虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/22(土)06:31:16 ドラク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/22(土)06:31:16 No.984784689

ドラクエ10に先日実装された魔法使いの新必殺技「メドローア」 これまでで最も原作に近いと評判に

1 22/10/22(土)06:36:26 No.984785032

大人気だよね

2 22/10/22(土)06:36:54 No.984785061

実装されたんだ…

3 22/10/22(土)06:38:38 No.984785177

名実ともに最強呪文

4 22/10/22(土)06:39:01 No.984785201

ダイ大好きのフレンドもこれは絶賛してたな

5 22/10/22(土)06:41:48 No.984785386

これまでのはそんなに解釈違いだったのか

6 22/10/22(土)06:44:49 No.984785604

こんな気軽に放っていいのかメドローア

7 22/10/22(土)06:45:51 No.984785681

いいな

8 22/10/22(土)06:45:54 No.984785684

ポップもわりと気軽に放ってたじゃん

9 22/10/22(土)06:46:19 No.984785715

>これまでのはそんなに解釈違いだったのか 二人でメラゾーマとマヒャド撃つだけだったりして「メラガイアーとマヒャデドスでない原作リスペクトが素晴らしい」と奥歯に物の挟まったような褒め方が限界だった ようやく原作準拠といえるものが出た

10 22/10/22(土)06:46:46 No.984785745

いいねこれ かっこいいじゃん

11 22/10/22(土)06:48:38 No.984785879

>二人でメラゾーマとマヒャド撃つだけだったりして そういや11の連携はそんな感じだったな…

12 22/10/22(土)06:50:27 No.984786025

これは再現頑張ったな

13 22/10/22(土)06:50:37 No.984786045

9000も出てるけどDQ10だと生き残るザコもいるんじゃね?

14 22/10/22(土)06:55:50 No.984786458

10までで一番近かったのバトルロードのメヒャドだからな…

15 22/10/22(土)06:56:33 No.984786517

プークブックが何したってんだ

16 22/10/22(土)06:58:37 No.984786697

そもそも1人で弓型にして放つ方が頭おかしい発動法なのでは…?って気がしてきた 呪文同時発動出来なきゃいけない上に下手したら自分も燃えるか凍るかってやばいって!

17 22/10/22(土)07:00:02 No.984786813

すげえ1人で撃ててる…

18 22/10/22(土)07:01:44 No.984786960

効果はザキみたいなもん?

19 22/10/22(土)07:03:00 No.984787063

これオフラインでもできる?

20 22/10/22(土)07:05:23 No.984787276

ほんとに原作再現したら最強すぎるのでは?

21 22/10/22(土)07:06:24 No.984787365

すげーなこれ

22 22/10/22(土)07:06:41 No.984787393

グラフィックかなりきれいだな

23 22/10/22(土)07:08:05 No.984787502

>そもそも1人で弓型にして放つ方が頭おかしい発動法なのでは…?って気がしてきた >呪文同時発動出来なきゃいけない上に下手したら自分も燃えるか凍るかってやばいって! バランスが大事だから調整する為に一人の方がいいんじゃないか

24 22/10/22(土)07:12:12 No.984787819

背景が円形にえぐれてないとヤダ!

25 22/10/22(土)07:15:51 No.984788137

【朗報】

26 22/10/22(土)07:16:04 No.984788159

バトルロードのメヒャドはめちゃくちゃそれっぽいモーションしてたけど メドローア自体の再現度はカスだったからな…

27 22/10/22(土)07:19:29 No.984788447

魔法扱いじゃないからカンタされないのもデカい しね!ギルギッシュ!

28 22/10/22(土)07:27:47 No.984789196

上限ダメージ19999らしい

29 22/10/22(土)07:29:25 No.984789358

>魔法扱いじゃないからカンタされないのもデカい メドローア的にはダメじゃん!

30 22/10/22(土)07:29:34 No.984789374

マホカンタされる?

31 22/10/22(土)07:30:55 No.984789518

>マホカンタされる? されない

32 22/10/22(土)07:33:11 No.984789744

むしろマホカンタはされてほしい

33 22/10/22(土)07:35:09 No.984789953

再現ならされると嬉しいけどゲームで付き合っていくとされない方がありがたいからな…

34 22/10/22(土)07:37:31 No.984790203

ダイでもソウラでもマホカンタには最大限注意してたけど これまでゲームに落とし込みされたDQM2とかDQ11はどうだったんだろう

35 22/10/22(土)07:42:48 No.984790771

>ダイでもソウラでもマホカンタには最大限注意してたけど >これまでゲームに落とし込みされたDQM2とかDQ11はどうだったんだろう DQM2は発動が確率だしそもそもレベルを上げて物理で殴るのが正解なゲームだから呪文は産廃だった

36 22/10/22(土)07:52:30 No.984791887

結構気軽に輸出入してたのになんで今まで再現されなかったんだ

37 22/10/22(土)07:52:39 No.984791901

ソウラの魔術師達がポンコツになっちなったな…

38 22/10/22(土)07:54:39 No.984792171

ダイ大の要素って中々本家に輸入されないの続いていたよね

39 22/10/22(土)07:58:29 No.984792718

ドラクエ原作の漫画であっても別の版権だからな

40 22/10/22(土)08:02:57 No.984793299

>ダイ大の要素って中々本家に輸入されないの続いていたよね 10は上級魔法はわりとモーションがダイ大だ ギラ系は特にだいたいハドラー

41 22/10/22(土)08:04:56 No.984793546

メドローアって普通一人じゃ撃てないからな 一人で撃てないとこうはならない

42 22/10/22(土)08:06:59 No.984793795

>ダイ大の要素って中々本家に輸入されないの続いていたよね ロト紋よりはずっと輸入されてると思うよ…

43 22/10/22(土)08:09:30 No.984794129

ロト紋はなんか輸入された要素あったっけ

44 22/10/22(土)08:12:44 No.984794524

>ロト紋はなんか輸入された要素あったっけ バラモスゾンビのデザイン

45 22/10/22(土)08:15:25 No.984794878

モンスターズで5種類の魔法からマダンテに派生するのもロト紋からだったかな

46 22/10/22(土)08:18:48 No.984795306

エックスくんは一応アレだしな…撃ててもまぁ不思議はない

47 22/10/22(土)08:20:46 No.984795558

合体魔法とか逆輸入されなかったのかな ゲームっぽいのに

48 22/10/22(土)08:21:04 No.984795589

>ソウラの魔術師達がポンコツになっちなったな… そりゃマデサゴーラ討伐前の時期だし 別に勇者の盟友でもないんだぞあいつら

49 22/10/22(土)08:21:16 No.984795618

融合して矢としてうつモーションって全然なかったからな… どうしても2人でメラ系とヒャド系の元気玉見たいのを打つ感じになってた

50 22/10/22(土)08:21:37 No.984795666

なんか知らんがずっと協力技みたいになってたのなんなの

51 22/10/22(土)08:22:21 No.984795761

>合体魔法とか逆輸入されなかったのかな >ゲームっぽいのに モンスターズでは同じターンに特定の技を使うと発動する合体技の一つになったり 本家でも2人以上での連携技として出たりはしてた

52 22/10/22(土)08:22:58 No.984795844

アケゲーでメドローアあった気がしたけどどんなゲーム名か忘れた

53 22/10/22(土)08:23:26 No.984795904

>なんか知らんがずっと協力技みたいになってたのなんなの 一人でやってのけるポップがおかしい

54 22/10/22(土)08:23:57 No.984795980

元作品での威力設定がアレだから普通の技にするのもなあって悩みどころだったんだろ

55 22/10/22(土)08:25:09 No.984796150

今までってわざと漫画版のまんまメドローアを避けてたんじゃないの?

56 22/10/22(土)08:25:11 No.984796153

>一人でやってのけるポップがおかしい それ合体技とかでしか出てないからポップが凄いってことになった後付設定すぎて嫌い

57 22/10/22(土)08:25:19 No.984796179

扱いとしては即死技みたいな感じだったのにどれもちょっと強い呪文ぐらいで残念だった これはいいな流石に消滅じゃないけど

58 22/10/22(土)08:27:31 No.984796484

見た目全然違うけど効果を考えるとゲームに実装したら メドローアってMP消費高い命中率高めのザラキなじゃない?

59 22/10/22(土)08:28:35 No.984796623

ちょっと神格化してた所あるしこれぐらいがいい落とし所ではないかな

60 22/10/22(土)08:29:03 No.984796693

ダイの大冒険好きってドラクエ本家を腐し出すから嫌だわ

61 22/10/22(土)08:29:18 No.984796729

>メドローアってMP消費高い命中率高めのザラキなじゃない? ネトゲで即死技はな… ザキでサービス開始初期に暴れまわったツケで敵にはガチガチの即死耐性が付いて産廃になってる 敵にやられるとクソ強い

62 22/10/22(土)08:29:48 No.984796802

こっちが本家なのになんで分家の外伝風情が本家にツバ吐いてんだろうな

63 22/10/22(土)08:29:54 No.984796820

ダメージに関しちゃ直撃しなかったとかで即死扱いは回避できるかもしれん

64 22/10/22(土)08:30:49 No.984796963

ライバルズのメドローアが好きだったけどゲームごと消えてしまった

65 22/10/22(土)08:31:51 No.984797114

本家本家うるさいですね…

66 22/10/22(土)08:33:51 No.984797405

細かいこと言い始めたら当たったらダメージじゃなくてキャラロストしないとダメだろとかいう話になる

67 22/10/22(土)08:35:04 No.984797571

アクションじゃない限り反社されたらこっちは死ぬしかないから難しいな

68 22/10/22(土)08:35:15 No.984797601

>細かいこと言い始めたら当たったらダメージじゃなくてキャラロストしないとダメだろとかいう話になる ライバルズだろそれ

69 22/10/22(土)08:36:47 No.984797824

いやまあ消滅呪文再現したらバランスがさ

70 22/10/22(土)08:41:32 No.984798581

メドローアって威力は凄いけど結局えぐれるだけだから巨大系には大ダメージで終わるだけじゃね

71 22/10/22(土)08:42:23 No.984798706

古い作品が好きでシリーズの新しいのは認めん!!! って人を一般的に老害と呼ぶ

72 22/10/22(土)08:42:53 No.984798778

>メドローアって威力は凄いけど結局えぐれるだけだから巨大系には大ダメージで終わるだけじゃね まんまデスマリクにブラオバウムが撃ったメドローアの事だな

73 22/10/22(土)08:43:20 No.984798848

ダイの大冒険は今もアニメ放送している令和最新版コンテンツだが?

74 22/10/22(土)08:44:07 No.984798956

ギラグレイドも使えよ 極大呪文モーションだぞ

75 22/10/22(土)08:45:00 No.984799082

>古い作品が好きでシリーズの新しいのは認めん!!! >って人を一般的に老害と呼ぶ ???

76 22/10/22(土)08:45:13 No.984799120

>ロト紋はなんか輸入された要素あったっけ テリワンでマダンテを覚える条件

77 22/10/22(土)08:45:16 No.984799127

ゲーム的には無属性ダメージなので属性耐性低下によってダメージが上がらないと文句言われてると聞いた

78 22/10/22(土)08:45:16 No.984799128

文句はつけるけど遊ばないとかだと最悪の老害だよね

79 22/10/22(土)08:47:01 No.984799419

>ダイの大冒険は今もアニメ放送している令和最新版コンテンツだが? あと1時間15分で終わるコンテンツ

80 22/10/22(土)08:49:15 No.984799786

>>ロト紋はなんか輸入された要素あったっけ >バラモスゾンビのデザイン 角生やしたのお前か!

81 22/10/22(土)08:49:53 No.984799878

というか設定の話ししたらデイン系だって当たった場所から原子崩壊起こすやべーやつだし…

82 22/10/22(土)08:51:02 No.984800077

きちんと最後までアニメ化したからいろんなドラクエコンテンツに移植しやすくなってそうだな

83 22/10/22(土)08:52:19 No.984800301

ギラ系とかデイン系とかナンバリング内だけでも設定違う呪文なんかは最新設定適用するのが公式としては無難なんだろうけど3~5の頃の設定を使いたがる人は多い

84 22/10/22(土)08:52:27 No.984800320

ソウラで魔法使い複数人で合体術として出して一人用の呪文だったって伝承はあるけど流石に尾鰭付いたヨタ話っしょ? みたいなネタ入れたらその半年後くらいに一人用の必殺技で実装されたという

85 22/10/22(土)08:56:25 No.984800982

>みたいなネタ入れたらその半年後くらいに一人用の必殺技で実装されたという 大魔王エックス君が凄いんだろ多分

86 22/10/22(土)08:56:31 No.984801001

ベタンは俺もひっそり10に実装されてるんだとアピールしたい気持ちをコントロール出来ない

87 22/10/22(土)08:58:01 No.984801267

後に一人で撃てる技術が確立されたとか出力上げるために複数人で撃ったとか色々考えられるし...

88 22/10/22(土)08:58:49 No.984801403

10にベタン実装されたの7年くらい前だったけか… モンスター専用呪文だしエフェクトも地味だし上位呪文まで出たしで影が薄いんだよな

89 22/10/22(土)08:59:10 No.984801455

メラゾロスとかはそのまま輸入してもいいだろってくらい好きなんだけど ドラゴラム×2とかはちょっと…

90 22/10/22(土)08:59:46 No.984801549

>ソウラで魔法使い複数人で合体術として出して一人用の呪文だったって伝承はあるけど流石に尾鰭付いたヨタ話っしょ? >みたいなネタ入れたらその半年後くらいに一人用の必殺技で実装されたという お前が好きなソウラで例えると ドルセリオンの必殺技より明らかに強いユルールのアルテマソードの魔法使い技相当なのが1人メドローアでは?

91 22/10/22(土)09:00:57 No.984801765

バイバーハくらいなら実装してもいいとは思う

92 22/10/22(土)09:01:36 No.984801888

>バイバーハくらいなら実装してもいいとは思う ぶっ壊れすぎる…

93 22/10/22(土)09:04:59 No.984802491

設定的にはエックスくんはユルールのはるか未来の存在だからな メドローア習得するには最低でもあの場所まで行ける状態になった後だから一人メドローアできるのも不思議ではない

94 22/10/22(土)09:09:04 No.984803355

呪文自体はリスペクトで登場するけどオリジナルそのものには及びませんよという謙虚な心遣いが一瞬で無になったな

95 22/10/22(土)09:10:37 No.984803681

>結構気軽に輸出入してたのになんで今まで再現されなかったんだ 当たったら死ぬとか再現悩むよ

96 22/10/22(土)09:11:12 No.984803809

>呪文自体はリスペクトで登場するけどオリジナルそのものには及びませんよという謙虚な心遣いが一瞬で無になったな 元々ユルールがギガスラッシュやギガブレイクやギガクロスブレイクをさらに上回るアルテマソードしてたんだから一緒だろ

97 22/10/22(土)09:15:22 No.984804619

ソウラ的には半年前かもだがソウラ時系列バージョン2あたりだしな 時間がたてば成長もあるだろう

98 22/10/22(土)09:17:23 No.984805028

ダメージは9999キャップを乗り越え19999の大ダメージを実現可能! 他の必殺技が7000や8000を4回が限度のところこれはすばらしいですよ

99 22/10/22(土)09:18:21 No.984805234

エックス君は存在としてはぶっ飛んでるからな 長年の積み重ねですげーことになってる

100 22/10/22(土)09:19:00 No.984805387

ダイの技はあくまでも漫画映えする必殺技だからゲームにそのまま使おうとすると浮いちゃったりしそうだよな

101 22/10/22(土)09:19:35 No.984805494

即死に拘ってる人いるけど原作でも即死じゃねえよ!

102 22/10/22(土)09:20:38 No.984805738

>即死に拘ってる人いるけど原作でも即死じゃねえよ! 直撃食らったシグマが力尽きるまでしばらく生きてたからな…

103 22/10/22(土)09:21:58 No.984806023

一番輸入が絶望的なのはグランドクルスだと思う 似たエフェクトで全然違う設定のグランドクロスが既に随分昔からある

104 22/10/22(土)09:24:06 No.984806487

それ言ったらゲームでは即死のザキにバダックさんがしばらく耐えてたじゃん!

105 22/10/22(土)09:25:25 No.984806789

>他の必殺技が7000や8000を4回が限度のところこれはすばらしいですよ ラッシュバーンで8000って相当お膳立て必要だろ…

106 22/10/22(土)09:27:04 No.984807200

>>即死に拘ってる人いるけど原作でも即死じゃねえよ! >直撃食らったシグマが力尽きるまでしばらく生きてたからな… 正確には射線上にある直撃した物体を消滅させる太い魔法の矢を放つ呪文だしな

107 22/10/22(土)09:27:57 No.984807409

他ゲーに輸入された冥竜王ヴェルザーがなんか死ぬほど陰湿な戦法になったと聞いた

108 22/10/22(土)09:29:35 No.984807828

>他ゲーに輸入された冥竜王ヴェルザーがなんか死ぬほど陰湿な戦法になったと聞いた フリーザ様みたいな声してるしなヴェルザー

109 22/10/22(土)09:29:52 No.984807897

消滅の原理もプラスマイナスの魔力がスパークして消えるのに巻き込むみたいな感じなんだろ? マホカンタ有効なことも踏まえると巻き込まれないくらい強固な魔法防御には効果薄れる可能性はあるのでは

110 22/10/22(土)09:31:38 No.984808442

>他ゲーに輸入された冥竜王ヴェルザーがなんか死ぬほど陰湿な戦法になったと聞いた 色違いまで出てると聞いたぞ

111 22/10/22(土)09:31:57 No.984808566

魔法防御力の概念なくて耐性だのみなのに何故かメドローアを素手で弾くバーン様も大概ゲームシステム壊してるよな…

112 22/10/22(土)09:32:22 No.984808676

>消滅の原理もプラスマイナスの魔力がスパークして消えるのに巻き込むみたいな感じなんだろ? >マホカンタ有効なことも踏まえると巻き込まれないくらい強固な魔法防御には効果薄れる可能性はあるのでは バーンパレスの魔力炉に命中しなかったから多分マホステも効く

113 22/10/22(土)09:32:53 ID:jL1wh/qg jL1wh/qg No.984808808

消滅してくれよ

114 22/10/22(土)09:33:32 No.984808971

両手の魔力を均等にさえできるなら別に乱発してもおかしくはない

115 22/10/22(土)09:33:54 No.984809043

>他ゲーに輸入された冥竜王ヴェルザーがなんか死ぬほど陰湿な戦法になったと聞いた 999にダメージ上限を定める身体持ってるから大ダメージが意味ないって後付けは中々

116 22/10/22(土)09:35:10 No.984809449

>>他ゲーに輸入された冥竜王ヴェルザーがなんか死ぬほど陰湿な戦法になったと聞いた >999にダメージ上限を定める身体持ってるから大ダメージが意味ないって後付けは中々 つまりばくれつけんみたいな連撃特技でボコボコにしなきゃならんのか

117 22/10/22(土)09:35:23 No.984809495

連載中から言われ続けてたメドローアとドルオーラはゲームではどっちが強いの議論は未だに結論出てない

118 22/10/22(土)09:35:43 No.984809581

継続ヒットするドルオーラで倒すのか

119 22/10/22(土)09:37:06 No.984809990

ドルオーラは一発ダメージなのかアクションやシューティングゲームとかにありがちなゲロビ中は多段ヒット式なのか

120 22/10/22(土)09:38:37 No.984810398

>他ゲーに輸入された冥竜王ヴェルザーがなんか死ぬほど陰湿な戦法になったと聞いた fu1567129.jpg

121 22/10/22(土)09:38:41 No.984810412

>魔法防御力の概念なくて耐性だのみなのに何故かメドローアを素手で弾くバーン様も大概ゲームシステム壊してるよな… フェニックスウイングは暗黒闘気だか魔力だかを纏った手刀だから素の肉体ではないし…

122 22/10/22(土)09:39:05 No.984810515

凡人が3人がかりで撃つ奴が外連味に溢れてて好き

123 22/10/22(土)09:41:36 No.984811219

ヴェルザーは人間みたいってそう解釈するんだ… でもキルバーンの上司だからな…

124 22/10/22(土)09:42:40 No.984811541

>fu1567129.jpg 1つ目の特技が嫌がらせ特化すぎない…?

125 22/10/22(土)09:47:03 No.984812885

>凡人が3人がかりで撃つ奴が外連味に溢れてて好き エックス君は凡人じゃないから...

126 22/10/22(土)09:47:48 No.984813086

ギガスラッシュが量産されまくってるんで 威力低いと原作リスペクトと言えないとかの配慮はあんま無いと思う

127 22/10/22(土)09:50:19 No.984813741

ダイの大冒険世界のシステムはアクションRPG説

128 22/10/22(土)09:52:34 No.984814367

ダイが終わるのとこのスレが終わるのがちょうど同じくらいの時間か…

↑Top