22/10/22(土)15:44:03 送ると... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1666421043138.jpg 22/10/22(土)15:44:03 No.984910921
送るとどうなる
1 22/10/22(土)15:44:46 No.984911151
(相手が)絶望する
2 22/10/22(土)15:45:00 No.984911216
ドロー(サーチ)
3 22/10/22(土)15:45:43 No.984911460
頭おかしいのか
4 22/10/22(土)15:46:44 No.984911752
こんなカード使われたら俺だって左下みたいな反応する
5 22/10/22(土)15:47:02 No.984911836
(「お前を殺す」の意)
6 22/10/22(土)15:47:50 No.984912125
コスト制のゲームだったらこの効果でもデメリットとして許されるかもしれない いややっぱダメかもしれない
7 22/10/22(土)15:48:30 No.984912328
(ぶっ壊れでは!?)
8 22/10/22(土)15:50:10 No.984912783
墓地に送るんじゃなく裏側除外だったら許されるよね?
9 22/10/22(土)15:50:56 No.984912962
ゲームが終わる もう一回ドローしたら負けもじゃあモンスター戻すね…とかやれるし
10 22/10/22(土)15:51:22 No.984913073
3枚ドローもしてるし…
11 22/10/22(土)15:51:39 No.984913180
>墓地に送るんじゃなく裏側除外だったら許されるよね? 3枚も欲しいカード引けて勝てないの?
12 22/10/22(土)15:52:08 No.984913371
これ実際にあったとしたらどんなデッキが強くなるんだろうか
13 22/10/22(土)15:52:42 No.984913537
>これ実際にあったとしたらどんなデッキが強くなるんだろうか エクゾディア
14 22/10/22(土)15:52:47 No.984913568
>これ実際にあったとしたらどんなデッキが強くなるんだろうか エグゾディア
15 22/10/22(土)15:53:09 No.984913664
んもー
16 22/10/22(土)15:53:15 No.984913695
もうエグゾディアパーツ2枚揃ったな
17 22/10/22(土)15:54:01 No.984913922
>もうエグゾディアパーツ2枚揃ったな 追加で3枚引くから勝ちだな
18 22/10/22(土)15:54:12 No.984913983
こんなのあったらディメンジョンアトラクターを全デッキが積むことになる
19 22/10/22(土)15:55:32 No.984914347
多分使われたら5回くらいテキスト読み返してはあぁ!?ってなるわ
20 22/10/22(土)15:56:10 No.984914524
正直どのゲームでも喉から手が沢山でるくらい欲しいカードだと思う
21 22/10/22(土)15:56:30 No.984914618
使うデッキにもよるけどやってることはデッキ全部ドローに近いよね
22 22/10/22(土)15:57:47 No.984914956
デッキから墓地に送られたので効果発動しますね スタック順考えます
23 22/10/22(土)15:58:32 No.984915165
この手のカードで余計なカード引いて何も出来ずに敗北するところを見てみたい
24 22/10/22(土)15:59:54 No.984915530
確かデッキから(選んで)3枚ドローだったはず
25 22/10/22(土)16:01:01 No.984915816
「次のターンで負ける」はデメリットにならないってボルバルザークが言ってた
26 22/10/22(土)16:01:33 No.984915940
スレ画は引くと言ってるが 実際にはデッキから3枚選んで手札に加えるなんだよな
27 22/10/22(土)16:01:35 No.984915948
一時休戦使いますね
28 22/10/22(土)16:01:43 No.984915994
>デッキから墓地に送られたので効果発動しますね >スタック順考えます ナルコメーバがデッキから墓地に送られたので誘発します ナルコメーバがデッキから墓地に送られたので誘発します ナルコメーバがデッキから墓地に送られたので誘発します ナルコメーバがデッキから墓地に送られたので誘発します 戦慄の復活フラッシュバックしますコストはナルコメーバ3体で対象はタッサの神託者です
29 22/10/22(土)16:01:51 No.984916026
任意のカード3枚引いて残りは墓地落とした状態で負けるのはもうデッキの構成が致命的に間違っているとしか言えない
30 22/10/22(土)16:02:26 No.984916172
>「次のターンで負ける」はデメリットにならないってボルバルザークが言ってた 基本的に殺せるときにしか使わねぇからな
31 22/10/22(土)16:03:23 No.984916409
この効果が弱いゲームってなんだろうって考えたけどヴァンガードとかのデッキが0枚なら負け系は弱いカードだな
32 22/10/22(土)16:04:36 No.984916745
剃ったら遊戯王終わりそう
33 22/10/22(土)16:04:56 No.984916839
fu1568092.jpg
34 22/10/22(土)16:05:32 No.984916989
>fu1568092.jpg ………?
35 22/10/22(土)16:06:41 No.984917303
>「次のターンで負ける」はデメリットにならないってボルバルザークが言ってた ゲームデザインとして 「勝つにしろ負けるにしろ今までの駆け引き全部無視して1枚のカードで決まる」 ってのがよろしくないって話を聞いてなるほどなーってなった
36 22/10/22(土)16:06:44 No.984917315
自ら退路を断つカードなんてもんは退路なんてなくてもぶっ殺せる時にしか使わねえからな
37 22/10/22(土)16:07:44 No.984917561
>ゲームデザインとして >「勝つにしろ負けるにしろ今までの駆け引き全部無視して1枚のカードで決まる」 >ってのがよろしくないって話を聞いてなるほどなーってなった 遊戯王のラストバトル!が禁止になった理由の半分くらいもそれだな
38 22/10/22(土)16:07:48 No.984917573
あんまり知識ないんだけどやっぱりMtGとかゲートルーラーとかデュエルマスターズとかでも いつ引けるかわからないデッキにあるより墓地に放った方が基本的には使いやすくなるのかな?
39 22/10/22(土)16:08:26 No.984917739
>ゲートルーラー 混ぜるな
40 22/10/22(土)16:08:32 No.984917765
これ実装されてるの?
41 22/10/22(土)16:08:42 No.984917807
>ってのがよろしくないって話を聞いてなるほどなーってなった 仮に負けたとしても相手にしてみれば自滅でしかなくて気分のいいはずもないからな
42 22/10/22(土)16:09:00 No.984917888
>これ実装されてるの? されてたまるか
43 22/10/22(土)16:09:12 No.984917941
>ゲームデザインとして >「勝つにしろ負けるにしろ今までの駆け引き全部無視して1枚のカードで決まる」 >ってのがよろしくないって話を聞いてなるほどなーってなった だからといって『このターン終了時に負ける』っていう文を消して調整はい!終了!で良い訳ではない っていうのが後の時代の教訓でもある
44 22/10/22(土)16:09:20 No.984917966
ゲートルーラーは分からないけど墓地を活用するデッキは両方あるし何ならセルフデッキデスが目的のカードもあるよ
45 22/10/22(土)16:09:25 No.984917986
相手のターン飛ばす効果ですら馬鹿みたいに文句言われるのに…
46 22/10/22(土)16:10:26 No.984918281
次のターンで負ける つまりこのターンで勝てばいいわけだな!
47 22/10/22(土)16:11:09 No.984918485
カードゲームにもよるけどデッキから場に出すより墓地のカードを場に出す方が簡単なものが多い デッキから出すのはカード出すだけじゃなくてデッキ圧縮も同時に行うから同じ一枚出すにしても価値が高いんだ
48 22/10/22(土)16:11:46 No.984918664
効果が墓地の枚数を参照するとかだと落とせば落とすほどお得!ってなるからな…
49 22/10/22(土)16:12:33 No.984918888
DCGとかにもこのゲームに勝利するとかあるけど事前準備滅茶苦茶大変だしなぁ…
50 22/10/22(土)16:12:39 No.984918911
>効果が墓地の枚数を参照するとかだと落とせば落とすほどお得!ってなるからな… そんな局所的な利点で済むレベルのアドじゃねえだろ
51 22/10/22(土)16:14:42 No.984919502
>DCGとかにもこのゲームに勝利するとかあるけど事前準備滅茶苦茶大変だしなぁ… 特殊勝利はとても難しいくらいがいいんだよ
52 22/10/22(土)16:15:02 No.984919612
絶対勝ってやるぜ!って感じならまだマシというかこういうの使った後勝っても負けても滅茶苦茶変な空気になる チョロっと妨害したらクソ萎えて特殊敗北カードのせいにしだすし
53 22/10/22(土)16:15:10 No.984919647
デッキをまるごと手札として扱いますのごとき所業
54 22/10/22(土)16:15:31 No.984919757
特殊勝利は狙えなくもないくらいよりも少し難しいくらいが良い 安定して狙えたらゲームが変化したようなもんだし
55 22/10/22(土)16:15:51 No.984919859
>あんまり知識ないんだけどやっぱりMtGとかゲートルーラーとかデュエルマスターズとかでも >いつ引けるかわからないデッキにあるより墓地に放った方が基本的には使いやすくなるのかな? mtgはデッキに寄る 墓地利用出来るデッキなら出来るだけだし無いデッキも普通にある
56 22/10/22(土)16:17:00 No.984920186
こういうカードを作らないと勝てないようなデュエル構成に問題があるのでは
57 22/10/22(土)16:17:10 No.984920229
mtgはスレ画ほどイカれた効果ではないけど気軽に特殊敗北出来るよね
58 22/10/22(土)16:19:58 No.984921004
>mtgはスレ画ほどイカれた効果ではないけど気軽に特殊敗北出来るよね フェイジを踏み倒して場に出して死にます!
59 22/10/22(土)16:20:07 No.984921048
このカード強いの? 3枚ドローしてデメリットしかない気がするが
60 22/10/22(土)16:20:14 No.984921075
mtgの特殊敗北カードだと最後の賭けが好きだったな めちゃくちゃ多用してた
61 22/10/22(土)16:20:20 No.984921110
1枚好きなカード引いて残りオール除外でも壊れるよなぁ
62 22/10/22(土)16:20:35 No.984921169
>このカード強いの? >3枚ドローしてデメリットしかない気がするが たぶんただレスが欲しいだけのレス
63 22/10/22(土)16:23:17 No.984921895
>コスト制のゲームだったらこの効果でもデメリットとして許されるかもしれない >いややっぱダメかもしれない こんなカード仮にMTGにあったら10マナくらいじゃないと許されない
64 22/10/22(土)16:23:18 No.984921901
いいよね月貼られたせいで契約料払えなくて死ぬの
65 22/10/22(土)16:23:54 No.984922078
MTGは昔からLichみたいに敗北条件を変えるカードを作ってきたからな…
66 22/10/22(土)16:24:27 No.984922229
>こんなカード仮にMTGにあったら10マナくらいじゃないと許されない 無限への突入が12マナだな…
67 22/10/22(土)16:24:36 No.984922265
>fu1568092.jpg Proposal (白)(白)(白)(白) ソーサリー RichardはLilyにプロポーズする。このプロポーズが受け入れられた場合、両方のプレイヤーが勝利する。戦場に出ているカードと、双方のライブラリーと、双方の墓地を混ぜ合わせ、共有のデッキとする。
68 22/10/22(土)16:24:52 No.984922331
ググったらマジで3枚ドロー(3枚サーチ)してるしちゃんと墓地に送ったカードも有効活用してるしで本当に(相手が)絶望の宝札じゃん…
69 22/10/22(土)16:25:08 No.984922406
相手を倒しきれなかったら負ける効果はコストと言うより使えば勝てる盤面でしか発動できないっていう発動条件でしかないからな
70 22/10/22(土)16:32:12 No.984924362
まあ特に何も考えなくても残骸爆破3枚で勝つしな
71 22/10/22(土)16:33:07 No.984924631
墓地利用するカードを3枚手札に引き込む 墓地に落ちてて欲しいカードは全て墓地行き確定 これで勝てないはずがないでしょう?
72 22/10/22(土)16:33:09 No.984924642
>相手を倒しきれなかったら負ける効果はコストと言うより使えば勝てる盤面でしか発動できないっていう発動条件でしかないからな デュエマのボルバルザーグ(追加ターンを得るが追加ターン終了時に敗北)と同じで 相手だけアクションしてそれで勝利できなかったら負けるのは対戦相手からしたら先行で初動を抑えられたから即サレされるようなもので何にも面白くないからな
73 22/10/22(土)16:34:28 No.984925032
デッキを全部墓地に送ったらカード引けなくない?
74 22/10/22(土)16:34:36 No.984925077
自分が気持ちよくなって負けるか勝つかっていう奴でしかないから 手に入れた勝利も自分が手に入れた勝利ではない プレゼントされたようなもんだ
75 22/10/22(土)16:34:56 No.984925168
>デッキを全部墓地に送ったらカード引けなくない? >たぶんただレスが欲しいだけのレス
76 22/10/22(土)16:35:25 No.984925295
デュエマなら任意の3枚を山札に残して全部墓地に叩き込むやつがありはするけど7コストで盤面触れないって形でかなり重めになってるし絶対にコスト無しの魔法でやっていい所業じゃねぇ
77 22/10/22(土)16:36:29 No.984925596
エクゾディアと闇の量産工場2枚サーチして発動します何かありますか?
78 22/10/22(土)16:36:31 No.984925607
アニメや漫画はなんでチートカード出すの好きなんだ? 現実のカードが魅力ないみたいに
79 22/10/22(土)16:37:30 No.984925858
>アニメや漫画はなんでチートカード出すの好きなんだ? >現実のカードが魅力ないみたいに デュエル構成考えるの大変だから
80 22/10/22(土)16:37:41 No.984925913
ドゥームズデイですらアレなのにこの効果は
81 22/10/22(土)16:37:48 No.984925946
>デュエマなら任意の3枚を山札に残して全部墓地に叩き込むやつがありはするけど7コストで盤面触れないって形でかなり重めになってるし絶対にコスト無しの魔法でやっていい所業じゃねぇ MTGの最後の審判とかも墓地と山札から選んで5枚を山札にで他全部除外するからな その上ライフも半分取られる
82 22/10/22(土)16:38:33 No.984926176
アニメや漫画で見て盛り上がるのと実際に使うか使われるかして面白いかは別
83 22/10/22(土)16:39:14 No.984926388
実際のカードゲームの戦いしても劇的な戦いすることって稀だから 創作作品では面倒になっちゃうのも分からないでもない
84 22/10/22(土)16:39:35 No.984926493
1枚引いて1枚墓地くらいでも許されないのでは?
85 22/10/22(土)16:39:52 No.984926566
何がアレって勝手に死ぬから反撃すら許さないこと
86 22/10/22(土)16:39:56 No.984926589
デュエマは連動してる バトスピもわりとしっかりしてる 遊戯王はむちゃくちゃやる
87 22/10/22(土)16:40:26 No.984926719
>アニメや漫画で見て盛り上がるのと実際に使うか使われるかして面白いかは別 傍から見て楽しいのと やってやられて楽しいのは別なんやな PvEだったらボルバルザークだって許されると思う
88 22/10/22(土)16:40:32 No.984926752
うららで止められても困ることないから安心して発動できるな!
89 22/10/22(土)16:40:52 No.984926854
コストではなく効果で墓地に送るだけマシか?
90 22/10/22(土)16:41:00 No.984926894
>デュエマは連動してる >バトスピもわりとしっかりしてる >遊戯王はむちゃくちゃやる 根本的に無茶苦茶やってる原作からカードゲームに派生だから自由度が違うよね 原作者もやってたが?リスペクトなんだが?
91 22/10/22(土)16:41:02 No.984926904
>デュエマは連動してる >バトスピもわりとしっかりしてる >遊戯王はむちゃくちゃやる 漫画で出したむちゃくちゃなカードはコナミさんがちょうどいい感じに調整してくれるし… なあホープゼアル!
92 22/10/22(土)16:41:04 No.984926915
>うららで止められても困ることないから安心して発動できるな! 墓地送りも効果じゃないのこれ
93 22/10/22(土)16:41:13 No.984926952
>1枚引いて1枚墓地くらいでも許されないのでは? 遊戯王で魔法で自分の身を直接切らない1枚ドローって点で許されないよ
94 22/10/22(土)16:41:18 No.984926973
>コストではなく効果で墓地に送るだけマシか? ティアラメンツが偉いことに…
95 22/10/22(土)16:41:20 No.984926982
これって社長が使ってたやつだっけ?
96 22/10/22(土)16:41:27 No.984927016
このカードは凌いでも勝手に相手が死ぬのがなんか悲しい 1人で楽しんでるなって
97 22/10/22(土)16:41:32 No.984927044
遊戯王は妨害カードやカウンターないの?
98 22/10/22(土)16:41:50 No.984927135
>墓地送りも効果じゃないのこれ コストじゃないから止められてもセーフってこと
99 22/10/22(土)16:41:51 No.984927140
>>1枚引いて1枚墓地くらいでも許されないのでは? >遊戯王で魔法で自分の身を直接切らない1枚ドローって点で許されないよ 成金ゴブリンの1000プレゼントですら結構キツイのにな…
100 22/10/22(土)16:42:32 No.984927355
コストで墓地送りでもそれはそれでやべえすぎる…
101 22/10/22(土)16:42:45 No.984927420
>>墓地送りも効果じゃないのこれ >コストじゃないから止められてもセーフってこと デッキによるけどこんなの積むデッキは墓地に送りたいカードいっぱいある構築だろう
102 22/10/22(土)16:43:12 No.984927549
>1枚引いて1枚墓地くらいでも許されないのでは? じゃあ2枚引いて一枚を墓地へ送るっつーことで…
103 22/10/22(土)16:43:16 No.984927579
墓地だとだめだな 除外にしよう
104 22/10/22(土)16:43:47 No.984927726
>1枚引いて1枚墓地くらいでも許されないのでは? 愚かな埋葬にドロー効果付与とか絶対に許されざるよ
105 22/10/22(土)16:43:53 No.984927750
>>1枚引いて1枚墓地くらいでも許されないのでは? >じゃあ2枚引いて一枚を墓地へ送るっつーことで… ジェネリック天使の施しじゃないか
106 22/10/22(土)16:44:11 No.984927836
>墓地だとだめだな >除外にしよう えっ!?除外していいんですか!
107 22/10/22(土)16:44:15 No.984927853
>デッキによるけどこんなの積むデッキは墓地に送りたいカードいっぱいある構築だろう いっぱいなくても任意で3枚だ
108 22/10/22(土)16:44:17 No.984927866
>墓地だとだめだな >除外にしよう 裏側除外にしろ
109 22/10/22(土)16:44:22 No.984927889
強欲なこと言わないから単純な2枚ドローカード欲しい
110 22/10/22(土)16:44:28 No.984927924
遊戯王は現実のカードを使ったカード漫画はないのか?
111 22/10/22(土)16:44:29 No.984927929
せめて裏側で除外しろ
112 22/10/22(土)16:44:31 No.984927938
施しすら実質5ドローと同じ環境にしたコンマイが悪い
113 22/10/22(土)16:44:45 No.984928020
>遊戯王は現実のカードを使ったカード漫画はないのか? あるよ
114 22/10/22(土)16:45:04 No.984928117
>遊戯王は現実のカードを使ったカード漫画はないのか? OCGストラクチャーズ?だかなんだかはそうじゃない?
115 22/10/22(土)16:45:11 No.984928149
>遊戯王は現実のカードを使ったカード漫画はないのか? 読もう!ストラクチャーズ!
116 22/10/22(土)16:45:24 No.984928215
墓地送りとドローの順番を逆にしたら許す
117 22/10/22(土)16:45:32 No.984928258
デッキに戻す効果とかもあるし何だったら次ターン普通に回せる
118 22/10/22(土)16:45:51 No.984928333
>墓地送りとドローの順番を逆にしたら許す それでも芝刈り上位互換じゃん…
119 22/10/22(土)16:46:09 No.984928424
全部墓地に送ってサルベージでも死んでろやになるのが悪い
120 22/10/22(土)16:46:36 No.984928571
3枚捨てて2枚引くくらいのカードでいいから欲しい
121 22/10/22(土)16:47:30 No.984928827
除外だったら発動!ダ・イーザ召喚!通ったら勝ち!になるからダメ
122 22/10/22(土)16:47:58 No.984928962
命削りも全然命削ってる感ねえもんな
123 22/10/22(土)16:48:47 No.984929181
>命削りも全然命削ってる感ねえもんな 五 タ ー ン 後
124 22/10/22(土)16:50:08 No.984929547
宝札とかナーフする方向でゴミになるのもいただけないが 製作は頭抱えるテルと思う
125 22/10/22(土)16:51:32 No.984929928
これドローじゃなくてサーチなの? 頭おかしくない?
126 22/10/22(土)16:52:25 No.984930180
俺は謙虚だから運命の宝札ぐらいでいいよ…
127 22/10/22(土)16:52:34 No.984930227
滅相もない このようにうららをされれば止められるか弱いカードで…
128 22/10/22(土)16:52:47 No.984930299
なんだったら3枚サーチの部分無くしてデッキ全部墓地に送るだけでも欲しいゲームはあると思う
129 22/10/22(土)16:54:13 No.984930718
これポケモンカードだったら許される?
130 22/10/22(土)16:55:14 No.984931033
お前ちょっとボルバルザーク脳過ぎるなアチャモ
131 22/10/22(土)16:57:40 No.984931796
これ耐えたら相手勝手に死ぬんだよね?なんか地味だな
132 22/10/22(土)16:58:09 No.984931951
これ自分のって指定無いから相手のデッキも墓地にいくのかい?
133 22/10/22(土)16:59:15 No.984932279
>これ耐えたら相手勝手に死ぬんだよね?なんか地味だな 相手のリソース+20強越されて耐えられるやついるゥ!?
134 22/10/22(土)17:00:11 No.984932581
何回見てもどう考えてもサーチ効果あるのおかしい
135 22/10/22(土)17:00:31 No.984932668
>これ耐えたら相手勝手に死ぬんだよね?なんか地味だな それはお前のライフが残った場合の話だろ
136 22/10/22(土)17:01:20 No.984932905
デッキアウト怖いなら貪欲な壺とか一枚サーチしておけばいいのかな
137 22/10/22(土)17:02:53 No.984933360
>デッキアウト怖いなら貪欲な壺とか一枚サーチしておけばいいのかな 実はそうなると撃てない
138 22/10/22(土)17:03:08 No.984933452
多分これがカード化されたら対策札として強欲な贈り物がサイドに積まれるのかな
139 22/10/22(土)17:03:33 No.984933589
ああそうかドローするカードが2枚は山になきゃいけないのか
140 22/10/22(土)17:04:23 No.984933853
ボルバルザークは勝てなかったら負ける が本当にクソ
141 <a href="mailto:局地的大ハリケーン">22/10/22(土)17:04:35</a> [局地的大ハリケーン] No.984933937
ふっふっふ…デッキ破壊が怖いのかい?
142 22/10/22(土)17:04:46 No.984934013
流石に小回りが効かないけど3枚もサーチできるならなんとでもなりそうだな…
143 22/10/22(土)17:05:12 No.984934141
除外しても効果発動するって除外ってなんだろうと思う時ある
144 22/10/22(土)17:06:36 No.984934539
>除外しても効果発動するって除外ってなんだろうと思う時ある 第三の手札
145 22/10/22(土)17:06:58 No.984934644
エクゾディオスでなんかできないかな 実質魔法罠だけ全部落とせるけど
146 22/10/22(土)17:08:47 No.984935177
勝手に負けるカードはある意味延々とソリティアやるより壁とやってる感がある まぁこの効果なら引いたカードでソリティア始めるんだろうけど
147 22/10/22(土)17:10:38 No.984935767
すごい勢いでシャドールのチェーンが重なっていきます!!
148 22/10/22(土)17:13:05 No.984936491
>「次のターンで負ける」はデメリットにならないってボルバルザークが言ってた これやるとゲームデザインとして失敗なんだよね
149 22/10/22(土)17:15:07 No.984937124
>>「次のターンで負ける」はデメリットにならないってボルバルザークが言ってた >これやるとゲームデザインとして失敗なんだよね じゃあなんですか ラストバトル!は失敗作だったとでも言うんですか
150 22/10/22(土)17:15:33 No.984937290
ボルバルは本当に使った瞬間に勝敗が決定しちゃう奴だからカードゲームとしては存在しちゃいけないレベルの失敗作だよアイツ
151 22/10/22(土)17:16:20 No.984937549
>除外しても効果発動するって除外ってなんだろうと思う時ある だから除外したものの情報を参照できない裏側除外が生まれた… なぜかたまに裏側になってるやつを覗いて回収するカードがある…
152 22/10/22(土)17:16:39 No.984937655
くっデッキが丸ごと裏側除外されてしまった…俺はもう攻撃力2万のダイーザで殴る事しか出来ない…
153 22/10/22(土)17:17:02 No.984937785
>じゃあなんですか >ラストバトル!は失敗作だったとでも言うんですか 当たり前だ
154 22/10/22(土)17:20:16 No.984938833
負けてる側は大したデメリットになり得ないし 勝ってる側はふざけんな!ってなるだけだもんね