22/10/22(土)20:20:09 ID:r2yJ.yDM なろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/22(土)20:20:09 ID:r2yJ.yDM r2yJ.yDM No.985018361
なろう世界では水に電撃魔法を使うと炭酸水になる
1 22/10/22(土)20:20:45 No.985018663
炭酸のシュワシュワって電気だったのか
2 22/10/22(土)20:21:37 No.985019221
??????
3 22/10/22(土)20:21:40 No.985019260
なろう世界って何?
4 22/10/22(土)20:21:41 No.985019270
電気分解のイメージ?水素も出そう
5 22/10/22(土)20:22:18 No.985019643
そうはならんやろ
6 22/10/22(土)20:22:30 No.985019735
まぁ思った効果が出るのが魔法なのだとしたら炭酸水作るサンダーと言う名の電撃っぽい魔法なんだろうさ
7 22/10/22(土)20:24:21 No.985020727
この世界ではサンダーで炭酸水ができる世界なんじゃないの
8 22/10/22(土)20:24:39 No.985020880
でも電気のエフェクト走ってるし…
9 22/10/22(土)20:24:48 No.985020940
なってるだろ
10 22/10/22(土)20:24:57 No.985021008
現実でもやり方次第で可能かもしれんぞ
11 22/10/22(土)20:25:11 No.985021101
最初から炭酸水出す魔法使えばよくね?
12 22/10/22(土)20:25:12 No.985021103
マイクラっぽい
13 22/10/22(土)20:25:31 No.985021248
電気分解では炭酸は出て来ないんじゃともおもったが異世界がこっちと同じ物理法則とは限らんな
14 22/10/22(土)20:26:09 No.985021561
>マイクラっぽい マイクラにこんな機能ねえよ
15 22/10/22(土)20:26:11 No.985021581
水に炭素化合物が溶け込んでたらもしかしたらワンチャン…? でもイオン化してないとダメだったっけ電気分解
16 22/10/22(土)20:26:18 No.985021627
空気からうまいこと二酸化炭素を移動させたんだろう
17 22/10/22(土)20:26:36 No.985021793
酸ダーなんだろう
18 22/10/22(土)20:27:11 No.985022102
もともと水に重曹とクエン酸が入ってる世界なんだろう
19 22/10/22(土)20:27:24 No.985022206
>なろう世界って何? なろうユニバース知らないの? なろモンやなろ科学は全てなろうバースでまとめられてるんだぜ
20 22/10/22(土)20:27:30 No.985022260
これは……電気風呂だ!
21 22/10/22(土)20:27:47 No.985022390
あぁ~水素の音~
22 22/10/22(土)20:28:06 No.985022560
ドライアイス溶かすのは知ってたけどこれは…
23 22/10/22(土)20:28:46 No.985022910
電気刺激で炭酸水の炭酸感を増させる研究は実際に行われてるしある程度の結果が出てる そしてスレ画は飲んでみた感覚の話しかしてない 成分的に炭酸水じゃなくても水に電気刺激を混在させて炭酸水的感覚を作るだけなら普通にいけるのでは?
24 22/10/22(土)20:28:50 No.985022925
そもそも魔法のシステム分からんとなんとも言えん
25 22/10/22(土)20:29:03 No.985023032
まず魔法とか転生とかはいいんかいってなる
26 22/10/22(土)20:29:03 No.985023036
>なろうユニバース知らないの? >なろモンやなろ科学は全てなろうバースでまとめられてるんだぜ 誰が言ってたの?
27 22/10/22(土)20:29:11 No.985023086
基本3コスか
28 22/10/22(土)20:29:38 No.985023326
作者さんにはもうちょっと科学的に正確な話を描いて欲しいな 魔法ッて存在しないよ
29 22/10/22(土)20:29:45 No.985023385
>誰が言ってたの? スレ「」
30 22/10/22(土)20:29:51 No.985023432
つまりこの世界の水は電気分解したら水素と酸素ではなく水素と二酸化炭素が出ると
31 22/10/22(土)20:29:58 No.985023495
フィクションで検索してください
32 22/10/22(土)20:30:09 No.985023579
実際に通電した水を飲んだらどんな感触になるの?
33 22/10/22(土)20:30:34 No.985023786
ファンタジーてそういうもんだし良いんじゃね?
34 22/10/22(土)20:30:52 No.985023961
>成分的に炭酸水じゃなくても水に電気刺激を混在させて炭酸水的感覚を作るだけなら普通にいけるのでは? 電気が残ってて舌がビリビリするのを炭酸と誤認してるわけか
35 22/10/22(土)20:30:54 No.985023981
>実際に通電した水を飲んだらどんな感触になるの? 変な味になる
36 22/10/22(土)20:31:09 No.985024123
>ファンタジーてそういうもんだし良いんじゃね? 科学的な発想から魔法を行使するならせめてそこは合わせて欲しい所だが…
37 22/10/22(土)20:31:38 No.985024342
>実際に通電した水を飲んだらどんな感触になるの? たしかめてみよう
38 22/10/22(土)20:31:42 No.985024376
>科学的な発想から魔法を行使するならせめてそこは合わせて欲しい所だが… 科学的な発想なの?
39 22/10/22(土)20:32:01 No.985024541
逆に考えるんだ この世界のサンダーは炭酸ガスなのかもしれない
40 22/10/22(土)20:32:24 No.985024735
>>科学的な発想から魔法を行使するならせめてそこは合わせて欲しい所だが… >科学的な発想なの? うん…そうじゃないね
41 22/10/22(土)20:32:57 No.985025010
サンダーとサイダーをかけた高度な
42 22/10/22(土)20:33:05 No.985025071
サンダーの魔力が水に溶けて二酸化炭素を生成しただけじゃないの 魔法の勉強してないから詳しい「」いたらお願い
43 22/10/22(土)20:33:19 No.985025177
炭酸だー たんさんだー サンダー
44 22/10/22(土)20:33:31 No.985025278
>炭酸だー >たんさんだー >サンダー おおー
45 22/10/22(土)20:33:59 No.985025514
実際炭酸っぽい何かが出てるんだからその世界ではそういう効果あるんだろう
46 22/10/22(土)20:34:05 No.985025560
>炭酸だー >たんさんだー >サンダー なるほど もうこれでいいんじゃないかな
47 22/10/22(土)20:34:08 ID:H37IdR3w H37IdR3w No.985025587
>なろうユニバース知らないの? >なろモンやなろ科学は全てなろうバースでまとめられてるんだぜ なろうってこんなのばっかだな
48 22/10/22(土)20:34:08 No.985025589
シュワシュワじゃなくて舌にビリっとくるんだから この世界の炭酸水はビリビリするんだよ
49 22/10/22(土)20:34:11 No.985025634
炭酸水と誤認しただけなのでは
50 22/10/22(土)20:34:25 No.985025756
悪魔が関わってるんだからなんでもありじゃない
51 22/10/22(土)20:34:48 ID:H37IdR3w H37IdR3w No.985025973
>実際炭酸っぽい何かが出てるんだからその世界ではそういう効果あるんだろう なろうってこれで通るんだからご都合主義って言われるんだよな
52 22/10/22(土)20:34:50 No.985025994
>シュワシュワじゃなくて舌にビリっとくるんだから >この世界の炭酸水はビリビリするんだよ リアル炭酸水も俺的にはビリビリする
53 22/10/22(土)20:35:04 No.985026121
魔法だからねタンサンダーで炭酸水ができるって思ったらできる 仕方ないんだ
54 22/10/22(土)20:35:24 No.985026298
スレ「」は語彙が貧弱過ぎるよ
55 22/10/22(土)20:35:28 No.985026346
炭酸を付与する魔法なんだよね
56 22/10/22(土)20:35:28 No.985026348
>>シュワシュワじゃなくて舌にビリっとくるんだから >>この世界の炭酸水はビリビリするんだよ >リアル炭酸水も俺的にはビリビリする なろう住民の素質、あるんじゃない?
57 22/10/22(土)20:35:44 No.985026448
わたパチも作れそう
58 22/10/22(土)20:35:52 No.985026494
宇宙空間で音が鳴るアニメあるんだからグダグダ言うな
59 22/10/22(土)20:36:10 No.985026656
これは炭酸水だ!の根拠が貧弱すぎる
60 22/10/22(土)20:36:20 No.985026752
電気でビリビリしてるのを炭酸と勘違いした
61 22/10/22(土)20:36:26 No.985026812
炎がマグマに負けるよりはわかりやすいだろ
62 22/10/22(土)20:36:35 ID:H37IdR3w H37IdR3w No.985026885
こんなのでも神作画さまにコミカライズされたら売れるからいいよな
63 22/10/22(土)20:36:51 No.985027010
>これは炭酸水だ!の根拠が貧弱すぎる 何の問題もなくない…?
64 22/10/22(土)20:37:03 ID:H37IdR3w H37IdR3w No.985027109
>なろう住民の素質、あるんじゃない? 侮辱にもほどがある
65 22/10/22(土)20:37:12 No.985027189
アトリエシリーズで有りそうな気もする
66 22/10/22(土)20:37:18 No.985027241
>宇宙空間で音が鳴るアニメあるんだからグダグダ言うな 宇宙空間で音が鳴るけど世界的にヒットした映画もあるんだしな…
67 22/10/22(土)20:37:31 ID:H37IdR3w H37IdR3w No.985027331
>スレ「」は語彙が貧弱過ぎるよ 長年なろうに浸かってるとこんなのになるんだな
68 22/10/22(土)20:37:37 No.985027385
現実の炭酸付与も泡ボコボコするだけだし
69 22/10/22(土)20:37:53 No.985027530
雷属性付与(エンチャントサンダー)
70 22/10/22(土)20:38:01 ID:H37IdR3w H37IdR3w No.985027579
>宇宙空間で音が鳴るけど世界的にヒットした映画もあるんだしな… じゃあスレ画は世界的にヒットしたの?
71 22/10/22(土)20:38:18 No.985027709
>>なろう住民の素質、あるんじゃない? >侮辱にもほどがある 「」の素質とどっちが侮辱だろう…
72 22/10/22(土)20:38:33 No.985027828
イメージすればなんでも起こせる
73 22/10/22(土)20:38:36 No.985027850
>じゃあスレ画は世界的にヒットしたの? 日本くらいかなヒットしたのは
74 22/10/22(土)20:38:38 ID:H37IdR3w H37IdR3w No.985027871
>「」の素質とどっちが侮辱だろう… なろうよりはマシだろ
75 22/10/22(土)20:39:10 No.985028151
>なろうよりはマシだろ 自惚れが過ぎるぞ!
76 22/10/22(土)20:39:11 ID:H37IdR3w H37IdR3w No.985028155
>日本くらいかなヒットしたのは 日本ってどこの事? 少なくともこんなの話題にすら見たことないけど?
77 22/10/22(土)20:39:12 No.985028160
炭酸水そのものじゃなくても舌にぴりぴり来て爽やかな飲み物なら炭酸水だ!って炭酸水みたいに活用していいだろ するどく割れた石をナイフだ!って言ってもいいじゃん
78 22/10/22(土)20:39:44 No.985028445
電気分解とか理科でやったけどどうなるか忘れたわ
79 22/10/22(土)20:39:52 No.985028515
>現実の炭酸付与も泡ボコボコするだけだし お湯沸かすのは炭酸付与だった…?
80 22/10/22(土)20:39:55 No.985028539
>イメージすればなんでも起こせる フィクションだからね
81 22/10/22(土)20:40:07 No.985028648
武器に魔法属性をエンチャントするのと何が違うんだよ これぐらいいいだろ
82 22/10/22(土)20:40:41 No.985028887
でもちょっと売れそうだな属性エンチャント飲料
83 22/10/22(土)20:41:02 No.985029026
毒エンチャント水!
84 22/10/22(土)20:41:10 No.985029090
電気風呂のイメージだよ
85 22/10/22(土)20:41:16 No.985029145
現実の仕組みもこんなもんだし
86 22/10/22(土)20:41:44 ID:H37IdR3w H37IdR3w No.985029399
>でもちょっと売れそうだな属性エンチャント飲料 なろうレベルの発想だな
87 22/10/22(土)20:41:52 No.985029466
電撃と二酸化炭素を発生させる魔法
88 22/10/22(土)20:41:53 No.985029474
スーパー銭湯の電気風呂はブクブクして炭酸水みたい! 水に電気流すと炭酸水になるんだ!
89 22/10/22(土)20:41:58 No.985029531
水に雷属性をエンチャントしてるってことか! それならまぁ…納得できなくもない…?
90 22/10/22(土)20:42:24 No.985029738
風属性の飲み物
91 22/10/22(土)20:42:28 No.985029779
ファイアしたらこれは辛口!とかになりそう
92 22/10/22(土)20:42:33 ID:H37IdR3w H37IdR3w No.985029828
>お湯沸かすのは炭酸付与だった…? なろう信者って話通じないの本当なんだな
93 22/10/22(土)20:42:35 No.985029836
雷付与水とか飲んだら内蔵壊死しそう
94 22/10/22(土)20:43:00 No.985030062
アトリエの炭酸水はマップで採取した記憶がある
95 22/10/22(土)20:43:17 No.985030213
風魔法のがよかったかな炭酸付与
96 22/10/22(土)20:43:19 No.985030231
>スーパー銭湯の電気風呂はブクブクして炭酸水みたい! ブクブクした電気風呂なんて見たことない…
97 22/10/22(土)20:43:32 No.985030344
>雷付与水とか飲んだら内蔵壊死しそう 人間の体なんて電気信号だらけだぜ
98 22/10/22(土)20:43:36 No.985030390
>サンダーの魔力が水に溶けて二酸化炭素を生成しただけじゃないの サンダーの魔力は二酸化炭素で出来ていた!?
99 22/10/22(土)20:43:38 No.985030393
しねーって思う
100 22/10/22(土)20:43:39 No.985030404
ファンタジーにそういうツッコミは無粋というのはわかるけど これはあまりにもノイズになると思われる
101 22/10/22(土)20:43:57 No.985030526
コーヒーは闇属性の水だった…!?
102 22/10/22(土)20:44:01 No.985030548
電気風呂はついでに泡も出してるの割とある気がする
103 22/10/22(土)20:44:02 No.985030572
やるか…異世界で水属性水を売って大儲け… ご家庭でも簡単に水属性水が作れるタルも発売中!
104 22/10/22(土)20:44:04 No.985030577
自然にも湧いてるとこあるやんけーそれじゃだめんのか
105 22/10/22(土)20:44:06 No.985030597
>風魔法のがよかったかな炭酸付与 書こうぜ!
106 22/10/22(土)20:44:07 No.985030609
電気風呂が真っ先に思い浮かぶ女の子もなんか嫌だな
107 22/10/22(土)20:44:25 No.985030818
異世界何て次元が違うんだからこちらの常識が通じる訳無いさ
108 22/10/22(土)20:44:32 No.985030897
雷で痺れさせながら血液中の二酸化炭素濃度を増加する魔法
109 22/10/22(土)20:44:37 No.985030940
>ご家庭でも簡単に水属性水が作れるタルも発売中 水利権持ってる連中から命狙われそう
110 22/10/22(土)20:44:41 No.985030973
火酒って言うし水に火属性付与して酒にしたりしよう
111 22/10/22(土)20:44:41 No.985030982
地属性水はどうなるの
112 22/10/22(土)20:44:41 No.985030983
炭酸化魔法でいいじゃん サンダーとかいうな
113 22/10/22(土)20:44:51 No.985031049
>異世界何て次元が違うんだからこちらの常識が通じる訳無いさ という常識が「」には通じないんだ…
114 22/10/22(土)20:45:21 No.985031283
>地属性水はどうなるの 泥
115 22/10/22(土)20:45:23 No.985031300
舌にピリッとって表現が悪すぎると思う シュワッでいいだろ普通に…
116 22/10/22(土)20:45:28 No.985031341
二酸化炭素を混ぜて回転させればいいってジャンプで読んだ
117 22/10/22(土)20:45:32 No.985031369
炭酸化魔法「サンダー」
118 22/10/22(土)20:45:35 No.985031410
これなら炭酸代用として申し分ない!とかならすんなり受け入れられると思うんだけどこれは炭酸水だ!って断言されるのうn…?ってなる
119 22/10/22(土)20:45:43 No.985031474
冷却魔法でドライアイスを作り出してそれを水にぶち込んで炭酸水を作るって方法じゃダメだったのかなぁ…… 絵面が地味だから没ったとか?
120 22/10/22(土)20:45:45 No.985031489
うるせー俺の世界では炭酸水になるの!
121 22/10/22(土)20:45:57 No.985031586
>舌にピリッとって表現が悪すぎると思う >シュワッでいいだろ普通に… 変わんねぇよ!
122 22/10/22(土)20:46:00 No.985031610
>スーパー銭湯の電気風呂はブクブクして炭酸水みたい! >水に電気流すと炭酸水になるんだ! 電気風呂はピリピリするけどブクブクはしてねーだろ!電気風呂の隣とかにある別の風呂だろ!
123 22/10/22(土)20:46:07 No.985031656
>スーパー銭湯の電気風呂はブクブクして炭酸水みたい! >水に電気流すと炭酸水になるんだ! ジャグジーは電気風呂だったのかあ…
124 22/10/22(土)20:46:10 No.985031673
これは疑似的に炭酸飲料を再現してるってシーンなんじゃないの?
125 22/10/22(土)20:46:34 No.985031866
カーボンウォーターだから通電させると二酸化炭素が発生するんだよ
126 22/10/22(土)20:46:38 No.985031897
>これは疑似的に炭酸飲料を再現してるってシーンなんじゃないの? そうだと思う
127 22/10/22(土)20:46:47 No.985031966
>これなら炭酸代用として申し分ない!とかならすんなり受け入れられると思うんだけどこれは炭酸水だ!って断言されるのうn…?ってなる 成分分析とかした結果で炭酸水言ってる訳じゃなくて 飲んだ感想としてのそれだし
128 22/10/22(土)20:46:56 No.985032034
>冷却魔法でドライアイスを作り出してそれを水にぶち込んで炭酸水を作るって方法じゃダメだったのかなぁ…… >絵面が地味だから没ったとか? 雷しか使えないのでは?
129 22/10/22(土)20:47:01 No.985032066
>炭酸化魔法でいいじゃん >サンダーとかいうな それだと主人公だけが使える理由付けとして弱いし… 元々あるものから主人公の知識と閃きで発明して異世界人にマウントとるのが目的だし…
130 22/10/22(土)20:47:14 No.985032161
むしろこういうのってペーパーマリオのお料理みたいな発想で好き
131 22/10/22(土)20:47:22 No.985032219
というかサンダーと酸だーのダジャレだろ
132 22/10/22(土)20:47:28 No.985032273
異世界作品は火の魔法使ったら燃料無いのに燃え続けるからなそこに変なツッコミ入るのなんて見たことないし
133 22/10/22(土)20:47:40 No.985032372
これをおかしいと思わない「」が結構いるというのがショック マジで…?
134 22/10/22(土)20:47:55 No.985032510
>異世界作品は火の魔法使ったら燃料無いのに燃え続けるからなそこに変なツッコミ入るのなんて見たことないし 地球でも同じだろ?
135 22/10/22(土)20:47:57 No.985032518
そもそもサンダーの魔法が現実の雷と同じ成分だとは限らないしな
136 22/10/22(土)20:48:03 No.985032565
EDF「酸だー!」
137 22/10/22(土)20:48:11 No.985032620
サンダーじゃなくてサイダーなんやな
138 22/10/22(土)20:48:16 No.985032658
>異世界作品は火の魔法使ったら燃料無いのに燃え続けるからなそこに変なツッコミ入るのなんて見たことないし その場合の燃料って魔力的なエネルギーな気がする
139 22/10/22(土)20:48:19 No.985032693
>これをおかしいと思わない「」が結構いるというのがショック >マジで…? その思考にショックを受けちまうよ
140 22/10/22(土)20:48:35 No.985032808
>変わんねぇよ! 電気刺激でピリッとしたんだなって読者に錯誤を起こさせかねない演出は避けるべきだろ! イチャモン半減するぞマジで
141 22/10/22(土)20:48:44 No.985032884
>むしろこういうのってペーパーマリオのお料理みたいな発想で好き あーこれだ!
142 22/10/22(土)20:49:03 No.985033042
ジンジャーでもいらたほうがいいんじゃないんすかね
143 22/10/22(土)20:49:06 No.985033060
サンダーで出来たこの水をサイダーと呼ぼう
144 22/10/22(土)20:49:12 No.985033112
炭酸水に近い何かができただけなのでは
145 22/10/22(土)20:49:18 No.985033160
電気風呂のピリピリが飲み物からきたら嫌だな… ワインがある世界ならシャンパンも製造可能だから炭酸泉が無い世界でも炭酸のことは知ってるだろうな…
146 22/10/22(土)20:49:20 No.985033179
>これをおかしいと思わない「」が結構いるというのがショック >マジで…? 実際なってる世界の事描いてるのにそこをおかしいって言う方がおかしくない? 異世界から転生してきた「」なの?
147 22/10/22(土)20:49:27 No.985033228
炭酸の感じがシュワシュワかピリピリかで議論するな
148 22/10/22(土)20:49:33 No.985033274
トリコと比べるとなんかムカつくのはなぜか
149 22/10/22(土)20:50:03 No.985033570
>実際なってる世界の事描いてるのにそこをおかしいって言う方がおかしくない? 説得力の欠如
150 22/10/22(土)20:50:06 No.985033598
>炭酸水に近い何かができただけなのでは だからそういうシーンでしょうに
151 22/10/22(土)20:50:08 No.985033624
無炭化酸素の泡でシュワシュワしてるんだから何もおかしくない!
152 22/10/22(土)20:50:12 No.985033662
>電気刺激でピリッとしたんだなって読者に錯誤を起こさせかねない演出は避けるべきだろ! >イチャモン半減するぞマジで 錯誤じゃなくて実際に電気刺激なんじゃねぇの? どっちにしろ誰が何のイチャモンを?
153 22/10/22(土)20:50:14 No.985033675
>実際なってる世界の事描いてるのにそこをおかしいって言う方がおかしくない? いやー…なんていうかすごいね
154 22/10/22(土)20:50:21 No.985033726
そうはならんやろとなっとるやろがいの精神が必要
155 22/10/22(土)20:50:29 No.985033788
>トリコと比べるとなんかムカつくのはなぜか お前がいつも怒ってるから
156 22/10/22(土)20:50:46 No.985033918
>トリコと比べるとなんかムカつくのはなぜか サイダーの湧く泉があるぜ!!って説得力ある世界だからな…
157 22/10/22(土)20:50:53 No.985033979
異世界の歴史や物理法則が現実と合ってないと発狂する人いるよね
158 22/10/22(土)20:50:56 No.985034001
創作物なんてノリだろ デカパイもやおい穴もあってもおかしくないよ
159 22/10/22(土)20:51:10 No.985034095
世界観的にペットボトルとか密閉容器が用意できなくて本来の炭酸だと保存輸送ができないから苦肉の策の設定とかだろうか
160 22/10/22(土)20:51:15 No.985034131
フィクションをフィクションだと受け止められない人は大変だぞ
161 22/10/22(土)20:51:19 No.985034157
>どっちにしろ誰が何のイチャモンを? スレ文読み上げてもらっていい?
162 22/10/22(土)20:51:21 No.985034171
>いやー…なんていうかすごいね ふわふわした事言っとらんでサンダーみたいにビリッとハッキリ言わんかい!
163 22/10/22(土)20:51:29 No.985034224
theなろうって感じがするね
164 22/10/22(土)20:51:42 No.985034331
このお鍋…炎魔法を入れてみて… できた!キムチ鍋です!
165 22/10/22(土)20:51:53 No.985034412
完成したなろう系バカにしてないで自分の作品完成させなよ そんなんだからワナビ未満なんだよ
166 22/10/22(土)20:51:57 No.985034455
水素だこれ
167 22/10/22(土)20:52:17 No.985034613
まあ炭酸水が沸く泉は実際あるからな
168 22/10/22(土)20:52:29 No.985034715
>このお鍋…炎魔法を入れてみて… >できた!キムチ鍋です! そのくらい吹っ飛んでればファンタジー料理って感じするけど電気水はちょっとガチ っぽくてネタにできん
169 22/10/22(土)20:52:32 No.985034738
>スレ文読み上げてもらっていい? イチャモンじゃなくてアホの自己紹介にしか見えない あとビリシュワ云々どこいった?
170 22/10/22(土)20:52:37 No.985034776
これ読める人が世界にたくさんいると思うとすごいな コミカライズするほど人気なんだぜ
171 22/10/22(土)20:52:42 No.985034804
>>どっちにしろ誰が何のイチャモンを? >スレ文読み上げてもらっていい? 普通に漫画のページ内容をレスしてるだけだと思うが…
172 22/10/22(土)20:52:42 No.985034807
まあ電気刺激で割と誤魔化せるラインだしいいかな
173 22/10/22(土)20:52:49 No.985034850
>そうはならんやろとなっとるやろがいの精神が必要 作者が俺の世界ではなるんだよって言うなら認めるけど なんか作者が現実世界でもこうなるでしょ?みたいに勘違いしてそうだと判断に困る
174 22/10/22(土)20:52:49 No.985034851
>完成したなろう系バカにしてないで自分の作品完成させなよ >そんなんだからワナビ未満なんだよ どした?なんかコンプレックスあんの?
175 22/10/22(土)20:52:53 No.985034866
>そのくらい吹っ飛んでればファンタジー料理って感じするけど電気水はちょっとガチ っぽくてネタにできん うわぁ…
176 22/10/22(土)20:52:57 No.985034896
>まあ炭酸水が沸く泉は実際あるからな それでいいってはなしよね
177 22/10/22(土)20:53:00 No.985034912
>>トリコと比べるとなんかムカつくのはなぜか >サイダーの湧く泉があるぜ!!って説得力ある世界だからな… 人を偉大にしたがるなろうと世界を偉大にするファンタジーの差って感じ
178 22/10/22(土)20:53:00 No.985034917
電気刺激で擬似的に炭酸刺激を再現したなら今度は右ページのボコボコがおかしなことになる…
179 22/10/22(土)20:53:01 No.985034922
>異世界の歴史や物理法則が現実と合ってないと発狂する人いるよね 織田信長は女の子で諸葛亮孔明はビール撃つのを信じない奴いるよね
180 22/10/22(土)20:53:08 No.985034977
>>>どっちにしろ誰が何のイチャモンを? >>スレ文読み上げてもらっていい? >普通に漫画のページ内容をレスしてるだけだと思うが… わかった
181 22/10/22(土)20:53:21 No.985035067
作者は小学生レベルの理科すらついて行けなかったんだな…かわいそう
182 22/10/22(土)20:53:30 No.985035130
>なんか作者が現実世界でもこうなるでしょ?みたいに勘違いしてそうだと判断に困る その発想に困惑を隠せねぇ…
183 22/10/22(土)20:53:37 No.985035187
なろうバカにしてる層ってチェンソーマンとか好きそう
184 22/10/22(土)20:53:41 No.985035216
完成させるのはすごいけどこんなの書いて疑問に思わないのか
185 22/10/22(土)20:53:45 No.985035240
現実も水に電気与えたらなんか泡出るし
186 22/10/22(土)20:53:49 No.985035271
>諸葛亮孔明はビール撃つのを信じない奴いるよね パリピすぎる
187 22/10/22(土)20:53:50 No.985035277
単三水の誤植だろ多分
188 22/10/22(土)20:54:18 No.985035515
少なくともスレ文でなろうをバカにしてる!!!ってピリピリしてる子はそれはもう君がなろうはバカにされるものって思い込んでるからなんよ
189 22/10/22(土)20:54:23 No.985035560
>完成させるのはすごいけどこんなの書いて疑問に思わないのか 疑問点どこだよ
190 22/10/22(土)20:54:34 No.985035635
作者が現実でもこうなると勘違いしてると思い込んでる奴の方が問題だろ 作者も分かって書いてるよ
191 22/10/22(土)20:54:39 No.985035677
>疑問点どこだよ 存在してること
192 22/10/22(土)20:54:51 No.985035773
スッと読み飛ばせばいいとこにもいちいち突っかかって生きにくそうだな ヒロアカスレとか常駐してそう
193 22/10/22(土)20:54:52 No.985035780
作中のキャラですらこうやって炭酸水作られると思ってないのに 作者が勘違いしてるとか言われてもな
194 22/10/22(土)20:54:59 No.985035845
>少なくともスレ文でなろうをバカにしてる!!!ってピリピリしてる これは…炭酸水だわ!
195 22/10/22(土)20:55:04 No.985035881
>>完成させるのはすごいけどこんなの書いて疑問に思わないのか >疑問点どこだよ このスレで腐るほど指摘されてるよ!?
196 22/10/22(土)20:55:07 No.985035903
そんなピリピリするなよリアルめくらと馬鹿にされるぞ
197 22/10/22(土)20:55:08 No.985035921
>少なくともスレ文でなろうをバカにしてる!!!ってピリピリしてる子はそれはもう君がなろうはバカにされるものって思い込んでるからなんよ それたぶんスレ「」君だと思いますよ なろうの話してんのそいつだけだもの
198 22/10/22(土)20:55:30 No.985036097
このスレもサンダーでピリピリしてるんだ
199 22/10/22(土)20:55:37 No.985036139
雷魔法で炭酸湧く世界があってもいいじゃない と思ったけどスレ画はサンダーって言ってるだけで雷魔法なのか分かんないな
200 22/10/22(土)20:55:41 No.985036173
>少なくともスレ文でなろうをバカにしてる!!!ってピリピリしてる子はそれはもう君がなろうはバカにされるものって思い込んでるからなんよ でもよぉ 誰がどう見ても「そんなことあるわけねーだろ」って理屈をわざわざスレ文にしてみんな見て見て~みたいにスレ立ててたらバカにしてるようなもんだぜ
201 22/10/22(土)20:55:49 No.985036232
だんだん鳴き声みたいになろうしか言わなくなるよね
202 22/10/22(土)20:55:54 No.985036304
誰が電気流した水飲んでみて
203 22/10/22(土)20:55:55 No.985036308
>このスレで腐るほど指摘されてるよ!? ファンタジー描いてる側の人間からしたらまず疑問として捉えねぇよ!
204 22/10/22(土)20:55:56 No.985036321
>>少なくともスレ文でなろうをバカにしてる!!!ってピリピリしてる >これは…炭酸水だわ! 伏線回収きたな…
205 22/10/22(土)20:56:08 No.985036413
「」も雷属性付与されちまったんだ
206 22/10/22(土)20:56:17 No.985036490
>誰が電気流した水飲んでみて 現実の電気と魔法の電気は違う可能性あるだろ
207 22/10/22(土)20:56:38 No.985036648
なろう読んでるやつって水に電気通せば炭酸水になると思ってるらしいぜバカだなあってだけいえばいいのに
208 22/10/22(土)20:56:44 No.985036693
みんな手から魔法が出ることには突っ込まないんだな…
209 22/10/22(土)20:56:46 No.985036720
俺は雷魔法使えないからわからんな…
210 22/10/22(土)20:56:47 No.985036725
ただ単になにそれって思われる描写してるのが悪い 空気作る魔法でええやん
211 22/10/22(土)20:56:58 No.985036814
炭酸水だけに刺激が強いってか
212 22/10/22(土)20:57:01 No.985036835
>みんな手から魔法が出ることには突っ込まないんだな… 出ないの?
213 22/10/22(土)20:57:16 No.985036965
>現実の電気と魔法の電気は違う可能性あるだろ なら後者はそもそも電気じゃねえよ
214 22/10/22(土)20:57:22 No.985037010
炭酸ガスを発生させる魔法作れよ
215 22/10/22(土)20:57:30 No.985037065
>空気作る魔法でええやん 電撃でもええんやで
216 22/10/22(土)20:57:35 No.985037114
ただし魔法はしりからでる
217 22/10/22(土)20:57:39 No.985037143
義務教育がどうとかいうけどサンダーみたいな初級魔法も使えないようなやつが化学がどうとか言ってるの見ると笑っちゃうわ
218 22/10/22(土)20:57:44 No.985037176
魔法は尻から出るものだからな
219 22/10/22(土)20:57:50 No.985037225
わかって描いてるかなぁ...?
220 22/10/22(土)20:57:51 No.985037239
作品単体ならともかくなろうで括るなら多分普通に炭酸水作るほうが多い
221 22/10/22(土)20:57:58 No.985037296
>なら後者はそもそも電気じゃねえよ どう呼ぶかなんて個人の自由だろ?
222 22/10/22(土)20:58:02 No.985037319
>なら後者はそもそも電気じゃねえよ なら炭酸ができる可能性もあるな
223 22/10/22(土)20:58:07 No.985037355
そもそもこのシーンいるの?
224 22/10/22(土)20:58:10 No.985037392
お前も水道水にサンダー使って見ろよ炭酸水になるから
225 22/10/22(土)20:58:24 No.985037535
キン肉マンみたいな物理法則は面白い要素と思うけど
226 22/10/22(土)20:58:36 No.985037636
このバニラアイスに風魔法を練り込めば これは…チョコミントアイスだ!
227 22/10/22(土)20:58:36 No.985037642
>わかって描いてるかなぁ...? 作者しか知らん
228 22/10/22(土)20:58:44 No.985037704
>義務教育がどうとかいうけどサンダーみたいな初級魔法も使えないようなやつが化学がどうとか言ってるの見ると笑っちゃうわ バカにしないでくれる!?つかえるわよそのくらい!
229 22/10/22(土)20:58:44 No.985037710
電気ってなんだろう…
230 22/10/22(土)20:58:52 No.985037772
酸を付与する魔法だからなサンダーは
231 22/10/22(土)20:58:52 No.985037780
なろう作品は嘘つくの下手だよね
232 22/10/22(土)20:58:55 No.985037799
>そもそもこのシーンいるの? 食で現地民マウントはなろう必須技能だからいる
233 22/10/22(土)20:59:07 No.985037877
「サンダー」って単語から雷とか電気を連想してそれを出すと思っている方が間違ってるのかもしれない
234 22/10/22(土)20:59:18 No.985037960
物理?魔法だけど?
235 22/10/22(土)20:59:25 No.985038012
わざわざスクショ撮って掲示板にスレ立てて嫌な大人だなあ
236 22/10/22(土)20:59:39 No.985038119
酸だ…これはサンダー!!
237 22/10/22(土)20:59:47 No.985038176
サイダーと間違えてない?
238 22/10/22(土)20:59:55 No.985038247
>>なら後者はそもそも電気じゃねえよ >なら炭酸ができる可能性もあるな 仮定に仮定を重ねるな
239 22/10/22(土)21:00:10 No.985038363
オタク君はフィクションと現実は違うんですけおって言う割になろうの化学の描写バカにして笑ったりするよね
240 22/10/22(土)21:00:14 No.985038397
>食で現地民マウントはなろう必須技能だからいる 誰が誰にマウント取ってるの?
241 22/10/22(土)21:00:26 No.985038489
この世界だってまだ見つかって無いだけで魔法は存在するかも知れないし
242 22/10/22(土)21:00:38 No.985038586
スレ画バカにしてる「」はサンダラくらい使えるんだよな?
243 22/10/22(土)21:00:47 No.985038643
>仮定に仮定を重ねるな そういうスレだろ?
244 22/10/22(土)21:00:56 No.985038705
サンダーも使えないやつにはこの次元の話は無理か
245 22/10/22(土)21:00:58 No.985038719
ああ炭酸ダーなのか くだらね
246 22/10/22(土)21:01:00 No.985038740
>義務教育がどうとかいうけどサンダーみたいな初級魔法も使えないようなやつが化学がどうとか言ってるの見ると笑っちゃうわ 炎魔法専攻だから
247 22/10/22(土)21:01:05 No.985038773
雷魔法で炭酸水ができるかどうかの議論 死後の世界は天国か転生かぐらい不毛だ
248 22/10/22(土)21:01:09 No.985038815
酸だーで出てくるのは炭酸じゃなくて強酸だろ
249 22/10/22(土)21:01:11 No.985038819
なろう読者にはこんくらいの知能が丁度いいんじゃね?
250 22/10/22(土)21:01:21 No.985038907
>>義務教育がどうとかいうけどサンダーみたいな初級魔法も使えないようなやつが化学がどうとか言ってるの見ると笑っちゃうわ >炎魔法専攻だから しゃあっ超地獄炎魔法!
251 22/10/22(土)21:01:28 No.985038954
>わざわざスクショ撮って掲示板にスレ立てて嫌な大人だなあ 漫画の違法転載でスレ立てるのはここでは普通に容認されてることなんですよ坊や
252 22/10/22(土)21:01:40 No.985039032
魔法使えないやつが話に入れなくて浮いてる
253 22/10/22(土)21:01:44 No.985039058
>オタク君はフィクションと現実は違うんですけおって言う割になろうの化学の描写バカにして笑ったりするよね まずスレ画で化学の話してなくね
254 22/10/22(土)21:01:58 No.985039163
自分が知ってる知識で誰かが間違ってるの見ると頭良くなったような気になれるもんな…ルフィ
255 22/10/22(土)21:02:04 No.985039221
水に電気を流すと炭酸になると思い込んでる「」がいることに驚き
256 22/10/22(土)21:02:12 No.985039288
炭酸水みたいな電撃ってことだな
257 22/10/22(土)21:02:15 No.985039309
スレ画も雑だが本文の雑さも負けてねーな!
258 22/10/22(土)21:02:15 No.985039313
>漫画の違法転載でスレ立てるのはここでは普通に容認されてることなんですよ坊や どやがおでかっこよすぎる…
259 22/10/22(土)21:02:16 No.985039314
>なろう読者にはこんくらいの知能が丁度いいんじゃね? 小学生並ってこと?
260 22/10/22(土)21:02:35 No.985039463
>>わざわざスクショ撮って掲示板にスレ立てて嫌な大人だなあ >漫画の違法転載でスレ立てるのはここでは普通に容認されてることなんですよ坊や そうなんですね imgのベテランに助言いただけて恐縮です
261 22/10/22(土)21:02:35 No.985039467
簡単にストレスレスで読めるものが 土人でも読めるものに成り下がってるのが面白い それをコミカライズしてるのも面白い
262 22/10/22(土)21:02:38 No.985039479
>漫画の違法転載でスレ立てるのはここでは普通に容認されてることなんですよ坊や つまんね
263 22/10/22(土)21:02:53 No.985039599
>水に電気を流すと炭酸になると思い込んでる「」がいることに驚き (流したことないんだな…)
264 22/10/22(土)21:02:54 No.985039608
でも現代知識無双の類なら現実に剃って欲しい
265 22/10/22(土)21:02:57 No.985039630
>>なろう読者にはこんくらいの知能が丁度いいんじゃね? >小学生並ってこと? 小学生でも炭酸水がどう出来るかぐらい知ってる奴はいるから小学生以下ってこと
266 22/10/22(土)21:03:07 No.985039700
>>漫画の違法転載でスレ立てるのはここでは普通に容認されてることなんですよ坊や >つまんね (刺さっちゃったんだな…)
267 22/10/22(土)21:03:08 No.985039706
電気風呂は炭酸ぶろだった?
268 22/10/22(土)21:03:20 No.985039784
サンダーも使えないくせに一丁前の口をきくな
269 22/10/22(土)21:03:26 No.985039827
それでなろう世界って何ですか?
270 22/10/22(土)21:03:39 No.985039921
>でも現代知識無双の類なら現実に剃って欲しい 現実改変!?
271 22/10/22(土)21:03:51 No.985040004
>それでなろう世界って何ですか? 世界の体をなしてない舞台装置 またの名をキャバクラ
272 22/10/22(土)21:03:52 No.985040014
ちょっと検索したら原作ではちゃんと炭酸水は二酸化炭素の入った水って説明あった上でそれっぽいものを作るために電気流したって流れだった つまりは説明不足のスレ「」が全部悪い
273 22/10/22(土)21:04:11 No.985040158
>小学生でも炭酸水がどう出来るかぐらい知ってる奴はいるから小学生以下ってこと 「」なんてやってる奴 全員園児以下です
274 22/10/22(土)21:04:22 No.985040240
>>小学生でも炭酸水がどう出来るかぐらい知ってる奴はいるから小学生以下ってこと >「」なんてやってる奴 >全員園児以下です うんちでた
275 22/10/22(土)21:04:23 No.985040247
電気浴びながら水飲むと炭酸と同じ刺激がするの知らない炭酸エアプ多すぎでしょ
276 22/10/22(土)21:04:24 No.985040252
>ちょっと検索したら原作ではちゃんと炭酸水は二酸化炭素の入った水って説明あった上でそれっぽいものを作るために電気流したって流れだった >つまりは説明不足のスレ「」が全部悪い もう終わりじゃんこのスレ
277 22/10/22(土)21:04:51 No.985040440
俺はサンダーを水に使ったことなかったからなあ
278 22/10/22(土)21:04:51 No.985040441
>つまりは説明不足のスレ「」が全部悪い どう見ても読解力不足か日本語能力の不足だろう
279 22/10/22(土)21:04:58 No.985040493
自分が普段から飲んでる炭酸飲料もサンダーでできてる事知らないんだろうな 無知は罪だね
280 22/10/22(土)21:05:00 No.985040501
>ちょっと検索したら原作ではちゃんと炭酸水は二酸化炭素の入った水って説明あった上でそれっぽいものを作るために電気流したって流れだった >つまりは説明不足のスレ「」が全部悪い なんで電気流したらそれっぽいものが出来るんだ...
281 22/10/22(土)21:05:16 No.985040610
これ許せない人って辛口の食べ物の包装に炎のエフェクト描いてあったり炭酸飲料に電撃のエフェクト描いてあったりするのも優良誤認だってキレてるのかな
282 22/10/22(土)21:05:27 No.985040693
スレ画で炭酸水だ!って断言しちゃってるからめんどくさいのがよってくる
283 22/10/22(土)21:05:28 No.985040702
炭酸水ってそんなに舌がビリビリする?
284 22/10/22(土)21:05:29 No.985040709
>なんで電気流したらそれっぽいものが出来るんだ... 流したのは魔法だけど
285 22/10/22(土)21:05:31 No.985040733
>なんで電気流したらそれっぽいものが出来るんだ... それはこのスレでずっと話してないかな…
286 22/10/22(土)21:05:31 No.985040735
なろうコミカライズはほんとろくでもないのばかりやな
287 22/10/22(土)21:05:33 No.985040748
>>>小学生でも炭酸水がどう出来るかぐらい知ってる奴はいるから小学生以下ってこと >>「」なんてやってる奴 >>全員園児以下です >うんちでた ちんちーん!
288 22/10/22(土)21:05:42 No.985040815
>なんで電気流したらそれっぽいものが出来るんだ... お前水にサンダー使ったことあるの?
289 22/10/22(土)21:05:50 No.985040887
>>なんで電気流したらそれっぽいものが出来るんだ... >流したのは魔法だけど まだ言ってんのかこのキチガイは...
290 22/10/22(土)21:05:52 No.985040899
>炭酸水ってそんなに舌がビリビリする? コンビニ行って飲んでこい
291 22/10/22(土)21:05:59 No.985040953
感電エアプは逆張りするな
292 22/10/22(土)21:06:13 No.985041078
じゃあ炭酸水の作り方このレス見て30秒以内に検索なしで教えてよ
293 22/10/22(土)21:06:21 No.985041124
>ちょっと検索したら原作ではちゃんと炭酸水は二酸化炭素の入った水って説明あった上でそれっぽいものを作るために電気流したって流れだった それはそれで何で電気流そう!ってなるんだ 二酸化炭素を風魔法で集めるとかも試したのか
294 22/10/22(土)21:06:26 No.985041160
>じゃあ炭酸水の作り方このレス見て30秒以内に検索なしで教えてよ サンダー
295 22/10/22(土)21:06:33 No.985041218
>じゃあ炭酸水の作り方このレス見て30秒以内に検索なしで教えてよ 湧いてる場所行く 汲んでくる
296 22/10/22(土)21:06:39 No.985041262
>>>なんで電気流したらそれっぽいものが出来るんだ... >>流したのは魔法だけど >まだ言ってんのかこのキチガイは... サンダー
297 22/10/22(土)21:06:59 No.985041388
30秒でサンダー覚えられないからな
298 22/10/22(土)21:06:59 No.985041393
>これ許せない人って辛口の食べ物の包装に炎のエフェクト描いてあったり炭酸飲料に電撃のエフェクト描いてあったりするのも優良誤認だってキレてるのかな 実際アメリカみたいな訴訟社会だと「キャンプにカラムーチョ持って行ったのに火を起こせず凍え死にそうになりました!」って訴訟する人本当にいそう…
299 22/10/22(土)21:07:00 No.985041402
>>>>なんで電気流したらそれっぽいものが出来るんだ... >>>流したのは魔法だけど >>まだ言ってんのかこのキチガイは... >サンダー あべべべべべべ
300 22/10/22(土)21:07:01 No.985041406
>スレ画で炭酸水だ!って断言しちゃってるからめんどくさいのがよってくる 個人の感想でしょ
301 22/10/22(土)21:07:05 No.985041430
やばい魔法を使える「」が実力行使を始めた
302 22/10/22(土)21:07:11 No.985041464
ゆで理論みたいに説得力ある嘘つけないばかりに…
303 22/10/22(土)21:07:14 No.985041490
電気流した後タバコ吸おうとしたら爆発するのは知ってる 炭酸水で消えるのも知ってる
304 22/10/22(土)21:07:16 No.985041502
>>>>>なんで電気流したらそれっぽいものが出来るんだ... >>>>流したのは魔法だけど >>>まだ言ってんのかこのキチガイは... >>サンダー >あべべべべべべ 負けてんじゃねーよ
305 22/10/22(土)21:07:34 No.985041640
なろうってのは都合のいい世界だからこれでいいんだよ
306 22/10/22(土)21:07:54 No.985041771
魔法が実在すると思ってらっしゃる?
307 22/10/22(土)21:08:05 No.985041838
>それはそれで何で電気流そう!ってなるんだ >二酸化炭素を風魔法で集めるとかも試したのか 目的が正確な炭酸水じゃなくて触感だからじゃね
308 22/10/22(土)21:08:10 No.985041883
>魔法が実在すると思ってらっしゃる? サンダー
309 22/10/22(土)21:08:17 No.985041933
ついていけなくてなろう連呼しか出来なくなるの好き
310 22/10/22(土)21:08:31 No.985042034
>>>>>なんで電気流したらそれっぽいものが出来るんだ... >>>>流したのは魔法だけど >>>まだ言ってんのかこのキチガイは... >>サンダー >あべべべべべべ ノリ良いから許してやる
311 22/10/22(土)21:08:33 No.985042048
嵐の海原とかめっちゃシュワシュワしてそう
312 22/10/22(土)21:08:38 No.985042087
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
313 22/10/22(土)21:08:39 No.985042093
>フィクションってのは都合のいい世界だからこれでいいんだよ
314 22/10/22(土)21:08:42 No.985042111
>>魔法が実在すると思ってらっしゃる? >サンダー んきききききききき
315 22/10/22(土)21:08:44 No.985042137
「俺の宇宙では音が鳴るんだよ」
316 22/10/22(土)21:08:49 No.985042175
風魔法で大気の成分いじれたら強すぎない?
317 22/10/22(土)21:08:50 No.985042179
結局暴力に魔法使うほうが手っ取り早いんだ…
318 22/10/22(土)21:08:55 No.985042219
叩かれてるうちが華なのに何を嫌がってるんだか
319 22/10/22(土)21:09:01 No.985042253
>「俺の宇宙では音が鳴るんだよ」 じゃあ屁こいたらバレるじゃんふざけんなよ
320 22/10/22(土)21:09:10 No.985042315
>二酸化炭素を風魔法で集めるとかも試したのか そんなにしっかり実験するような状況でもない 軽く試しでやってみっか私チートあるしやってみたら上手くいくんじゃね?いけたわ!くらいのノリ 全然目くじら立てるようなシーンじゃないよこれ
321 22/10/22(土)21:09:11 No.985042329
日本人なら雷遁だよな
322 22/10/22(土)21:09:15 No.985042364
なろうって言えばナルトもうちは一族が風属性じゃないのモヤモヤする うちわで風起こして火をつけるってなにそれ
323 22/10/22(土)21:09:26 No.985042448
ファイヤー!サンダー!ファイバー!タイガー!
324 22/10/22(土)21:10:15 No.985042782
>叩かれてるうちが華なのに何を嫌がってるんだか どういうこと???
325 22/10/22(土)21:10:21 No.985042839
議論で負けたからって魔法で解決ですか
326 22/10/22(土)21:10:40 No.985042998
>議論で負けたからって魔法で解決ですか サンダー
327 22/10/22(土)21:10:42 No.985043015
>議論で負けたからって魔法で解決ですか サンダー
328 22/10/22(土)21:10:52 No.985043097
>議論で負けたからって魔法で解決ですか ギガデイン
329 22/10/22(土)21:10:57 No.985043137
>>議論で負けたからって魔法で解決ですか >サンダー やな感じ~~!
330 22/10/22(土)21:11:06 No.985043199
なろう侮辱罪でうんこついたからスレ「」の負け
331 22/10/22(土)21:11:18 No.985043289
>>叩かれてるうちが華なのに何を嫌がってるんだか >どういうこと??? 人生何にも華がない人間の感覚なのかもしれない
332 22/10/22(土)21:11:22 No.985043321
このスレのおかげでうるさい奴は実力で黙らせれば良いってことがわかった
333 22/10/22(土)21:11:28 No.985043364
>どういうこと??? 話題にもならないよりまし
334 22/10/22(土)21:11:31 No.985043393
ダイアキュート!
335 22/10/22(土)21:11:33 No.985043403
わかった!サンダーで水は炭酸水っぽくなる! だからやめてくれ!
336 22/10/22(土)21:11:41 No.985043472
魔法なら作者の自由でいいと思う
337 22/10/22(土)21:11:54 No.985043555
>なろう侮辱罪でうんこついたからスレ「」の負け どっちかというと不快のお裾分け罪だろ
338 22/10/22(土)21:12:07 No.985043653
>わかった!サンダーで水は炭酸水っぽくなる! >だからやめてくれ! お前はまだ炭酸水になっていないな サンダー
339 22/10/22(土)21:12:11 No.985043682
サンダーってなに?ネット越しで通じるわけないじゃんバカなの? 俺には打たなくていいから
340 22/10/22(土)21:12:12 No.985043691
>わかった!サンダーで水は炭酸水っぽくなる! >だからやめてくれ! スカイリムっぽくて好き
341 22/10/22(土)21:12:28 No.985043800
お前の血液が炭酸になるまでやるぞ
342 22/10/22(土)21:12:44 No.985043907
わたパチいいよね…
343 22/10/22(土)21:12:49 No.985043933
こうして炭酸人間が生まれたのだ
344 22/10/22(土)21:12:51 No.985043955
>どっちかというと不快のお裾分け罪だろ お裾分けじゃなくてスレ「」そのものが不快だろ
345 22/10/22(土)21:12:53 No.985043966
炭酸水に変える魔法を人に使うとどうなるの
346 22/10/22(土)21:13:06 No.985044077
>こうして炭酸人間が生まれたのだ ペプシマン・オリジン 今冬公開
347 22/10/22(土)21:13:08 No.985044086
>サンダーってなに?ネット越しで通じるわけないじゃんバカなの? >俺には打たなくていいから ビビってんの?かわいいね❤️
348 22/10/22(土)21:13:10 No.985044103
海を炭酸水にしそう
349 22/10/22(土)21:13:18 No.985044158
単発かぁ…
350 22/10/22(土)21:13:24 No.985044196
>炭酸水に変える魔法を人に使うとどうなるの ペプシマーン
351 22/10/22(土)21:13:28 No.985044230
>炭酸水に変える魔法を人に使うとどうなるの 炭酸水になるのでは?
352 22/10/22(土)21:13:45 No.985044354
>単発かぁ… マハジオンガ
353 22/10/22(土)21:13:45 No.985044358
なろうの歴史に新たに炭酸水サンダーが追加された
354 22/10/22(土)21:13:56 No.985044449
>炭酸水に変える魔法を人に使うとどうなるの 旧劇エヴァのネルフのメンバーみたいになる
355 22/10/22(土)21:14:13 No.985044573
ムハハハ!油断したな!?炭酸水とはこうやって作るものだ!
356 22/10/22(土)21:14:19 No.985044622
そりゃなろう漫画張っただけでうんこ出される掲示板で飛行機飛ばさず連投する奴はおらんだろ
357 22/10/22(土)21:15:02 No.985044924
>そりゃなろう漫画張っただけでうんこ出される掲示板 知らん掲示板の話されても困る 巣にお帰りください
358 22/10/22(土)21:15:15 No.985045019
サンダー乱発の流れを見るとへうげものの古織が言ってたひょうげは強いってのがよく分かる
359 22/10/22(土)21:15:15 No.985045021
ルーパチ開き直り!?
360 22/10/22(土)21:15:35 No.985045173
スパークリングウォーターって言うだろ英語知らんのか
361 22/10/22(土)21:15:55 No.985045323
何言っててもサンダー打たれたら反論できないもんな
362 22/10/22(土)21:16:12 No.985045427
>スパークリングウォーターって言うだろ英語知らんのか 知らん…なにそれ…
363 22/10/22(土)21:16:27 No.985045548
>何言っててもサンダー打たれたら反論できないもんな サンダー
364 22/10/22(土)21:16:54 No.985045758
>単発かぁ… こんなスレに何期待してたんだよ まあいつもの話なんだけど
365 22/10/22(土)21:17:08 No.985045868
>>何言っててもサンダー打たれたら反論できないもんな >サンダー あびびびびび
366 22/10/22(土)21:17:30 No.985046016
>サンダー乱発の流れを見るとへうげものの古織が言ってたひょうげは強いってのがよく分かる オカマが嘲笑う笑いに負けないで!って言ってたもんな…
367 22/10/22(土)21:17:43 No.985046093
>電気分解では炭酸は出て来ないんじゃともおもったが異世界がこっちと同じ物理法則とは限らんな 検索したら出てきたぞ https://www.jstage.jst.go.jp/article/swsj/72/2/72_104/_pdf/-char/ja
368 22/10/22(土)21:18:05 No.985046264
明日の朝方再放送しそうだなあと思いました
369 22/10/22(土)21:18:29 No.985046437
>>電気分解では炭酸は出て来ないんじゃともおもったが異世界がこっちと同じ物理法則とは限らんな >検索したら出てきたぞ >https://www.jstage.jst.go.jp/article/swsj/72/2/72_104/_pdf/-char/ja あー大体わかったわ
370 22/10/22(土)21:18:50 No.985046584
乞食スレにエサやるからこんな事になるんだ
371 22/10/22(土)21:18:59 No.985046643
>乞食スレにエサやるからこんな事になるんだ サンダー
372 22/10/22(土)21:19:20 No.985046802
>>乞食スレにエサやるからこんな事になるんだ >サンダー あっちょっとイくっ
373 22/10/22(土)21:20:12 No.985047177
みんなサンダーで炭酸ができるって納得してくれてよかった