22/10/22(土)12:45:08 高スペ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1666410308021.jpg 22/10/22(土)12:45:08 No.984861003
高スペなPCを組んでも結局前から持ってたゲームも遊ぶんだけど XPのノートPCでも不足なく遊べてたようなゲームを今起動するとたまにすごく早く動作したりしてちょっと面白い 東方紅魔郷を起動したら1500FPSとかで動いて笑った 設定画面開くと60FPSに戻ったから遊べてるけど…
1 22/10/22(土)12:52:38 No.984863360
メニュー操作すら難しくなるよね
2 22/10/22(土)12:53:57 No.984863781
すちむー版出して…
3 22/10/22(土)12:55:59 No.984864357
>すちむー版出して… たしかゲームエンジン自作だからなあれ… あの頃のAPIでだと今見れるコードにするのかなりキツそう
4 22/10/22(土)12:57:21 No.984864743
スレ画はvsyncパッチとかいうの当ててた記憶がある
5 22/10/22(土)12:59:19 No.984865321
今更ながらスレ画やろうしてイデ屋で注文したところだ
6 22/10/22(土)13:08:29 No.984867906
PC起動すんのめんどくせえから剛欲も出したんだしSwitchかPSで全部だして
7 22/10/22(土)13:17:09 No.984870383
フレームレートに合わせてゲームが爆速になる現象はスレ画以外も割とよくある
8 22/10/22(土)13:19:28 No.984871026
妖と永はわからんけど紅は骨がソース紛失したので配信されることは多分無い
9 22/10/22(土)13:21:43 No.984871650
書き込みをした人によって削除されました
10 22/10/22(土)13:22:19 No.984871799
ふざけて1000fpsでやったら秒で死んで面白かった 感性が小学生なんよ
11 22/10/22(土)13:23:03 No.984872000
再実装したクローン自体は割と出来そうだけど そんな労力あるなら他の事するよね
12 22/10/22(土)13:24:54 No.984872495
移植作業やらリメイクやらは他に任せればよくね? 頼めば喜んで引き受ける所山程ありそうだし
13 22/10/22(土)13:25:22 No.984872635
意外とプレ値とかではない
14 22/10/22(土)13:25:25 No.984872642
フルスクリーンだと高速化するからウィンドウの解像度弄ってプレイしてるよ
15 22/10/22(土)13:26:15 No.984872898
>意外とプレ値とかではない 定期的に再販かけてるからな
16 22/10/22(土)13:27:03 No.984873105
冷静に考えるとずっと売られ続けてる20年前のゲームの新品ってあたまおかしい
17 22/10/22(土)13:30:33 No.984874059
初版は高めじゃなかったっけ?
18 22/10/22(土)13:37:20 No.984875828
>移植作業やらリメイクやらは他に任せればよくね? こういうレトロゲームはリメイクしてもなんか違うになりそう 俺も久々にやるかな
19 22/10/22(土)13:38:38 No.984876162
完成したゲームに手入れたがらないよな骨
20 22/10/22(土)13:39:01 No.984876257
移植はともかく他人にリメイクさせんのは骨が嫌がりそうなイメージはある
21 22/10/22(土)13:39:13 No.984876318
まあ骨はサントラさえあればそれでいい人だから…
22 22/10/22(土)13:40:26 No.984876643
仮に出たとしても僕は関わってないよってスッパリ線引いてくると思う
23 22/10/22(土)13:40:36 No.984876678
リメイク出す手間で新作作ったほうがよくない?というスタイルは尊重する けどたまには気まぐれ起こしてほしい 好きな子の初出を味わえないのつらい
24 22/10/22(土)13:43:12 No.984877360
旧作キャラが好きとかならまあ可哀想だけど 紅魔郷くらいならちょっと検索して適当な非公式パッチ当てればプレイに支障はないのでは
25 22/10/22(土)13:43:57 No.984877581
風まではさかのぼってスチーム出せたっぽいけど紅は色々と造りが違ってそうだしな
26 22/10/22(土)13:44:31 No.984877749
昔のgifを再生するとウェイト考えられてないなこれってくらい高速になるのあるけど ゲームもそうなんだな
27 22/10/22(土)13:45:28 No.984878019
>ふざけて1000fpsでやったら秒で死んで面白かった >感性が小学生なんよ ???「と思うじゃん?ともーじゃん?トモジャン??」
28 22/10/22(土)13:45:38 No.984878070
>風まではさかのぼってスチーム出せたっぽいけど紅は色々と造りが違ってそうだしな 風までは出たんだ 買おうかな
29 22/10/22(土)13:45:53 No.984878141
花までだな
30 22/10/22(土)13:46:50 No.984878402
紅は最近のタイトルと比べて大分画面内狭いよね
31 22/10/22(土)13:49:45 No.984879173
今やると1,2面とかフランちゃんの通常とかが温すぎてフフッてなる なのになんでクリア難易度は最近のタイトルとそう変わらないんだ…?
32 22/10/22(土)13:52:08 No.984879782
クリアするだけなら残機増やせるし…
33 22/10/22(土)13:52:37 No.984879894
お助けシステムとか全然ないし ストイックに殺しに来る弾が多いからな 抱えボムは相変わらず重いというかボムが全然増えないから1ボム当たりの価値がさらに重い
34 22/10/22(土)13:53:20 No.984880095
残機があんま増えないのとランダム弾多い
35 22/10/22(土)13:53:43 No.984880196
原作やらなくてもスケベ本は読めるし… でもなんかさみしいし…
36 22/10/22(土)13:54:15 No.984880336
序盤は簡単だけどパチュリーから先は本気で殺しに来てる弾幕ばっかよね
37 22/10/22(土)13:54:32 No.984880394
当たり判定の表示がない
38 22/10/22(土)13:55:08 No.984880544
私をいじめるのはやめてー
39 22/10/22(土)13:55:47 No.984880710
弾密度は低いんだけど当たり判定見えなくて精密避けしづらいのがきつい これで当たり判定でかいことで有名なナイフの束避けなきゃならないのが嫌だ
40 22/10/22(土)13:56:05 No.984880781
紅は仕方ないのかもしれんがせめて妖と永はこれからも遊べるようにしてくれ…
41 22/10/22(土)13:56:20 No.984880846
旧三部作リファインした東方コレクションみたいなの需要すごいありそう 作らないとは思う
42 22/10/22(土)13:56:49 No.984880969
当たり判定見えないとはいうがリボンの結び目見れば分かるんだよね…
43 22/10/22(土)13:57:17 No.984881083
今の環境で作り直したらどうなるのかはちょっと気になる
44 22/10/22(土)13:57:44 No.984881206
言うて慣れてきたら判定マーカーあってもなくてもあんま変わらんし…
45 22/10/22(土)13:57:46 No.984881213
そもそも作ってる側からすると20年前のゲームを今でも遊びたいとか正気か?って思うことは多々ある
46 22/10/22(土)13:59:59 No.984881736
東方は20年前からやることあんま変わらんし…
47 22/10/22(土)14:01:53 No.984882217
今でもスーパーマリオブラザーズ触れる人がいくらでもいるんだから古い名作需要ってなくなることないと思うな…
48 22/10/22(土)14:02:47 No.984882432
20年前に自作したゲーム手直ししたいかと言われたらしたくないしその労力で新しいの作るのは困ったことに同意しかできない…
49 22/10/22(土)14:03:36 No.984882654
仕事として考えるならとりあえずでもゲーム作れるの約40年だからな…
50 22/10/22(土)14:04:58 No.984882998
スターボウブレイクの安置ができる理由が不明ってだけでも完全再現難しそう
51 22/10/22(土)14:06:03 No.984883260
>旧三部作リファインした東方コレクションみたいなの需要すごいありそう >作らないとは思う Win版Switchで遊べるようにしたらウケは良さそう これも骨がやりたがらないけど
52 22/10/22(土)14:06:44 No.984883441
>そもそも作ってる側からすると20年前のゲームを今でも遊びたいとか正気か?って思うことは多々ある プレイヤーの入れ替わりが起こればある
53 22/10/22(土)14:09:00 No.984884055
リファインったって変えるとこあんまなくね?音楽とかいじりにくいだろうし 三面背景の謎うんこが謎じゃなくなるくらいだと思う
54 22/10/22(土)14:11:35 No.984884746
まぁ三部作手直ししてお出しするのは需要あるだろうが俺は骨の新作が見たいから新作作って欲しい
55 22/10/22(土)14:13:17 No.984885188
骨が三人くらいいたら一人新作一人リファイン一人呑んでってできるのに
56 22/10/22(土)14:17:33 No.984886237
>骨が三人くらいいたら一人新作一人リファイン一人呑んでってできるのに 3人いたら3人とも呑んでるだろ
57 22/10/22(土)14:18:26 No.984886483
3人いたら3人とも呑みながら新作作ってるよ
58 22/10/22(土)14:18:32 No.984886517
三人いても三人新作作ってそう
59 22/10/22(土)14:19:45 No.984886840
妖と永はsteam版出せなくもないけど スレ画はソースコード現存してなくて厳しいって聞いた
60 22/10/22(土)14:20:29 No.984887021
>3人いたら3人とも呑んでるだろ ZUNA >3人いたら3人とも呑みながら新作作ってるよ ZUNB >三人いても三人新作作ってそう ZUNC
61 22/10/22(土)14:21:18 No.984887261
DirectX9とコンバーター入れる方法は紅の他に妖・永にある程度レトロPCゲーの起動にも使えるからおすすめ
62 22/10/22(土)14:22:43 No.984887654
旧作もどうにか…
63 22/10/22(土)14:22:59 No.984887723
M2が依頼されたらやるとは言ってた
64 22/10/22(土)14:23:29 No.984887845
わざわざSC-88Proの中古買ってwin11で使えるようにしたから手直し発売したときもMIDI音源は選ばせて欲しい
65 22/10/22(土)14:24:29 No.984888125
靈夢が魔界から帰還するとそこはWindows版に支配された幻想郷が広がっていた
66 22/10/22(土)14:26:20 No.984888643
>旧作もどうにか… あんなに高価なのに売りに出されると30分経たずに売れるのヤバい 98エミュ環境はフリーOSとBIOS不要のエミュで今は0円で構築できるからせめてアリスソフトのフリー宣言みたいに記載する事すれば配布OKになればなぁ
67 22/10/22(土)14:31:26 No.984890020
骨は多分もう旧作に興味ないだろ