22/10/22(土)17:11:48 正直ノ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/22(土)17:11:48 No.984936135
正直ノリも性癖もいいところも悪いところも ライパクとか金剛番長のころから安定してる感があるから ここまで続いてるのを見ると 内容以上にどこでやるかって大事なんだなあと感じる
1 22/10/22(土)17:12:56 No.984936455
掲載雑誌の差はまああるよね
2 22/10/22(土)17:13:17 No.984936552
金剛番長がマガジンでやってたらアニメ化してただけのポテンシャルとキャッチーさは感じてたし 逆に大罪がサンデーだったら好きな人は好きって感じで15巻くらいで終わってそう
3 22/10/22(土)17:14:23 No.984936897
チャンピオンのやつが一番性癖に正直なやつだったな
4 22/10/22(土)17:14:38 No.984936988
ヒロ君とかもいるし案外マガジン読者はファンタジー好きなんだな
5 22/10/22(土)17:15:06 No.984937120
>掲載雑誌の差はまああるよね 10年くらいで雑誌自体の方針も変わるしね 今のジャンプとかだと引き伸ばさず大罪1部終わったら良かったねって第二部に移行はしてなさそうだし
6 22/10/22(土)17:15:57 No.984937412
マガジンは人気作すげえ長くやらせるよね
7 22/10/22(土)17:17:11 No.984937841
>ヒロ君とかもいるし案外マガジン読者はファンタジー好きなんだな むしろヒロ君が育てた土壌じゃねえか? RAVEのころってまだGTOとかカメレオンのノリだったような気も…
8 22/10/22(土)17:18:46 No.984938355
大罪ライパクの人だったんだ
9 22/10/22(土)17:19:39 No.984938633
>金剛番長がマガジンでやってたらアニメ化してただけのポテンシャルとキャッチーさは感じてたし いや無理だろ…キャッチーではないし
10 22/10/22(土)17:20:14 No.984938824
>大罪ライパクの人だったんだ 金剛番長の人だよ
11 22/10/22(土)17:20:39 No.984938967
4誌制覇したのは知ってたけどサンデーで番長漫画やってたのか…
12 22/10/22(土)17:20:59 No.984939084
でも大罪初期は絶対これヒットさせるぞ!って作者か編集の意思を感じた すごくウケそうな要素が詰め込まれてて実際ウケた
13 22/10/22(土)17:21:38 No.984939308
>大罪ライパクの人だったんだ シャイニングロード使ったし…
14 22/10/22(土)17:22:47 No.984939707
>大罪ライパクの人だったんだ よく今まで気づかなかったな…
15 22/10/22(土)17:22:55 No.984939753
ばっちょの長期連載だと金剛番長が一番面白いよ どこまでいってもシリアスに読む必要がなくてぶっ飛んだ展開でも受け入れられる
16 22/10/22(土)17:23:03 No.984939812
>4誌制覇したのは知ってたけどサンデーで番長漫画やってたのか… 嘘だろ!?って思ったけど大罪連載開始が10年前かぁ…
17 22/10/22(土)17:23:51 No.984940085
RAVEと同タイミングで奪還屋とKYOも始まったから編集部的にも思うところあったんだと思う ワンピアーロン編辺りで大人気だったし
18 22/10/22(土)17:26:19 No.984940831
RAVEはところどころにヤンキー漫画の空気を感じる
19 22/10/22(土)17:26:24 No.984940860
ウルジャンのやつはグロ多めだったので 掲載誌に合わせたチューニング上手いと思う
20 22/10/22(土)17:26:39 No.984940949
デスゲーム雑誌からラブコメ雑誌を経てまだファンタジーやってるヒロ君たちが異質 エアギアのグレですらラブコメ(化物語)やってるのに
21 22/10/22(土)17:29:08 No.984941712
黙示録の四騎士は序盤だいぶ退屈感があったが キャラ出揃ってインフレして「そうそうこの感じ」って気持ちになった
22 22/10/22(土)17:30:57 No.984942262
>掲載誌に合わせたチューニング上手いと思う 直接的エロくてビビったなあ
23 22/10/22(土)17:31:11 No.984942336
>4誌制覇したのは知ってたけどサンデーで番長漫画やってたのか… フィギュアスケート漫画もやってた
24 22/10/22(土)17:31:30 No.984942445
チャンピオンの漫画は単行本読むとあっさり本連載決まっていて笑う もう大罪描くの決まっていたから断ってるけど
25 22/10/22(土)17:32:15 No.984942725
ブリザードアクセルもやってたのにあまり語られることがない
26 22/10/22(土)17:33:07 No.984943057
ブリザードアクセル好きだよ俺 4回転半とか5回転半とかいいよね
27 22/10/22(土)17:33:21 No.984943146
ライパクはぷにぷにしてるけど その前の読みきりなんかはダークな感じだったみたいだしなぁ
28 22/10/22(土)17:34:34 No.984943547
>チャンピオンの漫画は単行本読むとあっさり本連載決まっていて笑う >もう大罪描くの決まっていたから断ってるけど 正直ビースターズや弱ペダくらいホームラン飛ばしでもしない限り チャンピオンの売上じゃ家族食べさせられないしなあ
29 22/10/22(土)17:36:36 No.984944255
インフレがひどい ので番長あたりから開き直ってインフレ前提になってるようにみえる
30 22/10/22(土)17:37:26 No.984944560
平成唯一の少年誌コンプ作家
31 22/10/22(土)17:37:38 No.984944626
終盤になるとグッダグダになる癖全然修正できてないじゃないですかーやだー
32 22/10/22(土)17:39:26 No.984945253
>終盤になるとグッダグダになる癖全然修正できてないじゃないですかーやだー 20年も続けてんだからもうそれでいいだろ
33 22/10/22(土)17:39:41 No.984945326
大罪の続編ってどうなの 性癖爆発したコマがあるってのはここで見た
34 22/10/22(土)17:39:51 No.984945389
チャンピオンで何やってたかだけ知らない
35 22/10/22(土)17:41:57 No.984946090
>大罪の続編ってどうなの >性癖爆発したコマがあるってのはここで見た 大罪出身のキャラが約一名酷いことになってる
36 22/10/22(土)17:42:17 No.984946198
>終盤になるとおねショタになる癖全然修正できてないじゃないですかーやだー
37 22/10/22(土)17:43:06 No.984946463
>チャンピオンで何やってたかだけ知らない おねショタ
38 22/10/22(土)17:43:14 No.984946504
フィギュアスケートのやつ好きだった
39 22/10/22(土)17:43:14 No.984946507
>>終盤になるとおねショタになる癖全然修正できてないじゃないですかーやだー それは終盤にならなくてもそうだ
40 22/10/22(土)17:43:19 No.984946535
行き当たりばったりの展開はマガジン読者にはちょうどいいと思う 今週面白ければそれでいい!って感じで
41 22/10/22(土)17:43:24 No.984946562
>大罪の続編ってどうなの >性癖爆発したコマがあるってのはここで見た 遅れて公式配信してるけどランスロットが活躍してるよ https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316112896880846515
42 22/10/22(土)17:44:29 No.984946900
まだ正規の聖騎士にタイマンで勝つのは難しいパーシバル なのに再生された十戒二人と戦う羽目になり その十戒を瞬殺してしまうトリスタン そこにアーサーが襲来してトリスタンを子供扱い と思ったらランスロットが参戦してアーサーと互角以上に渡り合う 一つの戦いでものすげえ速度でインフレするな?!
43 22/10/22(土)17:45:05 No.984947136
>チャンピオンで何やってたかだけ知らない おねショタ剣道前後編の読み切り 評判良いから連載しましょう!てなったけど他誌で連載もう決まってるから…で連載しなかった 代わりに1冊分程度の短期連載はした
44 22/10/22(土)17:45:22 No.984947222
>ブリザードアクセルもやってたのにあまり語られることがない 黙示録の四騎士でショタコンおばさんとかした人の亡き兄者の技としてさり気なく出てくるブリザードアクセル
45 22/10/22(土)17:46:00 No.984947456
ランスロットは1人だけ七つの大罪級の強さだからな…
46 22/10/22(土)17:46:02 No.984947465
>遅れて公式配信してるけどランスロットが活躍してるよ 頭抜けて強いよねランスロット そんなお前と一緒に暮らすためにお前を殺す…
47 22/10/22(土)17:46:12 No.984947520
ブリザードアクセルは現実が追いつき始めたのが感慨深いね
48 22/10/22(土)17:46:30 No.984947624
>評判良いから連載しましょう!てなったけど他誌で連載もう決まってるから…で連載しなかった >代わりに1冊分程度の短期連載はした おじはゴルファー
49 22/10/22(土)17:46:56 No.984947769
>そんなお前と一緒に暮らすためにお前を殺す… ちょっと待てよ師匠…何言ってんだよ…
50 22/10/22(土)17:47:11 No.984947858
>評判良いから連載しましょう!てなったけど他誌で連載もう決まってるから…で連載しなかった うん >代わりに1冊分程度の短期連載はした うn?
51 22/10/22(土)17:47:18 No.984947905
>まだ正規の聖騎士にタイマンで勝つのは難しいパーシバル >なのに再生された十戒二人と戦う羽目になり >その十戒を瞬殺してしまうトリスタン >そこにアーサーが襲来してトリスタンを子供扱い >と思ったらランスロットが参戦してアーサーと互角以上に渡り合う >一つの戦いでものすげえ速度でインフレするな?! 再生十戒戦の時点でランスロットとトリスタンは余裕でいなしてガヴェインは耐え凌いでるけど パーシバルだけ思いっきりふっ飛ばされてるから相当力の差開いてるんだよね
52 22/10/22(土)17:48:08 No.984948189
パー公は湿布が上手いから…
53 22/10/22(土)17:48:30 No.984948326
パーシヴァルだけ年齢離れてそうだしまあ仕方ないんじゃない
54 22/10/22(土)17:49:14 No.984948630
主人公らしさはともかくヒーラーとしては十分働いてるパー
55 22/10/22(土)17:49:36 No.984948771
>ランスロットは1人だけ七つの大罪級の強さだからな… 武器が持ちこたえられないから必殺技が武器犠牲技となる所で今の所は落としどころにしてるけど 素手でも刺客の騎士達を瞬殺出来る位に凄く強いしな… あの騎士達はパーシバル達が集団暴行でやっと一人戦闘不能にまで行ける位だったのに
56 22/10/22(土)17:49:37 No.984948773
マンガワンに大罪のキャラのスピンオフ風恋愛漫画来だと思ったらなんか終わった…
57 22/10/22(土)17:49:43 No.984948814
>シャイニングロード使ったし… あの回は本当に笑った 落とし込み方上手いな
58 22/10/22(土)17:50:26 No.984949051
>パー公は湿布が上手いから… 現状だと後ろの方でマジカル湿布職人になるのが最適確だが前に出たがるから…
59 22/10/22(土)17:50:38 No.984949114
>マンガワンに大罪のキャラのスピンオフ風恋愛漫画来だと思ったらなんか終わった… ごっつぁんです GOD&Death!!
60 22/10/22(土)17:51:19 No.984949388
トリスタンが暴走するあたりの「出た!親父の悪い血!」感
61 22/10/22(土)17:52:47 No.984949922
大罪前のファンタジーでやってた僕と君の間にはえっちだった
62 22/10/22(土)17:53:17 No.984950131
>トリスタンが暴走するあたりの「出た!親父の悪い血!」感 親父も前作だとなんかヤバい状態になって味方同士で戦ってたりしたしな あそこで正午の太陽の騎士いたから物理的に大人しくさせられてたけどそうじゃ無かったらかなり危ない所だったと思う
63 22/10/22(土)17:54:31 No.984950562
>トリスタンが暴走するあたりの「出た!親父の悪い血!」感 パー公にもある特徴なのに被ってる…
64 22/10/22(土)17:55:33 No.984950963
魔神族と女神族のハーフって能力打ち消し合って弱体化しそう
65 22/10/22(土)17:56:29 No.984951297
寧ろパーシバルのあの謎覚醒フォームは一体何なんだよ 魔神族達の隠れ里でしれっと魔神族の言葉で会話出来たりとかするし
66 22/10/22(土)17:57:01 No.984951493
>魔神族と女神族のハーフって能力打ち消し合って弱体化しそう トリスタンは魔神族フォームを嫌ってる節あるから尚更反発しあってそう
67 22/10/22(土)17:59:58 No.984952626
アーサーこのままラスボスになるんすかね…
68 22/10/22(土)18:01:28 No.984953187
エスカノールの設定はマジで上手いなと思ったよ 時間制限付きで最強のお陰で最強キャラにありがちな噛ませかも最後までなかったし
69 22/10/22(土)18:02:04 No.984953407
>アーサーこのままラスボスになるんすかね… この先起ころうとしてる世界崩壊を防ぐ為にお互い相手が世界を終わらせる敵だと戦ってる感じだけど 実は双方いないとダメ(どちらか側が滅んだら防げない)とかじゃないかなと思ってる
70 22/10/22(土)18:03:07 No.984953827
マガジンはなろう原作も多いしファンタジー大好き層が多いんかな
71 22/10/22(土)18:04:07 No.984954203
>エスカノールの設定はマジで上手いなと思ったよ >時間制限付きで最強のお陰で最強キャラにありがちな噛ませかも最後までなかったし しかも最後までマーリン大好きの信念は崩さなかったし だからこそ続編で今度は多分間違いなくマーリンのいる方つまりあちら側で出てくる…強敵として
72 22/10/22(土)18:05:02 No.984954543
アーサー混沌に乗っ取られてると思ったらメリオダスは未だに尊敬してるしそんなことはなさそうだったな ただ今の所は魔神王と最高神よりは弱そうだったけど
73 22/10/22(土)18:05:26 No.984954701
>しかも最後までマーリン大好きの信念は崩さなかったし あの…マーリン似でエスカノールの力を引き継いだロリっ子がいるんですけど…この子…
74 22/10/22(土)18:06:17 No.984955046
>アーサー混沌に乗っ取られてると思ったらメリオダスは未だに尊敬してるしそんなことはなさそうだったな 0か10かではないって可能性もあるし混沌の影響があるかどうかはまだわからん
75 22/10/22(土)18:06:38 No.984955190
>>しかも最後までマーリン大好きの信念は崩さなかったし >あの…マーリン似でエスカノールの力を引き継いだロリっ子がいるんですけど…この子… マーリン悪い事してるぜ絶対
76 22/10/22(土)18:07:09 No.984955370
>マガジンはなろう原作も多いしファンタジー大好き層が多いんかな 講談社系列の雑誌で召喚系とか異世界転生系とか多いね 創龍伝とか
77 22/10/22(土)18:09:02 No.984956076
金剛番長は面白かったけど卑怯番長が一心に寵愛を受けているように感じて後半は醒めた目で見ちゃってた マガジンは今ファンタジー&ラブコメ誌よねデイズの読み放題入って久しぶりに読んだらびっくりしちゃった
78 22/10/22(土)18:10:29 No.984956596
エスカノールは最後まで強かったのがいいよね
79 22/10/22(土)18:11:52 No.984957061
エスカノールは登場から最後までひたすら格を上げて上げて上げ続けて 死んでなお天井が見えないまま終わったすごいやつ
80 22/10/22(土)18:12:03 No.984957111
>金剛番長は面白かったけど卑怯番長が一心に寵愛を受けているように感じて後半は醒めた目で見ちゃってた これあるな…稲垣理一郎が原作の漫画でも特定のパートでそういう感情になる
81 22/10/22(土)18:13:08 No.984957529
>エスカノールは最後まで強かったのがいいよね 絶頂期のタイミングが短いから相手を倒すのも必然的に一瞬になるとかも好きだし 最終決戦仕様は心根が男の子だよなって…
82 22/10/22(土)18:14:53 No.984958089
太陽の権能が戻ってからのマエルも超強いんだけど 明らかにエスカノールの方が強かったのがまたあいつなんなんだを加速させる そしてそのエスカノールがほぼ確実に敵で出るの楽しみですよね
83 22/10/22(土)18:15:47 No.984958388
RAVE奪還屋KYOのあたりもまぁファンタジーだろう
84 22/10/22(土)18:17:05 No.984958862
>RAVE奪還屋KYOのあたりもまぁファンタジーだろう ヤンキー雑誌状態のマガジンに少年向けファンタジー入れたい編集があの辺で頑張って ヒロくんが旗印になってやり遂げて七つの大罪とかが出てきた印象がある
85 22/10/22(土)18:17:10 No.984958894
黙示録は主人公キモい…同じショタでも大罪はマシだった
86 22/10/22(土)18:18:26 No.984959314
仲間のドニーとかの黙示録枠じゃないやつらはこのインフレバトルに着いていけるのだろうか
87 22/10/22(土)18:19:39 No.984959742
>太陽の権能が戻ってからのマエルも超強いんだけど >明らかにエスカノールの方が強かったのがまたあいつなんなんだを加速させる ザワンになるまではマエルの方が圧倒的に強そうだけどザワン状態だとエスカノールの方が圧倒的に強そうだったな
88 22/10/22(土)18:20:24 No.984960060
三馬鹿扱いされるけどやっぱ面白いよRAVE奪還屋KYO
89 22/10/22(土)18:20:41 No.984960189
>ザワンになるまではマエルの方が圧倒的に強そうだけどザワン状態だとエスカノールの方が圧倒的に強そうだったな この辺でちゃんとマエルも強いよってやってくれたのは嬉しい 人間だから返却されて今無茶したら死ぬよって状態でエスカノールが頑張ってあれだから好きだ
90 22/10/22(土)18:21:27 No.984960503
大罪って万丈先生だったの!?
91 22/10/22(土)18:21:38 No.984960573
>仲間のドニーとかの黙示録枠じゃないやつらはこのインフレバトルに着いていけるのだろうか 戦闘以外の方が活躍しそうな便利な能力してるしな… 噓発見器は読心の下位互換にも見えるけど心が読める=嘘ついてるだからある意味嘘つき相手を探すのに便利だしな
92 22/10/22(土)18:22:19 No.984960831
書き込みをした人によって削除されました
93 22/10/22(土)18:22:20 No.984960841
>大罪って万丈先生だったの!? 誰もダンドーの話はしてねえよ!
94 22/10/22(土)18:23:00 No.984961086
ドニーの念動力は相手を出し抜くのにはちょうどいいけど 念動力が届く射程がちと短いから前に出過ぎて怪我をしてしまう塩梅
95 22/10/22(土)18:23:59 No.984961499
ドニーは回を増すごとに魅力も増していっている 他のメンバーもだけど
96 22/10/22(土)18:25:29 No.984962152
ランスロットもキングみたいに羽根生えるんだろうか
97 22/10/22(土)18:26:54 No.984962677
正直やりすぎだからオネショタ描くのやめない?
98 22/10/22(土)18:30:06 No.984963911
この流れでどうやって万丈先生が出てきた…
99 22/10/22(土)18:31:31 No.984964495
>正直やりすぎだからオネショタ描くのやめない? 性癖は止められねえんだ
100 22/10/22(土)18:31:32 No.984964506
ウルトラレッドも好きだったよ
101 22/10/22(土)18:32:47 No.984965032
師匠の女が発情するとこしか知らんが戦慄した あんなのってありかよ
102 22/10/22(土)18:33:16 No.984965182
>正直やりすぎだからオネショタ描くのやめない? 分かりましたロリコン展開を書きます… 父親から二代続けてロリコンになる男ランスロット
103 22/10/22(土)18:33:47 No.984965386
>ヒロ君とかもいるし案外マガジン読者はファンタジー好きなんだな 樹林もオカルト好きだったし土壌はあった
104 22/10/22(土)18:34:26 No.984965655
>師匠の女が発情するとこしか知らんが戦慄した >あんなのってありかよ ランスロットによりつく女変なのしかいないよな!?となるなった そしてまた会いに行くか…とギネヴィアに靡き始めてるし
105 22/10/22(土)18:34:57 No.984965901
面白そうで面白くないちょっと面白い漫画って評価