22/10/22(土)11:04:49 >可哀想... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/22(土)11:04:49 No.984833182
>可哀想な主人公
1 22/10/22(土)11:07:37 No.984833945
一度主人公に決めたなら最後まで通して…
2 22/10/22(土)11:08:06 No.984834098
作中の境遇も作品としての境遇も可哀そうな主人公
3 22/10/22(土)11:08:36 No.984834236
シン・アスカは廃人になった
4 22/10/22(土)11:08:55 No.984834320
ラストあたりのアスランに説教されて錯乱するとこめちゃくちゃシンへの愛が溢れてて好き
5 22/10/22(土)11:10:55 No.984834871
飽きて捨てたとかじゃなくある種の信念を持ってあの扱いしてそうなのが一番怖い
6 22/10/22(土)11:12:16 No.984835222
主人公ならアスランとの決戦でもボンボン版くらいの啖呵は切ってほしかったな
7 22/10/22(土)11:13:52 No.984835661
ストーリーとしては可哀想よりクソガキ感の方が勝る キャラクターの扱いとしての話なら可哀想
8 22/10/22(土)11:15:48 No.984836134
あの扱いした意図がどうあれ結局主人公の扱いとしては駄目だから失敗作に変わりないという
9 22/10/22(土)11:16:09 No.984836223
作品としてもっと目立たせたら本当にロクでもない末路になってたんだろうけどどうしたもんか
10 22/10/22(土)11:16:53 No.984836411
劇場版ではカッコいいところ見せてほしいですね
11 22/10/22(土)11:17:15 No.984836509
初めて見たときは評判悪すぎたからキラに主人公変えたんだと思った
12 22/10/22(土)11:19:17 No.984837060
>作品としてもっと目立たせたら本当にロクでもない末路になってたんだろうけどどうしたもんか それでよくないか?スペエディラストの日和った扱いとか非難轟々だったし
13 22/10/22(土)11:19:33 No.984837120
>あの扱いした意図がどうあれ結局主人公の扱いとしては駄目だから失敗作に変わりないという とにかく主要キャラを全員苦しめる事に徹底してる作品性とまるで合わなかったと思う 別方向に向くと噛み合う事多いし
14 22/10/22(土)11:20:21 No.984837329
はいマユでーす!
15 22/10/22(土)11:20:34 No.984837393
GENERATIONofCEでシンが勝つシナリオが全部バッドエンドなのが ひでえと思うと同時に原作理解度高いな…ともなる
16 22/10/22(土)11:20:54 No.984837480
自業自得の面がかなりあるからな…まあそうなるようにしたの悪い大人なんだけど
17 22/10/22(土)11:20:59 No.984837501
前作主人公が家族の仇とかエラく攻めた設定だと思ったものだ
18 22/10/22(土)11:21:10 No.984837530
劇場版で死ぬんじゃないかと疑っている
19 22/10/22(土)11:21:32 No.984837616
>GENERATIONofCEでシンが勝つシナリオが全部バッドエンドなのが >ひでえと思うと同時に原作理解度高いな…ともなる シンが悪サイドなのは当時の公式側の共通認識だろ
20 22/10/22(土)11:22:11 No.984837807
>自業自得の面がかなりあるからな…まあそうなるようにしたの悪い大人なんだけど 運命って機体にのった運命の奴隷だから…自由にのった不自由なキラといいあの世界はなんとも
21 22/10/22(土)11:22:30 No.984837875
>前作主人公が家族の仇とかエラく攻めた設定だと思ったものだ そもそもなんで当日に逃げ出してるんだアスカ家って疑問が出る
22 22/10/22(土)11:23:18 No.984838107
>前作主人公が家族の仇とかエラく攻めた設定だと思ったものだ 結果的に意味のない描写
23 22/10/22(土)11:23:45 No.984838251
>GENERATIONofCEでシンが勝つシナリオが全部バッドエンドなのが >ひでえと思うと同時に原作理解度高いな…ともなる 1個だけハッピーエンドあったよ! それはそれとしてレイだけ敵に回るifシナリオは芸術点高かった
24 22/10/22(土)11:24:06 No.984838344
調べたら両親は研究者だから直前まで研究しててアスカ家全員居たとか?
25 22/10/22(土)11:25:37 No.984838750
相手が相手だから仕方ないけど改めて見ると初期のシンちゃん狂犬すぎる
26 22/10/22(土)11:25:54 No.984838813
>>自業自得の面がかなりあるからな…まあそうなるようにしたの悪い大人なんだけど >運命って機体にのった運命の奴隷だから…自由にのった不自由なキラといいあの世界はなんとも 正義に迷うアスランはジャスティス乗ってるときはだいぶ正義定まってるんだけどな…
27 22/10/22(土)11:27:45 No.984839297
>相手が相手だから仕方ないけど改めて見ると初期のシンちゃん狂犬すぎる 国家元首を面と向かってバカ扱いするのロックすぎる
28 22/10/22(土)11:28:04 No.984839363
目の前で家族を吹き飛ばされ! 孤児となって祖国から去ることになり! 知らずの内に恩人を手に掛け! 心を通わせた相手は目の前で殺され! 祖国を自ら焼くことになり! 親友も亡くす! ちょっといじめすぎない?
29 22/10/22(土)11:31:48 No.984840340
じゃあ劇場版でルナマリアにも死んでもらうか
30 22/10/22(土)11:32:30 No.984840520
(主人公だっけ…?)
31 22/10/22(土)11:32:55 No.984840627
>ちょっといじめすぎない? あの世界で軍人やってれば同じ境遇の奴が結構な数いそうなのがホント酷い
32 22/10/22(土)11:33:11 No.984840692
序盤のカガリはバカな言動極まってたからまあ切れるわ…
33 22/10/22(土)11:33:43 No.984840818
>序盤のカガリはバカな言動極まってたからまあ切れるわ… バカにするのもいいしキレるのはいいけど直接言うのはだめだよ!
34 22/10/22(土)11:35:50 No.984841416
カガリはかなりダメだけどシンちゃんはダメオブダメ
35 22/10/22(土)11:37:39 No.984841878
>(主人公だっけ…?) 勿論平和のために再び立ち上がる英雄キラヤマト様です
36 22/10/22(土)11:38:00 No.984841969
可哀想だけど芸術点は高い
37 22/10/22(土)11:39:13 No.984842274
これがアスハのお家芸だってキラにぶん殴られたのってスパロボ?
38 22/10/22(土)11:40:27 No.984842575
前作主人公が仇設定は生きてるのか死んでるのかわからないやつ
39 22/10/22(土)11:40:27 No.984842577
当時はアウル殺したからこいつ嫌いって女子が多かったんだろうか
40 22/10/22(土)11:41:32 No.984842863
存在価値皆無のゴミキャラ
41 22/10/22(土)11:41:45 No.984842917
不快でない部分がないクソガキ
42 22/10/22(土)11:41:49 No.984842936
>これがアスハのお家芸だってキラにぶん殴られたのってスパロボ? キラとシンが直接顔合わせしたの序盤と最終話の2回だけだからそんなこと言う機会がない
43 22/10/22(土)11:41:57 No.984842972
醜悪な糞雑魚
44 22/10/22(土)11:42:08 No.984843020
生きてる価値ねえんだから逃げ遅れた間抜けな家族もろとも死にゃ良かったのに
45 22/10/22(土)11:42:18 No.984843057
ヘドの出る犬畜生っぷり
46 22/10/22(土)11:42:28 No.984843100
何一つ誉められる点がない屑野郎
47 22/10/22(土)11:42:38 No.984843145
擁護しようのない真性のカス
48 22/10/22(土)11:42:49 No.984843195
どうせアスランにフォーカス当たってるんだからこの蛆虫はいらねえしさっさと退場させりゃ良かった
49 22/10/22(土)11:42:59 No.984843239
知障がキラ憎しの御輿に担ぎ出してるだけで美点など欠片もない
50 22/10/22(土)11:43:09 No.984843284
生むべきではなかった汚物
51 22/10/22(土)11:43:19 No.984843319
感情優先で動く不愉快な糞餓鬼
52 22/10/22(土)11:43:30 No.984843365
ステラ脱走幇助の件は銃殺刑覚悟の上で戻ってきたし!って擁護する人いるけど 議長に恩赦貰ってヅラ相手にいやー見てる人はちゃんと見てくれてるんですね!って増長してるの見るに 反省とかポーズだけで自分が何やったか微塵も理解してないってのがよくわかる
53 22/10/22(土)11:43:40 No.984843416
敵の女の子がやられた時はワァワァわめいて闘志を燃やすのに味方の男がやられてもまったく無反応 彼女と同じ立場のスティングが敵にまわっても容赦なく倒してたダブスタ野郎
54 22/10/22(土)11:43:50 No.984843450
ただ単に全然成長しない視野の狭いガキでしかない いつも他の意見や考え方に耳を傾けず切れて暴走し我を忘れるウザキャラ
55 22/10/22(土)11:44:02 No.984843499
受けた恩を仇で返す恩人殺しの殺人嗜好者
56 22/10/22(土)11:44:14 No.984843556
吠え散らかして他人に噛みつくことしか出来ないうえ可愛げがないから犬以下の価値しかない畜生にも劣るクソカス野郎
57 22/10/22(土)11:44:14 No.984843561
>当時はアウル殺したからこいつ嫌いって女子が多かったんだろうか アスランに従順じゃないから嫌いとカミソリ入りのラブレターが中の人に来た
58 22/10/22(土)11:44:15 No.984843565
えっ…何…怖…
59 22/10/22(土)11:44:25 No.984843589
久々に見た
60 22/10/22(土)11:45:09 No.984843775
>えっ…何…怖… シンちゃんのスレを見つけると似たようなこと書き込む頭の可哀そうな人だ
61 22/10/22(土)11:45:14 No.984843797
ヤバい人きてる...
62 22/10/22(土)11:49:59 No.984845050
議長に増長するように仕向けられてるから成長する機会がとことん潰されてるのいいよね メンタルボロボロになりながらも命令に従っていたら最終的に故郷を滅ぼす装置の防衛させられるし
63 22/10/22(土)11:50:27 No.984845162
ディスティニーガンダムのガンプラから本編入ったけど特徴的だと思ってた手のひらエフェクトあまり使わなくてビックリした
64 22/10/22(土)11:51:38 No.984845475
嫁のシンが可愛くて仕方ない発言がリップサービスではないと知った時の恐怖
65 22/10/22(土)11:55:26 No.984846414
序盤はアスランの方が出番多いし アスラン→シン→キラの順で主人公変化してるように感じた
66 22/10/22(土)11:55:41 No.984846482
>ディスティニーガンダムのガンプラから本編入ったけど特徴的だと思ってた手のひらエフェクトあまり使わなくてビックリした あれ低出力な代わりに取り回し良いって設定だから必殺武器ではねえんだ
67 22/10/22(土)11:58:26 No.984847241
可愛そうなのがかわいい
68 22/10/22(土)11:58:32 No.984847264
キラ主人公になったって言われてるけど全然そんな気しないんだよな 全部終わらせて勝っただけでむしろ主人公はアスランなんじゃないかと思う
69 22/10/22(土)11:59:07 No.984847417
>>ディスティニーガンダムのガンプラから本編入ったけど特徴的だと思ってた手のひらエフェクトあまり使わなくてビックリした >あれ低出力な代わりに取り回し良いって設定だから必殺武器ではねえんだ 股関サーベルとかの初見殺し枠だよね
70 22/10/22(土)11:59:08 No.984847429
パルマはサーベル代わりにもなるからな… 実際リフレクターの内側から攻撃とかデカブツ狩りに強かった相手が相性最悪だった
71 22/10/22(土)12:00:27 No.984847777
ザフトMS特有のおもしろ暗器枠だよなパルマ
72 22/10/22(土)12:01:45 No.984848160
かめはめ波撃とうとしてた案が初期はあったって本当なんだろうかパルマ
73 22/10/22(土)12:02:21 No.984848327
デスティニーの光の翼って何か効果あるの? 威嚇?
74 22/10/22(土)12:02:58 No.984848509
>嫁のシンが可愛くて仕方ない発言がリップサービスではないと知った時の恐怖 美しい…の精神が世間に広がるの10数年後だからな
75 22/10/22(土)12:03:09 No.984848562
>デスティニーの光の翼って何か効果あるの? >威嚇? 推進力に加えてミラコロの応用でレーダー撹乱効果
76 22/10/22(土)12:03:59 No.984848788
>デスティニーの光の翼って何か効果あるの? >威嚇? ミラコロ散布して残像出してるのと純粋に加速
77 22/10/22(土)12:04:15 No.984848860
>キラ主人公になったって言われてるけど全然そんな気しないんだよな >全部終わらせて勝っただけでむしろ主人公はアスランなんじゃないかと思う 通しで見るとアスランが一番多かった 上げ描写が中心なのがキラで逆に下げが多かったのがシンだから ワリ食ってるという印象があるのはまあ間違いないかと
78 22/10/22(土)12:05:07 No.984849087
腹割って話せばシンとキラは仲良くなれそうだけどシンとアスランはどうあっても合わない気がする
79 22/10/22(土)12:05:51 No.984849302
>一度主人公に決めたなら最後まで通して… いや虐める為に主人公にしたから初志貫徹した形だよ?
80 22/10/22(土)12:06:53 No.984849578
カミーユアムロシャアと比べるとまだ三人の関係良好な終わり方したなって 最後の最後で精神崩壊シャア担当が防ぐわけだし
81 22/10/22(土)12:07:09 No.984849653
ある意味シンはスパロボ時空が一番幸せしてるかもしれん
82 22/10/22(土)12:07:48 No.984849849
>>一度主人公に決めたなら最後まで通して… >いや虐める為に主人公にしたから初志貫徹した形だよ? いじめるにしてもアスランばかり目立ってスポットライトそんなに当たらないから文句出るのは当たり前
83 22/10/22(土)12:08:04 No.984849922
>腹割って話せばシンとキラは仲良くなれそうだけどシンとアスランはどうあっても合わない気がする あの二人はキラを挟んでうまく回ってる感じになってたな シンはキラになつくのはやっぱそうだよなって
84 22/10/22(土)12:08:42 No.984850098
ニコルとかクルーゼ隊長あたりが同じ隊にいれば違ったんだろうな
85 22/10/22(土)12:08:49 No.984850128
専用BGMが悪役感満載で好き
86 22/10/22(土)12:09:42 No.984850365
>いや虐める為に主人公にしたから初志貫徹した形だよ? 正直そういうの気持ち悪いだけで面白くないかな…
87 22/10/22(土)12:10:09 No.984850497
>ニコルとかクルーゼ隊長あたりが同じ隊にいれば違ったんだろうな レイと議長が徹底的に飼い慣らそうとしてるからそこどうにかしないと成長できないんだ…
88 22/10/22(土)12:10:22 No.984850545
リマスター再放送見てたらベルリンに被害克明に描写されててシンには突きつけないけど視聴者にはシンの身勝手な行動のせいで沢山のシン・アスカが生まれましたって見せつけてきてて記憶より数段エグかった
89 22/10/22(土)12:10:54 No.984850700
>ニコルとかクルーゼ隊長あたりが同じ隊にいれば違ったんだろうな クルーゼならいい感じに気分を乗らせてくれそうだな
90 22/10/22(土)12:11:24 No.984850832
>>ニコルとかクルーゼ隊長あたりが同じ隊にいれば違ったんだろうな >クルーゼならいい感じに気分を乗らせてくれそうだな ぶっちゃけそれ本編でレイがやってたことと変わらんのでは
91 22/10/22(土)12:11:52 No.984850959
>リマスター再放送見てたらベルリンに被害克明に描写されててシンには突きつけないけど視聴者にはシンの身勝手な行動のせいで沢山のシン・アスカが生まれましたって見せつけてきてて記憶より数段エグかった ここでシンに俺はなんてことを…てさせないでおのれフリーダムするのがこの子は報われることはないんだなってなる
92 22/10/22(土)12:11:59 No.984850988
「キラが主人公になった」んじゃなくて 「シンが主人公から降ろされた」だけだから単純に主人公不在になっただけでは…
93 22/10/22(土)12:11:59 No.984850989
>リマスター再放送見てたらベルリンに被害克明に描写されててシンには突きつけないけど視聴者にはシンの身勝手な行動のせいで沢山のシン・アスカが生まれましたって見せつけてきてて記憶より数段エグかった いや連合が悪くね?
94 22/10/22(土)12:12:00 No.984850997
正直なんでスレ画が一部の人から嫌われてるのかが分からない よっぽど頑張ってると思う
95 22/10/22(土)12:12:09 No.984851034
キラは好き勝手出来るだけの力があってシンにはなかった
96 22/10/22(土)12:12:31 No.984851131
ニコルもクルーゼもアスラン係やってくれるだろうから
97 22/10/22(土)12:12:34 No.984851142
シンがクソガキから成長してくれるのを期待してた当時の視聴層が多かったのも事実だろうし スパロボ時空と言われるけどああいう方向性で扱うのも間違ってないわな
98 22/10/22(土)12:13:09 No.984851304
>キラは好き勝手出来るだけの力があってシンにはなかった そんな力こそ全てみたいな…
99 22/10/22(土)12:13:33 No.984851434
>正直なんでスレ画が一部の人から嫌われてるのかが分からない >よっぽど頑張ってると思う パッと見で成長しないまま終わる身勝手なクソガキだし 正確にはマイナス振り切れたのが0まで戻ってくる話だと思うけど種死
100 22/10/22(土)12:13:44 No.984851508
>>キラは好き勝手出来るだけの力があってシンにはなかった >そんな力こそ全てみたいな… まあでもそういう話だよな種死 議長とキラわけるのもそこだし
101 22/10/22(土)12:13:58 No.984851572
>キラは好き勝手出来るだけの力があってシンにはなかった シンになかったのは好きかってする力じゃなくて意志だよ ステラ返還からのデストロイでもう心折れて指示待ち人間になっちゃったから
102 22/10/22(土)12:14:04 No.984851589
>キラは好き勝手出来るだけの力があってシンにはなかった キラもステラの体は直せまい
103 22/10/22(土)12:14:09 No.984851625
>専用BGMが悪役感満載で好き 実はあのBGM種シリーズのBGMで一番好きなんだ…
104 22/10/22(土)12:14:24 No.984851693
>>>キラは好き勝手出来るだけの力があってシンにはなかった >>そんな力こそ全てみたいな… >まあでもそういう話だよな種死 >議長とキラわけるのもそこだし やっぱりクルーゼが正しかった…
105 22/10/22(土)12:15:16 No.984851948
>まあでもそういう話だよな種死 >議長とキラわけるのもそこだし 議長の言い分だと全ステータスAのキラは何しても許されるからな
106 22/10/22(土)12:15:28 No.984851999
>>キラは好き勝手出来るだけの力があってシンにはなかった >そんな力こそ全てみたいな… マンガ版の俺に勝って見せろ!もシンに力こそ全てって趣旨の発言させてる辺りこの作者も曇らせ好きの本編スタッフと同類なのでは…?ってなる
107 22/10/22(土)12:15:34 No.984852031
>ステラ返還からのデストロイでもう心折れて指示待ち人間になっちゃったから そもそも正規兵だから好き勝手していい立場にないし… アスランは何なの…
108 22/10/22(土)12:15:45 No.984852098
すごく優しいけど心に傷を負っている少年が悪い大人に徹底的に利用されて壊れてしまいした!
109 22/10/22(土)12:15:47 No.984852108
>>>そんな力こそ全てみたいな… >>まあでもそういう話だよな種死 >>議長とキラわけるのもそこだし >やっぱりクルーゼが正しかった… こういう結論に陥ってしまう以上評価別れて当然だな!って思う 嫌う人は蛇蝎のごとく嫌うよこれは…
110 22/10/22(土)12:15:49 No.984852124
シンだけが成長しなかったってやたら言われるけど 種シリーズって良くも悪くも成長描写ってそんな無いし…
111 22/10/22(土)12:16:10 No.984852228
>アスランは何なの… フェイスだが?
112 22/10/22(土)12:16:25 No.984852306
>>ステラ返還からのデストロイでもう心折れて指示待ち人間になっちゃったから >そもそも正規兵だから好き勝手していい立場にないし… >アスランは何なの… シンも超好き勝手してるのを議長のパワープレイで許されてるだけだよ!?
113 22/10/22(土)12:16:55 No.984852466
力こそ全てってテーマをずっと見せられてるとすると キャラクターの成長の余地とか無いのは確かに分かるかも
114 22/10/22(土)12:17:00 No.984852499
>正直なんでスレ画が一部の人から嫌われてるのかが分からない >よっぽど頑張ってると思う アニメだけ見ると普通に見ててムカつく奴でしかないでしょ そういう扱いなのが可哀想って事で同情されてるだけで
115 22/10/22(土)12:17:01 No.984852506
議長の犬
116 22/10/22(土)12:17:13 No.984852561
強い奴が正義なら一番強いやつが世界滅びるなって言えば滅びないべきだろ それだけの話だ
117 22/10/22(土)12:17:56 No.984852801
>>正直なんでスレ画が一部の人から嫌われてるのかが分からない >>よっぽど頑張ってると思う >アニメだけ見ると普通に見ててムカつく奴でしかないでしょ >そういう扱いなのが可哀想って事で同情されてるだけで あの最後は初期から決めてたんだろうなって描き方だよなシン
118 22/10/22(土)12:18:07 No.984852851
>アニメだけ見ると普通に見ててムカつく奴でしかないでしょ >そういう扱いなのが可哀想って事で同情されてるだけで あまり好感持てないからな そもそも主人公としては描写薄いし
119 22/10/22(土)12:18:10 No.984852875
レクイエムどーん!ジェネシスどーん!を見ても戦争がなくなるならそれが一番いいし…は思考放棄しすぎてる
120 22/10/22(土)12:18:39 No.984853018
>そもそも正規兵だから好き勝手していい立場にないし… 勝手に基地襲撃したりステラ返してきたりとかだいぶ好き勝手やってたように見える…
121 22/10/22(土)12:19:18 No.984853208
議長とレイに踊らされてて可哀想とは思うけど頑張ってはいたかな… 二人に甘えた結果って側面はあると思うんだよな
122 22/10/22(土)12:19:24 No.984853240
支持待ちというか全部ロゴスが悪いと議長が戦争の無い世界を作るってのに縋ったというか…
123 22/10/22(土)12:19:31 No.984853272
だってキラもアスランも何考えてるかよくわかんねえんだもん シンは一番何やりたいかわかりやすいし
124 22/10/22(土)12:20:01 No.984853420
>シンだけが成長しなかったってやたら言われるけど >種シリーズって良くも悪くも成長描写ってそんな無いし… 前作のキラも成長したかって言われるとよくわからんしね
125 22/10/22(土)12:20:16 No.984853514
アスランに関しては議長が引き込むときに言った私が間違うようなら止めてくれってリップサービスがそのまま議長に跳ね返ってきてるの笑う
126 22/10/22(土)12:20:32 No.984853582
凄いよね前半あれだけこんなのおかしい!って命令無視してたシンが後半だとレクイエムとジェネシスは黙って防衛してるの
127 22/10/22(土)12:21:47 No.984853952
じゃあキラはっていうとかわいそうだしなんならアスランもかわいそう 世界そのものがお辛すぎる
128 22/10/22(土)12:21:50 No.984853965
カガリに噛みついたテンションで議長とやりあえるタイプの子だったらなぁ
129 22/10/22(土)12:22:27 No.984854121
漠然と戦争への憎しみを持ったままザフトに入隊したので芯がない
130 22/10/22(土)12:22:29 No.984854130
結局力を持ってる奴が世界を動かすという仕組みを変えられないなら やりたくなくても力を持つしかないんだよなぁ…みたいな
131 22/10/22(土)12:22:31 No.984854141
戦争はヒーローごっこじゃない 力を持つ者ならその力を自覚しろ シンが一番考えなきゃいけないことをアスランは早い段階から言っているんだよな
132 22/10/22(土)12:22:46 No.984854221
キラは前作で壊れた結果あぁなったところあるから
133 22/10/22(土)12:23:36 No.984854456
>戦争はヒーローごっこじゃない >力を持つ者ならその力を自覚しろ >シンが一番考えなきゃいけないことをアスランは早い段階から言っているんだよな 序盤の発言がこの馬鹿野郎!で帰ってくるの結構好き
134 22/10/22(土)12:23:48 No.984854524
EDのキャストが上にあったから勘違いしてただけで一貫して扱いは主人公じゃないよな
135 22/10/22(土)12:23:54 No.984854555
>じゃあキラはっていうとかわいそうだしなんならアスランもかわいそう >世界そのものがお辛すぎる アスランとシンはマイナス要素が可哀想さを帳消しにするから…
136 22/10/22(土)12:23:54 No.984854559
アスランは言ってることは正しいけど言葉が足りないしキレて怒鳴りつけるから言われた側のシンはストレスだけ溜まる悪循環
137 22/10/22(土)12:24:14 No.984854652
>キラは前作で壊れた結果あぁなったところあるから シンも壊れた事にして許されようか
138 22/10/22(土)12:24:36 No.984854763
>EDのキャストが上にあったから勘違いしてただけで一貫して扱いは主人公じゃないよな わざわざ途中で位置下げた意味は…
139 22/10/22(土)12:24:54 No.984854847
>EDのキャストが上にあったから勘違いしてただけで一貫して扱いは主人公じゃないよな Zみたいに最初からアスラン一番上にしておけば違和感もなく一貫性あったよねとは思う
140 22/10/22(土)12:25:20 No.984854985
>アスランは言ってることは正しいけど言葉が足りないしキレて怒鳴りつけるから言われた側のシンはストレスだけ溜まる悪循環 もうちょっとメンタルが強いとイザークみたいな関係になれるけどシンはそこが弱いからな
141 22/10/22(土)12:25:21 No.984854992
書き込みをした人によって削除されました
142 22/10/22(土)12:25:33 No.984855052
アスランは(シンには嫌われてるみたいだから具体的に言って聞かせるのは他の奴の役目だな…)って思ってそう
143 22/10/22(土)12:26:01 No.984855178
議長あいつよく考えたら声がいいだけで他にあんまりいいところもなくてかなりカスじゃない? 邪魔だからって敵の大量破壊兵器見逃して議会全滅させようってかなり狂ってない?
144 22/10/22(土)12:26:13 No.984855242
>アスランは(シンには嫌われてるみたいだから具体的に言って聞かせるのは他の奴の役目だな…)って思ってそう コミュ障ながら頑張ってシンとは向き合ってるしレイさえ居なければ…ってシーンは結構ある
145 22/10/22(土)12:26:33 No.984855332
>議長あいつよく考えたら声がいいだけで他にあんまりいいところもなくてかなりカスじゃない? >邪魔だからって敵の大量破壊兵器見逃して議会全滅させようってかなり狂ってない? しかも雑魚精子だし
146 22/10/22(土)12:26:42 No.984855368
>前作主人公が仇設定は生きてるのか死んでるのかわからないやつ そもそも一貫してシンはあの状況にしたアスハが悪いってスタンスだからシン自身もフリーダムが敵なんて最初っから思ってない
147 22/10/22(土)12:26:45 No.984855381
>>キラは前作で壊れた結果あぁなったところあるから >シンも壊れた事にして許されようか ここから自分の業で生み出した過去の自分みたいな存在とむきあったほうが曇らせられると思う
148 22/10/22(土)12:26:50 No.984855401
レイはレイでシンへの友情自体は偽物じゃないっていう
149 22/10/22(土)12:26:58 No.984855447
アスランは面倒くさい人すぎてうまく付き合える人はほぼいない
150 22/10/22(土)12:27:04 No.984855479
>議長あいつよく考えたら声がいいだけで他にあんまりいいところもなくてかなりカスじゃない? >邪魔だからって敵の大量破壊兵器見逃して議会全滅させようってかなり狂ってない? 全て握ってる黒幕っぽく見えるけどかなりのガバガバムーブと権力でのパワープレイでどうにかしてるだけな部分あるからな…
151 22/10/22(土)12:27:16 No.984855550
良い悪いは置いておいてやらなきゃならないことの為なら父親だって裏切って正義を成そうとするアスランの基準をそのままぶつけられても困るみたいな所はある
152 22/10/22(土)12:27:42 No.984855676
>>前作主人公が仇設定は生きてるのか死んでるのかわからないやつ >そもそも一貫してシンはあの状況にしたアスハが悪いってスタンスだからシン自身もフリーダムが敵なんて最初っから思ってない ただインパクト与えるためだろうな 本当そういうとこだぞ監督
153 22/10/22(土)12:27:55 No.984855729
>>議長あいつよく考えたら声がいいだけで他にあんまりいいところもなくてかなりカスじゃない? >>邪魔だからって敵の大量破壊兵器見逃して議会全滅させようってかなり狂ってない? >しかも雑魚精子だし 種死ってそういう
154 22/10/22(土)12:28:06 No.984855777
誰が悪いかでいうとシンだからな…ずっとフラフラしてるポジションは悪人より駄目なタイプだし
155 22/10/22(土)12:28:06 No.984855783
見返してみるとレイがシンとアスランが対立するように仕向けてることが多いんだよね
156 22/10/22(土)12:28:14 No.984855831
>凄いよね前半あれだけこんなのおかしい!って命令無視してたシンが後半だとレクイエムとジェネシスは黙って防衛してるの 復讐心を煽られて気がついたらすっかり洗脳されてるという
157 22/10/22(土)12:28:18 No.984855851
前作同様初期配置から対比関係ガチガチに固めてるのに何故か途中で放り投げた
158 22/10/22(土)12:28:37 No.984855933
ネオはなんで本人にしちゃったのか…
159 22/10/22(土)12:28:43 No.984855972
>誰が悪いかでいうとシンだからな…ずっとフラフラしてるポジションは悪人より駄目なタイプだし 一番フラフラしてるのはアスランだろ!
160 22/10/22(土)12:28:52 No.984856012
>見返してみるとレイがシンとアスランが対立するように仕向けてることが多いんだよね アスラン脱走とかわかりやすい
161 22/10/22(土)12:29:25 No.984856162
序盤の甲板でのシンとアスランのやりとりがそのまま最終決戦でのやりとりに繋がってくるのいいよね
162 22/10/22(土)12:29:34 No.984856208
>見返してみるとレイがシンとアスランが対立するように仕向けてることが多いんだよね ステラ返却後とかアスランがまた敵として出てくるってことに言及しようとした途端強引に会話打ち切ってたりかなり露骨 まああの辺は本人の本心も混ざっててややこしい部分だろうが
163 22/10/22(土)12:30:19 No.984856424
レイも忠実な道具のつもりでかなりフラフラしてるキャラだから…
164 22/10/22(土)12:30:22 No.984856442
アスランはもう妖精さんとかそういう存在だから…
165 22/10/22(土)12:30:46 No.984856556
アスラン脱走&行方不明で普通に艦の雰囲気沈むんで人望普通にあったんだなと思う
166 22/10/22(土)12:31:09 No.984856663
複雑な本心がちょくちょく見えていいんだよねレイ もっとドラマで活かせよ!
167 22/10/22(土)12:31:09 No.984856665
>>誰が悪いかでいうとシンだからな…ずっとフラフラしてるポジションは悪人より駄目なタイプだし >一番フラフラしてるのはアスランだろ! あいつは本人的には終戦への最短RTAやってる感じだから…
168 22/10/22(土)12:31:36 No.984856782
>アスラン脱走&行方不明で普通に艦の雰囲気沈むんで人望普通にあったんだなと思う メイリンも一緒にシンに殺された(ミネルバ視点)ってショッキング過ぎるからな…
169 22/10/22(土)12:32:00 No.984856889
>飽きて捨てたとかじゃなくある種の信念を持ってあの扱いしてそうなのが一番怖い そもそもスレ画カミーユじゃなくてジェリドなんだよね立ち位置 一話からして目上の人に悪態付くエリートで赤黒基調の制服でガンダム奪われてる
170 22/10/22(土)12:32:31 No.984857024
議長って現場の空気まるで考えない采配してくからこりゃ運命プラン上手くいかないよなってわかる
171 22/10/22(土)12:32:35 No.984857045
オーブへの複雑極まる感情好き
172 22/10/22(土)12:32:59 No.984857165
>>序盤のカガリはバカな言動極まってたからまあ切れるわ… >バカにするのもいいしキレるのはいいけど直接言うのはだめだよ! それをなあなあで流すタリアと議長もクソっていうか初期の時点で割とこいつらやべえって描写されてる
173 22/10/22(土)12:33:19 No.984857268
>複雑な本心がちょくちょく見えていいんだよねレイ >もっとドラマで活かせよ! あまりにも本人の描写が少なすぎて最後の議長撃ったのとか割と唐突感あるのがひどい…
174 22/10/22(土)12:33:20 No.984857271
種死はほんとに勿体ない 絶対もっと面白くできた
175 22/10/22(土)12:33:21 No.984857276
オーブを責める側になっちゃったのは8割方オーブの戦後クソムーブのせいですよね?
176 22/10/22(土)12:33:30 No.984857321
>>前作主人公が仇設定は生きてるのか死んでるのかわからないやつ >そもそも一貫してシンはあの状況にしたアスハが悪いってスタンスだからシン自身もフリーダムが敵なんて最初っから思ってない でも設定としては実に魅力的だったから勿体ないよなあ… シンとキラの因縁は
177 22/10/22(土)12:33:33 No.984857339
劇場版でどうなるかまだ分からないけど知らずに恩人を殺して故郷焼きかけたくらいでまだまだこれから先長いから大丈夫
178 22/10/22(土)12:33:56 No.984857467
ミネルバ隊を補充人員ハイネくらいでひたすら使い潰すような運用してるのは何考えてたんだ議長
179 22/10/22(土)12:33:59 No.984857482
>議長って現場の空気まるで考えない采配してくからこりゃ運命プラン上手くいかないよなってわかる 偽ラクスといいベルリンの映像操作といいちょっとでも真相知ってたら(こいつやばくね?)ってなるようなこと平然と積み重ねて最後には味方ごとジェネシスで撃つ 離反者でまくるの当たり前過ぎる…
180 22/10/22(土)12:34:04 No.984857509
>一番フラフラしてるのはアスランだろ! 自分で見極めるようにフェイスの立場与えられたし先に裏切ってきたのは議長からだから… 明らかに大変なカガリの側にいてやれよってのはまあそう
181 22/10/22(土)12:34:34 No.984857648
>オーブを責める側になっちゃったのは8割方オーブの戦後クソムーブのせいですよね? シンが恩人殺すはめになったのもオーブ自身のせいだった気がする
182 22/10/22(土)12:34:36 No.984857656
>オーブを責める側になっちゃったのは8割方オーブの戦後クソムーブのせいですよね? 9割議長で1割セイランがアホ通り越したゴミだったからですが?
183 22/10/22(土)12:35:03 No.984857821
>議長って現場の空気まるで考えない采配してくからこりゃ運命プラン上手くいかないよなってわかる 理論上最強みたいなパーティーと攻略ルート走ってくから末端がボロボロになっていく
184 22/10/22(土)12:35:25 No.984857931
種種死の西川キャラもアストレイ三人娘も生きてりゃ外伝で引っ張りだこだっただろうなという想像はする
185 22/10/22(土)12:35:29 No.984857948
そもそも何が飛んできたかもわかんないのにフリーダムのせいだって断定する方が間違ってるとしか…
186 22/10/22(土)12:35:31 No.984857958
>>オーブを責める側になっちゃったのは8割方オーブの戦後クソムーブのせいですよね? >9割議長で1割セイランがアホ通り越したゴミだったからですが? 財政面で有能だったって予想も最近否定されてマジで無能集団っぽいんだよなセイラン家…
187 22/10/22(土)12:35:39 No.984857995
ユウナもどんどん頭悪くなっていった印象
188 22/10/22(土)12:35:58 No.984858095
>>リマスター再放送見てたらベルリンに被害克明に描写されててシンには突きつけないけど視聴者にはシンの身勝手な行動のせいで沢山のシン・アスカが生まれましたって見せつけてきてて記憶より数段エグかった >いや連合が悪くね? 連合が悪いけどデストロイ動かせるパイロット連合に帰したのはシンちゃんなんで…
189 22/10/22(土)12:36:38 No.984858287
>ミネルバ隊を補充人員ハイネくらいでひたすら使い潰すような運用してるのは何考えてたんだ議長 それは劇中で言ってた通りAAの再来として祭り上げたかったから
190 22/10/22(土)12:36:55 No.984858376
>ユウナもどんどん頭悪くなっていった印象 連合と手を組むこと自体が悪手だったから割と最初から頭悪いよアイツ カガリ言いくるめるのに賢そうな国思う人間っぽいムーブして見せただけで
191 22/10/22(土)12:37:30 No.984858552
ステラ関連でシンがやっていたことはヒーローごっこそのものだったからね
192 22/10/22(土)12:37:42 No.984858617
>>ユウナもどんどん頭悪くなっていった印象 >連合と手を組むこと自体が悪手だったから割と最初から頭悪いよアイツ >カガリ言いくるめるのに賢そうな国思う人間っぽいムーブして見せただけで 国はあなたのオモチャではないもまんまブーメランだからな 国をおもちゃにしてる奸臣が偉そうなこと言ってる
193 22/10/22(土)12:37:57 No.984858701
悪いがステラの所へ行ってもらうぞ!
194 22/10/22(土)12:38:13 No.984858785
別にデストロイはステラ以外でも乗れるしな…
195 22/10/22(土)12:38:48 No.984858980
>悪いがステラの所へ行ってもらうぞ! 向こうでステラによろしくな! いくらムウさんでもここまで無神経じゃねえよ!?ってなるがそれはそれとして笑う
196 22/10/22(土)12:39:25 No.984859201
>>>ユウナもどんどん頭悪くなっていった印象 >>連合と手を組むこと自体が悪手だったから割と最初から頭悪いよアイツ >>カガリ言いくるめるのに賢そうな国思う人間っぽいムーブして見せただけで >国はあなたのオモチャではないもまんまブーメランだからな >国をおもちゃにしてる奸臣が偉そうなこと言ってる だからといって小説やエクリプスであそこまで無能にする必要はあったかとなる なんで氏族できてるのか理由すらなくなった
197 22/10/22(土)12:39:26 No.984859204
ステラ帰って来なかったら来なかったでスティングの死ぬ時期が早まっただけな気がする そうなるとフリーダムに対する憎しみも無くなってその後の状況だいぶ変わるだろうけど
198 22/10/22(土)12:39:30 No.984859229
ユウナに頭よかった印象がないよねそもそも
199 22/10/22(土)12:39:39 No.984859268
ステラの敵としてフリーダムを恨んでたけど家族の敵とは一言も言ってないしそんな素振りもないんだ
200 22/10/22(土)12:39:59 No.984859377
>別にデストロイはステラ以外でも乗れるしな… ステラ乗ってなければそのまま倒してロゴス許せねえ!で終わる話 ステラが乗ったせいでシンに責任が生まれる
201 22/10/22(土)12:40:25 No.984859512
>>>キラは前作で壊れた結果あぁなったところあるから >>シンも壊れた事にして許されようか >ここから自分の業で生み出した過去の自分みたいな存在とむきあったほうが曇らせられると思う デストロイに両親ぶち殺されて食うためにザフト入りました!ロゴスも連合もクソでしたね!!って新兵を教育する係になって欲しい
202 22/10/22(土)12:40:55 No.984859690
別に無惨な結末を迎えてもいいんだけどそれならそれでもうちょっとメインとして掘り下げてやればいいのに…ってなる
203 22/10/22(土)12:41:01 No.984859728
>ステラの敵としてフリーダムを恨んでたけど家族の敵とは一言も言ってないしそんな素振りもないんだ ステラの仇!で逆恨みして自分の行為の結果とか一切見ないの良いよね
204 22/10/22(土)12:41:12 No.984859778
なんだかんだでフリーダム対インパルスとかシン対アスランとかやってくれててそこら辺のサービスはちゃんとしてるんだよな
205 22/10/22(土)12:41:24 No.984859833
連合で特殊な処置を定期的にしないと死ぬって判ってて返したからね 都合の悪い事には全部目を瞑って行動したからシンの悪い癖がパーフェクトに発揮された事例だねステラの件は
206 22/10/22(土)12:41:35 No.984859897
>ユウナに頭よかった印象がないよねそもそも 本当に最初の印象だけならまだしもその後すぐのカガリ奪われた所の反応で駄目な奴だこれってなるよね
207 22/10/22(土)12:42:07 No.984860062
>ユウナに頭よかった印象がないよねそもそも それはそれでそんなヤツらにいいようにされるカガリが…
208 22/10/22(土)12:42:45 No.984860250
>連合で特殊な処置を定期的にしないと死ぬって判ってて返したからね >都合の悪い事には全部目を瞑って行動したからシンの悪い癖がパーフェクトに発揮された事例だねステラの件は そこについてもアスランがしっかり突っ込んでるのよね 返したのはもう過ぎたことだけどあの子自分の意志で戦争から降りることすら出来ないんだよ?次会ったら同じことするの?って
209 22/10/22(土)12:42:53 No.984860299
>ステラの仇!で逆恨みして自分の行為の結果とか一切見ないの良いよね 劇場版で向き合って曇る所が見たい 監督の発言的には割となくもなさそうな気がするし
210 22/10/22(土)12:43:14 No.984860403
>>ユウナに頭よかった印象がないよねそもそも >それはそれでそんなヤツらにいいようにされるカガリが… あそこで言い淀んで一歩引いちゃったのってシンの発言がカガリに届いてたせいなんだがな
211 22/10/22(土)12:43:29 No.984860473
>だからといって小説やエクリプスであそこまで無能にする必要はあったかとなる >なんで氏族できてるのか理由すらなくなった 身内での足の引っ張り合いとか権力闘争だけは上手いってのリアルでも居るじゃん
212 22/10/22(土)12:43:41 No.984860539
ステラの件はフリーダム見たせいで暴れ出したなんてわからないから事前に関係者全員で話し合ってから二周目やっても普通にまた失敗するやつなのがひどい まあ説得成功しても未来なんてないんだが
213 22/10/22(土)12:43:42 No.984860542
返さなきゃそのまま死ぬ 返しても戦争の道具にされる 詰みである
214 22/10/22(土)12:43:57 No.984860622
カガリは馬鹿だけど良いやつってあの世界に必要な人材なんだぞ!
215 22/10/22(土)12:44:15 No.984860704
まあ映画で掘り下げるとしたらシンだよな… これ以上キラアスランにウダウダ迷われても困るし…
216 22/10/22(土)12:44:20 No.984860733
>返さなきゃそのまま死ぬ >返しても戦争の道具にされる >詰みである 実は返した時点で手遅れなので何をどう足掻いての死ぬ
217 22/10/22(土)12:45:01 No.984860969
フリーダム対策滅茶苦茶効果あったの好き レイはもっとシンと交流してるとこ描写するべきだった
218 22/10/22(土)12:45:05 No.984860985
>>>ユウナに頭よかった印象がないよねそもそも >>それはそれでそんなヤツらにいいようにされるカガリが… >あそこで言い淀んで一歩引いちゃったのってシンの発言がカガリに届いてたせいなんだがな それ以前からも好き勝手やられてたような感じだが…
219 22/10/22(土)12:45:32 No.984861119
ステラは看取ってあげて死体ザフトに利用されないように隠すのがシンにできる精一杯だろうな
220 22/10/22(土)12:45:47 No.984861195
>>返さなきゃそのまま死ぬ >>返しても戦争の道具にされる >>詰みである >実は返した時点で手遅れなので何をどう足掻いての死ぬ 苦しんでるの処置されなかったって言うより生体CPUとしての寿命が来てたのがメインなの良いよね 人の心とか無いんか?
221 22/10/22(土)12:46:31 No.984861426
つくづく救いのない要素と設定しかないよなこのシリーズ
222 22/10/22(土)12:46:39 No.984861474
ひょっとして新作映画でも曇るの?
223 22/10/22(土)12:47:16 No.984861667
>ひょっとして新作映画でも曇るの? 曇らなかったら逆にビックリする
224 22/10/22(土)12:48:01 No.984861915
>ひょっとして新作映画でも曇るの? 福田がシンのドラマに注目ですみたいなこと言ってるからまあ…
225 22/10/22(土)12:48:06 No.984861944
考えられる限り一番最悪な選択だからなステラ返還 気持ちはわかるけども
226 22/10/22(土)12:48:14 No.984861977
曇っても良いけど活躍させてあげて
227 22/10/22(土)12:49:02 No.984862206
デスティニーの後継機がどんななのかがとにかく気になる どこの誰が作ってやるのか謎だが
228 22/10/22(土)12:49:19 No.984862297
>>ひょっとして新作映画でも曇るの? >曇らなかったら逆にビックリする 曇るのは確定事項みたいなもんだからせめて二十年越しにメインキャラ誰かが殺されることはないよう祈るぐらいしかない
229 22/10/22(土)12:49:38 No.984862410
兵器扱いされてる女の子を返したら兵器扱いされました 当たり前だ!!
230 22/10/22(土)12:50:15 No.984862598
返さず死なせるか返して被害出すか
231 22/10/22(土)12:50:33 No.984862683
>兵器扱いされてる女の子を返したら兵器扱いされました >当たり前だ!! ネオが非難される事あるけどシン確保したりパンパンパンもせずリップサービスだけでもするだけ優しいよね
232 22/10/22(土)12:51:04 No.984862865
本編見返すとアレな人しかいないな……となった
233 22/10/22(土)12:51:14 No.984862927
ネオも困っただろあれ…