22/10/22(土)11:23:23 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/22(土)11:23:23 No.984838133
作り話するんぬ 弊部署にモンスターが入ってきたんぬ 30歳で同業他社に5年勤続 弊社入社してから一年でこれで4回目の部署変えの歴戦の兵なんぬ 触れたものは落として壊し、持たせ物はすべて無くすんぬ 何故か半日するとYシャツが泥塗ったみたいに汚れるし高確率でズボンのチャック開いてるんぬ もちろん何の仕事もできないんぬ 今そいつが無くした事務所の鍵を探してるんぬ 死ねなんぬ
1 22/10/22(土)11:28:25 No.984839458
たまに居るよね壊れちゃってる人
2 22/10/22(土)11:28:52 No.984839594
泥田坊かなんか?
3 22/10/22(土)11:29:51 No.984839845
作り話で良かったな!
4 22/10/22(土)11:30:18 No.984839963
浦安のキャラかなんかか
5 22/10/22(土)11:30:21 No.984839988
お祓いするんぬ
6 22/10/22(土)11:30:48 No.984840095
それ貧乏神じゃない?
7 22/10/22(土)11:32:09 No.984840428
でも未経験よりは仕事できるんだよね?
8 22/10/22(土)11:33:06 No.984840681
そいつの処置はそれはそれとして 一度みっちり全員で人事の採用担当を詰めるんぬ それをしないと第二第三のモンスターは必ずまた
9 22/10/22(土)11:34:47 No.984841141
なんで御社はそんなの採用しちゃったんぬ? って言いたいところだけどまあ書類と面接では普通だったのかな
10 22/10/22(土)11:36:34 No.984841624
あれ?俺と似てるなそのモンスター
11 22/10/22(土)11:36:53 No.984841707
転職の際に心壊れちゃったのかな
12 22/10/22(土)11:37:46 No.984841906
こんなふうにクソみたいな掲示板で作り話という言い訳で勤務態度を晒されるのは辛いっすよ~
13 22/10/22(土)11:38:08 No.984842004
ばっくれないだけ偉いな
14 22/10/22(土)11:39:03 No.984842235
似たような奴がいたけど絶対いない方がマシ
15 22/10/22(土)11:39:18 No.984842294
そんな奴に事務所のカギを預けるな いやマジで
16 22/10/22(土)11:39:33 No.984842356
長年無職でぷらぷらしてたような人は一般的な勤め人と比べて物忘れや注意が散漫なんぬ ぬの事なんぬ
17 22/10/22(土)11:39:49 No.984842431
なんでそいつが事務所のカギ持ってたんだ
18 22/10/22(土)11:40:33 No.984842603
事務所の鍵だけでよかったんぬな セコム無くすな
19 22/10/22(土)11:40:44 No.984842649
>ばっくれないだけ偉いな バックレてくれたほうがありがたい場合もあるよね 一言予め言っておいてくれればなお良し
20 22/10/22(土)11:40:45 No.984842655
それたぶん昔の激務か人間関係で壊れてるよ 鬱なんだと思う
21 22/10/22(土)11:41:03 No.984842740
>でも未経験よりは仕事できるんだよね? 未経験の新卒でも一年もやれば一人前になるもんなんぬ
22 22/10/22(土)11:41:14 No.984842781
同業他社に送りつけろ
23 22/10/22(土)11:41:29 No.984842844
>事務所の鍵だけでよかったんぬな >セコム無くすな …
24 22/10/22(土)11:42:05 No.984843005
>>ばっくれないだけ偉いな >バックレてくれたほうがありがたい場合もあるよね >一言予め言っておいてくれればなお良し 事務所の鍵持ってバックレられるのはありがたくないから状況によるな
25 22/10/22(土)11:42:28 No.984843101
そもそも一年で部署4つもたらい回しもおかしくねえか? 教育どころかまともに歩み寄るコミュニケーションも取ってなさそうで恐いわその会社
26 22/10/22(土)11:43:08 No.984843272
>>でも未経験よりは仕事できるんだよね? >未経験の新卒でも一年もやれば一人前になるもんなんぬ それはできる新卒だけなんぬ非常に希少なんぬ
27 22/10/22(土)11:44:24 No.984843588
同業他社でぶっ壊されたんだな…
28 22/10/22(土)11:44:30 No.984843607
>>>でも未経験よりは仕事できるんだよね? >>未経験の新卒でも一年もやれば一人前になるもんなんぬ >それはできる新卒だけなんぬ非常に希少なんぬ そしてできる新卒はわりと簡単にいなくなるんぬ
29 22/10/22(土)11:45:10 No.984843780
>同業他社でぶっ壊されたんだな… もしくはスパイだ
30 22/10/22(土)11:45:29 No.984843862
>って言いたいところだけどまあ書類と面接では普通だったのかな 受け答えは妙にハキハキしてるんぬ なにより猛烈な人手不足なんで経験者は喉から手が出るほど欲しかったんぬなー >教育どころかまともに歩み寄るコミュニケーションも取ってなさそうで恐いわその会社 外野はなんとでも言えるんぬ
31 22/10/22(土)11:46:12 No.984844057
鍵あったんぬぅううううううう1!!! なんでトイレにあるんぬうううううう!!!!!
32 22/10/22(土)11:46:31 No.984844153
>そしてできる新卒はわりと簡単にいなくなるんぬ 全てがアウェーの環境でも萎縮せずに学んでできるようになる新卒が自信に満ち溢れてないわけないんぬなー
33 22/10/22(土)11:46:40 No.984844186
>鍵あったんぬぅううううううう1!!! なんでトイレにあるんぬうううううう!!!!! 昼前に見つかって良かったな
34 22/10/22(土)11:47:03 No.984844282
>鍵あったんぬぅううううううう1!!! なんでトイレにあるんぬうううううう!!!!! 良かったぬな
35 22/10/22(土)11:47:09 No.984844312
作り話でよかったんぬな~
36 22/10/22(土)11:47:13 No.984844332
>鍵あったんぬぅううううううう1!!! おめでとう >なんでトイレにあるんぬうううううう!!!!! だいたいそんなもんよ
37 22/10/22(土)11:47:58 No.984844521
imgしながら鍵探ししてるようなのがいる職場なんだからまともなやつがいるわけないわな
38 22/10/22(土)11:48:00 No.984844530
ズボンのチャックが常に全開なんだからトイレは彼の憩いの場所なんぬなー
39 22/10/22(土)11:48:11 No.984844582
一回食べたとか
40 22/10/22(土)11:48:37 No.984844705
>ズボンのチャックが常に全開なんだからトイレは彼の憩いの場所なんぬなー 何という冷静で的確な分析なんぬ
41 22/10/22(土)11:48:49 No.984844748
おそらく用を足して忘れたのだろうな…
42 22/10/22(土)11:48:52 No.984844759
それぐらい節穴の人事に当たって正社員になりたいものなんぬなー
43 22/10/22(土)11:49:27 No.984844921
>それぐらい節穴の人事に当たって正社員になりたいものなんぬなー よく考えるんぬ 周りみんなそんなのかもしれないんぬ
44 22/10/22(土)11:50:09 No.984845087
昔の会社のなんかヤバいあれこれを広めるようなのよりはマシなんかぬ…?
45 22/10/22(土)11:51:28 No.984845442
偉そうに武勇伝語る割にポンコツとかよりはマシなんぬ
46 22/10/22(土)11:55:00 No.984846320
>imgしながら鍵探ししてるようなのがいる職場なんだからまともなやつがいるわけないわな うるせーんぬ!!!今日はぬは休みなんぬ!!!!!!
47 22/10/22(土)11:56:30 No.984846721
流してなくて良かったんぬな~
48 22/10/22(土)11:57:51 No.984847088
なんで休みなのに鍵探しを…?。
49 22/10/22(土)11:58:15 No.984847188
ウチは人事が通しても現場面接があるから助かるんぬなぁ…
50 22/10/22(土)11:58:24 No.984847233
うちにもバイト上がりの正社員登用でヤバいヤツがいるんぬ バイト君でも出来るというよりバイト君に任せるべきことでだけウキウキしてウザ絡みしてるんぬ…
51 22/10/22(土)11:58:27 No.984847249
>>imgしながら鍵探ししてるようなのがいる職場なんだからまともなやつがいるわけないわな >うるせーんぬ!!!今日はぬは休みなんぬ!!!!!! 連絡来たのか…お疲れなんぬ
52 22/10/22(土)11:58:44 No.984847323
>なんで休みなのに鍵探しを…?。 警察手帳喪失並の重要案件なんだろう
53 22/10/22(土)11:58:49 No.984847336
休みが休みとは限らない
54 22/10/22(土)11:58:49 No.984847337
>なんで休みなのに鍵探しを…? 自分で失くしたらバレる前に見つけようとするじゃん
55 22/10/22(土)11:59:32 No.984847543
先輩申し訳ないんぬ… でもこんなとこで晒すなんてひどいじゃないですか!
56 22/10/22(土)12:00:06 No.984847686
前の仕事辞めた経緯を聞き出せなかったことによる悲劇かな…
57 22/10/22(土)12:00:29 No.984847783
別に特定情報は晒されてないんぬ 作り話んぬ
58 22/10/22(土)12:00:57 No.984847932
>前の仕事辞めた経緯を聞き出せなかったことによる悲劇かな… 今時これ聞くのも野暮な気はする
59 22/10/22(土)12:01:01 No.984847954
>長年無職でぷらぷらしてたような人は一般的な勤め人と比べて物忘れや注意が散漫なんぬ >ぬの事なんぬ ワーキングメモリとは言い得て妙なんぬなー
60 22/10/22(土)12:01:04 No.984847964
失礼ですがいわゆる 雇用というやつなのでは…?
61 22/10/22(土)12:01:42 No.984848146
>>前の仕事辞めた経緯を聞き出せなかったことによる悲劇かな… >今時これ聞くのも野暮な気はする でもね…一度入れたら辞めさせづらいんですよ…
62 22/10/22(土)12:02:43 No.984848426
>警察手帳喪失並の重要案件なんだろう 事務所の鍵は普通に昼休み潰す重要案件ぬ…
63 22/10/22(土)12:02:48 No.984848462
叱っても反省しないタイプはもう無理
64 22/10/22(土)12:02:58 No.984848511
そいつは障害者採用枠にに切り替えるんぬ
65 22/10/22(土)12:03:52 No.984848757
鬱になるとズボラになるってのはもっと周知されていい
66 22/10/22(土)12:03:55 No.984848772
作り話でよかったんぬ~
67 22/10/22(土)12:04:26 No.984848904
>持たせ物はすべて無くすんぬ もうこの時点でカギ持たせたら触らせたらいけない奴じゃないですかー!
68 22/10/22(土)12:06:45 No.984849544
部署が多い会社でよかったんぬなー
69 22/10/22(土)12:06:50 No.984849559
鍵なんて使う時以外出さないんだから落とさない場所にしまっておけば無くしようないんじゃないかぬ?
70 22/10/22(土)12:07:33 No.984849781
カラビナに鍵つけてズボンにかけとくとかできないのか
71 22/10/22(土)12:08:17 No.984849986
>鍵なんて使う時以外出さないんだから落とさない場所にしまっておけば無くしようないんじゃないかぬ? 物を失くす能力者をナメちゃいかんぬ
72 22/10/22(土)12:08:47 No.984850119
これからは何にも持たすんじゃねーんぬ!
73 22/10/22(土)12:09:38 No.984850347
>鍵なんて使う時以外出さないんだから落とさない場所にしまっておけば無くしようないんじゃないかぬ? みんなそれが出来れば苦労しねえんぬなあ
74 22/10/22(土)12:10:06 No.984850466
当たり前にできることができない人は存在するんぬ 他の人は当たり前に働いて生活できてるのに働くことができない人はimgにはいるからそういうことなんぬ
75 22/10/22(土)12:11:15 No.984850794
>カラビナに鍵つけてズボンにかけとくとかできないのか 十中八九ズボンにかけるのが面倒だからと手持ちで移動してどっかに置き忘れるやつが出てくるんぬ 弊社はそれで鍵を刺しっぱにして誰かにパクられてえらいことになったんぬ…
76 22/10/22(土)12:11:25 No.984850838
>鍵なんて使う時以外出さないんだから落とさない場所にしまっておけば無くしようないんじゃないかぬ? 落とさない場所にしまっておくことができない奴はいっぱいいるんぬ
77 22/10/22(土)12:11:57 No.984850982
その日暮らしみたいな考え方してるやつは漫然としてるからやったことは覚えてないちょっとした確認行為もしないやりかけのものは積んで下から忘れるなどやりたい放題んぬ
78 22/10/22(土)12:12:15 No.984851055
常識では考えられない事をしでかすアンビリバボー人間はいるもんなんぬ
79 22/10/22(土)12:12:36 No.984851155
>その日暮らしみたいな考え方してるやつは漫然としてるからやったことは覚えてないちょっとした確認行為もしないやりかけのものは積んで下から忘れるなどやりたい放題んぬ なんで急にぬのこと刺したんぬ?
80 22/10/22(土)12:13:40 No.984851479
>これからは何にも持たすんじゃねーんぬ! 勝手に持ち出すのは防げないんぬ
81 22/10/22(土)12:14:19 No.984851671
>勝手に持ち出すのは防げないんぬ 次持ち出したらクビにするんぬ
82 22/10/22(土)12:14:38 No.984851752
>>これからは何にも持たすんじゃねーんぬ! >勝手に持ち出すのは防げないんぬ 勝手に持ち出して紛失ってそれ窃盗…
83 22/10/22(土)12:14:56 No.984851839
持ち出してませんよ!先輩が持ってろって言ったんじゃないですか!
84 22/10/22(土)12:15:20 No.984851961
こういう奴が珍しく気を利かせてくれたと思ったらとんでもない事件に発展したりするんぬ 本当に作り話でよかったんぬなー
85 22/10/22(土)12:15:47 No.984852115
しかもこういう奴は怒られたり嫌な事を忘れようと努力するから翌日には綺麗さっぱり忘れてるんぬ
86 22/10/22(土)12:16:45 No.984852413
ポケットに浅く突っ込んで便座で用を足した時にポケットから溢れてそのまま気付かず立ち去ったのかな
87 22/10/22(土)12:17:11 No.984852545
>こういう奴が珍しく気を利かせてくれたと思ったらとんでもない事件に発展したりするんぬ よくあるんぬ… 失敗の穴埋めしようと余計に仕事を増やすんぬ 本人は良い事してるつもりだから齟齬が生まれるんぬ…!!
88 22/10/22(土)12:17:13 No.984852559
無くした時のために合鍵を作っておくべきだったのでは
89 22/10/22(土)12:17:34 No.984852681
>無くした時のために合鍵を作っておくべきだったのでは そういうことじゃないだろ…
90 22/10/22(土)12:17:49 No.984852773
普通に通報案件じゃん 犯罪者雇ってんのか
91 22/10/22(土)12:18:22 No.984852935
使った鍵は元の場所に戻しましょうなんぬ 仕事できるできないに関わらず一定数出来ない奴がいるんぬ
92 22/10/22(土)12:18:23 No.984852938
>無くした時のために合鍵を作っておくべきだったのでは モンスターのレス
93 22/10/22(土)12:18:56 No.984853104
>ポケットに浅く突っ込んで便座で用を足した時にポケットから溢れてそのまま気付かず立ち去ったのかな ペーパーをストックしておく棚に合ったんぬ おそらくペーパー交換したときに鍵をなぜかそこに置いて忘れたんぬな 飯食って帰るんぬぁーーーーーーーーーーー!!!!
94 22/10/22(土)12:19:01 No.984853141
こんなんタライ回しにするほど部署がいっぱいある会社で合鍵だろうが個数管理されてないわけないんぬ
95 22/10/22(土)12:19:14 No.984853191
触れるもの皆ぶち壊すのとシャツが汚れるのは何でなんぬ?
96 22/10/22(土)12:19:29 No.984853267
そんなやつでも正社員採用されるとこまで漕ぎ着けられるんだから偉いもんなんぬ
97 22/10/22(土)12:19:38 No.984853305
なんなら電子錠でもおかしくないんぬ
98 22/10/22(土)12:19:39 No.984853312
触れて落とした物だけでなく人もまた壊れるんぬな
99 22/10/22(土)12:19:40 No.984853314
鍵だのIDカードだのセキュリティ系は1つ紛失すると全部がゴミになるんぬ 「」の休日をゴミにしてでも守る価値があるんぬなー
100 22/10/22(土)12:19:42 No.984853332
鍵は盗難からの不法侵入がありえるから合鍵があればいいとかそういう話じゃないんぬ セキュリティの話なんぬ
101 22/10/22(土)12:20:25 No.984853550
>>無くした時のために合鍵を作っておくべきだったのでは >そういうことじゃないだろ… 鍵なくしたら鍵ごとチェンジなんぬ…
102 22/10/22(土)12:21:14 No.984853791
でも失くしたことに気が付かなければ大丈夫なんぬ
103 22/10/22(土)12:21:17 No.984853802
「」くん…あなたはもう何もしないで
104 22/10/22(土)12:21:53 No.984853981
終身雇用制は大事なんぬ
105 22/10/22(土)12:22:10 No.984854049
シッ!静かにするんぬ グータラ社員は仮の姿で実はぬは産業スパイなんぬ
106 22/10/22(土)12:22:25 No.984854115
自分の物の扱いが雑なのは個人の問題としても共用の物でも同じように扱ってしまう人が多いのはなんでなんぬ?
107 22/10/22(土)12:22:30 No.984854133
「」は自分の家の鍵を家の近くでなくしたら合鍵でいいか…ってなるんぬ?
108 22/10/22(土)12:22:49 No.984854237
偏見だけどこういう奴はA型じゃないんぬ
109 22/10/22(土)12:23:02 No.984854285
>グータラ社員は仮の姿で実はぬは産業スパイなんぬ だとしたら途轍もなく優秀なんぬー!
110 22/10/22(土)12:23:18 No.984854372
スパイなら波風立てずに過ごしてるはずなんぬ これはただのポンコツ社員なんぬ
111 22/10/22(土)12:23:25 No.984854412
業務遂行能力が著しく不足しているってことでクビ切れないんぬ?
112 22/10/22(土)12:24:10 No.984854636
>触れるもの皆ぶち壊すのとシャツが汚れるのは何でなんぬ? たぶん「これをやるとこうなる」が想像できてないのと 本人の脳の中では「〇〇をやる」が最優先されてその他のことに気が回ってないんじゃないかぬ だから物の取り扱いや操作を躊躇なくやってブレイクするし 地面に腹ばいになったり汚れた壁に体を当てたりしてシャツが汚れるんじゃないかぬ
113 22/10/22(土)12:24:31 No.984854735
>無くした時のために合鍵を作っておくべきだったのでは 真っ当な企業なら鍵一つ無くしたら合鍵あろうとなかろうと交換だよ!
114 22/10/22(土)12:25:41 No.984855088
さっさと追い出すんぬ
115 22/10/22(土)12:26:04 No.984855194
スパイというより破壊工作員なんぬ いや工作員にしては目立ちすぎなんぬ
116 22/10/22(土)12:26:20 No.984855272
>>無くした時のために合鍵を作っておくべきだったのでは >そういうことじゃないだろ… 合鍵があれば無くしたことがバレない
117 22/10/22(土)12:26:30 No.984855313
よく簡単に辞めさせられないというけど それは相手が争う気概があればの話なんぬ
118 22/10/22(土)12:26:52 No.984855416
>ペーパーをストックしておく棚に合ったんぬ おそらくペーパー交換したときに鍵をなぜかそこに置いて忘れたんぬな >飯食って帰るんぬぁーーーーーーーーーーー!!!! どうしてペーパー交換に鍵を取り出す必要があるんぬ!?
119 22/10/22(土)12:27:00 No.984855458
>業務遂行能力が著しく不足しているってことでクビ切れないんぬ? 社内爆弾リレーやってる時点で人事が機能してないんぬ
120 22/10/22(土)12:27:07 No.984855493
>業務遂行能力が著しく不足しているってことでクビ切れないんぬ? 話を聞く限りだと多分この程度だと多分無理なんぬ あれでクビにする条件めっちゃ厳しいんぬ
121 22/10/22(土)12:27:32 No.984855627
>業務遂行能力が著しく不足しているってことでクビ切れないんぬ? 可能ではあるんぬ
122 22/10/22(土)12:27:57 No.984855737
>合鍵があれば無くしたことがバレない >こんなんタライ回しにするほど部署がいっぱいある会社で合鍵だろうが個数管理されてないわけないんぬ
123 22/10/22(土)12:28:20 No.984855857
>>ペーパーをストックしておく棚に合ったんぬ おそらくペーパー交換したときに鍵をなぜかそこに置いて忘れたんぬな >>飯食って帰るんぬぁーーーーーーーーーーー!!!! >どうしてペーパー交換に鍵を取り出す必要があるんぬ!? 多分その時に鍵を握りしめてたんだろう 失くさないようにする一つのやり方ではある
124 22/10/22(土)12:28:35 No.984855923
>どうしてペーパー交換に鍵を取り出す必要があるんぬ!? たぶん本人はなくしちゃいけないと思ってずっと手に持ってたんじゃないかぬ?
125 22/10/22(土)12:29:32 No.984856195
作り話でよかったんぬなー
126 22/10/22(土)12:29:32 No.984856202
頑張ってクビにするために実績を積み重ねるんぬ
127 22/10/22(土)12:29:45 No.984856251
>どうしてペーパー交換に鍵を取り出す必要があるんぬ!? 多分大事な鍵を忘れないよう手に持ったままウロウロしてる時にペーパー切れに気がつく→脳内の最優先事項がペーパー交換に上書きされ鍵の事が意識から消えるの流れなんぬ
128 22/10/22(土)12:30:13 No.984856396
自覚はないんだろうか
129 22/10/22(土)12:30:27 No.984856470
すごいんぬ 体験談みたいな考察がすらすら出てくるんぬ~
130 22/10/22(土)12:31:00 No.984856629
>>どうしてペーパー交換に鍵を取り出す必要があるんぬ!? >多分大事な鍵を忘れないよう手に持ったままウロウロしてる時にペーパー切れに気がつく→脳内の最優先事項がペーパー交換に上書きされ鍵の事が意識から消えるの流れなんぬ 外で漏れそうになって慌てて事務所の鍵を開けてトイレにインという流れだと割と自然かもしれない
131 22/10/22(土)12:31:29 No.984856759
どっちにしても次やったらクビじゃろこんなもん
132 22/10/22(土)12:32:32 No.984857029
スレぬは違うかもしれないんぬがこのスレに集まったぬの数割にとってはやったorやりかねない側んぬ
133 22/10/22(土)12:32:50 No.984857122
流されてないだけ良かったんぬ
134 22/10/22(土)12:32:50 No.984857127
読んでて辛くなったんぬ~
135 22/10/22(土)12:33:13 No.984857233
頭に一つしか思考をキープ出来ないんぬ…? ところてん方式なんぬ? カービィのコピーなんぬ?
136 22/10/22(土)12:33:29 No.984857315
>どっちにしても次やったらクビじゃろこんなもん 他所の部署含めて1年間こんな感じだったらまだ無理なんだろうな…
137 22/10/22(土)12:34:52 No.984857752
入った直後からデカいやらかししまくって次はクビだぞって脅されながらも今に至るって感じなんぬ
138 22/10/22(土)12:35:18 No.984857886
まあ受け答えはハッキリしてるのに業務遂行能力に関しては鳥頭かよてめぇはよぉ!ってなるやつはわりと多いから…
139 22/10/22(土)12:35:53 No.984858067
段々行動が読めてくるけどそれはそれとしてこっちの負担がデカいから他の部署に行って貰うんぬ~
140 22/10/22(土)12:36:23 No.984858232
>まあ受け答えはハッキリしてるのに業務遂行能力に関しては鳥頭かよてめぇはよぉ!ってなるやつはわりと多いから… 何もできないからせめて受け答えぐらいはハキハキするんぬ できることからやっていくんぬ
141 22/10/22(土)12:36:44 No.984858317
>段々行動が読めてくるけどそれはそれとしてこっちの負担がデカいから他の部署に行って貰うんぬ~ 既にたらい回し後では?
142 22/10/22(土)12:36:53 No.984858363
鍵にキーチェーンつけて携帯する時にはしっかり身に付けるようにするとか対策するんぬな~
143 22/10/22(土)12:37:19 No.984858506
こういうスレ見ると自分がもしもミスしたらこうして晒されるんじゃないかと思って吐きそうになる
144 22/10/22(土)12:37:59 No.984858711
ちゃんと鍵の管理やキーチェーンの支給とかしてるんぬか?
145 22/10/22(土)12:38:12 No.984858780
対策は無意味んぬ やらかしボーイは常に我々の想像の斜め上を行くんぬ
146 22/10/22(土)12:38:22 No.984858842
>こういうスレ見ると自分がもしもミスしたらこうして晒されるんじゃないかと思って吐きそうになる そんなときはバカな奴がいたもんだなーってスレの流れに乗るもんだろ 共感性高すぎるのも病気なんだぞ
147 22/10/22(土)12:38:24 No.984858853
>鍵にキーチェーンつけて携帯する時にはしっかり身に付けるようにするとか対策するんぬな~ 失くす奴はそういったルール守らないし守れないんぬ
148 22/10/22(土)12:38:40 No.984858948
社有車の鍵2回無くした同期より強烈なんぬな
149 22/10/22(土)12:39:08 No.984859110
見てる分には楽しいやつなんだよ
150 22/10/22(土)12:39:56 No.984859358
いやよくわからん 試用期間の意味ねえじゃん
151 22/10/22(土)12:40:14 No.984859452
建築に来たら間違いなく歩く事例集って呼ばれるんぬ
152 22/10/22(土)12:40:40 No.984859609
>社有車の鍵2回無くした同期より強烈なんぬな こっちは見つかってるけど…?
153 22/10/22(土)12:41:31 No.984859872
>頭に一つしか思考をキープ出来ないんぬ…? >ところてん方式なんぬ? >カービィのコピーなんぬ? シングルスレッドな上に割り込み処理もできないんぬ
154 22/10/22(土)12:41:33 No.984859891
おそらく働きアリの法則のためにわざと組み込んでるんぬ こいつがいる限りサボるやつは現れないんぬ
155 22/10/22(土)12:41:53 No.984859984
社用車の鍵ポケットに入れたまま帰宅して翌日休んだ先輩ならいたんぬ
156 22/10/22(土)12:42:00 No.984860034
では今後皆がルールを守って管理できるようにするにはどうすればいいか具体的な再発防止策を部署全体で決めて提出してくださいんぬ~ 当然通常業務はこなした上で必ず早急に提出してくださいんぬ
157 22/10/22(土)12:42:01 No.984860045
ルール破ってペナルティ無いならそりゃ破るわ 俺だってそうする
158 22/10/22(土)12:42:33 No.984860193
>建築に来たら間違いなく歩く事例集って呼ばれるんぬ すぐヨシ!して消えるだけだと思うんぬ…
159 22/10/22(土)12:42:53 No.984860301
>こういうスレ見ると自分がもしもミスしたらこうして晒されるんじゃないかと思って吐きそうになる じゃあ一切ミスしないようにしなきゃね
160 22/10/22(土)12:42:59 No.984860327
>何故か半日するとYシャツが泥塗ったみたいに汚れるし なんでなんぬ…?
161 22/10/22(土)12:43:11 No.984860391
ぬもスレ画の新人キャッツみたいにすぐ色んな事を忘れるし 物事を順序だてて計画遂行できないので 自分はきっと知的に問題があるんだろうと思って診察したら知能には特に問題なかったんぬ ADHDと発達障害の閾値はバッチリ超えてたんぬ
162 22/10/22(土)12:43:22 No.984860440
>ルール破ってペナルティ無いならそりゃ破るわ >俺だってそうする こういうのはペナルティあっても破るんぬ どうせクビまでもってけないなら実質ノーダメージなんぬ
163 22/10/22(土)12:43:25 No.984860456
>では今後皆がルールを守って管理できるようにするにはどうすればいいか具体的な再発防止策を部署全体で決めて提出してくださいんぬ~ はい!バカに触らせない!
164 22/10/22(土)12:43:40 No.984860536
何だかんだ言って無能も会社には必要ぬからな… 余計な事までするやつは要らねえんぬ
165 22/10/22(土)12:43:50 No.984860581
働きアリのやつは休憩してるだけなんぬ アリの世界もシフト制なんぬ
166 22/10/22(土)12:43:53 No.984860601
>すぐヨシ!して消えるだけだと思うんぬ… 事例集に残っちまうから永遠なんぬ ただ歩く事例集ではなくもう歩けない事例集になってしまうんぬがなー
167 22/10/22(土)12:44:40 No.984860834
>社用車の鍵ポケットに入れたまま帰宅して翌日休んだ先輩ならいたんぬ ぬの所は次の日に使う倉庫の鍵を自分の車のドアポケットに入れたまま有給で旅行に行った同期がいたんぬ
168 22/10/22(土)12:44:44 No.984860872
>>では今後皆がルールを守って管理できるようにするにはどうすればいいか具体的な再発防止策を部署全体で決めて提出してくださいんぬ~ >はい!バカに触らせない! それをどうやって実現させるかを話し合うんだよ! バカは勝手に触ること忘れちゃダメだよ!
169 22/10/22(土)12:44:59 No.984860962
>働きアリのやつは休憩してるだけなんぬ >アリの世界もシフト制なんぬ その休憩のシフトを全部奪えば休み放題で他のやつは働き放題なんぬ
170 22/10/22(土)12:45:55 No.984861244
はよクビにするんぬ
171 22/10/22(土)12:46:29 No.984861408
>バカは勝手に触ること忘れちゃダメだよ! おててないないしよう
172 22/10/22(土)12:47:13 No.984861653
>ルール破ってペナルティ無いならそりゃ破るわ >俺だってそうする ルールを破るとかそういうレベルの話じゃないんぬ 本人の意思でルール破ってるわけじゃないからたとえクビになるペナルティがあったとしてもやってしまうんぬ
173 22/10/22(土)12:47:22 No.984861703
>ぬの所は次の日に使う倉庫の鍵を自分の車のドアポケットに入れたまま有給で旅行に行った同期がいたんぬ セコムカード付で同じことしたバカのせいで泊まり込みになった話するんぬ?
174 22/10/22(土)12:47:52 No.984861850
>失くす奴はそういったルール守らないし守れないんぬ 守れるルールを作れないほうが悪いんだ
175 22/10/22(土)12:48:05 No.984861936
>ADHDと発達障害の閾値はバッチリ超えてたんぬ 進化が存在するならこういう存在は淘汰されていておかしくないはずなんぬ… おくすりのみつづけるのつらいんぬ・・・
176 22/10/22(土)12:48:26 No.984862043
>守れるルールを作れないほうが悪いんだ 社会生活したことなさそう
177 22/10/22(土)12:48:30 No.984862061
>>って言いたいところだけどまあ書類と面接では普通だったのかな >受け答えは妙にハキハキしてるんぬ なにより猛烈な人手不足なんで経験者は喉から手が出るほど欲しかったんぬなー うちもそんな感じのモンスターいたけど数ヶ月でクビになり同業他社2つも同年にクビになってて怖ってなったわ
178 22/10/22(土)12:48:30 No.984862064
>セコムカード付で同じことしたバカのせいで泊まり込みになった話するんぬ? しなくていいよ って言うか一切しないで
179 22/10/22(土)12:49:17 No.984862285
>本人の意思でルール破ってるわけじゃないからたとえクビになるペナルティがあったとしてもやってしまうんぬ これはクビにできない会社の方に問題があるんぬな
180 22/10/22(土)12:50:28 No.984862665
>守れるルールを作れないほうが悪いんだ 使った物は元の位置に戻しましょうなんてルールが何で守れないんぬ?
181 22/10/22(土)12:51:19 No.984862953
だいたいこういうのは社内的にはチェックシートが増えるけど内々ではあのバカには二度と持たすなよで終わるやつなんぬ
182 22/10/22(土)12:51:21 No.984862968
>使った物は元の位置に戻しましょうなんてルールが何で守れないんぬ? ここに置いてた方が自分の作業時間短縮できるヨシ!
183 22/10/22(土)12:52:00 No.984863164
>使った物は元の位置に戻しましょうなんてルールが何で守れないんぬ? その術はお部屋が散らかってるぬにも効くんぬ
184 22/10/22(土)12:53:10 No.984863538
>>失くす奴はそういったルール守らないし守れないんぬ >守れるルールを作れないほうが悪いんだ 法律全否定かよ…
185 22/10/22(土)12:53:40 No.984863679
>使った物は元の位置に戻しましょうなんてルールが何で守れないんぬ? 手元からなくなったからでしょ
186 22/10/22(土)12:53:56 No.984863776
>>守れるルールを作れないほうが悪いんだ >使った物は元の位置に戻しましょうなんてルールが何で守れないんぬ? 後で戻せばいいんぬ…忘れないようにするんぬ! あ!あれもやっとかないと行けなかったんぬ! 仕事終わったんぬ!なんか忘れてる気がするけど多分大丈夫んぬ!
187 22/10/22(土)12:54:38 No.984863954
無くさないようにしっかり片付けてどこに片付けたのかわからなくなるのが俺 どんぐりをその辺に埋めて忘れるエゾリス並の脳みそなんだと思う
188 22/10/22(土)12:54:48 No.984864011
以前電話対応できないワード使えない教えてもらう約束すっぽかす等々トラブル起こしてやめた新人くんならいたんぬ 後日親御さんが認めてない手帳案件の方だったことがわかったんぬ 覚えるのだけなら得意で面接通っちゃうことってあるんぬな
189 22/10/22(土)12:54:51 No.984864022
>これはクビにできない会社の方に問題があるんぬな 色々うるさいせいで正社員は簡単にクビにできないんぬ…
190 22/10/22(土)12:54:55 No.984864042
ルールを守れない奴にはいくつかパターンがあるんぬ 一つは俺ルールで上書きするやつ もう一つはルール自体を思い出せない奴なんぬ 前者はバチバチに締め付ければなんとかなるんぬが後者はどうしようもないんぬ
191 22/10/22(土)12:54:59 No.984864056
敵企業のスパイなんぬ 破壊工作ってヤツなんぬ
192 22/10/22(土)12:56:44 No.984864566
試用期間通ったなら会社側が悪いんぬ
193 22/10/22(土)12:57:12 No.984864703
こういうモンスターがいると無駄にチェックリストの項目が延々と増えていって全員にデバフかかるんぬ
194 22/10/22(土)12:57:34 No.984864800
作り話だから簡単に会社が悪いって言えるんぬなー
195 22/10/22(土)12:57:53 No.984864902
でもそういうヤバい奴らのフットワークの軽さが羨ましいと思う時はあるよ? 俺なんか落ちるのが怖くてダラダラ転職出来ずに居るもん
196 22/10/22(土)12:58:11 No.984864992
自主退社すら促せないんぬなーポンコツなのは会社も同じなんぬな
197 22/10/22(土)12:58:58 No.984865215
それは鏡に映ったあなた自身では?
198 22/10/22(土)12:59:00 No.984865227
純粋に使えねえだけのおっさんに比べればマシだな… 使えねえとは言ったけどあまりに仕事出来ねえから厄介ごとになる前にジジイには仕事回さないようにしてるんだけど、仕事振ったらそれなりにトラブルばかりになると思われる 作り話なんだけどな
199 22/10/22(土)12:59:28 No.984865363
>こういうモンスターがいると無駄にチェックリストの項目が延々と増えていって全員にデバフかかるんぬ 小学生かよって内容で長々と朝のミーティングが始まるの良いよね... 良いわけねえだろ!
200 22/10/22(土)12:59:28 No.984865368
たまたまそういう検査受けてないから手帳もらってない人は割といるんぬ
201 22/10/22(土)12:59:46 No.984865465
>純粋に使えねえだけのおっさんに比べればマシだな… >もちろん何の仕事もできないんぬ
202 22/10/22(土)13:00:26 No.984865651
じゃあ無駄に給料だけもらってる役立たずおじさんの方がカスじゃないですか
203 22/10/22(土)13:00:33 No.984865703
>こういうモンスターがいると無駄にチェックリストの項目が延々と増えていって全員にデバフかかるんぬ 上司が雑な対処案を上に提出して現場にお前それ本気で言ってるんぬ…?って言われるのもよくあるんぬ…
204 22/10/22(土)13:01:24 No.984865953
>じゃあ無駄に給料だけもらってる役立たずおじさんの方がカスじゃないですか おじさんは給料もらってホクホクなんぬ
205 22/10/22(土)13:02:00 No.984866120
>>じゃあ無駄に給料だけもらってる役立たずおじさんの方がカスじゃないですか >おじさんは給料もらってホクホクなんぬ 死んでくれ パートのおばちゃんにも言われてるしみんな呆れてる
206 22/10/22(土)13:03:09 No.984866469
作り話するのならせめて面白いやつにして
207 22/10/22(土)13:03:20 No.984866520
>死んでくれ >パートのおばちゃんにも言われてるしみんな呆れてる 辞めろと言われてもしがみつくんぬ 最高の職場なんぬ
208 22/10/22(土)13:03:43 No.984866603
あと10年か20年で更年期がきて手がつけられない厄介さになるんぬ
209 22/10/22(土)13:04:14 No.984866748
作り話って免罪符でこんなところで愚痴吐きのためのスレ立ててしかも実況し始めるってなかなかなんぬ 自覚したほうがいいんぬ
210 22/10/22(土)13:04:15 No.984866753
ここまでのモンスターだと普通は試用期間で切られるんじゃないんぬ 途中で壊れちゃったんぬ?
211 22/10/22(土)13:04:36 No.984866854
まあ使えねえなあのカスとみんなに思われてて年下とかパートに説教とかされても気にしないならそういう生き方もいいと思うぜ
212 22/10/22(土)13:06:58 No.984867516
仕事1/3程度しか出来ないけど古株過ぎて誰も注意出来ないオッさんとモンスター新人の組み合わせで班組んでた時は地獄かな?ってなった
213 22/10/22(土)13:08:13 No.984867826
>まあ使えねえなあのカスとみんなに思われてて年下とかパートに説教とかされても気にしないならそういう生き方もいいと思うぜ 説教の言い方次第では精神的苦痛で慰謝料請求するんぬ 仲良くしましょうぬ