虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 部屋掃... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/22(土)03:07:47 No.984772483

    部屋掃除のコツを教えて

    1 22/10/22(土)03:08:30 No.984772564

    毎日少しづつやる

    2 22/10/22(土)03:09:44 No.984772710

    床に物を直置きしない

    3 22/10/22(土)03:33:59 No.984775004

    ここまで行くのは病気だから素直に病院行く

    4 22/10/22(土)03:42:24 No.984775616

    いらない物は捨てる

    5 22/10/22(土)03:49:49 No.984776133

    ここから何とかするのなら素直にお金で解決するのが一番早い

    6 22/10/22(土)03:51:17 No.984776227

    一年以上使ってないものは捨てる いやマジで

    7 22/10/22(土)03:53:00 No.984776340

    >一年以上使ってないものは捨てる >いやマジで スレ画レベルのは日常ゴミが捨てられてないからそれ以前の話

    8 22/10/22(土)03:54:16 No.984776436

    ゴミ箱買って

    9 22/10/22(土)04:00:23 No.984776875

    こういう人って病気だというと滅茶苦茶怒るイメージ

    10 22/10/22(土)04:02:59 No.984777067

    転職するとか引っ越しするとか一度思い切って環境を変えてみると解決することもある

    11 22/10/22(土)04:03:04 No.984777072

    食べ物は決まった所で食べる決まった所で捨てる 1行動1片付け 子供でも出来る事が出来ないから掃除もできないんだ

    12 22/10/22(土)04:05:52 No.984777231

    部屋の綺麗汚いは個人個人の許容量次第だから難しい問題だね 傍から見たらきたねー部屋でも住人からしたら問題ないかもしれないし 綺麗に片付いてる部屋でも極度の潔癖の人から見たらまだ汚いって言うかもしれないし

    13 22/10/22(土)04:12:47 No.984777684

    マットレスが上がってるけどどこで寝てるんだ

    14 22/10/22(土)04:14:23 No.984777794

    せめて食い物はすぐさま捨てるようにしろよ

    15 22/10/22(土)04:15:24 No.984777872

    物が乱雑するのはわかるけどゴミが放置されてるのは理解できん

    16 22/10/22(土)04:16:12 No.984777919

    弁当とかカップ麺とか買わない なるべく自炊する

    17 22/10/22(土)04:17:01 No.984777958

    >マットレスが上がってるけどどこで寝てるんだ 撮影者のいる場所が寝床だと思う 俺の部屋こんな感じだからわかる

    18 22/10/22(土)04:17:47 No.984778003

    スレ画これ掃除しても1週間くらいしたら戻ってんだよね

    19 22/10/22(土)04:17:58 No.984778013

    スレ画レベルならゴミ捨てるだけですぐ解決だろ…甘えんな

    20 22/10/22(土)04:18:22 No.984778040

    >弁当とかカップ麺とか買わない >なるべく自炊する ゴミ捨てすらまともに出来ない奴が自炊やれると思うか?

    21 22/10/22(土)04:22:21 No.984778255

    ゴミを捨てる

    22 22/10/22(土)04:22:42 No.984778283

    見たところ子供部屋だからママの存在を意識から外せばいい

    23 22/10/22(土)04:28:49 No.984778630

    ゴミをゴミ箱に捨てる

    24 22/10/22(土)04:43:25 No.984779393

    普通は意識しないけどゴミ箱のゴミも捨てないと無くならないんだ 往々にしてこういう人達はスケジュール管理が壊滅的だから「定刻に所定の場所にゴミを出す」ってゴミ出しがとても苦手なんだ 詰みなんだ

    25 22/10/22(土)04:45:19 No.984779492

    食べ物系のゴミはさっさと処分しないと蟲涌いたり悪臭したり本能で処理したくならない?

    26 22/10/22(土)04:47:35 No.984779607

    ゴミじゃなくて物で溢れると片付けられない

    27 22/10/22(土)05:08:32 No.984780718

    目についたゴミをゴミ箱に捨てる 目についたものを置き場所に戻す 目についたもので今使わないものはタンスにしまう 気付いたときにやれば良い

    28 22/10/22(土)05:10:33 No.984780814

    普通のゴミは捨てりゃいいからマシ 欲しくて買った結果溢れかえったもの達が一番困る

    29 22/10/22(土)05:20:13 No.984781289

    地味だけどゴミ袋は手提げ付きを選ぶ

    30 22/10/22(土)05:20:56 No.984781315

    捨てる

    31 22/10/22(土)05:22:02 No.984781369

    ゴミは捨てる これだけ

    32 22/10/22(土)05:22:03 No.984781371

    掃除と片付けは違わない? 俺の部屋は床になんもないけど清潔かは微妙

    33 22/10/22(土)05:22:48 No.984781406

    俺も昔はこうだったな おかんが同じタイプだったんで血だったが おかんの兄もとい伯父貴に一度バチクソ怒られてから掃除とゴミ出しきっちりやるようになった…

    34 22/10/22(土)05:22:50 No.984781410

    ゴミの日に毎回出す

    35 22/10/22(土)05:23:20 No.984781433

    物が沢山あるなら掃除より整理整頓になってくるね ゴミが沢山あるなら掃除

    36 22/10/22(土)05:24:12 No.984781472

    部屋の許容できる量までしかモノを置かない まずはここの見極めから

    37 22/10/22(土)05:24:17 No.984781476

    >おかんの兄もとい伯父貴に一度バチクソ怒られてから掃除とゴミ出しきっちりやるようになった… えらい

    38 22/10/22(土)05:25:00 No.984781512

    両親がコレクタータイプで今から死後の整理が憂鬱 いや長生きしてほしいけどさ

    39 22/10/22(土)05:26:05 No.984781556

    セルフネグレクトなのでメンタルへ

    40 22/10/22(土)05:28:37 No.984781651

    ガチ切れして怒ってくれる身内いるって大事だよね… ケツ叩かれないと動けない人種はいるのだ…

    41 22/10/22(土)05:30:20 No.984781720

    ゴミ箱を使わないで1日に出たゴミをその日のうちに1袋にまとめる癖を無理矢理につけてなんとかなった

    42 22/10/22(土)05:30:28 No.984781727

    怒られてもやらないでいるとそのうち怒られなくなるよ

    43 22/10/22(土)05:31:24 No.984781759

    ゴミをゴミ箱に捨てるのが面倒→ならそこら中にゴミ箱を置けばええ!で数メートル毎にゴミ箱置いてる ただし回収が大変になる

    44 22/10/22(土)05:32:24 No.984781799

    >普通は意識しないけどゴミ箱のゴミも捨てないと無くならないんだ >往々にしてこういう人達はスケジュール管理が壊滅的だから「定刻に所定の場所にゴミを出す」ってゴミ出しがとても苦手なんだ >詰みなんだ 普通は意識するよ! 溜まってきたな…そろそろか…とか捨てる度に中見て思うよ!

    45 22/10/22(土)05:33:01 No.984781828

    高い家具買うと汚い部屋には相応しくないって掃除するようになる

    46 22/10/22(土)05:33:08 No.984781831

    俺が掃除しなきゃ誰もやらねぇんだって意識に一度でもならないとね…

    47 22/10/22(土)05:33:58 No.984781863

    たった一つのゴミを捨てて生まれ変わった掃除の体 俺がやらねば誰がやる

    48 22/10/22(土)05:35:12 No.984781914

    そもそもゴミと要るものの区別ができないパターンもある 1年使ってないものは今後も使わないでピシッと分けられる意識になるには結構大変

    49 22/10/22(土)05:39:56 No.984782108

    >両親がコレクタータイプで今から死後の整理が憂鬱 >いや長生きしてほしいけどさ 俺もコレクタータイプだと思ってたけどゴミの分別を徹底的に行うことでコレクション欲求をだいぶ満たせることに気付いたわ 俺の欲求は正確にはコレクション欲求ではなく徹底的な分類と整理欲求だっただろう

    50 22/10/22(土)05:43:42 No.984782284

    スレ画の状態まで行ったら諦める

    51 22/10/22(土)05:44:44 No.984782332

    部屋を掃除するためのコツはまず部屋を掃除することです

    52 22/10/22(土)05:45:54 No.984782387

    俺もこんな感じだったから頑張って片付けてるよ 毎日少しだけでもゴミ袋に入れて捨てていくとスペースが少しできるからそこで未開封フィギュアや本を売ると一気にスペースができるんだ

    53 22/10/22(土)05:47:05 No.984782447

    実家暮らしじゃなきゃ自分もこうなってそうなのでなんとも言えねえ!

    54 22/10/22(土)05:48:32 No.984782518

    早くゴミ拾って分別してごみ袋に入れてくれるまでやってくれるお掃除ロボできないかな

    55 22/10/22(土)05:48:47 No.984782523

    ゴミをゴミ袋に入れていくけど最終的にゴミ袋で部屋が埋まってどうしようもなくならないか…

    56 22/10/22(土)05:49:40 No.984782555

    >ゴミをゴミ袋に入れていくけど最終的にゴミ袋で部屋が埋まってどうしようもなくならないか… ゴミは最終的に出すんだよ…

    57 22/10/22(土)05:50:12 No.984782582

    昔これの1/10以下だったけどゴミだらけになる理由は誰かが部屋の中に入るのが嫌なんだと思う 実家なり同居なりしてるならやめて独り暮らしするのがいい

    58 22/10/22(土)05:51:20 No.984782630

    せっかく袋に入れたのに出すのか…

    59 22/10/22(土)05:52:11 No.984782667

    近所のゴミ部屋アパートの住人ごみは市の指定の袋に入れてるみたいだけどそのまま積み上げててしばらくしたら窓がふさがってた 通りまでにおいが漏れててすごかったな 確かにあれは病気だわってなった

    60 22/10/22(土)05:53:00 No.984782705

    部屋掃除は1週間に一度はやらないとダメだと思う

    61 22/10/22(土)05:55:17 No.984782805

    歯磨きみたいに習慣にしないと維持できないよね コードレスの掃除機あると気合い入れずに掃除できるからおすすめ

    62 22/10/22(土)05:55:27 No.984782811

    ゴミ袋直接置いとけ 最低でもゴミはゴミ袋に入れるようになる

    63 22/10/22(土)05:56:19 No.984782863

    ゴミ箱を置いてない キッチンの流しにレジ袋ぶら下げてそこに入れにいく

    64 22/10/22(土)06:04:52 No.984783267

    >早くゴミ拾って分別してごみ袋に入れてくれるまでやってくれるお掃除ロボできないかな 全く正反対のアプローチとして岡田美智男教授の「弱いロボット」ってのがある https://ideasforgood.jp/2022/03/16/sociable-trash-box/ >ごみ箱ロボットは、落ちているごみを拾いたそうにしながら、よたよたと動く。すると、周りの人が「ごみを入れてほしいのだろう」と察し、ロボットにごみを入れる。ごみ箱ロボットは、自分でごみを拾えないという弱さを適度に見せることで、人間の協力を上手く引き出し、ごみを集めるのだ。 >ごみ箱ロボットは、ごみを入れてもらうと少し傾き、お礼をするような仕草をする。人間は、「ロボットの助けになれた」と嬉しく感じる。人間が機械に完璧さを求め、「機械が全部やってくれる」と期待するのとは異なる、心温まる関係性だ。 ルンバを使ってると床を片付けるようになるとか、ネコ型配膳ロボットに人は優しくする、みたいに人間の行動を引き出す≒人間を心理学的にコントロールするアプローチの方が多分実現しやすいと思う ゴミ屋敷レベルだと大変だろうけど

    65 22/10/22(土)06:06:23 No.984783349

    引っ越しで断捨離してからは本当に掃除が楽

    66 22/10/22(土)06:06:32 No.984783357

    ゴミ捨てられないのは病気 何もかも捨ててしまうミニマリストも病気

    67 22/10/22(土)06:10:56 No.984783565

    床とか壁に染み作ってるレベルだったらもうその人には掃除は無理なので業者呼ぶ

    68 22/10/22(土)06:13:05 No.984783661

    >両親がコレクタータイプで今から死後の整理が憂鬱 >いや長生きしてほしいけどさ 整理の出来てないコレクターはゴミだよって両親に言っとき あと遺族が価値をわからずに処分しちゃう不幸な例もあるから売る先をちゃんと決めとくように

    69 22/10/22(土)06:15:53 No.984783821

    このくらいなら2時間で終わるだろう 頑張れ

    70 22/10/22(土)06:21:57 No.984784173

    >ここまで行くのは病気だから素直に病院行く こういう人は行かないんだよなあ…

    71 22/10/22(土)06:30:36 No.984784652

    デカいゴミ袋設置しといて食べ物のゴミは全部そこに入れてくようにするだけでもだいぶ違うよね

    72 22/10/22(土)06:37:07 No.984785078

    ゴミなら良いんだが ゴミじゃないので溢れるのが不味い汚部屋だ 本人からしたら必要だから捨てられないんだもの…

    73 22/10/22(土)06:39:31 No.984785227

    業者呼んで片付けてもらった後はゴミを床に絶対置かないよう気をつけるしかない 後は人を定期的に呼ぶとかしないと片付けないんだよな

    74 22/10/22(土)06:40:16 No.984785276

    病院行ったけど治らない

    75 22/10/22(土)06:42:50 No.984785463

    >せっかく袋に入れたのに出すのか… ゴミをコレクションアイテムか何かと勘違いしてらっしゃる?

    76 22/10/22(土)06:44:03 No.984785550

    >ゴミなら良いんだが >ゴミじゃないので溢れるのが不味い汚部屋だ >本人からしたら必要だから捨てられないんだもの… 不味い汚部屋はゴミをそう認識しちゃってる奴だぞ ゴミ捨て場からゴミ拾ってきてゴミ屋敷化するやつ

    77 22/10/22(土)06:48:04 No.984785838

    所有物に対して部屋が狭いだけってケースも多いから広い家に引っ越すのも真っ当な解決方法だったりするね 引っ越しの時に仕分けすると不必要なの捨てる決心出来たりもするし できなくても次のところなら収まるからなんとでもなる安心感もあって精神衛生的にも良い

    78 22/10/22(土)06:49:48 No.984785990

    >ごみ箱ロボットは、ごみを入れてもらうと少し傾き、お礼をするような仕草をする。 たしかにキュンとくるかもしれない 慣れたらなんとも思わなくなるかもだけど

    79 22/10/22(土)06:51:17 No.984786105

    >たしかにキュンとくるかもしれない >慣れたらなんとも思わなくなるかもだけど その頃にはゴミはゴミ箱にって習慣ついてるだろう

    80 22/10/22(土)06:52:34 No.984786196

    ゴミじゃないものであふれてるのはただ散らかってるだけで汚部屋って名称感はあんまりない 汚部屋ってのは床に染み出来てたり水気のあるものがそのままだったり生き物の死骸があるイメージ

    81 22/10/22(土)06:53:56 No.984786304

    >ゴミじゃないものであふれてるのはただ散らかってるだけで汚部屋って名称感はあんまりない >汚部屋ってのは床に染み出来てたり水気のあるものがそのままだったり生き物の死骸があるイメージ 自分の部屋がそうだからって自分を誤魔化すなよ お前は汚部屋に住んでるんだよ

    82 22/10/22(土)06:55:41 No.984786448

    掃除すると褒めてくれるロボは欲しいかも…

    83 22/10/22(土)06:57:11 No.984786581

    一人暮らししてた時あまりに部屋が汚いからって会社の上司と同僚が乗り込んできて掃除する事になったけど 明らかなゴミは最初からゴミ袋に入れてあったものと段ボールくらいだったぞ俺

    84 22/10/22(土)06:57:57 No.984786640

    ボーダーは部屋の掃除厳しいらしいね

    85 22/10/22(土)06:58:17 No.984786664

    >掃除すると褒めてくれるロボは欲しいかも… SNSとか掲示板に汚部屋の写真と掃除後の部屋の写真上げて「今日はこれだけ片付けた」みたいな文をつけて反応あれば継続できないだろうか 承認欲求は人間の欲求の中でもかなり強いから

    86 22/10/22(土)06:59:05 No.984786734

    >自分の部屋がそうだからって自分を誤魔化すなよ >お前は汚部屋に住んでるんだよ いきなり謎のエスパー発揮されても困るけど確かに精神やられてた時は汚部屋になってたな 今はそもそも汚れるだけのもの買うほどの金がないからミニマリストみたいになってる

    87 22/10/22(土)07:00:45 No.984786873

    母親がこんなんなんだけどマジで病気だよ ゴミ捨てようとするとキレるんだよ こっそりゴミ袋につめて捨ててきたやつをどこかからか嗅ぎつけて 鬼の形相で回収してきた時はああこいつはもう完全に壊れてるんだなって思ったよ

    88 22/10/22(土)07:06:30 No.984787372

    ゴミ捨てはロジスティクスだって言ってた ゴミ回収のタイミングに合わせて整理していかないと結局取りまとめても部屋から出せないから

    89 22/10/22(土)07:09:04 No.984787576

    まず衛生という概念を勉強します

    90 22/10/22(土)07:14:37 No.984788040

    部屋を片付けることができる人は大事なものを捨てることができる人だ

    91 22/10/22(土)07:14:38 No.984788043

    >使わない物はメルカリに出す >これだけ

    92 22/10/22(土)07:15:37 No.984788121

    スレ画はゴミ捨てて片付けるだけだからぶっちゃけ簡単だろう

    93 22/10/22(土)07:15:43 No.984788127

    飲み終わったペットボトルとかお弁当クズとかそこらへんにポイしてるとすぐこうなる

    94 22/10/22(土)07:16:56 No.984788230

    小学生の頃に好きだった子が部屋に遊びに来た際 なんか汚いねって言われたのがショックで それがきっかけで親にも厳しい5S徹底マンになった…最終的に実家を建て直してやった

    95 22/10/22(土)07:17:37 No.984788288

    >部屋を片付けることができる人は大事なものを捨てることができる人だ ゴミが大事なモノ…?

    96 22/10/22(土)07:17:57 No.984788314

    >小学生の頃に好きだった子が部屋に遊びに来た際 >なんか汚いねって言われたのがショックで >それがきっかけで親にも厳しい5S徹底マンになった…最終的に実家を建て直してやった えらい

    97 22/10/22(土)07:18:13 No.984788333

    昔の人は物を溜め込む習慣があるからな…

    98 22/10/22(土)07:19:23 No.984788435

    今日はみんなで掃除デーにしない? 午後は綺麗なお部屋で紅茶なぞ飲みながらimgやるの

    99 22/10/22(土)07:20:09 No.984788512

    >今日はみんなで掃除デーにしない? >午後は綺麗なお部屋で紅茶なぞ飲みながらimgやるの よろしいですわね

    100 22/10/22(土)07:29:30 No.984789367

    まず24時間利用可能なゴミ部屋付きのマンションに住め ゴミ捨てアプリで分別方法頑張って一旦学習しろ 床に転がってる物がいつもの部屋の風景じゃなく不燃ごみ可燃ごみって認識できるようになるから 小さい一角でいいので床が奇麗に見える聖域を作れ 聖域に立って汚物まみれの部屋見ると正気に戻って部屋掃除したくなるから

    101 22/10/22(土)07:30:50 No.984789509

    まず全部ベッドに乗せると片付けるまで寝れなくなるよ

    102 22/10/22(土)07:32:38 No.984789692

    元からだらしないのもあるけどオカンにゴミの片付け頼ってるとダメね 自分でゴミ出しするようになるとこんなに大量に日々ゴミが出るの!?ってビックリする 新聞とか毎日大量のクソ重い紙ごみ送り付けやがって…ってなる なった

    103 22/10/22(土)07:33:44 No.984789789

    昔は定期的に友人呼ぶイベントあってリセットされてたなあ 今は…

    104 22/10/22(土)07:35:17 No.984789973

    本捨てろ あんなに重くてスペース食う手軽に集まる収集物もそうそうないぞ

    105 22/10/22(土)07:36:21 No.984790084

    この前やっと大掃除して15年前の引っ越しの段ボール片付けたわ

    106 22/10/22(土)07:39:42 No.984790439

    >スレ画はゴミ捨てて片付けるだけだからぶっちゃけ簡単だろう 見た目ヤバく見えるけどゴミ出しするだけで一瞬で片付くって言うね 一番厄介なのは狭い部屋に不相応に収集品溜め込んでるタイプ 物に固執しててどれも捨てられねえってなってる

    107 22/10/22(土)07:43:31 No.984790835

    やらなきゃいけない事先延ばしにする自己管理で出来ないって言うのの典型的な発露だよね汚部屋

    108 22/10/22(土)07:45:06 No.984791017

    スレ画は初級 プロクラスになると部屋の高さ半分以上がゴミで埋まる しかもしっかり圧縮されているので搬出すると1LDK程度の部屋から4t深ダンプ5杯分ぐらいのゴミが出てきたりする

    109 22/10/22(土)07:48:15 No.984791391

    仕事場は片付けてるのに自宅に戻ると全力でだらけるスイッチオンになってどうしても作業的な事が出来なくなるんだ こういう人が掃除業者入ると途端にテキパキ掃除手伝いだしてびっくりさせる

    110 22/10/22(土)07:50:52 No.984791691

    部屋をきちっと片付けるとスピーカーの音が壁や床に反射してよく聞こえるようになるね

    111 22/10/22(土)07:53:34 No.984792034

    >こういう人が掃除業者入ると途端にテキパキ掃除手伝いだしてびっくりさせる お掃除スイッチの入りが悪いだけだったり

    112 22/10/22(土)07:59:11 No.984792809

    待ってスレ画汚い判定なの?

    113 22/10/22(土)08:06:35 No.984793758

    まずダイソーで大きめのレジ袋を買ってくることとゴミの日の把握だ 自治体のホームページにゴミの日カレンダーがあるならプリントアウトだ

    114 22/10/22(土)08:07:14 No.984793832

    買ったはいいけど全然使ってないクッションとか床に投げ出されてるんだけど燃えるゴミでいいのかなこれ

    115 22/10/22(土)08:09:50 No.984794167

    >買ったはいいけど全然使ってないクッションとか床に投げ出されてるんだけど燃えるゴミでいいのかなこれ ゴミルールは自治体ごとだからそっちのサイトで調べた方が正確よ 俺の住んでるところだと一般ゴミだけどサイズ次第では粗大ゴミになる

    116 22/10/22(土)08:11:10 No.984794314

    >待ってスレ画汚い判定なの? そりゃそうだろう

    117 22/10/22(土)08:11:57 No.984794415

    デカいゴミ箱と袋かってそれに捨てる

    118 22/10/22(土)08:12:12 No.984794451

    >買ったはいいけど全然使ってないクッションとか床に投げ出されてるんだけど燃えるゴミでいいのかなこれ 布団とかカーテンとか30cm制限とかあるから気を付けろよ 自治体で基準違うので役所の用意したごみの捨て方をよく読むんだ

    119 22/10/22(土)08:13:18 No.984794610

    女を作れば連れ込むためにめっちゃきれいに部屋維持するんdなけどな

    120 22/10/22(土)08:18:05 No.984795206

    軽トラ借りてゴミ処理場にシュー!も楽と言えば楽

    121 22/10/22(土)08:19:43 No.984795416

    海外だと集合住宅ダストシュートあってそこに何でもぶち込んで終わりとかあっていいよな 日本はなんかゴミ捨て分別が宗教みたいになってる

    122 22/10/22(土)08:21:45 No.984795685

    いらない 何も 捨ててしまおう

    123 22/10/22(土)08:25:28 No.984796199

    百歩譲って分別はしてやってもいいけど 捨てるタイミングがな…

    124 22/10/22(土)08:25:39 No.984796228

    物を捨てるって過去を捨てるって事だから 男性は苦手な傾向

    125 22/10/22(土)08:31:44 No.984797096

    どんなに少なくても燃えるゴミの日とプラごみの日はかならず出す

    126 22/10/22(土)08:34:40 No.984797514

    体壊してごみ置き場に自力で行けなくなってから片付けるのは諦めたよ

    127 22/10/22(土)08:35:45 No.984797669

    片付けって物を移動するだけじゃないんだね…

    128 22/10/22(土)08:39:21 No.984798241

    生ゴミ無理で家にフライパンや包丁すら無いんだけど 汚部屋に住んでる人はゴミに対して汚いという感覚がないのか?

    129 22/10/22(土)08:42:42 No.984798755

    >生ゴミ無理で家にフライパンや包丁すら無いんだけど >汚部屋に住んでる人はゴミに対して汚いという感覚がないのか? 汚いとは思ってるけどそれを片付けるだるさの方が勝ってる

    130 22/10/22(土)08:52:38 No.984800348

    >生ゴミ無理で家にフライパンや包丁すら無いんだけど >汚部屋に住んでる人はゴミに対して汚いという感覚がないのか? これはこれで病的かなって

    131 22/10/22(土)09:02:50 No.984802121

    ゴミも片付けられない 手紙も開けられない