虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/22(土)12:31:40 ハロウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1666409500719.jpg 22/10/22(土)12:31:40 No.984856802

ハロウィンやクリスマスと違って日本だとイースターはメジャーになれない感がある

1 22/10/22(土)12:32:31 No.984857023

どうしてなんですか?

2 22/10/22(土)12:33:10 No.984857221

金にならん

3 22/10/22(土)12:33:32 No.984857335

>金にならん なるほど…

4 22/10/22(土)12:33:49 No.984857425

これ生卵なの?

5 22/10/22(土)12:33:58 No.984857474

どうやって楽しむのかわからない…

6 22/10/22(土)12:35:32 No.984857960

イースターって聞くとどうしても島のモアイを連想してしまう…

7 22/10/22(土)12:37:07 No.984858425

>これ生卵なの? 針とかで穴開けて中身出してるんじゃなかったっけ

8 22/10/22(土)12:37:57 No.984858705

イベントの仕掛け方次第だと思うけどな まだ大企業が手付けてないだけで

9 22/10/22(土)12:39:17 No.984859157

全然馴染みが無いけど近年ゲームやってると突然たまごを集めるイベントが始まりだした

10 22/10/22(土)12:39:51 No.984859335

ゲームの隠し要素なイメージが強い

11 22/10/22(土)12:40:34 No.984859571

カタTENGA

12 22/10/22(土)12:40:52 No.984859681

昔の牧物で卵のイベントあったけどこれイースターなのか…?と思いながらやってた

13 22/10/22(土)12:41:44 No.984859945

企業の早いもん勝ちだと思うんだよな イースターには芋まんじゅう食べるとかやってみたら

14 22/10/22(土)12:42:01 No.984860043

テンガエッグ祭りやれ

15 22/10/22(土)12:45:03 No.984860977

うさぎモチーフのイベントなので自然とバニー立ち絵が増えるのは喜ばしい

16 22/10/22(土)12:45:30 No.984861113

>全然馴染みが無いけど近年ゲームやってると突然たまごを集めるイベントが始まりだした スマホだと特に春イベントに使えるしな…

17 22/10/22(土)12:47:53 No.984861858

ウサギと卵が主役だっけ

18 22/10/22(土)12:47:57 No.984861889

日本には同じ時期に灌仏会があるからな

19 22/10/22(土)12:48:37 No.984862097

(よめない…)

20 22/10/22(土)12:50:58 No.984862825

バニー服のキャラが増える日でしょ知ってる知ってる

21 22/10/22(土)12:53:00 No.984863486

日本だとお花見とかそっちに行くからね

22 22/10/22(土)12:53:49 No.984863733

>イベントの仕掛け方次第だと思うけどな >まだ大企業が手付けてないだけで イオンがすっとやってるんですけど

23 22/10/22(土)12:54:09 No.984863851

どうぶつの森のイースターは面倒だった

24 22/10/22(土)12:56:07 No.984864397

卵に色塗るのも卵隠すのも卵探すのも全部面倒なんだよな

25 22/10/22(土)12:56:16 No.984864432

なんか毎年日にちが違う

26 22/10/22(土)12:56:41 No.984864549

日付が変動するからわかりにくいんだよ

27 22/10/22(土)12:56:45 No.984864578

ソシャゲとイオングループだけが執着してる

28 22/10/22(土)12:57:37 No.984864815

キリストの卵を隠すイベントだっけ?

29 22/10/22(土)12:58:34 No.984865105

他の国にも配信してるゲームの場合需要あるからね

30 22/10/22(土)12:58:36 No.984865111

ディズニーランドのイベントで知るまで知らなかった

31 22/10/22(土)12:58:40 No.984865121

あんま日本の行事と馴染みある要素ないんだよなあ

32 22/10/22(土)12:58:40 No.984865124

かもめの玉子イースターバージョンとかやってないの?

33 22/10/22(土)12:58:41 No.984865131

ソシャゲネトゲで何か華やかになる日

34 22/10/22(土)12:59:16 No.984865302

月見はいいよな

35 22/10/22(土)12:59:32 No.984865387

ゲームの面倒な手順で出るクソしょうもないイースターエッグは好き

36 22/10/22(土)13:00:26 No.984865653

こっちはまだ予備知識あるからいいんだけど最近増えてきた春節イベントが全然分からないのが辛い

37 22/10/22(土)13:00:48 No.984865770

子供の頃イースター何度か話題になってたけど情報が少なすぎてどんなお祭りかって言うと卵しかわからないままだった 先生に言われるままに卵作った

38 22/10/22(土)13:01:58 No.984866107

日本には日本の祭りがあるんだからわざわざ縁の無い外国の祭りを定着させんでも…

39 22/10/22(土)13:02:30 No.984866269

春節は大陸の正月だからわかりやすいだろ

40 22/10/22(土)13:04:16 No.984866760

宗教色が強いから海外だとかなり大掛かり 市場の大きさで左右する日本だとクリスマスレベルにならないと…

41 22/10/22(土)13:05:08 No.984867024

バレンタインもハロウインも全部商売になったから広まったからな…

42 22/10/22(土)13:05:52 No.984867215

イオンでなんかやってるだろ

43 22/10/22(土)13:06:39 No.984867426

俺カトリックだけどバニー衣装ックスする日として流行らせていいと思ってるよ

44 22/10/22(土)13:07:19 No.984867615

灌仏会流行らせてJKにお茶ぶっかけるの合法にしようぜ

45 22/10/22(土)13:07:22 No.984867624

>日本には日本の祭りがあるんだからわざわざ縁の無い外国の祭りを定着させんでも… インドネシアだったかだとBon Festival人気らしいじゃん

46 22/10/22(土)13:07:32 No.984867664

年末のあの雰囲気が良いだけなのかも

47 22/10/22(土)13:07:38 No.984867689

>イベントの仕掛け方次第だと思うけどな >まだ大企業が手付けてないだけで 大手お菓子メーカーもディズニーランドもUSJもイベントやってるよ!

48 22/10/22(土)13:07:40 No.984867698

クリスマスは年末休暇や商戦にハロウィンは秋の祭りにバレンタインは自由恋愛の高まり流れにそれぞれ乗った感じだけど イースターはなかなか難しそうだ

49 22/10/22(土)13:08:10 No.984867817

ディズニーがやりはじめてイオンもやってる感じ

50 22/10/22(土)13:08:23 No.984867870

>日本には日本の祭りがあるんだからわざわざ縁の無い外国の祭りを定着させんでも… いいじゃん酒を飲む口実になるし

51 22/10/22(土)13:09:03 No.984868063

お花見と合わせちゃえばいいんじゃないの

52 22/10/22(土)13:09:18 No.984868134

むかし洋ゲーでウサギの卵を集めるイベントが始まって意味分からなかった

53 22/10/22(土)13:09:19 No.984868136

イースターはイオンで毎年何かしらやってるが 何年か前にやった夏越し祭は1回きりで終わったな

54 22/10/22(土)13:09:27 No.984868179

イースターといえばバニーバージョンですよね!

55 22/10/22(土)13:09:31 No.984868196

>ソシャゲとイオングループだけが執着してる バニーキャラ増えたらお得だし…

56 22/10/22(土)13:09:54 No.984868297

日本でメジャーにならないと言えば復活祭とかもあるよな って書いてから調べたらイースターって復活祭のことだったの…

57 22/10/22(土)13:09:58 No.984868316

つまり家族でバニー衣装着て産卵!

58 22/10/22(土)13:10:18 No.984868397

イースターとは幼稚園児が落書きしたゆで卵を教会にもらいに行く日

59 22/10/22(土)13:10:21 No.984868403

恵方巻き程度の知名度が定着ラインって感じ

60 22/10/22(土)13:10:23 No.984868418

>バレンタインもハロウインも全部商売になったから広まったからな… まさか節分の太巻きさえ広まるとは思ってなかったよ…

61 22/10/22(土)13:10:25 No.984868427

小学校とかのイベントにする分には楽しいんじゃない

62 22/10/22(土)13:10:28 No.984868445

キリスト教的にはクリマスよりも重要なイベントなんだけどな

63 22/10/22(土)13:10:38 No.984868488

昔はイースターってモアイの祭りだと思ってたんだけど 因果が逆なんだよな

64 22/10/22(土)13:11:20 No.984868687

イースターってどんなコスプレするの?

65 22/10/22(土)13:11:30 No.984868750

隠された卵探す行事の何が楽しいんだよ…

66 22/10/22(土)13:11:42 No.984868806

なんか馬鹿の王様が来る奴だっけ…?

67 22/10/22(土)13:12:20 No.984868988

ハロウィンみたいにコスプレしやすかったら受けたんだろうけどうさぎ一択だからな

68 22/10/22(土)13:12:50 No.984869123

なんかの間違いでJKがバニースーツで渋谷を練り歩く祭りにならんかな

69 22/10/22(土)13:13:12 No.984869242

ゲームのイースターエッグは隠し要素くらいのニュアンスなイメージ

70 22/10/22(土)13:13:16 No.984869269

バニースーツならUSJも許してもらえそう?

71 22/10/22(土)13:13:41 No.984869409

Switchのイースターエッグのゴルフもう出来ないんだよな

72 22/10/22(土)13:14:03 No.984869511

>まさか節分の太巻きさえ広まるとは思ってなかったよ… あれって元々関西圏の一部だけの風習だったんだっけ?

73 22/10/22(土)13:14:17 No.984869573

今イースターモチーフで一曲当てればシーズンになる度に流してもらえるぜー!

74 22/10/22(土)13:14:24 No.984869616

>つまり家族でバニー衣装着て産卵! うさたまぼん!ってそういう…

75 22/10/22(土)13:15:20 No.984869879

「」 イースターバニーはえっちなウサギの衣装を着るわけじゃないんだ

76 22/10/22(土)13:15:34 No.984869962

>なんかの間違いでJKが穴にゆで卵仕込んでバニースーツで渋谷を練り歩く祭りにならんかな

77 22/10/22(土)13:16:04 No.984870102

盛りあがるなら流行る イースターは手間の割にあんまり盛り上がらない…

78 22/10/22(土)13:16:25 No.984870187

イースターでバニー衣装出してくれるソシャゲ好き

79 22/10/22(土)13:16:36 No.984870233

ハロウィンはかぼちゃを食べる日でクリスマスはヒリを食べる日だけどイースターは何を食べる日なの?

80 22/10/22(土)13:16:58 No.984870327

>あれって元々関西圏の一部だけの風習だったんだっけ? 大阪くらいじゃないかな…俺が大阪人だから他所を知らないんだけど

81 22/10/22(土)13:17:57 No.984870614

幼稚園で卵の殻に落書きしたり卵探ししたりしたな

82 22/10/22(土)13:18:04 No.984870649

>「」 >イースターバニーはえっちなウサギの衣装を着るわけじゃないんだ うさ耳付いてりゃもうえっちだし… 尻尾もあれば最&高

83 22/10/22(土)13:18:05 No.984870663

食べ物粗末にするのが抵抗感じる

84 22/10/22(土)13:18:06 No.984870669

>何もなくてもバニー衣装出してくれるソシャゲ好き

85 22/10/22(土)13:18:07 No.984870671

女の子の絵は大体バニーガールだからいいけど 男のコス絵がなんかパステルカラーのうさ耳帽子でだいたいちょっと不気味な感じに仕上がってるイメージがある

86 22/10/22(土)13:18:30 No.984870769

>今イースターモチーフで一曲当てればシーズンになる度に流してもらえるぜー! きゃりーぱみゅぱみゅのやつでいいよ

87 22/10/22(土)13:18:30 No.984870771

>ハロウィンはかぼちゃを食べる日でクリスマスはヒリを食べる日だけどイースターは何を食べる日なの? エッグタルト

88 22/10/22(土)13:18:34 No.984870789

実は何が復活するのか知らない

89 22/10/22(土)13:19:22 No.984871005

イースターシーズンは産卵プレイでもするか…

90 22/10/22(土)13:19:50 No.984871126

メシよ 流行るメシがあれば流行る

91 22/10/22(土)13:19:55 No.984871142

時期的に新年度で忙しいから

92 22/10/22(土)13:20:01 No.984871167

バニーガールがゆで卵を配る日にすればなんかえっちでいいな

93 22/10/22(土)13:20:12 No.984871228

>食べ物粗末にするのが抵抗感じる そうなの?

94 22/10/22(土)13:20:38 No.984871323

>メシよ >流行るメシがあれば流行る 急にメシアとか宗教やめろってレスしそうになった

95 22/10/22(土)13:20:52 No.984871395

>食べ物粗末にするのが抵抗感じる 卵を割らないだけで殻に穴を空けることで中身を出してちゃんと食べてるから!

96 22/10/22(土)13:21:34 No.984871597

>メシよ >流行るメシがあれば流行る じゃあうさぎ汁 鬼平犯科帳にも頻繁に登場するメジャーな食べ物だし

97 22/10/22(土)13:21:36 No.984871610

>急にメシアとか宗教やめろってレスしそうになった じゃあもうイースター祭が語れないじゃん!

98 22/10/22(土)13:21:55 No.984871695

パトリックデイも広まってほしい

99 22/10/22(土)13:22:11 No.984871763

ハロウィンみたいに卵料理を食べる日!って方向で仕掛ければ…

100 22/10/22(土)13:22:14 No.984871778

>急にメシアとか宗教やめろってレスしそうになった 宗教行事だろ!

101 22/10/22(土)13:22:14 No.984871779

イースターの日は牛丼に卵無料サービスになります!

102 22/10/22(土)13:22:22 No.984871816

卵ならバリエーション結構考えやすいよね カラは装飾で卵で何か作れば…

103 22/10/22(土)13:22:27 No.984871841

綺麗なイースターエッグは中身抜くパターンも多いしな でも基本は食紅着色ゆで卵よ

104 22/10/22(土)13:22:33 No.984871865

>ハロウィンみたいに卵料理を食べる日!って方向で仕掛ければ… 卵ならなんでもいけるしな

105 22/10/22(土)13:22:41 No.984871895

イースターってうさぎなの…?

106 22/10/22(土)13:22:46 No.984871915

バニーコスの女の子が町に溢れる日にしてくれ!

107 22/10/22(土)13:23:01 No.984871988

まあ実際やるなら卵型のカプセルでしょ

108 22/10/22(土)13:24:02 No.984872269

>まあ実際やるなら卵型のカプセルでしょ じゃあカプセル内視鏡のキャンペーンをする日にするか

109 22/10/22(土)13:24:39 No.984872432

日本はイースターの季節は年度の変わり目でイベントは間に合ってるから多分流行らない

110 22/10/22(土)13:24:50 No.984872482

卵型のカプセルの中にチロルチョコでも入ってれば探したくもなるかも

111 22/10/22(土)13:24:53 No.984872493

定番のチョコレートのやつがあるだろ

112 22/10/22(土)13:25:30 No.984872661

>定番のチョコレートのやつがあるだろ 美味しいチョコでやってくだち

113 22/10/22(土)13:25:36 No.984872702

クリスマスの時期だってイベントは間に合ってただろ

114 22/10/22(土)13:25:37 No.984872708

お花見シーズンだもんな…

115 22/10/22(土)13:25:59 No.984872805

復活ッッ イエスキリスト復活ッッ

116 22/10/22(土)13:26:32 No.984872970

クリスマス以上にキリスト色強すぎるし…

117 22/10/22(土)13:27:11 No.984873148

お花見と卒業式入学式でそれどころじゃない時期だしなぁ

118 22/10/22(土)13:27:49 No.984873315

進学新生活で忙しいからお祭りって気分じゃないよね

119 22/10/22(土)13:27:55 No.984873336

>卵型のカプセルの中にチロルチョコでも入ってれば探したくもなるかも >定番のチョコレートのやつがあるだろ これがベストアンサー https://entabe.jp/22085/meiji-twinkle fu1567735.jpg

120 22/10/22(土)13:28:08 No.984873400

実際うさぎって動物アイコンはかなりアドバンテージなはずなんだよな

121 22/10/22(土)13:28:19 No.984873452

>春分の日以降、最初の満月から一番目にくる日曜日 これがネック

122 22/10/22(土)13:29:35 No.984873812

ハロウィンだって10年20年くらい前はオンゲとディズニーくらいしかやってなかったんだ バニーがたまご集めるイベントって感じででっち上げれば未来には定着するんじゃね

123 22/10/22(土)13:30:08 No.984873956

クリスマスで盛り上がった数日後に除夜の鐘きいて翌朝初詣にいく日本人に宗教観などない!!

124 22/10/22(土)13:30:16 No.984873989

>企業の早いもん勝ちだと思うんだよな >イースターには芋まんじゅう食べるとかやってみたら おにまんじゅう好きだから流行って

125 22/10/22(土)13:30:38 No.984874078

おいらキリスト教徒だから毎年教会にお手伝いに行くよ

126 22/10/22(土)13:32:45 No.984874625

キリストが復活したからなんなんだって感じはある

127 22/10/22(土)13:33:46 No.984874912

ゲームのイベントではイースターよくあるけど未だにピンとこない

128 22/10/22(土)13:36:58 No.984875753

>キリストが復活したからなんなんだって感じはある 天皇誕生日ぐらいの感じじゃね

129 22/10/22(土)13:37:47 No.984875951

クリスマスじゃなくてプレゼントが好きなだけだ ハロウィンじゃなくてコスプレが好きなだけだ

130 22/10/22(土)13:38:00 No.984876010

イースターには蛇神様に生卵を供えることで金運上昇とかのほうが爺婆ウケはよさそう

131 22/10/22(土)13:38:21 No.984876081

ハロウィンは他のイベントと被ってない上バレンタインと同じでお菓子の渡し合いっていう名目があるから催事しやすいしな お花見新生活と渡り合うのは厳しい

132 22/10/22(土)13:38:37 No.984876155

生命の象徴の卵と繁殖力の強いウサギ 完全にえっちなイベントじゃん!

133 22/10/22(土)13:38:54 No.984876229

プレゼントが貰える日とか友達と仮装パーティする日とかそういうわかりやすい楽しさがないんだよ

134 22/10/22(土)13:39:10 No.984876300

サンタとコスプレと同じくらいのフックになるものがない

135 22/10/22(土)13:39:26 No.984876370

宗教とかじゃなくてこの時期は年度初めでくそ忙しいからな

136 22/10/22(土)13:40:08 No.984876557

コンビニでカラフルな卵を売ります

137 22/10/22(土)13:40:44 No.984876709

歓迎会やらお花見やらの準備で忙しいのに更にイベント増やされたらキャパ超える

138 22/10/22(土)13:40:56 No.984876765

決まった日付がないのが痛い どうぶつの森でイースターの日探すの怠かった

139 22/10/22(土)13:46:38 No.984878335

本来クリスマスよりセックスイベントなのに

140 22/10/22(土)13:47:48 No.984878674

だって食べられないし…

141 22/10/22(土)13:48:43 No.984878930

カップルにはえっちなバニーコスプレをする日として ファミリーには卵でも食わせておけ

142 22/10/22(土)13:50:33 No.984879376

年度が移り変わるあたりはほっといても既に飲食イベント多いからなぁ

143 22/10/22(土)13:51:37 No.984879640

イースターはなんなのかわかりにくい

144 22/10/22(土)13:52:31 No.984879875

エロはさておきゲームだとハロウィンは飾り物ぐらいしかすることなくてイースターは卵探しってミニゲームあるからどちらかといえばイースターのほうが好きかも 家屋飾るのに興味ないとハロウィンイベントって本当に無風なことが多い…

145 22/10/22(土)13:52:40 No.984879915

みんなよくわかってないけどゲームではイースターイベントをやる

146 22/10/22(土)13:53:53 No.984880245

なんか盛り上がるイベントなんだなと思いつつも何で盛り上がるのか全くわからないイベント

147 22/10/22(土)13:54:06 No.984880299

>ファミリーには卵でも食わせておけ 嫌だファミリーにもバニーコスでセックスさせて 「卵は子宮にあるからあなたの精子で捕まえて!」ってさせたい

148 22/10/22(土)13:56:40 No.984880930

ネトゲでなんかよくわからんタイミングでやるイベント

149 22/10/22(土)13:59:27 No.984881626

商業施設の中にイースターエッグとQRコードが書かれたポスターが! 見つけたら商品券プレゼント!とかやらない?そう…

150 22/10/22(土)13:59:31 No.984881643

同じ時期だと花祭りも流行らないよね

151 22/10/22(土)14:03:20 No.984882585

イースターイベントff14ぐらいしか印象にない

152 22/10/22(土)14:03:36 No.984882656

書き込みをした人によって削除されました

153 22/10/22(土)14:05:24 No.984883112

>イースターって聞くとどうしても島のモアイを連想してしまう… 「」はモアイ好きよね

154 22/10/22(土)14:09:20 No.984884141

イースターはウサギの卵でいっぱいだー!

155 22/10/22(土)14:11:34 No.984884744

モアイはダメ

156 22/10/22(土)14:11:45 No.984884797

>同じ時期だと花祭りも流行らないよね メインイベントが甘茶BUKKAKEだからなぁ

157 22/10/22(土)14:12:06 No.984884876

ウサギ肉はフレンチに

↑Top