22/10/22(土)10:52:36 >可哀想... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1666403556860.jpg 22/10/22(土)10:52:36 No.984830067
>可哀想な主人公エース
1 22/10/22(土)10:54:05 No.984830470
自分を主人公エースと思い込んでるやつ
2 22/10/22(土)10:56:18 No.984831049
主人公エースだから更生して出直してくるチャンスを貰えた
3 22/10/22(土)10:56:29 No.984831089
今もOCGのアニメやってたらまたこいつみたいなのが出てたんだろうな
4 22/10/22(土)10:58:50 No.984831673
かわいそうなファイアウォール… ひとえにてめぇに名称ターン1がねぇからだが
5 22/10/22(土)11:06:03 No.984833509
デコード・トーカーがエースでよくない
6 22/10/22(土)11:08:38 No.984834245
デコードはマーカーの向きがね…
7 22/10/22(土)11:14:09 No.984835724
禁止じゃなかった時期ですらアニメでの扱いが悪い
8 22/10/22(土)11:15:57 No.984836168
アニメスタッフが露骨にこいつ使いたくねえってなってるよね
9 22/10/22(土)11:16:49 No.984836386
エラッタ前のお前本当におかしい効果してんな…
10 22/10/22(土)11:17:39 No.984836629
可哀想なエクシーズ版の効果
11 22/10/22(土)11:17:46 No.984836665
>禁止じゃなかった時期ですらアニメでの扱いが悪い リンカーネーションが悪い…と言いたいところだがぶっちゃけ初登場時から扱い悪かったからなこいつ…
12 22/10/22(土)11:18:12 No.984836781
やっぱ主人公が使うのにふさわしい効果ってあるんだなって
13 22/10/22(土)11:18:48 No.984836941
短期間に再録してたんだから大人しくエラッタしとけばよかったのに頑なにそのままにしといて禁止はマジで何考えてんだって思ったよ
14 22/10/22(土)11:18:59 No.984836980
最終エースがアクセスコードだしFWDじゃなくてデコードがエース感は否めない
15 22/10/22(土)11:19:20 No.984837071
書き込みをした人によって削除されました
16 22/10/22(土)11:22:14 No.984837820
歴代主人公とエースか揃ってる絵でスレ画が描かれてた時もあったからマジで初期はエースモンスターにする予定だったのが哀れでならない
17 22/10/22(土)11:23:51 No.984838271
過去の主人公エースと比べると何考えてこんな性能にしたのって位アニメで使いにくい効果してる
18 22/10/22(土)11:25:28 No.984838710
>過去の主人公エースと比べると何考えてこんな性能にしたのって位アニメで使いにくい効果してる エースモンスター強い方が売り上げ伸びるかなって…
19 22/10/22(土)11:25:56 No.984838817
2年目からocg化しないテーマや裁きの矢出てきたりGX後半の頃言われてたみたいな不仲説を思い出す…
20 22/10/22(土)11:26:13 No.984838895
プロレスできる効果は必要だよね
21 22/10/22(土)11:27:31 No.984839238
主人公のエースなんてシンプルに火力アップ!相手の攻撃や効果を防ぐ!でいいんだよ
22 22/10/22(土)11:27:41 No.984839281
>>過去の主人公エースと比べると何考えてこんな性能にしたのって位アニメで使いにくい効果してる >エースモンスター強い方が売り上げ伸びるかなって… 強いの方向性が違うんよ
23 22/10/22(土)11:28:12 No.984839399
デコードトーカーも十分かっこいいし…
24 22/10/22(土)11:31:26 No.984840236
アニメに使い辛い効果しかしてない…
25 22/10/22(土)11:31:33 No.984840278
バウンスはまあいいけどターン1制限付けなかったのまじで謎だな
26 22/10/22(土)11:31:39 No.984840302
強い(着地狩り)
27 22/10/22(土)11:32:08 No.984840426
バウンスとかアニメでインパクトの出ない効果のうえに現実では滅茶苦茶ヘイトをかう効果だからエースとして無理だよお前
28 22/10/22(土)11:34:59 No.984841198
強さを存分に活かすとボスキャラかな?みたいなムーヴで剛鬼使いをボコしたので 作劇にとことん向かない効果であった一番作劇的に活かせてたのオニーサマ戦くらい
29 22/10/22(土)11:35:45 No.984841393
中継ぎと蓋っていうマジでアニメエースとして使いづらすぎる役割なのアホ
30 22/10/22(土)11:36:14 No.984841543
>バウンスとかアニメでインパクトの出ない効果のうえに現実では滅茶苦茶ヘイトをかう効果だからエースとして無理だよお前 モグラ「!?」
31 22/10/22(土)11:36:52 No.984841696
リンク先にモンスターがいると攻撃力上がって対象効果をリンク先リリースで無効にできるデコード君はアニメ制作陣に配慮しまくった効果してる
32 <a href="mailto:ミスターT">22/10/22(土)11:37:21</a> [ミスターT] No.984841814
>モグラ「!?」 ホイスキドレ
33 22/10/22(土)11:39:44 No.984842407
ムーンバリアも単体だとエースにしてはしょっぱいのに こっちは活躍すると陰湿に見えるのがだめなのか
34 22/10/22(土)11:41:01 No.984842733
ホープはどちらかというと防御的な効果で真っ先に呼び出されるのが強い
35 22/10/22(土)11:41:33 No.984842870
エラッタ前は無法だったけどエラッタ後はちょっとパワー足りなくない…?
36 22/10/22(土)11:41:38 No.984842886
相手のエースモンスター!?バウンス!できるのが良くない クァンタム共々基本的に無効化されてたが
37 22/10/22(土)11:42:40 No.984843152
ホープみたいに初手の様子見で出てくるには相互リンク要求のリンク4は豪華すぎる
38 22/10/22(土)11:42:48 No.984843193
>エラッタ前は無法だったけどエラッタ後はちょっとパワー足りなくない…?そんなにパワーないけどサイバースの貴重な妨害持ちリンク4だから使うしかないんだ
39 22/10/22(土)11:43:27 No.984843350
>ムーンバリアも単体だとエースにしてはしょっぱいのに >こっちは活躍すると陰湿に見えるのがだめなのか ムーンバリアは攻撃を防いでもよし相手に効果使われて無効にされてもよし ダブルアップチャンスでコンボして殴りに行くにも使えて 作劇上すごい便利なのだ
40 22/10/22(土)11:43:40 No.984843418
効果モンスター枠なんだけど相互リンクできないとバニラと実質変わらんのもね 単体で出すしかない状況だとリンク先に相手モンスターがいれば打点アップできるデコードさん以上に頼りない
41 22/10/22(土)11:43:57 No.984843478
相手バウンスして総攻撃でワンキルは絵面が悪すぎる
42 22/10/22(土)11:44:15 No.984843562
出しやすさ蘇生しやすさ効果の使いやすさが歴代エースは顕著だったが こいつは効果もだけどリンク4って普通に重いよなぁ
43 22/10/22(土)11:45:10 No.984843781
ラストデュエルの最後の撃ち合いで使ったのがデコードだしなぁ
44 22/10/22(土)11:46:16 No.984844080
ダークフルードは最強の切り札感あるけどお前はなぁ… Xもお前前提なせいで非常に扱いに困ってたし
45 22/10/22(土)11:46:32 No.984844160
自分で自分の攻撃無効してダブルアップチャンス!はなんかカードゲームって感じのコンボしてて大好きなんだよね
46 22/10/22(土)11:47:11 No.984844318
ダークフルードは火力馬鹿だしモンスター効果無効っていうファイアウォールっぽい防御的な効果もあってかなりいい
47 22/10/22(土)11:47:15 No.984844337
見た目はエースにみえる
48 22/10/22(土)11:49:25 No.984844912
>主人公のエースなんてシンプルに火力アップ!相手の攻撃や効果を防ぐ!でいいんだよ デコードはあてはまるな
49 22/10/22(土)11:51:50 No.984845519
エクシーズ体はあってシンクロと融合が無いのがちょっときになるところ 正直ヴァレルロードみたいにP以外の全召喚法揃えて欲しかった
50 22/10/22(土)11:53:20 No.984845906
デコード好きだからデコードの強化欲しい
51 22/10/22(土)11:54:29 No.984846188
クロックとかダークフルードは切り札なんてこれでいいんだよ…っていう火力を感じた
52 22/10/22(土)11:54:58 No.984846313
デコードエンドもうちょっと性能盛ってくれてもよかったんじゃないか フットワーク軽いストライクバーストが羨ましい
53 22/10/22(土)11:56:42 No.984846783
MDでワンキルパーツ用に作ったらお前に演出あるんだ…ってなった
54 22/10/22(土)11:57:02 No.984846877
>エクシーズ体はあってシンクロと融合が無いのがちょっときになるところ >正直ヴァレルロードみたいにP以外の全召喚法揃えて欲しかった 儀式 サイバース○○だけどドラゴンじゃない 融合とシンクロ サイバース○○ドラゴン エクシーズ ファイアウォール よく考えたら儀式の時点であんまりそろえる気ないな
55 22/10/22(土)11:57:19 No.984846952
全体的にリボルバーの方が主人公っぽいカード使ってるな...
56 22/10/22(土)11:59:19 No.984847478
かといってコードトーカーもだいたい中継ぎか蓋要員ばっかなのアレすぎる パワーとかシューティングとかもっと強くならなかったんですか
57 22/10/22(土)12:00:10 No.984847696
被害者の会
58 22/10/22(土)12:00:24 No.984847757
なにかしらVRAINSの展開する時に遊作と組ませるのモンスターを デコードとファイアウォールどっちにするか半端になってる気がする
59 22/10/22(土)12:00:29 No.984847785
>全体的にリボルバーの方が主人公っぽいカード使ってるな... 味方化してからヴァレルロードのコントロール奪取全然使わなくなったね…
60 22/10/22(土)12:01:20 No.984848038
>かといってコードトーカーもだいたい中継ぎか蓋要員ばっかなのアレすぎる >パワーとかシューティングとかもっと強くならなかったんですか エクストラリンクしてコンクリフト伏せるぐらいしか先攻でやることないんだがどうするのが正解なんだコードトーカー…
61 22/10/22(土)12:01:35 No.984848105
1・2・3! 1・2・3! with soul YEAH YEAH!
62 22/10/22(土)12:02:20 No.984848315
キャノンソルジャー返して
63 22/10/22(土)12:02:25 No.984848341
>エクストラリンクしてコンクリフト伏せるぐらいしか先攻でやることないんだがどうするのが正解なんだコードトーカー… 展開型ならそれが正解だ
64 22/10/22(土)12:02:31 No.984848378
>なにかしらVRAINSの展開する時に遊作と組ませるのモンスターを >デコードとファイアウォールどっちにするか半端になってる気がする リンクスだとデコードでクロスだとファイアウォール MDだと両方とも演出がある
65 22/10/22(土)12:03:25 No.984848632
>>かといってコードトーカーもだいたい中継ぎか蓋要員ばっかなのアレすぎる >>パワーとかシューティングとかもっと強くならなかったんですか >エクストラリンクしてコンクリフト伏せるぐらいしか先攻でやることないんだがどうするのが正解なんだコードトーカー… 普通のコードトーカーならそれ+人によってクソ女立てるとかじゃないか 罠型ならヒートソウル立ててガン伏せだけど
66 22/10/22(土)12:03:30 No.984848658
こいつがアレなおかげで2300エース集団という他の主人公にはない個性を得たし…
67 22/10/22(土)12:03:46 No.984848727
デコードはコードトーカーでカテゴリされてたけどFWDはなんかカテゴリ化されてるっけ
68 22/10/22(土)12:03:52 No.984848754
アニメで一番使われてた遊作のリンクモンスターは多分リンクリボーかトランスコード
69 22/10/22(土)12:04:08 No.984848836
>1・2・3! 1・2・3! >with soul YEAH YEAH! ((((((うわっ来たよ…))))))
70 22/10/22(土)12:04:22 No.984848885
ダークナイトがデコードに瓜二つなの見てもやっぱりデコードトーカーさんがエースだよなぁ… というかでデコードってAiモチーフだよね?
71 22/10/22(土)12:04:35 No.984848949
>キャノンソルジャー返して ホホ…
72 22/10/22(土)12:04:54 No.984849037
やっぱアニメの主人公の効果がバウンスとか見映えが悪いですよね 攻撃力倍とかやらないと
73 22/10/22(土)12:05:58 No.984849334
>アニメで一番使われてた遊作のリンクモンスターは多分リンクスパイダー
74 22/10/22(土)12:06:03 No.984849357
リンクリは2期で出てからほぼ全部のデュエルにいた印象があるぞ
75 22/10/22(土)12:06:04 No.984849364
破壊でもなくフリチェバウンスって所がアニメ的に見栄えしないし容赦なさ過ぎてダメ
76 22/10/22(土)12:06:16 No.984849416
そういう意味ではアクセスコードは主人公の最終エースとして完璧なのでは?攻撃アップもあるしインパクトある破壊効果でアニメでも実際にも使いやすいし
77 22/10/22(土)12:06:24 No.984849453
>やっぱアニメの主人公の効果がバウンスとか見映えが悪いですよね >攻撃力倍とかやらないと パワーコードお前素材指定2体以上にならない?
78 22/10/22(土)12:06:41 No.984849529
>そういう意味ではアクセスコードは主人公の最終エースとして完璧なのでは?攻撃アップもあるしインパクトある破壊効果でアニメでも実際にも使いやすいし 突然出てきた以外は完璧だと思う
79 22/10/22(土)12:07:28 No.984849760
トランスコードだけモビルスーツみたいにメカメカしいデザインなのは気になる すっごい頼れる
80 22/10/22(土)12:08:08 No.984849932
こいつが禁止されなかったらダークフルードが別の効果で最強の切り札になってたのかな
81 22/10/22(土)12:08:50 No.984850135
晃兄さんがこれがプレイメーカーのエースモンスター…!とか言っちゃうから…
82 22/10/22(土)12:09:21 No.984850266
>>そういう意味ではアクセスコードは主人公の最終エースとして完璧なのでは?攻撃アップもあるしインパクトある破壊効果でアニメでも実際にも使いやすいし >突然出てきた以外は完璧だと思う いつ手に入れた二大巨頭のエクステンドとアクセスコード
83 22/10/22(土)12:09:30 No.984850305
>こいつが禁止されなかったらダークフルードが別の効果で最強の切り札になってたのかな ラストはリンク6FWDが出てたのかな…
84 22/10/22(土)12:09:40 No.984850351
デコードもサポートとか盛ってほしい
85 22/10/22(土)12:09:40 No.984850353
主人公の初期エースの効果じゃないしアニメで毎回使う効果でもない
86 22/10/22(土)12:10:10 No.984850499
4期まで続いてたらアクセスさんの出番もっと増えたであろう
87 22/10/22(土)12:11:01 No.984850723
リンクレギュで今絶賛活躍中の人
88 22/10/22(土)12:11:54 No.984850975
1話から持ってた可能性が高いアップデートジャマー良いよね それまでのPlaymakerのデュエルがプレミまみれになってしまった
89 22/10/22(土)12:12:09 No.984851036
お陰で次作のセブンスロードくんは随分と控えめな効果だ
90 22/10/22(土)12:12:57 No.984851249
>お陰で次作のセブンスロードくんは随分と控えめな効果だ 主人公エースは本体は控えめでやりすぎなくらいサポートと強化体出すくらいでいいんです
91 22/10/22(土)12:13:07 No.984851288
これがあるからヴレインズはFWDが最後までエースだったアナザールートを見てみたくなる いやトーカーがエースになる方がアナザールート感もあるけど…
92 22/10/22(土)12:13:09 No.984851301
パッと見普通に運用すると悪用になるやつだと思った
93 22/10/22(土)12:13:09 No.984851305
バウンスでも相手エースに向けて撃つなら良かったのだけど使い方が微妙すぎる
94 22/10/22(土)12:13:32 No.984851432
>お陰で次作のセブンスロードくんは随分と控えめな効果だ でもアニメ映えいい効果だよ犯罪者と違って
95 22/10/22(土)12:14:40 No.984851757
>バウンスでも相手エースに向けて撃つなら良かったのだけど使い方が微妙すぎる 相手エースに撃ってバウンス成功したらそれはそれで微妙だろ!!
96 22/10/22(土)12:14:58 No.984851849
オッPのダメージ倍はシンプルにアニメ栄えする効果だったなぁ 要所でフィニッシャー決めて逆に派生や進化系の活躍が薄くなるくらいだった
97 22/10/22(土)12:15:15 No.984851941
この攻撃通ったら負けの場面でだけ使えばなんとか…なんとか…
98 22/10/22(土)12:15:21 No.984851964
>これがあるからヴレインズはFWDが最後までエースだったアナザールートを見てみたくなる >いやトーカーがエースになる方がアナザールート感もあるけど… 正史遊星と本編遊星ぐらいの差はありそう
99 22/10/22(土)12:15:31 No.984852018
陰湿系じゃないだけで全然控えめではないだろセブンスロード!
100 22/10/22(土)12:15:39 No.984852066
>バウンスでも相手エースに向けて撃つなら良かったのだけど使い方が微妙すぎる 相手エースにバウンスで帰ってもらうって言うのもいまいち盛り上がらない気がする…
101 22/10/22(土)12:15:52 No.984852138
今罠コに入れてるけど出すタイミングがない 大体アクセスで殴ってしまう
102 22/10/22(土)12:15:54 No.984852143
フレイムウィングマンとかおっpとかホープ+ダブルアップチャンスみたいな明確なフィニッシュの筋にできるエースは良いよね
103 22/10/22(土)12:16:17 No.984852259
>1話から持ってた可能性が高いアップデートジャマー良いよね >それまでのPlaymakerのデュエルがプレミまみれになってしまった プレミもあったろうけどあいつレベル2サイバース指定だからいうほど出せるシーンもなかったと思う
104 22/10/22(土)12:16:42 No.984852394
>オッPのダメージ倍はシンプルにアニメ栄えする効果だったなぁ >要所でフィニッシャー決めて逆に派生や進化系の活躍が薄くなるくらいだった アニメスターヴは実質ラスボスのせいでアホほど強いの笑うわ
105 22/10/22(土)12:16:43 No.984852405
>>これがあるからヴレインズはFWDが最後までエースだったアナザールートを見てみたくなる >>いやトーカーがエースになる方がアナザールート感もあるけど… >正史遊星と本編遊星ぐらいの差はありそう 遊作も作中でいろんなルート示唆されてたし派生欲しいよね なんで漫画やってくんねえかな…
106 22/10/22(土)12:16:53 No.984852451
オッPはどんなに派生が出ても重要なデュエルではいつもフィニッシャーやってたからな…
107 22/10/22(土)12:17:34 No.984852680
>遊作も作中でいろんなルート示唆されてたし派生欲しいよね 全部死ぬやつじゃん!
108 22/10/22(土)12:17:56 No.984852804
今振り返るとスターダストドラゴンも破壊無効効果は中盤以降全然使ってねえな…
109 22/10/22(土)12:18:11 No.984852878
アクセスコードが切り札兼エース性能として文句ないせいでエクステンドが泣いてる
110 22/10/22(土)12:18:57 No.984853115
FWDルートだとAiは生き残ったりするかもしれん…
111 22/10/22(土)12:19:05 No.984853152
でもこいつはこんなんでも遊作エースの中じゃ扱いマシな方なんだよな クアンタムとかひでえし
112 22/10/22(土)12:19:19 No.984853210
ホープも便利は便利ぐらいの性能だしな単体だと ダブルアップチャンスも含めたらこいつが理想の主役かもしれん…
113 22/10/22(土)12:19:41 No.984853319
>でもこいつはこんなんでも遊作エースの中じゃ扱いマシな方なんだよな >クアンタムとかひでえし クアンタムエンクリプション!!!!!
114 22/10/22(土)12:20:05 No.984853439
エクシードも割とアレだったな…
115 22/10/22(土)12:20:19 No.984853525
>フレイムウィングマンとかおっpとかホープ+ダブルアップチャンスみたいな明確なフィニッシュの筋にできるエースは良いよね ネオスもアニメで一番出たコンタクト体は単純な打点アップのフレアなんだったか
116 22/10/22(土)12:20:51 No.984853682
セブンスロードは使い手多いってのも特徴ね
117 22/10/22(土)12:22:06 No.984854030
>でもこいつはこんなんでも遊作エースの中じゃ扱いマシな方なんだよな >クアンタムとかひでえし あいつはよくわからんエースモンスター相手に出してあのクァンタムが!?枠に落ち着いたので扱いは良いと言える
118 22/10/22(土)12:22:28 No.984854126
効果がやさしさ表現でしなくていいバウンスとリボルバーに対象スカされるくらいしかなかったっけ かわりに豪鬼モブのときだけ存分に暴れたけど
119 22/10/22(土)12:22:47 No.984854227
ホープとオッドアイズは早めに出てきて劣勢から逆転がよくできてる
120 22/10/22(土)12:23:03 No.984854290
>>遊作も作中でいろんなルート示唆されてたし派生欲しいよね >全部死ぬやつじゃん! それはAiが生き残りルートだし ライトニング単独死亡の世界とかさ…
121 22/10/22(土)12:23:07 No.984854318
出番5回しかないけど5回は多いぞ?って言われてるやつ
122 22/10/22(土)12:23:18 No.984854369
ファイヤーウォールを名乗るなら攻撃誘導効果くらいはあって然るべきだった
123 22/10/22(土)12:23:24 No.984854402
デュエルの内容が複雑になるほどアニメ映えから遠ざかる現実
124 22/10/22(土)12:24:28 No.984854719
口を慎め担当声優から忘れもしないと言わしめたドラゴンだぞ
125 22/10/22(土)12:24:41 No.984854783
ただこいつ必殺技はアニメ映えするんだ
126 22/10/22(土)12:24:57 No.984854864
バチバチの決闘をみたいしストラクチャーズをアニメ化してくれねえかなってずっと思ってる
127 22/10/22(土)12:24:57 No.984854865
ネオスはHEROサポート合わせてどこからも出てくるし専用強化もする…
128 22/10/22(土)12:25:27 No.984855019
オッPは本人がパワーアップしましたみたいな派生形が多いからそれで決めても絵になるんだよなー ゴリラパワーを得てビーストアイズとか直感的だしレイジングとデザインが似てるランサーもいいね
129 22/10/22(土)12:25:54 No.984855151
オッPは支店の竜の中だと地味に見えるけど主人公エースとしてはかなり優秀
130 22/10/22(土)12:26:29 No.984855307
オッPは移動手段とギャグもこなせるからな
131 22/10/22(土)12:26:50 No.984855406
>ホープとオッドアイズは早めに出てきて劣勢から逆転がよくできてる ホープはムーンバリア効かねぇでピンチ演出できるし オッPはやられても即蘇生できるから逆転劇を作りやすい
132 22/10/22(土)12:26:56 No.984855443
カルタとかが悪目立ちした最終話も決めたのはオッPだしな
133 22/10/22(土)12:27:08 No.984855499
>オッPは支店の竜の中だと地味に見えるけど主人公エースとしてはかなり優秀 リベリオンは主役向きだと思うけど無効をやたら擦るクリスタルとインチキスターヴは明らかに敵役じゃないとオーバースペック
134 22/10/22(土)12:28:08 No.984855799
あとたまにレベルをいじる効果を利用してアニメオッPの効果対象にするのクレバーで好きだった
135 22/10/22(土)12:28:10 No.984855810
ヴァレットトーカードラゴンとか出ないかな
136 22/10/22(土)12:28:10 No.984855811
>オッPは移動手段とギャグもこなせるからな ドタドタ走ったり糞コラみたいな笑顔になったりパスタ食いすぎてまん丸になったり 歴代エースの中でも愛嬌あっていいよねオッP
137 22/10/22(土)12:28:13 No.984855824
>リベリオンは主役向きだと思うけど無効をやたら擦るクリスタルとインチキスターヴは明らかに敵役じゃないとオーバースペック アニメリベリオンは攻撃力上がりすぎるからむしろそんなに主役向きじゃないというか速攻でワンショットしようとして失敗もしてたな
138 22/10/22(土)12:28:28 No.984855891
アニメの場合もう短編か徹底的にテキスト弱体させておかないともう無理だよ 1部テーマとかもう無理矢理負けさせたのあったし
139 22/10/22(土)12:28:30 No.984855896
>ヴァレットトーカードラゴンとか出ないかな 逆ならいるんだけどねえ
140 22/10/22(土)12:29:51 No.984856277
最近のOCGがアニメにできるゲームスピードじゃないんだよな
141 22/10/22(土)12:30:28 No.984856473
スレ画がハノイ雑魚兵を瞬殺してたのは好きだったよ
142 22/10/22(土)12:30:50 No.984856583
>最近のOCGがアニメにできるゲームスピードじゃないんだよな ライフ4000とか正気じゃなさすぎる…
143 22/10/22(土)12:31:04 No.984856646
>バチバチの決闘をみたいしストラクチャーズをアニメ化してくれねえかなってずっと思ってる 下手にガチ路線すると何で〇〇使わなかったとかプレミ舐めプとか言われると思うよ
144 22/10/22(土)12:32:14 No.984856958
ヴァレルコードドラゴン もしかして: ヴァレルソードドラゴン
145 22/10/22(土)12:33:04 No.984857187
ゲームでやる分にはいいけどアニメで〇〇相手に誘発握れてないのキツすぎるみたいな感想嫌だよ…
146 22/10/22(土)12:34:04 No.984857506
ガチガチの現代遊戯王はアニメ映えしねぇんだ
147 22/10/22(土)12:34:56 No.984857776
コロシアムでの観戦には需要はあるんだけどな…
148 22/10/22(土)12:35:08 No.984857849
やはりデュエルなし世界観ストーリーアニメやるしかないか
149 22/10/22(土)12:35:19 No.984857891
>>オッPは移動手段とギャグもこなせるからな >ドタドタ走ったり糞コラみたいな笑顔になったりパスタ食いすぎてまん丸になったり >歴代エースの中でも愛嬌あっていいよねオッP この愛嬌と忘れてた2倍ダメージで焼き殺すギャップが俺を狂わせる…
150 22/10/22(土)12:35:56 No.984858087
>ドタドタ走ったり糞コラみたいな笑顔になったりパスタ食いすぎてまん丸になったり >歴代エースの中でも愛嬌あっていいよねオッP ドラゴンって言うよりデブったダチョウみたいで可愛いよね
151 22/10/22(土)12:36:19 No.984858210
現代遊戯王のデュエル構成とか考えただけで嫌だ
152 22/10/22(土)12:36:35 No.984858277
>やはりデュエルなし世界観ストーリーアニメやるしかないか 閃刀姫漫画とか今どうなってるんだろうか…
153 22/10/22(土)12:36:52 No.984858358
緩いデュエリストの日常とかなら…
154 22/10/22(土)12:37:17 No.984858492
>>やはりデュエルなし世界観ストーリーアニメやるしかないか >閃刀姫漫画とか今どうなってるんだろうか… 閃刀姫が2人増えた
155 22/10/22(土)12:37:36 No.984858585
可愛い女の子がいちゃいちゃしながらファンデッキ握ったり唐突に先攻制圧してキレ散らかしたりするきらら系遊戯王アニメを…
156 22/10/22(土)12:38:00 No.984858720
世壊観ストーリーですって!?
157 22/10/22(土)12:38:17 No.984858807
>可愛い女の子がいちゃいちゃしながらファンデッキ握ったり唐突に先攻制圧してキレ散らかしたりするきらら系遊戯王アニメを… 今は私のターン中よぉー!
158 22/10/22(土)12:39:12 No.984859131
>今は私のターン中よぉー! もうティアラメンツでも使えよ
159 22/10/22(土)12:39:19 No.984859168
>世壊観ストーリーですって!? アニメでクシャトリラVSティアラメンツはヤバいって!
160 22/10/22(土)12:39:32 No.984859239
コナミもアニメ以外で色々やりたいんだろうけど漫画あんなに受けなかったのは予想外だったろうな
161 22/10/22(土)12:39:48 No.984859308
>>今は私のターン中よぉー! >もうティアラメンツでも使えよ 私の先行だって言ってるでしょぉー!
162 22/10/22(土)12:39:59 No.984859373
>>今は私のターン中よぉー! >もうティアラメンツでも使えよ 公式媒体でティアラミラーとかお先真っ暗だろ
163 22/10/22(土)12:40:48 No.984859654
負けコロがあんなに盛況なところにヒントがありそうな気もするんだが…
164 22/10/22(土)12:41:20 No.984859806
>負けコロがあんなに盛況なところにヒントがありそうな気もするんだが… やるか…1卓を奪い合うアニメ!
165 22/10/22(土)12:41:59 No.984860024
過去キャラがocgテーマでガチデュエルする短編とかでいいだろ…
166 22/10/22(土)12:42:01 No.984860041
>>負けコロがあんなに盛況なところにヒントがありそうな気もするんだが… >やるか…1卓を奪い合うアニメ! えぇ?!視聴者参加型番組遊戯王アニメを!?