虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/22(土)18:35:39 手間か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1666431339573.jpg 22/10/22(土)18:35:39 No.984966217

手間かかってるな…

1 22/10/22(土)18:42:18 No.984969073

ツナが下に溜まるやつ

2 22/10/22(土)18:42:54 No.984969304

顆粒だし直まき!?

3 22/10/22(土)18:43:53 No.984969733

塩昆布ない

4 22/10/22(土)18:45:05 No.984970244

多分麺とか他の調味料の水分でだしを溶かす

5 22/10/22(土)18:45:44 No.984970547

オレと大体レシピ同じでビビった

6 22/10/22(土)18:45:53 No.984970594

リュウジおじ表現やめや!

7 22/10/22(土)18:46:34 No.984970875

>顆粒だし直まき!? パスタの水分と熱で溶ける

8 22/10/22(土)18:46:36 No.984970890

冷製にするときは大根おろしもいいぞ

9 22/10/22(土)18:47:55 No.984971392

湯を沸かして麺を茹でるだけで15分は取られるからな…

10 22/10/22(土)18:51:42 No.984972915

>まずご飯を炊いて >炊き上がったらツナ缶を投入 >マヨネーズと醤油を気分で入れて >完成!

11 22/10/22(土)18:51:51 No.984972976

ネギと大葉なんてないぞ

12 22/10/22(土)18:52:54 No.984973454

>ネギと大葉なんてないぞ 台所で育てられる

13 22/10/22(土)18:58:05 No.984975741

冷凍ネギなんてご家庭にねえんだよ

14 22/10/22(土)18:58:17 No.984975850

たわけ… fu1568562.jpg

15 22/10/22(土)18:58:23 No.984975891

>ネギと大葉なんてないぞ 買いすぎたときに刻んで冷凍庫で保管するといいぞ

16 22/10/22(土)18:59:40 No.984976448

こんなん奥さんですやん

17 22/10/22(土)19:02:15 No.984977568

ここまできたら奥さんどころか母ちゃんだよ

18 22/10/22(土)19:03:05 No.984977917

かんたん!?

19 22/10/22(土)19:04:25 No.984978560

>かんたん!? 材料混ぜるだけだぞ

20 22/10/22(土)19:04:30 No.984978584

掃除するのが趣味の女性だから料理においても「簡単」のラインが普通よりすごい高めなのか

21 22/10/22(土)19:06:42 No.984979654

大葉は青じそチューブでいいよ楽だし

22 22/10/22(土)19:06:57 No.984979789

納豆入れたほうが美味しそうじゃん

23 22/10/22(土)19:07:36 No.984980097

ふりかけ的なのかけて和えるのとそんな変わりないだろ

24 22/10/22(土)19:10:43 No.984981524

>掃除するのが趣味の女性だから料理においても「簡単」のラインが普通よりすごい高めなのか 「」の普通だと思ってるラインが本来の普通ラインよりだいぶ下なんだよ…

25 22/10/22(土)19:18:19 No.984985267

学生の雑メシレベルだしまあ簡単だろ多分…

26 22/10/22(土)19:23:06 No.984987558

ツナ缶基本的に水で味が薄まっているのでおいしくない 適当な半額のマグロやカツオでも買ってきて作ってみると良い 別物のおいしさになるので

27 22/10/22(土)19:31:36 No.984991653

それ絶対まずいやつじゃん

28 22/10/22(土)19:37:02 No.984994599

作ってみりゃ分かるけど楽だよパスタは

↑Top