虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/22(土)09:33:26 あと2日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/22(土)09:33:26 No.984808941

あと2日でヒュリコフの活躍が読めると思うとワクワクが止まらない

1 22/10/22(土)09:40:03 No.984810761

どんな能力かわかってたっけ

2 22/10/22(土)09:40:52 No.984810988

連載再開そんな迫ってたのか

3 22/10/22(土)09:41:18 No.984811127

今のところ横から見た目の様子で念能力者なのか判断できる特技しか披露してない

4 22/10/22(土)09:42:06 No.984811353

ハンタの話なのはわかるが全く思い出せない

5 22/10/22(土)09:42:50 No.984811600

この人系統分かったっけ?

6 22/10/22(土)09:43:28 No.984811783

俺は幸せ者だなぁみたいな台詞すき

7 22/10/22(土)09:45:13 No.984812335

ベンジャミィへの忠誠心が本物で好き

8 22/10/22(土)09:46:07 No.984812601

最初は動かない仲間をバカにしてたのに 状況を理解したらちゃんと前言撤回する辺り頭もいいよね

9 22/10/22(土)09:48:37 No.984813296

スーパー俺じゃなきゃ見逃しちゃうねおじさん

10 22/10/22(土)09:49:34 No.984813570

再開前に単行本出して欲しかった

11 22/10/22(土)09:52:15 No.984814293

今掲載分のジャンプは全部買う

12 22/10/22(土)09:53:53 No.984814761

>今掲載分のジャンプは全部買う 本当にこういう人が多いらしいな

13 22/10/22(土)09:54:46 No.984815025

ベンジャミンは好きじゃないけど部下は結構好き

14 22/10/22(土)09:56:06 No.984815384

うろ覚えだけどぜブラック公開範囲外はクラピカの外のイベントが多くて11人いる探しとかあんまり進んでなかったような気がする

15 22/10/22(土)09:56:11 No.984815442

>ベンジャミンは好きじゃないけど部下は結構好き ベンジャミン様は理詰めで話せば耳を傾けてくれる合理的な方なんだが

16 22/10/22(土)09:56:19 No.984815501

俺はわかってるけどなみたいなツラして特に何もしない人

17 22/10/22(土)09:57:29 No.984815846

>本当にこういう人が多いらしいな だって未だに単行本派はハルケンブルクの発能力分からないし…

18 22/10/22(土)09:57:57 No.984816019

寄生獣の村上みたいなスキル

19 22/10/22(土)09:58:29 No.984816181

結局サイレントマジョリティーの能力者誰なんだよ

20 22/10/22(土)09:59:26 No.984816427

>俺はわかってるけどなみたいなツラして特に何もしない人 冨樫の漫画ではコレ有能無能両方のパターンあるから読めない

21 22/10/22(土)10:00:23 No.984816653

書き込みをした人によって削除されました

22 22/10/22(土)10:04:49 No.984817767

>結局サイレントマジョリティーの能力者誰なんだよ 現場付近に両方いた人間が本当に限られるからビルあたりが操作系で操られてたのかなぁ 操作系の記憶補正の説明とそれがあれば鎖で感知できないって話はしつこくやったし

23 22/10/22(土)10:04:59 No.984817814

>>ベンジャミンは好きじゃないけど部下は結構好き >ベンジャミン様は理詰めで話せば耳を傾けてくれる合理的な方なんだが それができる人が多い 項羽じゃん!!

24 22/10/22(土)10:05:46 No.984818017

また10話掲載だろうけど王子は何人まで減るかな

25 22/10/22(土)10:05:54 No.984818062

サイレントマジョリティーの元ネタ休載中になくなったって本当?

26 22/10/22(土)10:06:12 No.984818146

20話は掲載するの確定してるぞ

27 22/10/22(土)10:06:55 No.984818317

>項羽じゃん!! 感情で突っ走る猿じゃん

28 22/10/22(土)10:07:09 No.984818395

コイツ好き

29 22/10/22(土)10:07:14 No.984818420

>20話は掲載するの確定してるぞ いつもの2倍じゃん!

30 22/10/22(土)10:08:11 No.984818640

チョウライが一番まともに国家運営できそうに見える

31 22/10/22(土)10:09:26 No.984818957

>20話は掲載するの確定してるぞ 信じるなよ 富樫を

32 22/10/22(土)10:09:26 No.984818962

>>20話は掲載するの確定してるぞ >いつもの2倍じゃん! つまり今回の休載は実質半分だったということだな

33 22/10/22(土)10:11:27 No.984819469

単行本がフウゲツ保護まで掲載はマフィアの若頭が警備兵殺したところまでで 数話差があるからそこを無料にして欲しかったな

34 22/10/22(土)10:11:48 No.984819565

直近読み返して一番心に残ったのは ジンに妹の病院代支払いしてもらって忠誠を誓った顎が変な青年だった それ聞いてなおさら死なせらんねーな…って返すジン ああいうの好き

35 22/10/22(土)10:11:50 No.984819573

20話確定ってどこで言ってた? ヒの進捗見る限りまだ10話も完成してないけど

36 22/10/22(土)10:12:16 No.984819708

マフィアの話必要だった?

37 22/10/22(土)10:12:50 No.984819869

>マフィアの話必要だった? 今後の展開次第だから今判断できるわけない

38 22/10/22(土)10:13:35 No.984820041

>>マフィアの話必要だった? >今後の展開次第だから今判断できるわけない 絶対旅団がクラピカの階層にやってくる布石だよな…

39 22/10/22(土)10:17:03 No.984820944

マフィアは普通に連載してくれるなら問題ないけどそうじゃないと展開伸びるの確定する要素だからな…

40 22/10/22(土)10:18:31 No.984821301

旅団はカキンのお宝狙ってるから絶対壺も狙われるよ

41 22/10/22(土)10:19:43 No.984821612

>マフィアは普通に連載してくれるなら問題ないけどそうじゃないと展開伸びるの確定する要素だからな… 個人的にはさっさと暗黒大陸いってほしいからなぁ

42 22/10/22(土)10:21:07 No.984821985

やっと継承戦が面白くなってきたから暗黒大陸はまだいい まあ冨樫の体力がもつかは心配ではあるが

43 22/10/22(土)10:21:26 No.984822066

船の中の継承戦自体が暗黒大陸に辿り着くまでの間に挟まったおまけなのに そこに今更更にマフィアの話が挟まって大量にキャラ出てくんの…?って反応が出るのは仕方ないとは思う マフィアないと下の方の旅団とヒソカと上の方の話が完全に隔絶しちゃうからなんだろうけど

44 22/10/22(土)10:21:57 No.984822217

マフィアも要るだろうけどマジでDランクのキャラだから一々能力がどうとかやらんでもいいよ

45 22/10/22(土)10:22:05 No.984822248

>旅団はカキンのお宝狙ってるから絶対壺も狙われるよ 大丈夫?旅団そもそも王子達に勝てる?ってちょっとなってる

46 22/10/22(土)10:22:58 No.984822489

ぶっちゃけ暗黒大陸内の事とか考えて無さそうだし描き切る前に死ぬだろうし 船の中だけでもガッツリ描いてクラピカの話くらいは終わらせて欲しい

47 22/10/22(土)10:23:42 No.984822690

今のカキン側って念能力的にはそんなに強く無いから旅団来たらグチャグチャになりそうだけど

48 <a href="mailto:11人居る">22/10/22(土)10:23:54</a> [11人居る] No.984822738

>スーパー俺じゃなきゃ見逃しちゃうね (なんて事を考えてる馬鹿丸出しの顔だ…)

49 22/10/22(土)10:24:36 No.984822929

通しで見れば面白いけど掲載速度の割にキャラ増やして並行で別の話も進めてるから生きてる間に終わるか不安なんだが…

50 22/10/22(土)10:24:57 No.984823036

旅団はヨークシンの時点で銃で武装したマフィアとドンパチやってたから強いよね

51 22/10/22(土)10:25:10 No.984823101

旅団は別に王子とバトるの目的じゃねぇしな 王子によっちゃ雇う形で共闘するかもしれんし

52 22/10/22(土)10:25:42 No.984823232

最後の方読み直したら新キャラ達が出まくって抗争開始だからそりゃ覚えてねえわ!

53 22/10/22(土)10:25:56 No.984823289

護衛は蜘蛛にあっさり始末されそうだけど守護念獣は未知数だな 隔離するちびっ子のはその辺有利に働きそう

54 22/10/22(土)10:26:03 No.984823316

9mmだと普通に念で防げないとか見るとミサイル防いでたウボォーがどれだけ凄かったのかがわかる

55 22/10/22(土)10:26:10 No.984823347

ここから10週20週進んだところで…

56 22/10/22(土)10:26:51 No.984823533

新刊の表紙ってマフィアだっけ…

57 22/10/22(土)10:26:51 No.984823535

ジョルノの能力説明で終わりだっけ前回

58 22/10/22(土)10:26:52 No.984823543

次の連載では少なくとも締めに入ってほしい 前回は風呂敷さらに広げて終わったから辛かった

59 22/10/22(土)10:27:28 No.984823713

>新刊の表紙ってマフィアだっけ… ツェがケツモチしてるチューする二線者

60 22/10/22(土)10:27:43 No.984823777

護衛達もデフレ期に出てきてかわいそうに…

61 22/10/22(土)10:27:53 No.984823825

結局占いの女の子は本当にデスノートされたんだろうか? それとも除念か何らかの能力で名前が消えただけなんだろうか?

62 22/10/22(土)10:28:26 No.984823960

(継承戦で株が上がり続けるウボーとダルツォルネさん)

63 22/10/22(土)10:28:29 No.984823973

>>旅団はカキンのお宝狙ってるから絶対壺も狙われるよ >大丈夫?旅団そもそも王子達に勝てる?ってちょっとなってる 組織理力ある第1と未知数の第4以外の王子ならメッキ剥がれた旅団でも流石に負けないだろ

64 22/10/22(土)10:30:28 No.984824439

冨樫「ワンピとブラクロとヒロアカと呪術以外どこにいったの…」

65 22/10/22(土)10:30:41 No.984824499

やっぱりサレサレが王になるべきだったよな なんというかオーラが違うっていうか

66 22/10/22(土)10:30:54 No.984824552

ツェリは散々調子に乗ったところで惨めに死んでほしい

67 22/10/22(土)10:31:17 No.984824641

>やっぱりサレサレが王になるべきだったよな >なんというかオーラが違うっていうか (これは…死後強まる念…!!)

68 22/10/22(土)10:31:28 No.984824695

>やっぱりサレサレが王になるべきだったよな >なんというかオーラが違うっていうか ブハァァァ~~~

69 22/10/22(土)10:31:29 No.984824699

>やっぱりサレサレが王になるべきだったよな >なんというかオーラが違うっていうか は?タイソン王子でしょ… あんたまさか…

70 22/10/22(土)10:32:01 No.984824819

>ツェリは散々調子に乗ったところで惨めに死んでほしい 女に嘘つかれて死ぬ気がする

71 22/10/22(土)10:32:29 No.984824927

ウボォーのせいで銃が過小評価されてたけどハンドガンすら強武器なのいいよね

72 22/10/22(土)10:32:33 No.984824947

ツェは能力使っても詰みの状況でずっと死を待つ感じにしてほしい

73 22/10/22(土)10:32:52 No.984825029

書き込みをした人によって削除されました

74 22/10/22(土)10:32:59 No.984825044

リハンが第二子孕む気満々なの笑っちゃう

75 22/10/22(土)10:34:15 No.984825378

俺が妊娠する…?

76 22/10/22(土)10:34:19 No.984825390

久々定期購読しよかな ワンピ呪術サカモトもおもろいしまぁええか

77 22/10/22(土)10:34:20 No.984825394

カタエアブロウ

78 22/10/22(土)10:34:25 No.984825423

チョウライさん優秀そうじゃん!

79 22/10/22(土)10:34:27 No.984825434

話覚えてないや サイレントプレデターの犯人分かったっけ?

80 22/10/22(土)10:34:32 No.984825459

プレデターのこと第二子とか呼ぶのやめろ

81 22/10/22(土)10:34:47 No.984825521

ビル裏切ってたらクラピカダメージデカすぎる

82 22/10/22(土)10:35:04 No.984825584

>カタエアブロウ 別人だよ!

83 22/10/22(土)10:35:14 No.984825622

まずバビマイナの能力が知りたい

84 22/10/22(土)10:35:46 No.984825750

未来予知系の能力であまりしっくり来る最期を迎えたキャラ居ないけど ツェは頑張ってほしい

85 22/10/22(土)10:36:49 No.984826014

エアブロウイルカで抜いたあとどうしたんだっけ

86 22/10/22(土)10:37:13 No.984826090

ヒュリコフ最初はクラピカを馬鹿にしてたけど バビマイナが猛烈にクラピカの良いところを並べて「確かにな」ってなびいてるのが人間臭い

87 22/10/22(土)10:37:17 No.984826114

>ツェリは散々調子に乗ったところで惨めに死んでほしい 能力のせいで目を開けられなくなったまま死ぬなら緋の眼の復讐にいいオチがつくな

88 22/10/22(土)10:37:22 No.984826126

>まずバビマイナの能力が知りたい 今のところカウンター主体で円の練度が高いくらいしかわからないな

89 22/10/22(土)10:37:28 No.984826158

前の話読み返して復習させてくれ!

90 22/10/22(土)10:37:33 No.984826174

チョウライさんは念獣が継承戦で役に立たないって確信してるのがちょっと というか守護念獣ガチャ結構ハズレ多い気がする

91 22/10/22(土)10:38:06 No.984826304

>チョウライさんは念獣が継承戦で役に立たないって確信してるのがちょっと >というか守護念獣ガチャ結構ハズレ多い気がする 王の器ではないということだろう

92 22/10/22(土)10:38:11 No.984826336

>チョウライさんは念獣が継承戦で役に立たないって確信してるのがちょっと >というか守護念獣ガチャ結構ハズレ多い気がする そもそもの話で言うと王の能力が殺し合いに向いてる方がおかしい

93 22/10/22(土)10:38:19 No.984826366

講習に来てるのをスレ画が見て巧妙に隠してんなーって思ってたからビル以外であって欲しい

94 22/10/22(土)10:38:50 No.984826493

王たる者が「運が悪い」など戯言ホイな

95 22/10/22(土)10:38:54 No.984826506

>チョウライさんは念獣が継承戦で役に立たないって確信してるのがちょっと 当人がそう思ってるだけの可能性もあるし 部下の能力との兼ね合わせで思わぬ効果が出るかもしれん

96 22/10/22(土)10:39:04 No.984826561

王になってから役に立つ念獣もいるから王の器云々は違うんじゃねえか?

97 22/10/22(土)10:39:09 No.984826582

>ベンジャミン様は理詰めで話せば耳を傾けてくれる合理的な方なんだが 柔軟さや寛容さの無い傲慢で苛烈な王子だから嫌ですチョウライ様と話します

98 22/10/22(土)10:39:14 No.984826602

この人カーミラに殺されそうになった人だっけ

99 22/10/22(土)10:39:19 No.984826616

そういえば人心掌握系結構いるな

100 22/10/22(土)10:40:01 No.984826779

赤ちゃんの念獣がどんなんなのか気になる

101 22/10/22(土)10:40:06 No.984826789

まあビルが犯人は読者の勘ぐりすぎで終わるでしょ

102 22/10/22(土)10:40:07 No.984826801

今のとこベンジャミンが王の器感あって好きなんだけど 念獣がどうみてもおぺにす…なのが気になる

103 22/10/22(土)10:40:26 No.984826896

マフィアはいるかいらないかで言えば今後考えると要るんだろうけど 超長期休載とかやってるとこであんなねっとりやる必要はねぇかな… 若頭とかその部下とかいらんからサクサク組長経由で継承戦に旅団絡める役目だけやれと

104 22/10/22(土)10:40:27 No.984826901

ツァの能力はどうやって攻略するんだろこれ…

105 22/10/22(土)10:40:52 No.984826999

>そもそもの話で言うと王の能力が殺し合いに向いてる方がおかしい 攻撃特化の発にしてる連中がやっぱおかしいんだよ

106 22/10/22(土)10:40:54 No.984827011

>赤ちゃんの念獣がどんなんなのか気になる 純粋な赤ん坊の念獣とかめっちゃエグそう

107 22/10/22(土)10:40:54 No.984827014

>>チョウライさんは念獣が継承戦で役に立たないって確信してるのがちょっと >>というか守護念獣ガチャ結構ハズレ多い気がする >王の器ではないということだろう 王になっても守護念獣は残るから生き残れば有用そうなんだけどね

108 22/10/22(土)10:40:58 No.984827034

チョウライの欠点が華奢って言われてたけど王族ならそういうもんじゃねって思う 結局程度の問題だから判断しようが無いんだが

109 22/10/22(土)10:41:21 No.984827125

>9mmだと普通に念で防げないとか見るとミサイル防いでたウボォーがどれだけ凄かったのかがわかる 最初にアイツ倒せたクラピカがヤバい

110 22/10/22(土)10:41:55 No.984827282

>まあビルが犯人は読者の勘ぐりすぎで終わるでしょ あえてネタバレします!「唇」はミスリード狙いなのか本気のネタバレなのか分からない…

111 22/10/22(土)10:41:59 No.984827307

>チョウライの欠点が華奢って言われてたけど王族ならそういうもんじゃねって思う >結局程度の問題だから判断しようが無いんだが 敢えて明言されるくらいだから度が過ぎてるんじゃねえかな

112 22/10/22(土)10:42:05 No.984827317

王が言ってる範囲だと「牙と爪しか持たない戦いのための守護念獣は王の器じゃない」ってだけだから 戦いに向いてない=王の器じゃないって訳では無いと思う 王の念獣も複乳モンスターでとても強そうには見えないし

113 22/10/22(土)10:42:05 No.984827318

オニオーン影響下にありそうなチョウライは王の器じゃない気がする キムジョンナムみたいになりそう

114 22/10/22(土)10:42:06 No.984827328

呪殺部隊は1人くらいさっさと結果出せ

115 22/10/22(土)10:42:13 No.984827360

>王になっても守護念獣は残るから生き残れば有用そうなんだけどね 全体的に念獣は人心掌握のための能力って感じだからなぁ フウゲツだけなんかちょっと変わってるけど

116 22/10/22(土)10:42:26 No.984827415

タイソンの守護念獣の経典に違反したら恐ろしい罰が下るって ギャグ系なのかガチなのか今はどっちとも言えなくて気になる…

117 22/10/22(土)10:42:37 No.984827453

>ツァの能力はどうやって攻略するんだろこれ… 色々あるけど話どうするつもりなのかでどうとでもなるからなぁ 一番単純なのは広範囲攻撃で10秒読んだ程度じゃどうしようもない状況作ることだよ

118 22/10/22(土)10:42:52 No.984827512

ツェはあんな状況では間違いなく討てないから旅団やら合流してごちゃ混ぜ乱戦にでもなるんじゃねえかなって

119 22/10/22(土)10:43:04 No.984827559

おヒマ?はなんなんだよ…

120 22/10/22(土)10:43:13 No.984827592

>今のとこベンジャミンが王の器感あって好きなんだけど >念獣がどうみてもおぺにす…なのが気になる あのぐらい大丈夫 見ろよこの現国王の念獣

121 22/10/22(土)10:43:20 No.984827610

5~7の王子は誰も生き残ると思ってないのひどい ルズールスとか好きなんだけど

122 22/10/22(土)10:43:23 No.984827622

>一番単純なのは広範囲攻撃で10秒読んだ程度じゃどうしようもない状況作ることだよ よりによって船の中にフェイタンって天敵みたいな存在がいる…

123 22/10/22(土)10:43:35 No.984827679

>おヒマ?はなんなんだよ… 親にもあんまり構われてない女の子 構ってほしかった 死んだ

124 22/10/22(土)10:43:38 No.984827695

ベンジャミィのやつも殺し能力かは不明だったような 強そうだけど

125 22/10/22(土)10:43:44 No.984827717

>おヒマ?はなんなんだよ… あいつは勝手に暴走して大事な時にいないクソ念獣だから…

126 22/10/22(土)10:43:52 No.984827746

書き込みをした人によって削除されました

127 22/10/22(土)10:43:56 No.984827761

>あえてネタバレします!「唇」はミスリード狙いなのか本気のネタバレなのか分からない… あれはヒソカが誰に化けてるかの方のネタバレという考察も

128 22/10/22(土)10:44:15 No.984827835

>5~7の王子は誰も生き残ると思ってないのひどい >ルズールスとか好きなんだけど その辺は変人だけど常識がないわけではない連中だから 逆に生き残れる気がしない

129 22/10/22(土)10:44:50 No.984827971

わりと寛容で頭もいい第五王子が一番マシだと思うんだよなぁ

130 22/10/22(土)10:45:15 No.984828076

ベンジャミィが器の大きい男で 「普通にこいつが王になればいいんじゃないの?」ってなるのは多分死ぬ前フリなんだろうなって…

131 22/10/22(土)10:45:30 No.984828155

>一番単純なのは広範囲攻撃で10秒読んだ程度じゃどうしようもない状況作ることだよ 細長い連絡路のど真ん中にいる時にダブルマシンガンされたらどうしようもないよな

132 22/10/22(土)10:45:41 No.984828216

ネームだけは作ってあるけど腰が痛すぎて作画できないとかなのかね 今更作画だけは別の人に任せるとかもできないんだろうけど…

133 22/10/22(土)10:45:44 No.984828231

>わりと寛容で頭もいい第五王子が一番マシだと思うんだよなぁ まともはそうなんだろうけどどう考えても王の器ではない…能力的にも…

134 22/10/22(土)10:45:46 No.984828238

最後の1人になるまでの解釈って話だけど文字通り13/14死ぬのか王決まっても複数人生き残りが出る可能性もあるのかもわからんしな 脱出しようとしたら死ぬのは確定したけど

135 22/10/22(土)10:45:51 No.984828260

連載再開したら俺が妊娠する…?

136 22/10/22(土)10:45:58 No.984828280

>わりと寛容で頭もいい第五王子が一番マシだと思うんだよなぁ ツァ!の本性を見抜けてない辺り人を見る目が甘いのはあるかもしれん

137 22/10/22(土)10:46:06 No.984828308

>連載再開したら俺が妊娠する…? はっ…ニィ

138 22/10/22(土)10:46:08 No.984828317

>連載再開したら俺が妊娠する…? はっ…!(ニィ)

139 22/10/22(土)10:46:22 No.984828372

>連載再開したら俺が妊娠する…? はっ(ニィ

140 22/10/22(土)10:46:37 No.984828434

このスレ親衛隊多いな…

141 22/10/22(土)10:46:44 No.984828475

テータちゃんがどうなるか気になります…

142 22/10/22(土)10:46:50 No.984828503

三連第二子妊娠やめろ

143 22/10/22(土)10:46:52 No.984828515

儀式的な状態になってるからルールぶっ壊せば儀式自体ぶっ壊れて救えるっぽいんだよな

144 22/10/22(土)10:46:55 No.984828524

>>わりと寛容で頭もいい第五王子が一番マシだと思うんだよなぁ >ツァ!の本性を見抜けてない辺り人を見る目が甘いのはあるかもしれん それを言うとハルケンブルクも

145 22/10/22(土)10:47:10 No.984828582

キチガイ三連バルサミコ来たな…

146 22/10/22(土)10:47:17 No.984828614

国の頭領とは、みたいなテーマも継承戦にはあるみたいだから 程ほどに人が良くて濁の部分も持ってるルズールスは凡庸な半端者すぎて 刺客に人生観ごと切り捨てられそうな気がする

147 22/10/22(土)10:47:28 No.984828659

3連キチガイバルサミルコきたな

148 22/10/22(土)10:47:31 No.984828669

>ネームだけは作ってあるけど腰が痛すぎて作画できないとかなのかね ペン入れなんかは同じ姿勢を維持し続けなくちゃいけないだろうから 腰が弱ってる人には辛いだろうなあ

149 22/10/22(土)10:47:39 No.984828701

>>一番単純なのは広範囲攻撃で10秒読んだ程度じゃどうしようもない状況作ることだよ >細長い連絡路のど真ん中にいる時にダブルマシンガンされたらどうしようもないよな あとは今まさにやられてるような部屋に閉じ込めるとかもね ああいうのをやられて中に毒ガス流されるとか永遠に閉じ込めて 餓死させるとかされたらどうしようもない 強いっちゃ強いけど別に最強でもなんでもない能力だよ

150 22/10/22(土)10:47:50 No.984828750

ハルケンブルグは一人先走って事態を引っ掻き回して死ぬポジションだと思う

151 22/10/22(土)10:48:11 No.984828836

キングクリムゾンは無敵の能力だったのに

152 22/10/22(土)10:48:25 No.984828901

ペン入れとかも今は立ってやってるとかだったはずから 本当にヤバいよ冨樫の腰

153 22/10/22(土)10:48:33 No.984828928

>儀式的な状態になってるからルールぶっ壊せば儀式自体ぶっ壊れて救えるっぽいんだよな 多分モレナと旅団の乱入でそうなるんじゃないかなと思う 第1層がめちゃくちゃになったら十二支んも出張ってくるだろうし早くそこまで進んでくれ

154 22/10/22(土)10:48:37 No.984828954

>それを言うとハルケンブルクも こいつがツェ評価してるせいで単に本性知らないだけの正義漢なのかゲボカスみたいな本性隠してるのかわかんねぇんだよな

155 22/10/22(土)10:48:58 No.984829061

ナスビは間違いなくて有能ではあるけど ここまで面倒臭い事になったのはクラピカのせいで普段の継承戦はすんなり終わるのかもしれない

156 22/10/22(土)10:49:17 No.984829137

ていうかあそこまで派手にやって兄弟に真の顔隠せるとかあるかツェ

157 22/10/22(土)10:49:18 No.984829142

>キングクリムゾンは無敵の能力だったのに あれはエピタフの予知もあっての強さだと思う

158 22/10/22(土)10:49:28 No.984829188

>ハルケンブルグは一人先走って事態を引っ掻き回して死ぬポジションだと思う やろうとしてる政治理念も早急すぎるきらいがあるし本当にそれっぽい…

159 22/10/22(土)10:49:30 No.984829192

すべては壺のせい壺のせい

160 22/10/22(土)10:50:13 No.984829391

単行本未収録の話どれくらいあるんだっけ

161 22/10/22(土)10:50:18 No.984829416

>すべては壺のせい壺のせい 本当に壺のせいなの初めて見た

162 22/10/22(土)10:50:33 No.984829492

>本性知らないだけの正義漢 こっちじゃないかな 一貫してハルケンは良いやつとして描いてるし ただいいヤツではあるけど人を見抜く目とかはないって設定なのかと 逆に見抜けるとなると王政に異論とかやってる前にツェをぶっ殺しに行ってないとおかしいじゃん?

163 22/10/22(土)10:50:36 No.984829507

ベンジャミンすら一応敬意は払うナスビ

164 22/10/22(土)10:50:43 No.984829543

王位の継承自体は順当に第一王子がすると思っている

165 22/10/22(土)10:50:43 No.984829546

>>ハルケンブルグは一人先走って事態を引っ掻き回して死ぬポジションだと思う >やろうとしてる政治理念も早急すぎるきらいがあるし本当にそれっぽい… 脱落者がまだ3人?しか出てないのに大きく動いてきたしもうそろそろ死ぬだろうな…

166 22/10/22(土)10:50:43 No.984829547

>タイソンの守護念獣の経典に違反したら恐ろしい罰が下るって >ギャグ系なのかガチなのか今はどっちとも言えなくて気になる… 1人だけ「ネンジュウ」じゃなく「念獣」って言葉を使ってるし洗脳出来たイケメンにだけケーキ出したり 「粉と砂糖の量が変でも美味しいと言え」とか意味深で不穏な言動や行動が多すぎるコイツ…

167 22/10/22(土)10:50:44 No.984829548

>単行本未収録の話どれくらいあるんだっけ 一巻分

168 22/10/22(土)10:51:09 No.984829684

ブス結婚式はどの王子かを殺せるだろうか

169 22/10/22(土)10:51:35 No.984829799

確か教典読み込んでるハンターいたよな

170 22/10/22(土)10:51:35 No.984829802

>単行本未収録の話どれくらいあるんだっけ 6,7話くらいはあったような気がする マフィア関連はだいたい入ってないはず

171 22/10/22(土)10:51:35 No.984829803

冨樫漫画によくある能力を知られる=死の究極系みたいなモンだよねツェの能力 あんなの自分からネタバレしないと絶対に分からない

172 22/10/22(土)10:52:14 No.984829977

ハルケンは正義感が強くて性善説的な思想の持ち主って感じだけど 為政者に向いてなさそうだしこれまでの描写的にもまあ死ぬだろうな…って雰囲気が強すぎる

173 22/10/22(土)10:52:21 No.984830000

西野カナの歌詞みたいな経典の禁忌ってなんだよ

174 22/10/22(土)10:52:47 No.984830121

>あんなの自分からネタバレしないと絶対に分からない でも絶が条件の中のひとつだからなんであいつたまに絶してるんだ?あやしい… って思われる下地は既にあるので色々な意味で攻略されるための能力

175 22/10/22(土)10:52:47 No.984830127

ハルケンはツェの発習得の実験台として殺される気がする

176 22/10/22(土)10:53:13 No.984830259

>第1層がめちゃくちゃになったら十二支んも出張ってくるだろうし早くそこまで進んでくれ そこまで進むの何年後だ…

177 22/10/22(土)10:53:46 No.984830394

下位王子は念獣の能力お披露目すらないまま暗殺される可能性もあるからなあ

178 22/10/22(土)10:53:48 No.984830400

>西野カナの歌詞みたいな経典の禁忌ってなんだよ 現実の西野カナのって基本的にめんどくさい女の粘着みたいな歌詞だから 恋愛したらダメとかですらなさそうなのが気味悪い…

179 22/10/22(土)10:54:13 No.984830504

連載休止してる間に西野カナも活動休止してた…

180 22/10/22(土)10:54:17 No.984830523

>ハルケンは正義感が強くて性善説的な思想の持ち主って感じだけど為政者に向いてなさそうだし 仮に王になったら急速すぎる民主化に国民がついていけず国内が大混乱になりそうだよね

181 22/10/22(土)10:54:22 No.984830546

上位陣は本体の念能力+念獣の念能力があるから初見で戦いたくなさすぎる

182 22/10/22(土)10:54:23 No.984830548

唯一のってのが怖いよねタイソン

183 22/10/22(土)10:54:26 No.984830563

チョウライの霊獣が本当に何も役に立たなそうでワクワクする

184 22/10/22(土)10:55:01 No.984830720

>下位王子は念獣の能力お披露目すらないまま暗殺される可能性もあるからなあ 一応既に下位はワブル以外全員お披露目してない? どこまでを下位にするかによるけど

185 22/10/22(土)10:55:54 No.984830953

>一巻分 ジャンプ+でコイン使っても未収録分は読めないのか… と思ったけど定期購読してるジャンプのバックナンバーで読めば良いんだった読んでくる

186 22/10/22(土)10:55:57 No.984830974

念の詳細も知らず念獣も役に立ってないのに未だよく立ち回り続けてると思うわチョウライ

187 22/10/22(土)10:56:02 No.984830986

>下位王子は念獣の能力お披露目すらないまま暗殺される可能性もあるからなあ お暇?念獣はたぶんモモゼ?だろうけどそこら辺をちゃんと示唆される間も無いまま スッと殺されたしね…本人はモノローグで超余裕ぶってたくせに 富樫はめちゃくちゃ大人数の群像劇描きたいみたいだけどそういうのがあるせいで 結局行間が大量に増えるだけで描ききれないならやめれば?感が否めない

188 22/10/22(土)10:56:14 No.984831035

複数の条件により 複数の能力が発動する 条件を満たすことで 様々な能力が発現する

189 22/10/22(土)10:56:16 No.984831039

>チョウライの霊獣が本当に何も役に立たなそうでワクワクする 見た目は一番好き

190 22/10/22(土)10:56:44 No.984831165

>チョウライの霊獣が本当に何も役に立たなそうでワクワクする 第3位なのに部下に念能力者いないしなんかふわふわしてるけど結構まともな性格だから生き残ってほしい

191 22/10/22(土)10:56:46 No.984831168

どうせ富樫のことだから再開したら急に別の場面でもおかしくないだろ だいぶ前に突然クロロvsヒソカとかやりだした時困惑した

192 22/10/22(土)10:56:48 No.984831183

>お暇?念獣はたぶんモモゼ?だろうけどそこら辺をちゃんと示唆される間も無いままスッと殺されたしね… モモゼと背中合わせに座ってるコマなかったっけ?

193 22/10/22(土)10:56:49 No.984831187

念獣の能力が全く分からんのはベンジャミンとワブルだったか

194 22/10/22(土)10:57:31 No.984831350

もう西野カナの後釜のあいみょんも賞味期限切れそう

195 22/10/22(土)10:57:43 No.984831396

>複数の条件により >複数の能力が発動する >条件を満たすことで >様々な能力が発現する なんの説明にもなっていない!

196 22/10/22(土)10:57:44 No.984831399

>念獣の能力が全く分からんのはベンジャミンとワブルだったか 見た目すら分からないのがワブル 能力が不明なのがベンジャミィ 書いてるけど実質分からないのと同じなのがチョウライ

197 22/10/22(土)10:57:52 No.984831438

守護霊獣を食い殺せるプレデターって優秀?

198 22/10/22(土)10:57:54 No.984831444

>第3位なのに部下に念能力者いないしなんかふわふわしてるけど結構まともな性格だから生き残ってほしい 講習でちゃんと覚醒したのでなんとか間に合ったはず

199 22/10/22(土)10:58:15 No.984831531

モノが金だからまあ金銭のやり取りを模した能力なのかなという感じくらいはするが…

200 22/10/22(土)10:58:28 No.984831594

>複数の条件により >複数の能力が発動する >条件を満たすことで >様々な能力が発現する …何もわからんのと同義だな

201 22/10/22(土)10:58:31 No.984831608

絶が発動条件って念獣消えるよね

202 22/10/22(土)10:58:42 No.984831643

>なんの説明にもなっていない! 多重能力タイプなことだけは分かるだろ

203 22/10/22(土)10:58:52 No.984831680

>守護霊獣を食い殺せるプレデターって優秀? こういう継承戦みたいな特殊な状況以外のどこで活かすんだよという点を除けば強い

204 22/10/22(土)10:58:56 No.984831704

せめて一年に三十話ぐらい載ってくれるなら今ぐらい風呂敷広がっててもまあいいんだが 数年に一回十話じゃ絶対冨樫死ぬまでに一段落つかないじゃんとなる

205 22/10/22(土)10:58:58 No.984831715

>感が否めない 読解力が無さすぎるどころか読んでなさそう

206 22/10/22(土)10:59:21 No.984831801

プレデターはチームで戦ってれば出し得だよね

207 22/10/22(土)10:59:33 No.984831851

モモゼの念獣はおヒマ?の取り憑くやつと操作対象の耳から出てきた蜘蛛みたいなやつが別物なのがわからん… もしかしたら無関係な2種類の念獣が絡んでるのかもしれんけどわからん…

208 22/10/22(土)10:59:41 No.984831882

>絶が発動条件って念獣消えるよね 実際消えてる だからテータちゃんがチャカぶっ放した

209 22/10/22(土)10:59:54 No.984831932

>こういう継承戦みたいな特殊な状況以外のどこで活かすんだよという点を除けば強い 単純な武力で倒すことのできない面倒な能力者を始末するときに使う

210 22/10/22(土)11:00:04 No.984831972

ベンジャミンに引き継ぐこと考えたらプレデターはいらな過ぎる 指揮官だから自然に情報入ってきてプレデターが弱体化するし発動後念使えないから他の能力で自衛できないし

211 22/10/22(土)11:00:10 No.984832000

>守護霊獣を食い殺せるプレデターって優秀? 役割分担が出来る特殊部隊だからこその能力だよね… 個人で活動するハンターだと死に能力だと思う

212 22/10/22(土)11:00:12 No.984832012

だれだっけこいつ

213 22/10/22(土)11:00:17 No.984832038

>念獣の能力が全く分からんのはベンジャミンとワブルだったか カミィの念獣は出てきたっけ?

214 22/10/22(土)11:00:19 No.984832050

>モモゼと背中合わせに座ってるコマなかったっけ? ごめん調べてみたらあったわ… とはいえ行間が多い感は否めないからもう人数無駄に増やすのはやめてほしいが…

215 22/10/22(土)11:00:35 No.984832112

普通の情報処理能力があれば20週は無理なことは解ると思うが?

216 22/10/22(土)11:00:37 No.984832123

>ていうかあそこまで派手にやって兄弟に真の顔隠せるとかあるかツェ 王子の一部がヤクザのケツ持ちやって下層は犯罪し放題になってるし ハルケン含めて何処までが世間一般の善悪の価値観に沿ってるか怪しい所が有る気がする

217 22/10/22(土)11:00:50 No.984832173

>ごめん調べてみたらあったわ… >とはいえ行間が多い感は否めないからもう人数無駄に増やすのはやめてほしいが… シュウエイシャ組の部下の数に震えろ

218 22/10/22(土)11:00:50 No.984832174

守護霊獣はオートで操作系能力が発動されてるようなモンだし強い… と思ってたけどオーラ垂れ流しだからつらそう

219 22/10/22(土)11:00:52 No.984832186

部下にいると便利なタイプなのがプレデター ベンジャミンバトンでほしい能力ではない

220 22/10/22(土)11:01:02 No.984832239

>カミィの念獣は出てきたっけ? 条件を満たした相手を操作するって割とシンプルな操作系の能力

221 22/10/22(土)11:01:08 No.984832270

>カミィの念獣は出てきたっけ? 見た目と一定条件化で相手を支配するって概要は出てきた

222 22/10/22(土)11:01:10 No.984832276

ベンジャミンバトンで覚えた能力の精度は死んだ奴由来の精度で使えんのかな

223 22/10/22(土)11:01:59 No.984832468

>部下にいると便利なタイプなのがプレデター >ベンジャミンバトンでほしい能力ではない 自分で観察しないといけないから後ろにいないといけない王子が持ってても活かせない能力だよね妊娠能力

224 22/10/22(土)11:02:54 No.984832693

プレデターさんの最大の弱点はメタ的に個人の考察で本誌の文字数を圧迫することだと思う

225 22/10/22(土)11:02:55 No.984832696

ベンジャミィが絶になったら終わりだし引き継いでもな…

226 22/10/22(土)11:03:03 No.984832725

>ベンジャミンバトンで覚えた能力の精度は死んだ奴由来の精度で使えんのかな 自分に忠誠を誓ってる限られた部下って条件もあるし 本来とまではいかなくても相当高い制度で使えるんじゃないの

227 22/10/22(土)11:03:09 No.984832748

霊獣カーちんってフーちんのジョイント条件満たせるから完全に人間として具現化されてそうなんだよな 念能力も使えそう

228 22/10/22(土)11:03:09 No.984832751

カミィは馬鹿なんだけど奴隷階級の人たちを部下にしてカキン独自だから初見殺し特化の運用してるのが賢くて好き ハンター協会的にはベンジャミンの部下の方が対策しやすそうだし

229 22/10/22(土)11:03:18 No.984832782

>ベンジャミンバトンで覚えた能力の精度は死んだ奴由来の精度で使えんのかな フクロウを普通に使ってて、本人よりも劣るわーとか言ってないから 後出しで情報が出るんじゃなければ本人同様使えるっぽい

230 22/10/22(土)11:03:23 No.984832805

情報共有できないし上が持っていい能力ではない

231 22/10/22(土)11:03:48 No.984832918

ただ待機してるだけのベンジャミン 条件満たしたら操作するカミィ コイン吐き出すチョウライ 3回嘘ついたら人外にするツェ 他人とのジョイントで色々な薬作れるツベッパ 経典に違反したら罰を下すタイソン 条件満たしたら操作するルズールス 部下を飛ばして精神乗っ取るハルケンブルグ カチョウの元に直通路を作るフウゲツ(+フウゲツをひたすら守るカチョウ) 念空間で隔離するマラヤーム 霊獣すら出てこないワブル ここに何人かはまた別に本人の念能力まであるのムカつく!

232 22/10/22(土)11:03:55 No.984832946

プレデターは仲間が親切で情報教えてくれてるのにふざけんなよってなってるのが面白い

233 22/10/22(土)11:04:07 No.984832992

>自分で観察しないといけないから後ろにいないといけない王子が持ってても活かせない能力だよね妊娠能力 裏窓の鳥と併用して使えるとかなら後ろにいても妊娠できるとは思う 出産後の48時間の念使用禁止がリスク高すぎるけど

234 22/10/22(土)11:04:26 No.984833068

カーちんは念能力使えるやつが凝したら一発でバレそうなんだけどどうなんだろうね

235 22/10/22(土)11:04:35 No.984833116

>>カミィの念獣は出てきたっけ? >条件を満たした相手を操作するって割とシンプルな操作系の能力 あぁイソギンチャクみたいなやつか しかし上位王子は自分の能力と私設部隊以外に守護霊獣もいるんだからそりゃ下位王子は勝てなくて逃げようってなるわな…

236 22/10/22(土)11:04:53 No.984833201

ベンジャミン嫌いだったけど読み返したら理詰めでちゃんと言い返したら理解できるお方…みたいに部下に言われてたの見てなんか好きになった というかあの中では割とまともな方だよね色々と行動や思考が理解できる分

237 22/10/22(土)11:05:31 No.984833375

未だに死んでる王子が泡沫候補みたいな下位王子ばかりだからそろそろ話が進んで欲しいな

238 22/10/22(土)11:05:36 No.984833398

ほぼ2ヶ月間隔離は飯がつきるだろうしなマラヤーム

239 22/10/22(土)11:05:54 No.984833461

ベンジャミィはむしろまともだからネタにされてるんだと思う

240 22/10/22(土)11:06:13 No.984833562

>お暇?念獣はたぶんモモゼ?だろうけどそこら辺をちゃんと示唆される間も無いまま >スッと殺されたしね…本人はモノローグで超余裕ぶってたくせに >富樫はめちゃくちゃ大人数の群像劇描きたいみたいだけどそういうのがあるせいで >結局行間が大量に増えるだけで描ききれないならやめれば?感が否めない モモゼの死は強力無比な王子の念獣も体力消耗という弱点があり決して無敵ではないこと そして壺中卵の儀が王子たちの犠牲により動いていたことを示唆することで クラピカの予想する儀式を破壊すれば助かるかもしれないという予想が正しいだろうという希望を読者に与えるという意味があったホイ モモゼの死は作品としては無意味ではないホイ

241 22/10/22(土)11:06:17 No.984833579

ベンジャミィかハルケンブルグが王になるのが一番カキンにとってよさそう

242 22/10/22(土)11:06:25 No.984833625

11人いる!!!!!!111

243 22/10/22(土)11:06:32 No.984833649

>部下を飛ばして精神乗っ取るハルケンブルグ 精神乗っ取るのは本人の能力で 念獣は同志を繋いでブースターにする方じゃない?

244 22/10/22(土)11:06:32 No.984833650

>ベンジャミン嫌いだったけど読み返したら理詰めでちゃんと言い返したら理解できるお方…みたいに部下に言われてたの見てなんか好きになった 上着ぶち破ってからスン…ってなるの好き

245 22/10/22(土)11:06:42 No.984833693

ホイが王らしい事言ってるとイメージ崩れるホイな

246 22/10/22(土)11:06:43 No.984833695

>ベンジャミン嫌いだったけど読み返したら理詰めでちゃんと言い返したら理解できるお方…みたいに部下に言われてたの見てなんか好きになった >というかあの中では割とまともな方だよね色々と行動や思考が理解できる分 対立したら俺に殺されるか尊厳ある自決を選べ!しか言わないマッチョは上司なら頼もしいけどなあ…

247 22/10/22(土)11:06:53 No.984833742

上位王子だとルズールスが割とまともなのよね ただ王になる気は特にないだけで

248 22/10/22(土)11:07:16 No.984833845

>他人とのジョイントで色々な薬作れるツベッパ ツベッパさんは↑披露する間もなく死にそう 思考はまともなんだが

249 22/10/22(土)11:07:39 No.984833954

最後どんな感じで終わったっけ マフィアの能力で銃が蛇になったところだっけか?

250 22/10/22(土)11:07:45 No.984833987

>ベンジャミィかハルケンブルグが王になるのが一番カキンにとってよさそう ハルケンは王政潰そうとしてる急先鋒だ

251 22/10/22(土)11:07:49 No.984834013

モモゼは行間というか全部描き切った上で出番があれだけだったって感じ チュートリアル兼クラピカの思惑に王子側を引き込むための舞台装置

252 22/10/22(土)11:07:50 No.984834021

>というかあの中では割とまともな方だよね色々と行動や思考が理解できる分 ブチギレ判事クセがあるけど実際のカリスマもあるし 落ち着いたら冷静な思考もできるし特にその思考も間違ってないしで まともな方というか王の器として考えるとマジでトップクラスだと思うよ

253 22/10/22(土)11:08:17 No.984834145

上位王子だとチョウライとツベッパは結構まともよね

254 22/10/22(土)11:08:38 No.984834246

カミィは頭カミィだからいいけど即死&自己蘇生スキルに洗脳霊獣に即死特攻部隊っていうクソゲーっぷりがすごい

255 22/10/22(土)11:08:38 No.984834247

ツベッパとルズールスはここまでろくに掘り下げがないのは後半で出番があるからなのか あっさり死ぬのか全然読めない

256 22/10/22(土)11:09:00 No.984834353

>モモゼの死は作品としては無意味ではないホイ 言いたいことは分からんでもないけどその役目全体的にもっと人数減らして 別の下位王子でもできますよねお父さん…?

257 22/10/22(土)11:09:06 No.984834382

ベンジャミンパートが多いから自然と好感度上がるよね 王になったら他国へ戦争ふっかけそうだが

258 22/10/22(土)11:09:09 No.984834399

ただジャミンは今の世界バランスに満足してなくて 戦争仕掛けて世界統一国家カキンにするよ!って言ってるのが…

259 22/10/22(土)11:09:38 No.984834542

カミィとツァが論外な問題児なだけで 他は割と上位王子は多少の問題はあれど国家運営自体はできそうではある

260 22/10/22(土)11:09:55 No.984834611

正直ハンター協会員が護衛にいても下位王子が勝てるヴィジョン全くないよねこれ

261 22/10/22(土)11:10:22 No.984834727

>ベンジャミィかハルケンブルグが王になるのが一番カキンにとってよさそう 安易に民主化=正しい道筋って感じの結論に持っていくとも思えないからハルケンブルグはなさそう

262 22/10/22(土)11:10:36 No.984834794

そういやカーちんの件で脱出したら死ぬのが判明したし クラピカが狙ってた脱出案も無理になったのよね

263 22/10/22(土)11:10:37 No.984834795

4~9くらいの王子って仲良いのかな… 上は仲悪いし下は子供過ぎるし

264 22/10/22(土)11:10:43 No.984834816

s>カミィとツァが論外な問題児なだけで >他は割と上位王子は多少の問題はあれど国家運営自体はできそうではある サレサレも…?

265 22/10/22(土)11:10:52 No.984834862

>ベンジャミンパートが多いから自然と好感度上がるよね >王になったら他国へ戦争ふっかけそうだが 今のロシア見てると割と権力持したくなくなる…

266 22/10/22(土)11:11:07 No.984834933

>正直ハンター協会員が護衛にいても下位王子が勝てるヴィジョン全くないよねこれ 下位の母親から生まれるほど護衛という名の監視の侍女が派遣されるシステムだし その上でベンジャミンの私設兵が一人は来るし そもそも使える人員が少なすぎるからな…

267 22/10/22(土)11:11:15 No.984834964

>正直ハンター協会員が護衛にいても下位王子が勝てるヴィジョン全くないよねこれ ヤクザや旅団みたいな外部から乱入してきての漁夫ぐらいしか可能性ないと思う

268 22/10/22(土)11:11:58 No.984835150

>カミィとツァが論外な問題児なだけで >他は割と上位王子は多少の問題はあれど国家運営自体はできそうではある カミィも被差別階級の人にとってはありがたい国になるかもしれんし ツァも行方不明者がちょくちょく出るだけで国の運営はまともにやるかもしれんよ

269 22/10/22(土)11:12:00 No.984835153

下位王子に勝ち目がなさすぎるからこそのマフィア乱入だと思う

270 22/10/22(土)11:12:32 No.984835293

マフィアのケツモチも王子だしなぁ

271 22/10/22(土)11:12:32 No.984835294

本人の強さでいうとベンジャミィ一強すぎる 1人だけしっかり念の手練だし

272 22/10/22(土)11:12:43 No.984835345

舞台がBW号じゃなくてカキン国内で細々と行われてたらどういう形であれ一瞬で決着ついてそうなのはいいんだろうか壺中卵の儀

273 22/10/22(土)11:13:02 No.984835422

>4~9くらいの王子って仲良いのかな… 一番下の王子の元に現れた念獣って下位王子のものばかりで しかも(お暇除いて)何するわけでもなく去っていったから あれはまだ赤ん坊の兄弟を気遣う深層心理で動いてたんじゃないかなって思ってる

274 22/10/22(土)11:13:03 No.984835427

ツェは表向きはそつなくやれる可能性があるのがき一番ヤバい

275 22/10/22(土)11:13:08 No.984835448

? カミィも念つかえるんだけど?

276 22/10/22(土)11:13:13 No.984835472

ベンジャミンとハルケンは己のカリスマ前提の念獣や念能力だからなんかすげえ強く見える 1人だけで強いより複数で強い方が王として合ってる

277 22/10/22(土)11:13:20 No.984835507

>マフィアのケツモチも王子だしなぁ そのマフィアの1人がケツモチ王子の言う事全然聞いてないのが問題になってんじゃないですか!

278 22/10/22(土)11:13:20 No.984835508

オイトママはリセマラランキング最下位みたいな能力に目覚めてほしい

279 22/10/22(土)11:13:42 No.984835616

>本人の強さでいうとベンジャミィ一強すぎる >1人だけしっかり念の手練だし ああ…普通は念でも銃ってキツイんだ…って描写みせた後に普通に弾くからな

280 22/10/22(土)11:13:48 No.984835643

>? >カミィも念つかえるんだけど? まあ…随分思い切った能力作りやがったなとは思う

281 22/10/22(土)11:13:51 No.984835654

チョウライは駄目と言われてる部分が船じゃ目立たないだけで王になったらどうなるか

282 22/10/22(土)11:14:44 No.984835866

>サレサレも…? 遊んでばかりで国の運用任せっぱなしにするから 各機関トップが真面目で優秀なら逆にすごくありがたいかも

283 22/10/22(土)11:14:46 No.984835873

ツェみたいな俺様系の指示を無視してヤクザがやりたい放題してる状況割と面白い

284 22/10/22(土)11:14:57 No.984835917

あんなクソみたいな性格してるのに心の底からテータちゃん信用してたツェはあざとすぎる

285 22/10/22(土)11:15:02 No.984835939

>? >カミィも念つかえるんだけど? お前はポンコツなようで小賢しい立ち回りしたり有能で忠実な部下を抱えてるのが逆に嫌

286 22/10/22(土)11:15:06 No.984835955

>正直ハンター協会員が護衛にいても下位王子が勝てるヴィジョン全くないよねこれ まぁ上でもあったけど旅団とヤクザが乱入して儀式ご破算の流れになるんじゃないかな

287 22/10/22(土)11:15:17 No.984836002

カミィの念能力はカミィじゃなかったら「メリットしかない死後の念ってなんかおかしくない?」ってなって使えなくなると思う

288 22/10/22(土)11:15:18 No.984836011

100万回生きたねこだか100万回死んだねこだったか忘れたけど カミィの能力はあの被差別階級の部下の事も影響してあんな発動条件になってんのかな…

289 22/10/22(土)11:15:22 No.984836021

ベンジャミンがプレデター引き継いで活かせる状況って本人が部下たちから孤立した状況だからほぼ詰んでるよね

290 22/10/22(土)11:16:03 No.984836203

カミィの能力対策されるの早すぎる

291 22/10/22(土)11:16:25 No.984836292

あの名前と見た目と口調で何だか名君っぽい雰囲気あるホイコーロすげえわ

292 22/10/22(土)11:17:01 No.984836439

ツェが王になっても表向きでは変なことにはならなさそう

293 22/10/22(土)11:17:03 No.984836447

>カミィの能力対策されるの早すぎる 絶状態でオラオラ殺してみろよ~ってピストル乱射しながら襲いかかってきて仕方なく撃ち殺したら殺した側が死んでカミィが蘇生したからまあものすごくわかりやすい

294 22/10/22(土)11:17:13 No.984836504

「」はベンジャミィのプレデターに期待しすぎる…

295 22/10/22(土)11:17:13 No.984836505

ホイコーロの念獣キモすぎだろ

296 22/10/22(土)11:17:19 No.984836538

>ツェが王になっても表向きでは変なことにはならなさそう 国民半分殺すって言ってるから駄目

297 22/10/22(土)11:17:20 No.984836542

>あんなクソみたいな性格してるのに心の底からテータちゃん信用してたツェはあざとすぎる というかあいつらツェがろくでもない人間と分かった上でちゃんと従者やりながら周りへの影響も考えてて偉すぎる 他の王子に仕えられたらよかったのにね

298 22/10/22(土)11:17:22 No.984836554

プレデターそのものをベンジャミンが使うかはともかく 直情的になりやすいベンジャミンが理詰めで思考するよう矯正する意味ではプレデターを引き継ぐのも悪くないと思う

299 22/10/22(土)11:17:27 No.984836579

>あの名前と見た目と口調で何だか名君っぽい雰囲気あるホイコーロすげえわ 継承戦生き残ってるからな…

300 22/10/22(土)11:17:28 No.984836582

>ベンジャミンがプレデター引き継いで活かせる状況って本人が部下たちから孤立した状況だからほぼ詰んでるよね まあ引き継ぎで強制的にメモリ圧迫されるみたいな隠されたデメリットでもない限り損にはならんし問題ないよ

301 22/10/22(土)11:17:47 No.984836673

>カミィの能力対策されるの早すぎる あれは本当にカミィがバカだったのかそう見せかけて何か仕込んでるのか…

302 22/10/22(土)11:17:56 No.984836720

多分プレデターはもう出番ないよ

303 22/10/22(土)11:18:04 No.984836746

>カミィの能力対策されるの早すぎる 初見殺しだから監視系能力者殺ったのは大成功なんだけど引き継ぐ能力者がいたのは運悪すぎた

304 22/10/22(土)11:18:07 No.984836762

裏で好き放題やってるツェが表立って暴れまわるマフィアにブチギレてるのは当然なんだけどちょっと笑う

305 22/10/22(土)11:18:47 No.984836937

>裏で好き放題やってるツェが表立って暴れまわるマフィアにブチギレてるのは当然なんだけどちょっと笑う もっと焦って汗ダラダラになってる表情見せて欲しい

306 22/10/22(土)11:19:36 No.984837129

ホイコーロの「活かすべきは国民!」ってハンケンを言いくるめてるところ 本当半分嘘半分みたいな言葉の真意を隠してるようで良い意味ですごく気持ち悪い

307 22/10/22(土)11:19:48 No.984837188

>まあ引き継ぎで強制的にメモリ圧迫されるみたいな隠されたデメリットでもない限り損にはならんし問題ないよ というか本来ならそうなるはずなんだけどね…メモリの概念は ぶっちゃけあそこ以降無視されがちだ

308 22/10/22(土)11:19:55 No.984837217

ハルケンとセンリツが今もっとも念能力者から注目あびてるだろうしなぁ

309 22/10/22(土)11:20:42 No.984837427

ワブルは生き残れるのかな 関係ない病気で死にましたってパターンは無いだろうけど…

310 22/10/22(土)11:20:56 No.984837488

ツェは継承戦やってる船の中でも猟奇殺人継続してんのが狂ってる…

311 22/10/22(土)11:21:17 No.984837556

テータちゃんはツァの嫌う女性像と大分正反対の優秀すぎる奴だからな… でもどうして嘘ついたんですか…どうして…

312 22/10/22(土)11:21:29 No.984837600

>>まあ引き継ぎで強制的にメモリ圧迫されるみたいな隠されたデメリットでもない限り損にはならんし問題ないよ >というか本来ならそうなるはずなんだけどね…メモリの概念は >ぶっちゃけあそこ以降無視されがちだ 制約が重いから相殺されてるんでしょ カストロも逆に全く同じ分身しか出せないって制約にしてしまえば軽くなったかもしれん

313 22/10/22(土)11:21:35 No.984837624

何年止まってたっけ

314 22/10/22(土)11:22:06 No.984837774

ツェの能力って未来見ても避けられない攻撃されたら終わり?

315 22/10/22(土)11:22:20 No.984837835

>何年止まってたっけ ほぼ四年

316 22/10/22(土)11:22:39 No.984837920

>というか本来ならそうなるはずなんだけどね…メモリの概念は >ぶっちゃけあそこ以降無視されがちだ ヒソカの言うメモリば不得意な系統の場合修行効率悪いってのが主な話だったし能力丸ごともらえるなら関係ないんじゃないかな 極論めちゃくちゃ鍛えればネテロみたいな理不尽攻撃力も得られるわけで

317 22/10/22(土)11:23:50 No.984838268

カストロのメモリの無駄遣いは何の制限も設けなかった本人の能力のせいだろう 他の念能力はメモリの無駄遣いにならないように本人の適性と離れる系統の能力の領域なら制約と誓約で枷はめてカバーしてるけど

318 22/10/22(土)11:25:45 No.984838775

ベンジャミンバトン自体がかなり厳しい条件前提になってるから大丈夫じゃない

↑Top