虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/22(土)10:34:33 ロード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1666402473269.jpg 22/10/22(土)10:34:33 No.984825462

ロードサイドが栄えてるのって田舎だよね 東京だとそんな所ほとんど無い

1 22/10/22(土)10:35:13 No.984825619

東京(区内)

2 22/10/22(土)10:36:39 No.984825987

都下は東京扱いじゃないのって酷くない?

3 22/10/22(土)10:39:13 No.984826599

つまり東京のロードサイドは廃れている…?

4 22/10/22(土)10:40:00 No.984826775

>つまり東京のロードサイドは廃れている…? ビルやマンションばっかりでお店が入り込む余地なんて無いよ

5 22/10/22(土)10:41:58 No.984827298

>ビルやマンションばっかりでお店が入り込む余地なんて無いよ 不便だな東京

6 22/10/22(土)10:45:56 No.984828272

>東京(区内) 葛西とか一之江とか道路沿いはこんな感じだから(一部区内)では?

7 22/10/22(土)10:48:39 No.984828971

都心に近づくにつれ働く町であって住む町じゃない感じはある

8 22/10/22(土)10:48:56 No.984829055

多分都会とか繁華街とかの意味合いで東京って言ってるんだろうけど 東京とだけ言われたら東京全域をイメージしちゃうから何言ってんの?ってなる

9 22/10/22(土)10:50:00 No.984829326

全然駐車スペース無いし都内… 運転するの怖すぎる…

10 22/10/22(土)10:50:00 No.984829329

でもこういうところ通るとワクワクするから俺は田舎が好きだぜ

11 22/10/22(土)10:52:05 No.984829935

以外と多摩でもこういう景色の所って少ない 店がみんなバラけててビッシリと固まってる事って無い 不便

12 22/10/22(土)10:53:29 No.984830324

>>つまり東京のロードサイドは廃れている…? >ビルやマンションばっかりでお店が入り込む余地なんて無いよ 栄えてる判定はスレ画のようなお店のみなのか…

13 22/10/22(土)10:56:31 No.984831095

>栄えてる判定はスレ画のようなお店のみなのか… ビルにもマンションにも用は無いからな…

14 22/10/22(土)10:57:41 No.984831389

駐車場の有無で行く行かないが決まるしな

15 22/10/22(土)10:59:44 No.984831896

え?なに?ビルやマンションとお店で栄えてる度が違うの?量は関係なく?

16 22/10/22(土)11:00:26 No.984832080

都心でも栄えてるところだと街道沿いの低層階は店舗だろ

17 22/10/22(土)11:00:49 No.984832168

沿道がビルやマンションばかり=栄えてないって判定は面白いな

18 22/10/22(土)11:01:19 No.984832314

>都心でも栄えてるところだと街道沿いの低層階は店舗だろ 車停められないじゃん!

19 22/10/22(土)11:01:58 No.984832467

重要なのは人数と経済規模ではないのか…?

20 22/10/22(土)11:03:09 No.984832750

スレ画は山が映って無いのが凄い 雲が減ったら出てくるかもしれないが

21 22/10/22(土)11:03:22 No.984832798

広島がまさにこんな感じ 30号線沿い

22 22/10/22(土)11:03:42 No.984832898

環八とかこんな感じじゃないか?

23 22/10/22(土)11:04:27 No.984833073

相模原のあたりはこんなん もっと建物が密集してるけど

24 22/10/22(土)11:04:32 No.984833098

>重要なのは人数と経済規模ではないのか…? そんなものはどうでもいい 俺が行きたい店に行きやすいかどうかだ

25 22/10/22(土)11:04:41 No.984833154

>環八とかこんな感じじゃないか? もっと高い建物とかが多くてスレ画みたいな雰囲気の所って無いだろ 西側の話だけど

26 22/10/22(土)11:04:55 No.984833213

じゃあ例えばどれだけ質の高い大規模工業地帯でも 一般向けの店はないから栄えてない判定になっちゃうのか

27 22/10/22(土)11:05:10 No.984833273

スレ画は駅から離れてるの?

28 22/10/22(土)11:05:16 No.984833306

東京でもまあ八王子とか橋本とか町田あたりの16号沿いとか環八とかこんな感じだよ

29 22/10/22(土)11:06:15 No.984833567

不便な都会よりロードサイドが栄えている田舎の方が上じゃん

30 22/10/22(土)11:06:17 No.984833581

>ロードサイドが栄えてるのって田舎だよね >東京だとそんな所ほとんど無い 環八知らない人?

31 22/10/22(土)11:06:48 No.984833720

>一般向けの店はないから栄えてない判定になっちゃうのか 一般的にはそうだろうね

32 22/10/22(土)11:07:13 No.984833828

一般的と言うか田舎モンにとってはと言うか

33 22/10/22(土)11:07:35 No.984833932

>じゃあ例えばどれだけ質の高い大規模工業地帯でも >一般向けの店はないから栄えてない判定になっちゃうのか あそこは工場だらけで何もないところだとしかならん

34 22/10/22(土)11:07:43 No.984833977

多摩だと八萩とか久米川の駅のあたりはこんな感じ

35 22/10/22(土)11:08:25 No.984834188

福岡もスレ画みたいな感じ ローカルチェーン店ばかりだけど

36 22/10/22(土)11:08:29 No.984834199

山手線から外は東京じゃないって判定なのかもしれん

37 22/10/22(土)11:09:25 No.984834473

車移動が好きだからロードサイドが栄えてないと困るんだよ

38 22/10/22(土)11:09:38 No.984834539

東京は国道沿いに山岡家ないの?

39 22/10/22(土)11:10:08 No.984834658

また雑なスレ立てたな

40 22/10/22(土)11:10:28 No.984834754

>スレ画は駅から離れてるの? 調べたけど駅から徒歩15分ちょいくらい ちなみに一応電車通勤も多い地域です

41 22/10/22(土)11:10:52 No.984834861

>>一般向けの店はないから栄えてない判定になっちゃうのか >一般的にはそうだろうね 駅スレでオタク向けの店が駅前に無いからこの市は栄えてない判定してた「」を思い出した

42 22/10/22(土)11:11:01 No.984834901

>東京は国道沿いに山岡家ないの? 新青梅沿いにあるけど 新青梅が国道かどうかは知らない

43 22/10/22(土)11:11:02 No.984834911

>東京は国道沿いに山岡家ないの? ラーショなら瑞穂の国道沿いにあるが

44 22/10/22(土)11:11:27 No.984835013

スレ「」は都心のような都会もスレ画のような場所も知らない世間知らずなのでは

45 22/10/22(土)11:11:54 No.984835132

スレ画かつ駅周りには何も無いパターンは最悪 10代20代で過ごすには辛いと思う

46 22/10/22(土)11:12:12 No.984835205

「」的には男オタ向けのショップが無い地域は田舎判定になる…?

47 22/10/22(土)11:12:13 No.984835211

>駅スレでオタク向けの店が駅前に無いからこの市は栄えてない判定してた「」を思い出した ヨドバシとアニメイトはある程度の規模以上の都市判定するには判断基準になった時もあるかもしれん

48 22/10/22(土)11:12:15 No.984835220

>また雑なスレ立てたな 丁寧なスレを立ててみてくれよ

49 22/10/22(土)11:12:18 No.984835232

レイシストが立てるスレが多すぎる

50 22/10/22(土)11:13:08 No.984835451

>「」的には男オタ向けのショップが無い地域は田舎判定になる…? 実際そんな基準の「」はチラホラいる気がする

51 22/10/22(土)11:13:09 No.984835456

>不便だな東京 東京全域はともかく中心部はマジでそうだよ

52 22/10/22(土)11:13:26 No.984835533

まあ最低でもヨドバシとメロブは無いと不便だと思う

53 22/10/22(土)11:14:31 No.984835812

>東京だとそんな所ほとんど無い 環七にクソデカショッピングモールとかMEGAドンキとかあるけど?

54 22/10/22(土)11:14:33 No.984835820

ファスト風土とはいうものの 江戸時代の宿場町だって似たようなもんだろうと思う 人の需要に応えて風景・風土が変わっていくのは一緒だ

55 22/10/22(土)11:14:51 No.984835893

当然こういうロードサイドには居抜きでリサイクルショップがあるからな…

56 22/10/22(土)11:15:40 No.984836090

>ファスト風土とはいうものの >江戸時代の宿場町だって似たようなもんだろうと思う 4号線を延々とずーーっと走ってるとスレ画みたいなエリアってオアシスだよね

57 22/10/22(土)11:16:24 No.984836290

うお…でっか…ってなる駐車場いいよね

58 22/10/22(土)11:16:29 No.984836303

書き込みをした人によって削除されました

59 22/10/22(土)11:16:50 No.984836397

婦人向けの市!?

60 22/10/22(土)11:17:10 No.984836489

>>また雑なスレ立てたな >丁寧なスレを立ててみてくれよ 他人にしろよって言う前に省みてほしいかなって…

61 22/10/22(土)11:17:24 No.984836565

A市(婦人向け・社会人向け紳士服)は(庶民向けの)服屋も映画館もない だからB(A市より開発途上)より田舎と主張する子は駅スレに結構湧く

62 <a href="mailto:あきるの市">22/10/22(土)11:17:30</a> [あきるの市] No.984836590

東京に住んでるけど概ねこんな感じだよ なんだったらもっと寂れている

63 22/10/22(土)11:17:40 No.984836631

都心はスーパーすらなくてまいばすけっとに頼るはめになるなった 逆に言えばまいばすけっとはマジでどこにでもある

64 22/10/22(土)11:18:20 No.984836817

>他人にしろよって言う前に省みてほしいかなって… やだ 雑にスレを立てられないimgなんてなんの意味があるんだ

65 22/10/22(土)11:18:36 No.984836889

本当に歩いてる人居ないな…

66 22/10/22(土)11:18:41 No.984836903

下町的都心の人は駅前歩いたり電車とかチャリで買い物行くからよ

67 22/10/22(土)11:19:13 No.984837041

東八道路も場所によってはこんな感じかな

68 22/10/22(土)11:20:18 No.984837319

東京だと道もっと狭い

69 22/10/22(土)11:20:47 No.984837451

チャリ移動しかできない子供は足が鍛えられる 男子も女子もスポーツ選手みたいな太い脚になる

70 22/10/22(土)11:22:41 No.984837930

都下だとだいたいの国道にこんな感じの密集ゾーンはあるけど 逆にそれ以外のところは国道沿いでも割とひなびたままだよね

71 22/10/22(土)11:25:20 No.984838667

それでスレ「」はどこに住んでる人なの

72 22/10/22(土)11:26:14 No.984838902

>それでスレ「」はどこに住んでる人なの 小笠原諸島

73 22/10/22(土)11:27:10 No.984839141

>>それでスレ「」はどこに住んでる人なの >小笠原諸島 マジか! 俺新島なんだけどどこ?

74 22/10/22(土)11:28:26 No.984839465

>男子も女子もスポーツ選手みたいな太い脚になる 太ももはマジでごんぶとになるよね…

75 22/10/22(土)11:29:26 No.984839733

>東京は国道沿いに山岡家ないの? 16号なんて入り損ねてもすぐ次の山岡家があるぜへへ

76 22/10/22(土)11:29:44 No.984839815

いいとこ住んでるな…

77 22/10/22(土)11:31:15 No.984840196

というか東京と比べるな

78 22/10/22(土)11:31:24 No.984840228

ロードサイドのハイエナさんって今何してるんだろう

79 22/10/22(土)11:32:31 No.984840523

>>男子も女子もスポーツ選手みたいな太い脚になる >太ももはマジでごんぶとになるよね… ふくらはぎとかもね 女の子は本当に可愛そう過ぎる

80 22/10/22(土)11:32:47 No.984840594

グーグルマップで東京たまにみるけど外れの方は俺の住んでるとこくらいだな~と思うけど マジでこんなとこで生活してんの…?いやこんなパズルみたいな駐車とか毎日してんの?って過密な場所もあって凄いと思う

81 22/10/22(土)11:33:25 No.984840752

書き込みをした人によって削除されました

82 22/10/22(土)11:33:58 No.984840894

>>男子も女子もスポーツ選手みたいな太い脚になる >太ももはマジでごんぶとになるよね… 足だけ丸太みたいでズボンの適正サイズだとミチミチすぎて困る ただ毎日30キロ程度自転車こいでるだけなのに…

83 22/10/22(土)11:37:07 No.984841754

画像だと中央分離帯あるからいいけどなくて2車線の道路だと右折で反対車線側の店に入ろうとして止まってる車が出てくるの怖い

84 22/10/22(土)11:39:15 No.984842285

片道2車線もある!都会!

85 22/10/22(土)11:40:50 No.984842687

>>ビルやマンションばっかりでお店が入り込む余地なんて無いよ >不便だな東京 そもそも仕事でもなきゃ車なんて使わないから大して困らない

86 22/10/22(土)11:41:46 No.984842924

>>つまり東京のロードサイドは廃れている…? >ビルやマンションばっかりでお店が入り込む余地なんて無いよ ビルやマンションの一階がお店になってるんだが…

87 22/10/22(土)11:44:28 No.984843603

>A市(婦人向け・社会人向け紳士服) A市 服だった!?

88 22/10/22(土)11:45:28 No.984843860

旅行すると地方も県庁所在地レベルになると駅前も栄えてて街に個性が感じられるんだけど それ以外だとロードサイドにチェーン店があるぐらいで何の面白みがなくて困る

89 22/10/22(土)11:45:48 No.984843957

何回読んでもA市B市のレスが何を言いたいか分からない

90 22/10/22(土)11:46:38 No.984844177

都内だと自転車の前後に子供乗せて走ってる人とかいて田舎だと今はもうなかなか見かけない姿だよ

91 22/10/22(土)11:48:11 No.984844581

中央線の上の方とかこんな感じなイメージ

92 22/10/22(土)11:49:41 No.984844975

いっそ離島に住んでみたい

93 22/10/22(土)11:58:54 No.984847358

田舎の雑な都会やっかみがすごい

94 22/10/22(土)12:00:06 No.984847680

そもそも車ないと生活できないって環境がよくわからない

95 22/10/22(土)12:00:51 No.984847897

スレ画見てこういう景色はどこも変わらないよね…と思ったら本当にしょっちゅう通る道だった

96 22/10/22(土)12:04:30 No.984848921

環七でいいから一周してきなよ

97 22/10/22(土)12:07:00 No.984849608

>環七でいいから一周してきなよ 環七はロードサイド店舗多いけどここまで密集してる所って無くない?

98 22/10/22(土)12:09:25 No.984850285

画像のは圧縮されてるよ

99 22/10/22(土)12:10:25 No.984850564

環状道路走ると再開発されてないとこはシャッター閉まったまま朽ち果てかけてるような個人店舗とか多くてびっくりした

100 22/10/22(土)12:11:16 No.984850798

本物の田舎は人間が生身で外を歩いてない これが基準だと思ってる

101 22/10/22(土)12:12:15 No.984851054

また俺の地元晒されてる

102 22/10/22(土)12:13:21 No.984851372

>本物の田舎は人間が生身で外を歩いてない >これが基準だと思ってる 歩いてる人の多さ=都会度だよね 地方だと中心部でも見た目は立派だけど歩いてる人がマジで少ない 逆に東京は郊外でも歩いてる人が多くてビビる

103 22/10/22(土)12:17:30 No.984852659

>環七はロードサイド店舗多いけどここまで密集してる所って無くない? https://www.google.co.jp/maps/@38.1781429,140.8906192,3a,90y,3.03h,90.9t/data=!3m6!1e1!3m4!1sLFAtF0QRuikP0143ukegtw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

104 22/10/22(土)12:17:52 No.984852781

>また俺の地元晒されてる ここまで絵に描いたような典型的なバイパスの風景ってなかなか無いから仕方ない…

↑Top