22/10/22(土)14:10:37 結局な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/22(土)14:10:37 No.984884507
結局なんなのかよくわからんがとりあえず強いことはわかるヤツ
1 22/10/22(土)14:11:39 No.984884762
なんなのかわかったらこいつの面白さは半減すると思う
2 22/10/22(土)14:13:35 No.984885258
まずこの形でディジェを名乗っていることが相当無理がある
3 22/10/22(土)14:13:54 No.984885325
スパロボは数ある中でなんでスレ画を取り上げたの
4 22/10/22(土)14:14:41 No.984885516
>まずこの形でディジェを名乗っていることが相当無理がある まずZ-MSVのデザイン全般原型機からくまなく全身形状変わり過ぎのバリエーションお過ぎるし…
5 22/10/22(土)14:15:58 No.984885818
でも格好良いと思う
6 22/10/22(土)14:16:30 No.984885972
ディジェに似てるだけで実はよくわかってないヤツ
7 22/10/22(土)14:16:38 No.984886008
ディジェっぽさ残ってるのマジで腕部くらいじゃね
8 22/10/22(土)14:16:44 No.984886034
>まずこの形でディジェを名乗っていることが相当無理がある でも見てくださいよこの型式 SE・DJ-1Rってディジェっぽいでしょう?
9 22/10/22(土)14:16:51 No.984886056
お名前は?
10 22/10/22(土)14:17:58 No.984886350
回避してビームサーベル乱舞する印象しかねぇ
11 22/10/22(土)14:18:11 No.984886409
色はディジェそっくりですね
12 22/10/22(土)14:18:33 No.984886524
>まずこの形でディジェを名乗っていることが相当無理がある ZやZZがガンダム名乗ってるのに比べれば…
13 22/10/22(土)14:18:46 No.984886588
何がすごいってこいつどこが作ったのかすら不明なとこだよ
14 22/10/22(土)14:19:42 No.984886831
このちょっとジオン味あるシールドどこから来たの…
15 22/10/22(土)14:19:45 No.984886839
一切説明のない謎システム積んでるやつ
16 22/10/22(土)14:19:49 No.984886864
>スパロボは数ある中でなんでスレ画を取り上げたの 素ディジェ貰うよりは嬉しいだろ
17 22/10/22(土)14:20:23 No.984886990
わからなさすぎて好みなのに何も出ない コンバージはあったか…
18 22/10/22(土)14:21:21 No.984887274
かっこいいことはかっこいいから好き 立体化したら可動が厳しそうなデザインしてるけど
19 22/10/22(土)14:21:42 No.984887371
軽く調べたけどもしかしていまだにガンプラになってない?
20 22/10/22(土)14:22:18 No.984887549
SE-Rってどういう意味?
21 22/10/22(土)14:22:54 No.984887706
>軽く調べたけどもしかしていまだにガンプラになってない? しねえよこんなの
22 22/10/22(土)14:23:29 No.984887846
>回避してビームサーベル乱舞する印象しかねぇ 俺は初参戦時に持ってたハイメガの印象しかねぇ
23 22/10/22(土)14:23:31 No.984887855
名前の元とはかけはなれたオリジナル強い姿 よくわからない謎システムを積んでいる とりあえず機動性と攻撃力がぶっとんでることは実証済み …これもう主人公機だろ
24 22/10/22(土)14:24:06 No.984888023
正直ディジェなんかポコポコ増やすよりこいつなんとかしてプラモにしてほしい
25 22/10/22(土)14:24:35 No.984888154
>スパロボは数ある中でなんでスレ画を取り上げたの スーパーロボットっぽい存在ではある
26 22/10/22(土)14:24:59 No.984888278
実際動いたら凄い機体なんだよね?
27 22/10/22(土)14:25:14 No.984888333
アムロがディジェなんか嫌だガンダムを寄こしてくれって言ってたから 良いディジェを作ったのかもしれない
28 22/10/22(土)14:25:15 No.984888337
何故かバトオペ2にはいるんだっけこいつ?
29 22/10/22(土)14:25:57 No.984888535
いるけどなんか特殊な立ち位置すぎてそんなに強くない
30 22/10/22(土)14:26:47 No.984888767
>アムロがディジェなんか嫌だガンダムを寄こしてくれって言ってたから >良いディジェを作ったのかもしれない ガンダム作れよ!
31 22/10/22(土)14:26:56 No.984888806
>いるけどなんか特殊な立ち位置すぎてそんなに強くない 宇宙の王者です…
32 22/10/22(土)14:27:03 No.984888837
>いるけどなんか特殊な立ち位置すぎてそんなに強くない まず強いか強くないかを判断できる公式データが存在しないから…スパロボは好解釈して盛ったけど
33 22/10/22(土)14:27:20 No.984888913
スカートもなんかゲルググとかジオングとかっぽさあるしジオンの血筋を感じさせる
34 22/10/22(土)14:27:53 No.984889051
>>いるけどなんか特殊な立ち位置すぎてそんなに強くない >宇宙の王者です… >特殊な立ち位置
35 22/10/22(土)14:27:56 No.984889065
アムロってガンダムmk2乗ったことないんだっけ?
36 22/10/22(土)14:28:13 No.984889148
MXはブラックサレナがあまりにも仲間になるの遅いからこいつブラックサレナってことにする
37 22/10/22(土)14:29:24 No.984889479
つい最近頭の存在だけは確認された
38 22/10/22(土)14:29:40 No.984889545
>>いるけどなんか特殊な立ち位置すぎてそんなに強くない >宇宙の王者です… 何かよくわからないシステム積んでる?
39 22/10/22(土)14:30:44 No.984889817
グリプス時代にいて良いスペックでは無いような
40 22/10/22(土)14:31:33 No.984890045
アムロってディジェあんまり好きじゃなかったのか…
41 22/10/22(土)14:31:48 No.984890098
>何かよくわからないシステム積んでる? いや別に さすがに詳細不明のもんをEXAMみたいなもんだろガハハ!ってやれるほど肝は座ってなかった
42 22/10/22(土)14:33:33 No.984890601
シャアディジェの強化に使われた頭部パーツ
43 22/10/22(土)14:34:00 No.984890723
>>まずこの形でディジェを名乗っていることが相当無理がある >でも見てくださいよこの型式 >SE・DJ-1Rってディジェっぽいでしょう? 待ってくれなんだこのわけわからん形式番号
44 22/10/22(土)14:34:17 No.984890806
でも今外伝でポコポコ生まれてるディジェの後継機大体こいつと同じ顔してるよね
45 22/10/22(土)14:34:57 No.984890988
MX戦闘アニメの両肩のバインダーで飛んでるのは試作2号機っぽいんだよな
46 22/10/22(土)14:35:20 No.984891101
こいつバイザーでもモノアイでもなくツインアイなんだよね?
47 22/10/22(土)14:35:48 No.984891209
腰アーマーが凄い幅広なのはなんかあるの? ちょっと邪魔になりそうだけど
48 22/10/22(土)14:36:18 No.984891345
>何かよくわからないシステム積んでる? 一定時間ブースト吹かし放題になる機能が付いてる 終了後の隙がデカすぎてちょっと使いづらい
49 22/10/22(土)14:37:17 No.984891621
>何がすごいってこいつどこが作ったのかすら不明なとこだよ 最近アナハイムの棚卸しで頭が出て来たから多分アナハイム製 …多分
50 22/10/22(土)14:37:17 No.984891624
>腰アーマーが凄い幅広なのはなんかあるの? >ちょっと邪魔になりそうだけど ディジェのスカートっぽさをこう…
51 22/10/22(土)14:37:25 No.984891654
よくわかんないけど転がってたこいつの頭つけたらなぜか性能上がるってエルガイムの方のマークトゥーかよ
52 22/10/22(土)14:38:14 No.984891868
こいつプラモでないの デザインは好きだから欲しいんだけども
53 22/10/22(土)14:38:29 No.984891948
装甲材質:ガンダリウム合金(推定)
54 22/10/22(土)14:39:11 No.984892140
>待ってくれなんだこのわけわからん形式番号 ホンダのバイクの名前まんま拝借しただけなので設定した人マジで何も考えてないよ
55 22/10/22(土)14:39:12 No.984892144
プラモにしたらインストに色々書かなきゃいけないからな… デザイン以外詳しいことは一切不明!で通しても面白いけど
56 22/10/22(土)14:39:25 No.984892209
>よくわかんないけど転がってたこいつの頭つけたらなぜか性能上がるってエルガイムの方のマークトゥーかよ ジム2にガンダムのレプリカ頭着けたら強くなった実績あるし…
57 22/10/22(土)14:40:04 No.984892367
シュールギャグマンガにいる日常に紛れ込んでる異形の存在みたいな印象
58 22/10/22(土)14:40:15 No.984892406
>ジム2にガンダムのレプリカ頭着けたら強くなった実績あるし… ゼータにザク頭付けたらちゃんと弱くなったしな
59 22/10/22(土)14:40:41 No.984892547
タイラントソードってなに?
60 22/10/22(土)14:41:17 No.984892694
>>よくわかんないけど転がってたこいつの頭つけたらなぜか性能上がるってエルガイムの方のマークトゥーかよ >ジム2にガンダムのレプリカ頭着けたら強くなった実績あるし… ザクにZガンダムの体くっつけたら強くなった実績もある…
61 22/10/22(土)14:41:40 No.984892786
そもそもarkの前作は作中作の体裁でもありその地続きだから頭の実在性も完全に信用できない
62 22/10/22(土)14:41:54 No.984892859
>ザクにZガンダムの体くっつけたら強くなった実績もある… 物は言い様だな!
63 22/10/22(土)14:43:28 No.984893264
カラーリング白黒にしたらガンダムっぽくなりそう
64 22/10/22(土)14:45:39 No.984893901
Vアンテナ付けりゃガンダムかもしれない
65 22/10/22(土)14:46:04 No.984894003
>ホンダのバイクの名前まんま拝借しただけなので設定した人マジで何も考えてないよ なんでこんなもんが真っ当なZ-MSVの一角としてだいぶ設定の地固め進めてる今日まで生き残ってるんです…?
66 22/10/22(土)14:47:07 No.984894288
デザインは割とマジでかっこいいというかこいつこの時代に存在してるMSじゃねぇだろというか…
67 22/10/22(土)14:47:12 No.984894316
>なんでこんなもんが真っ当なZ-MSVの一角としてだいぶ設定の地固め進めてる今日まで生き残ってるんです…? かっこいい!
68 22/10/22(土)14:47:41 No.984894464
なんでもわかるよりこのくらいわけわかんないの潜ませた方が世界観を拡げられる
69 22/10/22(土)14:47:58 No.984894539
バルカン!ビームサーベル!ビームライフル!クレイバズーカ! …多弾頭ミサイル…ハイメガ粒子砲…
70 <a href="mailto:アナハイム">22/10/22(土)14:48:00</a> [アナハイム] No.984894542
知らん…なにこいつ…怖…
71 22/10/22(土)14:48:56 No.984894800
ゲームだと当たり前みたいにアムロ機にされる事あるけどアムロも困るだろこんなもん
72 22/10/22(土)14:49:05 No.984894844
タイラントソードに出てるわけでもないらしいな
73 22/10/22(土)14:49:46 No.984895029
>ゲームだと当たり前みたいにアムロ機にされる事あるけどアムロも困るだろこんなもん 逆に言うとアムロやカミーユに余裕でついてこれる機体なんだよな
74 22/10/22(土)14:50:02 No.984895102
メタ的にすら詳細不明なのはこいつくらいだけど作中視点だと封印され機体ちょくちょくいるからアナハイムの棚卸って大変そう
75 22/10/22(土)14:50:05 No.984895111
アムロがジオンというかゲルググっぽい見た目のディジェに乗ってるのわりと好きだったんだけど もっとヒロイックな見た目にしようぜ!みたいな意匠は分かるような分からんような
76 22/10/22(土)14:50:13 No.984895154
>…多弾頭ミサイル…ハイメガ粒子砲… 便利だけどスパロボなんでこれ生やしたんだよ…
77 22/10/22(土)14:50:34 No.984895242
>タイラントソードに出てるわけでもないらしいな なのでこのSEシステムはタイラントソードのSEシステムと全然違うものでは…と言われる
78 22/10/22(土)14:50:49 No.984895310
武装はデザイン起こされてないので出る度に持ち物変わる子
79 22/10/22(土)14:50:55 No.984895339
>逆に言うとアムロやカミーユに余裕でついてこれる機体なんだよな そこはゲームだしどうとでもなるよ
80 22/10/22(土)14:51:01 No.984895371
>>…多弾頭ミサイル…ハイメガ粒子砲… >便利だけどスパロボなんでこれ生やしたんだよ… まぁ削ったMXも相当強かったんだが
81 <a href="mailto:藤田一己">22/10/22(土)14:51:07</a> [藤田一己] No.984895397
>知らん…なにこの設定…怖…
82 22/10/22(土)14:51:29 No.984895500
アナハイムの倉庫は並行世界と繋がっててもおかしくない
83 22/10/22(土)14:52:37 No.984895764
ビームサーベルすらサーベルとナギナタで諸説あるしバルカンは80mmとかいう他で見ない口径だし 武装面でもわけわからんのすごいと思う
84 22/10/22(土)14:53:07 No.984895899
fu1567904.jpg 小説版で描いたディジェもこの有様だし…
85 22/10/22(土)14:54:13 No.984896191
隣で動いてるプロジェクトさえよくわかんないからなあ 国家以上に複雑化してるし制御もまともにできないだろう
86 22/10/22(土)14:54:13 No.984896193
(推定)じゃないの見た目と全長と重量だけです
87 22/10/22(土)14:55:26 No.984896515
何も分からないという事が分かるコンバージの解説
88 22/10/22(土)14:55:54 No.984896627
SEシステムを搭載してるのは確定してるが肝心のタイラントソードにこいつはいないという
89 22/10/22(土)14:56:23 No.984896776
うっかり次元の裂け目とか通り抜けそうだし急に現れて消えてもまあ
90 22/10/22(土)14:57:36 No.984897088
何もわからないのが一番の特徴だからな
91 22/10/22(土)14:58:00 No.984897192
>何も分からないという事が分かるコンバージの解説 いいよね何ひとつ確かな事がないのに頑張って文字数稼いだ解説文
92 22/10/22(土)14:58:30 No.984897312
>何もわからないのが一番の特徴だからな 限度というものがある
93 22/10/22(土)14:58:39 No.984897358
SDガンダムだとしれっとカード化されていたので当時の子供たちはディジェの強化版くらいに思っていたとかなんとか
94 22/10/22(土)14:58:41 No.984897369
>なのでこのSEシステムはタイラントソードのSEシステムと全然違うものでは…と言われる fu1567921.jpg そもそもSEシステムなんて載ってない
95 22/10/22(土)14:59:06 No.984897480
何もわからないの7文字で説明が終わるシンプルさは強み
96 22/10/22(土)14:59:46 No.984897657
>>いるけどなんか特殊な立ち位置すぎてそんなに強くない >宇宙の王者です… 宇宙やるひとがすくなすぎて
97 22/10/22(土)15:00:02 No.984897741
宇宙戦国時代とかにもしれっといそう
98 22/10/22(土)15:00:09 No.984897770
ディジェを名乗る不審者
99 22/10/22(土)15:00:25 No.984897848
>SEシステムを搭載してるのは確定してるが肝心のタイラントソードにこいつはいないという それゲームでの後付けだよ
100 22/10/22(土)15:00:41 No.984897914
当時ガチャポンのラインナップにも入ってたけど誰も知らんし武器もないのでよくわからんハズレ扱いだった
101 22/10/22(土)15:00:42 No.984897922
それなりに強いけどサイコマシーンってわけでもないからほんとにそれなりなやつ
102 22/10/22(土)15:00:44 No.984897928
宇宙世紀に存在してはいるんだよね…?
103 22/10/22(土)15:01:11 No.984898082
>SDガンダムだとしれっとカード化されていたので当時の子供たちはディジェの強化版くらいに思っていたとかなんとか SDで育つと不意に掘り起こされるMSVの9割はああ昔SDで見たやつだわで済む
104 22/10/22(土)15:01:13 No.984898094
スパロボ初登場も第三次とかなり古い
105 22/10/22(土)15:01:13 No.984898101
>宇宙世紀に存在してはいるんだよね…? さぁ……
106 22/10/22(土)15:01:44 No.984898245
革新的な技術と超高性能機という2点だけは確定している
107 22/10/22(土)15:02:52 No.984898557
>宇宙世紀に存在してはいるんだよね…? わからん もしかしたら程度のわからない事実を元にしたフィクション作品のあやしい部分とかになるかもしれない
108 22/10/22(土)15:02:58 No.984898591
>スパロボ初登場も第三次とかなり古い というかおそらくスパロボオリジナルMSを除くと初めて出たMSVがコレ 何故コレがチョイスされたのかは明かせないみたいな発言があったはず
109 22/10/22(土)15:03:46 No.984898829
fu1567929.jpg ガンダムかもしれない
110 22/10/22(土)15:04:21 No.984898995
>宇宙世紀に存在してはいるんだよね…? ジョニーに頭出てきたから少なくともジョニー時空のUCにはあるはず…
111 22/10/22(土)15:05:01 No.984899230
存在しているかどうかすら不明なんだよな
112 22/10/22(土)15:08:02 No.984900092
サンライズがジョニ帰に登場させるのを許したってところまでしかわからん
113 22/10/22(土)15:08:04 No.984900096
>fu1567929.jpg >ガンダムかもしれない アンテナどこから出てきたんだよ!?
114 22/10/22(土)15:10:44 No.984900941
当時のデザイナーと編集者もどんな経緯で発注やデザインしたか忘れてそう
115 22/10/22(土)15:11:34 No.984901202
ジョニー時空で頭部が破壊されなければ逆シャア以降でも出て来る可能性だってワンチャンあるかも ディアスは頭部コクピットだけどディジェは違うんだっけか
116 22/10/22(土)15:11:56 No.984901331
>当時のデザイナーと編集者もどんな経緯で発注やデザインしたか忘れてそう そもそもデザイナー判明してたっけ…
117 22/10/22(土)15:12:41 No.984901565
>デザインは割とマジでかっこいいというかこいつこの時代に存在してるMSじゃねぇだろというか… Zだから周りから浮いてる突拍子もないやつがいてもおかしくはないさ
118 22/10/22(土)15:13:41 No.984901866
絵的にはガンキャノンディテクターとかああいうのと並べる分には馴染むんじゃなかろうか…
119 22/10/22(土)15:13:53 No.984901917
腰のオムツっぽさがちょっと気になる
120 22/10/22(土)15:14:51 No.984902256
>そもそもデザイナー判明してたっけ… なんか最近やたらとSE-Rを藤田じゃない事にしようとする奴見るけどどこ発信のデマなのこれ
121 22/10/22(土)15:16:11 No.984902658
>うっかり次元の裂け目とか通り抜けそうだし急に現れて消えてもまあ 実際に次元の裂け目からきたクマ居たしなジョニ帰
122 22/10/22(土)15:16:35 No.984902789
ガンプラだして
123 22/10/22(土)15:17:24 No.984903031
バーザムの股間問題も解決したことだしこいつと炸裂ボルトは当時の人間に聞き込みして経緯を纏めて欲しい
124 22/10/22(土)15:18:09 No.984903239
>宇宙世紀に存在してはいるんだよね…? 実在すると革新的な技術って?という大問題に答えなきゃな…
125 22/10/22(土)15:18:57 No.984903454
>>なのでこのSEシステムはタイラントソードのSEシステムと全然違うものでは…と言われる >fu1567921.jpg >そもそもSEシステムなんて載ってない 書いてあるのはSDのガードダスだからな
126 22/10/22(土)15:19:15 No.984903534
>なんか最近やたらとSE-Rを藤田じゃない事にしようとする奴見るけどどこ発信のデマなのこれ 画風的にも企画的にも藤田一己だと思うけど明記されてる資料あったっけ?
127 22/10/22(土)15:24:50 No.984905060
色々謎すぎるし扱い困ってそうな気はするけどゲームだと何かとピックアップされたりコンバージで公式立体化されてるから版権元の磐梯山的にはオフィシャルで何も問題ないっぽいんだよな… 何者なんだよコイツ…
128 22/10/22(土)15:28:29 No.984906086
現代の妖怪みたいで好き
129 22/10/22(土)15:29:13 No.984906280
こいつに限ったことじゃないけど見れば見るほどディジェの胸部から腹にかけてのデザインってZの失敗作みたいな感じなのが気になる なんでこんな腰の回らなさそうなデザインにしたんだろう
130 22/10/22(土)15:30:38 No.984906673
>版権元の磐梯山的にはオフィシャルで何も問題ないっぽいんだよな… 描いた人が俺じゃないですよ…いやそうだったかもいいや適当でしてるから 権利主張で揉めようがねえからな
131 22/10/22(土)15:31:09 No.984906841
バトオペ2で何持たせりゃいいのか悩んだ開発スタッフがとりあえずジムⅡライフルと百式ビーム持たせてハイメガも核ミサイルもなくって驚いた
132 22/10/22(土)15:32:26 No.984907180
>バトオペ2で何持たせりゃいいのか悩んだ開発スタッフがとりあえずジムⅡライフルと百式ビーム持たせてハイメガも核ミサイルもなくって驚いた 核ミサイルもたせてんじゃねーよ!
133 22/10/22(土)15:34:00 No.984907627
SDガンダムオンラインだと百式と同じ装備だったな
134 22/10/22(土)15:34:51 No.984907914
GジェネギレンSDGOバトオペ2スパロボとマジでゲーム出演多いのに謎の機体
135 22/10/22(土)15:37:26 No.984908813
あれは俺のもんだって誰も権利主張しないから スタッフ使いやすいだろうな センチュリーと違って
136 22/10/22(土)15:38:41 No.984909264
>あれは俺のもんだって誰も権利主張しないから >スタッフ使いやすいだろうな >センチュリーと違って 配慮なのか誰もこういう設定だって決めないのは逆にすごい
137 22/10/22(土)15:42:25 No.984910443
フリーダイヤルですら設定が固まってきたのに
138 22/10/22(土)15:42:51 No.984910575
>核ミサイルもたせてんじゃねーよ! 持っているかもしれないし持っていないかもしれないが詳細は不明
139 22/10/22(土)15:44:35 No.984911071
>フリーダイヤルですら設定が固まってきたのに これがマジでびっくりだよ…
140 22/10/22(土)15:44:42 No.984911126
藤田一己て今何してんの
141 22/10/22(土)15:45:07 No.984911254
ジョニ帰で首だけ見つかってよく分からないけれどとっても凄いってフワッとした理由でシャア総帥専用機にポン付けされて数度大破しても何度もくっ付けられるSE-R頭
142 22/10/22(土)15:45:48 No.984911485
>フリーダイヤルですら設定が固まってきたのに こいつに関しては技術自体がトンチキ過ぎててどうしようもなさすぎるし… 時代の前後からして矛盾塊すぎる…
143 22/10/22(土)15:45:55 No.984911521
>センチュリーと違って モデグラ側は問い合わせすら来てないそうだけどどこが止めてんだろうあれ
144 22/10/22(土)15:46:36 No.984911719
>フリーダイヤルですら設定が固まってきたのに あんな感じになるんなら設定固まらないでほしいよ…
145 22/10/22(土)15:47:39 No.984912059
頭だけつけられる高性能機ってそんなブラッドテンプルじゃあるまいし…
146 22/10/22(土)15:48:42 No.984912387
設定固まるとクソ強いって部分多分変わっちゃうだろうしな
147 22/10/22(土)15:49:46 No.984912683
ディジェの放熱フィンどこに行った
148 22/10/22(土)15:50:35 No.984912872
>ディジェの放熱フィンどこに行った よく見ろディジェっぽさ色以外0と言っていいぞ
149 22/10/22(土)15:50:58 No.984912972
胴体が太いのに腕が細いからなんか別の機体の腕付けたように見える
150 22/10/22(土)15:51:58 No.984913305
>胴体が太いのに腕が細いからなんか別の機体の腕付けたように見える でも腕が一番オリジナルのディジェに近い唯一のパーツっぽくも見えない?