22/10/22(土)20:41:26 なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1666438886079.jpg 22/10/22(土)20:41:26 No.985029229
なんだったんスかねこれ
1 22/10/22(土)20:42:22 No.985029730
生き恥
2 22/10/22(土)20:43:44 No.985030440
ゴリラは強かった
3 22/10/22(土)20:45:55 No.985031567
猿先生の描く猿漫画で猿に勝てる道理がないんだよね
4 22/10/22(土)20:46:06 No.985031646
猿展開
5 22/10/22(土)20:47:02 No.985032076
いい機会だからゴリラを出してみたかっただけだ
6 22/10/22(土)20:47:22 No.985032220
照れ隠し
7 22/10/22(土)20:47:52 No.985032483
>猿先生の描く猿漫画で猿に勝てる道理がないんだよね 「」がここで早口で語るから猿やゴリラの凄さを勉強できたんだよね すごくない?
8 22/10/22(土)20:48:13 No.985032640
マジで無策で蹴り入れてマジで灘の技なんも使わずに瀕死になるとかまったく理解できない
9 22/10/22(土)20:48:20 No.985032699
照れ隠しだったら尚更恥ずかしいことになってるんスけど…
10 22/10/22(土)20:49:35 No.985033291
滅茶苦茶面白かったし単行本も買う
11 22/10/22(土)20:51:16 No.985034136
ゴリラの檻に落ちた幼女を助けてやって 別にゴリラと戦いたかっただけで人助けとかしたかったわけじゃないんだから勘違いしないでほしいんだからね! ってゴリラに喧嘩売って負けた
12 22/10/22(土)20:51:24 No.985034198
子供を助けたヒーロー!ありがとう!ってなるはずだったのに…周りの人はどんな反応すればいいんだ…
13 22/10/22(土)20:53:33 No.985035153
おじさんは悪党を気取っているが本質的にはオトンと同じ血を持ってるんだ その上で外道なこともするから始末が悪いんだ
14 22/10/22(土)20:54:58 No.985035836
>猿先生の描く猿漫画で猿に勝てる道理がないんだよね 檻の中で人間はサルに勝てない ってのはTOUGHの時点で言われてることなんだよね
15 22/10/22(土)20:55:24 No.985036042
怒らないでくださいね バカみたいじゃないですか
16 22/10/22(土)20:58:15 No.985037440
>怒らないでくださいね >バカみたいじゃないですか まちがってるよ 馬鹿だ
17 22/10/22(土)20:58:56 No.985037806
>ゴリラの檻に落ちた幼女を助けてやって オチンチン見せなくてもシンちゃんって男児だったろうがよえーっ
18 22/10/22(土)20:59:27 No.985038033
人に危害を加えてる野生のゴリラならともかく 動物園で飼われてるゴリラに喧嘩を売るのはただただ可哀想なんだよね
19 22/10/22(土)20:59:55 No.985038251
ククク…ひどい言われようだな…まぁ事実だからしょうがないけど
20 22/10/22(土)21:00:12 No.985038379
この流れで負けるやつがあるか!
21 22/10/22(土)21:02:15 No.985039308
画力だけはバカ高いのが腹立つんだよね凄くない?
22 22/10/22(土)21:02:54 No.985039606
飼育員さんにどう言い訳するの
23 22/10/22(土)21:03:40 No.985039932
>画力だけはバカ高いのが腹立つんだよね凄くない? だてに関連作品 計100巻以上も続けてないんだよね
24 22/10/22(土)21:04:09 No.985040133
>>猿先生の描く猿漫画で猿に勝てる道理がないんだよね >檻の中で人間はサルに勝てない >ってのはTOUGHの時点で言われてることなんだよね 言われてるどころかおじさん本人がドヤ顔で言ってたから笑うんだよね
25 22/10/22(土)21:04:26 No.985040276
イキってボコられるおじさんは可愛いから好きなんだよね 春草に負けたくせに覚悟にイキってたのも可愛くてしょうがないんだ
26 22/10/22(土)21:04:38 No.985040369
悪魔王子が助けてくれなかったらどうするつもりだったの
27 22/10/22(土)21:04:44 No.985040400
悪魔王子来なかったらどうするつもりだったんスかねこいつ
28 22/10/22(土)21:04:52 No.985040455
猿だからゴリラにコンプレックスがあると思われる
29 22/10/22(土)21:05:41 No.985040804
白鯨の犠牲になったとか言われるけど暴れるゴリラ描くのもそれはそれで大変な気がするんだよね
30 22/10/22(土)21:05:44 No.985040834
老醜コンプリートでも目指してるんスかねおじさんは
31 22/10/22(土)21:06:03 No.985040990
これでキレてる訳でもない遊んでるゴリラになすすべもないってのが 前の展開にも後の展開にも繋がらないの頭おかしくなるんだよね
32 22/10/22(土)21:06:32 No.985041208
ゴリラと戦うのが夢だったんだ
33 22/10/22(土)21:06:58 No.985041378
ゴリラもギリギリの勝利だったんでしょう?
34 22/10/22(土)21:07:20 No.985041531
薬で強化されたゴリラならまだわかるけどただのゴリラなんだよな…
35 22/10/22(土)21:07:41 No.985041684
ククク…酷い言われようだな
36 22/10/22(土)21:08:11 No.985041893
>画力だけはバカ高いのが腹立つんだよね凄くない? でもゴリラのサイズ感がちょくちょく変わるんだよね 怖くない?
37 22/10/22(土)21:08:47 No.985042163
しゃあけど動物園のゴリラにしては図体デカすぎるわっ
38 22/10/22(土)21:09:17 No.985042377
>ゴリラもギリギリの勝利だったんでしょう? 微塵も手こずって無いんだよね酷くない?
39 22/10/22(土)21:09:46 No.985042579
悪魔王子も病院に龍星いじめに来たのにオトンとちょっと遊んだらそそくさと帰ってその後動物園に現れるから 元々鬼龍と通じてて会うことになってたのかと思ったら 追っかけて動物園に行ったら何かゴリラにボコられ始めたから慌てて助けたって流れなんだよね 何もわからん
40 22/10/22(土)21:09:59 No.985042668
素手格闘の限界に気づいてから腐すこと増えた気がする
41 22/10/22(土)21:10:17 No.985042801
人助けの照れ隠しでゴリラに喧嘩売ってボコボコにされるのは面白すぎるんだよね
42 22/10/22(土)21:10:38 No.985042986
最初鷹兄が灘の技を教えたとかメカ・ゴリラじゃないかとか思ってたんだよね
43 22/10/22(土)21:11:22 No.985043319
>悪魔王子も病院に龍星いじめに来たのにオトンとちょっと遊んだらそそくさと帰ってその後動物園に現れるから >元々鬼龍と通じてて会うことになってたのかと思ったら >追っかけて動物園に行ったら何かゴリラにボコられ始めたから慌てて助けたって流れなんだよね >何もわからん 猿先生何も考えてないと思うよ
44 22/10/22(土)21:11:33 No.985043409
>素手格闘の限界に気づいてから腐すこと増えた気がする 猿先生に哀しき現在…
45 22/10/22(土)21:11:47 No.985043516
オカルトもロボットもゴリラもあるとか無法すぎるだろこの漫画
46 22/10/22(土)21:12:07 No.985043657
もしかして猿先生は話が思いつかなくて適当なゴリラ回を挟んだんじゃないんスか?
47 22/10/22(土)21:12:40 No.985043876
1990年代の格闘幻想が剥がれてなお描かなければいけないのでこうなる
48 22/10/22(土)21:13:19 No.985044165
猿先生は昔からおじさんには何をさせてもいいと思ってると考えられる
49 22/10/22(土)21:13:55 No.985044441
でも1週休みの直前にゴリラを出したのは猿先生の狡猾な計算を感じるっス
50 22/10/22(土)21:13:59 No.985044471
好きな美術の漫画や終末SFアクション漫画でも描けばええやんケ 何タフにこだわっとんねん
51 22/10/22(土)21:14:02 No.985044493
人間はゴリラには勝てねえ ゴリラには勝てねえ
52 22/10/22(土)21:15:02 No.985044920
父親が突然ゴリラに喧嘩売ってボコボコにされるとか人生の悲哀を感じますね
53 22/10/22(土)21:15:03 No.985044931
>好きな美術の漫画や終末SFアクション漫画でも描けばええやんケ >何タフにこだわっとんねん でもそれつまんないっすよ 奇譚のない意見って奴っす
54 22/10/22(土)21:15:25 No.985045098
いきなり元ラスボスが動物園のゴリラと戦いだしてぼろ負けしても読者に好意的受け取られるって他の漫画家羨ましいと思ってるよ
55 22/10/22(土)21:15:49 No.985045290
現状人類で最強っぽい悪魔王子もたまたま幻魔が効いたからゴリラ倒せたけど武術だとどうしようもなかったくさいんだよね ゴリラ凄くない?
56 22/10/22(土)21:15:50 No.985045295
タフで安定して稼いで短期連載で名作を描く ある意味最強だ
57 22/10/22(土)21:16:14 No.985045438
完全復活だっ
58 22/10/22(土)21:16:25 No.985045528
猿展開を超えた猿展開 ゴリラ展開
59 22/10/22(土)21:16:49 No.985045726
>タフで安定して稼いで短期連載で名作を描く >ある意味最強だ まあ本当にやりたい漫画は打ち切られたんやけどなブヘヘ
60 22/10/22(土)21:16:51 No.985045748
ゴリラにとってはオモチャが来たみたいにしか見えなかった
61 22/10/22(土)21:17:53 No.985046167
そういやゴリラは幻魔打ち込まれたままだとストレスで死にそうっすけど大丈夫なんすかね
62 22/10/22(土)21:18:45 No.985046550
悪魔王子に幻魔拳を教えたやつの正体がわかった ↓ 鬼龍がゴリラと戦って負ける
63 22/10/22(土)21:18:46 No.985046556
あっ 一発で折れたっ
64 22/10/22(土)21:19:11 No.985046740
遊び感覚のわりにゴリラが狂暴すぎるので子供を助けた事自体は善行っスね
65 22/10/22(土)21:19:38 No.985046929
>でも1週休みの直前にゴリラを出したのは猿先生の狡猾な計算を感じるっス プレイ・ボーイ隔週号多すぎるんだよね 毎週龍継だけを楽しみにしてるワシの気持ちわかってください
66 22/10/22(土)21:20:05 No.985047134
ゴリラの展示穴に落ちてゴリラに助けられ子供の映像をテレビで見たと考えられる
67 22/10/22(土)21:20:08 No.985047154
怒らないでくださいね これのおかげで面白くなってきたんじゃないですか
68 22/10/22(土)21:20:18 No.985047236
ゴリラの大きさ変化しすぎじゃないスか?
69 22/10/22(土)21:20:23 No.985047282
>遊び感覚のわりにゴリラが狂暴すぎるので子供を助けた事自体は善行っスね 誰でも不意に顔面を蹴られたら乱暴になってもしょうがないだろうがえーっ
70 22/10/22(土)21:20:46 No.985047455
>ゴリラの大きさ変化しすぎじゃないスか? オーラで大きく見えると考えられる
71 22/10/22(土)21:21:13 No.985047649
超展開で隔週の間を持たせる モンキー・マジックだというのか
72 22/10/22(土)21:21:13 No.985047650
照れ隠しで死にかけるのバカみたいじゃん
73 22/10/22(土)21:21:33 No.985047814
猿vs渡哲也の闘いってコト?!
74 22/10/22(土)21:21:55 No.985047982
>照れ隠しで死にかけるのバカみたいじゃん 怒らないでくださいね みたいじゃなくてバカそのものじゃないですか
75 22/10/22(土)21:22:19 No.985048148
幻魔編でグロ画像が続くのをゴリラで中和するんだ 読者をいたわるんだ
76 22/10/22(土)21:22:46 No.985048331
>悪魔王子に幻魔拳を教えたやつの正体がわかった >↓ >鬼龍がゴリラと戦って負ける なんなら悪魔王子がオトンのビデオから学んだってのも割と猿だけどゴリラで消し飛んでるのん
77 22/10/22(土)21:23:30 No.985048643
はい!クズ確定! ぶっ殺します! の定型も生んだしここ一番の盛り上がったポイントなんだよね すごくない?
78 22/10/22(土)21:23:51 No.985048789
こんなやつの龍継ぐ必要ない
79 22/10/22(土)21:23:59 No.985048846
でも全体的に見ると幻魔引っ張る展開あんまり面白くないんだよね
80 22/10/22(土)21:24:12 No.985048935
>誰でも不意に顔面を蹴られたら乱暴になってもしょうがないだろうがえーっ ゴリラは怒ってなどいない玩具を与えられた幼児のように破壊して遊んでいるだけだ
81 22/10/22(土)21:24:22 No.985049006
>でも全体的に見ると幻魔引っ張る展開あんまり面白くないんだよね ククク酷い言われようだなぁ
82 22/10/22(土)21:24:31 No.985049075
>>照れ隠しで死にかけるのバカみたいじゃん >怒らないでくださいね >みたいじゃなくてバカそのものじゃないですか 鬼龍はIQ200なんだ悔しいだろうが事実なんだ
83 22/10/22(土)21:24:56 No.985049293
ゴリラも猿だしな…
84 22/10/22(土)21:26:23 No.985049923
動物園のゴリラだからこれどんな理由であれ客に危害加えたら殺処分なのでは…?
85 22/10/22(土)21:27:39 No.985050506
もしかしてロボットとゴリラが主役の漫画を書けば最強の猿漫画になるんじゃないか?
86 22/10/22(土)21:27:56 No.985050646
>ゴリラも猿だしな… ゴリハラ裕次郎がいると考えられる
87 22/10/22(土)21:28:01 No.985050671
猿先生霊長類最強生物ゴリラと遊んではいけないって伝えたかったんだと思うよ
88 22/10/22(土)21:28:14 No.985050780
>なんだったんスかねこれ いい機会だからゴリラと戦ってみた 負けた
89 22/10/22(土)21:28:18 No.985050810
子供が落ちたのも助けに来た鬼龍に喧嘩売られるのも 更に助けに来た悪魔王子に幻魔を食らうのもゴリラに落ち度無いんだよね ひどくない?
90 22/10/22(土)21:28:19 No.985050823
>動物園のゴリラだからこれどんな理由であれ客に危害加えたら殺処分なのでは…? ゴリラは繊細なので幻魔食らった時点で衰弱死が確定しているから結果オーライと考えられる
91 22/10/22(土)21:29:18 No.985051273
そこを勝たすのが格闘漫画じゃねえかよえーっ
92 22/10/22(土)21:30:00 No.985051594
異種格闘は良いけど幻魔の搦め手で勝ちましたってカッコつかないんだ
93 22/10/22(土)21:30:02 No.985051609
ぶっちゃけいくらでも技が生えてくる灘神影流で幻魔に拘ってる悪魔王子もそれに付き合ってる宮沢一族もよく分からないんだよね
94 22/10/22(土)21:30:32 No.985051813
>でも全体的に見ると幻魔引っ張る展開あんまり面白くないんだよね 幻魔拳が見た目はただのパンチで食らったら終わりの必殺技だから盛り上がらないんだよね 忌憚のない意見ってやつっス
95 22/10/22(土)21:30:42 No.985051880
龍腿じゃダメなんです 龍腿じゃゴリラに勝てないんです
96 22/10/22(土)21:30:46 No.985051907
ゴリラに喧嘩を売ってはいけないという気付きを得たんだ 有意義だったと考えられる
97 22/10/22(土)21:31:16 No.985052083
龍星は熊をなんか内臓はきれいなバラバラ死体にしたというのに
98 22/10/22(土)21:31:43 No.985052262
>幻魔拳が見た目はただのパンチで食らったら終わりの必殺技だから盛り上がらないんだよね >忌憚のない意見ってやつっス 見栄えはともかく効果は凄いんだよね 怖くない?
99 22/10/22(土)21:31:51 No.985052325
>>素手格闘の限界に気づいてから腐すこと増えた気がする >猿先生に哀しき現在… その割にはガルシアvsニュー坊はキレキレだったしわからないんだ
100 22/10/22(土)21:32:39 No.985052656
全盛期から見るに堪えないレベルで衰えてるくせに悪を気取る態度だけはそのまんまなのが痛々しいんだよね すごくない?
101 22/10/22(土)21:32:41 No.985052665
>龍星は熊をなんか内臓はきれいなバラバラ死体にしたというのに お前誰のお陰で強くなったと思ってるんだあん?
102 22/10/22(土)21:32:56 No.985052773
こだわりすぎてオトンの幻魔脚くらって実質返り討ちみたいになってるし龍星キー坊も割と幻魔対処できるようになってきてるし 最初にぼろぼろの龍星を襲ったときに心臓引っこ抜いておけばよかったやん悪魔王子
103 22/10/22(土)21:33:07 No.985052849
>>龍星は熊をなんか内臓はきれいなバラバラ死体にしたというのに >お前誰のお陰で強くなったと思ってるんだあん? ガルシア…
104 22/10/22(土)21:34:05 No.985053262
>全盛期から見るに堪えないレベルで衰えてるくせに悪を気取る態度だけはそのまんまなのが痛々しいんだよね でも死神調教師相手に気合と根性で勝ったのはちょっと好きなのは俺なんだよね
105 22/10/22(土)21:34:07 No.985053280
もう王子も治療法確立してゴキゲンなので 返却された28号なみの雑さで幻魔へのこだわりは忘れ去られると考えられる
106 22/10/22(土)21:34:07 No.985053284
トダーの内部回路を破壊する龍星の超能力設定はまだ生きてるんだろうか
107 22/10/22(土)21:34:11 No.985053315
心臓のゴタゴタに蹴りつけてさっさと龍でもなんでも継いで欲しいんだよね
108 22/10/22(土)21:35:15 No.985053760
>もう王子も治療法確立してゴキゲンなので >返却された28号なみの雑さで幻魔へのこだわりは忘れ去られると考えられる ガガルシア
109 22/10/22(土)21:35:50 No.985053991
悪魔王子がアレで素直にキャプテン・マッスルの幻魔取り除いてやるって言ってるのが面白いんだよね
110 22/10/22(土)21:36:47 No.985054430
>>猿先生の描く猿漫画で猿に勝てる道理がないんだよね >檻の中で人間はサルに勝てない >ってのはTOUGHの時点で言われてることなんだよね 何が酷いって 鷹兄なら勝てそうな所
111 22/10/22(土)21:42:08 No.985056834
龍腿・鷹腿・虎腿…その全てを凌駕するのが猿腿(モンキー・フット)というわけか
112 22/10/22(土)21:44:09 No.985057744
猿展開を超えた猿展開
113 22/10/22(土)21:44:47 No.985058056
龍を継ぐ男ってタイトルなのに龍の格が下がり続けるんだよね すごくない?
114 22/10/22(土)21:46:08 No.985058644
>何が酷いって >鷹兄なら勝てそうな所 鷹兄は人間じゃねぇだろ