虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/22(土)13:59:14 バラン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/22(土)13:59:14 No.984881575

バランを相手に剣戟では善戦

1 22/10/22(土)14:00:51 No.984881957

弟の贔屓目とはいえ使ったのは事実だもんな

2 22/10/22(土)14:01:37 No.984882149

闘いの遺伝子による戦闘経験の蓄積を考えるととんでもない剣才である

3 22/10/22(土)14:02:11 No.984882283

さらっと竜倒せるのが判明したやつ

4 22/10/22(土)14:04:12 No.984882796

まあ人間の勇者でも結構強い人いるんだし別に変な話ではないよね バランに勝てるとかでもなきゃ

5 22/10/22(土)14:04:59 No.984883008

面倒臭えな…って思われたレベルだったとしても上澄みになるやつ

6 22/10/22(土)14:05:24 No.984883110

クロコダインを警戒して徹底的に叩いたことを思うと 物理や闘気に秀でた相手には一切油断しないで即時圧倒を選ぶようだな

7 22/10/22(土)14:05:27 No.984883124

強くない?

8 22/10/22(土)14:06:17 No.984883308

人間界最強クラスなのは間違いない

9 22/10/22(土)14:07:41 No.984883687

闘気習得したら間違いなく大化けしてた部類

10 22/10/22(土)14:08:10 No.984883806

なかなかやるな人間の騎士も

11 22/10/22(土)14:08:10 No.984883811

アバンを輩出した国の最強剣士だからな…

12 22/10/22(土)14:10:30 No.984884477

>クロコダインを警戒して徹底的に叩いたことを思うと >物理や闘気に秀でた相手には一切油断しないで即時圧倒を選ぶようだな ダイ好きTV曰く闘気剣に近かったそうなので攻撃通る可能性もあったんじゃないかな

13 22/10/22(土)14:10:37 No.984884506

こういうただの人間相手に舐めプしたら偉いことになりかねないからな さっさと始末するに限る

14 22/10/22(土)14:12:24 No.984884951

Aボタンでたたかう連打して舐めプしてたら意外と死ななかったからめんどくさくなって特技で撃ち落としただけじゃないのか

15 22/10/22(土)14:12:35 No.984885002

アバンやポップみたいな一矢浴びせてくるタイプの人間はいるからな… 戦闘経験がコイツには油断せず剣で付き合わずに一撃で仕留めろって言ったんだろう

16 22/10/22(土)14:13:41 No.984885276

むしろ紋章閃はこういう処理に手間取る敵を初見殺しする為の技っぽいよね…

17 22/10/22(土)14:14:09 No.984885392

>Aボタンでたたかう連打して舐めプしてたら意外と死ななかったからめんどくさくなって特技で撃ち落としただけじゃないのか >面倒臭えな…って思われたレベルだったとしても上澄みになるやつ

18 22/10/22(土)14:17:13 No.984886154

バランに勝てる人間とか出てきたらそれはもうバーン様並の世界のバグだろ

19 22/10/22(土)14:18:03 No.984886374

しかし俺の兄は最強と呼ばれた騎士なのでかわした! とかされると何者だよってなるからな…

20 22/10/22(土)14:19:05 No.984886664

バランは手ごころ加えるタイプでもないから剣で仕留められてない時点でとてもすごい

21 22/10/22(土)14:25:31 No.984888410

ファンブックやダイ好きTVはよほど作品好きな人しか摂取しないから 原作で理解できる通りの認識を重視する方が多数派

22 22/10/22(土)14:29:13 No.984889425

三条陸がTwitterで言及してなかったっけ?

23 22/10/22(土)14:30:40 No.984889800

>三条陸がTwitterで言及してなかったっけ? ヒやってたらむしろ見てみたいよ

24 22/10/22(土)14:31:14 No.984889951

>三条陸がTwitterで言及してなかったっけ? こっち https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%83%80%E3%82%A4%E5%A5%BD%E3%81%8DTV%E3%80%91 ついさっき歯抜けあったのも全部埋められてた

25 22/10/22(土)14:31:33 No.984890042

RPGで言うと通常攻撃連打で倒せる雑魚と思ったら何か思ったより面倒だからスキル技を使った感じ つまりだいぶ強い

26 22/10/22(土)14:31:54 No.984890126

ノヴァだってダイ達視点で無名だっただけでクソ強いからな

27 22/10/22(土)14:33:20 No.984890533

ポジション的にはロカとかの枠な訳だし まあ竜の騎士が相手でもちょっと善戦して粘るくらいはあって良いよね

28 22/10/22(土)14:34:46 No.984890935

豪破一刀みたいな技持ってたのかな

29 22/10/22(土)14:36:01 No.984891265

本国ならまだしも隣国でも知らぬ者なしって割とやばい人だったのでは

30 22/10/22(土)14:36:21 No.984891355

>ノヴァだってダイ達視点で無名だっただけでクソ強いからな マヒャドの使い手もほとんどいない世界だから相当に強い パプニカの三賢者でもヒャダインだし

31 22/10/22(土)14:37:51 No.984891770

良い勝負したけど国最強の剣士でもダメとか厳しいな

32 22/10/22(土)14:38:38 No.984891988

よろいムカデが出てきて舌打ち気味に魔法使わされたみたいな感じ

33 22/10/22(土)14:39:51 No.984892307

そもそも竜の騎士自体が本来なら世界最強の存在だからな… しかも歴代の騎士の戦闘経験自由に引き出せる

34 22/10/22(土)14:40:38 No.984892530

>豪破一刀みたいな技持ってたのかな 豪破一刀含むカール王国正当流 アバン流は書を読んでいたかもしれないけど使わなかった オーラブレード相当の闘気剣の使い手

35 22/10/22(土)14:42:29 No.984892996

ホルキンス、かなり強かったと思いますよ。彼がバラン相手に剣でかなりいい勝負をした、という前提があったので、現在連載中の「勇者アバン」では「カール騎士団には伝統的な必殺剣が伝承されている」という設定を新たに作りました。達人になると通常の闘気は自然と帯びるでしょうし、彼の剣は闘気剣(オーラブレード)に近いものだったのではと思われます。ただしロカがそうであるようにカールの騎士は戦士系の人が多く、呪文はあまり得意ではなかったはずです。カールの中ではアバンのような万能タイプの方が珍しいのです。国に残されたアバンの書などからアバン流刀殺法の存在を知っていた可能性はありますが、彼はカール騎士団の正統剣をメインに戦い続けることを選んだのではないでしょうか。 が公式

36 22/10/22(土)14:46:35 No.984894135

少なくとも逃したら絶対めんどくさいことになるからな…

37 22/10/22(土)14:47:42 No.984894468

オーラブレード豪破一刀とかそりゃアバンストラッシュみたいなもんだよな

38 22/10/22(土)14:48:28 No.984894665

両手剣向け海波斬だからな豪破

39 22/10/22(土)14:48:35 No.984894695

スキルツリー違うだけで総合レベルがノヴァと同格か以上って考えるとめちゃくちゃ強いよ 単純にドラゴンの群れをボコボコにしてバランが出向かなきゃ行けない時点で このあたりの紋章使えない素のダイより強いし

40 22/10/22(土)14:48:36 No.984894702

ロカの前の騎士団長の息子だっけ

41 22/10/22(土)14:49:44 No.984895012

そうか紋章閃って切りあったりつばぜり合いしてるとこに急に額から殺人ビーム出てくる感じか そりゃ死ぬわ

42 22/10/22(土)14:49:53 No.984895063

まともな剣じゃないとオリハルコンの剣撃ですぐ折れそうだしなぁ

43 22/10/22(土)14:50:10 No.984895143

ドラゴンの群れ相手にあの構えで正面から待ち構えて豪破一刀して一気に何頭も倒したんだろうなと想像している

44 22/10/22(土)14:50:18 No.984895171

世界を支配しようとする魔王ハドラー …より肉体性能的には強い魔軍司令ハドラー …を得意分野では超えてたりする軍団長 …を超えるオリハルコン兵とか竜の騎士とかバーン様とか… ってインフレしまくってるから大変だけど コレまでのあの世界って魔王ハドラーが最高扱いだったと思うと まあノヴァとかホルキンスってすげえ化け物の枠だよな

45 22/10/22(土)14:50:26 No.984895210

>まともな剣じゃないとオリハルコンの剣撃ですぐ折れそうだしなぁ オーラブレード持ちなら折れても戦える

46 22/10/22(土)14:51:06 No.984895389

>そうか紋章閃って切りあったりつばぜり合いしてるとこに急に額から殺人ビーム出てくる感じか いや事前に剣を収めてるよ なんで収めたかは知らん

47 22/10/22(土)14:51:33 ID:RjReXUQY RjReXUQY No.984895514

レベル40くらいあったのかな

48 22/10/22(土)14:51:53 No.984895605

呪文発動を見てから術者を両断できる必殺剣なので そのカウンター技でも反応できないぐらいサッと出せる技に対応できなかった

49 22/10/22(土)14:52:46 No.984895804

アバンの書読めるのに勇者よりも祖国の剣を選ぶのかっこよくない?

50 22/10/22(土)14:53:14 No.984895942

仮にロカ相当の強さと考えてもかなりのもんだからな…

51 22/10/22(土)14:53:30 No.984896018

この人の何が足りないって言うと致命的に運がない カウンター紋章閃で心臓直撃で即死だけど 竜魔人になってる状態で背を向けて摺り足で逃げてるポップに撃った時はもっと殺意あるはずなのに肩口掠めるだけだし

52 22/10/22(土)14:53:54 No.984896125

腐すほどの描写でもないよねこれ 普通につええでいいじゃん

53 22/10/22(土)14:54:24 No.984896245

竜魔人モードだと理性失ってるぶんコントロール荒くなったりするんじゃない?知らんけど

54 22/10/22(土)14:54:39 No.984896294

ノヴァよりちょっと弱いくらい?

55 22/10/22(土)14:54:42 No.984896312

幼少時点でロカより筋がいいとか言われてたよな 最終的な強さは分からんが

56 22/10/22(土)14:54:59 No.984896389

アバン先生の外伝読んだら出てきたなこの人 カールの剣かっけ~!

57 22/10/22(土)14:55:08 No.984896435

ピオラ無しで完全な豪破一刀できる実力あるんだろう しかもオーラブレードで

58 22/10/22(土)14:55:15 No.984896472

バランが強すぎて指標になりにくいんだよな

59 22/10/22(土)14:55:40 No.984896577

>ピオラ無しで完全な豪破一刀できる実力あるんだろう >しかもオーラブレードで オリハルコン砕けそう

60 22/10/22(土)14:55:41 No.984896582

ノヴァとかアレ初期ハドラーなら即真っ二つだろうから 勇者と呼ばれるだけはある

61 22/10/22(土)14:55:58 No.984896641

>さらっと竜倒せるのが判明したやつ ダイと違ってライデインとかドラゴンキラー使わず普通の剣と技で倒してる化け物

62 22/10/22(土)14:56:15 No.984896729

超竜軍団以前に攻めた兵を皆返り討ちにした騎士団って前提忘れられるのはよくわからん

63 22/10/22(土)14:56:16 No.984896738

マヒャドで凍らせてからのオーラブレードで大抵の魔物は死ぬよね

64 22/10/22(土)14:56:25 No.984896784

>バランが強すぎて指標になりにくいんだよな バランって作中で強さ変わってるからな

65 22/10/22(土)14:57:25 No.984897028

そういやハドラー親衛隊だとマヒャド相当の技使うやつっていないんだな

66 22/10/22(土)14:57:31 No.984897057

それなりにいい物であろう鎧が何の役にも立たねえ紋章閃がまず強すぎる

67 22/10/22(土)14:57:49 No.984897153

オーラブレードで剛破一刀したらオリハルコンも真っ二つになりそうだな…

68 22/10/22(土)14:57:50 No.984897158

>ノヴァよりちょっと弱いくらい? 剣オンリーと考えるとオーラ技や小刀投擲に呪文等かなり器用なノヴァに比べて引き出しで結構差がある

69 22/10/22(土)14:58:00 No.984897194

アニメスタッフに愛されてたのか戦闘描写が原作より長かった 確かに剣技のみだとバランと互角で勝負が付かない感じだった

70 22/10/22(土)14:58:35 No.984897344

>幼少時点でロカより筋がいいとか言われてたよな >最終的な強さは分からんが その後にお前が才能ないわねーよ!て怒られてた ロカは腕力の天才だから技術疎かでもゴリ押しで勝ててしまうから剣技の成長が鈍ってたという話

71 22/10/22(土)14:58:36 No.984897346

>Aボタンでたたかう連打して舐めプしてたら意外と死ななかったからめんどくさくなって特技で撃ち落としただけじゃないのか 草

72 22/10/22(土)14:58:56 No.984897436

>そういやハドラー親衛隊だとマヒャド相当の技使うやつっていないんだな ブロックがヒャド系担当かもしれないが見た目通りの肉弾戦しかしないからな… 中身の方なら使えそうだけど

73 22/10/22(土)14:59:15 No.984897522

他の魔王軍がボコられたからバランが直接出向いたからな…

74 22/10/22(土)14:59:30 No.984897592

>そういやハドラー親衛隊だとマヒャド相当の技使うやつっていないんだな 作ったハドラーが炎系の方が得意っぽいからなー

75 22/10/22(土)14:59:32 No.984897600

ロカより強いってのは単純にわかりやすい指標だよね

76 22/10/22(土)14:59:57 No.984897715

>Aボタンでたたかう連打して舐めプしてたら意外と死ななかったからめんどくさくなって特技で撃ち落としただけじゃないのか これいつも言われてるな…

77 22/10/22(土)15:00:52 No.984897968

ロカは人間のくせに魔王とチョット殴りあいできる

78 22/10/22(土)15:01:00 No.984898018

>これいつも言われてるな… 古い作品の新展開全般は追わない人が多数派だからしょうがなくはある

79 22/10/22(土)15:01:11 No.984898079

>>Aボタンでたたかう連打して舐めプしてたら意外と死ななかったからめんどくさくなって特技で撃ち落としただけじゃないのか >これいつも言われてるな… まあもうツッコミ待ちなんだろうと認識して居る

80 22/10/22(土)15:01:21 No.984898141

素手なら間違いなくロカの方が強い

81 22/10/22(土)15:01:38 No.984898221

屈強なカール騎士団最強=故ロカだったのでいまいちよくわからなかったけど勇者アバンでロカが盛られるたびにこいつの強さも連動して上がっていく

82 22/10/22(土)15:02:15 No.984898388

>パプニカの三賢者でもヒャダインだし うち1人はルーラ使えないとは思わなかった

83 22/10/22(土)15:02:24 No.984898440

「教えて三条先生」もまとめwikiなかったらデマの温床になってた所だった

84 22/10/22(土)15:02:29 No.984898462

クロコダインやヒュンケル相手だったらもっといい勝負したんだろうな 少なくともヒュンケルは傀儡掌あるから勝てるとは思えんが

85 22/10/22(土)15:02:53 No.984898563

最近のドラクエでも下手に武器スキル伸ばすより素手と心意気のツリー伸ばしたほうが強いこともあるしね

86 22/10/22(土)15:05:06 No.984899251

剣技の実力があったのはわかったけど竜騎衆相手だとどうなるだろう ボラホーン相手はブレスあるから勝て無さそうだけどガルダンディー相手はスカイドラゴンさえ何とかなればまだなんとかなるか?

87 22/10/22(土)15:05:50 No.984899449

>少なくともヒュンケルは傀儡掌あるから勝てるとは思えんが 何気に戦士タイプが持つにはズルイ傀儡掌

88 22/10/22(土)15:05:51 No.984899454

紋章閃カジュアルに牽制みたく出すけどあれ山吹っ飛ばすクソ技だからね…

89 22/10/22(土)15:06:47 No.984899715

大体神が作った執行マシーンに剣技だけとはいえ 善戦するってなんなんだよ…ポップとかもだけど 人間の上澄みって何かこうバグってんな…

90 22/10/22(土)15:08:24 No.984900200

>「そうだ!ブラスじいちゃんの『ブラス』って『油すまし』からとったんだった!」 しらそん…

91 22/10/22(土)15:08:30 No.984900229

クロコダインはやけつく息と真空の斧があるしヒュンケルは暗黒闘気技があるしハドラーは呪文があるしやっぱ普通の人間が剣一つで戦い抜くにはきつい魔王軍

92 22/10/22(土)15:09:19 No.984900482

>クロコダインはやけつく息と真空の斧があるしヒュンケルは暗黒闘気技があるしハドラーは呪文があるしやっぱ普通の人間が剣一つで戦い抜くにはきつい魔王軍 純物理だとやっぱ辛いな… アヴァンストラッシュ完成まで行かないとフレイザードも無理だし

93 22/10/22(土)15:10:02 No.984900712

>アヴァンストラッシュ完成まで行かないとフレイザードも無理だし この時点で旧ハドラー並みの強さなんだよなフレイザード

94 22/10/22(土)15:10:03 No.984900717

獄炎のおかげでダイ本編で出てこなくても強い奴らは居たんだろうなって想像しやすくなったと思う

95 22/10/22(土)15:10:10 No.984900752

>>「そうだ!ブラスじいちゃんの『ブラス』って『油すまし』からとったんだった!」 >しらそん… こういうのあったから2年間すげー楽しかったんすよ 敬遠する人も多かったけどさ…

96 22/10/22(土)15:10:20 No.984900806

魔族のバグ枠のバーン考えると人間のバク枠はまだマシ

97 22/10/22(土)15:10:35 No.984900888

見てくれよブラスじいちゃんのベストショット!

98 22/10/22(土)15:10:48 No.984900970

考えれば考えるほど全盛期の拳聖ブロキーナが明らかにその時居ていい強さじゃない

99 22/10/22(土)15:10:51 No.984900985

>大体神が作った執行マシーンに剣技だけとはいえ >善戦するってなんなんだよ…ポップとかもだけど >人間の上澄みって何かこうバグってんな… 人間自体が得手不得手の差はあれど魔物や魔族と比べても遜色ない強い生き物なんじゃないか

100 22/10/22(土)15:10:59 No.984901024

>こういうのあったから2年間すげー楽しかったんすよ >敬遠する人も多かったけどさ… まさに俺がそれだわ 見れば良かったなぁ

101 22/10/22(土)15:11:21 No.984901136

公式番組や製作陣インタビューって 作品素直に楽しめなくなるからと敬遠する人はいるからな…

102 22/10/22(土)15:11:34 No.984901209

ヒムやラーハルトクラスなら物理攻撃オンリーでも戦い抜けるがあんなレベルは流石に人間ではヒュンケルしか居ない

103 22/10/22(土)15:12:06 No.984901380

バランの振るう真魔剛竜剣と打ち合えるレベルのオーラブレードが使えるだけで人類の上澄みもいいとこだわな

104 22/10/22(土)15:12:26 No.984901491

ヒュンケルって本当に人間なのか?って疑問は残るくらいのは異常

105 22/10/22(土)15:12:30 No.984901512

まあ…魔王ハドラーが拳聖以上の格闘技を修めていたから許すが…

106 22/10/22(土)15:12:41 No.984901564

>考えれば考えるほど全盛期の拳聖ブロキーナが明らかにその時居ていい強さじゃない そくヤバさを見抜くハドラーの株が上がったわ だってあの時の師匠ってミストバーン足止めした時より強いんだろ……?

107 22/10/22(土)15:12:50 No.984901602

>他の魔王軍がボコられたからバランが直接出向いたからな… 超竜軍団の戦い方がドラゴンの群れけしかけてそのドラゴンを倒せるような奴がいたらバランが個別に潰して回るイメージ

108 22/10/22(土)15:12:53 No.984901617

>公式番組や製作陣インタビューって >作品素直に楽しめなくなるからと敬遠する人はいるからな… 初期から三条陸が顔出しでやってきて 「マァムのパンチラセル画ですよ!お宝!」 って下ネタぶっ込んでくるのは 敬遠されても仕方ないところはあるもんね

109 22/10/22(土)15:12:54 No.984901624

バグの最たるものがアバン先生だし… ポップもヒュンケルもマァムも弟子たちはなんかやばいし…

110 22/10/22(土)15:13:11 No.984901703

主人公ダイがチートキャラ過ぎて基準としては使えなすぎるんだよ!

111 22/10/22(土)15:13:15 No.984901724

>考えれば考えるほど全盛期の拳聖ブロキーナが明らかにその時居ていい強さじゃない 閃華裂光拳は超燃費いいうえにマホカンタで反射されないし敵にタッチすればいいから強すぎる

112 22/10/22(土)15:13:25 No.984901782

>クロコダインはやけつく息と真空の斧があるしヒュンケルは暗黒闘気技があるしハドラーは呪文があるしやっぱ普通の人間が剣一つで戦い抜くにはきつい魔王軍 純物理剣一本だとなあ…軍団長やっぱ強いな 純物理のみの強いキャラってなるとロンベルクもいるにはいるが

113 22/10/22(土)15:13:36 No.984901836

>ロカは人間のくせに魔王とチョット殴りあいできる 老師だってできてるじゃん!

114 22/10/22(土)15:13:39 No.984901860

>>アヴァンストラッシュ完成まで行かないとフレイザードも無理だし >この時点で旧ハドラー並みの強さなんだよなフレイザード まあクロコダインも「(魔軍司令の)ハドラー様を上回ってる部分があるから軍団長に選ばれているのだ」とか何とか言ってたしね 精神的な面はともかく魔王ハドラーともそりゃまあ同格だったりするよなって

115 22/10/22(土)15:13:48 No.984901892

>閃華裂光拳は超燃費いいうえにマホカンタで反射されないし敵にタッチすればいいから強すぎる ただそのせいで後半効くやつ減ったな……

116 22/10/22(土)15:14:28 No.984902138

>>少なくともヒュンケルは傀儡掌あるから勝てるとは思えんが >何気に戦士タイプが持つにはズルイ傀儡掌 ヒュンケルが闇堕ちしてる時には気軽に普段使いしてくるからマジで厄介だよね傀儡掌

117 22/10/22(土)15:14:38 No.984902184

>ヒュンケルって本当に人間なのか?って疑問は残るくらいのは異常 拾われる以前の家族構成一切不明だし…

118 22/10/22(土)15:14:43 No.984902210

ロカはカール王国に数多いる騎士の筆頭である騎士団長なのはなんか妙に忘れられてる 騎士団長らしさ薄いかな?

119 22/10/22(土)15:14:47 No.984902229

>ヒュンケルって本当に人間なのか?って疑問は残るくらいのは異常 出自は深掘りされないけど勇者と大魔王の側近に鍛えられたんだからあれくらい出来るさ

120 22/10/22(土)15:14:53 No.984902264

>閃華裂光拳は超燃費いいうえにマホカンタで反射されないし敵にタッチすればいいから強すぎる 魔族相手でも腕じゃなく胴体か頭にヒットしたらもう勝ち確定だからやばすぎる

121 22/10/22(土)15:14:58 No.984902291

まあヒュンケルは師匠筋がやたら良いし…

122 22/10/22(土)15:15:25 No.984902425

普通の人類上澄クラスって闘技場に集まってたあいつらぐらいか…?

123 22/10/22(土)15:15:37 No.984902486

>まあヒュンケルは師匠筋がやたら良いし… 親の仇って明確な目的持ってすごいバキバキに鍛えてるしね

124 22/10/22(土)15:15:47 No.984902528

>ロカはカール王国に数多いる騎士の筆頭である騎士団長なのはなんか妙に忘れられてる >騎士団長らしさ薄いかな? 組織の頭張るタイプかというとそうではないよなってのがあるとは思う

125 22/10/22(土)15:15:55 No.984902576

>ヒュンケルって本当に人間なのか?って疑問は残るくらいのは異常 ミストバーンがバーンの次のボディ候補の為に育てたんだからあれくらい強くても全くおかしくない

126 22/10/22(土)15:16:02 No.984902601

ポップが言ってる通りダイパーティは血筋や育ちがエリートばかりだがそんなもの何もないポップがやはり一番のバグ

127 22/10/22(土)15:16:04 No.984902607

ポップと同じでヒュンケルは先天的には普通の人間であって欲しい ミストバーンに変なもん混ぜられてたくらいは良いとして

128 22/10/22(土)15:16:05 No.984902614

ダイなんか公式でバグだもんな… なんで竜の騎士に赤ちゃんできてんの…こわ…

129 22/10/22(土)15:16:08 No.984902642

>魔族のバグ枠のバーン考えると人間のバク枠はまだマシ バーンからすればポップやヒュンケルすらびっくり一芸持ちぐらいで落ち着いて対処すれば秒殺できるからな

130 22/10/22(土)15:16:18 No.984902698

人間は不死性低くて老化や病気に弱いって弱点はあるから特異点の相手はしないで魔族はのんびり老いて死ぬの待ってりゃいいんだけどね…

131 22/10/22(土)15:16:44 No.984902835

魔族のバグを竜の騎士のバグが倒したのか……

132 22/10/22(土)15:16:55 No.984902882

>閃華裂光拳は超燃費いいうえにマホカンタで反射されないし敵にタッチすればいいから強すぎる 同じく当たれば決まりのメドローアは作劇に使いやすいザ・大技な感じあるけど 閃華はお手軽に決まれば強すぎて作劇的に縛られててる感じがする

133 22/10/22(土)15:17:06 No.984902930

>ロカはカール王国に数多いる騎士の筆頭である騎士団長なのはなんか妙に忘れられてる >騎士団長らしさ薄いかな? アバンについていってるせいもあるだろうね 団長らしく兵を率いている描写が全然無い

134 22/10/22(土)15:17:12 No.984902970

ダイ世界の人間の潜在能力って異常だからもしかしたらそこらのおばちゃんでも鍛えたらキラーエイプくらいならぶちのめせたりするかもしれない

135 22/10/22(土)15:18:09 No.984903237

>>閃華裂光拳は超燃費いいうえにマホカンタで反射されないし敵にタッチすればいいから強すぎる >魔族相手でも腕じゃなく胴体か頭にヒットしたらもう勝ち確定だからやばすぎる ただ腕が光る上にタメが必要なのでハドラーぐらいの猛者やザムザぐらいでかい相手だと何度か見てるうちに見切られてしまう

136 22/10/22(土)15:18:12 No.984903254

>>パプニカの三賢者でもヒャダインだし >うち1人はルーラ使えないとは思わなかった 序盤キャラのせいもあるんだけどいくらなんでもレベル低いよな三賢者と呼ぶには

137 22/10/22(土)15:18:29 No.984903318

終盤は基本的に相手が格上過ぎて閃華もメドローアも当てられねえ 閃華に至ってはそもそも効く相手が全然出てこねえ

138 22/10/22(土)15:18:52 No.984903430

パプニカで一番役に立ったのはナイフ

139 22/10/22(土)15:19:24 No.984903580

ダイ好きTVって教えて三条先生以外もすげー面白いネタや話題あったけど そっちはどこにもまとめられてないんだよな

140 22/10/22(土)15:19:28 No.984903601

>ポップが言ってる通りダイパーティは血筋や育ちがエリートばかりだがそんなもの何もないポップがやはり一番のバグ アバン先生に一年修行つけてもらって マトリフからも教え受けてほぼ全ての戦闘に参加できたのは大きい

141 22/10/22(土)15:19:47 No.984903685

>フレイザードが風呂に入ると右側のお湯は沸騰して、左側は凍結します。 >彼が入った風呂にはもう誰も入れないでしょう。 かわいい

142 22/10/22(土)15:19:49 No.984903697

三賢者の使える魔法が少ないわりに最序盤のポップでもメラゾーマ使えるんだよね アバン先生の教え方が良かった当時からポップがすごかったのかわからんけどちょっと差がありすぎじゃない?

143 22/10/22(土)15:20:17 No.984903798

雑魚戦でMPケチって通常攻撃で倒そうとしてたら案外強かったから技使って倒すのはよくある

144 22/10/22(土)15:20:36 No.984903882

>>>パプニカの三賢者でもヒャダインだし >>うち1人はルーラ使えないとは思わなかった >序盤キャラのせいもあるんだけどいくらなんでもレベル低いよな三賢者と呼ぶには レベル高そうな賢者は悪徳大臣と組んで逮捕されたからな…

145 22/10/22(土)15:20:37 No.984903891

>ポップが言ってる通りダイパーティは血筋や育ちがエリートばかりだがそんなもの何もないポップがやはり一番のバグ 血筋なんて関係なくても死ぬ気で頑張ればこのくらいまで出来ちまうんだって話なんじゃない?

146 22/10/22(土)15:20:38 No.984903894

てか何故かマヒャド使えるキャラが少なすぎる…

147 22/10/22(土)15:21:39 No.984904177

ポップはマヒャド使えるけど単体では使わなかったね

148 22/10/22(土)15:21:53 No.984904246

そういやパプニカのナイフの最後の一本行方不明のままだったな まあバトルがオリハルコンが当たり前の領域に入って今更パプニカのナオフがもう一本あってもどうにもならないけど…

149 22/10/22(土)15:22:09 No.984904323

マヒャドは確かポップは使えなかったはず…

150 22/10/22(土)15:22:10 No.984904328

>ポップはマヒャド使えるけど単体では使わなかったね マヒャドは使えないと設定されてる

151 22/10/22(土)15:22:37 No.984904438

>三賢者の使える魔法が少ないわりに最序盤のポップでもメラゾーマ使えるんだよね このポップが初期から使えたって言う設定で個人的にはこの漫画のメラ系は難易度低い印象があった イオは中難易度ギラは高難易度魔法って印象

152 22/10/22(土)15:23:02 No.984904549

>ポップはマヒャド使えるけど単体では使わなかったね 使えないだろ ダイヤの9防いでたのヒャダルコかヒャダインだし

153 22/10/22(土)15:23:21 No.984904637

ノーモーション無詠唱でライデインギガデイン使えるバランが紋章閃チョイスした時点でヤバい

154 22/10/22(土)15:23:23 No.984904642

あれじゃあメドローアはメラゾーマじゃなくてメラミなのかあれ

155 22/10/22(土)15:23:32 No.984904683

マトリフが使える呪文一覧にしたらとんでもねえ数並んでるんだろうな…

156 22/10/22(土)15:24:07 No.984904870

つまりメドローアはマヒャドなしでも使えるのか

157 22/10/22(土)15:24:13 No.984904893

>マトリフが使える呪文一覧にしたらとんでもねえ数並んでるんだろうな… マホカンタまで入ってるからな

158 22/10/22(土)15:24:35 No.984904985

若い頃ポップでブロキーナみたいになりたいロン・ベルク…

159 22/10/22(土)15:24:53 No.984905074

ピロロははたしてマヒャドまで使えるのか

160 22/10/22(土)15:25:05 No.984905130

>つまりメドローアはマヒャドなしでも使えるのか ちっこいメラとヒャドでも発生してるからね

161 22/10/22(土)15:25:18 No.984905190

ポップがルーラの着地どんどん上達してるのは気づかなかったわ…

162 22/10/22(土)15:25:19 No.984905196

メドローアは左右のコントロールとしか言ってなかったなそういえば…

163 22/10/22(土)15:25:24 No.984905217

>>マトリフが使える呪文一覧にしたらとんでもねえ数並んでるんだろうな… >マホカンタまで入ってるからな マホカンタはそもそも魔法使いのデフォ魔法じゃねぇかな… 僧侶系のキアリーだかキアリクも使えるとかのが

164 22/10/22(土)15:25:24 No.984905220

>(要約文であり、本来は主演の種崎敦美による難解な文章でした)

165 22/10/22(土)15:26:17 No.984905459

マホカンタは伝説とまで言われた呪文なのでデフォではないだろ

166 22/10/22(土)15:26:20 No.984905476

>>(要約文であり、本来は主演の種崎敦美による難解な文章でした) あの人本当に暴走してて面白いな…

167 22/10/22(土)15:27:35 No.984905825

種崎さんほんとにアウトプット機能がクソだな…

168 22/10/22(土)15:29:38 No.984906389

旧アニメだとやたら強そうなホルキンス

169 22/10/22(土)15:30:01 No.984906508

剣の才能は幼い頃で既にロカ超えてる奴

170 22/10/22(土)15:30:19 No.984906587

めんどくさいな的な感情ではなくて原作者からマジで強かったって言われてたはず

171 22/10/22(土)15:30:52 No.984906741

>ダイなんか公式でバグだもんな… >なんで竜の騎士に赤ちゃんできてんの…こわ… バランが設計通りだとするとソアラがバグ子宮だったのか…

172 22/10/22(土)15:30:57 No.984906765

>めんどくさいな的な感情ではなくて原作者からマジで強かったって言われてたはず お前がめんどくさがりやな事だけはこの書き込みからすげー伝わってくるぜ

173 22/10/22(土)15:31:45 No.984907019

バランが自ら相手をしたって時点で結構なもんだよね 紋章閃が初見でなければもう少し粘れたのでは

174 22/10/22(土)15:31:48 No.984907026

>バランが設計通りだとするとソアラがバグ子宮だったのか… バランがバグ精子だと思ってたけどその可能性もあるのか…こわ…

175 22/10/22(土)15:32:11 No.984907113

新アニメでもやたら強そうだったよスレ画は あそこまでアクションしてくれるとは正直思ってなかった

176 22/10/22(土)15:32:34 No.984907213

>>めんどくさいな的な感情ではなくて原作者からマジで強かったって言われてたはず >お前がめんどくさがりやな事だけはこの書き込みからすげー伝わってくるぜ ?

177 22/10/22(土)15:32:43 No.984907257

ふつうにクソ強かったのと バランがこのままじゃ面倒だなと剣で戦うのやめて紋章閃使ったのって別に矛盾しなくないか

178 22/10/22(土)15:32:45 No.984907263

>バランが設計通りだとするとソアラがバグ子宮だったのか… たぶんそう

179 22/10/22(土)15:33:01 No.984907343

インフレがすごいだけでノヴァとかもめちゃくちゃ強い 闘気剣使えるだけでも上澄みなのに魔法も使えたらそりゃ勇者だわ

180 22/10/22(土)15:33:39 No.984907522

超魔生物ザムザにダイの紋章閃全然利かなかったからそこまで強い技でもないのかと思ったんだが

181 22/10/22(土)15:33:45 No.984907552

なんで2周目に入るんだよおかしいだろ

182 22/10/22(土)15:33:52 No.984907597

この世界ちょくちょくなんかやたら強いな?って奴いる ノヴァとかもそう

183 22/10/22(土)15:33:57 No.984907611

>バランが自ら相手をしたって時点で結構なもんだよね >紋章閃が初見でなければもう少し粘れたのでは まぁでも戦闘中にいきなり剣を鞘に納めるという奇妙な動きに警戒せず突っ込んでいったのは迂闊すぎた

184 22/10/22(土)15:34:11 No.984907681

どうも紋章閃はとくに威力をナメられがちな気がする ガンダムのバルカンみたいなもんと思われてるのだろうか

185 22/10/22(土)15:34:11 No.984907684

あれはザムザがおかしい

186 22/10/22(土)15:34:23 No.984907757

>バランが自ら相手をしたって時点で結構なもんだよね この時点でザコ龍が相手にならないって事だからねぇ

187 22/10/22(土)15:35:07 No.984908001

なんで2周目に入るんだろうな

188 22/10/22(土)15:35:15 No.984908041

ただ間違いなく強いけど魔剣時代のヒュンケルとやり合ったら普通に負けただろうなって強さ

189 22/10/22(土)15:35:17 No.984908049

そういやノヴァのは光の闘気か普通の闘気かどっちなんだっけ

190 22/10/22(土)15:35:28 No.984908102

>まぁでも戦闘中にいきなり剣を鞘に納めるという奇妙な動きに警戒せず突っ込んでいったのは迂闊すぎた ライデインストラッシュ…

191 22/10/22(土)15:35:41 No.984908180

もしバランの思考が「はあ~こいつめんどくせ~~」ってだけの思考だったとしても バランにそう思わせてる時点でとんでもない強者

192 22/10/22(土)15:35:42 No.984908185

デパート回でダイもポップも超苦労してた超竜軍団のドラゴンを普通に剣で何匹も殺してるのはヤバイ

193 22/10/22(土)15:35:44 No.984908196

>まぁでも戦闘中にいきなり剣を鞘に納めるという奇妙な動きに警戒せず突っ込んでいったのは迂闊すぎた アバン流知ってたら無刀陣か?って警戒したよね

194 22/10/22(土)15:36:32 No.984908481

>ただ間違いなく強いけど魔剣時代のヒュンケルとやり合ったら普通に負けただろうなって強さ 当時のゲームブックではヒュンケルよりステが上だったりする

195 22/10/22(土)15:37:14 No.984908755

>ただ間違いなく強いけど魔剣時代のヒュンケルとやり合ったら普通に負けただろうなって強さ あいつ傀儡掌あるし

196 22/10/22(土)15:37:32 No.984908842

>当時のゲームブックではヒュンケルよりステが上だったりする こわ…

197 22/10/22(土)15:37:56 No.984908953

傀儡掌→ブラッディスクライドのコンボも大概クソ技だからなアレ…

198 22/10/22(土)15:38:40 No.984909260

>デパート回でダイもポップも超苦労してた超竜軍団のドラゴンを普通に剣で何匹も殺してるのはヤバイ 豪破一刀の威力見ると割と納得出来る様になった

199 22/10/22(土)15:39:15 No.984909452

危険性低けりゃ最初のおっさん戦みたく竜闘気で武器折ればいいもんな 武器で撃ち合うだけの強さはあったってことでしょ

200 22/10/22(土)15:40:14 No.984909779

よくよく考えると竜の騎士の技の中ではドルオーラとギガブレイクの次くらいの強さ技なんだよね紋章閃

201 22/10/22(土)15:40:59 No.984910009

基本竜の騎士って種族纏めて相手して粛清出来る性能だから単騎である程度戦えた時点で異常

202 22/10/22(土)15:41:03 No.984910024

当時は気付かなかったけどよく考えるとコイツ強かったのでは…?ってなるキャラいいよね

203 22/10/22(土)15:42:00 No.984910314

ダブル紋章閃だとあやうくうっかりバーン様ですら死ぬところだったからな…

204 22/10/22(土)15:42:41 No.984910522

それドルオーラ二発だろ!!

205 22/10/22(土)15:43:04 No.984910656

竜闘気があの世界でインチキすぎる メドローアなきゃ最強のオーラだよマジで

206 22/10/22(土)15:45:05 No.984911247

竜闘気ってボスがメタルスライムの耐性持ってるのと変わらんからな…

207 22/10/22(土)15:45:36 No.984911414

ドルオーラは本来切り札レベルの奴だから

↑Top