げろ!逃げれた!で一話使ったりもする
48 22/10/22(土)22:53:49 No.985090348
>いつだったか2話ずつくらいここで見てた記憶がある abemaで放送してたのは2017年みたいだぞ
49 22/10/22(土)22:54:06 No.985090468
ジャミングバーズ編が全然面白くないのに後々必要な話になってくるから飛ばしづらいのも全部見る時キツイ
50 22/10/22(土)22:54:08 No.985090493
>なんなのこいつ ミンメイと輝の子供なんでしょ!?
51 22/10/22(土)22:54:16 No.985090559
歌のお兄さんになりきったり常識が無いわけではないと思うんだ
52 22/10/22(土)22:54:20 No.985090592
レズレイプで1話使ってなかったか確か
53 22/10/22(土)22:54:31 No.985090680
>なんなのこいつ LET'S GO つきぬけようぜ夢でみた夜明けへ
54 22/10/22(土)22:54:50 No.985090835
>ミンメイと輝の子供なんでしょ!? お前まだ銀スポなんか読んでんの?
55 22/10/22(土)22:54:51 No.985090844
全話見るのも正直大変だとは思うけど全部見ないとバサラを理解できない気もするんだ
56 22/10/22(土)22:54:59 No.985090909
>スピーカーポッドガンマはある意味兵器だと思うんだ あれ馬鹿馬鹿しくて好きなのでもう一回くらい使って欲しかった
57 22/10/22(土)22:55:07 No.985090955
じいちゃんばあちゃん子供にも優しい
58 22/10/22(土)22:55:19 No.985091047
リメイクするくらいならマクロス7トラッシュをアニメ化して欲しい ごめん嘘
59 22/10/22(土)22:55:21 No.985091058
>レズレイプで1話使ってなかったか確か それはダイナマイトだし別に数分しかないぞ
60 22/10/22(土)22:55:26 No.985091111
>スピーカーポッドガンマはある意味兵器だと思うんだ プロトデビルンの正体のミスリード用だよねあれ
61 22/10/22(土)22:55:34 No.985091164
スパロボでアルトに「本当に歌に命かけてるんだな」と言われて 平然と「あたりまえだろ」と返す人
62 22/10/22(土)22:55:35 No.985091166
>>レイみたいな理解者がいなかったら序盤はかなり辛い展開だと思う >何度でも試してみろってレイが言ってるように何度も歌を無視されるもんな レイも100%の理解者ってわけでもなく よくわかんないけど支えてあげたいって立ち位置だから良かった所あるよね…
63 22/10/22(土)22:56:13 No.985091433
abemaの放送そんな前だったか… 全話見てから我慢できずにダイナマイト7見たなぁ…
64 22/10/22(土)22:57:09 No.985091826
クール2入ってから話が動き始めてクール3頃から話が面白くなってクール4で長々とまとめに入り始めるからめちゃくちゃ永井
65 22/10/22(土)22:57:24 No.985091933
以降のマクロスで男性ボーカル出せなくなる程度には強い
66 22/10/22(土)22:57:42 No.985092066
>あれ馬鹿馬鹿しくて好きなのでもう一回くらい使って欲しかった 最強女の艦隊でも使ってなかった? それともさらにもう一回ってこと?
67 22/10/22(土)22:57:46 No.985092098
バサラ自身は何も変わらず突き進んでいくんで安心して見ろ
68 22/10/22(土)22:57:55 No.985092156
D7まで見終わるとこの三角関係バサラとガムリンが1番キテるじゃねえか!って大抵の人がなってしまう
69 22/10/22(土)22:58:10 No.985092282
歌詞に挫折を感じるような歌がわりと多い
70 22/10/22(土)22:58:13 No.985092307
作画へなちょこ…
71 22/10/22(土)22:58:18 No.985092344
ダイナマイト7は本編終了後のバサラだから無敵かっていうと普通に悩んでるし歌も通じないしでボロボロになるからな… それでも最高の終わり方するんだけど
72 22/10/22(土)22:58:22 No.985092365
amebaで観たからダレずに楽しめた ギギルがカッコ良過ぎる
73 22/10/22(土)22:58:22 No.985092369
ダイナマイトはエルマと風呂入るシーンが最後の全裸雄叫びまで含めてある意味伝説
74 22/10/22(土)22:58:23 No.985092373
バサラの物語はもう開始前に終わってるから後は命がけで歌うだけなんだ…
75 22/10/22(土)22:58:31 No.985092436
ちょいちょい挫折もある
76 22/10/22(土)22:58:38 No.985092495
>最強女の艦隊でも使ってなかった? >それともさらにもう一回ってこと? 使ってたか…でも三発くらい撃って欲しくもある
77 22/10/22(土)22:58:40 No.985092514
タメがあるからこそ感動する流れが多いけどタメが長い… でもまだやんのかよ!ってくらい溜めてこそとも思う悩ましさ
78 22/10/22(土)22:58:58 No.985092668
>amebaで観たからダレずに楽しめた >ギギルがカッコ良過ぎる 多分バサラの感情を一番動かした男 唯一のシーンあるしね
79 22/10/22(土)22:59:03 No.985092705
俺は前半の売れないバンドして辺りも大好きなんだ 歌のお兄さんとか
80 22/10/22(土)22:59:17 No.985092786
>作画へなちょこ… 一年アニメだからな それにしてもへちょいバンクの連発すごいけど
81 22/10/22(土)22:59:21 No.985092805
ラスト花束で泣く
82 22/10/22(土)22:59:30 No.985092873
>俺は前半の売れないバンドして辺りも大好きなんだ >歌のお兄さんとか あの迷い含めてバサラだよね
83 22/10/22(土)22:59:35 No.985092915
監督自身が「フロンティアにバサラがいたら速攻でバジュラと和解していた」というほどの男
84 22/10/22(土)22:59:36 No.985092922
ギギルの俺より先に歌ったで泣いたよ
85 22/10/22(土)22:59:44 No.985092978
>amebaで観たからダレずに楽しめた >ギギルがカッコ良過ぎる 最高に下手くそで 最高にかっこいいPOWER TO THE DREAMいいよね…
86 22/10/22(土)22:59:45 No.985092997
ずーっとなんだこいつ邪魔だしうるせえ!ってなってたからこそ中盤の展開だしそこで武器扱いされて終盤にいくのもいいんだ
87 22/10/22(土)22:59:52 No.985093041
初代マクロスも作画はメタメタな時多いし…
88 22/10/22(土)22:59:53 No.985093046
一話いきなり大遅刻かましてもなんか普通に待ってるファン
89 22/10/22(土)23:00:05 No.985093127
バンクは多いが人物画は安定してるしミレーヌやオペ子は可愛い
90 22/10/22(土)23:00:09 No.985093169
作画はへなちょこだけど話が面白いからなぁセブン マクロスの中で一番好き
91 22/10/22(土)23:00:19 No.985093258
もう散々言われて今更だけどガムリンのお前は歌うんじゃないのか!!!!から全部吹っ切れたバサラとガムリンがめちゃくちゃ良いんすよ…
92 22/10/22(土)23:00:34 No.985093384
よく分からんが今はバサラの歌を聞け!
93 22/10/22(土)23:00:38 No.985093417
この三角関係なんか思ってたんと違う
94 22/10/22(土)23:00:42 No.985093448
>初代マクロスも作画はメタメタな時多いし… 初代やってたあの時代の制作環境狂ってんのかってのだらけだからな
95 22/10/22(土)23:00:45 No.985093467
>もう散々言われて今更だけどガムリンのお前は歌うんじゃないのか!!!!から全部吹っ切れたバサラとガムリンがめちゃくちゃ良いんすよ… ホーリーロンリーナイトのイントロからのシャウトが印象的なシーンが多過ぎる
96 22/10/22(土)23:00:48 No.985093499
中盤ダレるよ
97 22/10/22(土)23:00:54 No.985093555
>立て看板置いててもなんか普通に待ってるファン
98 22/10/22(土)23:01:13 No.985093688
>中盤ダレるよ でもね中盤のバラード最高なんスよ…
99 22/10/22(土)23:01:23 No.985093765
初代マクロスは論外だデストロイド動かすのに一ヶ月はすごいが 制作進行のバイクで当日白箱納品はヤバいって!
100 22/10/22(土)23:01:30 No.985093821
味方のサンダーボルトがまた撃墜されてる…
101 22/10/22(土)23:01:30 No.985093822
周りから見たのが後年のバサラのパブリックな超人イメージで本編のバサラ視点だとしっかり悩んだり挫折してるのが伝わるのがこう…いいよね…
102 22/10/22(土)23:01:31 No.985093834
>D7まで見終わるとこの三角関係バサラとガムリンが1番キテるじゃねえか!って大抵の人がなってしまう (今フォールドアウトしたばかりで)なんだかわからんが今はとにかくバサラの歌を聴けえ!(密猟団を殺さずに無力化しつつ)
103 22/10/22(土)23:01:36 No.985093875
>ギギルの俺より先に歌ったで泣いたよ マクロス総選挙がちょっとよぎっちゃう
104 22/10/22(土)23:01:36 No.985093877
撃てば大抵当たるガムリンビーム
105 22/10/22(土)23:01:41 No.985093908
劇場版はシンプルにまとまっててハート&ソウルもめちゃかっこよくていいぞ
106 22/10/22(土)23:01:46 No.985093948
>ホーリーロンリーナイトのイントロからのシャウトが印象的なシーンが多過ぎる 終盤あのシャウトで生身突撃するシーンはしばらく笑い転げてしまった
107 22/10/22(土)23:01:46 No.985093951
本編で苦悩し終わったからダイナマイッの歌詞は吹っ切れてて最高になってる
108 22/10/22(土)23:02:05 No.985094136
>ちょいちょい挫折もある なんで俺の歌を聞きやがらねえんだ!ミサイルぼーん
109 22/10/22(土)23:02:09 No.985094172
ダイナマイト見ると本当に制作会社同じなのかってなる葦プロ ビーストウォーズⅡも作画へなちょこだったなそういえば
110 22/10/22(土)23:02:23 No.985094290
中盤どころか全体的に小刻みにダレポイントある気がする…
111 22/10/22(土)23:02:24 No.985094292
またかよしつこいよってのを積み重ねてこそのお前は歌えになるわけだからなあ マンネリとかダレるとかも物語の構造として必要なんだけどやっぱりちょっとだるい
112 22/10/22(土)23:02:27 No.985094319
>立て看板ミレーヌの増えてなんかアンコールするファン
113 22/10/22(土)23:02:42 No.985094452
カッコいいのにOPの印象が薄い気がする
114 22/10/22(土)23:02:47 No.985094492
Power to the Dream歌ってる時期は結構しんどかった記憶
115 22/10/22(土)23:02:48 No.985094499
ガムリンビームの撃退率結構高いからな…
116 22/10/22(土)23:02:49 No.985094507
お前は何を言っているんだ!から バサラ! お前は歌うんじゃなかったのか!
117 22/10/22(土)23:02:59 No.985094563
今見るとミレーヌおしゃれさんだよね
118 22/10/22(土)23:03:01 No.985094584
バサラの声が出なくなった回のホーリーロンリーナイトとミレーヌが好き
119 22/10/22(土)23:03:05 No.985094623
退屈美!!
120 22/10/22(土)23:03:11 No.985094669
>お前は何を言っているんだ!から >バサラ! >お前は歌うんじゃなかったのか! 俺が歌う!!
121 22/10/22(土)23:03:14 No.985094699
宇宙漂流からの新天地辺りは怠かったな でも終盤のプロトカルチャーの遺跡で一気に話が動くから削りづらい
122 22/10/22(土)23:03:14 No.985094701
初代改めてじっくり見たら歌がゼントラにとって物珍しかっただけで特に特別な効果なんてないって思ってしまうんだけど ただ認知されてなかっただけでちゃんとミンメイもサウンドフォース使ってたんだよね…?
123 22/10/22(土)23:03:17 No.985094727
歌がエネルギーになるぞ!の辺りは結構好み別れそうなんだよな
124 22/10/22(土)23:03:27 No.985094822
俺はガムリン~
125 22/10/22(土)23:03:32 No.985094873
>今見るとミレーヌおしゃれさんだよね 私服は毎回違うの着てるからな
126 22/10/22(土)23:03:39 No.985094926
絶対LIVEのエキセドルとマックスの掛け合いは7見てるとクルものがあるよね
127 22/10/22(土)23:03:41 No.985094931
良い子のみんな~
128 22/10/22(土)23:03:49 No.985094995
歌マクロスでめちゃめちゃファンサしてくれた
129 22/10/22(土)23:03:57 No.985095064
ガビル襲来→ガムリンビーム→ガビル撤退
130 22/10/22(土)23:03:57 No.985095067
>カッコいいのにOPの印象が薄い気がする お前弦光ってからバサラが俯瞰で登場するシーン最強にかっこいいだろ
131 22/10/22(土)23:04:00 No.985095090
>初代やってたあの時代の制作環境狂ってんのかってのだらけだからな お!見学?いいねちょっと描いてかない?とかで人員確保してたとか今じゃ考えられないな
132 22/10/22(土)23:04:22 No.985095242
歌うんだぁ!バサラァアアアア!!! (シャウト) の流れとテンポが完璧すぎる そのあとまたすぐダレたけど
133 22/10/22(土)23:04:26 No.985095271
終盤のオペレーションスターゲイザー後ゲペ公に捕まった時 ホーリーロンリーのシャウトした瞬間変な装置で捕縛されるのでダメだった
134 22/10/22(土)23:04:26 No.985095278
ガムリンキーック!!
135 22/10/22(土)23:04:33 No.985095346
バサラとガムリンは2人でフォールドのための作業して以降一気に仲が良くなるからあの付近の話も外しにくい…
136 22/10/22(土)23:04:36 No.985095360
バサラ自身サウンド兵器使うの複雑な心境だったろうな
137 22/10/22(土)23:04:40 No.985095398
本人なりに色々と挫折や苦悩を抱えたりもしてる人
138 22/10/22(土)23:04:48 No.985095457
>絶対LIVEのエキセドルとマックスの掛け合いは7見てるとクルものがあるよね このレベルが必要な相手なんだなって緊張感も生まれる
139 22/10/22(土)23:04:52 No.985095494
abemaでワイワイ見たいついでに⊿やってくれたらみんなでみたい
140 22/10/22(土)23:04:59 No.985095556
神奈さんも歌上手いから声が徐々に出て歌い出すとこの自然さが凄いよね
141 22/10/22(土)23:05:42 No.985095912
花束が最後に届いたときのフラストレーションの開放具合凄かった
142 22/10/22(土)23:05:44 No.985095925
VF19を雑魚役に回せないのは主にバサラとイサムのせい
143 22/10/22(土)23:05:56 No.985096039
>abemaでワイワイ見たいついでに⊿やってくれたらみんなでみたい まとめて見ても終盤の不満絶対に出るからその後に激情と絶対までやってくれないと…
144 22/10/22(土)23:05:56 No.985096043
毎回毎回サンダーボルトが妙に軽い音で爆発するのがかわいそう
145 22/10/22(土)23:06:00 No.985096077
OPの作画はいいんですOPの!
146 22/10/22(土)23:06:13 No.985096186
>初代改めてじっくり見たら歌がゼントラにとって物珍しかっただけで特に特別な効果なんてないって思ってしまうんだけど >ただ認知されてなかっただけでちゃんとミンメイもサウンドフォース使ってたんだよね…? 歌で心が動いたのも本当に奇跡みたいなもんで 子供だましみたいなもんで喜ぶだろみたいな態度が人種差別問題になってたり はぐれゼントランと遭遇したらとりあえず歌ってから駄目か…で殺し合い始めて歌もリン・ミンメイも冒涜してないか?って思われてたり色々複雑
147 22/10/22(土)23:06:15 No.985096203
スパロボに出張してる時の超人ぶりを見てから観るとバサラに人間味を感じれる
148 22/10/22(土)23:06:28 No.985096318
>VF19を雑魚役に回せないのは主にバサラとイサムのせい ブレイザーバルキリーの活躍も見たかったぞ
149 22/10/22(土)23:06:48 No.985096467
>VF19を雑魚役に回せないのは主にバサラとイサムのせい エメラルドフォース見てるとA型以外ならいけそうなんだけどなぁ
150 22/10/22(土)23:06:52 No.985096498
⊿は劇場版でいい…というか激情版がいい
151 22/10/22(土)23:06:57 No.985096544
サンダーボルトの活躍が見たい人はマクロスプラスを!
152 22/10/22(土)23:07:08 No.985096646
あんま話題にならんけどガムリンの部下のディックとモーリーも大分パイロット性能高いよな
153 22/10/22(土)23:07:09 No.985096648
>初代マクロスは論外だデストロイド動かすのに一ヶ月はすごいが >制作進行のバイクで当日白箱納品はヤバいって! 劇場版の一番初めのシーンで 宇宙空間からマクロスが光りながら出てきてタイトルがドーン!って出てくるシーン 海外のアニメーターがこれ何年頃のCGですか?って聞いたら 1984年に一人のアニメーターがオール手描きで3ヶ月かけて描きました って答えた話好き
154 22/10/22(土)23:07:16 No.985096715
ブレイザーの顔だっさいなぁと思ってたらアイキャッチのハイディテール顔は普通にかっこよくて落差すごいなってなった
155 22/10/22(土)23:07:17 No.985096719
>>カッコいいのにOPの印象が薄い気がする >お前弦光ってからバサラが俯瞰で登場するシーン最強にかっこいいだろ あれギターのアップから切り替わった後のバサラからカメラが引いて引いて セブン艦全体が映ってからのタイトルロゴまでワンカットの今見ても凝りまくった構図だ
156 22/10/22(土)23:07:41 No.985096945
前進翼が死ぬほどかっこいいからな あと地味にVFは⊿勢に先駆けて固定翼という
157 22/10/22(土)23:07:57 No.985097087
OPの映像すごいよね
158 22/10/22(土)23:08:45 No.985097530
>サンダーボルトの活躍が見たい人はマクロスプラスを! ガルドの下衆い思念でブースターごと墜落して大惨事じゃねーか!
159 22/10/22(土)23:08:46 No.985097543
>初代改めてじっくり見たら歌がゼントラにとって物珍しかっただけで特に特別な効果なんてないって思ってしまうんだけど 設定的には歌きかないはぐれ艦隊と遭遇してヤバいってなって播種計画がより大事になったみたいな事になってたはず それはそれとしてⅡだとミンメイアタックで防衛してるが
160 22/10/22(土)23:08:50 No.985097580
あまり歌わない突撃ラブハート 最終回前に歌うTry Again
161 22/10/22(土)23:08:59 No.985097664
Fの時代でも輸出規制掛けてるレベルなので19の制式タイプは 特にEXギアの普及でフルスペックのAを誰でも身体に問題なく扱えるようになっちゃってるし
162 22/10/22(土)23:09:11 No.985097783
ファンサすごいよねバサラ
163 22/10/22(土)23:09:13 No.985097795
OPだけ作ってるスタジオ違うからな…何故か4℃
164 22/10/22(土)23:09:14 No.985097808
テレビアニメのマクロスはもう大体abemaでやっちゃったから… F以外の初視聴はabemaだったよ俺
165 22/10/22(土)23:09:19 No.985097849
>>サンダーボルトの活躍が見たい人はマクロスプラスを! >ガルドの下衆い思念でブースターごと墜落して大惨事じゃねーか! はぐれゼントラン狩りしてたのはOVAの方だけだっけ?
166 22/10/22(土)23:09:43 No.985098038
銀呼の珍走団仕様のエミリアクァドランとの対バン好きなんだ
167 22/10/22(土)23:09:52 No.985098102
こういう4クールアニメで要らない話とか言う人いるけど本筋として必要ない話でも登場人物の掘り下げやらをやるのがいい所だし特にマクロス7なんかそうやって出来上がったバサラの歌が意味を成すラストではあるのだから要らないわけないのだ
168 22/10/22(土)23:10:07 No.985098261
>⊿は劇場版でいい…というか激情版がいい 避けた!?の衝撃は味わって欲しいから1クール目まで観てから劇場2作が正しい気がする
169 22/10/22(土)23:10:08 No.985098270
>Fの時代でも輸出規制掛けてるレベルなので19の制式タイプは このドラケンⅢはどっからでてきたんで?
170 22/10/22(土)23:10:13 No.985098302
>Fの時代でも輸出規制掛けてるレベルなので19の制式タイプは >特にEXギアの普及でフルスペックのAを誰でも身体に問題なく扱えるようになっちゃってるし そこにメサイアのスーパーパックを付けたりオリジナル開発者とテストパイロットの手でモンキータイプをカリカリのチューンナップをする
171 22/10/22(土)23:10:14 No.985098309
最近トップガン観てOPのパロディ元の曲を知った
172 22/10/22(土)23:10:21 No.985098377
マクロスで男に歌わせる事のハードルが上がり切ってしまった
173 22/10/22(土)23:10:34 No.985098500
バリアブルマスターガイド見てると人の限界を人機一体で乗り越えるコンセプトで面白いよ19と24
174 22/10/22(土)23:10:45 No.985098621
>サンダーボルトの活躍が見たい人はマクロスプラスを! 7でも金竜隊長がお前にラブハート!したりするだろ!
175 22/10/22(土)23:10:50 No.985098669
>こういう4クールアニメで要らない話とか言う人いるけど本筋として必要ない話でも登場人物の掘り下げやらをやるのがいい所だし特にマクロス7なんかそうやって出来上がったバサラの歌が意味を成すラストではあるのだから要らないわけないのだ 歌のおにいさん回とかよく話題になるしそう言う回があるからだよね
176 22/10/22(土)23:11:12 No.985098864
なんだこいつ頭イカれてんのかってファーストインプレッションだったのにいつしかお前は撃つなよ!ってガムリンとシンクロしてしまった
177 22/10/22(土)23:11:17 No.985098912
10年に一度のお楽しみといえばマクロスと鬼太郎ですが そろそろいいんじゃないですか眉毛 新作
178 22/10/22(土)23:11:30 No.985099022
OPの弦が光るとこ凄い好き
179 22/10/22(土)23:11:33 No.985099044
要らないわけじゃなく削ってはいけないと思う事とそれはそれとしてだるいなこの流れ!って思うのは両立するんだ
180 22/10/22(土)23:11:39 No.985099105
総集編の劇場版がないのはそれなりの理由があると思う
181 22/10/22(土)23:11:50 No.985099180
性能的には21が面白いんだけどなぁ
182 22/10/22(土)23:12:08 No.985099305
>マクロスで男に歌わせる事のハードルが上がり切ってしまった ちょっと敵と味方に常に狙われながら51話歌って人類救うだけでいいのに…
183 22/10/22(土)23:12:15 No.985099344
よくよく考えてみればFの劇場版もまったく総集編ではなかった
184 22/10/22(土)23:12:37 No.985099527
そろそろ出てもいいと思うんですよマクロス40
185 22/10/22(土)23:12:40 No.985099562
>このドラケンⅢはどっからでてきたんで? 継戦能力以外31より上とかいう狂ったやつ
186 22/10/22(土)23:12:43 No.985099585
あの…マックスいまだ現役ってどういう事
187 22/10/22(土)23:12:51 No.985099652
どこ削るかというと毎回のバンクシーン削った方がいいよね
188 22/10/22(土)23:12:58 No.985099693
>あの…マックスいまだ現役ってどういう事 天才って事
189 22/10/22(土)23:13:01 No.985099721
ドラマCDも結構面白かったな ドッキングフェスティバルとか
190 22/10/22(土)23:13:06 No.985099773
>あの…マックスいまだ現役ってどういう事 天才
191 22/10/22(土)23:13:28 No.985099954
>継戦能力以外31より上とかいう狂ったやつ 純粋なインターセプターだからそこも元のドラケンの通りという
192 22/10/22(土)23:13:29 No.985099963
ところで万全のフルスペックなゼントラーディーの兵器もやばく無いですか?って
193 22/10/22(土)23:13:31 No.985099977
>10年に一度のお楽しみといえばマクロスと鬼太郎ですが >そろそろいいんじゃないですか眉毛 >新作 今の眉毛余計なモノ足して屋台骨から叩き潰す勢いだから別に…
194 22/10/22(土)23:13:33 No.985099992
>どこ削るかというと毎回のバンクシーン削った方がいいよね おっ今週のバンクだって楽しくなってくるからいる
195 22/10/22(土)23:13:38 No.985100046
60話くらいこの男のこと見たけど俺未だにこの男のことわかんない
196 22/10/22(土)23:13:57 No.985100220
あの…そのYF29はどこから仕入れたので?
197 22/10/22(土)23:14:04 No.985100270
乳牛牧場作るんじゃー 私らからも牛乳出るじゃない!
198 22/10/22(土)23:14:07 No.985100304
>ドラマCDも結構面白かったな >ドッキングフェスティバルとか 祝辞を送るゲペルニッチさま
199 22/10/22(土)23:14:11 No.985100338
>60話くらいこの男のこと見たけど俺未だにこの男のことわかんない ボンバー
200 22/10/22(土)23:14:32 No.985100527
>>どこ削るかというと毎回のバンクシーン削った方がいいよね >おっ今週のバンクだって楽しくなってくるからいる さすがよく訓練されてるな…
201 22/10/22(土)23:14:40 No.985100584
愛おぼえていますかみたいにマクロス世界で国威高揚の為の7船団の伝記映画がとくに作られなかった理由が プロトデビルン戦の詳細な戦闘報告受けた地球の統合軍本部が頭悩ませたからだと勝手に思ってる
202 22/10/22(土)23:14:44 No.985100609
>あの…そのYF29はどこから仕入れたので? 開発の際に使用した機体の一つだそうな
203 22/10/22(土)23:14:51 No.985100656
熱気バサラと福山芳樹に負けないどころか越えられる歌手ってだけでキャラも歌手担当もハードルくそ高いぃ…
204 22/10/22(土)23:15:44 No.985101120
>ところで万全のフルスペックなゼントラーディーの兵器もやばく無いですか?って そこはまあ今更というか仮にも戦闘のために生み出された種族だし
205 22/10/22(土)23:15:56 No.985101220
⊿の時代でも再現できないオーバーテクノロジーがある位だからなゼントラーディメルトランディ それどころかそこらじゅうにまだ壊してない工場がうじゃじゃあるという
206 22/10/22(土)23:16:44 No.985101633
なんかよくわからない経緯で現れたヤバい存在の親玉が人類を支配しようと目論んでいたが歌うことを覚えて和解 なんだろうなこれ
207 22/10/22(土)23:16:49 No.985101683
1クール終わったとこってことはバロータ軍の正体がわかったとこあたりでしょ 何周かしてるとこの辺の営業したり戦場に突撃しては無視される辺りが尊くなる
208 22/10/22(土)23:17:02 No.985101864
>総集編の劇場版がないのはそれなりの理由があると思う まぁ一応FB7あるし
209 22/10/22(土)23:17:15 No.985101983
25と改修したクァドランで同じくらいって輝世代はむちゃくちゃしてたんだなって
210 22/10/22(土)23:17:25 No.985102057
プラスみたいなほぼ眉毛抜きでマクロス作ってもいいのよ
211 22/10/22(土)23:17:26 No.985102069
ノーメンテで数千年使ってもうフルスペックでは動かせません どんだけ頑丈なんすか…
212 22/10/22(土)23:18:08 No.985102381
マクロス歴代歌手ヒロインで人気投票したら大体1位にスレ画が来るくらいなぜか人気
213 22/10/22(土)23:18:14 No.985102445
何って…歌ったら自分でスピリチュアを補給できるようになっただけだが?
214 22/10/22(土)23:18:20 No.985102502
>愛おぼえていますかみたいにマクロス世界で国威高揚の為の7船団の伝記映画がとくに作られなかった理由が >プロトデビルン戦の詳細な戦闘報告受けた地球の統合軍本部が頭悩ませたからだと勝手に思ってる というか統合軍に存在抹消されかけたわけだし
215 22/10/22(土)23:18:33 No.985102578
他の外宇宙が舞台のSF作品と比べると実はまだ天の川銀河の中の話って事に驚いた
216 22/10/22(土)23:18:36 No.985102594
立て看板とラジカセでノリノリ観客見てこいつらおかしいって思ってたけど現実もそんな感じになってきてるよね
217 22/10/22(土)23:18:54 No.985102723
>マクロス歴代歌手ヒロインで人気投票したら大体1位にスレ画が来るくらいなぜか人気 VHS配って船団中に布教してるやつのせいだな
218 22/10/22(土)23:19:11 No.985102855
>25と改修したクァドランで同じくらいって輝世代はむちゃくちゃしてたんだなって 一応ゼントランの兵器は整備されてなくてどんどんヘタっていくからそのヘタリ具合でかなり性能に差がある 8割くらい性能残してる当たりだとグラージが慣性中和してVF19とドッグファイトしてくるらしい
219 22/10/22(土)23:19:23 No.985102973
推しごと美!
220 22/10/22(土)23:19:37 No.985103082
>何って…歌ったら自分でスピリチュアを補給できるようになっただけだが? これぞ紛うことなき約束のスピリチアクリエイション!
221 22/10/22(土)23:19:37 No.985103092
えっ?シェリルさんじゃなくてバサラなの!?
222 22/10/22(土)23:20:01 No.985103286
こういうライブするよって説明したらなんだかんだやってくれる人
223 22/10/22(土)23:20:04 No.985103317
>>25と改修したクァドランで同じくらいって輝世代はむちゃくちゃしてたんだなって >一応ゼントランの兵器は整備されてなくてどんどんヘタっていくからそのヘタリ具合でかなり性能に差がある >8割くらい性能残してる当たりだとグラージが慣性中和してVF19とドッグファイトしてくるらしい グラージが!?
224 22/10/22(土)23:20:24 No.985103445
言うてバラサシェリルランカ以外そこまで人気な歌手いるイメージない こういうので強い初代歌姫もあんまりだし
225 22/10/22(土)23:20:48 No.985103648
>25と改修したクァドランで同じくらいって輝世代はむちゃくちゃしてたんだなって ゼントラーディはデストロイドの棍棒で殴ればいいが メルトランディはマックスで相打ちだからな柿崎は画面外に消える
226 22/10/22(土)23:20:59 No.985103743
バサラは票が割れる相手がいないのがマジで強いと思う マクロスで他に男ボーカルってFの演歌の人とΔのショタくらいしか思いつかない
227 22/10/22(土)23:21:30 No.985103979
俺は高速道路ではシャロンの曲を聞くぜ!
228 22/10/22(土)23:21:39 No.985104080
ワルキューレから目をそらすな
229 22/10/22(土)23:22:02 No.985104273
ボドルザー艦隊がいい感じに消耗して戦力落ちてたってのもでかい
230 22/10/22(土)23:22:09 No.985104314
>ワルキューレから目をそらすな ワルキューレはワルキューレ内でまず票が分れるからな…
231 22/10/22(土)23:22:11 No.985104333
>マクロスで他に男ボーカルってFの演歌の人とΔのショタくらいしか思いつかない ジャミングバーズ!
232 22/10/22(土)23:22:22 No.985104428
男ボーカルほんとに少ないからなぁ… バサラがどデカいにもほどがあるハードルなのもあるが
233 22/10/22(土)23:22:30 No.985104504
>ワルキューレから目をそらすな グループとしてはすごく人気だけどあの中から一人と言われると
234 22/10/22(土)23:22:49 No.985104638
いやバサラ嫌いなファンっていないだろうし 昔はともかく
235 22/10/22(土)23:22:53 No.985104668
>俺は高速道路ではシャロンの曲を聞くぜ! 虚な目で運転してそう
236 22/10/22(土)23:23:01 No.985104724
VFばかり進化してデストロイドがないがしろにされるが気に食わん 誰がゼントラーディ棍棒で殴るんだよ!棍棒で!
237 22/10/22(土)23:23:01 No.985104726
>>ワルキューレから目をそらすな >グループとしてはすごく人気だけどあの中から一人と言われると 歌ってくれ…
238 22/10/22(土)23:23:02 No.985104737
>グループとしてはすごく人気だけどあの中から一人と言われると カナメさん…!!
239 22/10/22(土)23:23:03 No.985104741
見終わって花束持ってた娘は何なのかな?ってググったら ただ花束もって追っかけてるファンだった
240 22/10/22(土)23:23:17 No.985104864
>VFばかり進化してデストロイドがないがしろにされるが気に食わん >誰がゼントラーディ棍棒で殴るんだよ!棍棒で! VFのマルチロール化が悪い
241 22/10/22(土)23:23:23 No.985104908
>>ワルキューレから目をそらすな >グループとしてはすごく人気だけどあの中から一人と言われると 歌ってくれ…
242 22/10/22(土)23:23:23 No.985104909
他作品と違ってバサラは4クール+ovaでキャラ掘り下げ切ってる訳だしそりゃ強い
243 22/10/22(土)23:23:46 No.985105087
初男歌手のバサラが一発目に一種の到達点にたどり着いちゃったからハードルが高い…
244 22/10/22(土)23:23:50 No.985105114
>>>ワルキューレから目をそらすな >>グループとしてはすごく人気だけどあの中から一人と言われると >歌ってくれ… >カナメさん…!! ネッサーくんの遺言完成してるところ初めて見た…
245 22/10/22(土)23:23:58 No.985105203
>言うてバラサシェリルランカ以外そこまで人気な歌手いるイメージない >こういうので強い初代歌姫もあんまりだし 総選挙だと5位がカナメさんだ!…歌ってくれ…
246 22/10/22(土)23:24:02 No.985105234
7はバサラのキャラととにかく話数が長いってので合わないって人もいるにはいる てかあれだけ癖が強いんだから全員が全員好きってなるキャラではないよ
247 22/10/22(土)23:24:09 No.985105310
>他作品と違ってバサラは4クール+ovaでキャラ掘り下げ切ってる訳だしそりゃ強い ミンメイは?
248 22/10/22(土)23:24:26 No.985105468
1話見直してるけど既にバサラいなくてもお客さんノッててダメだった
249 22/10/22(土)23:24:37 No.985105545
そりゃファンは1年半+OVA付き合ってるからなバサラと 年季が違う
250 22/10/22(土)23:24:41 No.985105568
そういえばバサラ歌手担当かつ主役でもあるんだからそりゃ相乗効果さらにあるか…
251 22/10/22(土)23:24:45 No.985105611
>ミンメイは? 3クール+劇場版だからバサラよりは短いだろ!?
252 22/10/22(土)23:24:46 No.985105616
>初男歌手のバサラが一発目に一種の到達点にたどり着いちゃったからハードルが高い… 出せないわけじゃないだろうけど男ボーカル出してやりたい事もないんだろうな やりきったから
253 22/10/22(土)23:25:10 No.985105821
デストロイドはモンスター系統のケーニッヒさん産まれたしⅡで後継機たくさん出てくるし…棍棒持ちの後継機だけいないけど
254 22/10/22(土)23:25:14 No.985105853
>ミンメイは? 君には歌があるじゃないか
255 22/10/22(土)23:25:26 No.985105969
男性アイドルユニットものみたいなのは出るかもしれないな
256 22/10/22(土)23:25:30 No.985106021
というか初代マクロスのテレビ版全部見てるっての結構少ないんじゃない
257 22/10/22(土)23:25:56 No.985106206
>男性アイドルユニットものみたいなのは出るかもしれないな 青年団がそれだと思ってた
258 22/10/22(土)23:26:05 No.985106254
こういうのの初代ポジションのミンメイは強いはずなんだが作中で負けヒロインなのと正直ちょっと万人受けするキャラでもないし…
259 22/10/22(土)23:26:22 No.985106395
デルタの初期案だっけ男と女チームで歌合戦
260 22/10/22(土)23:26:33 No.985106473
>>男性アイドルユニットものみたいなのは出るかもしれないな >青年団がそれだと思ってた ビジュアルだけ発表された時そんな予想されてたよね
261 22/10/22(土)23:26:33 No.985106476
初代のテレビ版ダルいんだよ戦争終わってからが
262 22/10/22(土)23:26:39 No.985106524
設定だと下積み長いからいきなり売れたランカちゃんマジでシンデレラなんだなって
263 22/10/22(土)23:26:49 No.985106582
小さい頃夏休みにOVA版テレビで流れててなんだこれ…って衝撃受けたな 何年か後にようやくタイトル認識してネットで詳細知った
264 22/10/22(土)23:27:06 No.985106682
サウンドブースター動かせるのがマクロス世界だとFBメンバーくらいしかいないというのがちょっと規格外すぎる
265 22/10/22(土)23:27:17 No.985106775
>設定だと下積み長いからいきなり売れたランカちゃんマジでシンデレラなんだなって 言っても下積みしてない訳じゃないからな
266 22/10/22(土)23:27:27 No.985106861
あの…シャロン…
267 22/10/22(土)23:27:28 No.985106863
>設定だと下積み長いからいきなり売れたランカちゃんマジでシンデレラなんだなって 下積みはしてなかった…?変なCM出たり
268 22/10/22(土)23:27:52 No.985107079
>サウンドブースター動かせるのがマクロス世界だとFBメンバーくらいしかいないというのがちょっと規格外すぎる ドラミングでなんで出るの…?
269 22/10/22(土)23:28:15 No.985107263
ミレーヌもランカシェリルよりも歌力強そうっぽい
270 22/10/22(土)23:28:21 No.985107313
>デルタの初期案だっけ男と女チームで歌合戦 歌とパイロットの連携による空中戦技競技会だよ
271 22/10/22(土)23:28:38 No.985107431
腕まくらしてるか歌ってるかのイメージ
272 22/10/22(土)23:28:39 No.985107436
ランカちゃんは菅野さんのcmソングでどさ回りってすごい贅沢な演出貰ってるんだよな
273 22/10/22(土)23:29:00 No.985107579
ミレーヌ入れて変な再現映画出たら人気出たから話題性大事
274 22/10/22(土)23:29:13 No.985107675
>サウンドブースター動かせるのがマクロス世界だとFBメンバーくらいしかいないというのがちょっと規格外すぎる そもそも敵が超規格外の奴らなんで…
275 22/10/22(土)23:29:17 No.985107706
>>ミンメイは? >3クール+劇場版だからバサラよりは短いだろ!? しかも劇場版はTV版とは別物ではあるから掘り下げという意味では別カウントになってしまう気もする
276 22/10/22(土)23:29:19 No.985107717
>というか初代マクロスのテレビ版全部見てるっての結構少ないんじゃない パトレイバー並にレンタル屋に置いてあったからインフラは整ってる ただ7よりダレる
277 22/10/22(土)23:29:22 No.985107729
ワルキューレ好きだけどミンメイやFBやシェリルよりどう見ても下に見えるの…
278 22/10/22(土)23:29:33 No.985107813
>ミレーヌ入れて変な再現映画出たら人気出たから話題性大事 CD探して回ってる花束の子好き
279 22/10/22(土)23:29:39 No.985107861
本編でも操縦技術ヤバかったけどOVAまでいくとギター持って普通に操縦してるから頭がおかしい
280 22/10/22(土)23:29:51 No.985107955
ミンメイの歌がドクター千葉を生み出したのだ
281 22/10/22(土)23:29:59 No.985108012
死神の亡霊成仏してくれ
282 22/10/22(土)23:30:01 No.985108023
>>デルタの初期案だっけ男と女チームで歌合戦 >歌とパイロットの連携による空中戦技競技会だよ スポーツモノみたいになってたのかな
283 22/10/22(土)23:30:10 No.985108113
まだフルセットで生きてるゼントラ工場もあるんだろうか…
284 22/10/22(土)23:30:31 No.985108279
>>>デルタの初期案だっけ男と女チームで歌合戦 >>歌とパイロットの連携による空中戦技競技会だよ >スポーツモノみたいになってたのかな マクロスザライドとかあったからね
285 22/10/22(土)23:30:42 No.985108366
>ワルキューレ好きだけどミンメイやFBやシェリルよりどう見ても下に見えるの… 単なる好みの問題じゃん
286 22/10/22(土)23:30:47 No.985108407
マクロス知らない頃はバサラはミンメイのライブに影響受けてあんなやつになったのかと思ってた
287 22/10/22(土)23:31:02 No.985108508
⊿はいろいろ惜しいんだよ
288 22/10/22(土)23:31:07 No.985108541
>本編でも操縦技術ヤバかったけどOVAまでいくとギター持って普通に操縦してるから頭がおかしい ギター型の操縦桿はわかるけどギターで操縦桿操作するのマジで意味がわからない
289 22/10/22(土)23:31:15 No.985108594
歌が上手いのは分かる…操縦センスも異常なのはどうなってんだよ!
290 22/10/22(土)23:31:27 No.985108684
まずあの世界でFBより上の歌手はないんじゃ…
291 22/10/22(土)23:31:32 No.985108724
マクロス7見てるとチバ博士筆頭に軍上層部もだいぶミンメイに脳がやられてて面白いよね
292 22/10/22(土)23:31:44 No.985108797
OPだけ見たことある時はバサラって主人公がラスボスのメロディに魅了される話かと思ってた
293 22/10/22(土)23:31:46 No.985108811
>ドラミングでなんで出るの…? ここまで来るとメンバー中3人が歌エネルギー出せてるのに出せないレイかわいそ…でもないな…
294 22/10/22(土)23:31:52 No.985108875
プラスの頃から思ってたけど地球みたいな惑星たくさんあるね 探索する必要なくない?毎回へんなのに出くわすし
295 22/10/22(土)23:31:54 No.985108899
>ギター型の操縦桿はわかるけどギターで操縦桿操作するのマジで意味がわからない 待てよ 俺はギター型の操縦桿もわからないぞ
296 22/10/22(土)23:31:55 No.985108905
サウンドブースターだのチバソングだのぶっ飛んだ世界観だけど 最後は純粋に歌としてやりきったからいいんだよな
297 22/10/22(土)23:32:07 No.985108973
>マクロス知らない頃はバサラはミンメイのライブに影響受けてあんなやつになったのかと思ってた 作中でも輝とミンメイの子ども説出てたからなバサラ
298 22/10/22(土)23:32:09 No.985108993
私これ好きするのにいちいち他を下げないと気が済まない人はなんなんだろう
299 22/10/22(土)23:32:18 No.985109058
>マクロスザライドとかあったからね ヴァンキッシュ面白そうだよね ファイターでリングくぐったら高度制限エリアをガウォークで抜けたり VF1に熱核バーストエンジン載せてるアホが居たり
300 22/10/22(土)23:32:35 No.985109208
ボンバー!
301 22/10/22(土)23:32:35 No.985109210
>プラスの頃から思ってたけど地球みたいな惑星たくさんあるね >探索する必要なくない?毎回へんなのに出くわすし 原住民いたりもあるから面倒くさいんだそれやったのがデルタ
302 22/10/22(土)23:32:42 No.985109299
godblessyouは聴くたびセリフパートで気ぶりゲージ振り切る
303 22/10/22(土)23:33:09 No.985109545
>>ギター型の操縦桿はわかるけどギターで操縦桿操作するのマジで意味がわからない >待てよ >俺はギター型の操縦桿もわからないぞ ギターの形はしててもあくまで操縦桿なんだからそれで操縦できるのはわかるだろ?
304 22/10/22(土)23:33:14 No.985109592
>マクロス7見てるとチバ博士筆頭に軍上層部もだいぶミンメイに脳がやられてて面白いよね 軍上層部にヤックデカルチャー直撃したエキセドルいるからなぁ…
305 22/10/22(土)23:33:22 No.985109659
>>マクロスザライドとかあったからね >ヴァンキッシュ面白そうだよね >ファイターでリングくぐったら高度制限エリアをガウォークで抜けたり >VF1に熱核バーストエンジン載せてるアホが居たり 30で結構やったなぁバンキッシュレース…
306 22/10/22(土)23:33:23 No.985109670
仕方ない…シャロン・アップルをバージョンアップしてボーカロイドにしよう というか今まさにマクロスプラスじゃね?
307 22/10/22(土)23:34:08 No.985110049
バサラの機体に口があるのもそうだしギター型の操縦桿も当人の気分の問題だよ その方がテンション上がる
308 22/10/22(土)23:34:12 No.985110084
>ギターの形はしててもあくまで操縦桿なんだからそれで操縦できるのはわかるだろ? でも戦闘中の演奏もあれでしてるんだろ?
309 22/10/22(土)23:34:14 No.985110099
>>プラスの頃から思ってたけど地球みたいな惑星たくさんあるね >>探索する必要なくない?毎回へんなのに出くわすし >原住民いたりもあるから面倒くさいんだそれやったのがデルタ 30は移住した星ゼントランに滅ぼされたりしてるしな
310 22/10/22(土)23:34:17 No.985110119
プラスは人気あるけど歌はそうでもない VoicesはいいよINFORMATION HIGHもいい
311 22/10/22(土)23:34:25 No.985110166
バ美肉に人工知能植えて独立した歌手にってのはもう迫ってきてるからな
312 22/10/22(土)23:34:29 No.985110199
>プラスの頃から思ってたけど地球みたいな惑星たくさんあるね >探索する必要なくない?毎回へんなのに出くわすし 銀河レベルで見たらそりゃいっぱいあるけど人の移動速度が遅すぎ観測範囲狭すぎで見つけられるのは奇跡
313 22/10/22(土)23:34:33 No.985110231
>まだフルセットで生きてるゼントラ工場もあるんだろうか… あの宇宙なんだかんだでゼントラ軍の領域の方が圧倒的に広いらしいからなあ…
314 22/10/22(土)23:34:34 No.985110237
割と真面目にFBと天才夫婦とガムリンいるから戦力トップクラスだと思う
315 22/10/22(土)23:34:38 No.985110262
歌いに行くんだからギターは要るバルキリーに乗るから操縦桿も要る だからギター型操縦桿だ
316 22/10/22(土)23:34:52 No.985110370
読むと結構面白いマクロスザライド
317 22/10/22(土)23:34:55 No.985110390
ゆかりんもデビューマクロスだったのね
318 22/10/22(土)23:34:58 No.985110414
リメンバー16を聞くんだ
319 22/10/22(土)23:35:12 No.985110515
>>>マクロスザライドとかあったからね >>ヴァンキッシュ面白そうだよね >>ファイターでリングくぐったら高度制限エリアをガウォークで抜けたり >>VF1に熱核バーストエンジン載せてるアホが居たり >30で結構やったなぁバンキッシュレース… バトロイドモードで垂直ダイブするのが最短ルートのコースとか面白かったな 新作やりたい…
320 22/10/22(土)23:35:31 No.985110634
>探索する必要なくない?毎回へんなのに出くわすし ゲームとかやるとかなり移民してる惑星が出てくるから割合としてはへんなのは少ない そしてへんなの出てくるしゼントラーディ艦隊うようよいるのでいっぱい移民しないと人類全滅するかもっていっぱい移民する
321 22/10/22(土)23:35:44 No.985110707
>>プラスの頃から思ってたけど地球みたいな惑星たくさんあるね >>探索する必要なくない?毎回へんなのに出くわすし >原住民いたりもあるから面倒くさいんだそれやったのがデルタ プラスの舞台の惑星エデンは原始惑星を環境改造して移住した星だからな 開発して人が住んでる街以外は恐竜時代の地球みたいなとこ
322 22/10/22(土)23:35:53 No.985110771
しっとりとしたバラードはバサラじゃなくてレイが作ってるだろあれ
323 22/10/22(土)23:36:07 No.985110859
シリーズ内で出て来た船団以外はそもそも安住の地を見つけられない見つける前に全滅見つけても全滅とかざらなんでしょ
324 22/10/22(土)23:36:41 No.985111050
エデン発のギャラクシーはあんなことなってるしな
325 22/10/22(土)23:36:58 No.985111157
メガロードも行方不明になったしな変なとこにいたけど
326 22/10/22(土)23:37:01 No.985111175
そもそも人類散らばらないと一網打尽にされて丸ごと滅ぶから別れて探そうぜ!ってやってるわけで
327 22/10/22(土)23:37:40 No.985111435
安定してるようでまだまだ滅びかけだからな人類 こんな未来おかしいからやり直すね!
328 22/10/22(土)23:37:43 No.985111465
>シリーズ内で出て来た船団以外はそもそも安住の地を見つけられない見つける前に全滅見つけても全滅とかざらなんでしょ 7の惑星バロータもギリギリ人が住めない星だしな…
329 22/10/22(土)23:37:59 No.985111584
プロトデビルン復活も他の船団が移住目的で調査してたからだし
330 22/10/22(土)23:38:02 No.985111601
ちびフレが銀河を救うと信じて…!
331 22/10/22(土)23:38:50 No.985111945
>>ギターの形はしててもあくまで操縦桿なんだからそれで操縦できるのはわかるだろ? >でも戦闘中の演奏もあれでしてるんだろ? ダイナマイトでは…