虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/22(土)02:45:56 俺は絵... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/22(土)02:45:56 No.984769824

俺は絵が上手い…俺は絵が上手い…俺は絵が上手い…俺は絵が

1 22/10/22(土)02:48:21 No.984770124

3年くらい前の絵を見ると自信がつくぞ

2 22/10/22(土)02:49:25 No.984770250

3年も絵描いてないんで…

3 22/10/22(土)02:50:04 No.984770308

今は上手いかどうかは客観的に判断してもらえる世の中だぜ

4 22/10/22(土)02:54:24 No.984770866

>今は上手いかどうかは客観的に判断してもらえる世の中だぜ ぶっちゃけ絵の上手さは客観的な判断なんて今もできなくね 渋やヒも上手さより営業だし

5 22/10/22(土)02:56:19 No.984771103

渋で営業とか懐かしいな…

6 22/10/22(土)02:58:39 No.984771379

我…神絵師也!

7 22/10/22(土)03:00:17 No.984771573

10年くらい前の渋だろうか

8 22/10/22(土)03:00:58 No.984771654

1年後には俺も神絵師の仲間入り…そう思っていた時期が俺にもありました

9 22/10/22(土)03:01:22 No.984771715

今の渋って営業とか無いの?

10 22/10/22(土)03:01:27 No.984771729

俺は営業してないけど順調に絵描きとして成功してるぜー!

11 22/10/22(土)03:03:59 No.984772042

>今の渋って営業とか無いの? 今の渋は完全実力主義なので伸びない人はまあうn…って感じよ

12 22/10/22(土)03:06:16 No.984772298

>今の渋は完全実力主義なので伸びない人はまあうn…って感じよ おれ最高いいね85(現在更新中)なんだが上手い判定でいいのか?

13 22/10/22(土)03:06:48 No.984772376

好きな絵師さんと相互フォローになれてやったーってなったけど 冷静に考えて今後自分の絵を逐一見られる可能性を思うと冷や汗出てきた

14 22/10/22(土)03:07:24 No.984772436

>おれ最高いいね85(現在更新中)なんだが上手い判定でいいのか? 俺よりいいね!

15 22/10/22(土)03:08:28 No.984772559

外人はpixiv経由でTwitterにまで来たりする

16 22/10/22(土)03:10:14 No.984772763

ブクマ数が閲覧数の10分の1以上なら駄作判定

17 22/10/22(土)03:11:50 No.984772940

よくてこんなの fu1566732.jpg

18 22/10/22(土)03:13:39 No.984773166

>ブクマ数が閲覧数の10分の1以上なら駄作判定 以下じゃなくて以上…?

19 22/10/22(土)03:14:07 No.984773217

営業なんていうけど好きな絵描く人フォローしたりフォロー返したり好きな絵をRTしたりって普通の使い方するだけだよ

20 22/10/22(土)03:14:20 No.984773242

一応の完成にする

21 22/10/22(土)03:14:29 No.984773261

パースめんどくさいよー しねよー

22 22/10/22(土)03:15:18 No.984773335

>以下じゃなくて以上…? 以下だったわ…

23 22/10/22(土)03:15:46 No.984773385

>よくてこんなの >fu1566732.jpg 俺より上手い

24 22/10/22(土)03:27:37 No.984774443

渋のフォロワーって周りから見えないけど普通はどれくらいいるんだろう やっぱり数万人いて当然なのかな

25 22/10/22(土)03:32:51 No.984774904

何をもって普通とか当然とかのラインを決めてるかがわからんので答えようがないぜー!

26 22/10/22(土)03:35:30 No.984775120

見てきたけど5万6千人だった 今はもう同人や支援サイトの宣伝にしか使ってないからこんなもんだろう

27 22/10/22(土)03:35:33 No.984775124

fu1566761.jpg デカパイラフ

28 22/10/22(土)03:38:23 No.984775337

そろそろ投稿し始めて1年経つけど37000人だな

29 22/10/22(土)03:39:29 No.984775412

タテの国のエロ手書き初めて見た

30 22/10/22(土)03:40:54 No.984775517

ラフの時点で線が綺麗になってるのはなんなのそういう魔法なの

31 22/10/22(土)03:42:35 No.984775626

初投稿!PV100いいねと♡4ずつ!2回目!同じ!って感じで3回目はまだだ…

32 22/10/22(土)03:44:03 No.984775708

ブクマ15分の1だった まあこんなもんかな…

33 22/10/22(土)03:45:14 No.984775782

>fu1566761.jpg >デカパイラフ まだ小さい

34 22/10/22(土)04:16:35 No.984777939

割合なんか一切気にする必要無いだろ ついたブクマの数が全てだよ

35 22/10/22(土)04:35:33 No.984778990

ヒも渋も数字を他人と比較し始めたら病むだけだぞ

36 22/10/22(土)04:37:54 No.984779115

俺ブクマ/閲覧=1/800の絵あるよ

37 22/10/22(土)04:51:27 No.984779813

割合が何分の1でも100ブクマの絵より1000ブクマの絵の方が価値があるんだぞ

38 22/10/22(土)05:03:31 No.984780478

割合が最強なら1人が見て1人がいいねした絵が100%で最強だ

39 22/10/22(土)05:48:17 No.984782509

>俺ブクマ/閲覧=1/800の絵あるよ なそ

40 22/10/22(土)05:55:37 No.984782820

自己評価と実際のいいねの数の差が作品によってデコボコしてて分からねぇ…世間の評価が分からねぇ…!!ってなってる

41 22/10/22(土)05:57:09 No.984782896

そういうの気にして動けなくなる人は世間がおかしいと思っておくのがよいよ

42 22/10/22(土)06:07:46 No.984783411

ブクマ1万超えると万単位でしか通知くれなくなるんだね悲しい

43 22/10/22(土)06:12:07 No.984783614

>そういうの気にして動けなくなる人は世間がおかしいと思っておくのがよいよ そんな開き直っちゃっていいものなのかしら

44 22/10/22(土)06:14:17 No.984783723

>そんな開き直っちゃっていいものなのかしら がんじがらめになって描けなくなるより全然よいと思うよー

45 22/10/22(土)06:16:09 No.984783831

SNSというか数字に囚われ過ぎるのは本当よくない お前の右手がもったいない

46 22/10/22(土)06:19:59 No.984784056

>ヒも渋も数字を他人と比較し始めたら病むだけだぞ アルフォンス「…他人と比べることでしか自分をはかれないからさ」

47 22/10/22(土)06:29:45 No.984784602

>そういうの気にして動けなくなる人は世間がおかしいと思っておくのがよいよ この三十年余りで同好の士と繋がりやすくなったりアニメや漫画の地位が大きく向上したりしたから忘れがちだけど 趣味の活動は周囲に理解されないのが普通だったしな…

48 22/10/22(土)06:37:20 No.984785091

>fu1566761.jpg >デカパイラフ プールサイドかな

49 22/10/22(土)06:40:42 No.984785306

>営業なんていうけど好きな絵描く人フォローしたりフォロー返したり好きな絵をRTしたりって普通の使い方するだけだよ 好きな絵を描く人からはフォローが返ってこないので興味のない手近な人と相互になって どうでもいい互助するぐらいしか出来ないのなんとかならんかな…

50 22/10/22(土)06:41:14 No.984785348

>そんな開き直っちゃっていいものなのかしら 開き直ろうが開き直らなかろうができる絵に影響はねえんだ…

51 22/10/22(土)06:42:22 No.984785431

2年前に初めてペンタブ買ったから2年間絵描いてたことにならねえかな

52 22/10/22(土)06:44:18 No.984785569

書き込みをした人によって削除されました

53 22/10/22(土)06:54:42 No.984786361

そんな滝沢昇みたいな思考…

54 22/10/22(土)06:56:38 No.984786523

初めて鉛筆握ったときから絵を描き続けてることにしようぜ

55 22/10/22(土)07:01:12 No.984786909

9月からずっと遊戯王の絵描いてるけど初めて男描いた 個人的になかなか上手くいったからスパイファミリーのちちには感謝している

56 22/10/22(土)07:01:27 No.984786931

fu1566899.jpg 画像忘れた

57 22/10/22(土)07:21:29 No.984788616

いいね100の絵はいいね10の絵より10倍良い絵だ 俺の計算ではこれで間違いない

58 22/10/22(土)07:23:03 No.984788748

終わったけど通して見てないから不安でしかない 長いこと描いてると何もわからなくなる

59 22/10/22(土)07:23:56 No.984788836

>いいね100の絵はいいね10の絵より10倍良い絵だ >俺の計算ではこれで間違いない 頭脳キャラきたな……

60 22/10/22(土)07:25:25 No.984788968

コミッションにつきっきりすぎてヒ垢を伸ばすためというか需要のありそうな絵が描けない… お金を出してくれる人のために頑張る方がいいんだろうけど先細りを心配してしまう

61 22/10/22(土)07:31:47 No.984789600

俺は無事入稿を済ませて一息ついてるマン …こんなに余裕を持ってできたの初めてで来週のイベまでなにしようか逆に狼狽えてる

62 22/10/22(土)07:32:44 No.984789698

>コミッションにつきっきりすぎてヒ垢を伸ばすためというか需要のありそうな絵が描けない… >お金を出してくれる人のために頑張る方がいいんだろうけど先細りを心配してしまう 特殊性癖受けてるならむしろその客大事にした方がいい

63 22/10/22(土)07:32:52 No.984789707

ペーパー作ろうぜ

64 22/10/22(土)07:33:34 No.984789774

ヒなんて1いいねすら付かないよ...

65 22/10/22(土)07:34:28 No.984789879

慣れない英語で受けたけど喜んでもらえてよかったってなってる

66 22/10/22(土)07:34:40 No.984789901

>ヒなんて1いいねすら付かないよ... 数字のためにって嘘でもいいからもうちょっと他人に興味を持ったふりした方がいいよ 結局いいねRTしあう関係を構築しないとヒは外に広がっていかないので…

67 22/10/22(土)07:36:18 No.984790074

リクエストでサクッと描けそうだけど全然自分の性癖じゃない知らないキャラの依頼きたけど受けるか悩む コスパ的には悪くないけどこれが自分の作品一覧に残ることに若干抵抗ある…

68 22/10/22(土)07:37:51 No.984790239

ヒで初投稿で超激上手AI絵を自作と騙ってあげて2000フォロワーついてた人が居たから やっぱり絵が上手いとすぐ評価されるのが現実だぜ...

69 22/10/22(土)07:37:54 No.984790245

悩むくらいならやめた方がいいかもね

70 22/10/22(土)07:40:06 No.984790479

AI産を偽って数日でフォロワー1万越えとか行った奴を見てると 何で俺は数字にこんな拘ってたんだっけ…ってなってきた

71 22/10/22(土)07:40:27 No.984790519

作品によっては公式がいいねやリツイートしてくる場合もあるからな 東北ずん子なんかは関連キャラ描くとすぐ補足してくるから怖いくらいだけどああいうのはちょっと珍しいしな 多くの人の目に触れるように活動するのって大事よ

72 22/10/22(土)07:41:36 No.984790641

>AI産を偽って数日でフォロワー1万越えとか行った奴を見てると >何で俺は数字にこんな拘ってたんだっけ…ってなってきた 自分の数字が無くなるわけじゃないんだしいいんじゃない? 伸びた分だけある程度は成長したんでしょ?

73 22/10/22(土)07:42:37 No.984790747

自分の好きに素直でありたい 好きの詰まったブクマ見て研究じゃー

74 22/10/22(土)07:42:41 No.984790758

最近はうるせー!しらねー!!俺は俺が好きな絵を描くんだ!!って開き直ってる でもちゃんと外側に向けて活動した方が良い気もしている 自分の絵を色んな人に見てもらうのもそうだけど色んな絵を見たいとも思うし

↑Top