虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/22(土)05:59:53 助けて ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1666385993134.jpg 22/10/22(土)05:59:53 No.984783023

助けて シャワーから水滴がしたたり落ちて跳ねまくる 構造上水滴がしたたるのは仕方ないタイプのシャワーなんだけど 滴ってはねる水をなんとかしたい したたり落ちる水を受けるのにいいスポンジとかないかな

1 22/10/22(土)06:04:06 No.984783234

シャワーヘッド外して水抜きなされ

2 22/10/22(土)06:07:05 No.984783382

シャワーヘッドをホースごと変えなされ

3 22/10/22(土)06:07:37 No.984783407

>シャワーヘッド外して水抜きなされ 今外してみたけどこれは…毎回はめんどくさいな…

4 22/10/22(土)06:08:25 No.984783444

俺も助けてもらっていい?シャワーヘッドが外れるタイプのはずなのに工具使っても外れないんだがどうすりゃいいんだ

5 22/10/22(土)06:09:48 No.984783510

>俺も助けてもらっていい?シャワーヘッドが外れるタイプのはずなのに工具使っても外れないんだがどうすりゃいいんだ クエン酸溶かした水に接合部つけ置き

6 22/10/22(土)06:09:54 No.984783518

>俺も助けてもらっていい?シャワーヘッドが外れるタイプのはずなのに工具使っても外れないんだがどうすりゃいいんだ カルキ的なやつでガチガチになってるかんじだろうか

7 22/10/22(土)06:10:06 No.984783528

一度つけたシャワーヘッドは取れない取れなくなる ホースごと買いなさる

8 22/10/22(土)06:10:50 No.984783556

>俺も助けてもらっていい?シャワーヘッドが外れるタイプのはずなのに工具使っても外れないんだがどうすりゃいいんだ 万力で挟んで捻れ

9 22/10/22(土)06:10:53 No.984783562

>>俺も助けてもらっていい?シャワーヘッドが外れるタイプのはずなのに工具使っても外れないんだがどうすりゃいいんだ >クエン酸溶かした水に接合部つけ置き 実はそれを数時間試した後なんだ…いっそ半日くらい漬けてみるか

10 22/10/22(土)06:11:29 No.984783587

>万力で挟んで捻れ >>俺も助けてもらっていい?シャワーヘッドが外れるタイプのはずなのに工具使っても外れないんだがどうすりゃいいんだ >万力で挟んで捻れ ゴム手袋の上からメッキが剥がれるレベルで回してもびくともしない

11 22/10/22(土)06:12:13 No.984783618

シャワーヘッドてホムセンに安いのいっぱい売ってる 接続部の大きさに何パターンかあったから外して比べて買えば済む話し

12 22/10/22(土)06:12:51 No.984783648

なんで「」はお風呂トラブルにこんな優しいんだ

13 22/10/22(土)06:12:54 No.984783651

外し方間違ってたわ!ってことない?

14 22/10/22(土)06:13:16 No.984783668

女の子の非力な握力では外れそうにないなと考えつつ俺も諦めたことがある あの時はどうやって外したかな…

15 22/10/22(土)06:13:25 No.984783677

ハズレないは根本的に外し方間違ってる可能性もあるのでは 外したらバキバキになるパターン ネットで説明書あるだろう

16 22/10/22(土)06:13:38 No.984783685

ホムセンにまるっと買い替えに行った方が早いんじゃない?

17 22/10/22(土)06:13:48 No.984783695

滴り落ちるってどういう事だろう 栓のパッキン死んでるとか…?

18 22/10/22(土)06:14:14 No.984783719

そもそも滴って跳ねることがそんな気になるのか 風呂にでも住んでるのか

19 22/10/22(土)06:14:15 No.984783721

水のトラブルには!

20 22/10/22(土)06:14:32 No.984783746

ヘッド部に水溜まる奴かな

21 22/10/22(土)06:15:00 No.984783774

>滴り落ちるってどういう事だろう >栓のパッキン死んでるとか…? いやずっと滴るわけじゃなくて内部に残ってたのがポタポタ出てくる感じの

22 22/10/22(土)06:15:32 No.984783803

>そもそも滴って跳ねることがそんな気になるのか それは個人的な感覚の問題でそもそもって言わない

23 22/10/22(土)06:15:47 No.984783814

>ヘッド部に水溜まる奴かな そういう感じ

24 22/10/22(土)06:16:21 No.984783843

調圧弁付けて使い終わった後にシャワーヘッド数回振って軽く水抜きすればそこまで気にならないと思う…

25 22/10/22(土)06:16:29 No.984783850

>それは個人的な感覚の問題でそもそもって言わない いや言う

26 22/10/22(土)06:16:35 No.984783853

>滴り落ちるってどういう事だろう >栓のパッキン死んでるとか…? 多分そうだね蛇口ハンドルの方のパッキンが漏れてるぽいね それだと元栓閉めないと交換出来ない 賃貸なら大家に言わないと多分出来ないし 大家が業者に言って自分は無料になる事も多い

27 22/10/22(土)06:16:49 No.984783869

>ハズレないは根本的に外し方間違ってる可能性もあるのでは >外したらバキバキになるパターン >ネットで説明書あるだろう 分解図 fu1566866.jpg 写真 fu1566867.jpg 上の部分が外れるはずだよね?

28 22/10/22(土)06:17:10 No.984783887

シャワーヘッド交換したいんだけどこれネジ穴?のサイズとかどうやって図るんだ 売ってるやつは全てうちのホースにつくんだろうか

29 22/10/22(土)06:17:19 No.984783900

>多分そうだね蛇口ハンドルの方のパッキンが漏れてるぽいね そういう感じではないかな…

30 22/10/22(土)06:17:27 No.984783908

いやスレ「」が解決したらでいいやすまん

31 22/10/22(土)06:17:46 No.984783929

>売ってるやつは全てうちのホースにつくんだろうか >シャワーヘッド交換したいんだけどこれネジ穴?のサイズとかどうやって図るんだ >売ってるやつは全てうちのホースにつくんだろうか 型番見てみ

32 22/10/22(土)06:18:14 No.984783957

>上の部分が外れるはずだよね? 丸いタイプかい?レンチが使えないから死ぬほど苦労する奴

33 22/10/22(土)06:18:15 No.984783958

もう引っ越すしかないよ

34 22/10/22(土)06:18:39 No.984783975

引っ越しなよ

35 22/10/22(土)06:18:49 No.984783985

>>滴り落ちるってどういう事だろう >>栓のパッキン死んでるとか…? >いやずっと滴るわけじゃなくて内部に残ってたのがポタポタ出てくる感じの メーカーによるけど溜まったの動かした時滴るから 水抜き用の小さい穴が開いてるのが多い それが詰まってるか蛇口側のパッキン死んて漏れてるね

36 22/10/22(土)06:18:56 No.984783994

ヘッドじゃなくシャワーがもとからおかしいんだろそれ

37 22/10/22(土)06:18:58 No.984783997

とりあえず使用後タオル巻きつけるとか

38 22/10/22(土)06:19:49 No.984784042

>いやずっと滴るわけじゃなくて内部に残ってたのがポタポタ出てくる感じの パッキンおかしくなってんだよそれ

39 22/10/22(土)06:20:08 No.984784069

普通水出してないのにシャワーから滴らねえよ!

40 22/10/22(土)06:20:11 No.984784078

もう本体ごと買い替えたら?

41 22/10/22(土)06:20:30 No.984784093

引っ越したら?

42 22/10/22(土)06:23:46 No.984784265

>>上の部分が外れるはずだよね? >丸いタイプかい?レンチが使えないから死ぬほど苦労する奴 段差みたいになってるところは丸いね ホースごと取りかえるか… >売ってるやつは全てうちのホースにつくんだろうか とりあえずヘッドが水栓の方に型番あるだろうからそれみて同じ会社のやつ買ってみたら?

43 22/10/22(土)06:25:01 No.984784347

もしシャワーと蛇口切り替えるタイプだったらシャワー出した後に蛇口に切り替えたらそっちに流れるからちょっとマシになるかも…

44 22/10/22(土)06:25:02 No.984784349

>上の部分が外れるはずだよね? 18番外してやりやすい所で色々な道具使って外せ 無理なら18番とホースごと交換しろ ヘッドの首元ホース膨らんでるのはグリグリして死にかけてるのか? 傷が付く?プロはいい道具持ってるよ

45 22/10/22(土)06:26:21 No.984784418

引っ越し勧めてる「」邪悪すぎんだろ

46 22/10/22(土)06:27:13 No.984784464

なんでだよ…

47 22/10/22(土)06:52:40 No.984786203

>>上の部分が外れるはずだよね? >18番外してやりやすい所で色々な道具使って外せ >無理なら18番とホースごと交換しろ >ヘッドの首元ホース膨らんでるのはグリグリして死にかけてるのか? >傷が付く?プロはいい道具持ってるよ ありがとう首元はずっと前から膨らんでるからわからん まあ多分10年とか変えてないやつだろうからホースごと変えるの視野に頑張るよ

48 22/10/22(土)06:56:34 No.984786518

シャワー根本近くに付いてるグレーの樹脂のところ外れたりする?そこになんかネジとかあったりしないのかな?

49 22/10/22(土)07:02:18 No.984787004

遭遇したことはないけどシャワーヘッド変えられたくなくて勝手に接着してる大家とかも世の中にはいるんじゃない? 過去の入居者にシャワーヘッド持ち去られまくったとか

50 22/10/22(土)07:25:23 No.984788964

ボタン式のシャワーヘッドに変えたら? 元で出してても一回押さないと出てこないやつ

51 22/10/22(土)07:27:21 No.984789154

輪ゴムとかゴム手袋使えば割とすぐ外れないか

52 22/10/22(土)07:30:39 No.984789489

窓から

53 22/10/22(土)07:31:18 No.984789546

MYMか 残念だけどそのメーカーもう潰れたよ

54 22/10/22(土)07:31:38 No.984789582

>輪ゴムとかゴム手袋使えば割とすぐ外れないか そう言うレベルで外れないヘッドはある ホース部分から型番合わせて交換するしかない

55 22/10/22(土)07:32:53 No.984789709

外した現物持ってホームセンター行って入るサイズの各パーツ売ってくれというのです

56 22/10/22(土)07:39:21 No.984790404

まさか外す方と反対に回してるなんてことはないよね?

57 22/10/22(土)08:13:56 No.984794671

>滴ってはねる水をなんとかしたい シャワーヘッド床に置いとけば?

58 22/10/22(土)08:20:30 No.984795520

>>滴ってはねる水をなんとかしたい >シャワーヘッド床に置いとけば? バスタブに置いておけばいいんじゃなかろうか

59 22/10/22(土)08:27:42 No.984796512

見た目だけで会社名出てくるの凄い

↑Top