22/10/22(土)19:57:32 肉10皿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1666436252834.png 22/10/22(土)19:57:32 No.985005978
肉10皿も食べてないことに気付いた
1 22/10/22(土)19:57:57 No.985006282
木曜に食ったが未だに胃がもたれている…
2 22/10/22(土)19:59:17 No.985007001
ここは野菜を食べて その後ワッフルで満足するところ
3 22/10/22(土)20:00:53 No.985007850
俺は野菜1皿盛って後は肉とソフトクリーム食うマン
4 22/10/22(土)20:02:12 No.985008557
ここで勧められてた皮付きポテトは確かに悪くなかった
5 22/10/22(土)20:03:35 No.985009339
ここの汁はどれも美味いから野菜だけで結構満足できちゃう… 肉嫌いのカーチャンもまた来たいって言うほど
6 22/10/22(土)20:04:32 No.985009888
しゃぶしゃぶした肉ってどうやって取り分けたらいいの? 皿に乗せたら出汁で皿が汚れるし
7 22/10/22(土)20:05:32 No.985010384
空の茶碗でも用意しとけばいい
8 22/10/22(土)20:05:34 No.985010406
>しゃぶしゃぶした肉ってどうやって取り分けたらいいの? >皿に乗せたら出汁で皿が汚れるし 取り分けるって…そのままタレの中に入れてそのまま食うだけでは?
9 22/10/22(土)20:09:47 No.985012723
空の取り皿で一回受けたらいいんじゃない?
10 22/10/22(土)20:10:16 No.985013035
客がいなくなる21時くらいから行くところ
11 22/10/22(土)20:10:36 No.985013194
>しゃぶしゃぶした肉ってどうやって取り分けたらいいの? >皿に乗せたら出汁で皿が汚れるし ご飯用のお茶碗に持ってる でかいし便利
12 22/10/22(土)20:13:18 No.985014739
前半はポン酢たれに紅葉おろしとニンニク 後半は和風だしが落ち着く
13 22/10/22(土)20:15:51 No.985016173
カレーが同じ様なビュッフェと比べても美味い気がする
14 22/10/22(土)20:17:39 No.985017140
カレーの肉を豚バラで巻いて食べる
15 22/10/22(土)20:18:36 No.985017609
マレー兄さんのマネしてゴマダレとぽん酢混ぜたら美味しかった
16 22/10/22(土)20:18:43 No.985017677
平日ランチに行くところ
17 22/10/22(土)20:18:52 No.985017731
ここは1番安いランチで豚の出汁で野菜をたくさん食べる場所
18 22/10/22(土)20:19:16 No.985017902
肉より野菜がたけぇんだ いっぱい野菜食え
19 22/10/22(土)20:19:24 No.985017967
椎茸ばかり食べてる 途中から凍ったままだこれ!
20 22/10/22(土)20:19:31 No.985018016
>マレー兄さんのマネしてゴマダレとぽん酢混ぜたら美味しかった だいぶ昔からよくある手法だよ
21 22/10/22(土)20:19:58 No.985018261
キノコ出汁のやつ美味しかった
22 22/10/22(土)20:20:50 No.985018723
椎茸登場したときはおっって思ったけど冷凍だし小さいから従来通りえのきでいいや… ここでえのきアホほど食うと翌日ブリブリよね
23 22/10/22(土)20:20:55 No.985018777
デフォのだしは湯豆腐専用ゾーン もう一つは麻辣だしで豚と野菜をたらふく食った後ラーメンで〆
24 22/10/22(土)20:21:06 No.985018871
香味野菜食うところ
25 22/10/22(土)20:21:10 No.985018905
ニンニクは後半に取っておきたいな…序盤で手を出すとニンニクあじしかしねぇ そろそろ8分目越えたかなラインでもニンニクでいっぱい詰め込めるのもある
26 22/10/22(土)20:21:20 No.985019020
色々なキノコが食べられるのが良い
27 22/10/22(土)20:22:18 No.985019634
書き込みをした人によって削除されました
28 22/10/22(土)20:23:11 No.985020116
野菜の旨味を中心に楽しむならどの出汁がおすすめ?
29 22/10/22(土)20:23:17 No.985020189
洋風オレガノ鍋おいしかったのに無くなってしまった… またその内戻ってきてくれると信じてるが 鶏肉に合うのよな
30 22/10/22(土)20:23:42 No.985020369
白だしと鶏ガラ醤油で頼むとどっちがどっちだか正直あまりわからん
31 22/10/22(土)20:23:51 No.985020445
>野菜の旨味を中心に楽しむならどの出汁がおすすめ? デフォの白だしでいいんじゃないの
32 22/10/22(土)20:24:23 No.985020743
生野菜のサラダの上にシャブって胡麻ダレにつけた肉乗せまくって 豚しゃぶサラダにするのがマイブーム
33 22/10/22(土)20:24:38 No.985020870
>カレーが同じ様なビュッフェと比べても美味い気がする 多分しゃぶしゃぶ用の肉切り落としたときに出るくず肉ぶちこんでるんじゃないかな
34 画像ファイル名:1666437953656.png 22/10/22(土)20:25:53 No.985021428
こう
35 22/10/22(土)20:27:15 No.985022136
屑肉カレーいいよね
36 22/10/22(土)20:27:43 No.985022360
野菜だと猫ロボットが席に来てくれない!
37 22/10/22(土)20:27:49 No.985022413
とりあえず鶏肉を沈めておく
38 22/10/22(土)20:27:57 No.985022499
>野菜の旨味を中心に楽しむならどの出汁がおすすめ? 白だしにしめじを入れるのだ
39 22/10/22(土)20:28:05 No.985022542
>こう 空皿無かったら俺だわ
40 22/10/22(土)20:29:10 No.985023084
ここの中華麺が謎の中毒性で和だしで延々と食える
41 22/10/22(土)20:29:12 No.985023093
空皿2のタレ2だな… 空皿は白出汁の汁気を切る取り皿と味付き出汁用の取り皿で使う
42 22/10/22(土)20:29:38 No.985023318
ワッフルをどれだけおしゃれに盛り付け出来るか訓練する場所
43 22/10/22(土)20:29:41 No.985023348
すき焼きだしに肉と豆腐とねぎとえのき茸を沈めておく
44 22/10/22(土)20:29:52 No.985023444
空皿経由はマジおすすめよ タレが薄汚くならない 交換はもちろんするけど
45 22/10/22(土)20:29:58 No.985023485
最近豚バラランチのチゲ辛口しか食べてない気がする
46 22/10/22(土)20:30:19 No.985023664
〆のラーメンは煮る前に出汁にゴマだれ投入するとクリーミーなスープになる
47 22/10/22(土)20:30:25 No.985023709
野菜が取りにくいんだよなぁ 据え置きのトングが使いづらいのでいっそ手袋して掴ませてほしい
48 22/10/22(土)20:30:51 No.985023944
>最近豚バラランチのチゲ辛口しか食べてない気がする ここの辛口は本当に辛い
49 22/10/22(土)20:30:58 No.985024023
すき焼きの卵何個でも使うタイプだから ここですき焼きだしにするのが怖くて頼んだことない
50 22/10/22(土)20:31:39 No.985024354
>野菜が取りにくいんだよなぁ >据え置きのトングが使いづらいのでいっそ手袋して掴ませてほしい それ絶対手袋しないで素手で取るやつ出てくるじゃん
51 22/10/22(土)20:31:45 No.985024399
色々とダシ試すも結局はチゲに戻ってきちゃう… すき焼きダシは味薄過ぎじゃない? しょうゆとか色々と足してもダメだったわ
52 22/10/22(土)20:31:47 No.985024422
一回シメにおじややってみたけど家でやりゃいいなって… 味噌だいじ
53 22/10/22(土)20:32:09 No.985024618
もうポン酢オンリーだわ
54 22/10/22(土)20:32:38 No.985024833
ごまだれオンリーだわ
55 22/10/22(土)20:32:50 No.985024957
ネギ塩ニンニクに肉を巻いて食う うまい
56 22/10/22(土)20:34:19 No.985025708
>>デフォの白だしでいいんじゃないの >白だしにしめじを入れるのだ やっぱり白だしが一番野菜本来の良さを引き出せるか… ありがとう参考になった!
57 22/10/22(土)20:34:23 No.985025742
卵は一度だけ温泉卵が野菜の置き場に置いてあるのを見たことがあるんだけど なんかイレギュラーがあって置いただけで普段は出さないのかな?
58 22/10/22(土)20:34:30 No.985025805
レッド中村ごっこする
59 22/10/22(土)20:35:12 No.985026196
>レッド中村ごっこする 普通に家系ラーメン屋行けばいいのでは?
60 22/10/22(土)20:35:27 No.985026343
肉ばっか食ってる
61 22/10/22(土)20:35:40 No.985026428
>卵は一度だけ温泉卵が野菜の置き場に置いてあるのを見たことがあるんだけど >なんかイレギュラーがあって置いただけで普段は出さないのかな? 店舗によるんじゃないかな 一番近いとこは平日昼数量限定
62 22/10/22(土)20:37:11 No.985027175
>卵は一度だけ温泉卵が野菜の置き場に置いてあるのを見たことがあるんだけど >なんかイレギュラーがあって置いただけで普段は出さないのかな? こっちでは一度も見た事無いな…
63 22/10/22(土)20:37:16 No.985027215
色々試したけど俺にはすき焼きだしでそのまま食うのが一番だった
64 22/10/22(土)20:37:39 No.985027415
小籠包結構よかった
65 22/10/22(土)20:37:43 No.985027440
>一回シメにおじややってみたけど家でやりゃいいなって… >味噌だいじ 白だしで肉をしゃぶった〆に卵落として雑炊にしてる 白だしをすくって減らさないとダブつく
66 22/10/22(土)20:38:11 No.985027661
すき焼きが不人気な店舗だと出やすいかもな温泉卵 期限近いからで出すもんだろうし
67 22/10/22(土)20:39:38 No.985028375
きくらげ底にへばりつきすぎ問題
68 22/10/22(土)20:40:30 No.985028811
最近やらないけどホルモンメニュー復活してくれないかな…
69 22/10/22(土)20:40:48 No.985028933
>卵は一度だけ温泉卵が野菜の置き場に置いてあるのを見たことがあるんだけど >なんかイレギュラーがあって置いただけで普段は出さないのかな? 有料オプションになってる
70 22/10/22(土)20:41:43 No.985029386
肉無しコース共通にしてくれねえかなぁ
71 22/10/22(土)20:42:17 No.985029679
すき焼きはしばらく煮詰めてやると個人的にはいい感じ
72 22/10/22(土)20:42:57 No.985030034
すき焼き出汁は砂糖を足す
73 22/10/22(土)20:43:10 No.985030152
ここだけの話 武蔵村山店と八王子高倉店と相模大野店は土曜ランチでも時間無制限なので活用してくださいね 今はもう変わってるかもしれんが
74 22/10/22(土)20:44:47 No.985031017
気づいたら後半はすき焼きに野菜ぶち込んでる 下手しなくても肉よりうめえ
75 22/10/22(土)20:44:48 No.985031027
俺はランチしか頼まない男 飲み物は当然水だ
76 22/10/22(土)20:45:48 No.985031515
俺が教えられるライフハックは中華麺とタレゾーンの調味料で汁なし坦々が作れるくらいしかない… 料理を食べる店というより材料を用意してくれるから自分で調理する店だよね
77 22/10/22(土)20:46:27 No.985031802
割とカレーが美味しい
78 22/10/22(土)20:46:38 No.985031895
合間合間にソフトクリームを食べると 「もう二皿いくか!!」ってなる
79 22/10/22(土)20:46:43 No.985031934
ライフハック…白玉とフルーツミックスとファンタオレンジでなんか美味しくなる
80 22/10/22(土)20:46:55 No.985032026
鶏ガラ醤油つゆで香味野菜という名のネギと鶏肉と豚バラを煮る(しゃぶしゃぶするのではなく煮込む) その間に白だしで普通に野菜と肉をしゃぶしゃぶで食べる 醤油つゆの肉とネギを食べる 「完成した醤油つゆ」にラーメンを入れる うまい
81 22/10/22(土)20:46:59 No.985032056
わたし夢庵の居抜き店舗嫌い!!
82 22/10/22(土)20:47:39 No.985032368
>すき焼きはしばらく煮詰めてやると個人的にはいい感じ というかすき焼きは明らかに前半と後半で味違うと思う 最初は全然インパクトないのに後半はすごい美味い
83 22/10/22(土)20:47:41 No.985032380
俺は平日ランチの豚肩しか食べない男 あの値段でどうやって儲けがでてるのか気になって今日も食べすぎる 肉薄いとはいえ凄くない??
84 22/10/22(土)20:47:42 No.985032388
やっぱわかめご飯でしょ!
85 22/10/22(土)20:47:51 No.985032471
あの人ソフトクリームだけで1時間くらい居座ってる…
86 22/10/22(土)20:47:59 No.985032532
>やっぱカレーでしょ!
87 22/10/22(土)20:48:17 No.985032668
冷しゃぶもいい
88 22/10/22(土)20:48:26 No.985032744
>飲み物は当然水だ 気分で1杯だけハイボールかビール飲むけど基本水だな… 酒より肉と香味野菜をお腹に入れたい
89 22/10/22(土)20:48:28 No.985032754
ライフファックはアイスクリームに白玉乗せてかき氷シロップかけると美味しいですよくらいだな… 白玉が凍りついて食感変わるのはご愛嬌
90 22/10/22(土)20:48:29 No.985032770
ワッフルにソフトクリームとベリーソース乗せるの良いよね…
91 22/10/22(土)20:48:31 No.985032784
俺はいつも出汁の方で野菜煮込んで 白だしの方はお肉だけにする
92 22/10/22(土)20:48:40 No.985032843
ワッフルにソフトクリーム乗せるの好き!
93 22/10/22(土)20:48:59 No.985033000
最初にカレー食べる人 馬鹿です
94 22/10/22(土)20:49:04 No.985033044
たけのこ好きなんだ俺
95 22/10/22(土)20:49:21 No.985033188
ここに行く「」は独りで行ってるの?家族連ればっかだったりしない?
96 22/10/22(土)20:49:25 No.985033212
こないだワッフルにあんこかけて畳んだら大体たい焼きでうまかった
97 22/10/22(土)20:49:35 No.985033296
煮込んだ肉と野菜をカレーに混ぜて具沢山カレーにするっていうのはちょっと目から鱗だった
98 22/10/22(土)20:49:36 No.985033313
とあるガストがしゃぶ葉になってその後またガストに戻ってしまった…
99 22/10/22(土)20:50:11 No.985033654
俺はもうおじさんだからワッフルを二枚同時に焼くときの緊張感に堪えられないんだ
100 22/10/22(土)20:50:20 No.985033716
寿司がクソまずいのでどうにかして食べられないかと思ってご飯茶碗に寿司入れて醤油垂らして出汁入れるお茶漬けをやってみたら多少は食べられるようになったのでおすすめしておく すたみな太郎の作っちゃおメニューの丸パクリだけど
101 22/10/22(土)20:50:24 No.985033752
>ここに行く「」は独りで行ってるの?家族連ればっかだったりしない? 今までに20店舗くらい行ったけど平日ランチならお一人様も多いよ JKも居る
102 22/10/22(土)20:50:37 No.985033851
>俺はいつも出汁の方で野菜煮込んで >白だしの方はお肉だけにする 逆だなぁ だしの方で鶏肉ときのこ煮まくって 白だしで野菜食ってる 香味野菜のぽん酢うめぇ
103 22/10/22(土)20:50:46 No.985033925
>ここに行く「」は独りで行ってるの?家族連ればっかだったりしない? 家族で行くと落ち着かない
104 22/10/22(土)20:51:14 No.985034121
>ここに行く「」は独りで行ってるの?家族連ればっかだったりしない? 地域と時間帯によるからなんとも 俺はお昼ちょっとすぎくらいにしか行かないから同じようなおっさんか学生くらいしか見ない
105 22/10/22(土)20:51:34 No.985034275
>ここに行く「」は独りで行ってるの?家族連ればっかだったりしない? 平日昼間は同じようなおじさんが喫茶店みたいにして本とか読んでるからセーフだと思いたい
106 22/10/22(土)20:51:46 No.985034361
うっかり火弱いまま中華麺入れて生煮えにしがち
107 22/10/22(土)20:52:03 No.985034497
ワカメご飯とか麺類食べる時はお肉食べ放題じゃなくても十分だなってなる
108 22/10/22(土)20:52:08 No.985034547
アクが凄いでるから安い冷凍肉使ってるとは思うけど それを差し引いてもお得だし基本野菜とアイスとワッフル食うとこだし
109 22/10/22(土)20:52:32 No.985034741
うちの最寄りだとJKJDばかりいる 家族はまあまあ おひとり様もいる
110 22/10/22(土)20:52:36 No.985034768
前やってたマトンは罠だったなぁ… 一度マトンやるとマトン臭さに鍋が侵されて駄目だった 温野菜でモツ鍋メニュー頼んだときと同じ
111 22/10/22(土)20:52:36 No.985034769
ランチでしか使わないから寿司とかつくねを食べたことないおじさん
112 22/10/22(土)20:52:39 No.985034789
>うっかり火弱いまま中華麺入れて生煮えにしがち 中華麺は火力最大ダシもたっぷりじゃないと悲惨な事になるよね 中華麺食う前にはダシお替りしておきたい
113 22/10/22(土)20:53:05 No.985034950
>ここに行く「」は独りで行ってるの?家族連ればっかだったりしない? 平日ランチとかだとお一人様と複数が五分五分ぐらい
114 22/10/22(土)20:53:08 No.985034975
焼いたワッフルにアイスクリームをのせて 溶けたバニラが充分にしみこんだところをズルっと行く
115 22/10/22(土)20:53:57 No.985035347
ワッフル山盛りとかもやってみたいな…
116 22/10/22(土)20:54:18 No.985035520
昼も夜もソロ攻略だぜ
117 22/10/22(土)20:54:59 No.985035846
一人で行くとネコが来るまで野菜取りに行けないのが困るくらい
118 22/10/22(土)20:55:57 No.985036323
夏にめっちゃかき氷食べてた 白玉うめえ
119 22/10/22(土)20:56:48 No.985036737
肉何枚でも食える!とか言ってるイキリおじさんに遭遇した
120 22/10/22(土)20:56:59 No.985036822
香味野菜とデザート類とわかめご飯だけで腹が膨れるのがね…