虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/22(土)19:03:08 鉄血み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1666432988305.png 22/10/22(土)19:03:08 No.984977933

鉄血みたいな泥臭いガンダムはもう流行らんのだろうか

1 22/10/22(土)19:06:08 No.984979385

別に廃れてもいないだろう

2 22/10/22(土)19:11:23 No.984981870

ビーム兵器が時代遅れで物理で潰す世界はまたやってほしい

3 22/10/22(土)19:11:37 No.984982023

少なくとも数年ぶりの新シリーズ放送中には無意味な疑問

4 22/10/22(土)19:12:33 No.984982465

ガノタが求めてたのってミリタリーだよね 泥臭いとかって言葉使ったからズレちゃって違うものが出力されたけど

5 22/10/22(土)19:13:13 No.984982785

素直に言葉使っとけばよかったのになんでミリタリーものって言葉使わなくなったんだろう?

6 22/10/22(土)19:13:18 No.984982853

主人公陣営がボロ負けで終わるの

7 22/10/22(土)19:13:36 No.984983028

よく泥浴びてるだけじゃん

8 22/10/22(土)19:13:47 No.984983122

嵐の中で輝くくらいが良かったのかい

9 22/10/22(土)19:14:13 No.984983318

なんなら単純にSF新選組やればよかった

10 22/10/22(土)19:15:14 No.984983856

負けるにしても負け方ってもんがさぁ…

11 22/10/22(土)19:15:43 No.984984041

慣性制御とかしれっと付いてるクソほど進んだテクノロジーの産物が せっせと鈍器で殴り合てるのは好きだった できればもっとレンチメイスをもっとエグイ活躍させまくって欲しかった あんな面白ギミック付いてるのにもったいない

12 22/10/22(土)19:17:22 No.984984833

古代遺跡からモビルスーツ発掘!みたいなのは∀でやったしなあ 既存作の味変にしかならんね

13 22/10/22(土)19:18:08 No.984985184

味のしないガムだからもう誰も噛まないだけだよ

14 22/10/22(土)19:18:26 No.984985320

鉄血は流行っただろう

15 22/10/22(土)19:18:46 No.984985500

>鉄血は流行ったからよ…

16 22/10/22(土)19:19:09 No.984985701

オルガ単品で流行ったのを鉄血が流行った認定して良いのだろうか

17 22/10/22(土)19:19:12 No.984985717

近接格闘描くの大変だろうし映画枠でやってほしいかな…

18 22/10/22(土)19:20:55 No.984986438

>オルガ単品で流行ったのを鉄血が流行った認定して良いのだろうか それは偏った目線で見すぎだろう いやまぁオルガの流行り方はちょっと異常だけど

19 22/10/22(土)19:25:38 No.984988783

リアルなミリタリー志向なら曳光弾ぐらい知っててくれ

20 22/10/22(土)19:26:57 No.984989528

コンセプト自体は悪くないんだろうけどあの花のクソ監督連れてきたのが間違いたったからあと20年は無理

21 22/10/22(土)19:28:28 No.984990201

世界観自体は優秀だからいつか再利用してほしい

22 22/10/22(土)19:29:30 No.984990670

鉄血のダメだったところは別に泥臭いところじゃないし

23 22/10/22(土)19:31:22 No.984991544

殺人マシーンみたいな主人公はドラマがなくて面白くないとわかった

24 22/10/22(土)19:31:45 No.984991749

実際叩かれてるのは泥臭いとは別の部分なのだがこいつが「泥臭いガンダム」の象徴となった以上今後泥臭いガンダムをやることはないと思う

25 22/10/22(土)19:31:49 No.984991782

泥臭いって逆張り連発して面白くなる事を放棄する事じゃねえんだ

26 22/10/22(土)19:32:31 No.984992099

男ガンダムと百合ガンダムどっちが売り上げ出すのか

27 22/10/22(土)19:33:16 No.984992482

格闘戦を今のレベルの作画能力で毎話やるのは不可能って証明されたのはいいことなのか悪いことなのか…

28 22/10/22(土)19:33:38 No.984992660

オルガのおかげて何か知名度稼げちゃって展開出来るようになったのはツイてると思う

29 22/10/22(土)19:33:42 No.984992687

>鉄血のダメだったところは別に泥臭いところじゃないし 実弾と質量兵器メインなのはやっぱりかっこいいしだからこそモビルアーマーのヤバさも際立って好き

30 22/10/22(土)19:34:15 No.984992926

地上戦は文句ないよ

31 22/10/22(土)19:35:05 No.984993332

>オルガ単品で流行ったのを鉄血が流行った認定して良いのだろうか 何もないよりは良かったと思うよ

32 22/10/22(土)19:35:07 No.984993343

棒立ちマシンガンだったのは酷い

33 22/10/22(土)19:35:13 No.984993393

純粋にストーリーと演出の問題

34 22/10/22(土)19:35:20 No.984993456

そもそも4クールでやるようなもんじゃなかっただけだと思う 色々な意味で

35 22/10/22(土)19:36:17 No.984994048

鉄血のプラモ売売上良かったって言うとキレる奴いるから怖いよ

36 22/10/22(土)19:36:28 No.984994196

鉄血も初期はめちゃ評判よかったしな

37 22/10/22(土)19:37:01 No.984994579

リアルタイムで見てない層もいるんだろう

38 22/10/22(土)19:37:25 No.984994832

ガノタ「泥臭い(ミリタリー物の)ガンダムが観たい!」 制作者「はい、泥臭い(ヤクザ物の)ガンダムですね!」

39 22/10/22(土)19:37:35 No.984994922

>鉄血も初期はめちゃ評判よかったしな 初期は止まるんじゃねぇぞになるとか知らなかったしな

40 22/10/22(土)19:38:00 No.984995150

ハシュマル戦までは大好き

41 22/10/22(土)19:38:15 No.984995285

七色ビームのミュージカル戦闘はもうこりごり! 撃てましぇええん!とか言わない少年兵の主人公による実弾オンリーの泥くさい地上戦が見たいわ!

42 22/10/22(土)19:38:32 No.984995440

ただスレ画のせいで水星どんなに盛り上がっても「どうせ鉄血みたいになるだろ」って言われるのどうかと思うよ

43 22/10/22(土)19:38:49 No.984995580

殺人ドカベンっていうあだ名すき

44 22/10/22(土)19:39:05 No.984995719

>鉄血も初期はめちゃ評判よかったしな 火星の埃っぽい荒野でボロ雑巾のように死ぬ下層の少年兵達が悪魔のような力のガンダムを手に入れてってノリだったしな

45 22/10/22(土)19:39:34 No.984995966

>ただスレ画のせいで水星どんなに盛り上がっても「どうせ鉄血みたいになるだろ」って言われるのどうかと思うよ 心の予防線を張りたくなる気持ちは分かるけどわざわざ言う事じゃないわな

46 22/10/22(土)19:39:40 No.984996011

普通に面白かったけどガノタ?は目が肥えてるんだな

47 22/10/22(土)19:39:42 No.984996020

MA路線が宙に浮いたまんまグダグダやってどうすんだコレからのバエルと止まるんじゃねえぞだからな 後から止まるんじゃねえぞで見る人には飛ばし易くていいかも知れない

48 22/10/22(土)19:39:46 No.984996056

泥臭いガンダムにそもそも需要が無いのをわかってほしい

49 22/10/22(土)19:39:55 No.984996141

話がクソになっただけでMSとかMAとか同士の戦闘は最後までよかったよ

50 22/10/22(土)19:39:56 No.984996159

日本刀居合斬りでラスボスを倒す一期は最高だった

51 22/10/22(土)19:39:59 No.984996191

2期含めて7割くらいはシリーズで一番好き

52 22/10/22(土)19:40:04 No.984996223

>殺人ドカベンっていうあだ名すき ホモ描写とかこの謎カミングアウトといい尺ねえのに何やってんだ…てなった

53 22/10/22(土)19:40:31 No.984996494

普通にMS戦の話ではないのか 少ないけど良いものは良かった

54 22/10/22(土)19:40:31 No.984996496

こんなもん流行っても困る

55 22/10/22(土)19:40:33 No.984996516

泥臭い(不思議尻尾)

56 22/10/22(土)19:40:33 No.984996522

未だにあれこれ言われるのは凄いと思うよ

57 22/10/22(土)19:40:57 No.984996780

オルガは流行ったよ

58 22/10/22(土)19:41:05 No.984996884

爪楊枝が無双するのはつまらなかった

59 22/10/22(土)19:41:11 No.984996938

>ただスレ画のせいで水星どんなに盛り上がっても「どうせ鉄血みたいになるだろ」って言われるのどうかと思うよ ネガティブな想像でしかないけど 多分、分割で2期始まってからは「最初の方はよかったのに…」とか「想像してたのと違った」って言われだすようにはなると思う ガンダム=戦争メカ物である以上

60 22/10/22(土)19:41:16 No.984996970

たまに気合い入るけど基本的に戦闘ぼっ立ちなのがな…

61 22/10/22(土)19:41:26 No.984997091

長いこと放送するアニメは大体途中でダレるから心に予防線はすでに張ってる

62 22/10/22(土)19:41:35 No.984997231

>普通に面白かったけどガノタ?は目が肥えてるんだな 面白いにも2種類…

63 22/10/22(土)19:41:41 No.984997299

そもそも岡田麿里がガンダム脚本に向いてなかったのでは

64 22/10/22(土)19:41:54 No.984997455

やっぱヤクザは無理あったんじゃ?

65 22/10/22(土)19:42:01 No.984997539

これもしやコピペ?

66 22/10/22(土)19:42:34 No.984997794

こういう方向性の戦闘は普通に好きだったけど 敵キャラが面白くないのはシリーズでもトップクラスだった

67 22/10/22(土)19:42:34 No.984997797

水陸両用に飢えている

68 22/10/22(土)19:42:42 No.984997868

泥臭いって具体的にどんなものなのかいまいち分かってない

69 22/10/22(土)19:42:55 No.984997976

>泥臭いガンダムにそもそも需要が無いのをわかってほしい 話の泥臭さというより見た目での泥臭さの需要で 例えば密林や砂漠で現場改修気味にレストアされてるガンダムとか兵士の生活描写とかは需要あると思うんよ

70 22/10/22(土)19:42:57 No.984997987

>世界観自体は優秀だからいつか再利用してほしい アグニカカイエル主役で300年前の世界やってほしい

71 22/10/22(土)19:42:59 No.984998005

>やっぱヤクザは無理あったんじゃ? 流れが雑過ぎて任侠ものにも失礼だよ 筋通さなかったのも鉄華団の方だし

72 22/10/22(土)19:43:08 No.984998103

世界観とかメカデザは好きなんだけどね

73 22/10/22(土)19:43:50 No.984998471

泥臭いのがいい泥臭いのがいいって言われだしてから結構立つけどダグラムみたいなもん本当に見たいか?

74 22/10/22(土)19:43:53 No.984998491

ガンダムフレームとかナノラミネートとかMSの設定周りはよかった 脚本がね...

75 22/10/22(土)19:44:00 No.984998554

止まるんじゃねぇぞ…

76 22/10/22(土)19:44:12 No.984998653

ビーム無ければ泥臭いでいいの? 正直都合よく木が消えたりするの泥臭いの正反対だと思うけど

77 22/10/22(土)19:44:16 No.984998693

7話ぐらいまではまじで傑作だと思ってたよ俺

78 22/10/22(土)19:44:39 No.984998875

>止まるんじゃねぇぞ… 俺なら何度でも殺してくれって言って本当に殺され続けて止まってない…

79 22/10/22(土)19:44:53 No.984999052

キボーノハナー

80 22/10/22(土)19:44:59 No.984999105

一期がいい感じに終わりすぎた 二期はハシュマル皮切りに各地のMAが再起動したから仕方無しにギャラルホルンがテイワズや鉄華団にも傭兵依頼出すで良かったんじゃねえかなと思う

81 22/10/22(土)19:45:00 No.984999112

>流れが雑過ぎて任侠ものにも失礼だよ >筋通さなかったのも鉄華団の方だし そんな…ヤクザ物はバカがいて雑な流れで壊滅はテンプレなのに…

82 22/10/22(土)19:45:52 No.984999667

>そんな…ヤクザ物はバカがいて雑な流れで壊滅はテンプレなのに… メディアの違いを理解しないから…

83 22/10/22(土)19:45:55 No.984999693

そういや水星の監督は目立たないよな

84 22/10/22(土)19:46:06 No.984999758

ID書き換えに行くの情けなさすぎて笑う

85 22/10/22(土)19:46:10 No.984999805

勢力が強い思想を持ってることは大事だなと思った 生き残りたくて戦ってるやつが死ぬとこだけ見せられ続けるのはちょっと

86 22/10/22(土)19:46:21 No.984999935

ヒットマンとダインスレイヴが雑に強すぎたんだよな ロボットアニメですることじゃねえって

87 22/10/22(土)19:46:47 No.985000225

リアルっぽいとかミリタリーっぽいって意味で泥臭いしてたんだろうけど作る側が出力してきたのが単に逆張りしたらリアル程度の話だったのがね その意味では今もう2クールアニメ作る程度の脚本家ばっかでこんなんしか作れないから泥臭いガンダムは無理なんじゃ無いかな

88 22/10/22(土)19:47:12 No.985000448

ヤクザものって一度に興盛と没落を描くからいいんだと思った 毎週やるアニメとは相性悪いよ

89 22/10/22(土)19:47:15 No.985000476

壊滅(半数以上は生存して逃げ果せてる)

90 22/10/22(土)19:47:25 No.985000555

実弾撃って実体武器使えば泥臭いんですか?

91 22/10/22(土)19:48:14 No.985000970

>そういや水星の監督は目立たないよな アナザーの監督って大抵はガンダムやる前にそれなりの知名度得てるけど小林は無名もいいとこだしね

92 22/10/22(土)19:48:14 No.985000971

ギャラルホルン側がダインスレイヴ使い始めるのは正直ダメだと思う

93 22/10/22(土)19:48:17 No.985000995

ヤクザ物だからとか言い出しても似たような事やっててつまんね…されてたバクシンガーより雑だからな

94 22/10/22(土)19:48:32 No.985001135

岡田の自己投影キャラオナニーで整合性が崩れたのがすべての原因で他は問題なかった

95 22/10/22(土)19:48:41 No.985001218

>ヤクザものって一度に興盛と没落を描くからいいんだと思った >毎週やるアニメとは相性悪いよ 馬鹿がバカやってる姿を週ごとに待たせて見せられる訳だしな… まあ一気に見てもだからなんだとしかならないけど

96 22/10/22(土)19:48:44 No.985001238

ダインスレイヴ便利すぎて絵面が害獣駆除じみてくるのがなんか…

97 22/10/22(土)19:49:11 No.985001479

ヤクザものだって一週ずつやったら絶対つまんないと思う…

98 22/10/22(土)19:49:12 No.985001490

泥臭かったっけ?

99 22/10/22(土)19:49:20 No.985001561

監督なんて目立たない方がいい

100 22/10/22(土)19:49:22 No.985001582

個人的に泥臭い戦闘のイメージはWだわ

101 22/10/22(土)19:49:32 No.985001654

泥臭いガンダムって極端に言えば一年戦争中の地球圏での戦場描写をHJとかの戦場ジオラマ作例なんかで形にされたような物が独り歩きイメージなんだと思う つまり08小隊とコロニーの落ちた地とイグルーの混合みたいな感じのヤツで じゃあそんな作品がOVAや配信短編ならともかく、地上波の新作できるかというと中々厳しいってのはわかった上で言ってるんじゃねぇかな…

102 22/10/22(土)19:49:48 No.985001759

>岡田の自己投影キャラオナニーで整合性が崩れたのがすべての原因で他は問題なかった 具体的にどうぞ

103 22/10/22(土)19:50:02 No.985001858

殺ドカといいなんかいきなり語り始めるけど話には関係ありませんが終盤まで続くのが酷い

104 22/10/22(土)19:50:04 No.985001863

>壊滅(半数以上は生存して逃げ果せてる) 組織の維持が不可能になった時も該当するから…

105 22/10/22(土)19:50:08 No.985001914

ヤクザモノならむしろ敵サイドにライドォンみたいな奴がいて最後平穏に暮らしてる元団員達を雑踏にまぎれて刺してくるみたいなオチじゃない

106 22/10/22(土)19:50:09 No.985001925

うーんやっぱりガンダム侍らせてMA討伐旅が見たかった ハシュマルであれならもっと色々なMA見たかった

107 22/10/22(土)19:50:14 No.985001973

ハッシュくん舎弟になってからマジでゴミみたいなキャラになったな

108 22/10/22(土)19:50:15 No.985001986

>岡田の自己投影キャラオナニーで整合性が崩れたのがすべての原因で他は問題なかった キモいやつだなお前

109 22/10/22(土)19:50:24 No.985002074

うおおおガンダム力を貸せ!で代償ありのパワーアップって泥臭いとは別方向じゃないか?

110 22/10/22(土)19:50:43 No.985002279

泥臭いっていうより動きが妙に地に足付いてるって意味ではポケ戦は良いとこ突いてたよなと思う 良くも悪くも鈍重気味だから違クな奴も多かろうとは思うが

111 22/10/22(土)19:50:48 No.985002319

鉄血一期みたいなのを求めてる…

112 22/10/22(土)19:51:10 No.985002530

泥臭いの方向性が人によって違いそうだからどうなっても違ク案件にはなってたと思う

113 22/10/22(土)19:51:33 No.985002743

泥臭いガンダムっていうと0083とか08小隊とかイグルーとかその辺だと思うけど 極端な話それって全部1stの系譜だし全体見るとむしろ泥臭いガンダムの方が少数な気もする

114 22/10/22(土)19:51:37 No.985002776

最初からビームなんてねえよ!の世界観ではいけなかったんだろうかと思う

115 22/10/22(土)19:51:48 No.985002851

泥臭いと言えば08小隊ですね!

116 22/10/22(土)19:51:49 No.985002858

泥臭いガンダムとか老害だけが喜ぶやる意味なんかクソもないやつじゃん 鉄血なんかも全然違うのに

117 22/10/22(土)19:51:52 No.985002886

殺ドカはそれまで欠片も目立ってなかったのにいきなりヤバいキャラを立てるのが凄い

118 22/10/22(土)19:52:01 No.985002943

泥臭いってあれだろ?灼熱の砂漠でジオン兵がキャンプ立てて整備中のザクの機体パーツで目玉焼き焼いてるみたいなやつ?

119 22/10/22(土)19:52:28 No.985003175

鉄華団はともかくガリガリとマッキーの関係と決着は好きなのでそっちに絞った劇場版とかやって欲しい

120 22/10/22(土)19:52:30 No.985003191

>鉄血のダメだったところは別に泥臭いところじゃないし わざと混同してるやつ多いよね

121 22/10/22(土)19:52:31 No.985003206

>ヤクザモノならむしろ敵サイドにライドォンみたいな奴がいて最後平穏に暮らしてる元団員達を雑踏にまぎれて刺してくるみたいなオチじゃない 物によるな カジノとかグッドフェローズとかは史実モチーフだけどバカやってお縄につくし

122 22/10/22(土)19:52:35 No.985003231

>泥臭いと言えば08小隊ですね! みんな聞いてくれ 俺は…鉄華団を抜ける!

123 22/10/22(土)19:52:41 No.985003284

というかまず泥臭いを定義しろ 個人でバラバラじゃねーか

124 22/10/22(土)19:53:09 No.985003570

どう考えても叩きに持っていきたい本文 乗ってくれる「」達

125 22/10/22(土)19:53:33 No.985003830

原始的なメイスやらハンマーやらペンチやらは今までのガンダムにはなかったし良かったと思う

126 22/10/22(土)19:53:34 No.985003840

少なくとも鉄血は泥臭くない

127 22/10/22(土)19:53:55 No.985004014

キャラの使い方が悉く下手だったな 御涙頂戴のために雑に殺したり優遇のために出番増やしたら訳の分からないキャラになっていったり

128 22/10/22(土)19:54:01 No.985004046

>ビーム兵器が時代遅れで物理で潰す世界はまたやってほしい もっと見たいけどまたやってもマンネリだからウルズハントと月鋼を早く出してほしい

129 22/10/22(土)19:54:08 No.985004103

>>泥臭いと言えば08小隊ですね! >みんな聞いてくれ >俺は…鉄華団を抜ける! 祝福してくれる団員たち 一人対応が塩いミカ

130 22/10/22(土)19:54:19 No.985004195

鉄血は最後まで好きだけど何度もやって欲しい作風じゃない 色んな意味で疲れるしヒヤヒヤする

131 22/10/22(土)19:54:23 No.985004227

正直二期入ってからは厄災戦の方が見たいな…ってなった

132 22/10/22(土)19:54:32 No.985004298

08の泥臭イメージはだいたいOPが主因なんだけど OPみたいな生活感やミリタリー感は実は本編にはあんまりないという

133 22/10/22(土)19:54:34 No.985004313

現状だとガンダムシリーズの新作TVシリーズとしてはどうやっても大陣営が動く戦争の流れに集約されるから 日常の中で小競り合いに終始する小人数で良い雰囲気に出せるような泥臭さとかハードボイルドみたいなまま通すのって難しい感じあると思う

134 22/10/22(土)19:54:40 No.985004383

ビームが一周回って殴り合い環境になってるのは好き

135 22/10/22(土)19:54:45 No.985004429

>原始的なメイスやらハンマーやらペンチやらは今までのガンダムにはなかったし良かったと思う ガンダムハンマー…

136 22/10/22(土)19:54:49 No.985004473

>泥臭いと言えば08小隊ですね! ボトムズもそうだが泥臭い=純愛ラブストーリー…?

137 22/10/22(土)19:54:51 No.985004493

設定とかは良いんだけどストーリーがちょっとガバ過ぎる

138 22/10/22(土)19:55:13 No.985004705

>どう考えても叩きに持っていきたい本文 >乗ってくれる「」達 叩いてるやつスレ虫の壁打ちだろ それ以外は泥臭いの話してるよ

139 22/10/22(土)19:55:16 No.985004736

死んでほしい時に死なない癖にもう死ななくてもいいかなって時に死ぬイオク様

140 22/10/22(土)19:55:23 No.985004805

鉄華団内での人間ドラマが全然なかったな

141 22/10/22(土)19:55:36 No.985004934

泥臭いの基準は人によって違うけどどの基準でも鉄血が泥臭いに入ってこないからまだチャンスある

142 22/10/22(土)19:55:42 No.985004995

>ガンダムハンマー… 鎖付き鉄球をハンマーと呼んでもいいのか...?

143 22/10/22(土)19:56:02 No.985005162

>鉄華団内での人間ドラマが全然なかったな 全然なかったは言い過ぎだけど終盤はマッキーとガリガリに持ってかれたのはダメだったと思う

144 22/10/22(土)19:56:22 No.985005352

泥臭いのをお望みなら小林源文辺りに原作やらせればいいんじゃないの? 商売完全無視の作品になるだろうけど

145 22/10/22(土)19:56:26 No.985005385

>>ガンダムハンマー… >鎖付き鉄球をハンマーと呼んでもいいのか...? テムレイを信じろ

146 22/10/22(土)19:56:47 No.985005562

泥と汗と血の匂いがする作品ではあるけど泥臭いはなんか別の意味だよな

147 22/10/22(土)19:56:54 No.985005633

途中から掘り下げガエリオマグギリスばっかになったのが欲望に正直すぎる オルガと三日月の過去掘り下げなくてびっくりした

148 22/10/22(土)19:57:02 No.985005703

>08の泥臭イメージはだいたいOPが主因なんだけど >OPみたいな生活感やミリタリー感は実は本編にはあんまりないという 公式イラストも泥臭いのが多かったからそういうイメージ持ったまま見ると何か違うな…?ってなる

149 22/10/22(土)19:57:26 No.985005927

仮にミリタリーっぽい意味で泥臭いなら種は通常兵器のバリエーション豊富でそうなんじゃない?とは思う 派手なビームが一番出る作品でもあるが

150 22/10/22(土)19:57:40 No.985006090

オルガは三日月に殺されるエンドかなって思ってたな

151 22/10/22(土)19:57:43 No.985006124

>正直二期入ってからは厄災戦の方が見たいな…ってなった アグニカカイエルが本当に最強だったのか虚像だったのか人となりを知りたいよね

152 22/10/22(土)19:57:56 No.985006273

厄災戦でアグニカが乗ったハチャメチャに強いバエルが見たい

153 22/10/22(土)19:58:00 No.985006305

>鎖付き鉄球をハンマーと呼んでもいいのか...? ハンマー投げのハンマーは鉄球だし…

154 22/10/22(土)19:58:03 No.985006329

結局ファンネルみたいな尻尾出したのは残念だよ

155 22/10/22(土)19:58:12 No.985006416

鉄血=ホモ=醜く汚い 水星=百合=尊く美しい これが全て

156 22/10/22(土)19:58:28 No.985006555

昔は軍事忌避の風潮があって近現代的な兵器で殺し合いする創作が難しかった なのでSF(未来的世界観)か剣と魔法(中世的世界観)にするしかなかったんだと思う 今は普通にミリタリーできるようになって喜ばしい

157 22/10/22(土)19:58:33 No.985006602

>日常の中で小競り合いに終始する小人数で良い雰囲気に出せるような泥臭さとかハードボイルドみたいなまま通すのって難しい感じあると思う ぶっちゃけ一般的に思い浮かべられている「泥臭さ」ってテレビシリーズ尺の物語とは相入れないよねって 短編集的にやる他ない

158 22/10/22(土)19:58:40 No.985006669

鉄血叩きしてほちい!って感じなのに泥臭いがスレの話のメイン軸になって鉄血叩きの壁打ちが浮きまくってるの無様で笑う

159 22/10/22(土)19:59:06 No.985006908

>結局ファンネルみたいな尻尾出したのは残念だよ 先からビーム出さないし硬くて強いインコムレベルだろ

160 22/10/22(土)19:59:21 No.985007035

鉄華団だとユージンが好きだったんだけど鉄華団内じゃ流されるだけで終わってしまったのが悲しい 生き残ったのは良かったけど

161 22/10/22(土)19:59:29 No.985007109

>鉄血=ホモ=醜く汚い >水星=百合=尊く美しい >これが全て 全てが狭すぎて頭の悪さ滲み出てるレス

162 22/10/22(土)19:59:45 No.985007223

鉄華団内は大体おっさんが適当な事言ってやっぱり鉄華団はサイコーでやんすで回ってるからな

163 22/10/22(土)19:59:47 No.985007250

>結局ファンネルみたいな尻尾出したのは残念だよ もうガンダムのファンネル信仰は病気みたいなもんだから諦めろ

164 22/10/22(土)20:00:07 No.985007412

>>結局ファンネルみたいな尻尾出したのは残念だよ >先からビーム出さないし硬くて強いインコムレベルだろ 重力下で使える硬くて強いインコム凄いな…

165 22/10/22(土)20:00:09 No.985007436

>先からビーム出さないし硬くて強いインコムレベルだろ 鞭じゃね

166 22/10/22(土)20:00:36 No.985007703

>鉄華団内は大体おっさんが適当な事言ってやっぱり鉄華団はサイコーでやんすで回ってるからな 1ミリも見てなさそうな感想で笑う

167 22/10/22(土)20:00:58 No.985007885

>昔は軍事忌避の風潮があって近現代的な兵器で殺し合いする創作が難しかった >なのでSF(未来的世界観)か剣と魔法(中世的世界観)にするしかなかったんだと思う >今は普通にミリタリーできるようになって喜ばしい それは単にロボット売りたいからだよ… ロボットが一番手足使ったアクション出来るのが殴り合いかチャンバラなんだよ 初代より前にモロのヤマトすらあったんだから軍事忌避なんてな

168 22/10/22(土)20:01:01 No.985007919

粘着が頭悪すぎて駄目だった

169 22/10/22(土)20:01:06 No.985007948

>重力下で使える硬くて強いインコム凄いな… 飛び回るタイプには手も足も出ないし妥当な強さでは

170 22/10/22(土)20:01:21 No.985008064

>1ミリも見てなさそうな感想で笑う 最後に書き込めば勝ちみたいな中身ゼロで笑う

171 22/10/22(土)20:01:28 No.985008154

今はちょっと旧ソ連の方が泥の臭いが酷いからそういうガンダムは見たいような見たくないような微妙な気持ち

172 22/10/22(土)20:01:34 No.985008227

結局泥臭いって雰囲気で描写ではないよな?

173 22/10/22(土)20:01:39 No.985008272

盛り上がってきたな

174 22/10/22(土)20:01:50 No.985008375

震える山みたいに技巧と策略を活かした名バトルを見たいわ

175 22/10/22(土)20:02:12 No.985008553

>盛り上がってきたな そこはなんか静かですね…じゃないのか

176 22/10/22(土)20:02:17 No.985008591

土とほこり臭いガンダムではあった

177 22/10/22(土)20:02:21 No.985008626

>最後に書き込めば勝ちみたいな中身ゼロで笑う じゃあおっさんのすごいでやんすシーンの例でも上げて どうせ出来ないだろうが

178 22/10/22(土)20:02:25 No.985008660

鉄血のスレになると粘着ガーって何かと戦ってるタイプの人たちが来るの何なの?

179 22/10/22(土)20:02:32 No.985008737

1番強いのはダインスレイヴだけど次点は多分斧投げ

↑Top