虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/22(土)02:55:28 ID:WubIO82I 歴史上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/22(土)02:55:28 ID:WubIO82I WubIO82I No.984770995

歴史上人類を影から操っていたといわれる大人 実に世界の指導者の9割が大人だったともいわれている

1 22/10/22(土)03:02:21 No.984771831

残りの1割すげえ…

2 22/10/22(土)03:18:37 No.984773636

大人が多い時代は子供に厳しい世論が大きくなる的な事言いたかったんだろうけどやっぱ選挙権の事が分かってないように見えちゃうよなここ…

3 22/10/22(土)03:18:45 No.984773656

これやってた時もうトランプだったっけ…

4 22/10/22(土)03:58:00 No.984776720

そもそも選挙権持ってるやつは大人だと思うんだが

5 22/10/22(土)04:01:27 No.984776958

投票率ではなくて得票率

6 22/10/22(土)04:06:49 No.984777289

原因になったメダリストがもう大人サイドに回ってるだろうが吹く

7 22/10/22(土)04:09:02 No.984777418

実際に東京オリンピックで金メダルに対して冒涜的なことやらかしたのは大人だったんだから皮肉

8 22/10/22(土)04:09:22 No.984777442

やりたいことはわかる…?けどその前提がそもそも大間違いなのをどうして指摘してあげられなかったんだろうな編集

9 22/10/22(土)04:09:55 No.984777488

少子高齢化の逆ってなんだろう…ベビーブーム?

10 22/10/22(土)04:09:57 No.984777489

数の暴力は覆せないとかじゃなく子供側を尊重する声は封殺されたとかならまだ分かりやすかった

11 22/10/22(土)04:17:09 No.984777964

>残りの1割すげえ… 明治維新は未成年の力が大きかったし

12 22/10/22(土)04:18:48 No.984778068

でもこれ主張してるのがこどもってところが実にこどもっぽくていいと思う

13 22/10/22(土)04:20:07 No.984778131

幼年の指導者を影から大人が操るとか常套手段だし 今の大河ドラマもそうだし

14 22/10/22(土)04:31:41 No.984778788

社会構造として子供の権利を守ってるのは大人だからどうしても無理が出てくる

15 22/10/22(土)04:33:58 No.984778897

>実際に東京オリンピックで金メダルに対して冒涜的なことやらかしたのは大人だったんだから皮肉 まあオリンピック自体が汚職まみれだったんだが…

16 22/10/22(土)04:40:13 No.984779227

>>実際に東京オリンピックで金メダルに対して冒涜的なことやらかしたのは大人だったんだから皮肉 >まあオリンピック自体が汚職まみれだったんだが… 許せねえな大人って奴は この世界から駆除しないと

17 22/10/22(土)04:40:53 No.984779263

頭ファー様かよ

18 22/10/22(土)04:48:34 No.984779665

まさか悪の大人から産まれた穢れた命はいないよなぁ?

19 22/10/22(土)04:54:59 No.984779986

まあ作中のギャグレベルを引き上げれば全然いいと思うこの設定も

20 22/10/22(土)04:57:01 No.984780096

何があれってやってる政策がどう見ても世の中的には正しいのが

21 22/10/22(土)04:58:47 No.984780199

少数民族とかマイノリティなら分かるけど子供っていつか大人になるからな…

22 22/10/22(土)04:59:43 No.984780243

しかも子供側って立場の奴らがやる事が気に入らないから暴力という

23 22/10/22(土)05:03:56 No.984780500

子供も待ってれば大人になるんだからどうでもええやろ

24 22/10/22(土)05:17:32 No.984781150

>何があれってやってる政策がどう見ても世の中的には正しいのが 大人だからな

25 22/10/22(土)05:21:11 No.984781328

ガッツリ民意じゃん 民主主義の否定?

26 22/10/22(土)05:22:34 No.984781399

教育学部卒の作者は大学で何習ったの?

27 22/10/22(土)05:25:26 No.984781533

大人を神聖視し過ぎだろ 所詮年食っただけの精神年齢大学生ばっかりなのに

28 22/10/22(土)05:36:53 No.984781988

>残りの1割すげえ… 残りの1割は人権を認められなかった階級だから大人じゃない

29 22/10/22(土)05:37:27 No.984782016

メンバーが子作りセックスして出産したら敵に回る?

30 22/10/22(土)05:39:57 No.984782109

16年経てば子供から大人になった層も居るだろうに そいつらからも支持得られてるんだから別にいいんじゃねえかな

31 22/10/22(土)05:41:17 No.984782171

叩きスレでさえ総理だけは真っ当にキャラ人気高かったのも皮肉だよな

32 22/10/22(土)06:03:13 No.984783192

福祉政策がちょっと凄すぎる

33 22/10/22(土)06:06:32 No.984783359

底辺である筈の主人公の家庭がむしろ普通だから大人党はすげーよ

34 22/10/22(土)06:09:41 No.984783506

遺伝子的に相性のいい男女でペアを作って子を成すがいい! 強制じゃなくてお互い交流を深めて合意の上でやってね!

35 22/10/22(土)06:13:19 No.984783672

読者の年齢層を見誤ったのかな…

36 22/10/22(土)06:14:12 No.984783718

ありそうな名前だな…

37 22/10/22(土)06:23:23 No.984784240

大人党の時点でもう読者もIQ下げて読めや!

38 22/10/22(土)06:25:06 No.984784358

>底辺である筈の主人公の家庭がむしろ普通だから大人党はすげーよ ボトムアップできる権力者はそりゃ人気でるよ

39 22/10/22(土)06:27:13 No.984784467

低ランクの子供が差別的な扱いを受ける弊害はあるかもしれないけど頑張って成績上げればランクも上がるみたいだからそれなりに努力が報われる政策だ

40 22/10/22(土)06:31:32 No.984784700

主人公の親も大人党のおかげでって言ってるし障害者の児童はかなり手厚く管理してるしやってることはすごいんだよね

41 22/10/22(土)06:35:52 No.984784994

大人党って名前じゃなかったらもうちょい支持率高かったと思う

42 22/10/22(土)06:37:58 No.984785139

なんか後々陰で人体実験とか裏で悪さしてるみたいな設定生えてたキガスル

43 22/10/22(土)06:41:42 No.984785378

>叩きスレでさえ総理だけは真っ当にキャラ人気高かったのも皮肉だよな 普通に日本の立て直し成功してるからな…

44 22/10/22(土)06:45:37 No.984785658

>大人党の時点でもう読者もIQ下げて読めや! そうしたくても主人公が単純に強くなりてぇとか女の子にいいとこ見せてぇとかそういうんじゃなくて ヘンに賢しらぶった態度しか見せないから…

45 22/10/22(土)06:48:27 No.984785867

きっかけショボすぎない?

46 22/10/22(土)06:49:00 No.984785912

この漫画がすごい!裏というのがあったらエントリーされる作品だと思う ナノハザードには劣るかな

47 22/10/22(土)06:50:49 No.984786063

遺伝子最高学園にいたオタク君とギャルがラブラブになった経緯だけは見てみたかった

48 22/10/22(土)06:51:21 No.984786113

わかりやすくギャグ漫画の設定じゃないですか

49 22/10/22(土)06:51:22 No.984786115

高い薬飲まないと死ぬ子供もちゃんと生きてたし 弱者救済がしっかりしてるんだよな

50 22/10/22(土)06:51:58 No.984786155

いや大人党のネーミングセンスはいいよ 他のまともそうな名前にすると当て擦りと思われかねないから思いっきりフィクションだとわかる名前で良い 問題は主人公が高校生だという事 高校生ってもうすぐ大人だからまともになれって言われる方だから小学生かせめて中学生にするべき

51 22/10/22(土)06:54:49 No.984786368

>実に世界の指導者の9割が大人だったともいわれている そういや歴史上で1割くらいの指導者は成人になる前から指導者につかされたりしてたか…

52 22/10/22(土)06:54:51 No.984786374

メダリストの不祥事から頼りない若者へ矛先が行くのがよくわからん

53 22/10/22(土)06:56:21 No.984786501

子供たちが悪い大人たちをやっつける爽快ジュブナイルなんて世に溢れてるんだから適当にフォーマットパクればいいのに何故まさはるに挑戦したのか

54 22/10/22(土)06:58:25 No.984786673

ネーミング以外は現実的な話っぽく見えるな

55 22/10/22(土)07:03:21 No.984787098

>子供たちが悪い大人たちをやっつける爽快ジュブナイルなんて世に溢れてるんだから適当にフォーマットパクればいいのに何故まさはるに挑戦したのか 作者本人に政治的な傾向があまり見られないので編集のマーケティングを吹き込まれただけだと思う

56 22/10/22(土)07:05:04 No.984787243

上よりむしろ下への救済が手厚いよね

57 22/10/22(土)07:05:21 No.984787272

雁屋哲を原作につけてたらもっと酷い結末になってた

58 22/10/22(土)07:05:31 No.984787285

>なんか後々陰で人体実験とか裏で悪さしてるみたいな設定生えてたキガスル 終盤も終盤だからな…

59 22/10/22(土)07:07:15 No.984787440

>上よりむしろ下への救済が手厚いよね 愚民どもは飴さえ与えてれば支配できるからな オラッ!マイホームと定時上がりの仕事を喰らえ!

60 22/10/22(土)07:07:19 No.984787446

孕め…産め…

61 22/10/22(土)07:07:45 No.984787480

底辺の描写的に作者は恵まれた家庭と環境で育ったからリアルの底辺を想像できない説が出てた

62 22/10/22(土)07:10:00 No.984787639

これが僕勉とDr.stoneと同じ企画の新規連載だったという事実

63 22/10/22(土)07:12:05 No.984787809

>これが僕勉とDr.stoneと同じ企画の新規連載だったという事実 スレ画勉強石ポロと後二つなんだったっけ

64 22/10/22(土)07:12:27 No.984787847

>作者本人に政治的な傾向があまり見られないので編集のマーケティングを吹き込まれただけだと思う 政治的傾向はともかく今どきマガジンでもあまりお目にかかれないヤンキー感は持ってたから素だと思う

65 22/10/22(土)07:13:21 No.984787922

すごいのはこれで能力漫画なこと レジスタンスの話やるならもっとディストピアっぽくすりゃよかったのに

66 22/10/22(土)07:13:35 No.984787948

>スレ画勉強石ポロと後二つなんだったっけ 腹ペコのマリーとロボレザ

67 22/10/22(土)07:14:12 No.984787998

>すごいのはこれで能力漫画なこと >レジスタンスの話やるならもっとディストピアっぽくすりゃよかったのに 俺たちは大人に支配されている!

68 22/10/22(土)07:14:50 No.984788061

>愚民どもは飴さえ与えてれば支配できるからな >オラッ!マイホームと定時上がりの仕事を喰らえ! マジかよ最低だな 大人党支持します

69 22/10/22(土)07:15:31 No.984788116

倫理的な部分が致命的にズレてて困惑しながら読んでた覚えがある 悪い大人を倒すと言う構図はまだしも主人公側の子供の正当性を担保できてなかった

70 22/10/22(土)07:18:01 No.984788317

>>スレ画勉強石ポロと後二つなんだったっけ >腹ペコのマリーとロボレザ ああゴルフは思い出したけどもう一個の方マジで覚えてねえ…ベルゼバブの人だったっけ確か

71 22/10/22(土)07:18:09 No.984788326

品種改良政策云々の部分は手放しでクソなんだけど クソである理由が全て大人だからなのは常にはてなマークが飛び交う作品

72 22/10/22(土)07:19:03 No.984788398

ギャグマンガじゃないの?

73 22/10/22(土)07:20:02 No.984788498

どうせフィクションだしそんな年齢層上の人向けの話でもないんだからもっとぶっ飛んだ巨悪にしてよかったな

74 22/10/22(土)07:20:12 No.984788517

そもそもストレスで発現する能力の研究なんてどうやっても人体実験にしかならないし もっと言えば能力者のライバル放置して帰った主人公にも原因があるんだ

75 22/10/22(土)07:21:04 No.984788581

なんか知らんけど大人が管理主義社会作ってたら子どもが超能力で大暴れしてる世界 どっちも悪いんだけど一貫してびっくりするぐらい暴力的なガキの方に視点がよるので気持ちがついていかない

76 22/10/22(土)07:21:54 No.984788650

ランクの低い人間でも学生より早く帰って晩酌出来て ランクの高い人間は教師や議員なので定時とか言う言葉はない地位にいる 非常に利に叶っている制度なんだよな…

77 22/10/22(土)07:22:56 No.984788735

>愚民どもは飴さえ与えてれば支配できるからな >オラッ!マイホームと定時上がりの仕事を喰らえ! 畜生…政府が強権的に労働の自由を規制しやがって…!靴舐めていいですか?

78 22/10/22(土)07:24:25 No.984788873

ファストフード店で夜通し語り合う学生は普通に迷惑だし 制服見て学校に連絡は入れた方がいいかもしれないな…

79 22/10/22(土)07:24:39 No.984788899

めちゃくちゃバカな不良か小学生ぐらいが主人公ならもう少し理解できたのかな

80 22/10/22(土)07:24:46 No.984788907

>どっちも悪いんだけど一貫してびっくりするぐらい暴力的なガキの方に視点がよるので気持ちがついていかない どっちも悪いとさえ言いづらいのがなあ

81 22/10/22(土)07:24:57 No.984788926

単行本買った「」がコメントに困惑してた覚えがある

82 22/10/22(土)07:26:13 No.984789047

宇宙人が来て人類が支配されてるぐらいの内容なら全部飲み込めると思うんですよ なんで大人…?

83 22/10/22(土)07:28:28 No.984789259

>メダリストの不祥事から頼りない若者へ矛先が行くのがよくわからん 若者の教育どうなってるんだけしからんそうだ若者の教育に力を入れて不祥事が起きないようにしようみたいな流れだったはず

84 22/10/22(土)07:29:45 No.984789395

大人党に投票してない人17%か…割といるな…と思ってしまう

85 22/10/22(土)07:30:40 No.984789494

くそ教師をくそ餓鬼たちがハメて潰す

86 22/10/22(土)07:32:02 No.984789627

大人が支配してるディストピアって部分までは面白く出来そうな気もするけど練り込みが足りないって感じ

87 22/10/22(土)07:32:02 No.984789628

まず最初の悪役(仮)を懲らしめたあたりで主人公たちから大分心が離れるし そのやり方普通にセンシティブ過ぎて駄目だろってなるし 大人党自浄作用ちゃんと機能してんな…ってなるんよ

88 22/10/22(土)07:32:09 No.984789637

>>メダリストの不祥事から頼りない若者へ矛先が行くのがよくわからん >若者の教育どうなってるんだけしからんそうだ若者の教育に力を入れて不祥事が起きないようにしようみたいな流れだったはず いいことじゃん

89 22/10/22(土)07:33:09 No.984789739

ジャンプが禁書扱いとかひでえな ジャンプ読んでテロリスト生まれたわ

90 22/10/22(土)07:33:54 No.984789810

敵幹部のデザインは好きだ

91 22/10/22(土)07:35:19 No.984789977

ちなみにニートの定義に子供は入らないのだがまあこれに関しては些細なこと

92 22/10/22(土)07:36:02 No.984790047

親の教育が悪いで片付けられそうなところを国で何とかしますって政策掲げて実行するってすごいな…

93 22/10/22(土)07:36:29 No.984790100

ぶっちゃけ大人達からの締め付けが緩いからあんまり緊張感とか大人が悪みたいな感じがしないんだよな… もっと大人を悪く描いてもよかったのに

94 22/10/22(土)07:39:03 No.984790377

エロマンガみたいな設定のカップル政策も ちゃんと相性良くて機能してるのが 悪役としてはだめ

95 22/10/22(土)07:40:21 No.984790507

まず子どもはいつか大人になるから最終的に恩恵絶対に受けられるのがもうダメだろ そこは弾圧され続けるから俺たちが現体制を変える!みたいなストーリーにしろよ

96 22/10/22(土)07:41:29 No.984790632

>もっと大人を悪く描いてもよかったのに 素っ裸にひん剥いて素直になぁれ!ってやるくらいだとわかりやすかったのか

97 22/10/22(土)07:44:30 No.984790957

一応物語の起点はヒロインが遺伝子的に高ランクになって主人公と離れてしまった所からなんだけど 主人公が努力して上のランク目指すとかそういう話がないんだよこれ

98 22/10/22(土)07:45:08 No.984791024

>エロマンガみたいな設定のカップル政策も >ちゃんと相性良くて機能してるのが >悪役としてはだめ そこでマッチング下手くそなようだと得票率83%は維持できねえんだ

99 22/10/22(土)07:45:49 No.984791106

大人の正体が成長した若者だったって展開が衝撃過ぎて鳥肌立った

100 22/10/22(土)07:47:07 No.984791267

主人公小学生にしてギャグ大目にしたらコロコロでならいけるかもしれない

101 22/10/22(土)07:47:19 No.984791286

授業中編み物する自由もないこの世界はクソだ…!

102 22/10/22(土)07:47:23 No.984791293

現場主義で前線に立つ総理大臣って時点でもう好感度高い

103 22/10/22(土)07:47:35 No.984791323

最初のボスは真面目に委員会活動したり立派な大人になりたいという生徒を優遇するクズ教師だ

104 22/10/22(土)07:48:16 No.984791393

>エロマンガみたいな設定のカップル政策も >ちゃんと相性良くて機能してるのが オタとギャルがラブラブになっててこれ本当に大人党を悪く描きたいの?となる

105 22/10/22(土)07:48:59 No.984791473

>最初のボスは真面目に委員会活動したり立派な大人になりたいという生徒を優遇する うn >クズ教師だ うn?

106 22/10/22(土)07:49:04 No.984791480

>授業中編み物する自由もないこの世界はクソだ…! 確か授業中の編み物を注意されたら 男が編み物しておかしいですかって逆ギレしつつ問題をすり替えようとして 普通に怒られた話だったか

107 22/10/22(土)07:49:17 No.984791507

ホモ痴漢冤罪は許せなかった それまで笑ってたけどほんとにアンチになった瞬間だった

108 22/10/22(土)07:49:48 No.984791558

>ホモ痴漢冤罪は許せなかった >それまで笑ってたけどほんとにアンチになった瞬間だった (クラス全員バカ笑い)

109 22/10/22(土)07:50:28 No.984791641

あんま覚えてないけど復讐の仕方が陰湿なんだよな・・・ 最後の方は普通にバトルしてた気がするけど

110 22/10/22(土)07:51:01 No.984791707

こいつらのテロのせいで子供も裁かれるようになって人体実験までされるようになっちまった… 許せねえぜ大人党!

111 22/10/22(土)07:51:27 No.984791767

やばいのは内容じゃなくてこの作者が元教師なとこなんだよな…

112 22/10/22(土)07:51:39 No.984791792

無理やり結婚させて子供を作れじゃなく三年間恋をして愛を育んでねなのが頭を混乱させる 幹部の一人がそんな悠長な事してたら寿命が来ちゃうと抗議しても却下しててやはり混乱させてくる

113 22/10/22(土)07:51:55 No.984791825

ちゃんと子供の言い分を聞いて信じて更迭する大人党 その…権力の腐敗とか進んでないんで…?

114 22/10/22(土)07:52:04 No.984791834

人体実験は本当に悪だと思うがそれを悪の頭領である首相ではなく幹部のおばさんがやっているのである

115 22/10/22(土)07:52:42 No.984791906

>やばいのは内容じゃなくてこの作者が元教師なとこなんだよな… なんか変なポエムを単行本に載せてたな

116 22/10/22(土)07:53:17 No.984791992

なんでそんなに細かくツッコミどこを用意して悪の組織を悪の組織じゃなくすんだよ!

117 22/10/22(土)07:53:29 No.984792022

>ちゃんと子供の言い分を聞いて信じて更迭する大人党 >その…権力の腐敗とか進んでないんで…? 連載が続けばあったかもしれない 腐敗して子供の味方をする大人

118 22/10/22(土)07:53:34 No.984792035

>確か授業中の編み物を注意されたら >男が編み物しておかしいですかって逆ギレしつつ問題をすり替えようとして >普通に怒られた話だったか 女性が寿司を握っては駄目ですか?みたいだな

119 22/10/22(土)07:54:53 No.984792202

>>エロマンガみたいな設定のカップル政策も >>ちゃんと相性良くて機能してるのが >オタとギャルがラブラブになっててこれ本当に大人党を悪く描きたいの?となる オタクに優しいギャルっていうオタクに都合のいい設定に嫌悪感抱く作者だったのかもしれない

120 22/10/22(土)07:55:39 No.984792315

>なんでそんなに細かくツッコミどこを用意して悪の組織を悪の組織じゃなくすんだよ! 言うほどツッコミ入れられてる箇所細かいか?

121 22/10/22(土)07:55:54 No.984792350

ペアの相性が遺伝子的に良いとかじゃなく内面の性格込みっぽいからな… 一緒にすれば自然に愛が生まれるだろう

122 22/10/22(土)07:56:08 No.984792389

冒頭で丸刈りされそうになった女子も再三に渡る注意を無視した末の罰則だしな

123 22/10/22(土)07:56:24 No.984792414

冴えないおっさんおばさんばっかが敵なのにどう長期展開していくつもりだったんだろって未だにふと気になる作品

124 22/10/22(土)07:56:56 No.984792490

ツッコミ入れれる部分が巨大すぎる…!

125 22/10/22(土)07:57:14 No.984792537

エピローグにはいない旭民

126 22/10/22(土)07:58:33 No.984792730

5話でスレ画の説明って4話まで何やってたんだ?

127 22/10/22(土)07:58:48 No.984792756

選挙権持ってるのはみんな大人だから この世は大人に支配されてるんだ!!!!

128 22/10/22(土)07:59:22 No.984792834

>ペアの相性が遺伝子的に良いとかじゃなく内面の性格込みっぽいからな… >一緒にすれば自然に愛が生まれるだろう というか強制結婚とかじゃなくてただのお見合いで合わないと別れていいんだよなこれ この少子化の時代に良制度すぎる…

129 22/10/22(土)07:59:48 No.984792887

>選挙権持ってるのはみんな大人だから >この世は大人に支配されてるんだ!!!! くそ!そんなカラクリが…!

130 22/10/22(土)08:00:22 No.984792962

平日部活もしてないような息子と同じ時間に帰ってくる親父…

131 22/10/22(土)08:01:08 No.984793068

まぁ連載当時は少子化や結婚晩年化に対してもうちょっと呑気だった

132 22/10/22(土)08:01:12 No.984793079

>平日部活もしてないような息子と同じ時間に帰ってくる親父… 同じではないぞ 既に晩酌始めてる

133 22/10/22(土)08:01:32 No.984793111

種死本編のデスティニープランもそうだったけどちゃんと機能する見込みがあるような流れでお出しされると受け入れられちゃうんだよな才能選別

134 22/10/22(土)08:02:10 No.984793191

あれが底辺描写だとすると作者が相当金持ちの生まれだよな…

135 22/10/22(土)08:02:19 No.984793216

>平日部活もしてないような息子と同じ時間に帰ってくる親父… クソ!親の監視なしですごせる自由な時間が少なくて思春期には辛いぜ!

136 22/10/22(土)08:02:54 No.984793291

種死は機能する見込み無かっただろ

137 22/10/22(土)08:03:16 No.984793341

>まぁ連載当時は少子化や結婚晩年化に対してもうちょっと呑気だった そんな何十年も前の作品じゃねーよ!?

138 22/10/22(土)08:03:31 No.984793365

フリーターとニートはともかく草食美容男子まで対象に入ってるのは作者の私怨としか思えんのよ

139 22/10/22(土)08:04:04 No.984793438

>選挙権持ってるのはみんな大人だから >この世は大人に支配されてるんだ!!!! 神聖モテモテ王国並みの妄言

140 22/10/22(土)08:05:08 No.984793568

>フリーターとニートはともかく草食美容男子まで対象に入ってるのは作者の私怨としか思えんのよ 草食系とかマジ勘弁って言ってた頃…よりは最近かこの作品も

141 22/10/22(土)08:08:45 No.984794030

思想教育的なことするのかと思ったらやることが実益的なんだよな…

142 22/10/22(土)08:09:17 No.984794102

ランクが低い子供でも一目で薬の値段が分かるのすげえよな

143 22/10/22(土)08:10:38 No.984794255

いい社会より俺の身勝手!はまぁ世間にいるいないではいそうだけど善玉として見たいタイプのキャラではないな…

144 22/10/22(土)08:11:22 No.984794335

でもこのユートピア社会の底辺が出自って設定は使えるぞ! そこしか使えねえ

145 22/10/22(土)08:11:50 No.984794397

高額な薬貰っておいて 僕は生きるために薬を飲んでいるのか 薬を飲むために生かされているのか… って甘ったれんじゃねえとしか思えなかったわ

146 22/10/22(土)08:12:46 No.984794531

大人を批判するような空気を作りたかったんだろうけどそれなら大人党をもっと悪い組織として描けよ…

147 22/10/22(土)08:12:48 No.984794538

>>平日部活もしてないような息子と同じ時間に帰ってくる親父… >同じではないぞ >既に晩酌始めてる 俺もそんな会社行きてぇ~

148 22/10/22(土)08:12:51 No.984794545

でもオタクは遺伝子が優れてればオッケーだった

149 22/10/22(土)08:13:41 No.984794649

>大人を批判するような空気を作りたかったんだろうけどそれなら大人党をもっと悪い組織として描けよ… まず大前提としてだが 民衆に支持されてないと与党にはなれないからな…

150 22/10/22(土)08:13:46 No.984794660

>高額な薬貰っておいて >僕は生きるために薬を飲んでいるのか >薬を飲むために生かされているのか… >って甘ったれんじゃねえとしか思えなかったわ だが生きていても大人党の下で公務員になる未来しかないんだ…

151 22/10/22(土)08:15:19 No.984794863

大人党の政策で幼馴染と離れ離れになったから目覚めたんだっけこの主人公…

152 22/10/22(土)08:16:45 No.984795036

幼馴染は遺伝子相性最高のイケメンを用意されたけどあれ主人公が救わなかったら普通に幸せになってたんだろうな

153 22/10/22(土)08:16:50 No.984795046

>>高額な薬貰っておいて >>僕は生きるために薬を飲んでいるのか >だが生きていても大人党の下で公務員になる未来しかないんだ… 1粒20万とかだっけ……福利厚生が手厚すぎる……

154 22/10/22(土)08:19:15 No.984795363

ラスボスの四季大和って名前がもうダメ主人公側の名前すぎる

155 22/10/22(土)08:20:34 No.984795531

大人党批判した子供は自分が大人になったらどうすんの?って話

156 22/10/22(土)08:20:42 No.984795544

ようやく自分で物を考えるようになってこれから社会を知る子供が どうやって他国やお年寄りや働いてる人たちと関係を築くんです?

157 22/10/22(土)08:22:06 No.984795730

作中の子供から支持されてるかというと基本的にテロリスト扱いなので純粋にやばい思想の奴らが集まっただけなんだよな…

158 22/10/22(土)08:22:24 No.984795764

大人党は裏で悪い事をしている! じゃなくて ライバル放置して帰った結果リビドーの存在が明るみになり 人体実験が始まったみたいな流れになってるの本当に酷い

159 22/10/22(土)08:22:56 No.984795837

>大人党批判した子供は自分が大人になったらどうすんの?って話 大人になる前に話が終わったので大丈夫です

160 22/10/22(土)08:27:52 No.984796537

大人党の最終目標はWW2の復讐!! 意訳:あんなことにならないように国力を高めようね

161 22/10/22(土)08:29:56 No.984796823

ディストピアモノとしては鉄板のはずなんだけどね 不自由な幸せを壊して自由な困難を求める主人公たちって あまりにも現代日本すぎていいなあこの体制ってなっちゃうんだよね

162 22/10/22(土)08:31:58 No.984797126

大人党のやり方にケチつけたくなるのは分かるがテロとかじゃなくてちゃんと手順を踏んできちんと抗議したら対応してくれそうではある

163 22/10/22(土)08:32:31 No.984797202

なんかもう少し自戒的な方向に捻ればすごいいい作品になりそうだな… ジャンプに向いてるかは知らんけど…

164 22/10/22(土)08:34:09 No.984797450

手段はともかく嫌な教師を辞めさせるのはまあいいんだ いいんだけどこれディストピアものなら 新しい教師がすぐに来て何も変わらないとかやるべきだと思った

165 22/10/22(土)08:36:13 No.984797738

最初に髪の毛切られた女の子があんまり気にしてないのが酷すぎた 坊主になってるし

166 22/10/22(土)08:37:58 No.984798020

あれは酷いというよりは 低ランクは低ランクで楽しそうだなって…

167 22/10/22(土)08:41:53 No.984798636

ランクによる職業設定がちゃんと責任に見合ってて反応に困る

168 22/10/22(土)08:44:41 No.984799033

こんなの実際にでてきたら絶対に投票に行くわ

169 22/10/22(土)08:46:14 No.984799287

>手段はともかく嫌な教師を辞めさせるのはまあいいんだ >いいんだけどこれディストピアものなら >新しい教師がすぐに来て何も変わらないとかやるべきだと思った 大人が間違ってるとしたいならまずあの現場見た上でそれでも先生が普通に教師続けるくらいじゃないとダメだろ

170 22/10/22(土)08:46:50 No.984799385

狂四郎くらいやりすぎたほうが面白くなると思う

171 22/10/22(土)08:49:51 No.984799873

最終的に作者は頭おかしいわけじゃなく世間知らずのおぼっちゃんなんじゃ…?に落ち着いたのが面白い

172 22/10/22(土)08:50:32 No.984799997

他所の国の宗教に支配されてる現実を上回らなきゃいけないって割と難しいよな

↑Top