虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/22(土)20:15:29 今まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1666437329691.jpg 22/10/22(土)20:15:29 No.985015989

今までビールは苦味が苦手で飲めなかったけどバドワイザーって苦味控えめで美味しいね そろそろ飽きてきたから他のも飲んでみたいけどおすすめあるかな 新潟県の風味爽快にしてっていうビールも結構行けた

1 22/10/22(土)20:16:30 No.985016556

インドの青鬼

2 22/10/22(土)20:16:48 No.985016730

ギネス

3 22/10/22(土)20:17:12 No.985016922

バドワイザーの次はエビスだろう?

4 22/10/22(土)20:19:31 No.985018013

気軽に飲めるヴァイツェンねーかな

5 22/10/22(土)20:19:51 No.985018204

>インドの青鬼 鬼かお前は

6 22/10/22(土)20:20:13 No.985018392

corona

7 22/10/22(土)20:20:46 No.985018678

雷電

8 22/10/22(土)20:21:01 No.985018824

パンクIPA

9 22/10/22(土)20:21:16 No.985018958

水曜日のネコとかいいよ

10 22/10/22(土)20:21:18 No.985018990

ハートランドを推したい

11 22/10/22(土)20:22:13 No.985019603

カルディのレモンビールとエンゲルヒェンが苦味なくてオススメ

12 22/10/22(土)20:22:52 No.985019932

ヒューガルデン

13 22/10/22(土)20:23:20 No.985020215

僕ビール君ビール

14 22/10/22(土)20:23:28 No.985020280

>気軽に飲めるヴァイツェンねーかな 似たようなもんのベルジャンホワイトならヒューガルデンの缶

15 22/10/22(土)20:23:31 No.985020304

ラガー系統から離れたもの薦めるかラガーで変わり種を薦めるか悩むな…

16 22/10/22(土)20:23:46 No.985020410

苦さ控えめでサラッとして外国ビールがいいならコロナビールおすすめだよ

17 22/10/22(土)20:23:56 No.985020502

バドワイザーが好きならカールスバーグ

18 22/10/22(土)20:23:57 No.985020515

ホワイトベルグ

19 22/10/22(土)20:24:06 No.985020599

ブルックリンラガー

20 22/10/22(土)20:24:28 No.985020784

昔のレーベルブロイ

21 22/10/22(土)20:24:29 No.985020795

ハイネケンもいいよ 青島ビールも

22 22/10/22(土)20:24:33 No.985020831

マンゴービール

23 22/10/22(土)20:24:48 No.985020945

国産でさっぱり系と言われたらオリオンビールしか思いつかなくてすまない…

24 22/10/22(土)20:24:55 No.985020995

ウルケルもピルスナー系であんまりくどくなくておいしかったと思う

25 22/10/22(土)20:25:13 No.985021111

ニューイングランドIPAとか?

26 22/10/22(土)20:25:23 No.985021189

そこまで高くなくて手に入りやすい外国で苦味少なめのはコロナエキストラとか バドワイザーと比べたらそこそこいい値段するけどね 昔は200円未満で買えたんだけどたかくなったねえ

27 22/10/22(土)20:25:32 No.985021252

バドは甘いけど他の甘あじビールをあんま知らん

28 22/10/22(土)20:25:39 No.985021315

ホワイトベルグ

29 22/10/22(土)20:25:47 No.985021377

ベルビュークリーク

30 22/10/22(土)20:26:14 No.985021597

シャンディガフでも飲んどけ

31 22/10/22(土)20:26:18 No.985021626

アサヒィスゥパァドゥルァァァァイ

32 22/10/22(土)20:26:23 No.985021675

ブルックリンラガーいいねぇ… 不思議と飲みたくなる味だ

33 22/10/22(土)20:26:38 No.985021806

バドワイザー並に水みたいな味かつ手軽に買えるビールってある?

34 22/10/22(土)20:27:08 No.985022081

>バドワイザー並に水みたいな味かつ手軽に買えるビールってある? 水でも飲んでろ

35 22/10/22(土)20:27:19 No.985022163

バドワイザーは美味しいし外国ビールなのにそこらの普通のビールより安いのありがたすぎる

36 22/10/22(土)20:27:37 No.985022322

>バドワイザー並に水みたいな味かつ手軽に買えるビールってある? コロナ

37 22/10/22(土)20:27:58 No.985022509

インドの青島

38 22/10/22(土)20:28:19 No.985022675

>バドワイザー並に水みたいな味かつ手軽に買えるビールってある? 青島とか…?

39 22/10/22(土)20:29:31 No.985023255

ニュートンあたりでも飲んで見れば?

40 22/10/22(土)20:30:15 No.985023630

コロナ

41 22/10/22(土)20:30:56 No.985024001

青鬼はにがあじ凄すぎ!

42 22/10/22(土)20:31:18 No.985024191

青島か333

43 22/10/22(土)20:31:41 No.985024361

チンタオってそんな何処にでもある!?

44 22/10/22(土)20:32:27 No.985024754

>チンタオってそんな何処にでもある!? やまやとか行かないと無いなぁ

45 22/10/22(土)20:32:36 No.985024816

>ギネス 最近初めて飲んだけどマジで美味いねこれ…

46 22/10/22(土)20:32:36 No.985024821

万人受けのビールって正直つまんないと思ってる

47 22/10/22(土)20:32:50 No.985024960

>万人受けのビールって正直つまんないと思ってる 知らんがな

48 22/10/22(土)20:32:57 No.985025011

青島はスーパーでも置いてるとこはある

49 22/10/22(土)20:33:03 No.985025052

ギネスはよく売れ残って安売りされてるが美味かったのか

50 22/10/22(土)20:33:11 No.985025107

デリリウムトレメンス飲んでみたい 同時多発的に各所でぽつぽつ話題になりつつあるのでたいへん気になる

51 22/10/22(土)20:33:26 No.985025240

ラズベリーチョコレートケーキスタウト

52 22/10/22(土)20:33:33 No.985025294

僕のオススメはねこにひき!

53 22/10/22(土)20:33:39 No.985025340

ドイツの黒ビールとか絶対濃くてヤバイ味と思ったらあっさりなんだよな

54 22/10/22(土)20:33:57 No.985025486

>ギネスはよく売れ残って安売りされてるが美味かったのか その店の場所を俺に教えろ

55 22/10/22(土)20:33:58 No.985025494

ホワイトベルグってビールなの? 美味しくて好き

56 22/10/22(土)20:34:26 No.985025771

エッティンガーのシュヴァルツとスーパーストロング好き

57 22/10/22(土)20:34:33 No.985025846

小麦のやつ飲むといいよ

58 22/10/22(土)20:34:45 No.985025950

>>ギネスはよく売れ残って安売りされてるが美味かったのか >その店の場所を俺に教えろ えっ普通のイオンだよ!

59 22/10/22(土)20:34:59 No.985026081

コルセンドンクアグヌスをまた飲みたい

60 22/10/22(土)20:34:59 No.985026084

ゴールデンエールは旨いぞ

61 22/10/22(土)20:35:01 No.985026101

シメイ!

62 22/10/22(土)20:35:24 No.985026303

安くてってのが結構ネックなんだよ

63 22/10/22(土)20:35:58 No.985026542

>新潟県の風味爽快にしてっていうビールも結構行けた サッポロ黒ラベルのバリエーションだから黒ラベルもいけると思う

64 22/10/22(土)20:36:00 No.985026563

こんな珍しいビール飲んでるんだぜアピールはキツイぜ!

65 22/10/22(土)20:36:28 No.985026829

>こんな珍しいビール飲んでるんだぜアピールはキツイぜ! 意味判らん

66 22/10/22(土)20:36:33 No.985026865

>安くてってのが結構ネックなんだよ CGCクリアゴールド!

67 22/10/22(土)20:37:28 No.985027316

>ホワイトベルグってビールなの? 酒税法的なカテゴリだと発泡酒になっちゃうんだけどビールだよ

68 22/10/22(土)20:37:45 No.985027460

ハイネケンはかなり飲みやすかったような記憶ある

69 22/10/22(土)20:37:47 No.985027474

ヒューガルデン・水曜日の猫・銀河高原あたりかなあ 比較的安くて苦みも少ないのだと

70 22/10/22(土)20:37:51 No.985027512

>こんな珍しいビール飲んでるんだぜアピールはキツイぜ! ナインテイルドフォックス飲んだことある「」がいたら感想を聞かせてほしい

71 22/10/22(土)20:37:53 No.985027525

セイコーマートにあるやつ

72 22/10/22(土)20:37:53 No.985027533

珍しくないビールなんてそれこそどれ飲んでも似たような味じゃねーか

73 22/10/22(土)20:38:21 No.985027735

>ハイネケンはかなり飲みやすかったような記憶ある ハイネケンは200円くらいで飲めるものとしてはとても美味しい

74 22/10/22(土)20:38:36 No.985027861

>セイコーマートにあるやつ サッポロクラシック!

75 22/10/22(土)20:38:45 No.985027931

>珍しくないビールなんてそれこそどれ飲んでも似たような味じゃねーか 酷い…

76 22/10/22(土)20:38:50 No.985027967

ビールはラガー1種類だけと思ってらっしゃる?

77 22/10/22(土)20:39:00 No.985028047

個人的にすごく飲みやすいのはコナのビッグウェーブ

78 22/10/22(土)20:39:28 No.985028291

戦術核ペンギンが醤油みたいな味だったって話だけで10年は戦えるからな…

79 22/10/22(土)20:39:33 No.985028328

スプリングバレーは噂ほどには美味かったよ

80 22/10/22(土)20:39:40 No.985028390

ハイネケンはキンキンに冷やすのもオススメ スムース&クリア

81 22/10/22(土)20:39:59 No.985028578

ハートランドは?

82 22/10/22(土)20:40:13 No.985028698

>珍しくないビールなんてそれこそどれ飲んでも似たような味じゃねーか 注ぎ方でも味変わるし悪く無いもんよ

83 22/10/22(土)20:40:32 No.985028825

あの青と赤2種類ある鳥のパッケージの奴のどっちかがすげー美味かったけど何故か2度目の購入をしていない

84 22/10/22(土)20:41:16 No.985029150

>戦術核ペンギンが醤油みたいな味だったって話だけで10年は戦えるからな… 知らん酒だったがちょっと調べてみた感じ 名前も含めて完璧なマーケティングだと思った

85 22/10/22(土)20:41:28 No.985029242

苦味が苦手なら白ビールで探そうね

86 22/10/22(土)20:41:35 No.985029310

>ハートランドは? おいちい

87 22/10/22(土)20:41:37 No.985029328

氷入れたっていいんだ

88 22/10/22(土)20:41:54 No.985029480

何ならボイラーメーカーだってビールだろ!

89 22/10/22(土)20:42:18 No.985029691

とりあえず色々飲んでみなさいよ飲まず嫌いは勿体ないから

90 22/10/22(土)20:42:36 No.985029852

ベルビュークリークが再上陸したら起こして

91 22/10/22(土)20:42:41 No.985029898

怖いパッケージのは飲まない!

92 22/10/22(土)20:43:39 No.985030401

本麒麟とかは後味が若干嫌だったけどハイネケン飲んだらちょっと薄めで口に合ってたな

93 22/10/22(土)20:43:52 No.985030499

割と簡単に手に入る部類ならよなよなでいいんじゃねーの

94 22/10/22(土)20:44:50 No.985031041

>本麒麟 発泡酒! >ハイネケン ビール!

95 22/10/22(土)20:45:09 No.985031178

まあ苦味苦手ならヴァイツェンのやつ適当に飲んでみたらいいんじゃないか

96 22/10/22(土)20:45:24 No.985031308

国内大手以外の缶もちらほら見かけるようになったしな

97 22/10/22(土)20:45:55 No.985031565

そういやスーパーで変なクラフトビールとかすっげー増えたな

98 22/10/22(土)20:46:06 No.985031642

>ナインテイルドフォックス飲んだことある「」がいたら感想を聞かせてほしい 大昔に両国ポパイで吞んだような気がするけど味までは覚えてないな……

99 22/10/22(土)20:46:20 No.985031751

>まあ苦味苦手ならヴァイツェンのやつ適当に飲んでみたらいいんじゃないか 適当に買える程流通してないのが辛い

100 22/10/22(土)20:46:26 No.985031794

オリオンも飲みやすいよ

101 22/10/22(土)20:46:44 No.985031946

キリンがスプリングバレーのブランドで変化球を出してくれるのはビール好きとしてすげえ嬉しい でもキリン程の超大手がクラフトビールって言いだすのは反則じゃねえかなあ!! アトリエかぐやの同人ゲームみたいなもんじゃん!! ってめんどくさい心理分かってもらえます?

102 22/10/22(土)20:46:50 No.985031989

ぐぐっと生

103 22/10/22(土)20:46:52 No.985031997

>>まあ苦味苦手ならヴァイツェンのやつ適当に飲んでみたらいいんじゃないか >適当に買える程流通してないのが辛い スーパーならともかく酒屋行けば色々あるぜ

104 22/10/22(土)20:46:54 No.985032019

>バドワイザー並に水みたいな味かつ手軽に買えるビールってある? 沖縄のオリオンビィィィイイイイィル!

105 22/10/22(土)20:47:08 No.985032113

>そういやスーパーで変なクラフトビールとかすっげー増えたな 結構のんだけど変なのってあんまないよ むしろ変なのは大手クラフトビールやIPA

106 22/10/22(土)20:47:11 No.985032133

苦味苦手でお安くあっさり飲みたいならホワイトベルグオススメ

107 22/10/22(土)20:47:35 No.985032336

おじー自慢のオジオンビール

108 22/10/22(土)20:47:42 No.985032386

コロナとかハートランドとかさっぱりしてて夏に飲むには最高だよ

109 22/10/22(土)20:48:07 No.985032595

>何ならボイラーメーカーだってビールだろ! そうかビール系カクテルオススメするのもありだな シャンディガフ

110 22/10/22(土)20:48:22 No.985032710

>ってめんどくさい心理分かってもらえます? 分からんでもない でも正直大手のクラフトは尖ってなくて面白味に欠ける 大体ラガーをちょっとアレンジしてみましたみたいな味で日和ってる雰囲気を感じる

111 22/10/22(土)20:48:23 No.985032727

>キリンがスプリングバレーのブランドで変化球を出してくれるのはビール好きとしてすげえ嬉しい グランドキリンもう止めたのかなあ 梟の森すごい好きだったんだけど

112 22/10/22(土)20:48:58 No.985032988

ファームハウスカクテルもビールでいいですかね?

113 22/10/22(土)20:49:15 No.985033142

大手のクラフトビールはまあこれはこれで美味いんだけど クラフトビールってこういうもの!という固定観念を生み出してる気がしないでもない…

114 22/10/22(土)20:49:29 No.985033248

自分もスプリングバレーはクラフトビールの意味あるってくらい特徴なさすぎて面白くないや

115 22/10/22(土)20:49:38 No.985033323

俺…エールが好きなのかもしれん

116 22/10/22(土)20:49:42 No.985033376

ビールカクテルはビールと認めん ビールの名が傷つくからな

117 22/10/22(土)20:49:50 No.985033451

カンティヨンとかのランビックもほぼ苦みはないけど その分酸味がぶっ飛んでるのでやはり人を選ぶ

118 22/10/22(土)20:49:55 No.985033494

>グランドキリンもう止めたのかなあ >梟の森すごい好きだったんだけど グランドキリンは2010年代に変わり種を手に入りやすくしてくれたのありがたかった…

119 22/10/22(土)20:50:12 No.985033655

めんどくせー!

120 22/10/22(土)20:50:13 No.985033669

雷電閂IPA全国でいつでも買えるようにしてほしい いんどじんより美味しい

121 22/10/22(土)20:50:22 No.985033744

クラフトビールもマイナーどころに行くとすぐマニアックかつニッチにいっちゃうから…

122 22/10/22(土)20:50:24 No.985033754

最近はアメリカのよく分からんクラフトビールにハマっておるよ つーかあいつら料理は大雑把なもん作るくせに酒は繊細なもんお出ししやがる

123 22/10/22(土)20:50:34 No.985033828

ドゥシャスデブルゴーニュとか面白いぞ 赤いし全然ビールの味しない 甘い

124 22/10/22(土)20:50:35 No.985033837

スプリングバレーの白いのあれこそホワイトベルグやヒューガルデンでいいだろ

125 22/10/22(土)20:51:00 No.985034034

>バドワイザー並に水みたいな味かつ手軽に買えるビールってある? ハイネケン

126 22/10/22(土)20:51:13 No.985034116

コエドの鞠花すき

127 22/10/22(土)20:51:24 No.985034188

では基礎に振り返ってPUNKIPAでひとつ

128 22/10/22(土)20:51:28 No.985034221

志賀高原の山伏シリーズを追ってると金が足りねえ!

129 22/10/22(土)20:51:36 No.985034287

>最近はアメリカのよく分からんクラフトビールにハマっておるよ 海外のよく分からんクラフトビール良いよね… 値段は良くない…

130 22/10/22(土)20:52:04 No.985034505

>志賀高原の山伏シリーズを追ってると金が足りねえ! 追うの辞めろ

131 22/10/22(土)20:52:10 No.985034564

>コエドの鞠花すき 読みがマリハナでちょっとびっくりした 色も緑だしさ…

132 22/10/22(土)20:52:18 No.985034625

大手の作ってみたクラフトビールはな色々飲んでみたけど 大体有名どころのクラフトビールの劣化版みたいなのしかない気がする 手軽に手に入るのはいいが…

133 22/10/22(土)20:52:40 No.985034795

バドワイザー好きなら淡麗グリーンラベルも好きでしょ 安くてゴクゴク飲めるビール

134 22/10/22(土)20:52:41 No.985034796

うひあにほやかさ

135 22/10/22(土)20:53:01 No.985034921

>値段は良くない… パンクIPAというかブリュードックは何であんな値段になるんだアレ 缶ビール一本500円て

136 22/10/22(土)20:53:06 No.985034955

>手軽に手に入るのはいいが… 近所の西友にスプリングバレーしかなくてまじ悲しかったぜ 他の全部撤去しておくのがそれかよってなった

137 22/10/22(土)20:53:12 No.985034993

>志賀高原の山伏シリーズを追ってると金が足りねえ! ググったら限定品ばっかの上にどれもたけぇ…

138 22/10/22(土)20:53:23 No.985035076

>パンクIPAというかブリュードックは何であんな値段になるんだアレ >缶ビール一本500円て 旨いだろ?

139 22/10/22(土)20:53:32 No.985035143

コエドビール近所であんまり売ってないんだよなあ 白は旨いと聞く

140 22/10/22(土)20:53:56 No.985035340

>旨いだろ? IPAだとあれが至高だが畜生

141 22/10/22(土)20:54:01 No.985035386

アメリカのだとバラストポイントってメーカーのIPAがめちゃくちゃ美味かった

142 22/10/22(土)20:54:04 No.985035398

>>値段は良くない… >パンクIPAというかブリュードックは何であんな値段になるんだアレ >缶ビール一本500円て かわいいやつめ

143 22/10/22(土)20:54:05 No.985035407

特定のスーパー限定とかコンビニ限定とか追い出すとマジで手が回らなくなる

144 22/10/22(土)20:54:06 No.985035419

缶ビール1本500円くらいならまあ適正範囲内というか…

145 22/10/22(土)20:54:14 No.985035483

コエドは伽羅が好きだなあ

146 22/10/22(土)20:54:16 No.985035497

大手のクラフトビールって概念自体が矛盾してる感もあるけどスプリングバレーは結構うまいよね

147 22/10/22(土)20:54:36 No.985035646

まじ400円なら常飲まあいいかなくらいには調教されてる

148 22/10/22(土)20:54:50 No.985035763

なんだろシンハーはタイ行った時にマジに水感覚で飲んでたな

149 22/10/22(土)20:55:00 No.985035849

スプリングバレー白のフルーティーさいいよね…

150 22/10/22(土)20:55:08 No.985035923

インドのやつがなかなかうまいんだがちょっとレアだよな

151 22/10/22(土)20:55:10 No.985035947

苦味が薄いとかじゃなくて無いビールが欲しい

152 22/10/22(土)20:55:13 No.985035973

>>志賀高原の山伏シリーズを追ってると金が足りねえ! >ググったら限定品ばっかの上にどれもたけぇ… 美味いから仕方ない 限定商法に乗っかってるチョロい俺なのも否めない!

153 22/10/22(土)20:55:25 No.985036054

シンハーは確かに良いかもしれん

154 22/10/22(土)20:55:44 No.985036198

>>旨いだろ? >IPAだとあれが至高だが畜生 シエラネバダやストーンもいいよ

155 22/10/22(土)20:56:08 No.985036408

もう出てるかもしれないけどホワイトベルグは飲みやすいよ 安いしね

156 22/10/22(土)20:56:12 No.985036439

>インドのやつがなかなかうまいんだがちょっとレアだよな 青鬼のことなら一時期ローソンで売ってたけどなあ

157 22/10/22(土)20:56:29 No.985036577

ミッケラーも仲間にいれてあげてよ

158 22/10/22(土)20:56:34 No.985036620

>苦味が薄いとかじゃなくて無いビールが欲しい シャンデイガフでいいんじゃね

159 22/10/22(土)20:56:41 No.985036675

夏頃にブラっと入ったイオンバルで樽出しの青鬼飲めたのはラッキーだった

160 22/10/22(土)20:56:42 No.985036677

>青鬼のことなら一時期ローソンで売ってたけどなあ 違う違うよ インドのビールだよ

161 22/10/22(土)20:56:49 No.985036746

>苦味が薄いとかじゃなくて無いビールが欲しい フルーツビール飲むしかないかな 値段は高い

162 22/10/22(土)20:56:59 No.985036817

バドの次に飲むには違いすぎる名前ばかりな気がしないでもない

163 22/10/22(土)20:57:04 No.985036861

コエドビールはどれも完成度高いよ 優等生的な美味しさだからクラフトながらの尖った味を求める人には向かないけど

164 22/10/22(土)20:57:33 No.985037091

ブルームーン飲みたい 来年日本でも復活するらしいけど

165 22/10/22(土)20:57:33 No.985037099

軽井沢ビールのクリアはビール苦手でも飲めると思う

166 22/10/22(土)20:57:44 No.985037174

>苦味が薄いとかじゃなくて無いビールが欲しい 小麦ビール漁れ マジで苦味ないのあるから ホントダヨ

167 22/10/22(土)20:57:54 No.985037255

>コエドビールはどれも完成度高いよ >優等生的な美味しさだからクラフトながらの尖った味を求める人には向かないけど 鞠花みたいなハーブ系?って他もあるのかな

168 22/10/22(土)20:57:55 No.985037266

青鬼はビール飲み慣れてても苦味すげってなったな それが美味いかどうかよくわからない

169 22/10/22(土)20:57:58 No.985037289

白濁とかマジ白濁って味だよ

170 22/10/22(土)20:58:03 No.985037321

ビールって麦とホップあれば作れるの? 育ててみようかな

171 22/10/22(土)20:58:20 No.985037501

インドの青鬼はめっちゃ尖ってるくせに結構スーパーやコンビニで見るな IPAに調教されてる人結構いるのかな

172 22/10/22(土)20:58:35 No.985037620

>>苦味が薄いとかじゃなくて無いビールが欲しい >フルーツビール飲むしかないかな >値段は高い あーエールなら苦味はないね

173 22/10/22(土)20:58:43 No.985037697

フルーツサワー系のビールとか2000円位する…可愛くない…

174 22/10/22(土)20:58:47 No.985037733

洋梨のビールとか…

175 22/10/22(土)20:58:52 No.985037771

>バドの次に飲むには違いすぎる名前ばかりな気がしないでもない 俺こんなビール飲んでるんだぜぇって奴だ

176 22/10/22(土)20:59:11 No.985037910

>俺こんなビール飲んでるんだぜぇって奴だ まあ実際飲んでるからな…

177 22/10/22(土)20:59:14 No.985037931

>>本麒麟 >発泡酒! リキュール(発泡性)だ 新ジャンルともいう

178 22/10/22(土)20:59:25 No.985038015

普段ビールのスレとか立たないから好きなビール語りになるのはまぁ仕方ないかもしれん

179 22/10/22(土)20:59:26 No.985038020

>インドの青鬼はめっちゃ尖ってるくせに結構スーパーやコンビニで見るな ビール苦手な時に飲んで衝撃受けて反転した俺みたいなのもいる

180 22/10/22(土)20:59:33 No.985038061

https://www.gooseisland.jp/midway-session-ipa/ これ甘くて美味しかったよ

181 22/10/22(土)20:59:59 No.985038280

バドワイザーっぽいやつって言ってもそれこそ青島くらいじゃないかなあ

182 22/10/22(土)21:00:07 No.985038335

>>俺こんなビール飲んでるんだぜぇって奴だ >まあ実際飲んでるからな… はあんそうどすか…

183 22/10/22(土)21:00:07 No.985038341

網走流氷ビールは色が青いぞ!それだけだ!

184 22/10/22(土)21:00:20 No.985038452

苦味のないビールが飲みたい時はグランドキリンのホワイトエール買ってたんだけど終売になってしまった…

185 22/10/22(土)21:00:33 No.985038553

ミラーとかクアーズ飲んどけ

186 22/10/22(土)21:00:34 No.985038565

>俺こんなビール飲んでるんだぜぇって奴だ そんなつもりないけど知らん名前言うな!て言われたら これ何のスレ?てなるよ

187 22/10/22(土)21:00:41 No.985038604

>バドワイザーっぽいやつって言ってもそれこそ青島くらいじゃないかなあ コロナやハイネケンがスルーされてる気がする

188 22/10/22(土)21:00:56 No.985038704

フルーツビールなら北海道麦酒がおすすめだよ 国内クラフトだから比較的入手性が高くて値段もお手頃だ

189 22/10/22(土)21:01:05 No.985038776

自分の中で超あま~いってなったのはホッピングIPA

190 22/10/22(土)21:01:24 No.985038923

>はあんそうどすか… いい歳して拗らせた中学生みたいな生返事するんじゃない

191 22/10/22(土)21:01:38 No.985039018

バドに近いってなると同じインベブのヒューガルデンかコロナビールかのどっちかじゃない? 水曜日のネコとか上がってるけどヤッホーのビールはまたバドとは違うから結局試してみないと分からないかも

192 22/10/22(土)21:01:46 No.985039069

>白濁とかマジ白濁って味だよ あれ好きなのに周囲の店から消え去ったんだけどまだあったのか

193 22/10/22(土)21:01:48 No.985039089

大手のビール以外知らん!それ以外語るな!ってスレじゃないし…

194 22/10/22(土)21:01:58 No.985039165

>>バドワイザーっぽいやつって言ってもそれこそ青島くらいじゃないかなあ >コロナやハイネケンがスルーされてる気がする コロナは味が独特だしハイネケンはもっとビールっぽい印象だ

195 22/10/22(土)21:02:07 No.985039247

>あれ好きなのに周囲の店から消え去ったんだけどまだあったのか 自分は近くのピーコックにおいてあるからそれ買ってる

196 22/10/22(土)21:02:08 No.985039251

ラーメン二郎に合うビール考えて

197 22/10/22(土)21:02:24 No.985039367

>ラーメン二郎に合うビール考えて それならハートランドでいいんでね

198 22/10/22(土)21:02:38 No.985039476

日本のビールは基本苦味あるのでエールください!て言えばいいよ

199 22/10/22(土)21:02:38 No.985039481

スレ画 コロナ ハイネケン ハートランドは気軽にオススメできていいね…

200 22/10/22(土)21:02:38 No.985039482

よく考えたらバド飲んだの10年くらい前だから味覚えてない

201 22/10/22(土)21:02:42 No.985039519

気候的に暑い地域のビールはさっぱり系の傾向が強いから東南アジアのビールが良いかもしれない

202 22/10/22(土)21:03:02 No.985039674

>ラーメン二郎に合うビール考えて 考えない方がいい 身体に良くなさそう

203 22/10/22(土)21:03:12 No.985039741

333おすすめだよ飲みやすくてうまい でも酒屋で買うと他のアジアビールと比べても妙に高いからベトナムスーパーでしか買わない

204 22/10/22(土)21:03:19 No.985039776

コロナははじめからライム絞った味出して欲しい

205 22/10/22(土)21:03:24 No.985039813

>バドの次に飲むには違いすぎる名前ばかりな気がしないでもない バドと同系統を求めてるっていうならともかくあくまでも「次に」って話だし 風味爽快ニシテも挙げてるなら苦味推しじゃなくてスッキリした呑み口のやつなら大抵行けるだろうよ

206 22/10/22(土)21:03:30 No.985039858

関東圏なら常陸野ホワイトエールおいしいよ

207 22/10/22(土)21:03:33 No.985039884

>コロナははじめからライム絞った味出して欲しい 絶対味が劣化するからそれ

208 22/10/22(土)21:03:38 No.985039917

>ラーメン二郎に合うビール考えて 快盃 バーリアル

209 22/10/22(土)21:03:44 No.985039962

バド以外で流行ったのはハイネケン…味覚えてない

210 22/10/22(土)21:03:52 No.985040007

そもそもコロナは何故ライムを…?

211 22/10/22(土)21:03:54 No.985040022

>日本のビールは基本苦味あるのでエールください!て言えばいいよ 自然とエール寄りになってたなぁ…違うんだ苦味が苦手ではなくフルーティーなのが好きなんだ!

212 22/10/22(土)21:03:57 No.985040044

>ベトナムスーパー そんなもの…近所にないよ…

213 22/10/22(土)21:03:58 No.985040056

>いい歳して拗らせた中学生みたいな生返事するんじゃない いい年してくだらん揚げ足取りみたいなこと言ってるから皮肉で生返事されてるって気付け

214 22/10/22(土)21:04:02 No.985040084

IPAはとりあえず除外だな

215 22/10/22(土)21:04:15 No.985040184

スレ画系の苦味控えめはエール系の苦味控えめとは系統が違うんじゃないかという気がする

216 22/10/22(土)21:04:19 No.985040208

>そもそもコロナは何故ライムを…? 今はグレープフルーツが主流とかなんとか

217 22/10/22(土)21:04:28 No.985040302

近所のスーパーで売ってた韓国のゴセイなんとかってビールが500mlで500円近い値段だったけど美味しんだろうか

218 22/10/22(土)21:04:29 No.985040310

>自分は近くのピーコックにおいてあるからそれ買ってる マジか こっちのピーコックは置いてねえ…

219 22/10/22(土)21:04:35 No.985040344

>>そもそもコロナは何故ライムを…? >今はグレープフルーツが主流とかなんとか レモンも悪くないぞ!

220 22/10/22(土)21:04:43 No.985040388

チンタオも333も日本の大手ビールとほとんど同じような奴って印象しかない

221 22/10/22(土)21:04:43 No.985040393

>マジか >こっちのピーコックは置いてねえ… まじか悲しいな…

222 22/10/22(土)21:04:54 No.985040465

>今はグレープフルーツが主流とかなんとか もう完全にジュースだな…好きだけど

223 22/10/22(土)21:04:59 No.985040494

おめえの出番だ!リカマン!

224 22/10/22(土)21:05:26 No.985040685

どんなビールでも2本目からはライム入れてる

225 22/10/22(土)21:05:45 No.985040841

>どんなビールでも2本目からはライム入れてる (ラッパーなんだな…)

226 22/10/22(土)21:05:50 No.985040885

この前飲んで面白かったやつ貼る fu1569139.jpg

227 22/10/22(土)21:05:51 No.985040890

ライムはめんどくさくてもちゃんと絞って入れないとだめだぁ…

228 22/10/22(土)21:05:56 No.985040934

今年の夏らへんにベルギービールのイベントやってたけど生で入れてもらったシメイがめちゃくちゃうまかった

229 22/10/22(土)21:05:57 No.985040941

今飲んでるビールを挙げている「」も多かろうなのだ

230 22/10/22(土)21:06:02 No.985040985

>いい年してくだらん揚げ足取りみたいなこと言ってるから皮肉で生返事されてるって気付け はあんそうどすか…

231 22/10/22(土)21:06:09 No.985041042

ヒューガーデンのノンアルコールがびっくりするくらい甘かった そもそももはやビールではないかもしれないけど

232 22/10/22(土)21:06:27 No.985041171

>今飲んでるビールを挙げている「」も多かろうなのだ 今飲んでるのだったらブリュードッグのクロックワークスだな

233 22/10/22(土)21:06:35 No.985041235

東南アジアビールは米っぽい味わいがするのが結構ある 材料に米ってあったりもする

234 22/10/22(土)21:07:18 No.985041515

近所のベトナム料理屋はマンゴービール200円で飲ましてくれるな

235 22/10/22(土)21:07:20 No.985041535

レズチンポバトルするやつには俺の股間のタップの一番搾りを飲ませる

236 22/10/22(土)21:07:24 No.985041569

>ヒューガーデンのノンアルコールがびっくりするくらい甘かった >そもそももはやビールではないかもしれないけど 俺も期待してのんだら余りに甘くて思ってたのと違う!ってなった あれならアルコール入りの普通の買った方が良かった

237 22/10/22(土)21:07:42 No.985041689

>今飲んでるビールを挙げている「」も多かろうなのだ い、一番搾り…

238 22/10/22(土)21:07:42 No.985041690

はあん…

239 22/10/22(土)21:07:47 No.985041722

ビアラオとか美味いよね現地で氷入れて出されたけどクソ蒸し暑い中サイコーだった

240 22/10/22(土)21:07:51 No.985041755

>あれならアルコール入りの普通の買った方が良かった ほんとにそう あとピンクもあったよね

241 22/10/22(土)21:07:58 No.985041795

どうせ酔ってレスしてんだろほっとけ!

242 22/10/22(土)21:08:04 No.985041831

ハートランド比較的苦味控えめで飲みやすいよ

243 22/10/22(土)21:08:07 No.985041860

前に岡山行ったらコロナにライム刺して出すバーがあって 聞いたらマスター同世代で妙に楽しくなった

244 22/10/22(土)21:08:25 No.985041996

ハワイのビールも暑い時に飲むのに向いてるぜ

245 22/10/22(土)21:08:29 No.985042017

チョコ屋は死んだのかな

246 22/10/22(土)21:08:36 No.985042065

さっぱり飲みたい欲には案外金麦70%オフも良かったりする

247 22/10/22(土)21:09:12 No.985042339

糖質オフだからさっぱりになるのか…

248 22/10/22(土)21:09:28 No.985042457

安かったり妙な味なのは冷やせば大体飲める

249 22/10/22(土)21:09:57 No.985042647

暑い国のビールはいいかもね

250 22/10/22(土)21:10:00 No.985042680

PSBは糖質オフのくせにかなり良かったな

251 22/10/22(土)21:10:22 No.985042841

でスレ主生きてんの!

252 22/10/22(土)21:10:43 No.985043026

一番搾りの糖質ゼロは変な味して無理だった サントリーは割とよかった

253 22/10/22(土)21:10:59 No.985043148

あまりに種類が多くてググるだけでも時間かかりそうだな

254 22/10/22(土)21:11:02 No.985043166

>今飲んでるビールを挙げている「」も多かろうなのだ 本麒麟だが…

255 22/10/22(土)21:11:04 No.985043179

>今飲んでるビールを挙げている「」も多かろうなのだ ホッピー…

256 22/10/22(土)21:11:06 No.985043203

>>あれならアルコール入りの普通の買った方が良かった >ほんとにそう >あとピンクもあったよね ロゼも飲んだけど普通のと比べると甘めだけど美味しい けど区分がなぜか発泡酒だった

257 22/10/22(土)21:11:24 No.985043340

>昔のレーベルブロイ 今のは…? あとレーベ"ン"ブロイじゃなく…?

258 22/10/22(土)21:11:29 No.985043372

暑い夏は氷がっしがし詰め込んだグラスに地物の青レモン絞って淡麗の青がさっぱりして良いよ

259 22/10/22(土)21:11:33 No.985043408

>でスレ主生きてんの! 酔い潰れてるのかもしれん

260 22/10/22(土)21:11:40 No.985043464

ハートランドもっと上がってると思ったけど意外とない…

261 22/10/22(土)21:11:46 No.985043502

>一番搾りの糖質ゼロは変な味して無理だった >サントリーは割とよかった パーフェクトサントリービール美味いよね…

262 22/10/22(土)21:11:52 No.985043541

名前聞いてググって興味あったらなにも考えないでポチるのが俺だ

263 22/10/22(土)21:12:03 No.985043625

しまったなオススメのエールでも聞けばよかった

264 22/10/22(土)21:12:17 No.985043716

もしかして酒のスレ立てれば「」集まるのか?!

265 22/10/22(土)21:12:24 No.985043768

>>でスレ主生きてんの! >酔い潰れてるのかもしれん まぁログサイトで漁れるだろ…

266 22/10/22(土)21:12:36 No.985043851

>ハートランドもっと上がってると思ったけど意外とない… 飲みやすくはないだろあれ…

267 22/10/22(土)21:12:36 No.985043852

この時間だと酔っ払いの「」が集まってそうだな

268 22/10/22(土)21:12:40 No.985043873

>ハートランドもっと上がってると思ったけど意外とない… ハートランドはじっくり味わうタイプだから…

269 22/10/22(土)21:12:46 No.985043919

>もしかして酒のスレ立てれば「」集まるのか?! さい らま

270 22/10/22(土)21:12:49 No.985043932

>しまったなオススメのエールでも聞けばよかった バスペールエールが好きだった

271 22/10/22(土)21:13:23 No.985044189

>もしかして酒のスレ立てれば「」集まるのか?! 週末に限らず夜間ならワラワラと集まってくるぞ!

272 22/10/22(土)21:13:25 No.985044206

>ロゼも飲んだけど普通のと比べると甘めだけど美味しい >けど区分がなぜか発泡酒だった 果汁やハーブなどの副原料が入ると発泡酒扱いなんだ 覚えとこ

273 22/10/22(土)21:13:39 No.985044307

御殿場高原ビール好き ピルスナーはもちろんヴァイツェンでも飲みやすい

274 22/10/22(土)21:13:47 No.985044367

ガージェリーXエール

275 22/10/22(土)21:14:07 No.985044529

前は飯と一緒に変わったビールの画像あげてたよ

276 22/10/22(土)21:14:11 No.985044559

>しまったなオススメのエールでも聞けばよかった ベルギーて書いてあったらこれ!で頼んでるから名前覚えてない…

277 22/10/22(土)21:14:11 No.985044562

>>ロゼも飲んだけど普通のと比べると甘めだけど美味しい >>けど区分がなぜか発泡酒だった >果汁やハーブなどの副原料が入ると発泡酒扱いなんだ >覚えとこ 黙れ

278 22/10/22(土)21:14:54 No.985044864

>バスペールエールが好きだった >ガージェリーXエール よし近々飲んでみる!

279 22/10/22(土)21:15:00 No.985044912

入手性まで考慮して勧めるとなると よなよなか銀河高原くらいになっちゃうのがなぁ…

280 22/10/22(土)21:15:22 No.985045070

正気のサタンも飲んだぜ 青鬼でいいな!

281 22/10/22(土)21:15:35 No.985045171

揚げ足取りのゴミカスは酔って寝ゲロして窒息して死んでよ~

282 22/10/22(土)21:16:06 No.985045383

サントリーのブルーって何処にいっちゃったの?

283 22/10/22(土)21:16:18 No.985045466

消える間際だからって露骨かよ

284 22/10/22(土)21:16:25 No.985045527

怒り上戸がいるようだな…

285 22/10/22(土)21:16:26 No.985045534

>よし近々飲んでみる! バスペールエールは日本に輸入されなくなって ガージェリーXエールはバーみたいな飲食店専用のエールビールだからな!

286 22/10/22(土)21:16:28 No.985045552

怖…

287 22/10/22(土)21:16:51 No.985045747

>正気のサタンも飲んだぜ >青鬼でいいな! ビアリーの緑もしっかりIPAしてたぜ 次は青鬼買うわ!

↑Top