ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/22(土)20:54:23 No.985035557
いいアニメだったね
1 22/10/22(土)20:55:38 [監督] No.985036149
かーっ!あと50話あればアニオリなんかも入れられたのになー!!
2 22/10/22(土)20:55:51 No.985036261
ラスト5話くらい半端なかった
3 22/10/22(土)20:56:27 No.985036564
大魔王倒して落ちてくるダイ受け止めるとこ完全にキルラキルだった
4 22/10/22(土)20:57:14 No.985036938
いいアニメ過ぎて名残惜しい…
5 22/10/22(土)20:57:36 No.985037119
来週からもうないんだなっていう喪失感がすごい
6 22/10/22(土)20:58:08 No.985037371
原作にないセリフや演出が秀逸だったからラストほんのちょっとだけでもダイが本当に生きてる匂わせ欲しかった
7 22/10/22(土)20:58:21 No.985037504
100話もやってたんだなぁ 全然長く感じなかった
8 22/10/22(土)20:58:27 No.985037555
100話も同じアニメ見続けたの久々かもしれん
9 22/10/22(土)20:59:17 No.985037954
まさか本当にやりきってくれるとは……
10 22/10/22(土)20:59:53 No.985038216
なんか普通に完走したアニメすげー久しぶりかもしれない
11 22/10/22(土)21:00:02 No.985038299
アバン外伝とか後ビィトとかもこのぐらいのクオリティでアニメ化しないかなろ
12 22/10/22(土)21:00:14 No.985038398
ああ…次は冒険王ビィトだ…
13 22/10/22(土)21:00:17 No.985038428
毎週毎週例のシーンすぎた…
14 22/10/22(土)21:00:31 No.985038533
今のアニメ版には合わないけどやっぱ旧版のOPEDも聞きたかった…
15 22/10/22(土)21:00:35 No.985038569
内外からの続編ないかなー!って圧が強い
16 22/10/22(土)21:01:09 No.985038812
最後のピロロの消え方が取り敢えず続編が出来てもいいように仕込んでおくか…的なものを感じた
17 22/10/22(土)21:01:23 No.985038916
アマプラのランキングがブラウザとアプリで違うっぽいんだけどアプリの方だとここんところほぼ毎日トップに居座ってる
18 22/10/22(土)21:01:50 No.985039106
OPどっちも好きだがEDは特にバラン死ぬあたりで流れてたやつがめっちゃよかった 映像込みで
19 22/10/22(土)21:02:05 No.985039226
カットとか改変とかもまあそうなるよな…ぐらいの幅で収められたのが冗談抜きにすごい
20 22/10/22(土)21:02:33 No.985039453
>カットとか改変とかもまあそうなるよな…ぐらいの幅で収められたのが冗談抜きにすごい マァムに関しちゃエロく仕上げてきた
21 22/10/22(土)21:02:52 No.985039591
ピロロが普通の喋り方してるのが良かった
22 22/10/22(土)21:03:09 No.985039718
今更ダイ?しかも東映? と思った自分が恥ずかしい
23 22/10/22(土)21:03:30 No.985039856
三条…プロット書いてこい
24 22/10/22(土)21:03:35 No.985039894
声優さんが完璧だった
25 22/10/22(土)21:03:36 No.985039900
>ピロロが普通の喋り方してるのが良かった ピロロ声からいつものキルバーンになるのいいよね
26 22/10/22(土)21:03:58 No.985040053
制作側の色々な所からやたら熱が伝わってくる
27 22/10/22(土)21:04:00 No.985040071
「僕が本当のキルバーンだ」の言い方が理想通りで本当に良かった
28 22/10/22(土)21:04:10 No.985040142
100話あるのに全然ダレないのが凄い
29 22/10/22(土)21:04:20 No.985040217
不正アクセスの影響で5話止まったので8クールに収まらず9クール目の4話までズレ込んだ
30 22/10/22(土)21:04:25 No.985040266
バランが最後剣折れてエエエエッ!って顔して終わったのが印象的だった
31 22/10/22(土)21:04:33 No.985040333
うしおととらがアニメ化した時に思った うしおが白面と関連薄いエピソードばっさり削ってようやく3クールなのに 同程度の長さで削れるとこほとんどないダイ大が現代で再アニメ化は無理だよなぁ…と まさか100話かけてきっちり最初から最後までアニメ化してくれるとは夢にも思わなんだ
32 22/10/22(土)21:05:03 No.985040525
>>カットとか改変とかもまあそうなるよな…ぐらいの幅で収められたのが冗談抜きにすごい >マァムに関しちゃエロく仕上げてきた スマブラのホムヒカといいエロを抑えるためにタイツにしたら余計にアレな感じになるのいいよね
33 22/10/22(土)21:05:32 No.985040739
330万のチェス買った人いるのかな
34 22/10/22(土)21:05:39 No.985040795
マキシマムを削る案もあったけど必死に尺調整頑張ったな
35 22/10/22(土)21:05:40 No.985040802
アニオリ部分も原作理解度が高すぎる
36 22/10/22(土)21:05:42 No.985040811
最終回だけど普通にOP流れて普通にED流れて終わるのなんかいいな…ってなった
37 22/10/22(土)21:05:46 No.985040850
みんなどんだけダイ大好きなんだよ と思った
38 22/10/22(土)21:06:14 No.985041086
>「僕が本当のキルバーンだ」の言い方が理想通りで本当に良かった 声のグラデーション凄すぎる…
39 22/10/22(土)21:06:26 No.985041157
結局削ったキャラとエピソード無しか
40 22/10/22(土)21:06:26 No.985041166
>まさか100話かけてきっちり最初から最後までアニメ化してくれるとは夢にも思わなんだ 逆にこのアニメがこうだったからこそうしとらももっと尺があれば…というのは思ってしまった
41 22/10/22(土)21:06:44 No.985041288
最初は不安だったんだけど観ていく内に凄く好きになったんでブルーレイ全巻買ったよ
42 22/10/22(土)21:06:53 No.985041343
>バランが最後剣折れてエエエエッ!って顔して終わったのが印象的だった まああのビームも視覚的にわかりやすくなってくれて良かったよ 原作だといっちゃなんだが目眩しの光表現かなと思うこともある
43 22/10/22(土)21:06:54 No.985041351
今時100話もちゃんと制作しきるなんてとんでもない事過ぎる
44 22/10/22(土)21:06:55 No.985041360
「意外な救世主」回で原作だとブロックの正体について「まさかね」的な伏線入れてたけど アニメだとその回のうちに全部消化するからその辺バッサリ切ってたな そういう判断も必要だな
45 22/10/22(土)21:07:08 No.985041450
>バランが最後剣折れてエエエエッ!って顔して終わったのが印象的だった 竜の騎士の力だけで勝てるんならとっくに勝ってるんだ
46 22/10/22(土)21:07:15 No.985041497
全然意識してなかったけどピロロとキルバーン同じ声優がやってたんだ すげえな…
47 22/10/22(土)21:07:50 No.985041747
>結局削ったキャラとエピソード無しか 裏切り小僧AとBの件を消したりはしたな まあ入れられなかったんだろうな
48 22/10/22(土)21:07:59 No.985041800
ピッタリ100話のカット無しは尋常じゃない構成力だよ ジャンプの編集部かな?
49 22/10/22(土)21:08:07 No.985041862
小悪党にはなりたくなかろう?を削って! ポップのしるしがこっそり光るシーンを入れます
50 22/10/22(土)21:08:10 No.985041886
>竜の騎士の力だけで勝てるんならとっくに勝ってるんだ ハハハッ!こんなの勝てるかっ!ってバーンが言ってるコラ見るたびに思うけどバーンも大概だよな…
51 22/10/22(土)21:08:27 No.985042006
>ポップのしるしがこっそり光るシーンを入れます これマジ天才
52 22/10/22(土)21:08:51 No.985042188
ラストのマトリフと偽勇者は原作だと溜め込んだお宝巻き上げてたんだと思ってた
53 22/10/22(土)21:08:54 No.985042214
こんなボロい役はねぇ…カットよりもそれに誰も触れてなかった方がショックだった
54 22/10/22(土)21:08:57 No.985042229
ちゃんとしたアニメを作れば売れるって理解してくれた集英社と東映ありがとう
55 22/10/22(土)21:09:13 No.985042346
シルエットになってた竜魔人ダイが最後のOPで出ないかなって期待してた 出なかった
56 22/10/22(土)21:09:20 No.985042390
>ラストのマトリフと偽勇者は原作だと溜め込んだお宝巻き上げてたんだと思ってた ここはアニメ解釈なのか作者に聞いたのか…
57 22/10/22(土)21:09:38 No.985042528
魔獣になる時にバーンがハドラーに言及するの良かった
58 22/10/22(土)21:10:12 No.985042760
ダイのアニメとアバン先生の過去漫画と贅沢な時間だった…
59 22/10/22(土)21:10:14 No.985042777
それまでのジャンプ東映アニメの犠牲の上に成り立っている…
60 22/10/22(土)21:10:19 No.985042813
>100話も同じアニメ見続けたの久々かもしれん 俺はタカラトミー作品の新作として観たので 別にいつもの事だったな
61 22/10/22(土)21:10:32 No.985042934
>それまでのジャンプ東映アニメの犠牲の上に成り立っている… 何言ってんだおめェ
62 22/10/22(土)21:10:34 No.985042957
年寄りにはウケるけど…みたいなパターンかと思ったらまっとうに子供にも受け入れられてほんと良かった
63 22/10/22(土)21:10:36 No.985042970
声付いた「たまには自分の手足を動かせ…!」でめちゃくちゃキレてるのが分かった
64 22/10/22(土)21:10:45 No.985043047
懐かし漫画アニメ化としてはこれ以上にない例になったな
65 22/10/22(土)21:10:47 No.985043062
>>竜の騎士の力だけで勝てるんならとっくに勝ってるんだ >ハハハッ!こんなの勝てるかっ!ってバーンが言ってるコラ見るたびに思うけどバーンも大概だよな… 紋章二つとか武器屋の息子とかHP1で耐え切る光と闇の両刀使いとか粒揃いの人員揃えた上で奇跡を幾つも起こしてようやくギリギリだからな…
66 22/10/22(土)21:10:54 No.985043109
>ちゃんとしたアニメを作れば売れるって理解してくれた集英社と東映ありがとう 売れたかどうかはまた別問題じゃないかな… クロスブレイドなかったら厳しかったと思う
67 22/10/22(土)21:10:54 No.985043111
偽勇者関連のカットと改変は惜しむ声も分かるけどあれ入れると若干活躍するキャラの焦点ぶれるよなあともなるのですごく悩ましい
68 22/10/22(土)21:11:05 No.985043189
封神演義もアニメ化お願いします
69 22/10/22(土)21:11:25 No.985043344
>声付いた「たまには自分の手足を動かせ…!」でめちゃくちゃキレてるのが分かった 老バーンの演技とか原作だと静かに言ってるイメージだったのにアニメだとキレてる!ってなったりした
70 22/10/22(土)21:11:40 No.985043456
どうにも悪いところもある 終わってしまったということだ
71 22/10/22(土)21:11:41 No.985043467
100話でも尺が足りねえ あと50話欲しい言っててマジかってなった
72 22/10/22(土)21:11:49 No.985043528
ハロウィン飾りを見るたびに思い出しちまうよ
73 22/10/22(土)21:11:55 No.985043563
削れるところがないなら削らなければよろしい 全100話だ をやってのけるのはちょっと愛がすごすぎると思う 1クールが普通で1年通してやるアニメもシリーズ物以外では珍しいこの時代に
74 22/10/22(土)21:12:14 No.985043705
奇跡は何度でも起こるからちゃんととどめ刺さなきゃ…って時に剣が飛んでくるのは酷すぎる…
75 22/10/22(土)21:12:20 No.985043737
どうにかアニメで魔界編やってくんねえかな
76 22/10/22(土)21:12:21 No.985043745
声優のチョイスが素晴らしかった
77 22/10/22(土)21:12:22 No.985043749
マジでこのクオリティを2年続けられたのは凄まじい
78 22/10/22(土)21:12:37 No.985043856
しかしアニメ化するとラストバトルは本当に別次元の戦いだな 真バーン戦でも伝説級の戦いなのに
79 22/10/22(土)21:12:38 No.985043861
>100話でも尺が足りねえ >あと50話欲しい言っててマジかってなった 序盤はかなり飛ばしてたな バラン編あたりで少しゆったりしてザムザ編からギャグ描写をカットしなくなったりオリ要素入れてたりしたな
80 22/10/22(土)21:12:41 No.985043886
来週から誰の大冒険を見ればいいんだよ…
81 22/10/22(土)21:12:44 No.985043901
最終話は後半早口だったね 仕方ないとは思う
82 22/10/22(土)21:12:45 No.985043912
>削れるところがないなら削らなければよろしい >全100話だ >をやってのけるのはちょっと愛がすごすぎると思う >1クールが普通で1年通してやるアニメもシリーズ物以外では珍しいこの時代に そりゃ旧アニメで涙を飲んだ少年たちが力を持って作る事になったんだ ガチでやるに決まってる
83 22/10/22(土)21:12:45 No.985043916
良すぎてロスが思ってたよりでかい…
84 22/10/22(土)21:12:47 No.985043929
>カットとか改変とかもまあそうなるよな…ぐらいの幅で収められたのが冗談抜きにすごい マリンさんのパンチラがカットされた代わりに全部脱がされたのが興奮した fu1569157.jpg
85 22/10/22(土)21:12:55 No.985043981
>>それまでのジャンプ東映アニメの犠牲の上に成り立っている… >何言ってんだおめェ 本作に関しては平成版ダイの大冒険のリベンジ要素はタカラトミー内でも東映内でもスクエニ内でもそれぞれあったけど 集英社としては特に何かの作品のリベンジってノリは無いよね 週刊少年ジャンプ一切関与せずにVジャンプ編集部主導だし …逆に言うとマジで一切週刊少年ジャンプが何も関与しないとは思わなんだ
86 22/10/22(土)21:13:04 No.985044061
ロンベルク初登場回は超高速で進める!
87 22/10/22(土)21:13:11 No.985044108
ネクスト鬼滅がダイの大冒険とか時空がおかしくなる
88 22/10/22(土)21:13:12 No.985044113
>来週から誰の大冒険を見ればいいんだよ… ニンジャラの大冒険!
89 22/10/22(土)21:13:13 No.985044119
2年もやってたか… そんな長かったかな…
90 22/10/22(土)21:13:21 No.985044180
>来週から誰の大冒険を見ればいいんだよ… 次は冒険王だろ?
91 22/10/22(土)21:13:35 No.985044287
>来週から誰の大冒険を見ればいいんだよ… シャドウバースの大冒険!
92 22/10/22(土)21:13:42 No.985044333
100話でキッチリ終わらせたところも気持ちいいな
93 22/10/22(土)21:13:42 No.985044334
関係各社の熱量が凄かったアニメだった…
94 22/10/22(土)21:13:47 No.985044373
ダイが奥の手の太陽拳を隠してたのがバーンの最後の敗因ではある やっぱ目くらましって正義だわ
95 22/10/22(土)21:13:53 No.985044416
>ロンベルク初登場回は超高速で進める! 早口になるのはまぁ解釈一致だからいいが…
96 22/10/22(土)21:13:57 No.985044456
魔界編プロットまだないんかなぁ
97 22/10/22(土)21:13:57 No.985044459
>2年もやってたか… >そんな長かったかな… 2020年10月初週から始まったよ
98 22/10/22(土)21:13:59 No.985044472
ハドラーよ‥‥‥コラ画像の元ネタがみんなにアニメで伝わって余も嬉しいよ
99 22/10/22(土)21:14:06 No.985044521
フレイザードが一瞬だけコンプラに理解のあるキャラになってた
100 22/10/22(土)21:14:18 No.985044611
声と動きがつくと印象が変わるというか強化されるキャラが大勢いたのがすごく嬉しい メルル超卑しいというかしたたかだな!
101 22/10/22(土)21:14:19 No.985044623
>声優のチョイスが素晴らしかった ラーハルト石田フェンブレン遊佐は原作通りだ…!ってなる
102 22/10/22(土)21:14:23 No.985044652
>100話でも尺が足りねえ >あと50話欲しい言っててマジかってなった アニメの1話単位の漫画のページ消費量としては湯水のように使ってたのよこの作品 原作を毎週3.5~4話消費は驚異的ペース
103 22/10/22(土)21:14:42 No.985044778
あーあ今頃魔界編と獄炎編で企画書の殴り合いしててくんねーかなー
104 22/10/22(土)21:14:47 No.985044820
ジャンプ本誌で連載読んでただけだから良い感じに記憶が無くなってて初見気分で楽しめた
105 22/10/22(土)21:14:54 No.985044861
落ちてきたダイをレオナ姫が迎えて抱きしめる終わりかと思ったら 半裸の少年が二人抱き合っていた…
106 22/10/22(土)21:15:18 No.985045034
バルジ島のヒュンケル対ハドラー回あたりとかはかなり一気に原作消化してた
107 22/10/22(土)21:15:26 No.985045105
今の時代に危ない水着なんてだめです! 健全な天使のレオタードにします!
108 22/10/22(土)21:15:28 No.985045117
>>声優のチョイスが素晴らしかった >マキシマム玄田は原作通りだ…!ってなる
109 22/10/22(土)21:15:32 No.985045142
(放送中断の数週間炎に耐え続けるポップ)
110 22/10/22(土)21:15:34 No.985045164
獄炎がここに来て原作キャラ祭りで新展開突入したの熱すぎる…
111 22/10/22(土)21:15:41 No.985045221
名作だけど子供向けにドラゴンボールみたいな商法は無理だよ!死ぬ気だこの人!!って情報公開された時には思ってたよ…
112 22/10/22(土)21:15:44 No.985045248
もちろん気になったシーンもあったけど全体で見ればこれ以上ないくらいの最高のアニメ化だったわ
113 22/10/22(土)21:15:45 No.985045255
今の子供にも受け入れられるとは思わなかったよ データカードダス大人気見ると
114 22/10/22(土)21:15:57 No.985045334
>2年もやってたか… >そんな長かったかな… ここらへんはクロスブレイドやってたらわかりやすいよ 2ヶ月に1回アプデがあってそれが12回 あと勇者アバンと獄炎の魔王 年3冊単行本で6巻目の内容終わったというあまりにもわかりやすい指標
115 22/10/22(土)21:16:07 No.985045389
>今の子供にも受け入れられるとは思わなかったよ >データカードダス大人気見ると 子供に人気だったの!? うれしいな
116 22/10/22(土)21:16:13 No.985045432
そういや制作中邪魔された事件があったんだったな…
117 22/10/22(土)21:16:16 No.985045454
各資材2万で十分といい「」は名シーンにひどいコラしたよね
118 22/10/22(土)21:16:24 No.985045515
ちょっとエッチなのもダイの良さという理解だったので どこまで行くか?やれるか?は結構苦労したみたいだな
119 22/10/22(土)21:16:25 No.985045526
男の子は結局いつの時代もこういうの大好きだからな
120 22/10/22(土)21:16:43 No.985045681
アバン先生のスピンオフ読んでないから読もうって思った
121 22/10/22(土)21:16:48 No.985045717
ダイのアニメ終了って言葉に祝福の意味が生まれたのは大きい… ありがとう
122 22/10/22(土)21:16:49 No.985045721
割とうちの近所の本屋でもダイ文庫版全巻セット買ってもらう子供とかいたから本当に人気なんだな…って改めて実感してる
123 22/10/22(土)21:16:57 No.985045779
>獄炎がここに来て原作キャラ祭りで新展開突入したの熱すぎる… あとは決戦に向けての準備と決戦かと思ってたのに逆に広げてきてビビる
124 22/10/22(土)21:17:10 No.985045889
アニメで見ると鬼眼王バーンがちょっと強すぎる でかいからその分隙が多いかと思ったらダイと同じ速度で動いて攻撃当ててきてんじゃねえよ
125 22/10/22(土)21:17:16 No.985045921
>そういや制作中邪魔された事件があったんだったな… アニメスタッフがいつも使ってるソフトをダウンロードしたらそこにトラップ仕掛けてあったんだったか
126 22/10/22(土)21:17:20 No.985045947
マジで最初一年半計画って発表信じられない「」結構いたの覚えてる 結局足掛け2年なわけだが
127 22/10/22(土)21:17:22 No.985045963
鬼滅キッズはハマると思うよな
128 22/10/22(土)21:17:23 No.985045969
>声優のチョイスが素晴らしかった 皆素晴らしかったけどやっぱすげえぜ…!こやすくん!! デビューしたての頃の原作のラスボス2回もやる人などそうはいまい
129 22/10/22(土)21:17:28 No.985045998
俺の好きなあれの再アニメもいけるんじゃないか…と色々な旧作ファンに夢を抱かせてしまう罪深い作品になったと思う
130 22/10/22(土)21:17:28 No.985046001
>今の子供にも受け入れられるとは思わなかったよ >データカードダス大人気見ると ゲーセン行くとあるよな ドラゴンボール仮面ライダーポケモン当たりの隣に
131 22/10/22(土)21:17:39 No.985046073
>各資材2万で十分といい「」は名シーンにひどいコラしたよね ちょっと毎週「今日は例の回」で始まる程度のコラ量じゃないですか
132 22/10/22(土)21:17:40 No.985046075
マァム生足封印とかふざけやがって… と思ったらタイツな分股間アップしたり破け状態がエロかったりでこれはこれで…ってなった
133 22/10/22(土)21:17:43 No.985046100
なんでレオナの乳首が出ないんだよ!
134 22/10/22(土)21:17:46 No.985046125
>魔界編プロットまだないんかなぁ あるよ ある上で「教えて三条先生」では「ラーハルトの父親の話で明かせるのは今はここまで」という説明を2回やった ビィト連載時の三条陸の言葉を引用すると 「将来的にダイの大冒険の続編を行うとしたら下手にその時代に合わせる事はせずクラシック作品として現在まとめてあるプロットで行う」 とのこと
135 22/10/22(土)21:17:47 No.985046131
凄い勢いでキルバーン(本体)を殺しにくるみんなでダメだった
136 22/10/22(土)21:17:53 No.985046170
11の合体技でメドローア→ソウラの四人でメドローア→DQ10でついに一人必殺メドローア来たと思ったら本家師弟でギガメドローア開発してる… 何倒すんだアレ
137 22/10/22(土)21:18:09 No.985046288
ありがとうダイの大冒険クロスブレイドを支えてくれた子供達...
138 22/10/22(土)21:18:09 No.985046291
>獄炎がここに来て原作キャラ祭りで新展開突入したの熱すぎる… アバン外伝では一切情報ないのに煽りに獣王、参戦って入れるのいいよね…
139 22/10/22(土)21:18:16 No.985046333
最近分割アニメが主流だけどもっとぶっ通しで最後までやるアニメ増えろ
140 22/10/22(土)21:18:20 No.985046369
>>獄炎がここに来て原作キャラ祭りで新展開突入したの熱すぎる… >あとは決戦に向けての準備と決戦かと思ってたのに逆に広げてきてビビる 一年期間あるから色々出来る ダイ本編の四倍ぐらいあるし
141 22/10/22(土)21:18:28 No.985046422
>今の時代に危ない水着なんてだめです! >健全な天使のレオタードにします! 最近の危ない水着は全然危なくないからナイス改変です!
142 22/10/22(土)21:18:32 No.985046451
>男の子は結局いつの時代もこういうの大好きだからな それもあるけどマジで全体通して出来がいいのやっぱでかそう 安っぽくないから熱が続く
143 22/10/22(土)21:18:36 No.985046479
最終はすごく良かった一番衝撃だったのはセリフ追加によって例のシーンが マトリフがアガリを巻き上げてたんじゃなく取ったモノ返してきなさいってシーンと判明したこと
144 22/10/22(土)21:18:36 No.985046484
>子供に人気だったの!? >うれしいな 大人はほとんどやらないデータカードダスで結果出してるからマジで子供に人気出てる…
145 22/10/22(土)21:18:40 No.985046511
>凄い勢いでキルバーン(本体)を殺しにくるみんなでダメだった あいつ本気であの面子から逃げられるって思ってたんだろうか
146 22/10/22(土)21:18:49 No.985046571
>「将来的にダイの大冒険の続編を行うとしたら下手にその時代に合わせる事はせずクラシック作品として現在まとめてあるプロットで行う」 良かった…極大呪文超えがバギムーチョなんて反応に困る事は…
147 22/10/22(土)21:18:58 No.985046638
夏休みいつもバラン編で終わってたダイのアニメがその先にいったとき感動した
148 22/10/22(土)21:18:58 No.985046640
長い3ヶ月の旅だったね…
149 22/10/22(土)21:19:06 No.985046701
獄炎はアニメ合わせで終わるのかと思ってたけどなんかまだまだ続きそうだな
150 22/10/22(土)21:19:07 No.985046705
>獄炎がここに来て原作キャラ祭りで新展開突入したの熱すぎる… でもこれクロコダイン凍れる時の秘法知ってることにならない?
151 22/10/22(土)21:19:09 No.985046719
ポジティブハートのコラがかなり本質付いてたとは… 二度と戻れない魔獣になっても暴れまわるのもいいな!はちょっと強すぎるよバーン様
152 22/10/22(土)21:19:09 No.985046721
>マァム生足封印とかふざけやがって… >と思ったらタイツな分股間アップしたり破け状態がエロかったりでこれはこれで…ってなった スタッフはすけべか?
153 22/10/22(土)21:19:24 No.985046833
アニメのメイン層は小学生でその次が30~40代だと言ってたな
154 22/10/22(土)21:19:31 No.985046880
>凄い勢いでキルバーン(本体)を殺しにくるみんなでダメだった 本体は瞬殺される程度の弱さだったのになんでわざわざ出てきて爆破宣言したんだろう…
155 22/10/22(土)21:19:40 No.985046954
>大人はほとんどやらないデータカードダス そうかな… そうかも…
156 22/10/22(土)21:19:41 No.985046964
ダイ好きTVでアニメ制作側が魔界編見てえ!やりてえ!!って直球に言ってて笑った
157 22/10/22(土)21:19:58 No.985047090
鬼眼バーンのカニパンチで腹刺されたのどう見ても致命傷すぎる…
158 22/10/22(土)21:20:04 No.985047129
>なんでレオナの乳首が出ないんだよ! 過度なセクシーがないおかげで子供の親にも受け入れられたと思おう
159 22/10/22(土)21:20:10 No.985047169
ダイの大冒険展のチケットもうグッズ付きはなさそうで悲しいけど予約したぞ!
160 22/10/22(土)21:20:16 No.985047226
>>凄い勢いでキルバーン(本体)を殺しにくるみんなでダメだった >本体は瞬殺される程度の弱さだったのになんでわざわざ出てきて爆破宣言したんだろう… 真剣勝負なんてせずに相手が苦しみながら死ぬところを見たい性癖の奴だからな…
161 22/10/22(土)21:20:18 No.985047237
>でもこれクロコダイン凍れる時の秘法知ってることにならない? ハドラーとアバンが固まった情報だけでそこまで行かないと思う
162 22/10/22(土)21:20:20 No.985047261
ドラゴンクエストブランドの底力を見た感じだ もうオッサンしか支えてないもんだと思っていた
163 22/10/22(土)21:20:27 No.985047322
>>凄い勢いでキルバーン(本体)を殺しにくるみんなでダメだった >あいつ本気であの面子から逃げられるって思ってたんだろうか 場の空気に飲まれることはあるから普通に逃げられる可能性はあったはず 絶対逃がさないマンが四人瞬時に殺しに来た
164 22/10/22(土)21:20:30 No.985047344
>>凄い勢いでキルバーン(本体)を殺しにくるみんなでダメだった >本体は瞬殺される程度の弱さだったのになんでわざわざ出てきて爆破宣言したんだろう… 影でこっそり起爆するだけで作戦成功だから結構なツッコミどころよねここ
165 22/10/22(土)21:20:32 No.985047357
ダイキャスト製の玩具はどこまで出たのかな?
166 22/10/22(土)21:20:39 No.985047409
>凄い勢いでキルバーン(本体)を殺しにくるみんなでダメだった フェザーでスタンからの閃華裂光拳は必殺すぎる…
167 22/10/22(土)21:20:41 No.985047422
親子でカードにハマって嫁から白い目で見られる「」もいてほっこりした
168 22/10/22(土)21:20:48 No.985047474
>>凄い勢いでキルバーン(本体)を殺しにくるみんなでダメだった >本体は瞬殺される程度の弱さだったのになんでわざわざ出てきて爆破宣言したんだろう… そりゃあざまあしないと居られないメンタルだからよ キルバーンの性格は本編でさんざん描かれてるし
169 22/10/22(土)21:20:48 No.985047477
開発中のゲームも中途半端なところでリリースせずいっそ全編網羅してからにしない?
170 22/10/22(土)21:20:49 No.985047486
ゴメちゃん消えるところからは映像も凄くて 映画館でもみたい出来だった
171 22/10/22(土)21:20:51 No.985047498
>夏休みいつもバラン編で終わってたダイのアニメがその先にいったとき感動した OPでチェスの駒が降ってくるのいいよね…
172 22/10/22(土)21:20:55 No.985047531
>皆素晴らしかったけどやっぱすげえぜ…!こやすくん!! 砕けて散れぇぇぇダイィィィィ!!!の声の裏返り方すごかった
173 22/10/22(土)21:20:57 No.985047544
>本体は瞬殺される程度の弱さだったのになんでわざわざ出てきて爆破宣言したんだろう… キルの趣味としか言いようがない
174 22/10/22(土)21:21:11 No.985047638
CVミキシンのオーラナックル!!のこれどっかで聞いた覚えあるな…って感じが凄かった
175 22/10/22(土)21:21:16 No.985047676
>アバン先生のスピンオフ読んでないから読もうって思った これがVジャンプに掲載開始した時に作画別の人だから観ないってめちゃ言われたけど ジャンプラで無料始めた途端にそういう声なくなったのがよかった 長年Vジャンプのオタクを続けてるんだけどVジャンプ本当に本当に面白い雑誌なのでこの機会に読者が増えてほしかったんだ ドラゴンボールとNARUTOとダイの大冒険と遊戯王とドラゴンクエストと犬マユの公式新作が楽しめる贅沢な雑誌なんすよVジャンプ
176 22/10/22(土)21:21:16 No.985047680
今ダイみて育った子供達が30代の子供持つ年齢になったらまたアニメ化してほしい
177 22/10/22(土)21:21:24 No.985047738
本当にスタッフさん的にもやりがいのある仕事なのが分かってよかった…
178 22/10/22(土)21:21:29 No.985047772
ゴメちゃん柱に掘られてて悲しくなった
179 22/10/22(土)21:21:30 No.985047791
>>獄炎がここに来て原作キャラ祭りで新展開突入したの熱すぎる… >でもこれクロコダイン凍れる時の秘法知ってることにならない? 見た目だけだとなんか凄いヒャド系呪文で凍ってるとしかわからなくない? ザボエラならともかく
180 22/10/22(土)21:21:36 No.985047831
改編期超過分を自腹でスポンサーする東映アニメーション
181 22/10/22(土)21:21:38 No.985047850
>本体は瞬殺される程度の弱さだったのになんでわざわざ出てきて爆破宣言したんだろう… 関係ねえ 勝利宣言して馬鹿にしてえ ぐえー
182 22/10/22(土)21:21:42 No.985047875
まぁキルだったら絶対に煽りに来るわな ピラーの影でコアだけ爆発させたら勝確だけどつまらないし
183 22/10/22(土)21:21:47 No.985047922
>ゴメちゃん消えるところからは映像も凄くて >映画館でもみたい出来だった 見に行こうぜ
184 22/10/22(土)21:21:49 No.985047937
>CVミキシンのオーラナックル!!のこれどっかで聞いた覚えあるな…って感じが凄かった Tリンクナッコォ!!!!
185 22/10/22(土)21:21:54 No.985047971
>CVミキシンのオーラナックル!!のこれどっかで聞いた覚えあるな…って感じが凄かった ぶ…オーラナッコォ!
186 22/10/22(土)21:21:59 No.985048010
>過度なセクシーがないおかげで子供の親にも受け入れられたと思おう 文句言ってるのは子供の親の年代の人間なのがまたこう…
187 22/10/22(土)21:22:09 No.985048081
キルバーンは前から煽り気質あるからな
188 22/10/22(土)21:22:14 No.985048116
>CVミキシンのオーラナックル!!のこれどっかで聞いた覚えあるな…って感じが凄かった ちゃんとナックルって言いますナッコォにはしません とか言ってたような記憶があるな…
189 22/10/22(土)21:22:16 No.985048135
>本体は瞬殺される程度の弱さだったのになんでわざわざ出てきて爆破宣言したんだろう… アバン先生が散々煽った後だったから 化かし合いも最後に勝つのも自分だけどねって言いに出て来ずにはいられなかったんだ…
190 22/10/22(土)21:22:19 No.985048152
>見た目だけだとなんか凄いヒャド系呪文で凍ってるとしかわからなくない? 見た目石像でヒャド要素ないって
191 22/10/22(土)21:22:33 No.985048255
ヘタレだった時のハドラーは青野さんでも良かったけど後半の漢ハドラーを考えたら関で良かった
192 22/10/22(土)21:22:58 No.985048417
子安君もだけど種崎敦美はちょっとジャンプ漫画の主要キャラの声優担当し過ぎじゃない?
193 22/10/22(土)21:23:07 No.985048493
三条先生今もバリバリ活動中だしアニメなりゲームなりで魔界編やって欲しいね…
194 22/10/22(土)21:23:19 No.985048578
ヒートエンドぉ!!するヒムも見たかったな…
195 22/10/22(土)21:23:25 No.985048613
ナッコォというかナックルゥ!って感じ
196 22/10/22(土)21:23:26 No.985048623
>>過度なセクシーがないおかげで子供の親にも受け入れられたと思おう >文句言ってるのは子供の親の年代の人間なのがまたこう… しかし余はマァム活躍回では派手なアクションさせつつケツや股間をアップにするカットを忘れないスタッフの功績を忘れてはおらん
197 22/10/22(土)21:23:27 No.985048630
改めて見るとアバン先生迂闊すぎるだろ使い魔放置するなよ何するかわかんないんだから
198 22/10/22(土)21:23:30 No.985048642
ポップの人とクロコダインの人は名前覚えたよ 2人ともすげえと思う
199 22/10/22(土)21:23:30 No.985048645
バランも速水奨だと声綺麗すぎない?と思ったけど バランの精神的弱さを丁寧にやってて正解だったんだな
200 22/10/22(土)21:23:37 No.985048683
あとは贅沢言わないから福岡でダイの大冒険展やってくれたらいいよ 博多駅のJR九州ホール辺りで
201 22/10/22(土)21:23:40 No.985048703
黒のコア目の前で起動させて自分はリリルーラで即離脱するから 安全って思ってんだろう ゴールドフェザーのことすっかり忘れてた
202 22/10/22(土)21:23:44 No.985048737
ピロロ最初キャスト見てなかったから 普通に金田一とかやってる松野さんかと思ってた
203 22/10/22(土)21:23:53 No.985048809
関智一といえば炎属性ですよね
204 22/10/22(土)21:24:19 No.985048988
>子安君もだけど種崎敦美はちょっとジャンプ漫画の主要キャラの声優担当し過ぎじゃない? 神谷明みたいになっとる
205 22/10/22(土)21:24:31 No.985049074
ポップとダイで人形を運ぶシーンは作画の良さとムキムキ上半身裸が相まってドラゴンボール超の最終回思い出した
206 22/10/22(土)21:24:39 No.985049148
>バランも速水奨だと声綺麗すぎない?と思ったけど >バランの精神的弱さを丁寧にやってて正解だったんだな 竜魔人のゲスい演技好き
207 22/10/22(土)21:24:46 No.985049207
>改めて見るとアバン先生迂闊すぎるだろ使い魔放置するなよ何するかわかんないんだから アバン先生もう無害だなって思ったら基本見逃すから
208 22/10/22(土)21:24:48 No.985049227
キルバーンの仮面スイッチ式なの!?とか驚きも多かった
209 22/10/22(土)21:24:50 No.985049250
>>子供に人気だったの!? >>うれしいな >大人はほとんどやらないデータカードダスで結果出してるからマジで子供に人気出てる… それがちょっと事情は違ってて 当然子供から集金できないと続けられないんだけど 稼働初日に2万円突っ込むのは俺達みたいな前作にあたる「スキャンバトラーズ」のプレイヤーで 2万円は筐体に装填されてるカード200枚の総数ね 筐体内のカードが枯渇するまでぶん回すのを2ヶ月に一度毎月やる層がいる 後は純粋に子供が中心じゃなくて父親とのタッグなのもある あとクロスブレイドは漫画もあるから怖いもの見たさで買ってみてほしい
210 22/10/22(土)21:24:51 No.985049251
竜魔人ダイかっこよすぎる
211 22/10/22(土)21:24:56 No.985049288
>バランも速水奨だと声綺麗すぎない?と思ったけど >バランの精神的弱さを丁寧にやってて正解だったんだな 見てみたかったな 速水奨vs中尾隆聖
212 22/10/22(土)21:25:07 No.985049370
個人的に豊永とっしーはあの年代で特に上手い人の一人だ
213 22/10/22(土)21:25:08 No.985049381
アニメのレオナ信じられないくらいギリギリのライン攻めたドスケベさしてたのに全然話題にならなかったのが不思議でならないんだ
214 22/10/22(土)21:25:09 No.985049392
マァムやレオナは程よく少年漫画の風味を損なわないいいエロさだったと思う
215 22/10/22(土)21:25:09 No.985049394
Cパートのアバン先生どういう感情なんだよ!?
216 22/10/22(土)21:25:10 No.985049405
>>過度なセクシーがないおかげで子供の親にも受け入れられたと思おう >文句言ってるのは子供の親の年代の人間なのがまたこう… まあ旧アニメ時点で女子人気あったかというと…って感じだったからな 当時のジャンプ他に強いのが沢山あったし
217 22/10/22(土)21:25:20 No.985049478
fu1569203.jpg ラストにめっちゃいいアニオリ仕込みやがって…
218 22/10/22(土)21:25:20 No.985049481
>子安君もだけど種崎敦美と早見沙織はちょっとジャンプ漫画の主要キャラの声優担当し過ぎじゃない?
219 22/10/22(土)21:25:44 No.985049658
>関智一といえば炎属性ですよね 爆熱ナックルから光の闘気ナックルになってるから逆になってんだなあ
220 22/10/22(土)21:25:45 No.985049671
録画した最終話見たとっても良かった本当に良い作品に出会えてよかったありがとう…東映アニメーション
221 22/10/22(土)21:26:11 No.985049837
あーこれは終わった後続編を匂わせる終わりで〆る奴ですね… ない…終わった…
222 22/10/22(土)21:26:16 No.985049879
ハッカーのせいで再放送始まった時はどうなるかと思ったがまさか自社でスポンサーやるとは
223 22/10/22(土)21:26:21 No.985049902
>ピロロ最初キャスト見てなかったから >普通に金田一とかやってる松野さんかと思ってた 最初からずっとキルバーンしかキャスト表記してなかったような…?
224 22/10/22(土)21:26:21 No.985049904
映画で魔界編が見たいわ!
225 22/10/22(土)21:26:26 No.985049956
>fu1569203.jpg >ラストにめっちゃいいアニオリ仕込みやがって… いいですよね…永久欠番…
226 22/10/22(土)21:26:30 No.985049981
そもそもあのキルバーンが本物な保証なんて無かったっていうか 何回騙されんだよまた囮だよ俺未来人だけど魔界編でまた出てくるよあいつ
227 22/10/22(土)21:26:31 No.985049999
ブラス爺ちゃんが最後のナレーション言うのもいいよね
228 22/10/22(土)21:26:51 No.985050123
種﨑敦美をダイに抜擢した人本当に偉いと思う
229 22/10/22(土)21:26:53 No.985050139
>あーこれは終わった後続編を匂わせる終わりで〆る奴ですね… >ない…終わった… 強いてゆえばピロロの消え方が不自然な点だな…
230 22/10/22(土)21:27:03 No.985050227
これでもハッキング騒動で大幅に尺をカットし作画コストを勉強しまくったラストクールだ 見事だ…人間どもよ…
231 22/10/22(土)21:27:05 No.985050238
ダイコラボもやってると聞いてちまちまDQMJ3Pやってるんだけど合体技の中に闘魔爆炎斬みたいなネーミングがあっていい…ってなってる
232 22/10/22(土)21:27:17 No.985050328
>ハッカーのせいで再放送始まった時はどうなるかと思ったがまさか自社でスポンサーやるとは 自社スポンサーでやってもお釣りがくるレベルで儲けてるだろうし…
233 22/10/22(土)21:27:31 No.985050448
原作だとザボエラみたいな溶け方したけど アニメだと違ったな
234 22/10/22(土)21:27:33 No.985050459
種崎さんは台本ある限り無敵感は昔からあったけど本当に凄かったな…
235 22/10/22(土)21:27:37 No.985050489
魔界編みたいけどバーン様以上に強い魔王!とかギガメドローア! とかやられるとちょっと引くからもうちょい寝かせて欲しい
236 22/10/22(土)21:27:44 No.985050539
ハドラー死亡回だけ特殊EDで力入ってたなぁ
237 22/10/22(土)21:27:45 No.985050548
キルは近くの物陰でコア起動して何も言わず逃げてたら勝ってたよね
238 22/10/22(土)21:27:55 No.985050640
このボップってやつは…本当にすけえかったなあ…
239 22/10/22(土)21:28:02 No.985050685
>fu1569203.jpg >ラストにめっちゃいいアニオリ仕込みやがって… 画像見なくてもゴメちゃんのとこだなって分かった
240 22/10/22(土)21:28:09 No.985050739
>キルは近くの物陰でコア起動して何も言わず逃げてたら勝ってたよね でもそういうことをしないからキルなんだ
241 22/10/22(土)21:28:14 No.985050774
アニメで見返して改めておかしいと思うヒュンケルの不死身さ
242 22/10/22(土)21:28:17 No.985050800
>まあ旧アニメ時点で女子人気あったかというと…って感じだったからな >当時のジャンプ他に強いのが沢山あったし ヒュンケルが人気あった
243 22/10/22(土)21:28:18 No.985050809
豊永さんこれで初めて知ったけど熱演すぎてこの人に演じてもらってよかったと思ったよ あと介護力の高さ
244 22/10/22(土)21:28:19 No.985050825
>改編期超過分を自腹でスポンサーする東映アニメーション ありがとう…
245 22/10/22(土)21:28:33 No.985050936
種崎さんは本編の熱演ぶりから間髪入れずにダイ好きに回されるので毎週温度差で脳がヤバかった なんなんだこの生き物は
246 22/10/22(土)21:28:37 No.985050967
大魔王倒してさあエンディングだって気分のところぶち壊せるんだからあそこでキルがネタバラシするのは性格考えると納得はできる
247 22/10/22(土)21:28:48 No.985051049
誘爆で地上吹き飛んでヴェルザーに怒られるキルも見てみたい
248 22/10/22(土)21:28:51 No.985051076
自分も昔は真っ当に男の子だったんだなぁって思い出せて楽しかったよ そして今の小学生層もどうやら同じらしくてなお嬉しいよ
249 22/10/22(土)21:28:55 No.985051103
>>キルは近くの物陰でコア起動して何も言わず逃げてたら勝ってたよね >でもそういうことをしないからキルなんだ アバン先生に負けたの滅茶苦茶ムカついてたんだろうな…
250 22/10/22(土)21:29:07 No.985051193
Cパートに入るまでのCMに文句言う気持ちも分かるが本来放送してないはずの今放送できていたのはそのCMのスポンサーのお陰だからな...
251 22/10/22(土)21:29:10 No.985051216
>ダイコラボもやってると聞いてちまちまDQMJ3Pやってるんだけど合体技の中に闘魔爆炎斬みたいなネーミングがあっていい…ってなってる DQMは2から合体技でだいちざんかいはざんくうれつざんメドローアあるからな… ギガクロスブレイクだけちょっと判断つかないけど
252 22/10/22(土)21:29:16 No.985051261
>キルは近くの物陰でコア起動して何も言わず逃げてたら勝ってたよね あの一つ目ピエロ 作中クソみたいな煽りばっかりしてるからどうしてもやりたい
253 22/10/22(土)21:29:18 No.985051272
>原作だとザボエラみたいな溶け方したけど >アニメだと違ったな 続編が決まるかわからんけどどっちでも取れる描写に改変しようぜ!と考えたのかもしれない
254 22/10/22(土)21:29:21 No.985051293
三条陸の発言を引用すると > とりあえず世の中には順番というものがございますので(笑)まずは「勇者アバンと獄炎の魔王」の完結を待っていただければと思います。 なので 新展開も何も今やってるよって感じ 教えて三条先生もVジャンプで続けてほしいよね
255 22/10/22(土)21:29:25 No.985051325
来週から土曜日が寂しくなるな
256 22/10/22(土)21:29:36 No.985051399
>アニメで見返して改めておかしいと思うヒュンケルの不死身さ 脳内で俺に質問をするな!!の人なオーバーラップして困った
257 22/10/22(土)21:29:41 No.985051438
>キルは近くの物陰でコア起動して何も言わず逃げてたら勝ってたよね 目一杯プライド傷付けといたからこそ種明かししてやらないと虫が治らなかったところある つまりアバン先生の作戦勝ちだ
258 22/10/22(土)21:29:43 No.985051452
>まぁキルだったら絶対に煽りに来るわな >ピラーの影でコアだけ爆発させたら勝確だけどつまらないし そういう意味でも徹底的にマークさせた先生はファインプレーだよね
259 22/10/22(土)21:29:48 No.985051502
漫画で読んでた時はゴメちゃんどうでもよかったんだけどアニメで見ると砕け散るシーン結構心に来た
260 22/10/22(土)21:29:55 No.985051554
思えばあいつ最初っから煽るためだけに眼前に直で姿を現してフェイストゥフェイスで煽る奴だったなって 美学なんだろうね
261 22/10/22(土)21:30:01 No.985051599
>脳内で俺に質問をするな!!の人なオーバーラップして困った アニメ化同時にやってんのおかしい
262 22/10/22(土)21:30:09 No.985051653
>>当時のジャンプ他に強いのが沢山あったし >ヒュンケルが人気あった コミックス2巻でアバン先生死亡展開にお気持ちお手紙殺到したって話があったような
263 22/10/22(土)21:30:13 No.985051685
竜魔人ダイの演技カッコ良すぎた
264 22/10/22(土)21:30:23 No.985051755
>個人的に豊永とっしーはあの年代で特に上手い人の一人だ 他のキャストは前作をいい意味で引き摺らない感じだったけど 豊永さんは三ツ矢さんを意識した上でいい意味で引き摺った演技で良かった
265 22/10/22(土)21:30:25 No.985051767
>>>キルは近くの物陰でコア起動して何も言わず逃げてたら勝ってたよね >>でもそういうことをしないからキルなんだ >アバン先生に負けたの滅茶苦茶ムカついてたんだろうな… それもあるけどそれ以上に敵の悔しがる顔を見てぇ~って奴だからな…
266 22/10/22(土)21:30:27 No.985051779
獄炎の魔王も過去編の都合上インフレは抑えてるのにバトルめちゃくちゃ面白いからな こっちもアニメにして欲しい
267 22/10/22(土)21:30:28 No.985051787
ダイも結局圧倒的な力に頼らざるをえなくてこんなものが正義かって悲しい覚醒をせざるをえなかったから 続編だとそこらへん別の筋道つけられるといいねダイくん
268 22/10/22(土)21:30:40 No.985051866
>種崎さんは本編の熱演ぶりから間髪入れずにダイ好きに回されるので毎週温度差で脳がヤバかった >なんなんだこの生き物は FEの放送の時はぺりぺり一人でサイファのパック剥き続けてあっ光ったとかやってました…
269 22/10/22(土)21:30:46 No.985051900
リンボ何某じゃないけどキルはこういうことするよなっていう 説得力を出せるだけの積み重ねの勝利だ
270 22/10/22(土)21:30:54 No.985051954
>これでもハッキング騒動で大幅に尺をカットし作画コストを勉強しまくったラストクールだ >見事だ…人間どもよ… 尺変わってないのは色んな所で言われてるけど 尺変わったソースどこ? 今日のダイ好きTVでもタカラトミーの打ち切り判断無い場合は100話想定って話をしてたし
271 22/10/22(土)21:31:04 No.985052003
>あとクロスブレイドは漫画もあるから怖いもの見たさで買ってみてほしい 魔王ハドラー!? のシーンしか知らないや…
272 22/10/22(土)21:31:06 No.985052016
バーンに地上を去るって宣言しちゃったけど 体は元にもどったしみんなは歓迎してくれるしでこれからどうしよ…ってなってからの コア撤去で強制的にみんなの元から去らないといけないってダイ可哀想すぎない?
273 22/10/22(土)21:31:16 No.985052079
>コミックス2巻でアバン先生死亡展開にお気持ちお手紙殺到したって話があったような あーんアバン先生が死んだ!
274 22/10/22(土)21:31:18 No.985052096
当時もうコミケ行ってたけど 一日目ポプヒュンは結構人気ジャンルだったな
275 22/10/22(土)21:31:21 No.985052109
すぎやんの曲じゃなくてもドラクエって成立するんだなって思った
276 22/10/22(土)21:31:27 No.985052144
>最初からずっとキルバーンしかキャスト表記してなかったような…? その時はキャスト欄自体ちゃんと見てなかったら勝手にそう思ってた 後からキルバーンしかキャスト出てないの知って そういうことだったのかって気づいた
277 22/10/22(土)21:31:30 No.985052168
>>>当時のジャンプ他に強いのが沢山あったし >>ヒュンケルが人気あった >コミックス2巻でアバン先生死亡展開にお気持ちお手紙殺到したって話があったような アバンが死んだと思われた回もヒュンケルが死んだと思われる回もポップのメガンテ回も文句の手紙が届いたと言う
278 22/10/22(土)21:31:38 No.985052230
>三条陸の発言を引用すると >> とりあえず世の中には順番というものがございますので(笑)まずは「勇者アバンと獄炎の魔王」の完結を待っていただければと思います。 >なので >新展開も何も今やってるよって感じ >教えて三条先生もVジャンプで続けてほしいよね アバンの話もいい作画捕まえたなってなる 元々絵に関してはいい感じだった人だけどメキメキ画力伸びてるし
279 22/10/22(土)21:31:47 No.985052298
>>個人的に豊永とっしーはあの年代で特に上手い人の一人だ >他のキャストは前作をいい意味で引き摺らない感じだったけど >豊永さんは三ツ矢さんを意識した上でいい意味で引き摺った演技で良かった 難波さんだよぉ!!
280 22/10/22(土)21:31:58 No.985052360
>獄炎の魔王も過去編の都合上インフレは抑えてるのにバトルめちゃくちゃ面白いからな >こっちもアニメにして欲しい あれマジで絶妙だよね ダイ達のレベルがおかしいのを実感するレベル差はわかるのに面白さ損わない
281 22/10/22(土)21:32:07 No.985052434
>獄炎の魔王も過去編の都合上インフレは抑えてるのにバトルめちゃくちゃ面白いからな >こっちもアニメにして欲しい 本編で印象にあんまないハドラーのイオナズン超やべぇ
282 22/10/22(土)21:32:13 No.985052482
最後にして初クレジットのピロロとかサブキャラまで声付いててクレジットが賑やかなのにゴメちゃんがいない寂しさよ
283 22/10/22(土)21:32:22 No.985052557
ここで特報PVを https://www.youtube.com/watch?v=FX7p7CKhI3o
284 22/10/22(土)21:32:26 No.985052579
こんな素晴らしい最終回で界隈が盛り上がってるのにまだ出ていないゲームがあるらしい
285 22/10/22(土)21:32:28 No.985052594
>>あとクロスブレイドは漫画もあるから怖いもの見たさで買ってみてほしい >魔王ハドラー!? >のシーンしか知らないや… 4巻の内容だとマァム参戦したりするから4巻発売時にまとめて買うのもいいかも ほんとほんと お化け屋敷だと思って買ってほしい
286 22/10/22(土)21:32:36 No.985052634
ダイはほんのちょっと前まで勇者ごっこして遊ぶような子供だった事実
287 22/10/22(土)21:32:44 No.985052688
>獄炎の魔王も過去編の都合上インフレは抑えてるのにバトルめちゃくちゃ面白いからな >こっちもアニメにして欲しい ちょっと若い老師と互角に殴り合えてるの見るとダイ本編の 超魔化前のハドラーどんだけ腐ってたのよってのが良く分かる
288 22/10/22(土)21:32:56 No.985052771
>FEの放送の時はぺりぺり一人でサイファのパック剥き続けてあっ光ったとかやってました… 三歳児見てるみたいでかわいいね
289 22/10/22(土)21:33:06 No.985052836
>ダイはほんのちょっと前まで勇者ごっこして遊ぶような子供だった事実 そんな子供にお前を倒してこの地上を去る って言わせてしまう
290 22/10/22(土)21:33:06 No.985052837
>すぎやんの曲じゃなくてもドラクエって成立するんだなって思った それはそれとして昔のアニメのOPも好きよ
291 22/10/22(土)21:33:12 No.985052884
テンション上がりすぎてオープニング曲買ってしまった
292 22/10/22(土)21:33:17 No.985052915
これが正義かって大魔王を殴り飛ばすのはバーンへの弾劾はオマケの八つ当たりみたいなもんでさ そのバーンの正義で結局は惨めな怪物に変貌してまで勝利を求める浅ましさに心底自分をなじった叫びなのよあれは ダイの中でこの戦いはあの瞬間から自分の正義を投げ捨てた大義なき血みどろのただ勝利のためだけの戦いになってしまった
293 22/10/22(土)21:33:19 No.985052933
>>獄炎の魔王も過去編の都合上インフレは抑えてるのにバトルめちゃくちゃ面白いからな >>こっちもアニメにして欲しい >あれマジで絶妙だよね >ダイ達のレベルがおかしいのを実感するレベル差はわかるのに面白さ損わない メドローアの要素の出し方もいいよね マトリフさん強すぎる
294 22/10/22(土)21:33:22 ID:VQG8JR0w VQG8JR0w No.985052953
一つだけ残念だったのはドラクエの曲を使えなかったことだな EDはこの道わが旅で締めてほしかったわ
295 22/10/22(土)21:33:28 No.985052992
>どうにかアニメで魔界編やってくんねえかな 贅沢言わないからコミカライズでもええよ
296 22/10/22(土)21:33:29 No.985052999
>元々絵に関してはいい感じだった人だけどメキメキ画力伸びてるし すげぇ伸びてるよねあの人
297 22/10/22(土)21:33:32 No.985053018
朝はダイ夜はアーニャな温度差生活ももう終わりか…
298 22/10/22(土)21:33:34 No.985053038
エンディングの歌沁みすぎ
299 22/10/22(土)21:33:35 No.985053048
キルバーンあそこで死ぬのは自分の名前の暗殺対象が死んで存在価値が無くなったからだと思われる
300 22/10/22(土)21:33:38 No.985053059
>ここで特報PVを >https://www.youtube.com/watch?v=FX7p7CKhI3o 最初からダイの剣映してるあたり最後までやるぞという覚悟を感じる
301 22/10/22(土)21:33:48 No.985053147
>ここで特報PVを >https://www.youtube.com/watch?v=FX7p7CKhI3o デスマンだとどうせカットだとか全部やれる訳ないとか言われてたな...
302 22/10/22(土)21:34:06 No.985053274
魔界編期待したいけどビィトの事があるしなぁ
303 22/10/22(土)21:34:20 No.985053375
>ここで特報PVを >https://www.youtube.com/watch?v=FX7p7CKhI3o 令和の時代にダイの大冒険を!? 死ぬ気だこの人!!
304 22/10/22(土)21:34:22 No.985053386
お外のお姉様方の中には20年前の作品にも関わらず「ネタバレやめてください!」でブチギレる人がいるくらいには女性人気あるみたいだし…昔も女性人気あったんじゃないかな
305 22/10/22(土)21:34:40 No.985053521
実際完走できると思ってなかった 本当に凄い
306 22/10/22(土)21:34:42 No.985053537
豊永さんはダイ好きの通訳ぶりもすごいけど最初期にたねざきさんを引っ張って監督とのミーティングをセッティングした話がすごい
307 22/10/22(土)21:34:44 No.985053551
新展開のオファー来て今まさに連載してるのに そっち知らないから別の話やってって声かけられるのは露骨に嫌そうな顔だったよね
308 22/10/22(土)21:34:46 No.985053572
>こんな素晴らしい最終回で界隈が盛り上がってるのにまだ出ていないゲームがあるらしい いやでもそのまま出したら冒険王ビィトのPS2版ゲーム出すようなもんだろうし…
309 22/10/22(土)21:34:49 No.985053586
>こんな素晴らしい最終回で界隈が盛り上がってるのにまだ出ていないゲームがあるらしい 鋭意開発中!!
310 22/10/22(土)21:34:58 No.985053641
>デスマンだとどうせカットだとか全部やれる訳ないとか言われてたな... 過去の名作アニメ化はこれまでも絶望を生んできたから… 再が付くとなおさら
311 22/10/22(土)21:35:03 No.985053672
>超魔化前のハドラーどんだけ腐ってたのよってのが良く分かる 下手に一度負けて自信失ったのとそのせいで思い切り悪くなったこと自分より明らかに強いバランとかアレな部下引き受けた中間管理職になった精神的負荷と失敗するたびにいびられるのが効いてたとは思う
312 22/10/22(土)21:35:03 No.985053676
ハロウィン飾りからピッコロさんの声するのいいよね
313 22/10/22(土)21:35:13 No.985053752
>最初からダイの剣映してるあたり最後までやるぞという覚悟を感じる スタッフは最後までやりたいと思ってたけど採算合わないと判断されたら今回も途中で終わる予定だったんだよな…
314 22/10/22(土)21:35:23 No.985053810
今の時代に知った人がネタバレ見たくない!って言ってんの本当に面白く見てんだなあってなる
315 22/10/22(土)21:35:25 No.985053823
>>ここで特報PVを >> https://www.youtube.com/watch?v=FX7p7CKhI3o >デスマンだとどうせカットだとか全部やれる訳ないとか言われてたな... 直前に覇穹があったからな…
316 22/10/22(土)21:35:31 No.985053860
>豊永さんはダイ好きの通訳ぶりもすごいけど最初期にたねざきさんを引っ張って監督とのミーティングをセッティングした話がすごい この人役者以外のところも働きすぎでは?
317 22/10/22(土)21:35:35 No.985053895
>お外のお姉様方の中には20年前の作品にも関わらず「ネタバレやめてください!」でブチギレる人がいるくらいには女性人気あるみたいだし…昔も女性人気あったんじゃないかな それはもう男性女性関係ない心理だと思う
318 22/10/22(土)21:35:39 No.985053921
放映前特番開幕一番好きなキャラはヒムです!あっするみかこし
319 22/10/22(土)21:35:44 No.985053956
>一つだけ残念だったのはドラクエの曲を使えなかったことだな >EDはこの道わが旅で締めてほしかったわ ど頭に序曲使ってなかったっけ…
320 22/10/22(土)21:35:45 ID:VQG8JR0w VQG8JR0w No.985053960
ずるい!!ずるいぞチクショウ!!なんでダイ大ばっかり!!封神演義にはあんな非道いことしたくせに!!何でだよっ!! なんでだぁーー!!
321 22/10/22(土)21:35:52 No.985054012
>一つだけ残念だったのはドラクエの曲を使えなかったことだな >EDはこの道わが旅で締めてほしかったわ ワシの誇るべきアニメドラゴンクエストダイの大冒険(2020)は、たとえドラクエ関連の曲を流さなくても後世に語り告げる尊敬できるアニメであったろうと… ワシは信じておるよ…!
322 22/10/22(土)21:35:55 No.985054032
>お外のお姉様方の中には20年前の作品にも関わらず「ネタバレやめてください!」でブチギレる人がいるくらいには女性人気あるみたいだし…昔も女性人気あったんじゃないかな 幽白とかスラムダンクとか化物がいたからな当時 それらと比較したらッて話だよ
323 22/10/22(土)21:36:02 No.985054089
最新話のブロキーナは飄々としてないシリアスおじいちゃんでいいよね
324 22/10/22(土)21:36:19 No.985054210
>魔界編期待したいけどビィトの事があるしなぁ それに関しては竜の紋章BOXの稲田先生と芝田先生の対談読んでほしいわ 稲田先生は完全に芝田先生に任せるって言ってる あの対談はファン必読
325 22/10/22(土)21:36:21 No.985054225
ちょいちょい原作の好きな台詞カットされてるのが残念ではあった
326 22/10/22(土)21:36:24 No.985054244
普通にポップやヒュンケルが女性人気あったよ
327 22/10/22(土)21:36:37 No.985054360
第1期OP好き…曲も買っちゃった
328 22/10/22(土)21:36:47 No.985054426
今のうちにパプニカのナイフとか買っとこうかな まだ売場にあるのかどうか知らないけど
329 22/10/22(土)21:36:52 No.985054462
ぶっちゃけ初報は東映かあ…ぐらいの気持ちはあったよ
330 22/10/22(土)21:37:00 No.985054524
>ちょいちょい原作の好きな台詞カットされてるのが残念ではあった GAMEOVERカットは残念だった…
331 22/10/22(土)21:37:03 No.985054544
>>最初からダイの剣映してるあたり最後までやるぞという覚悟を感じる >スタッフは最後までやりたいと思ってたけど採算合わないと判断されたら今回も途中で終わる予定だったんだよな… 下手したらバラン編で終わるとかじゃなかったっけ? なんか1クール目で目標達成したからラストまでやっていいってゴーサインが出たけど
332 22/10/22(土)21:37:03 No.985054545
>ちょいちょい原作の好きな台詞カットされてるのが残念ではあった 制作側からしても不本意だろうがまあ尺には勝てんからな・・・
333 22/10/22(土)21:37:08 No.985054594
エピローグも完璧だったからこれを皆見習って欲しい
334 22/10/22(土)21:37:14 No.985054631
>ちょいちょい原作の好きな台詞カットされてるのが残念ではあった カット無しでの完走は難しかっただろうからしゃーない
335 22/10/22(土)21:37:16 No.985054642
面白いくて良いものは世代を越えるんだなあ
336 22/10/22(土)21:37:31 No.985054770
やむを得ないとは言え六芒星だ!でやってほしかった
337 22/10/22(土)21:37:33 No.985054778
今になって閃光のようにを映像で見られるとは夢にも…
338 22/10/22(土)21:37:35 No.985054788
>ずるい!!ずるいぞチクショウ!!なんでダイ大ばっかり!!封神演義にはあんな非道いことしたくせに!!何でだよっ!! なんでだぁーー!! 2年間ずっとこういうのいて不愉快だったけど 言ってる本人何が面白かったのやら
339 22/10/22(土)21:37:42 No.985054857
>ぶっちゃけ初報は東映かあ…ぐらいの気持ちはあったよ 当たりを引ければいいけどそうじゃない時は微妙なこともあるからね…
340 22/10/22(土)21:37:50 No.985054933
カットされてる部分は原作未読の人が原作見る機会になればいい
341 22/10/22(土)21:38:11 No.985055093
>ぶっちゃけ初報は東映かあ…ぐらいの気持ちはあったよ ワンピースアニメの印象的強すぎたね…
342 22/10/22(土)21:38:11 No.985055096
マトリフが偽勇者から宝を巻き上げてるんじゃないの!?って言われててダメだった
343 22/10/22(土)21:38:13 No.985055107
カットかと思ったらベンガーナに店移動していたどたまかなづち
344 22/10/22(土)21:38:26 No.985055203
>ぶっちゃけ初報は東映かあ…ぐらいの気持ちはあったよ ドラゴンボール超スタッフ中心でプリキュア班一部引き抜きで不満あるのすごくね?
345 22/10/22(土)21:38:26 No.985055204
ダイとかろくブルで中堅上位か上の下くらい化け物揃いだったからなあの頃のジャンプ
346 22/10/22(土)21:38:28 No.985055218
初見だったけど楽しめたよ ただ一つ不満だったのが人型じゃない異形な敵もっと欲しかったなって...フレイザードとフェンブレンとシグマくらいじゃない?
347 22/10/22(土)21:38:29 No.985055233
>ワシの誇るべきアニメドラゴンクエストダイの大冒険(2020)は、たとえドラクエ関連の曲を流さなくても後世に語り告げる尊敬できるアニメであったろうと… >ワシは信じておるよ…! でも鬼眼王バーン登場前にドラクエBGMっぽいの流れたの好き
348 22/10/22(土)21:38:30 No.985055244
変更部分を三条陸先生に相談したら 原作より面白くしてくれな!と言われて困ったそうな
349 22/10/22(土)21:38:39 No.985055296
すごく地味だけどフレイザードの横顔みたいな細かい情報を知れたのはすごく有意義だった
350 22/10/22(土)21:38:43 No.985055324
>マトリフが偽勇者から宝を巻き上げてるんじゃないの!?って言われててダメだった そこはほとんどの人がそう思ってただろうし…
351 22/10/22(土)21:38:48 No.985055363
>やむを得ないとは言え六芒星だ!でやってほしかった 代わりに落下地点を綺麗に繋がるように場所修正してもった
352 22/10/22(土)21:38:52 No.985055398
>エピローグも完璧だったからこれを皆見習って欲しい じゃあこの風都探偵って同時期のアニメを見るか
353 22/10/22(土)21:38:57 No.985055435
>変更部分を三条陸先生に相談したら >原作より面白くしてくれな!と言われて困ったそうな 無茶を言うなよ!?
354 22/10/22(土)21:39:05 No.985055503
>やむを得ないとは言え六芒星だ!でやってほしかった 22年前から無理だったからな… センシティブすぎる
355 22/10/22(土)21:39:26 No.985055646
かんたんフレイムとブリザードとか可愛かった
356 22/10/22(土)21:39:26 No.985055648
ワートリも良かったしワンピもテンポ以外は凄いし 今の東映は悪いイメージほぼ無いよ
357 22/10/22(土)21:39:34 No.985055709
>ワンピースアニメの印象的強すぎたね… ワンピだって引き延ばしなきゃ充分なクオリティだけどな今は
358 22/10/22(土)21:39:37 No.985055734
むうう…! 最高潮に盛り上がっているが一ヶ月放送中断の影響で枠が取れん…! こうなれば完結編は円盤か他の放送枠を組んで貰うしか…
359 22/10/22(土)21:39:38 No.985055738
正直ドラクエと名がついてるしモンスターも登場してるんだがどうにもドラクエ感がないダイの大冒険
360 22/10/22(土)21:39:39 No.985055745
>初見だったけど楽しめたよ >ただ一つ不満だったのが人型じゃない異形な敵もっと欲しかったなって...フレイザードとフェンブレンとシグマくらいじゃない? ド…ドラムーンのゴロア…
361 22/10/22(土)21:39:52 No.985055828
漫画読んでてもポップいい...ってなるのに中の人の熱が入りすぎてて更にいい...ってなる なった
362 22/10/22(土)21:39:55 No.985055859
アニメで再確認するとわかりやすく納得できるシーン多い メルルがマジでポップのカッコいいところしか見てないからそりゃ惚れるわ
363 22/10/22(土)21:39:57 No.985055876
爆弾岩に取り付くフレイムAとかいなかったからなぁ…
364 22/10/22(土)21:39:59 No.985055885
あと20話くらい…なんとかならんかったか…
365 22/10/22(土)21:40:01 No.985055900
>>やむを得ないとは言え六芒星だ!でやってほしかった >22年前から無理だったからな… >センシティブすぎる 今やると二重でアウトだ…!
366 22/10/22(土)21:40:07 No.985055946
>初見だったけど楽しめたよ >ただ一つ不満だったのが人型じゃない異形な敵もっと欲しかったなって...フレイザードとフェンブレンとシグマくらいじゃない? き・・・鬼眼王・・・
367 22/10/22(土)21:40:21 No.985056038
ドルオーラいいよね
368 22/10/22(土)21:40:25 No.985056075
>>エピローグも完璧だったからこれを皆見習って欲しい >じゃあこの風都探偵って同時期のアニメを見るか そっちも明後日で終わるだろ! ネトフリはもう終わってるし
369 22/10/22(土)21:40:25 No.985056082
>正直ドラクエと名がついてるしモンスターも登場してるんだがどうにもドラクエ感がないダイの大冒険 ドラゴン要素超推してるのに…
370 22/10/22(土)21:40:31 No.985056131
>ドルオーラいいよね かっこいいよね
371 22/10/22(土)21:40:32 No.985056133
>正直ドラクエと名がついてるしモンスターも登場してるんだがどうにもドラクエ感がないダイの大冒険 舞台も主要キャラもオリジナルだしね オリジナルじゃないのにドラクエ感ないロト紋もあるが…
372 22/10/22(土)21:40:32 No.985056136
>マトリフが偽勇者から宝を巻き上げてるんじゃないの!?って言われててダメだった あの原作シーンそう解釈してる人何か壊れてるんじゃないだろうか… 疎開した村落に残った財宝掠めてたでろりん達って前提と 本物の勇者パーティのマトリフのペアなんだから不正に得たもの絞ってるに決まってるじゃねえか…さ
373 22/10/22(土)21:40:42 No.985056219
割とキテレツみたいに再放送してもいいんじゃないか?
374 22/10/22(土)21:40:50 No.985056285
>アニメで再確認するとわかりやすく納得できるシーン多い >メルルがマジでポップのカッコいいところしか見てないからそりゃ惚れるわ 最後までラーハルトに誰?なマァムとかも面白い
375 22/10/22(土)21:41:11 No.985056422
原作準拠のモンスターだとジャミラスだけやたら新しいな 今回はモブにトンブレロみたいな最近のも沢山いたが
376 22/10/22(土)21:41:15 No.985056451
アクションゲームみたいの作ってたけどいつ出るんだよ!
377 22/10/22(土)21:41:18 No.985056475
正直ドラクエBGMを下手に流すと逆に浮くと思うの俺
378 22/10/22(土)21:41:23 No.985056524
>本物の勇者パーティのマトリフのペアなんだから不正に得たもの絞ってるに決まってるじゃねえか…さ 人はそれを巻き上げてると言うのだ!!
379 22/10/22(土)21:41:23 No.985056528
>正直ドラクエと名がついてるしモンスターも登場してるんだがどうにもドラクエ感がないダイの大冒険 極論ドラクエ4のバックアップ漫画を引き延ばしたようなもんだから・・・
380 22/10/22(土)21:41:29 No.985056562
マァムがポップを出来の悪い意地っ張りで頑張り屋の弟分扱いからなかなか脱却できなかったの序盤のカッチョ悪いとこでかなり迷惑被ってるからだからね…
381 22/10/22(土)21:42:02 No.985056780
>正直ドラクエBGMを下手に流すと逆に浮くと思うの俺 流すのは問題ないけど旧作はちょっと出し惜しみしなさ過ぎたと思うの
382 22/10/22(土)21:42:03 No.985056782
でもドラクエのゲーム的なシステムを少年漫画に落とし込む技量は凄いよ三条先生
383 22/10/22(土)21:42:18 No.985056924
いいですかポップ…どれだけ優れた原作とそれを上手にアニメ化するスタッフに恵まれても売上が悪ければ打ち切られたり短縮されるのです… 滅茶苦茶売れたから最後までやりますよポップ…
384 22/10/22(土)21:42:26 No.985056979
旧アニメ見てたときはそんなに気にならんかったなドラクエBGM
385 22/10/22(土)21:42:26 No.985056986
正直竜魔人ダイからドルオーラは別のドラゴンの漫画を見てる気分でした
386 22/10/22(土)21:42:29 No.985057006
74話 よくやりきったと思う すげぇよスタッフ
387 22/10/22(土)21:42:36 No.985057051
マァムとレオナのフィギュア欲しい
388 22/10/22(土)21:42:43 No.985057098
>割とキテレツみたいに再放送してもいいんじゃないか? 平日朝の再放送を長期休みの間だけ見る伝統を令和の子供たちにも引き継ぐのか
389 22/10/22(土)21:42:43 No.985057106
そういや最初の頃に近年のモンスターも反映されとる!って驚いてたの思い出した
390 22/10/22(土)21:42:54 No.985057191
メルル推しのスタッフいたよなあ!?
391 22/10/22(土)21:42:58 No.985057228
最初の天地魔闘が流れ作業って感じたけど実際バーン様からしたら流れ作業なんだよなアレ…
392 22/10/22(土)21:43:02 No.985057255
ニセ勇者のやってることがドラクエぷレイヤーぽかったり バーン様の空中城がロトの紋章ににてたり 大魔王からは逃げられない…!とか地味にドラクエネタやってんだけど わかりづらいな
393 22/10/22(土)21:43:11 No.985057325
ハッカー事件の時はどうなるかと
394 22/10/22(土)21:43:19 No.985057379
>74話 >よくやりきったと思う >すげぇよスタッフ 別のアニメ見てるの・・・?
395 22/10/22(土)21:43:23 No.985057410
ピロロの状態であのキルバーンの声を聴くとは思わなんだ アニメのいいところだね
396 22/10/22(土)21:43:26 No.985057438
旧作はドラクエ世界のアニメ化っていう当時において最先端の試みだからあれでいいのよ そしてスレ画はそういう手法が使い古された時代において敢えて出す以上は作品単品の物語性を強調するためにはこれでいい
397 22/10/22(土)21:43:33 No.985057482
ハドラーよ… タイツのマァムもいいと余は思う…!!
398 22/10/22(土)21:43:34 No.985057485
>正直ドラクエと名がついてるしモンスターも登場してるんだがどうにもドラクエ感がないダイの大冒険 ドラクエであることより少年漫画であることを優先しないとジャンプで生き残れないからな
399 22/10/22(土)21:43:35 No.985057489
>でもドラクエのゲーム的なシステムを少年漫画に落とし込む技量は凄いよ三条先生 知らなかったのか…? 大魔王からは逃げられない
400 22/10/22(土)21:43:35 No.985057493
金と情熱と人これらが揃わないと過去の長期連載作品をアニメ化しても成功は難しいと分かった
401 22/10/22(土)21:43:37 No.985057502
竜の紋章はいつの時代でも男心をくすぐると思ってる
402 22/10/22(土)21:43:38 No.985057514
あそこは原作読んだ時から盗品を返却させて綺麗な身になってからまぞっほ共々勇者パーティの性根を叩きなおすんだろうなって解釈してた
403 22/10/22(土)21:43:51 No.985057615
>最初の天地魔闘が流れ作業って感じたけど実際バーン様からしたら流れ作業なんだよなアレ… 色々応用は効くんだろうけど相手が何やって来るか分かり切ってるからな
404 22/10/22(土)21:43:55 No.985057651
真バーンの時点でドラゴンボール的な戦いしててやっぱ強いこの大魔王ってなった
405 22/10/22(土)21:44:02 [読者] No.985057701
>>でもドラクエのゲーム的なシステムを少年漫画に落とし込む技量は凄いよ三条先生 >知らなかったのか…? >大魔王からは逃げられない し…知ってる…!!
406 22/10/22(土)21:44:06 No.985057712
アニメで改めて見るとマァムがヒュンケル好き好きすぎてたまに不快だった 最後の方でまで放っておけばみんな死ぬのにヒュンケルにグランドクロス使わせるの止めるのは流石にないだろ…
407 22/10/22(土)21:44:08 No.985057735
>ニセ勇者のやってることがドラクエぷレイヤーぽかったり >バーン様の空中城がロトの紋章ににてたり >大魔王からは逃げられない…!とか地味にドラクエネタやってんだけど >わかりづらいな アレやっぱりロトの紋章に似せてたの? 俺ドラクエは3をバラモス前で積んでるくらいしかやってないプレイヤーだからどうなんだろう…そうかな…とか自信なかった
408 22/10/22(土)21:44:18 No.985057806
三条先生によるとドラクエ要素は合間合間に挟むようにしてたらしいからな
409 22/10/22(土)21:44:21 No.985057833
OPの天地魔闘カウンターから追撃に入るテンポがなんかすごく好き
410 22/10/22(土)21:44:32 No.985057930
アクトブレイバー発売はまだか
411 22/10/22(土)21:44:39 No.985057983
なんとかこの機会に現行の蒼天のソウラに読者流れないかなー と思ったけど公式が特にそういう誘導しなかったね ダイ好きTVではVジャンプ副編集長毎週出たのに一度も話題に出す事はなかった
412 22/10/22(土)21:44:42 No.985058013
>ハドラーよ… >タイツのマァムもいいと余は思う…!! 何人の少年の性癖を破壊したのか今から楽しみ
413 22/10/22(土)21:44:44 No.985058031
ゲームへの導線はたまにサイトーブイと豊永くんが頑張って説明していたくらいで ドラクエのゲームそのものとコラボはしない塩梅
414 22/10/22(土)21:44:51 No.985058085
私の真魔剛竜剣がー!!(ガビーン)
415 22/10/22(土)21:45:03 No.985058171
ドラクエ要素的ならミストの正体とかも上手かったよな
416 22/10/22(土)21:45:04 No.985058179
めちゃくちゃ評判良くて原作も大好きだから見たかったのに見るタイミング逃したまま結局終わったのを後悔している 獄炎の魔王面白いからいっか…
417 22/10/22(土)21:45:11 No.985058233
当時のドラクエ大正義時代と今じゃあ同じことやっても感覚の違いすごいだろうからなー
418 22/10/22(土)21:45:11 No.985058236
>そういや最初の頃に近年のモンスターも反映されとる!って驚いてたの思い出した デルパイルイルに登場した正体不明のモンスター軍団(DQ4の新モンスター)が後に魔界のモンスターであることが明かされるのいいよね
419 22/10/22(土)21:45:17 No.985058278
>>正直ドラクエBGMを下手に流すと逆に浮くと思うの俺 >流すのは問題ないけど旧作はちょっと出し惜しみしなさ過ぎたと思うの (浮かびまくるラーミア)
420 22/10/22(土)21:45:20 ID:VQG8JR0w VQG8JR0w No.985058298
マトリフのセクハラがほぼなくなっててちょっと口の悪いだけのイケオジじゃん…
421 22/10/22(土)21:45:35 No.985058411
マァムのタイツは…白でも良かったな
422 22/10/22(土)21:45:42 No.985058462
>めちゃくちゃ評判良くて原作も大好きだから見たかったのに見るタイミング逃したまま結局終わったのを後悔している >獄炎の魔王面白いからいっか… dアニメストアに入ろうや…
423 22/10/22(土)21:45:50 No.985058522
この調子じゃスラムダンクもすげえ機体出来る
424 22/10/22(土)21:45:58 No.985058575
>真バーンの時点でドラゴンボール的な戦いしててやっぱ強いこの大魔王ってなった 途中まで無駄にダラダラ喋って舐めプしてんなこいつ って感じだったのに片腕になってるのに龍魔人と互角の殴り合いしてるにはすごい
425 22/10/22(土)21:45:58 No.985058581
さてこれで令和の子供たちへの仕込みは終わったから また20年後ぐらいが楽しみだな
426 22/10/22(土)21:45:59 No.985058585
>74話 >よくやりきったと思う >すげぇよスタッフ ありとあらゆる話の中で唯一無二の事を 魔王ハドラーの為にだけ行うってのがね
427 22/10/22(土)21:46:08 No.985058645
>めちゃくちゃ評判良くて原作も大好きだから見たかったのに見るタイミング逃したまま結局終わったのを後悔している そんなことある!?
428 22/10/22(土)21:46:14 No.985058698
開発中ゲームはドラクエモンスターとアクションで 戦えるの楽しそうだけどどこまで遊べるんだろう マルチもやりたいなあ
429 22/10/22(土)21:46:30 No.985058796
>>>正直ドラクエBGMを下手に流すと逆に浮くと思うの俺 >>流すのは問題ないけど旧作はちょっと出し惜しみしなさ過ぎたと思うの >(浮かびまくるラーミア) (死を賭しまくる)
430 22/10/22(土)21:46:31 No.985058803
>めちゃくちゃ評判良くて原作も大好きだから見たかったのに見るタイミング逃したまま結局終わったのを後悔している >獄炎の魔王面白いからいっか… アマプラで見ろ 旧作もあるから
431 22/10/22(土)21:46:33 No.985058824
将来マァムの股間とケツで精通したって子供が出てくると思うと興奮する
432 22/10/22(土)21:46:38 No.985058856
>なんとかこの機会に現行の蒼天のソウラに読者流れないかなー >と思ったけど公式が特にそういう誘導しなかったね >ダイ好きTVではVジャンプ副編集長毎週出たのに一度も話題に出す事はなかった 流石にダイとは別作品だからな
433 22/10/22(土)21:46:39 No.985058867
>ドラクエ要素的ならミストの正体とかも上手かったよな まさか令和に未読の人からハロウィンの安っぽい飾りって本質付いた会心の罵倒が飛んでくるとは…
434 22/10/22(土)21:46:52 No.985058954
>>めちゃくちゃ評判良くて原作も大好きだから見たかったのに見るタイミング逃したまま結局終わったのを後悔している >そんなことある!? 土曜出勤なのかもしれん
435 22/10/22(土)21:47:05 No.985059049
>別のアニメ見てるの・・・? お前はむしろダイ好きTV観てないならはよ観た方がいいよ! 4週間限定公開だから… https://www.dqdai-official.com/movie ここからどうぞ
436 22/10/22(土)21:47:11 No.985059092
>>>めちゃくちゃ評判良くて原作も大好きだから見たかったのに見るタイミング逃したまま結局終わったのを後悔している >>そんなことある!? >土曜出勤なのかもしれん 今はいくらでも配信してんだろ!
437 22/10/22(土)21:47:12 No.985059105
あれだけやったしマトリフももうすぐ死ぬんだよな…100歳くらいで
438 22/10/22(土)21:47:18 No.985059148
この手のリメイクアニメだと原作者が外伝作りながら監修してくれたのも凄いなと というか他にも並行して連載の原作やってるのおかしくない三条先生?
439 22/10/22(土)21:47:18 No.985059155
私の正体はただの魔影生物でこの身体はバーン様の真の肉体だよ~ん!!
440 22/10/22(土)21:47:21 ID:VQG8JR0w VQG8JR0w No.985059170
>なんとかこの機会に現行の蒼天のソウラに読者流れないかなー >と思ったけど公式が特にそういう誘導しなかったね おかげで打ち切られてしまった…悔しい
441 22/10/22(土)21:47:21 No.985059173
魔界編何年後設定なのかなぁ 背伸びたダイは見たいような見たくないような
442 22/10/22(土)21:47:26 No.985059218
>>ドラクエ要素的ならミストの正体とかも上手かったよな >まさか令和に未読の人からハロウィンの安っぽい飾りって本質付いた会心の罵倒が飛んでくるとは… 真バーン見た時眉毛がヤバイってショック受けててダメだった
443 22/10/22(土)21:47:37 No.985059291
一時期毎日無料配信してたのに
444 22/10/22(土)21:47:37 No.985059292
>途中まで無駄にダラダラ喋って舐めプしてんなこいつ >って感じだったのに片腕になってるのに龍魔人と互角の殴り合いしてるにはすごい 真バーン様は竜魔人ダイ相手だと互角じゃなくて必死に喰らい付いてる状態だよ 本人の予測では両手があってもそれは変わらない
445 22/10/22(土)21:47:42 No.985059329
>>ドラクエ要素的ならミストの正体とかも上手かったよな >まさか令和に未読の人からハロウィンの安っぽい飾りって本質付いた会心の罵倒が飛んでくるとは… 素顔はイケメンなのに…って言うのもポイント高い
446 22/10/22(土)21:47:47 No.985059373
>>なんとかこの機会に現行の蒼天のソウラに読者流れないかなー >>と思ったけど公式が特にそういう誘導しなかったね >おかげで打ち切られてしまった…悔しい 十分すぎるほど連載しただろ!?
447 22/10/22(土)21:48:01 No.985059460
「キルは二人きりの時は私のことをミストと呼ぶのだ!」は完全に彼氏のことじゃん…ってなった
448 22/10/22(土)21:48:06 No.985059480
>あれだけやったしマトリフももうすぐ死ぬんだよな…100歳くらいで 嫁みたいに死ぬそぶりなんて見せずに翌日死んでる感じになりそう
449 22/10/22(土)21:48:29 No.985059639
>4週間限定公開だから… これ本当にもったいないからどっかにまとめて収録してくれないかな
450 22/10/22(土)21:48:30 No.985059650
こやすくんはバーン様に期待してたこと全部応えてくれた 恐ろしさエロさダサさそしてプライド
451 22/10/22(土)21:48:31 No.985059660
ミストの正体がキルバーンに友情感じてたよ ってなんか面白いな
452 22/10/22(土)21:48:51 No.985059802
玩具だけ伸びなかったな 小さいアクションフィギュア楽しみだったのに
453 22/10/22(土)21:49:01 No.985059879
キルバーンの正体は…アバーン先生なんだろ!?
454 22/10/22(土)21:49:06 No.985059932
大魔宮突入後だけで全体の1/3近い尺を使ったかと思うと クソ贅沢な作品だったなって染みる…
455 22/10/22(土)21:49:08 No.985059948
蚊ほども期待されてなさそうだけどようやく続報が出始めたコンシューマーのゲームもちょっとだけ楽しみ…
456 22/10/22(土)21:49:33 No.985060149
爆発はァ!!どぅおしたぁああああああ!!!
457 22/10/22(土)21:49:47 No.985060262
グッズは企画持ち寄り形式なんだっけ
458 22/10/22(土)21:49:51 No.985060289
>大魔宮突入後だけで全体の1/3近い尺を使ったかと思うと >クソ贅沢な作品だったなって染みる… 原作からして突入後がめちゃくちゃ長いからな…
459 22/10/22(土)21:49:53 No.985060303
>今の時代に知った人がネタバレ見たくない!って言ってんの本当に面白く見てんだなあってなる ハロウィンの髪飾りという令和に出た新規にしか出せないミストへの罵倒
460 22/10/22(土)21:49:53 No.985060305
>蚊ほども期待されてなさそうだけどようやく続報が出始めたコンシューマーのゲームもちょっとだけ楽しみ… (まだわからないけど)オリ要素とかもなくバラン編までだからいまいちテンションが上がらない
461 22/10/22(土)21:49:54 No.985060308
基本的に声は完璧な配役だけどミキシンヒムは特にそう感じた
462 22/10/22(土)21:49:59 No.985060352
極まった腐女子は本体キル×本体ミストで妄想したりするんだろうか…
463 22/10/22(土)21:50:04 No.985060388
もう実況スレ立つ事はないから言う事だけど 実況スレ立てる人はダイ好きTVは観ない人で 毎週別の人が放送後の次スレを気付いたら立ててた
464 22/10/22(土)21:50:04 No.985060395
>十分すぎるほど連載しただろ!? 連載の長さと打ち切りされた事実はまた別問題なのだ…
465 22/10/22(土)21:50:39 No.985060641
>この手のリメイクアニメだと原作者が外伝作りながら監修してくれたのも凄いなと >というか他にも並行して連載の原作やってるのおかしくない三条先生? これでもキャリアの中だと忙しくない方だし
466 22/10/22(土)21:50:56 No.985060759
>>めちゃくちゃ評判良くて原作も大好きだから見たかったのに見るタイミング逃したまま結局終わったのを後悔している >>獄炎の魔王面白いからいっか… >dアニメストアに入ろうや… 他に見たいアニメもあったし入ってみる事にする ブロックの「ミンナ…ハドラーサマヲタノム…!」と偽勇者の「…偽物だけどなぁ!」が好きなんだけどしっかりシーンとしてある?
467 22/10/22(土)21:51:00 No.985060795
>玩具だけ伸びなかったな >小さいアクションフィギュア楽しみだったのに figmaフレイザード予約受付中 大友向けはかなり頑張ってる ダイの剣届くの楽しみ
468 22/10/22(土)21:51:08 No.985060856
チウは山口勝平ぽい声なら良いなと 思ったら山口勝平ぽかった
469 22/10/22(土)21:51:13 No.985060896
>もう実況スレ立つ事はないから言う事だけど >実況スレ立てる人はダイ好きTVは観ない人で >毎週別の人が放送後の次スレを気付いたら立ててた ありがたい…
470 22/10/22(土)21:51:30 No.985061034
>ブロックの「ミンナ…ハドラーサマヲタノム…!」と偽勇者の「…偽物だけどなぁ!」が好きなんだけどしっかりシーンとしてある? あるよ
471 22/10/22(土)21:51:31 No.985061037
>もう実況スレ立つ事はないから言う事だけど >実況スレ立てる人はダイ好きTVは観ない人で >毎週別の人が放送後の次スレを気付いたら立ててた たまには自分の手足を動かせ…!
472 22/10/22(土)21:51:33 No.985061053
>ミストの正体がキルバーンに友情感じてたよ >ってなんか面白いな どっちも「本体」が非力って共通点があるんすかね?
473 22/10/22(土)21:51:39 No.985061091
動く例のシーンが見れてよかった・・・
474 22/10/22(土)21:51:45 No.985061143
ネタバレなしでアニメを見てる新規視聴者の感想なんてそりゃ楽しいさ
475 22/10/22(土)21:51:50 No.985061183
>動く例のシーンが見れてよかった・・・ (どのことだ?)
476 22/10/22(土)21:51:56 No.985061226
>>この手のリメイクアニメだと原作者が外伝作りながら監修してくれたのも凄いなと >>というか他にも並行して連載の原作やってるのおかしくない三条先生? >これでもキャリアの中だと忙しくない方だし 一番忙しいのは戦隊やライダーの脚本だろうしな… 現在の三条先生の仕事はアバンと風都探偵とビィト(多分最後までプロット完成済み)くらいだろうし
477 22/10/22(土)21:52:07 No.985061302
後半が例の回しかなかった…
478 22/10/22(土)21:52:11 No.985061325
>>>めちゃくちゃ評判良くて原作も大好きだから見たかったのに見るタイミング逃したまま結局終わったのを後悔している >>>獄炎の魔王面白いからいっか… >>dアニメストアに入ろうや… >他に見たいアニメもあったし入ってみる事にする >ブロックの「ミンナ…ハドラーサマヲタノム…!」と偽勇者の「…偽物だけどなぁ!」が好きなんだけどしっかりシーンとしてある? そこカットするやついるぅ!?
479 22/10/22(土)21:52:14 No.985061348
>>十分すぎるほど連載しただろ!? >連載の長さと打ち切りされた事実はまた別問題なのだ… でも感想漁ってたら 「ドラクエ10原作なんだから永遠に終わらない物語として幕をおろす」 のはいっそ美しいのは美しいかなって アベル伝説のオープニング流れて終わりとかも美しかった
480 22/10/22(土)21:52:16 No.985061360
こんな面白い漫画が連載当時1回しかアンケ1位を取れなかった事実
481 22/10/22(土)21:52:21 No.985061391
クロコダイン戦のアバンストラッシュですげぇ良いアニメ化だなと感じた
482 22/10/22(土)21:52:22 No.985061403
後半になればなるほど例の回率が上がっていく
483 22/10/22(土)21:52:31 No.985061461
よくやりました!あの国は私の生まれ故郷ではありません アバンのしるし以外にも返すものがあるでしょう? 貴方の竜の紋章私の身体によく馴染みますよ
484 22/10/22(土)21:52:40 No.985061528
今日は例の回 もおそらく二度と見れなくなるのか…
485 22/10/22(土)21:52:44 No.985061570
親衛隊とかめちゃ早く出てくる
486 22/10/22(土)21:52:46 No.985061587
>クロコダイン戦のアバンストラッシュですげぇ良いアニメ化だなと感じた あそここのアニメでも5本の指に入るくらいいい演出だと思う
487 22/10/22(土)21:52:50 No.985061611
>こんな面白い漫画が連載当時1回しかアンケ1位を取れなかった事実 連載陣見たらまぁそうだろうな…となる…
488 22/10/22(土)21:52:52 No.985061630
>一番忙しいのは戦隊やライダーの脚本だろうしな… >現在の三条先生の仕事はアバンと風都探偵とビィト(多分最後までプロット完成済み)くらいだろうし 三条先生キョウリュウジャーの全話脚本してた時は午前中で一話分の脚本出来た! って毎週やってたくらい筆早いので…
489 22/10/22(土)21:52:54 No.985061642
終わってから見ようと思ってたから今から見るわ
490 22/10/22(土)21:52:56 No.985061657
>こんな面白い漫画が連載当時1回しかアンケ1位を取れなかった事実 周りが強過ぎたからな…
491 22/10/22(土)21:52:58 No.985061672
>>>なんとかこの機会に現行の蒼天のソウラに読者流れないかなー >>>と思ったけど公式が特にそういう誘導しなかったね >>おかげで打ち切られてしまった…悔しい >十分すぎるほど連載しただろ!? ソウラは巻数リセットして新しい展開するのかなって思ってる
492 22/10/22(土)21:53:03 No.985061706
吉野キルの上司が中尾ヴェルザーってのがなんか問答無用で そうかも…って気にさせられたからズルいよな
493 22/10/22(土)21:53:04 No.985061709
>他に見たいアニメもあったし入ってみる事にする >ブロックの「ミンナ…ハドラーサマヲタノム…!」と偽勇者の「…偽物だけどなぁ!」が好きなんだけどしっかりシーンとしてある? 名シーンは全部あると思っていいぞ なんかアニオリでスタッフ分かってるねぇ…ってシーンも増えてるけど
494 22/10/22(土)21:53:05 No.985061716
三条先生すら戦隊を一年書くのは行けるけどライダー1人で一年は無理って言ってるからな
495 22/10/22(土)21:53:11 No.985061762
>よくやりました!あの国は私の生まれ故郷ではありません >アバンのしるし以外にも返すものがあるでしょう? >貴方の竜の紋章私の身体によく馴染みますよ 何それ!?
496 22/10/22(土)21:53:11 No.985061766
パレス入りしてから結構長かったな
497 22/10/22(土)21:53:18 No.985061803
消費サイクルが異常な速さの日本のアニメの中で これだけちゃんと長く続けただけでもすげぇよスタッフよくやった
498 22/10/22(土)21:53:23 No.985061836
ダイの声優さんはすごかったなあ どんどん人間離れしていって 後半の泣きながら戦ってる感とか
499 22/10/22(土)21:53:58 No.985062086
種崎さんだいたいなんでもできる声優さんなので 演技の範囲内では
500 22/10/22(土)21:54:01 No.985062101
>消費サイクルが異常な速さの日本のアニメの中で >これだけちゃんと長く続けただけでもすげぇよスタッフよくやった ガンダムすら分割される世界でやり抜いたのはすごい
501 22/10/22(土)21:54:13 No.985062191
ポップの人とクロコダインの人の熱意どうなってんの…?
502 22/10/22(土)21:54:23 No.985062251
かませとかぐああああーっ!とか散々なイメージしかなかったクロコダインだけど今だとタンクって役職が当て嵌められるから全くそういう風に感じなかったな…
503 22/10/22(土)21:54:30 No.985062298
>こんな面白い漫画が連載当時1回しかアンケ1位を取れなかった事実 まずドラゴンボールと被ってる期間長いしな…
504 22/10/22(土)21:54:32 No.985062311
鬼岩王バーンの肩から発射されるホーミングレーザーいいよね…ってあれ原作に無かったんだな 良追加要素たくさんあったなぁ
505 22/10/22(土)21:54:33 No.985062318
アバン先生復活あたりやっぱめちゃ好き
506 22/10/22(土)21:54:38 No.985062365
もう種崎さんの変な踊りを見ることもないだろう・・・ スパイファミリー大好きTVとか始まらない限り
507 22/10/22(土)21:54:52 No.985062460
>こんな面白い漫画が連載当時1回しかアンケ1位を取れなかった事実 他の連載陣が…連載陣が強すぎる!! 同時期の漫画を3つ挙げろと言われたらドラゴンボールにスラムダンクに幽遊白書が大体挙がるからな…
508 22/10/22(土)21:54:57 No.985062489
心をひとつにで冒頭のダイの大冒険が流れるシーン何度でも見ちゃう この曲好きぃ…
509 22/10/22(土)21:55:08 No.985062571
クロコダインの人はクロコダイン以外でクロコダインの声聞ける事は多分無いからな…
510 22/10/22(土)21:55:17 No.985062629
分割あるから鬼滅が終わる前にダイ大が完走するという時空の歪みが極まってる
511 22/10/22(土)21:55:24 No.985062683
アバン先生はあの声で疑うなという方が無理だよ… あの声で信用できるの清麿とかビットとかベーコンくらいじゃん…
512 22/10/22(土)21:55:48 No.985062828
>消費サイクルが異常な速さの日本のアニメの中で >これだけちゃんと長く続けただけでもすげぇよスタッフよくやった いやそれはタカラトミー作品なので… プリティーシリーズとか47クールやったし その前後のウルトラマンとかシャドバとかも長尺でやってるのでむしろ深夜アニメ界隈がおかしいんだわ
513 22/10/22(土)21:55:53 No.985062866
>鬼岩王バーンの肩から発射されるホーミングレーザーいいよね…ってあれ原作に無かったんだな >良追加要素たくさんあったなぁ どうしても出番少ないと変だから原作者と話あって盛ったって言ってたね
514 22/10/22(土)21:55:54 No.985062875
>パレス入りしてから結構長かったな 原作でも全37巻でパレス入りが26巻だからな ところどころで地上の話を挟んでるとはいえ10巻以上がパレス入り後の話だ
515 22/10/22(土)21:56:00 No.985062924
声優詳しくないからクロコダインとプリキュアのマリちゃん同じ声って知ってビビったわ
516 22/10/22(土)21:56:11 No.985062997
アニメになって改めて見るとヒュンケルはポップ大好きだしダイもポップの事めちゃくちゃ好きだったな…
517 22/10/22(土)21:56:20 No.985063059
アニメ化でやっぱハドラーカッコいいなコイツってなる
518 22/10/22(土)21:56:29 No.985063118
鬼滅は鬼滅であの作画パゥアーをあの規模の会社で維持するためには期間が絶対に必要なので… 東映の企業力の暴力でやれたようなもんよこれ
519 22/10/22(土)21:56:30 No.985063125
子安と戦うのはアーニャとははだ
520 22/10/22(土)21:56:46 No.985063240
>原作者と話あって盛ったって言ってたね ありがたい…
521 22/10/22(土)21:56:48 No.985063252
勇者は逃げるから捕まえておきなさいと言うフローラ姫に 完全に捕まっていたアバン先生にめっちゃ笑った 何故か目が死んでいる
522 22/10/22(土)21:57:20 No.985063464
タカラトミー作品は基本質がいいし尺長いしなんだけど イナズマイレブン以来に観たって人が案外多かったのかな ゾイドとかもやってたんだが時間帯が悪かったのかな
523 22/10/22(土)21:57:30 No.985063533
獄炎見てるとアバン先生マジでちゃんと責任取れってなるからな…
524 22/10/22(土)21:57:52 No.985063693
あのヒゲなんなんだよ先生!
525 22/10/22(土)21:58:06 No.985063766
>あのヒゲなんなんだよ先生! 王ですからね!
526 22/10/22(土)21:58:19 No.985063889
>タカラトミー作品は基本質がいいし尺長いしなんだけど >イナズマイレブン以来に観たって人が案外多かったのかな >ゾイドとかもやってたんだが時間帯が悪かったのかな その辺は親世代があんまりピンとこないからな
527 22/10/22(土)21:58:19 No.985063895
今でも俺は90年代前半のジャンプアンケ上位作品は今でも通用すると思っているよ
528 22/10/22(土)21:58:20 No.985063903
吉野最終回のピロロからキルへのシームレス変化すごかったなぁ
529 22/10/22(土)21:58:22 No.985063926
アニメで見るとヒュンケル不死身すぎというか心臓刺されて焼かれたのに生きてるのは何なんだよ!
530 22/10/22(土)21:58:23 No.985063937
>鬼滅は鬼滅であの作画パゥアーをあの規模の会社で維持するためには期間が絶対に必要なので… >東映の企業力の暴力でやれたようなもんよこれ タカラトミーの金と東映の体力だと思うのよ どっちが欠けてもできない
531 22/10/22(土)21:58:29 No.985063982
>あのヒゲなんなんだよ先生! カール王国!
532 22/10/22(土)21:58:44 No.985064098
>獄炎見てるとアバン先生マジでちゃんと責任取れってなるからな… 出奔したのも理解できるんだけど獄炎読んでるとフローラ様が不憫すぎるんだよな…
533 22/10/22(土)21:58:48 No.985064135
>アニメで見るとヒュンケル不死身すぎというか心臓刺されて焼かれたのに生きてるのは何なんだよ! 俺に質問するな!!
534 22/10/22(土)21:58:58 No.985064206
アバン先生が国王やれてればダイが帰ってきても居場所があるって証明できるって寸法よ
535 22/10/22(土)21:59:04 No.985064262
東映ですらメインスポンサーのタカラトミー抜けたらダイの大冒険4クールで切るのは宣言してたからね
536 22/10/22(土)21:59:15 No.985064331
最後にフローラ様を思い浮かべる割に何年放置したって話なんだ
537 22/10/22(土)21:59:38 No.985064512
タカラトミーは旧アニメの件があるから今回も裏切る気はないだろうし… むしろ最後までやれるならお供するって奴だと思う
538 22/10/22(土)21:59:46 No.985064573
完結は劇場版で!とかになってた可能性もあったのかな
539 22/10/22(土)21:59:47 No.985064577
>アニメで見るとヒュンケル不死身すぎというか心臓刺されて焼かれたのに生きてるのは何なんだよ! 溶岩に落ちるのに始まってグランドクルスは実は俺以外が放つと死ぬ技なのを告白して〆る不死身伝説やっぱ凄味あったな…
540 22/10/22(土)21:59:56 No.985064637
>アバン先生が国王やれてればダイが帰ってきても居場所があるって証明できるって寸法よ アルキード王国みたいにはならない安心感はある
541 22/10/22(土)22:00:13 No.985064756
なっ…何故制作側の東映アニメーションがスポンサーにいるんだっ!?
542 22/10/22(土)22:00:15 No.985064768
カードが好調だったのがデカい金出してくれた
543 22/10/22(土)22:00:21 No.985064802
タカラトミーはクロスブレイド筐体を次はどのコンテンツにバトンタッチさせるのか 要チェックだと思う
544 22/10/22(土)22:00:30 No.985064880
>いやそれはタカラトミー作品なので… >プリティーシリーズとか47クールやったし >その前後のウルトラマンとかシャドバとかも長尺でやってるのでむしろ深夜アニメ界隈がおかしいんだわ ウルトラマンもテレ東になってから半年新作半年旧作再編集だし
545 22/10/22(土)22:00:37 No.985064941
>アバン先生が国王やれてればダイが帰ってきても居場所があるって証明できるって寸法よ その辺は魂の絆でレオナを使って結構フォローしていく話になってたり
546 22/10/22(土)22:00:45 No.985065000
>吉野最終回のピロロからキルへのシームレス変化すごかったなぁ キルバーンみたいな演技は初めて聞いたから意外だった
547 22/10/22(土)22:00:51 No.985065060
>>アニメで見るとヒュンケル不死身すぎというか心臓刺されて焼かれたのに生きてるのは何なんだよ! >俺に質問するな!! それは同じ原作の別のアニメだ