虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/22(土)16:51:52 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/22(土)16:51:52 No.984930019

アニメ見る前はクールで寡黙で孤高な死なない戦士だと思ってたら意外と熱くてお喋りで死なない奴だった あとポップ好きすぎだろこいつ

1 22/10/22(土)16:52:34 No.984930229

ちゃんと口に出して褒めろ

2 22/10/22(土)16:55:04 No.984930985

最終決戦でボロボロになったと思ったら即戦力二人増やすマン

3 22/10/22(土)16:56:05 No.984931281

ポップはみんな好きだから…

4 22/10/22(土)16:57:16 No.984931675

もらった鎧が槍のだから使うのは分かるけどそれはそれで剣の1本は持ってて良かったんじゃないかな...

5 22/10/22(土)16:58:14 No.984931973

ヒュンケルはもうダメだ 命があるだけ良いが もう二度と戦えまい が3回くらいあった気がする

6 22/10/22(土)16:58:14 No.984931976

>ちゃんと口に出して褒めろ (しかし俺が言ったところで喜ばんだろうしな…)

7 22/10/22(土)16:59:16 No.984932281

>ヒュンケルはもうダメだ >命があるだけ良いが >もう二度と戦えまい >が3回くらいあった気がする ひどいよねマキシマムによる種明かし

8 22/10/22(土)16:59:45 No.984932446

バラン「もうダメだ」 ヒム「安らかに眠ってる」

9 22/10/22(土)17:00:06 No.984932558

一人だけやってることが聖闘士星矢とか言われてたな…

10 22/10/22(土)17:01:03 No.984932824

進んで憎まれ役をやる

11 22/10/22(土)17:01:15 No.984932872

>一人だけやってることが聖闘士星矢とか言われてたな… しかもドラゴンとかフェニックスとかあのへんだ

12 22/10/22(土)17:01:36 No.984932989

>進んで憎まれ役をやる (乗ってくれるのがポップしかいない…)

13 22/10/22(土)17:01:56 No.984933081

エンディング後の旅でも多分なんか命と代償系のムチャして復活やらかしてると思う 絶対してる

14 22/10/22(土)17:01:56 No.984933083

ヒュンケルがしょっちゅう使ってるグランドクルスは元々アバン先生が編み出したもの さあ本家の威力を見せてくれますよね!

15 22/10/22(土)17:02:53 No.984933358

結局賢者のお姉さんはフラれて 急に出てきた謎の男と旅立ってしまったのかヒュンケル…

16 22/10/22(土)17:03:23 No.984933526

>結局賢者のお姉さんはフラれて >急に出てきた謎の男と旅立ってしまったのかヒュンケル… ついて行ってる...

17 22/10/22(土)17:03:54 No.984933723

聖闘士星矢再アニメ化したら今のキッズにも絶対受けると思うんだよね Ωじゃなくて車田原液そのままでお出しするの

18 22/10/22(土)17:04:01 No.984933755

基本的にめっちゃ解説役やってる

19 22/10/22(土)17:04:31 No.984933920

ポップの新パーティ大変そう…

20 22/10/22(土)17:04:33 No.984933925

二度と戦えない→暗黒闘気貰ったまだ戦える!

21 22/10/22(土)17:04:47 No.984934017

というかエンディング後の旅では僧侶や賢者の後方支援に転職すればよくない? 既に一人賢者がついてきてるが

22 22/10/22(土)17:05:18 No.984934165

死ななすぎて笑ってしまう

23 22/10/22(土)17:05:32 No.984934235

>結局賢者のお姉さんはフラれて >急に出てきた謎の男と旅立ってしまったのかヒュンケル… 回復中の今なら逆レで子種を…!!

24 22/10/22(土)17:05:41 No.984934271

>というかエンディング後の旅では僧侶や賢者の後方支援に転職すればよくない? ダイの行方が知れぬ今、俺だけがのうのうとしている訳にはいかない…! からのムチャ

25 22/10/22(土)17:05:56 No.984934347

結局収まるところに収まってしまったのは アバン先生だけなのか…

26 22/10/22(土)17:05:57 No.984934354

>二度と戦えない→暗黒闘気貰ったまだ戦える! →二度と戦えない→暗黒闘気とミストに全身支配されてから光の闘気で消滅させたまだ戦える!

27 22/10/22(土)17:06:03 No.984934384

>基本的にめっちゃ解説役やってる 実況のクロコダイン 解説のヒュンケル

28 22/10/22(土)17:06:48 No.984934593

(みんなアバン先生の真意を理解してないじゃん…俺だけが気づいて…ハッ!)

29 22/10/22(土)17:06:59 No.984934647

>実況のクロコダイン >解説のヒュンケル こっこれはどういうことだっ! あれはおそらく…

30 22/10/22(土)17:07:11 No.984934715

クロコのおっさんもタンク性能活かしてパラディンあたりに転職しよう

31 22/10/22(土)17:07:15 No.984934739

ここはッ…グランドクルスしかねえんだ…!! …フッ…じゃあ俺が …いや…私が …しゃあねえな…俺が

32 22/10/22(土)17:07:51 No.984934902

エピローグ後も結局普通に戦ってんだろうな感が凄い

33 22/10/22(土)17:07:53 No.984934916

気軽にグランドクルス使おうとするよね

34 22/10/22(土)17:07:56 No.984934931

>ここはッ…グランドクルスしかねえんだ…!! >…フッ…じゃあ俺が >…いや…私が >…しゃあねえな…俺が どうぞどうぞ

35 22/10/22(土)17:08:04 No.984934959

ヒュンケルがマァム ポップがメルルとくっつくと 必然的に賢者のお姉さんが余ってしまう!!

36 22/10/22(土)17:08:33 No.984935120

まあ戦うような相手がいるのかは分からんが…

37 22/10/22(土)17:08:43 No.984935154

ポップはメドローアみたいに両手に花すればいいだろ!

38 22/10/22(土)17:08:48 No.984935179

鎧を脱いでからが本番と言われるが実は一回死んでからが本番な男

39 22/10/22(土)17:08:49 No.984935184

あんまりにも使い過ぎてポップから通常技みたいな感覚で認識されるグランドクルス

40 22/10/22(土)17:08:52 No.984935199

アバン外伝のこいつ可愛い

41 22/10/22(土)17:09:05 No.984935269

>まあ戦うような相手がいるのかは分からんが… 魔王軍の残党とか雑に出そう

42 22/10/22(土)17:09:12 No.984935311

結局ヒュンケル黙らせるには弱体化後の宝珠化しか無かった

43 22/10/22(土)17:09:31 No.984935413

記憶より遥かにズダボロのなってからの起死回生の一撃で敵倒してた

44 22/10/22(土)17:09:32 No.984935416

>ポップはメドローアみたいに両手に花すればいいだろ! 俺は…個別ルートを攻略中なんだよぉ!!

45 22/10/22(土)17:09:51 No.984935509

やめろー!!やめんかポップ!! バカヤロー!!

46 22/10/22(土)17:09:52 No.984935511

>気軽にグランドクルス使おうとするよね 最初の1回以降スナック感覚で撃たれてそんな楽な技だっけってなる

47 22/10/22(土)17:09:55 No.984935540

玉の中に入ってからの方が 休めたのか元気になってる… まともに歩けなかったはずが…

48 22/10/22(土)17:10:15 No.984935644

ヒュンケルはむしろ万全の状態だとめっちゃ敵を煽ったりするからな… 追いつめてからが本番みたいなとこがある

49 22/10/22(土)17:10:23 No.984935690

強くなったというか記憶以上にずっと強いなこの長兄

50 22/10/22(土)17:10:45 No.984935805

>玉の中に入ってからの方が >休めたのか元気になってる… >まともに歩けなかったはずが… ミスト倒した時点でまあまあ回復しているように見える…

51 22/10/22(土)17:10:50 No.984935838

>まあ戦うような相手がいるのかは分からんが… ヴェルザーともう一人バーン様と同格のやつがいると聞いた

52 22/10/22(土)17:11:06 No.984935920

>>気軽にグランドクルス使おうとするよね >最初の1回以降スナック感覚で撃たれてそんな楽な技だっけってなる 常にここで死んでもいい覚悟で撃ってるだけで別に気軽なわけではない そしてそれを繰り返した結果何かコツを掴んだ

53 22/10/22(土)17:11:20 No.984935988

>強くなったというか記憶以上にずっと強いなこの長兄 しかし剣ヒュンケルの時がおそらく全盛期

54 22/10/22(土)17:11:21 No.984935989

二度と戦えないの頭に「今日は」ってつけないといけないやつ

55 22/10/22(土)17:11:36 No.984936075

>というかエンディング後の旅では僧侶や賢者の後方支援に転職すればよくない? >既に一人賢者がついてきてるが ヒュンケルはMP0で魔法の才能はない純戦士なんだ

56 22/10/22(土)17:11:37 No.984936081

>ヒュンケルがしょっちゅう使ってるグランドクルスは元々アバン先生が編み出したもの >さあ本家の威力を見せてくれますよね! なんで命を懸けてぶっぱなす技をポンポン撃てるんですか?

57 22/10/22(土)17:11:46 No.984936127

>常にここで死んでもいい覚悟で撃ってるだけで別に気軽なわけではない そうか… >そしてそれを繰り返した結果何かコツを掴んだ おい

58 22/10/22(土)17:11:51 No.984936147

グランドクルスはヒュンケルで完成を見たのかもしれない

59 22/10/22(土)17:11:54 No.984936166

アバン先生が打つときは死ぬかもしれないって もともと決死技だったのかよグランドクルス

60 22/10/22(土)17:12:01 No.984936194

♦️9を耐えてるポップに堪えろ!って言いながらグランドクルスするのひどい

61 22/10/22(土)17:12:05 No.984936212

槍を使う理由が友の形見だったからで その友がなんか生きてたわけだから今後は剣に戻してもいいのか

62 22/10/22(土)17:12:14 No.984936255

>もともと決死技だったのかよグランドクルス そう教えたハズなのですが…

63 22/10/22(土)17:12:22 No.984936289

>なんで命を懸けてぶっぱなす技をポンポン撃てるんですか? ポンポン撃ったからだ

64 22/10/22(土)17:12:23 No.984936293

死ぬ寸前のコントロールまで可能だから威力抑えてれば連発も出来そうだよなグランドクルス

65 22/10/22(土)17:12:26 No.984936303

ブラッディースクライドあんがい使わないんだなってなった

66 22/10/22(土)17:12:37 No.984936359

>>強くなったというか記憶以上にずっと強いなこの長兄 >しかし剣ヒュンケルの時がおそらく全盛期 ロンベルクさん適当になんか1本作ってあげなかったんですか

67 22/10/22(土)17:12:45 No.984936389

>グランドクルスはヒュンケルで完成を見たのかもしれない 他の誰も使えない技って技術的にどうなんですか!?

68 22/10/22(土)17:12:47 No.984936398

>>もともと決死技だったのかよグランドクルス >そう教えたハズなのですが… だから決死の場面でばかり使った 慣れた

69 22/10/22(土)17:13:00 No.984936477

無刀陣もグランドクルスも魔改造しすぎる

70 22/10/22(土)17:13:06 No.984936498

>死ぬ寸前のコントロールまで可能だから威力抑えてれば連発も出来そうだよなグランドクルス それはアバン先生も出来るって言ってた

71 22/10/22(土)17:13:15 No.984936537

>ロンベルクさん適当になんか1本作ってあげなかったんですか 槍の方でいいって本人が言うので

72 22/10/22(土)17:13:26 No.984936592

不死騎団長降りてからの方が不死なんですが

73 22/10/22(土)17:13:35 No.984936632

というか槍にも剣付いてなかったっけ?

74 22/10/22(土)17:14:05 No.984936791

そもそもバーン様の体調が不調になってもこいつなら大丈夫って抜擢だからなんかおかしい

75 22/10/22(土)17:14:10 No.984936813

2発目まではいいけど3発目はヒュンケルも闘気の収束が間に合わなかったから連発は厳しいんだろう

76 22/10/22(土)17:14:18 No.984936866

>ブラッディースクライドあんがい使わないんだなってなった ぶっちゃけアバン先生憎しで編み出した技だからアバン先生と和解したなら普通にアバン流使った方がつええんだ

77 22/10/22(土)17:14:20 No.984936879

今後はヒムも全力グランドクルス慣れてきて腕が捥げる程度で済みそう

78 22/10/22(土)17:14:20 No.984936884

死なないギリギリのバランスで最大の威力を発揮する見極めが出来る程度に闘気版メガンテ繰り返したって時点で頭おかしい

79 22/10/22(土)17:14:31 No.984936945

>>もともと決死技だったのかよグランドクルス >そう教えたハズなのですが… 弱くして使えって言ってただろ!

80 22/10/22(土)17:14:41 No.984936998

>>ヒュンケルがしょっちゅう使ってるグランドクルスは元々アバン先生が編み出したもの >>さあ本家の威力を見せてくれますよね! >なんで命を懸けてぶっぱなす技をポンポン撃てるんですか? アバン先生は「常に最小限の規模と威力でやれ」と教えたんですよ! ヒュンケルは「常に最大限の規模でやった」

81 22/10/22(土)17:15:00 No.984937091

>>>もともと決死技だったのかよグランドクルス >>そう教えたハズなのですが… >弱くして使えって言ってただろ! だがそれでは勝てん…! この命をかけてでもここで倒す…!

82 22/10/22(土)17:15:22 No.984937222

自分はぽんぽん使うくせにポップがメガンテするときは >やめろー!!やめんかポップ!! >バカヤロー!! だからな

83 22/10/22(土)17:15:26 No.984937240

超竜軍団長がドラゴンより強いんだから不死騎団長が不死より不死してるという理屈

84 22/10/22(土)17:15:27 No.984937246

>死なないギリギリのバランスで最大の威力を発揮する見極めが出来る程度に闘気版メガンテ繰り返したって時点で頭おかしい ポップも普段からメガンテしてればな

85 22/10/22(土)17:15:31 No.984937279

必要な場面がそんな小出しの威力で勝てる相手じゃないからね しょうがないね

86 22/10/22(土)17:15:46 No.984937354

CV石川由依に想いを寄せられるCV梶でダメだった

87 22/10/22(土)17:16:04 No.984937445

バルトス→アバン→ミストに師事したってすごい遍歴

88 22/10/22(土)17:16:12 No.984937494

>強くなったというか記憶以上にずっと強いなこの長兄 戦績を並べたらクッソやばいぞ長兄

89 22/10/22(土)17:16:28 No.984937591

>自分はぽんぽん使うくせにポップがメガンテするときは >>やめろー!!やめんかポップ!! >>バカヤロー!! >だからな 死ぬかもしれないじゃなく確実に死ぬ技だからな… ポップもアバンもなんか反則みたいな方法で結果的に生き延びただけで

90 22/10/22(土)17:16:32 No.984937618

>今後はヒムも全力グランドクルス慣れてきて腕が捥げる程度で済みそう …常にオリハルコンが砕ける反動ダメージを受けてると解釈してもよろい?

91 22/10/22(土)17:16:32 No.984937621

戦闘力ではなく人間力?をヒュンケルも認めたチウって地味にすごいのでは…

92 22/10/22(土)17:16:35 No.984937630

>>>もともと決死技だったのかよグランドクルス >>そう教えたハズなのですが… >弱くして使えって言ってただろ! グランドクルス!!!!!

93 22/10/22(土)17:16:36 No.984937636

グランドクルスは元々剣が使えない時の緊急回避の様なものだったはずなのに…

94 22/10/22(土)17:16:40 No.984937666

>やめろー!!やめんかポップ!! >バカヤロー!! いいよねメガンテのシーンのヒュンケル

95 22/10/22(土)17:17:00 No.984937777

>>強くなったというか記憶以上にずっと強いなこの長兄 >戦績を並べたらクッソやばいぞ長兄 ついでに全快の状態で戦えてる場面も思った以上に少ない

96 22/10/22(土)17:17:09 No.984937828

気付けば終盤の加入メンバーこいつ関連ばっかだなってなった ヒムは言うに及ばずディーノ様の加勢に来たラーハルトも魔槍借りてた仲だし

97 22/10/22(土)17:17:25 No.984937911

そろそろアバンストラッシュ自粛解除してもいいんじゃないかな…

98 22/10/22(土)17:17:46 No.984938026

>そろそろアバンストラッシュ自粛解除してもいいんじゃないかな… 旧作の映画で使ってたなそういえば

99 22/10/22(土)17:17:51 No.984938050

ヒュンケルを墓地に捨ててラーハルトとヒムを召喚してヒュンケルを墓地から戻す

100 22/10/22(土)17:18:12 No.984938170

ブラッディスクライドがあれば十分だし…

101 22/10/22(土)17:18:15 No.984938184

>そろそろアバンストラッシュ自粛解除してもいいんじゃないかな… 一度は魔族に身を落とした俺にそんな資格は無い...

102 22/10/22(土)17:18:17 No.984938196

>今後はヒムも全力グランドクルス慣れてきて腕が捥げる程度で済みそう いや腕が捥げるのは威力調整がおかしいんです 常に最小限の威力と規模を意識してください

103 22/10/22(土)17:18:25 No.984938247

ヒュンケルを離脱させることでバランを仲間にする ヒュンケルを離脱させることでヒムを仲間にする

104 22/10/22(土)17:18:33 No.984938291

>そろそろアバンストラッシュ自粛解除してもいいんじゃないかな… 顔向けができないから…

105 22/10/22(土)17:18:37 No.984938315

更にラーハルトに至っては闘気ですらなく単純な速さと技術っぽいからこの世界の戦闘体系は深い

106 22/10/22(土)17:18:44 No.984938345

>>>強くなったというか記憶以上にずっと強いなこの長兄 >>戦績を並べたらクッソやばいぞ長兄 >ついでに全快の状態で戦えてる場面も思った以上に少ない ほぼ毎回ズタボロの状態で勝ってるのなんなの…

107 22/10/22(土)17:18:45 No.984938354

>>今後はヒムも全力グランドクルス慣れてきて腕が捥げる程度で済みそう >いや腕が捥げるのは威力調整がおかしいんです >常に最小限の威力と規模を意識してください 魔力炉ではそんな場面じゃなかったし

108 22/10/22(土)17:18:49 No.984938372

槍で通常のバランと引き分けに持ち込めそうだったのがまずおかしい 水が差されてギガブレイク直撃したけど

109 22/10/22(土)17:18:50 No.984938381

アバン先生がいやぁヒュンケルのグランドクルス無理ですね!したの本当ひどい それじゃまるでヒュンケルがおかしいみたいじゃん

110 22/10/22(土)17:18:57 No.984938423

ヒュンケルにとってはブラッディスクライド時代は黒歴史なのかもしれないし

111 22/10/22(土)17:18:58 No.984938430

>いや腕が捥げるのは威力調整がおかしいんです >常に最小限の威力と規模を意識してください あいつに出来て俺に出来ないわけがねえ! 全力だ!!

112 22/10/22(土)17:19:01 No.984938448

>気付けば終盤の加入メンバーこいつ関連ばっかだなってなった >ヒムは言うに及ばずディーノ様の加勢に来たラーハルトも魔槍借りてた仲だし なんならバラン説得に成功したのもヒュンケルが再起不能の大怪我したからしな

113 22/10/22(土)17:19:17 No.984938515

ドルオーラとグランドクルスの次に強い闘気技ってもしかして獣王会心撃?

114 22/10/22(土)17:19:42 No.984938643

>水が差されてギガブレイク直撃したけど だからあの場面で使ったのはギガブレイクじゃねえ

115 22/10/22(土)17:19:43 No.984938652

>なんならバラン説得に成功したのもヒュンケルが再起不能の大怪我したからしな 再起不能になってからの活躍多いな…

116 22/10/22(土)17:19:54 No.984938708

ヒムはあれ呼吸掴んだというより本来は死ぬところをオリハルコンボディで生存しただけだろうし

117 22/10/22(土)17:19:57 No.984938725

>槍で通常のバランと引き分けに持ち込めそうだったのがまずおかしい >水が差されてギガブレイク直撃したけど あれでもう戦えない体になったんだよな…

118 22/10/22(土)17:20:06 No.984938772

そもそも武器も失って戦う術がなくなっていよいよ追いつめられたって時にどうしてもほかに手段がないなら使うくらいの技だからな…

119 22/10/22(土)17:20:08 No.984938784

アルビナスの横入りでヒュンケル酷いことなったから人間の味方するよみたいな建前でバラン加入したのに 何事もなく復帰するのは流石にどうかと思う

120 22/10/22(土)17:20:15 No.984938829

>ドルオーラとグランドクルスの次に強い闘気技ってもしかして獣王会心撃? 左様 割と真面目に闘気技としてはおっさん波は強いのだ

121 22/10/22(土)17:20:18 No.984938843

>>そろそろアバンストラッシュ自粛解除してもいいんじゃないかな… >顔向けができないから… けど多分アバン先生が直々に許しますよ!使えるんでしたら遠慮なくバンバン使っちゃってください!って言ってくれたら内心めっちゃ喜んでアバンストラッシュ使うんだろうなって思う

122 22/10/22(土)17:20:22 No.984938868

槍ヒュンケルより強いロンベルクと互角の剣ヒュンケル を圧倒するラーハルト…ん?なんか戦闘力こいつらおかしいな?

123 22/10/22(土)17:20:28 No.984938901

>ドルオーラとグランドクルスの次に強い闘気技ってもしかして獣王会心撃? ノーザングランブレードじゃね というかドルオーラは竜闘気と魔法だからだいぶ違う

124 22/10/22(土)17:20:35 No.984938945

ポップの兄弟子

125 22/10/22(土)17:20:50 No.984939035

>ドルオーラとグランドクルスの次に強い闘気技ってもしかして獣王会心撃? カラミティウォールじゃない?

126 22/10/22(土)17:20:51 No.984939039

>ドルオーラとグランドクルスの次に強い闘気技ってもしかして獣王会心撃? 闘気技分類ならそうかも おっさん普通にクソ強い

127 22/10/22(土)17:21:12 No.984939155

>槍ヒュンケルより強いロンベルクと互角の剣ヒュンケル >を圧倒するラーハルト…ん?なんか戦闘力こいつらおかしいな? 更にラーハルトは竜の血バフを得る前でそれだ …よくあの時のヒュンケル勝てたな

128 22/10/22(土)17:21:19 No.984939192

アバン「相手の攻撃をあえて受けて反撃する『無刀陣』です」 ヒュンケル 「応用してオリハルコンを砕く!」 アバン「闘気技は『常に小規模で弱く』です」 ヒュンケル 「わかった!『常に大規模で強く』」

129 22/10/22(土)17:21:20 No.984939202

楽しみですね獄炎の魔王でグランドクルスが登場するかどうか

130 22/10/22(土)17:21:27 No.984939243

>けど多分アバン先生が直々に許しますよ!使えるんでしたら遠慮なくバンバン使っちゃってください!って言ってくれたら内心めっちゃ喜んでアバンストラッシュ使うんだろうなって思う 内心喜ぶのはそうだけど固辞するんじゃねえかなあ

131 22/10/22(土)17:21:27 No.984939250

>そもそも武器も失って戦う術がなくなっていよいよ追いつめられたって時にどうしてもほかに手段がないなら使うくらいの技だからな… ひょいひょい使ってやがる…

132 22/10/22(土)17:21:28 No.984939251

ノーザングランブレードと獣王会心撃どっちが破壊力高いかはちょっと難しいとこだな

133 22/10/22(土)17:21:40 No.984939324

ラーハルトは闘技使えないからなぁ

134 22/10/22(土)17:21:42 No.984939340

自分が傷つくのはなんとも思ってないのに 他人が傷つくのは嫌だ!って人だから たまに入ってみてろ!ってヒュンケルには拷問に等しいよなあ

135 22/10/22(土)17:21:53 No.984939391

>>ドルオーラとグランドクルスの次に強い闘気技ってもしかして獣王会心撃? >左様 >割と真面目に闘気技としてはおっさん波は強いのだ て言うかおっさん会心撃はタンクが持ってて良い火力じゃないんだよなあれ

136 22/10/22(土)17:21:59 No.984939422

>槍で通常のバランと引き分けに持ち込めそうだったのがまずおかしい >水が差されてギガブレイク直撃したけど あれギガデイン使ってないんよ

137 22/10/22(土)17:22:04 No.984939455

最近梶さん分かりやすい主人公声全然やらんな…ってなる

138 22/10/22(土)17:22:11 No.984939495

>>ドルオーラとグランドクルスの次に強い闘気技ってもしかして獣王会心撃? >左様 >割と真面目に闘気技としてはおっさん波は強いのだ 最初の方でバランが接敵した時はおっさんのような男が怖いとボコボコにしたほどです

139 22/10/22(土)17:22:15 No.984939522

>たまに入ってみてろ!ってヒュンケルには拷問に等しいよなあ それはあの場にいた全員がそうだから…

140 22/10/22(土)17:22:17 No.984939530

なんか槍にグランドクルス撃つようのギミックが追加されてる…

141 22/10/22(土)17:22:24 No.984939590

HP50消費する技をHP1になる技にするみたいな改造してくる男

142 22/10/22(土)17:23:03 No.984939808

>なんか槍にグランドクルス撃つようのギミックが追加されてる… 奇岩城上陸の時点でギミックあったよ その時は使わなかったけど

143 22/10/22(土)17:23:06 No.984939835

一晩寝れば治るのが原作だから

144 22/10/22(土)17:23:08 No.984939854

>自分が傷つくのはなんとも思ってないのに >他人が傷つくのは嫌だ!って人だから >たまに入ってみてろ!ってヒュンケルには拷問に等しいよなあ レオナ姫からの裁きをマジで実践してる

145 22/10/22(土)17:23:10 No.984939869

>…よくあの時のヒュンケル勝てたな アバンの使徒の絆は断てない!(物理的に)グランドクルス!

146 22/10/22(土)17:23:15 No.984939892

>HP50消費する技をHP1になる技にするみたいな改造してくる男 お前食いしばりで悪用すんなや!

147 22/10/22(土)17:23:17 No.984939902

>ノーザングランブレードと獣王会心撃どっちが破壊力高いかはちょっと難しいとこだな ポップ評だとあの時点のライデインストラッシュも真っ青とは言ってるし流石に後者じゃね 激烈掌ならわからんけど

148 22/10/22(土)17:23:19 No.984939918

あれを見様見真似で再現できるヒムもおかしい

149 22/10/22(土)17:23:39 No.984940023

アバン先生の武器の遍歴もマジ面白い

150 22/10/22(土)17:23:45 No.984940050

>なんか槍にグランドクルス撃つようのギミックが追加されてる… あれ返却されたラーハルトはしらん…なにこれ…ってなってるんだろうか それともラーハルトには不要なだけで元からあるなんらかの用途を見込んだ機能なんだろうか

151 22/10/22(土)17:23:51 No.984940093

ラーハルトはお前魔軍司令いけるんじゃないか… って思う位には強いな

152 22/10/22(土)17:23:55 No.984940106

>>>ドルオーラとグランドクルスの次に強い闘気技ってもしかして獣王会心撃? >>左様 >>割と真面目に闘気技としてはおっさん波は強いのだ >最初の方でバランが接敵した時はおっさんのような男が怖いとボコボコにしたほどです 実際二度もギガブレイクまともに受けて立ってるからな ヴェルザーもバーン様もこれ知ったらええ…おかしいだろ…って言いそう

153 22/10/22(土)17:24:29 No.984940285

激烈掌はオリハルコンの腕くらいはねじ切るのでノーザングランブレードよりはだいぶ上だよ 柱の角にぶつけて腕取れるやつはいないでしょ

154 22/10/22(土)17:24:46 No.984940368

続編あったらブラッディスクライドも光の技として昇華してそう そんでその性質はアバンストラッシュそのものだみたいな評を受けるんだ

155 22/10/22(土)17:25:06 No.984940465

おっさんは真バーン戦は適性なくて玉になったけど 基本的にいないと何回もPT全滅してるからな

156 22/10/22(土)17:25:27 No.984940576

>だからあの場面で使ったのはギガブレイクじゃねえ >あれギガデイン使ってないんよ 全身全霊の通常攻撃?

157 22/10/22(土)17:25:29 No.984940585

特に説明なかったのでマァムには 最後まで(…ところでこの人誰なんだろう?)な ラーハルト面白い…あと 槍かして?…はい…なところも

158 22/10/22(土)17:25:30 No.984940595

ヒュンケル式グランドクルスとかアバンから見たら何あれレベルなのでは

159 22/10/22(土)17:26:06 No.984940751

>>だからあの場面で使ったのはギガブレイクじゃねえ >>あれギガデイン使ってないんよ >全身全霊の通常攻撃? カウンターされても自分が死なないで相手だけ死ぬように かなり気を使って出力調整してる

160 22/10/22(土)17:26:07 No.984940754

>あれを見様見真似で再現できるヒムもおかしい 彼奴もそうだがやってみたら出来た!で実行する連中は本当に疎ましい その中でもカイザーフェニックスを解体した小僧が一番嫌い

161 22/10/22(土)17:26:11 No.984940789

姫が精神的に成長したから マァムの扱いに苦心してる感じはした

162 22/10/22(土)17:26:28 No.984940884

そもそもアバンが教えた時は「グランドクルス」なんて大仰な名前だったんだろうか? ただの隠し技のようなもんなのに

163 22/10/22(土)17:26:49 No.984941006

アバンストラッシュクロスをなんとか死なない程度に受け止められるのが北の勇者です

164 22/10/22(土)17:26:54 No.984941039

古川さんミストめっちゃ良かったな

165 22/10/22(土)17:27:05 No.984941099

最近ドラクエ10にも最強の呪文としてメドローアが実装されたらしいけどやっぱりカッコいいよねメドローア

166 22/10/22(土)17:27:12 No.984941127

槍のギミックは多分展開させておくとあれで相手引っ掛けるなり刺すなり出来る暗器的なやつなんだろう 全身に数十のギミックあるらしいから

167 22/10/22(土)17:27:12 No.984941128

>アバンストラッシュクロスをなんとか死なない程度に受け止められるのが北の勇者です 強い…

168 22/10/22(土)17:27:19 No.984941154

>アバンストラッシュクロスをなんとか死なない程度に受け止められるのが北の勇者です ダイは普通の剣でも戦える様に気休めのつもりでアバンストラッシュクロスを開発したんだよな

169 22/10/22(土)17:27:26 No.984941186

>最近ドラクエ10にも最強の呪文としてメドローアが実装されたらしいけどやっぱりカッコいいよねメドローア 何人で?

170 22/10/22(土)17:27:41 No.984941258

あの場所にチウ連れてっていいのかと思ったけど ポップが余裕ないぶんムードメーカーやってたな

171 22/10/22(土)17:27:52 No.984941317

>ヒュンケル式グランドクルスとかアバンから見たら何あれレベルなのでは ヒュンケルが使ったときは多分ドン引きしてるよ内心

172 22/10/22(土)17:27:56 No.984941331

もう別にくらってもいいやの精神で戦っている だからギリギリで回避できるのだ! どういうことやねん

173 22/10/22(土)17:28:00 No.984941356

というか槍に剣仕込めなかったんですか

174 22/10/22(土)17:28:12 No.984941416

ノヴァじゃないがオーラブレードじゃなかったら死んでたよねクロスのテスト…

175 22/10/22(土)17:28:33 No.984941532

>その中でもカイザーフェニックスを解体した小僧が一番嫌い まぁマジにこれはバーン様に同情したよ そりゃう…うあ…ってなるわ

176 22/10/22(土)17:28:35 No.984941545

>アバンストラッシュクロスをなんとか死なない程度に受け止められるのが北の勇者です あの人戦後はロンベルクさんの弟子になったの?剣打ってたけど

177 22/10/22(土)17:28:51 No.984941621

やっぱり大魔王でも全力ギガブレイク直撃したら死にかけるの?

178 22/10/22(土)17:28:54 No.984941638

>かなり気を使って出力調整してる やっぱり器用だなバラン

179 22/10/22(土)17:28:58 No.984941658

>おっさんは真バーン戦は適性なくて玉になったけど >基本的にいないと何回もPT全滅してるからな そもそもラストバトルでおっさんはまともに回復してねえ ヒュンケルはもともとおかしい

180 22/10/22(土)17:28:59 No.984941667

>というか槍に剣仕込めなかったんですか 仕込んであるよ!バーン相手にアバン先生が使ってた剣がそれだ

181 22/10/22(土)17:29:06 No.984941701

アバン先生的には大出力の闘気ブッパで緊急回避技だよねあれ

182 22/10/22(土)17:29:32 No.984941839

>あの人戦後はロンベルクさんの弟子になったの?剣打ってたけど ロンベルクさんはもう腕ボロボロだからね

183 22/10/22(土)17:29:38 No.984941869

北の勇者は格上倒さずレベル上げが足らないだけだったから 剣も魔法も使える

184 22/10/22(土)17:29:57 No.984941975

>やっぱり大魔王でも全力ギガブレイク直撃したら死にかけるの? 直撃は不味い 竜の騎士は大体勝てるんだけど漲る殺意でワンチャン捻じ込んでくるから怖い

185 22/10/22(土)17:30:05 No.984941998

あとポップとマァムは剣や槍は扱えないからアバン流を後世に伝えられそうなのはアバン先生以外にはヒュンケルくらいなんすよ…

186 22/10/22(土)17:30:05 No.984942000

>やっぱり大魔王でも全力ギガブレイク直撃したら死にかけるの? 真バーンの天地魔闘と激突したらどうなるのかは正直気になる

187 22/10/22(土)17:30:10 No.984942032

>アバン先生的には大出力の闘気ブッパで緊急回避技だよねあれ 小さめに使うものって言ってるから! 相手が怯ませるくらいのものだから!

188 22/10/22(土)17:30:18 No.984942075

>>あの人戦後はロンベルクさんの弟子になったの?剣打ってたけど >ロンベルクさんはもう腕ボロボロだからね 数百年ほど腕治すからその間に弟子とるね…

189 22/10/22(土)17:30:19 No.984942077

いやなやつ期間がめっちゃ短い北の勇者

190 22/10/22(土)17:30:33 No.984942148

>>あの人戦後はロンベルクさんの弟子になったの?剣打ってたけど >ロンベルクさんはもう腕ボロボロだからね でもまあそのうち治るよ魔族だし

191 22/10/22(土)17:30:59 No.984942273

続編があったら新しい鎧武器が出てたんかな

192 22/10/22(土)17:31:06 No.984942303

>あとポップとマァムは剣や槍は扱えないからアバン流を後世に伝えられそうなのはアバン先生以外にはヒュンケルくらいなんすよ… 普通に弟子増えるだろう多分

193 22/10/22(土)17:31:17 No.984942371

北の勇者もロンベルクさんに家事以外に剣技も習うべきだよね 絶対すげえ伸びるよ

194 22/10/22(土)17:31:19 No.984942381

>北の勇者は格上倒さずレベル上げが足らないだけだったから >剣も魔法も使える 強さはダイの方が遥かに上だけど 技の使い方や技術経験はノヴァの方が上なので 教えを請うことにしてノヴァの格を落とさなかったのはうまかったなあ

195 22/10/22(土)17:31:19 No.984942382

あの年で抜きん出て強かったのに加えて遠征中に自国が滅んだからこじらせまくってたノヴァ君…

196 22/10/22(土)17:31:20 No.984942387

>あとポップとマァムは剣や槍は扱えないからアバン流を後世に伝えられそうなのはアバン先生以外にはヒュンケルくらいなんすよ… まあ国に捕まったから今後悠々と後進を量産できるんだが…

197 22/10/22(土)17:31:22 No.984942401

ギガストラッシュがギガブレイクに劣るとは思えんから天地魔闘には通じないんじゃないの

198 22/10/22(土)17:31:26 No.984942428

>>やっぱり大魔王でも全力ギガブレイク直撃したら死にかけるの? >真バーンの天地魔闘と激突したらどうなるのかは正直気になる 十中八九は天地魔闘でバランが吹っ飛んで死ぬんだろうけど そこで何か閃いたり閃かなかったりするのが竜の騎士だからな

199 22/10/22(土)17:31:54 No.984942583

>>>あの人戦後はロンベルクさんの弟子になったの?剣打ってたけど >>ロンベルクさんはもう腕ボロボロだからね >でもまあそのうち治るよ魔族だし 人間はそんな簡単には治らないしな ヒュンケルももう…

200 22/10/22(土)17:32:04 No.984942656

>剣も魔法も使える ポップも使えないマヒャド使ってるからなこいつ

201 22/10/22(土)17:32:17 No.984942742

>人間はそんな簡単には治らないしな >ヒュンケルももう… 今日は動けまい…

202 22/10/22(土)17:32:34 No.984942856

fu1568331.jpg

203 22/10/22(土)17:32:50 No.984942962

>ヒュンケルももう… ?

204 22/10/22(土)17:32:55 No.984942996

むしろマトリフはいまだ世捨て人なので大魔道士こそポップが後世に残さないと終わる

205 22/10/22(土)17:33:06 No.984943053

>ギガストラッシュがギガブレイクに劣るとは思えんから天地魔闘には通じないんじゃないの まともに天地魔闘と撃ち合えばそうだろうな 歴戦のバランが初見で警戒しないわけ無いだろうが

206 22/10/22(土)17:33:08 No.984943065

>もう別にくらってもいいやの精神で戦っている >だからギリギリで回避できるのだ! >どういうことやねん シチューにカツありってやつかな

207 22/10/22(土)17:33:17 No.984943120

>>ヒュンケルももう… >? 奴はもう二度と戦う事は出来まい…

208 22/10/22(土)17:33:37 No.984943232

ノヴァはあれ我流だけであそこまで行けてるからマジですごい ダイにせよ勇者アバンにせよ他に色々教えてもらったり旅して学んだ末にあの実力に辿り着いてるんだし

209 22/10/22(土)17:33:42 No.984943271

>むしろマトリフはいまだ世捨て人なので大魔道士こそポップが後世に残さないと終わる 人材いるかな…

210 22/10/22(土)17:33:46 No.984943290

裸になった方が強い!のは ジャンプの伝統なの…

211 22/10/22(土)17:33:47 No.984943294

マキシマムのところカットされたら いつのまにさ戦線離脱だったのかな

212 22/10/22(土)17:34:05 No.984943383

>むしろマトリフはいまだ世捨て人なので大魔道士こそポップが後世に残さないと終わる どこまで公式か知らないけど後世でメドローアは一人で撃つもんじゃないのが笑える

213 22/10/22(土)17:34:16 No.984943439

むしろアバン先生は自身のノウハウ伝える気自体は満々だからアバン流はカール王国のお家芸になるだろうよ

214 22/10/22(土)17:34:37 No.984943564

バーンのところ行くあたりまでは肩借りてたけど心臓部に落ちたところでは普通に立って歩いてグランドクルスやる気でいたヒュンケル…

215 22/10/22(土)17:34:38 No.984943569

>>むしろマトリフはいまだ世捨て人なので大魔道士こそポップが後世に残さないと終わる >人材いるかな… わた占いが得意で心も通じ合っている人なんていいと思いますよ

216 22/10/22(土)17:34:46 No.984943603

竜魔人モードで普通に知恵が回るようになったバランはめっちゃ応用効いて強いだろうな

217 22/10/22(土)17:34:48 No.984943617

お前(は鎧の魔剣の特性を一度の交戦で見切りライデインを浴びせるために大呪文を習得してきてバランに臆さず一人立ち向かってゆき勇者の記憶を取り戻すために自己犠牲呪文を使い単身で死の大地へ死神とキルを追撃し勇者を氷の海から救い出した男だ)なら印を光らせられるぞポップ

218 22/10/22(土)17:34:53 No.984943657

ノヴァは比較対象が悪すぎるだけで人類の上澄みだしね

219 22/10/22(土)17:34:58 No.984943691

好きなところはいくつもあれどマキシマス戦がヒュンケルかっこいいわ増援で来る石田がめちゃくちゃかっこいいわで何回も見なおしてしまう

220 22/10/22(土)17:34:59 No.984943692

というかもしかしてアバン先生 もう先生じゃなくて王様!?

221 22/10/22(土)17:35:10 No.984943761

バラン対バーン様は大体バーン様が勝つけど 勝率が決して100%にはならない位が落し所かなって思ってる

222 22/10/22(土)17:35:29 No.984943871

>あとポップ好きすぎだろこいつ ポップがメガンテする時のスレ画いいよね

223 22/10/22(土)17:35:45 No.984943951

まあそもそもアバンの書を作り直すなりすればいいし…

224 22/10/22(土)17:35:50 No.984943986

>というかもしかしてアバン先生 >もう先生じゃなくて王様!? 本来ならハドラー討伐後にフローラ姫の婿になるべき人だったから

225 22/10/22(土)17:35:53 No.984944007

みんな旅に出てるのに 退屈そうなアバン先生で笑った

226 22/10/22(土)17:35:56 No.984944027

>シチューにカツありってやつかな うーん…カレーの方がよくない?

227 22/10/22(土)17:36:05 No.984944075

>お前(は鎧の魔剣の特性を一度の交戦で見切りライデインを浴びせるために大呪文を習得してきてバランに臆さず一人立ち向かってゆき勇者の記憶を取り戻すために自己犠牲呪文を使い単身で死の大地へ死神とキルを追撃し勇者を氷の海から救い出した男だ)なら印を光らせられるぞポップ 行間が多い!!!

228 22/10/22(土)17:36:08 No.984944092

ツンデレだけどアバン先生エミュもしたい

229 22/10/22(土)17:36:37 No.984944268

まぁ長男としてはめっちゃ仕事してるよねヒュンケル

230 22/10/22(土)17:36:38 No.984944275

>というかもしかしてアバン先生 >もう先生じゃなくて王様!? だといいですね 勇者という人達はすぐ女を置き去りにどこかに行方を晦ますものなので

231 22/10/22(土)17:37:00 No.984944403

フローラさまあれレオナにってより自分に言い聞かせてもう絶対逃がさん…って意思固めてるよね

232 22/10/22(土)17:37:06 No.984944434

一人で全部使える必要は無いからね

233 22/10/22(土)17:37:06 No.984944436

HP70%削って打つ決死技を120%で打つ上になぜかHP1残すバグみたいな挙動

234 22/10/22(土)17:37:34 No.984944603

実際先生は王様に据えなかったら自分もダイを探しに行くって行方くらましてたと思う

235 22/10/22(土)17:37:38 No.984944630

>バラン対バーン様は大体バーン様が勝つけど >勝率が決して100%にはならない位が落し所かなって思ってる 命中率99%が信用できない系

236 22/10/22(土)17:37:40 No.984944644

アバン流もヤバいけど発明もおかしい

237 22/10/22(土)17:37:41 No.984944652

>>というかもしかしてアバン先生 >>もう先生じゃなくて王様!? >本来ならハドラー討伐後にフローラ姫の婿になるべき人だったから その時点だと結構めんどかったんだろうな 英雄を追い落とそうとする奴とかいるし

238 22/10/22(土)17:37:46 No.984944674

>だといいですね >勇者という人達はすぐ女を置き去りにどこかに行方を晦ますものなので ハッハッハッ!そいつは何とも無責任ですな!

239 22/10/22(土)17:37:57 No.984944732

そもそも全員ポップなら光るにきまってんだろ… って思ってるのが悪いとこある

240 22/10/22(土)17:38:00 No.984944754

>ノヴァは比較対象が悪すぎるだけで人類の上澄みだしね ホルキンスもどれだけ強かったんだろう

241 22/10/22(土)17:38:06 No.984944786

死んだと思い込んでた男が急にあらわれて 失神までさせたんだからアバン先生も悪い!!

242 22/10/22(土)17:38:21 No.984944888

ダイが紋章に蓄積された経験使ってカラミティウォールを正面から無傷回避したように 純粋な力以外に経験による想定もしないようなことやってくる可能性あるからな

243 22/10/22(土)17:38:38 No.984944991

話聞く限りはマトリフは普通に嫌がらせを受けて追いやられて嫌気差したっぽいからな…

244 22/10/22(土)17:38:52 No.984945074

長兄の最終日スケジュール ・おっさんと救出される ・ミナカトール ・VSヒム ・VS覚醒ヒム ・VSオリハルコン軍団 ・VSミストバーン

245 22/10/22(土)17:38:52 No.984945075

ノーザングランブレードあれ多分マキシマムの駒とかなら粉々だろうしな…

246 22/10/22(土)17:39:25 No.984945248

>話聞く限りはマトリフは普通に嫌がらせを受けて追いやられて嫌気差したっぽいからな… ただマトリフ自身の性格も悪いからむやみに敵を増やしてたってのもあると思う

247 22/10/22(土)17:39:49 No.984945380

あの世界クソな人間は徹底してクソだからなあ…

248 22/10/22(土)17:40:15 No.984945524

>ノーザングランブレードあれ多分マキシマムの駒とかなら粉々だろうしな… 引き換えに目に見えてものすごい勢いで命を消費するのはリスクが高すぎる…

249 22/10/22(土)17:40:29 No.984945606

>ノーザングランブレードあれ多分マキシマムの駒とかなら粉々だろうしな… 気合い入れたら耐え切れるってことは気合い入ってなきゃ大ダメージになるってことだからな

250 22/10/22(土)17:40:33 No.984945630

>ノーザングランブレードあれ多分マキシマムの駒とかなら粉々だろうしな… 本気出したザボエラやミスト相手じゃなければかなり戦えるよな…

251 22/10/22(土)17:40:35 No.984945644

>そもそも全員ポップなら光るにきまってんだろ… >って思ってるのが悪いとこある 意外にもキャップは女絡みの吹っ切りとはね…

252 22/10/22(土)17:40:38 No.984945662

ハドラー倒した時点ではアバン先生はまだ終わってないと思ってたのかもしれん

253 22/10/22(土)17:40:48 No.984945705

>>ノーザングランブレードあれ多分マキシマムの駒とかなら粉々だろうしな… >引き換えに目に見えてものすごい勢いで命を消費するのはリスクが高すぎる… 生命の剣じゃないほうだよ!

254 22/10/22(土)17:40:49 No.984945708

獄炎のマトリフが気配りの達人でいいやつなの隠しきれてないから本編で世捨て人になってるの悲しすぎる

255 22/10/22(土)17:40:49 No.984945716

両親のこと考えたら地上から去ってしまうのもわかるんだよなダイ

256 22/10/22(土)17:41:10 No.984945820

>引き換えに目に見えてものすごい勢いで命を消費するのはリスクが高すぎる… 生命の剣じゃない普通の闘気技だから命消費はしないよ

257 22/10/22(土)17:41:12 No.984945826

あっ黒の核晶だ大陸の全てを消滅させる一撃をなんかとっさに思いついたあれこれで抑えこもっと…が出来るのが竜の騎士の閃きなんだよな

258 22/10/22(土)17:41:27 No.984945916

MP0だから支援役に回れないなんて甘えは捨ててハッスルダンスでも覚えろ

259 22/10/22(土)17:41:32 No.984945949

>引き換えに目に見えてものすごい勢いで命を消費するのはリスクが高すぎる… 普段のノーザングランブレードはそんなことないよ!

260 22/10/22(土)17:41:40 No.984945994

黒のコアはヤバい爆弾の癖にほいほい気軽に出てき過ぎる…

261 22/10/22(土)17:41:50 No.984946050

>獄炎のマトリフが気配りの達人でいいやつなの隠しきれてないから本編で世捨て人になってるの悲しすぎる 最新話の見ての通りの不審者だよ無礼を許してくれ良いよね…

262 22/10/22(土)17:42:01 No.984946114

>両親のこと考えたら地上から去ってしまうのもわかるんだよなダイ バーンとの問答では人間が受け入れてくれないなら地上を去ると言ってるけど世界はダイを受け入れてるんだ だからダイは必ず帰ってくるしなんならこっちから探しに行くんだ

263 22/10/22(土)17:42:37 No.984946313

自分で最強の武器つくりゃいいじゃんという発想に至ったのがバーン様とロン・ベルクとそしてノヴァという見方もある

264 22/10/22(土)17:42:41 No.984946328

>獄炎のマトリフが気配りの達人でいいやつなの隠しきれてないから本編で世捨て人になってるの悲しすぎる それはそれとして隙あらばセクハラはするし危ない水着も着せる

265 22/10/22(土)17:42:46 No.984946345

今日の俺は疲れを知らん…!(グランドクルス連発) がマジ理不尽すぎる

266 22/10/22(土)17:42:49 No.984946370

マトリフは女子供や認めた相手には親身で自己犠牲するけど認めてない相手には徹底的に塩なんだよな

267 22/10/22(土)17:42:58 No.984946416

>>話聞く限りはマトリフは普通に嫌がらせを受けて追いやられて嫌気差したっぽいからな… >ただマトリフ自身の性格も悪いからむやみに敵を増やしてたってのもあると思う まず女性陣へのセクハラ

268 22/10/22(土)17:43:00 No.984946421

先生ダンジョンアタックの前に女王に報告できたんじゃないですか?

269 22/10/22(土)17:43:16 No.984946521

>>両親のこと考えたら地上から去ってしまうのもわかるんだよなダイ >バーンとの問答では人間が受け入れてくれないなら地上を去ると言ってるけど世界はダイを受け入れてるんだ >だからダイは必ず帰ってくるしなんならこっちから探しに行くんだ ダイが言ったのはあくまで最悪の未来が来た時だからな…12歳にひでぇ質問してんじゃねぇぞジジイ!!

270 22/10/22(土)17:43:20 No.984946542

あの経緯を踏まえてマァムとポップの旅についていくメルルはメンタル強すぎる

271 22/10/22(土)17:43:20 No.984946545

ノーザングランブレードってヒムが電柱当たったくらいの痛さみたいなこと言ってたけど当たりどころ悪かったら普通に死ぬよねそれ

272 22/10/22(土)17:43:45 No.984946679

アバン先生フローラ様の尻に敷かれてる感めっちゃ面白い

273 22/10/22(土)17:43:51 No.984946709

マトリフはシリアスな顔とセリフやりながら尻触れる男だからな…

274 22/10/22(土)17:44:15 No.984946828

>ノーザングランブレードってヒムが電柱当たったくらいの痛さみたいなこと言ってたけど当たりどころ悪かったら普通に死ぬよねそれ あれも被弾箇所に集中してるからだし そういうのが出来ない単なる駒なマキシマムの所の駒は普通にやられるだろう

275 22/10/22(土)17:44:20 No.984946859

>先生ダンジョンアタックの前に女王に報告できたんじゃないですか? どっから情報漏れるかわからんし… たぶん外伝にいるジュニアール家の執事さんしか知らなかったんだろうな

276 22/10/22(土)17:44:20 No.984946863

>ノーザングランブレードってヒムが電柱当たったくらいの痛さみたいなこと言ってたけど当たりどころ悪かったら普通に死ぬよねそれ まあ強度が人間のそれとはまるで比較にならんので実質ろくに効いてないって言ってるようなもんなんだが…

277 22/10/22(土)17:44:22 No.984946868

まあアバン先生は人間相手に口八丁で立ち回るの向いてるよ…

278 22/10/22(土)17:44:36 No.984946944

>アバン先生フローラ様の尻に敷かれてる感めっちゃ面白い それはそれとして先生は責任取らなきゃいけないよなあとは思う

279 22/10/22(土)17:44:47 No.984947018

強くなる度にどんどん人で無くなっていって こんなものが正義か!だからかわいそうだったダイ

280 22/10/22(土)17:44:51 No.984947041

ヒムもラーハルトもこいつが仲間に引き入れたようなものなので貢献度が凄い

281 22/10/22(土)17:45:02 No.984947117

>>むしろマトリフはいまだ世捨て人なので大魔道士こそポップが後世に残さないと終わる >どこまで公式か知らないけど後世でメドローアは一人で撃つもんじゃないのが笑える 熟練魔法使いが四人で使う戦争用の魔法なんだっけ そんで伝説ではこの呪文編み出した魔法使いとその弟子は一人で使ってたって眉唾扱いされてんの

282 22/10/22(土)17:45:06 No.984947138

>あの経緯を踏まえてマァムとポップの旅についていくメルルはメンタル強すぎる いまはマァムさんの方が好きってことですよね?

283 22/10/22(土)17:45:11 No.984947163

(ヒム…柱に頭ぶつけたことあるんだ…)

284 22/10/22(土)17:45:18 No.984947195

>強くなる度にどんどん人で無くなっていって >こんなものが正義か!だからかわいそうだったダイ お前はそのままだぜダイ!さあみんなの所へ帰ろう!

285 22/10/22(土)17:45:20 No.984947210

まあ正直言うと獄炎でもやっぱりマトリフが出るとサービスシーン期待するよ 思ったよりスケベより友情を優先する人だったけど

286 22/10/22(土)17:45:44 No.984947348

>>アバン先生フローラ様の尻に敷かれてる感めっちゃ面白い >それはそれとして先生は責任取らなきゃいけないよなあとは思う これ以上フローラ様放置してたらあの世のロカにぶん殴られそうだしな

287 22/10/22(土)17:45:51 No.984947387

定期的に強さが正義なのか?という部分は問いかけしてんだよな作品として

288 22/10/22(土)17:45:52 No.984947396

>>アバン先生フローラ様の尻に敷かれてる感めっちゃ面白い >それはそれとして先生は責任取らなきゃいけないよなあとは思う 多分あの歳で処女だったんだろうなフローラ様…

289 22/10/22(土)17:45:53 No.984947404

生贄に捧げると強力な仲間を召喚する 墓地にいるとき戦場に戻ることができる

290 22/10/22(土)17:45:54 No.984947411

そりゃあロカの事気に入っちゃうよ…

291 22/10/22(土)17:45:57 No.984947430

魔界編があったらクライマックスで脱落したラーハルトの代わりに加入してた

292 22/10/22(土)17:45:58 No.984947444

再起不能後もヒムとラーハルト加入フラグがっつり噛んでて ミスト消滅もやるから常にMVPクラスの活躍してる

293 22/10/22(土)17:46:06 No.984947484

>強くなる度にどんどん人で無くなっていって >こんなものが正義か!だからかわいそうだったダイ 相手の理論でねじ伏せてるのにちっともスカッとしない!

294 22/10/22(土)17:46:11 No.984947515

ロカは本当にあれで一体どのタイミングで死んだんだ過ぎる

295 22/10/22(土)17:46:17 No.984947544

隊長さんはよぉー人使い荒いぜーとか文句 言いながらすごい楽しそうだったなヒム…

296 22/10/22(土)17:46:31 No.984947629

>>バラン対バーン様は大体バーン様が勝つけど >>勝率が決して100%にはならない位が落し所かなって思ってる >命中率99%が信用できない系 竜騎士の場合訳のわからんバグが起きる可能性がない訳じゃないからな

297 22/10/22(土)17:46:33 No.984947639

>まあ正直言うと獄炎でもやっぱりマトリフが出るとサービスシーン期待するよ >思ったよりスケベより友情を優先する人だったけど 俺のような悪人は生き残って良い奴らから死んじまうって本編でも漏らすからね

298 22/10/22(土)17:46:45 No.984947713

この前更新したアバン外伝とか見てると ちゃんと男として責任取らないといけないよやっぱフローラ様に対して

299 22/10/22(土)17:46:56 No.984947767

>ロカは本当にあれで一体どのタイミングで死んだんだ過ぎる やっぱりマァムの母ちゃんに絞り取られすぎて…

300 22/10/22(土)17:47:07 No.984947828

フローラ様はめっちゃローラ姫モチーフなのでアバン先生との間には数人子供が産まれると思う

301 22/10/22(土)17:47:13 No.984947868

ロカは本編では死んでるのでいくらでも盛って良い

302 22/10/22(土)17:47:20 No.984947909

>隊長さんはよぉー人使い荒いぜーとか文句 >言いながらすごい楽しそうだったなヒム… 性根は兵士だからな…

303 22/10/22(土)17:47:22 No.984947927

まあフローラ様くっつく=王だから躊躇う気持ちはわからんでもないけど相手が気の毒すぎるからな

304 22/10/22(土)17:47:28 No.984947964

>>ノーザングランブレードってヒムが電柱当たったくらいの痛さみたいなこと言ってたけど当たりどころ悪かったら普通に死ぬよねそれ >まあ強度が人間のそれとはまるで比較にならんので実質ろくに効いてないって言ってるようなもんなんだが… その強度の違いから人間に例えるとっていってくれてる比喩だよ! そんで人間だとしたらこれくらいの打撃だって話だと下手すりゃ死ぬよねってことだよ!

305 22/10/22(土)17:47:37 No.984948013

外伝も同じスタッフでいつかアニメ化しないかな…

306 22/10/22(土)17:47:56 No.984948131

フローラ様といいレイラといい獄炎~本編で老けすぎだろ!

307 22/10/22(土)17:47:59 No.984948145

>この前更新したアバン外伝とか見てると >ちゃんと男として責任取らないといけないよやっぱフローラ様に対して 15年以上放置だからな…

308 22/10/22(土)17:47:59 No.984948147

なおマトリフは責任を取れなくて悔やんだ模様

309 22/10/22(土)17:48:11 No.984948212

監督とキャストみんなに獄園の魔王お願いしますって言われてんの笑う

310 22/10/22(土)17:48:14 No.984948230

>いまはマァムさんの方が好きってことですよね? 本当にポップの100倍勇気があるかもしれん…

311 22/10/22(土)17:48:37 No.984948361

戦後のモンスターたちはモンスターの国?みたいなの作って 人間と友好関係築きながらやっていくんだろか チウはそのリーダーになるのかな

312 22/10/22(土)17:48:39 No.984948377

マァムに弟妹いないからハドラーたおしてすぐ逝ってそうなのが…

313 22/10/22(土)17:48:48 No.984948449

>なおマトリフは責任を取れなくて悔やんだ模様 まさかマトリフにそっち方面盛るとは… そりゃロカとレイラのこと応援するわ

314 22/10/22(土)17:48:55 No.984948505

ラストでピロロがフッと消えたのはいつか続編作れるように伏線を仕込んだのだろうか?

315 22/10/22(土)17:49:04 No.984948564

下手すりゃ死ぬって言ってもあいつら別に頭がどうなろうが本当の意味での生命体ではないから打ちどころが悪かったら死ぬがそもそも成立しねえんだ 後でヒムは闘気も使える本物の生命体になったけど

316 22/10/22(土)17:49:08 No.984948596

>>なおマトリフは責任を取れなくて悔やんだ模様 >まさかマトリフにそっち方面盛るとは… >そりゃロカとレイラのこと応援するわ それはそれとしてセクハラはする なんなら娘にもする

317 22/10/22(土)17:49:10 No.984948608

>なおマトリフは責任を取れなくて悔やんだ模様 一生捨てさせてしまったからなマトリフの方は

318 22/10/22(土)17:49:26 No.984948713

マトリフはロカと仲良いだけじゃなくアバンにも共感してちゃんと勇者の魔法使いやってるのがいい… 最終決戦で成長したポップを見たアバン先生がマトリフと重ねるシーンの深みが増した

319 22/10/22(土)17:49:48 No.984948841

>隊長さんはよぉー人使い荒いぜーとか文句 >言いながらすごい楽しそうだったなヒム… 始めから配下として生まれたから人の上に立つより誰かの部下な方が合ってるんだろうな そこはハドラーと違う所

320 22/10/22(土)17:49:49 No.984948849

ヒュンケル溶岩に囲まれてた沈んでなかったっけ…? どうやって生還したんだ

321 22/10/22(土)17:49:57 No.984948902

>そりゃロカとレイラのこと応援するわ ロカが死んだ事に対する言動が単なる仲間以上の友の死を悲しむ結構重いものだった…

322 22/10/22(土)17:50:06 No.984948947

>ラストでピロロがフッと消えたのはいつか続編作れるように伏線を仕込んだのだろうか? あれリリルーラじゃねえの!?って思うよね

323 22/10/22(土)17:50:07 No.984948953

ロカマトリフ周りは外伝で掘り下げられてだいぶ印象変わったな

324 22/10/22(土)17:50:18 No.984949013

魔王時代のハドラーに似てるのはフレイザードとフェンブレンだと思う

325 22/10/22(土)17:50:33 No.984949084

>なおマトリフは責任を取れなくて悔やんだ模様 マトリフの後悔見てるのにフローラ様放置してたアバン先生…

326 22/10/22(土)17:50:36 No.984949099

たしか漫画だと溶けてたよねピロロ

327 22/10/22(土)17:50:45 No.984949173

>ヒュンケル溶岩に囲まれてた沈んでなかったっけ…? >どうやって生還したんだ 一緒に消えた執事の腐った死体気の毒すぎるなってなった

328 22/10/22(土)17:50:47 No.984949182

>ラストでピロロがフッと消えたのはいつか続編作れるように伏線を仕込んだのだろうか? 原作では泡になって消えたからなんか仕込んでそうだよな

329 22/10/22(土)17:50:48 No.984949198

>ヒュンケル溶岩に囲まれてた沈んでなかったっけ…? >どうやって生還したんだ 動かないとマグマ床のダメージな0だ!

330 22/10/22(土)17:50:54 No.984949237

極端な話あの時点でなら別に頭削れようが凹もうがヒムが死ぬ事ないよね 腕に至っては回復呪文で生えてくるし

331 22/10/22(土)17:50:56 No.984949252

>ヒュンケル溶岩に囲まれてた沈んでなかったっけ…? >どうやって生還したんだ ドラクエの溶岩は移動時にダメージ発生だから

332 22/10/22(土)17:51:09 No.984949324

>ヒュンケル溶岩に囲まれてた沈んでなかったっけ…? >どうやって生還したんだ ドラクエのマグマなんだから動かなければノーダメに決まってるだろ

333 22/10/22(土)17:51:12 No.984949335

ヒムがデルムリン島で過ごしてるシーンにハドラーの元部下のブラスじいちゃんもいるのいいよね

334 22/10/22(土)17:51:31 No.984949460

キメラの翼でも

335 22/10/22(土)17:51:32 No.984949467

>それはそれとしてセクハラはする >なんなら娘にもする 母親はともかく娘の方も遠慮なくセクハラしてアヘアへ言ってるの相当ヤバいな…

336 22/10/22(土)17:51:40 No.984949522

ヒムは文句言いながらチウを隊長と認めて懐いてるのが面白い 勝手に殺されて追悼されてマジでショック受けてるの笑った

337 22/10/22(土)17:51:55 No.984949615

>下手すりゃ死ぬって言ってもあいつら別に頭がどうなろうが本当の意味での生命体ではないから打ちどころが悪かったら死ぬがそもそも成立しねえんだ >後でヒムは闘気も使える本物の生命体になったけど バランに真っ二つにされたりマァムの破片と暴力で死ぬので普通に打撃や斬撃でも死ぬよ! 空の技だと防御無視で殺せるだけで

338 22/10/22(土)17:52:05 No.984949658

>ヒュンケル溶岩に囲まれてた沈んでなかったっけ…? >どうやって生還したんだ 一歩も動かずに沈んでいったので死ななかった クロコダインが引き上げてくれた

339 22/10/22(土)17:52:17 No.984949737

ロカは不器用なだけで気持ちの察知は敏感で器用だけどニブイのはアバンみたいなとこある

340 22/10/22(土)17:52:30 No.984949825

>後でヒムは闘気も使える本物の生命体になったけど 人形ごときがああああああああああ!!!!!!!!

341 22/10/22(土)17:52:42 No.984949893

外伝のせいでハドラーと接近戦できることのヤバさが上がる…! なんで後付けでも強くなってんだこの長兄

342 22/10/22(土)17:52:54 No.984949969

今配信追ってるけど星皇十字剣を原作の衝撃波で斬った風から突撃技にしてストラッシュクロスと同じ理論で到達した技のような描写にされてたりアレンジ上手いわぁ…

343 22/10/22(土)17:52:55 No.984949976

>バランに真っ二つにされたりマァムの破片と暴力で死ぬので普通に打撃や斬撃でも死ぬよ! あれそもそも打ち所が悪いとかの問題じゃねえだろ!

344 22/10/22(土)17:53:10 No.984950073

ヒムってある意味最初から邪気がなかったハドラーのif的な存在なのかな

345 22/10/22(土)17:53:16 No.984950115

>ロカマトリフ周りは外伝で掘り下げられてだいぶ印象変わったな ロカはマジでパーティの中心人物すぎる あいついないとみんなついてこない

346 22/10/22(土)17:53:19 No.984950144

>なんで後付けでも強くなってんだこの長兄 原作の時点で剣使ったらロンベルク級なので後付ではない

347 22/10/22(土)17:53:20 No.984950149

>たしか漫画だと溶けてたよねピロロ 続編企画が通るか通らないかは別としてとりあえず仕込んでおけ!ってやってたりして

348 22/10/22(土)17:53:33 No.984950230

チウは二代目獣王だぞ? おっさんの人望だって引き継いでる

349 22/10/22(土)17:53:34 No.984950234

>ヒムってある意味最初から邪気がなかったハドラーのif的な存在なのかな 当の本人が今の自分に一番よく似ているって言ってるからな

350 22/10/22(土)17:53:36 No.984950243

>ロカは不器用なだけで気持ちの察知は敏感で器用だけどニブイのはアバンみたいなとこある 弟子にそっくりっすね…

351 22/10/22(土)17:53:58 No.984950374

奴は格闘技もハンパじゃねえんだ! マジでハンパじゃなかった魔軍司令

352 22/10/22(土)17:54:11 No.984950456

>極端な話あの時点でなら別に頭削れようが凹もうがヒムが死ぬ事ないよね >腕に至っては回復呪文で生えてくるし 回復呪文効くのは生命体になってからで腕治すのは禁呪でハドラーが直接修復しないと無理 そんでオリハルコンが硬いから空の技でコア破壊しないとになってるだけで オリハルコン破壊できるなら普通の破壊でも死ぬよ そんでそのオリハルコン破壊にはノヴァは届かなかったという話ではあるんだけど

353 22/10/22(土)17:54:17 No.984950483

>>ヒムってある意味最初から邪気がなかったハドラーのif的な存在なのかな >当の本人が今の自分に一番よく似ているって言ってるからな 貴様如きがハドラーの生まれ変わりを名乗るなど!!!

354 22/10/22(土)17:54:17 No.984950484

そもそもハドラーは老師とタイマン出来るんだぞ?

355 22/10/22(土)17:54:24 No.984950525

>>ロカは不器用なだけで気持ちの察知は敏感で器用だけどニブイのはアバンみたいなとこある >弟子にそっくりっすね… 一番近いのはやっぱ最初の弟子で一番付き合い長かったヒュンケルかな…

356 22/10/22(土)17:54:25 No.984950528

>>ヒュンケル溶岩に囲まれてた沈んでなかったっけ…? >>どうやって生還したんだ >一歩も動かずに沈んでいったので死ななかった >クロコダインが引き上げてくれた ドラクエは毒沼だろうが動かなきゃダメージ受けないもんな…

357 22/10/22(土)17:54:25 No.984950530

>マトリフの後悔見てるのにフローラ様放置してたアバン先生… 一緒になったら王族だし好き勝手に動けないから先に自分の後継者育てるね…

358 22/10/22(土)17:54:25 No.984950531

若いアバンが穏やかなようで内に入れない感じだからロカいないと途中で空中分解してそうなパーティだよな

359 22/10/22(土)17:54:54 No.984950709

おヒュンはよく当時のポップとダイで勝てたなってなる

360 22/10/22(土)17:55:00 No.984950755

>若いアバンが穏やかなようで内に入れない感じだからロカいないと途中で空中分解してそうなパーティだよな 打算抜きの善良さとかクソ真面目さは間違いなくロカの強み

361 22/10/22(土)17:55:06 No.984950790

>ヒムってある意味最初から邪気がなかったハドラーのif的な存在なのかな 自分を犠牲にしても皆を助けようとしてポップのルーラで救われるってハドラーに出来なかったことなんだよね

362 22/10/22(土)17:55:18 No.984950868

>チウは二代目獣王だぞ? >おっさんの人望だって引き継いでる 全て終わったらチウの下で働くのも良いかもな とか言わせてんだから結構すごい奴だな

363 22/10/22(土)17:55:24 No.984950906

>そんでオリハルコンが硬いから空の技でコア破壊しないとになってるだけで だから打ちどころ云々なんて話じゃないよねってだけだよね

364 22/10/22(土)17:55:45 No.984951039

>チウは二代目獣王だぞ? >おっさんの人望だって引き継いでる 実力はともかく王の素質は充分なんだよな

365 22/10/22(土)17:55:48 No.984951054

>そもそもハドラーは老師とタイマン出来るんだぞ? 読めたぞその技一瞬の溜めがある!ならばむしろ攻めることで溜めさせない!! ができる魔王時代のハドラーいいよね…

366 22/10/22(土)17:55:59 No.984951127

>若いアバンが穏やかなようで内に入れない感じだからロカいないと途中で空中分解してそうなパーティだよな 人当たりの良い先生になれたのってやっぱ魔王ハドラー討伐の旅の経験があってこそなんだろうな

367 22/10/22(土)17:56:12 No.984951201

マトリフも言ってるけど決死で挑む戦いに爺二人が色気のないパーティー過ぎる… その爺二人がアホみたいに強すぎる…

368 22/10/22(土)17:56:17 No.984951228

>そもそもハドラーは老師とタイマン出来るんだぞ? 言ってる事は分かるけど普通逆だよこれ!

369 22/10/22(土)17:57:03 No.984951508

チウはアニメでだいぶ印象変わったな しっかりリーダーしてる追加シーンもあるし何より声と動きついたら愛嬌が凄いある

370 22/10/22(土)17:57:17 No.984951587

>>マトリフの後悔見てるのにフローラ様放置してたアバン先生… >一緒になったら王族だし好き勝手に動けないから先に自分の後継者育てるね… なんか次の脅威の予感あったんだろうなハドラー撃破後

371 22/10/22(土)17:57:28 No.984951647

>マトリフも言ってるけど決死で挑む戦いに爺二人が色気のないパーティー過ぎる… >その爺二人がアホみたいに強すぎる… FF4の例のパーティみたいにプレイヤー間で話題になるやつ

372 22/10/22(土)17:57:49 No.984951804

そもそも大魔王の呪縛を気力で跳ね返し 修行で人間の言葉を独自に覚えて格闘術学んでたって チウもどうかしてるよな

373 22/10/22(土)17:57:51 No.984951817

老師は割とマジで全盛期だったらネタ抜きにダイ大世界でも最強格だよね

374 22/10/22(土)17:57:52 No.984951826

ミストバーンと短時間なら渡り合えるビーストくんに初見で対応する魔王ハドラー

375 22/10/22(土)17:57:53 No.984951830

動くと見栄っ張りな欠点もなんかかわいくなったねチウ

376 22/10/22(土)17:57:56 No.984951844

メドローアは最後の最後まで通用したし老師は極短時間とはいえラスボスの肉体相手に一方的に攻撃が出来たしインフレに最後まで付いてくる前勇者PTが頼もしいにも程がある

377 22/10/22(土)17:57:57 No.984951854

バーン様結構前から暗躍してるよね

378 22/10/22(土)17:58:01 No.984951875

勝てそうにないので老師も即死技はちらつかせて時間稼ぎするもんだって割り切る

379 22/10/22(土)17:58:32 No.984952082

>老師は割とマジで全盛期だったらネタ抜きにダイ大世界でも最強格だよね くるぶし艶々病に侵されてるから…

380 22/10/22(土)17:58:51 No.984952185

>チウはアニメでだいぶ印象変わったな >しっかりリーダーしてる追加シーンもあるし何より声と動きついたら愛嬌が凄いある なんか昔はチウは鬱陶しいイメージあったけど アニメだといい感じなってたね…

381 22/10/22(土)17:59:00 No.984952246

>ミストバーンと短時間なら渡り合えるビーストくんに初見で対応する魔王ハドラー ミストバーンは本家本元若バーン様より肉体運用下手そうなイメージもある

382 22/10/22(土)17:59:11 No.984952305

くるくる拳の威力が地味に強いわなんか石頭だわでチウが弱いかったらあんまりそうとも言えない

383 22/10/22(土)17:59:12 No.984952317

>チウはアニメでだいぶ印象変わったな >しっかりリーダーしてる追加シーンもあるし何より声と動きついたら愛嬌が凄いある 確かに原作であんまり好きじゃなかったんだけどかわいさでかなり変わった

384 22/10/22(土)17:59:14 No.984952326

老子だけ明らかに強すぎるんだけど全盛期何と戦ってたんだろうな老子

385 22/10/22(土)17:59:16 No.984952347

老師は歳のせいで確実に体力ないからな いや…あれだけ動けるのおかしいんだけどさ

386 22/10/22(土)17:59:26 No.984952416

チウはぶっちゃけこれいる?要員になりかねないと思ったが案外そうでもなくマスコット枠で綺麗に収まった

387 22/10/22(土)17:59:28 No.984952429

終盤そもそもメタ張る相手ばっかだったから活躍の場が極端に減っただけで裂光拳は正義の使者が使っていい技ではない

388 22/10/22(土)17:59:44 No.984952535

チウの部隊が敵と遭遇して痛ぶられてるの 見たバランの反応見ると割と重要でもあるなチウ

389 22/10/22(土)18:00:27 No.984952794

チウは初登場ウザキャラだった時期を読者が印象に残りすぎてる感はある

390 22/10/22(土)18:00:36 No.984952856

>そもそも大魔王の呪縛を気力で跳ね返し >修行で人間の言葉を独自に覚えて格闘術学んでたって >チウもどうかしてるよな でも割と呪縛を解いて仲間になるモンスター多いんだよな…

391 22/10/22(土)18:00:39 No.984952875

体力ないジジイに封印までの時間稼ぎなんてやらせんなやり切るな

392 22/10/22(土)18:00:41 No.984952884

各キャラ見せ場があるおかげで誰もいらねぇコイツってキャラがいない

393 22/10/22(土)18:00:48 No.984952935

実力差ありすぎるフェンブレンを前にして隊員を守ろうとしてるの格好良すぎるわ

394 22/10/22(土)18:00:52 No.984952957

チウの力は敵を倒すためじゃなくて仲間護るために使うみたいに 持ってってたのも上手いんじゃないだろか

395 22/10/22(土)18:01:10 No.984953075

アニメでチウとゴメちゃんの絆も盛られてるの良かったね

396 22/10/22(土)18:01:17 No.984953118

>チウは初登場ウザキャラだった時期を読者が印象に残りすぎてる感はある 実力伴わない癖にお調子者な部分が目立つのは最後までそうだしなあ 周りは妙に持ち上げはするけど

397 22/10/22(土)18:01:31 No.984953202

真バーンはレベルが足りないから放置してたけどマァムなり老師なりが最終決戦にいたら閃花烈光拳を使う奴をなにがなんでも殺しにいってたよね

398 22/10/22(土)18:01:34 No.984953222

竜騎衆や超竜軍団は正面から堂々と攻める戦なら虐殺でもオッケー弱いのが悪い いやこれはたから見てるぶんにはやっぱダメだな…

399 22/10/22(土)18:01:44 No.984953284

>終盤そもそもメタ張る相手ばっかだったから活躍の場が極端に減っただけで裂光拳は正義の使者が使っていい技ではない 漫画的な都合で「回復できないダメージ」を重要視してたけど あんまり味方だと活かしきれなかった感がある

400 22/10/22(土)18:01:58 No.984953376

チウは初登場から勇気だけは初期ポップよりあるから…

401 22/10/22(土)18:02:04 No.984953402

>チウの部隊が敵と遭遇して痛ぶられてるの >見たバランの反応見ると割と重要でもあるなチウ 人間じゃないチウだからこそ自らの行動を省みたの良くできてる

402 22/10/22(土)18:02:53 No.984953730

…実はフェンブレンがダイ大で一番好きなキャラなんだけどそんな役回りばっかだな!

403 22/10/22(土)18:03:10 No.984953844

>真バーンはレベルが足りないから放置してたけどマァムなり老師なりが最終決戦にいたら閃花烈光拳を使う奴をなにがなんでも殺しにいってたよね 同レベルで動けるやつが烈光拳使ってきたらやばすぎるからね…

404 22/10/22(土)18:03:12 No.984953853

唯一職業転々としてそれでも短期間で奥義を授かる程に極めてるマァムもおかしいっちゃおかしいんだけどね…

405 22/10/22(土)18:03:14 No.984953866

>ドルオーラとグランドクルスの次に強い闘気技ってもしかして獣王会心撃? アバン先生でも基本的に何らかの道具を媒介に発動するのが放出系闘気なのに 放出し放題なおっさんは普通におかしいのだ

406 22/10/22(土)18:03:28 No.984953948

バランの性格からいって敵の顔面に剣突き刺すなんて 絶対やらないのにかなり怒ってたよなあの時 自分への戒めもあるんだろうけど

407 22/10/22(土)18:03:29 No.984953956

俺も結構好きだよフェンブレン 魔王時代のハドラーに結構近いんじゃないかなと思う弱いものいじめ部分以外は

408 22/10/22(土)18:03:34 No.984954001

チウは少なくとも正義感や志は最初から立派 カッコつけようと空回りはしてたけど

409 22/10/22(土)18:03:55 No.984954130

いいよねフェンブレン あれで仲間意識はしっかりあってみんなの武士道精神も尊重してるのが好き

410 22/10/22(土)18:03:55 No.984954131

このアニメみんなポップ好きだよね

411 22/10/22(土)18:04:02 No.984954165

敵が使うような技味方が使ったら弱い問題はロト紋でも幻魔剣とかあるからな…

412 22/10/22(土)18:04:19 No.984954285

>…実はフェンブレンがダイ大で一番好きなキャラなんだけどそんな役回りばっかだな! 残虐性を隠してみんなに合わせて行動するあたりがハドラーの心理変化をよく表してると思う

413 22/10/22(土)18:04:23 No.984954306

フェンブレンは自虐が過ぎるだけで言うほど悪くないよね… 弱い者いじめというかさっさとトドメさしてたほうが良かったってのはあるだろうけど

414 22/10/22(土)18:04:31 No.984954353

フェンブレンは頭貫かれて普通に問題なかったしなんなら敢えて傷は残したけど やっぱ生命体になった方のヒムは死ぬんだろうかあれ

415 22/10/22(土)18:04:57 No.984954512

ハドラーに虚栄心が残ってたか…って誤解されたままなのがかわいそう

416 22/10/22(土)18:05:10 No.984954602

>…実はフェンブレンがダイ大で一番好きなキャラなんだけどそんな役回りばっかだな! 俺も好きなキャラだよ 残酷だけど協調性もあったり本人なりの美学は魔王ハドラーに通じる部分があるけど親からは理解されないまま人知れず散る最後も

417 22/10/22(土)18:05:12 No.984954607

記憶よりラーハルトが二回りぐらい強かったなんだこいつ

418 22/10/22(土)18:05:45 No.984954831

>ハドラーに虚栄心が残ってたか…って誤解されたままなのがかわいそう 残虐性も含めてその辺は本人も自覚してたのでは その上で周囲には合わせる程度に協調性はあっただけで

419 22/10/22(土)18:06:04 No.984954959

ラーハルトはもともと最強格だったけど竜の血でさらにパワーアップしたからな

420 22/10/22(土)18:06:48 No.984955237

週刊連載とは思えないくらい見事な構成の漫画だけどスレ画の体の調子だけはライブ感の塊すぎる

421 22/10/22(土)18:06:53 No.984955272

ククク...ワシは弱者をいたぶるのが大好きな残酷な奴だが他の仲間はみんな正々堂々とした奴らだしわざわざ足並みを乱すことも無いから普段は隠しているぞ..

422 22/10/22(土)18:07:04 No.984955334

>記憶よりラーハルトが二回りぐらい強かったなんだこいつ 大魔王軍の魔軍司令よりも強い超竜軍団長の竜の騎士の配下の竜騎衆最強の陸戦騎だが?

423 22/10/22(土)18:07:15 No.984955406

>記憶よりラーハルトが二回りぐらい強かったなんだこいつ 竜騎衆が一人陸戦騎ラーハルトだが?

424 22/10/22(土)18:07:17 No.984955413

>このアニメみんなポップ好きだよね 最終回ポップの出番がいいとこで多すぎて笑ったわ 文句なしに1番の仲間だよ

425 22/10/22(土)18:07:17 No.984955414

決まれば必殺だけど対策可能なメドローアって色んな意味でバランス取れてたんだな…

426 22/10/22(土)18:07:29 No.984955489

ラーハルトはもう前が見えんでてっきり失明したのかと思ったら目に血が入って見えなかっただけなのがお前…ってなる

427 22/10/22(土)18:07:52 No.984955654

>ククク...ワシは弱者をいたぶるのが大好きな残酷な奴だが他の仲間はみんな正々堂々とした奴らだしわざわざ足並みを乱すことも無いから普段は隠しているぞ.. 真面目すぎるよ…待ち合わせに時間厳守するハドラーの息子だわ

428 22/10/22(土)18:07:53 No.984955664

竜の騎士二人相手に奇襲とかハドラーの獲物奪うという意味でも親に反逆してるので 騎士の記章捨てるのも納得なんだけど暗殺とかじゃなく正面から姿現してからのバギクロスでの奇襲なんで 戦士として挑戦してるのであの場面はかなり好きだ

429 22/10/22(土)18:08:29 No.984955878

>決まれば必殺だけど対策可能なメドローアって色んな意味でバランス取れてたんだな… どんだけ強力な魔法でもマホカンタには全くの無力だからな

430 22/10/22(土)18:08:44 No.984955972

普通のステキなアニメならヒロインが抱き起こしてラブで終わりそうなのに この役は誰にも譲れねえ!!!と親友が抱いた

431 22/10/22(土)18:08:52 No.984956023

不死身ぶりは流石にいくらかゴメちゃんバフがあったと思う

432 22/10/22(土)18:08:53 No.984956030

あれでフェンブレンにも仲間意識はちゃんとあったっぽいからなあ 勝手な行動をする際は本人なりにケジメをつけて親衛隊の証置いてったし

433 22/10/22(土)18:08:55 No.984956038

>ハドラーに虚栄心が残ってたか…って誤解されたままなのがかわいそう ただそれはそれとしてハドラーや他の皆からも最後まで仲間としては認識されてるからなアイツ ポップからしても「俺たちと同じように足掻いてたやつ」の中に入ってるし

434 22/10/22(土)18:09:03 No.984956078

フェンブレン自分が残酷な奴なことに後ろめたさもあったのかなって思うと面白いよね 大体こういうキャラって集団で空気の読めないこと言ってちょっとした口喧嘩とかするパターンなのに

435 22/10/22(土)18:09:16 No.984956144

…悪いなみんな… この獲物だけは誰にも渡せないっ……‼︎

436 22/10/22(土)18:09:18 No.984956160

>>ハドラーに虚栄心が残ってたか…って誤解されたままなのがかわいそう >残虐性も含めてその辺は本人も自覚してたのでは >その上で周囲には合わせる程度に協調性はあっただけで 虚栄心から功を焦ったと思われてるのが誤解って話だよ フェンブレンは自分を破ったバランへの雪辱戦にすべてをかけただけで 功績が欲しかったわけではない

437 22/10/22(土)18:09:28 No.984956230

ラーハルトに関しては読者の読み返す前の心情をマキシマムが読み返した後の心情をヒュンケルがそれぞれ綺麗に語ってくれてる

438 22/10/22(土)18:10:15 No.984956493

ラーハルトはあれ設定的に人と魔族のハーフにちょっと竜の血入ったジェネリック竜の騎士だしそりゃ強いよねって

439 22/10/22(土)18:10:22 No.984956545

>フェンブレン自分が残酷な奴なことに後ろめたさもあったのかなって思うと面白いよね >大体こういうキャラって集団で空気の読めないこと言ってちょっとした口喧嘩とかするパターンなのに 連帯感はしっかりあるからなぁ皆

440 22/10/22(土)18:10:45 No.984956682

功績云々に関しては親衛隊の証を残してった時点でそんなものの為に勝手な事をしたわ気じゃない事は示してるので…

441 22/10/22(土)18:11:06 No.984956812

>普通のステキなアニメならヒロインが抱き起こしてラブで終わりそうなのに >この役は誰にも譲れねえ!!!と親友が抱いた 野暮だけどもしポップかダイが女だったらやばかった

442 22/10/22(土)18:11:16 No.984956873

連帯感はあるし主(ハドラー)を立てる為なら命も捨てるし仲間の為の自己犠牲も厭わないからな

443 22/10/22(土)18:11:26 No.984956923

形は違うけどヒュンケルとは育ちが似た境遇ではあったんだな ラーハルト

444 22/10/22(土)18:11:34 No.984956959

>普通のステキなアニメならヒロインが抱き起こしてラブで終わりそうなのに >この役は誰にも譲れねえ!!!と親友が抱いた お前ほどの親友が行くなら…

445 22/10/22(土)18:12:06 No.984957131

まあポップよりもふさわしいやついないだろう…

446 22/10/22(土)18:12:23 No.984957244

fu1568440.jpg ここ好き

447 22/10/22(土)18:12:27 No.984957269

>形は違うけどヒュンケルとは育ちが似た境遇ではあったんだな >ラーハルト ヒュンケルはそもそも戦災孤児以上の情報がなくて今もって謎過ぎる…

448 22/10/22(土)18:12:31 No.984957305

この役は譲れねえ!!は声優さんも感無量だろな

449 22/10/22(土)18:12:35 No.984957325

>不死身ぶりは流石にいくらかゴメちゃんバフがあったと思う …あったかなぁ?

450 22/10/22(土)18:12:50 No.984957408

>…悪いなみんな… >この獲物だけは誰にも渡せないっ……‼︎ ポップダイブの話してる時にそれ言われたら混乱するだろ

451 22/10/22(土)18:13:24 No.984957617

>野暮だけどもしポップかダイが女だったらやばかった ドラクエ5の嫁論争で女体化ヘンリーを出すような所業

452 22/10/22(土)18:13:34 No.984957672

フェンブレンが抱きに行ったらグロ画像になっちまう

453 22/10/22(土)18:13:38 No.984957693

>fu1568440.jpg >ここ好き ((((協調性があるフェンブレンがいない…?))))

454 22/10/22(土)18:13:45 No.984957734

覚悟を決めた剣ヒュンケルが何が何でもお前だけは倒す! と意気込んだ所でそこから逆に瞬殺して命がけのグランドクルスの賭けで逆転しただけだからな 剣ケルの実力が最終版に通じるロンベルクと同等だからあいつも相当バグってる

455 22/10/22(土)18:13:51 No.984957763

参ったな でもお前と死ぬならいっか…みたいなこと言ってたけど ポップはダイ好きすぎる

456 22/10/22(土)18:13:53 No.984957776

>fu1568440.jpg >ここ好き 間がギャグ漫画のそれ

457 22/10/22(土)18:13:54 No.984957780

六大軍団長はみんな別々の方向を見ているのにハドラー親衛隊はみんな同じ方向を見ているの良いよね

458 22/10/22(土)18:14:38 No.984958014

>この役は譲れねえ!!は声優さんも感無量だろな ダイ好きTVはずっと二人の熱量が見れて楽しい

459 22/10/22(土)18:14:51 No.984958079

>普通のステキなアニメならヒロインが抱き起こしてラブで終わりそうなのに >この役は誰にも譲れねえ!!!と親友が抱いた 最初から最後まで一緒だった相棒だし ダイも真っ先に思い浮かべるのはポップだし

460 22/10/22(土)18:15:08 No.984958176

ブロックお前一番状況を見てるやつなのにフェンブレンいないの気付かなかったの?

461 22/10/22(土)18:15:36 No.984958321

ダイはまず恋愛云々以前の段階の普通の少年だからな… 過酷な事ばかりありすぎて悟り開きかけてるけど

462 22/10/22(土)18:16:20 No.984958584

>ブロックお前一番状況を見てるやつなのにフェンブレンいないの気付かなかったの? 気づいた上で敢えて行かせるくらいの気遣いは出来るのもブロック

463 22/10/22(土)18:16:35 No.984958681

魔界編も見たいけどダイにはさっさと地上に戻ってきてデルムリン島で子供らしくのんびり暮らしてほしい…!

464 22/10/22(土)18:16:35 No.984958682

レオナ姫も待ち続けるのかわいそう…

465 22/10/22(土)18:17:08 No.984958882

fu1568451.jpg

466 <a href="mailto:フローラ">22/10/22(土)18:17:19</a> [フローラ] No.984958945

>レオナ姫も待ち続けるのかわいそう… 追いかけて首根っこ捕まえなさい

467 22/10/22(土)18:18:24 No.984959295

国の事がひと段落したら並行して自分でもダイの捜索もするんじゃないかな…

↑Top