ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/22(土)01:57:15 No.984761673
アマプラにあったから見てるけど面白いねこれ
1 22/10/22(土)01:59:44 No.984762134
杖忘れて全力疾走するワトソンいいよね
2 22/10/22(土)02:00:02 No.984762197
クソコテホームズと男も女もクソコテしか愛せないワトソン君の関係いいよね
3 22/10/22(土)02:02:45 No.984762769
作風としてはシーズン2辺りまでのが好き
4 22/10/22(土)02:03:40 No.984762934
もう続きやらないのかな
5 22/10/22(土)02:04:05 No.984763008
>作風としてはシーズン2辺りまでのが好き シーズン3も結婚式までは好きだな あとは嫌いまではいかないけどちょっとジャンル変わってるよね…
6 22/10/22(土)02:04:19 No.984763049
>作風としてはシーズン2辺りまでのが好き メアリが出てからも面白いんだけど暗いんだよね
7 22/10/22(土)02:05:20 No.984763248
久々に見てマグヌセンかっこいい顔してるなと思ったらマッツの兄だった
8 22/10/22(土)02:06:23 No.984763456
>クソコテホームズと男も女もクソコテしか愛せないワトソン君の関係いいよね 戦争行ってトラウマになったと思いこんでたら逆でスリルがないとダメな頭になっちゃったんだっけかワトソン
9 22/10/22(土)02:07:16 No.984763643
メアリは物凄い強くて殺人に躊躇いがなくてシャーロックとも仲がいいが心に傷を残して逝くってのがシャーロックのヤバめの夢女子が作中に具現化したって言われてて当時ダメだった記憶がある
10 22/10/22(土)02:08:01 No.984763831
今は色んな映画に出てるけどカンバーバッチ最初に見たのこの作品だ
11 22/10/22(土)02:08:48 No.984763987
そういう方向性行くのか…感がハリーポッター思い出す
12 22/10/22(土)02:09:36 No.984764156
>戦争行ってトラウマになったと思いこんでたら逆でスリルがないとダメな頭になっちゃったんだっけかワトソン アフガン戦争がジョンを冒険中毒患者の男も女も危険な人じゃないと惹かれない難儀な性癖にしてしまった…
13 22/10/22(土)02:10:44 No.984764367
シーズン4の最終回だけはこれもうミステリじゃなくてデスゲームなんよ
14 22/10/22(土)02:12:38 No.984764718
シャーロックの兄さんいいよね 妹は躾なおせ
15 22/10/22(土)02:15:39 No.984765280
s4はジャンル変わってしまった感はあったけど大家さんは出てくるたび笑って見てた
16 22/10/22(土)02:16:40 No.984765455
英国産の話題作って聞いて見たけどだいぶユルいじゃねーかこれ!って言って「もともとホームズは推理小説ではなく冒険小説であり…」って説教された
17 22/10/22(土)02:19:12 No.984765916
大家さんめっちゃすき…
18 22/10/22(土)02:19:41 No.984765994
ハドソンさん強キャラすぎるよ
19 22/10/22(土)02:20:35 No.984766152
続きやりたいってスタッフが言ってるって話は見かけたけど何年もたってるしハドソン夫人の役者がもう亡くなってしまったんだよな
20 22/10/22(土)02:20:51 No.984766202
面白い中でちょっと引っかかる部分があるのがだんだん増えていく感じだから覚悟はしておくんだ 突っ込みながら見るものとしては後半も嫌いじゃないけど流石にそりゃねえって!
21 22/10/22(土)02:22:11 No.984766433
超かっこいい車で駆けつけてくるハドソンさん好き
22 22/10/22(土)02:22:14 No.984766442
話数少ないと思ったら一本がなげえ
23 22/10/22(土)02:24:02 No.984766771
恐喝王が迂闊すぎて盗みに入ってたら普通に起きてて無理だった本家のミルヴァートン見習えや!ってなる アレは知らないとこで覚悟決めてたサプライズ襲撃だから仕方ないけどお前殺されるためのお膳立てしすぎだろ!
24 22/10/22(土)02:25:54 No.984767102
結局爆弾どうやって処理したんだっけ…?
25 22/10/22(土)02:29:22 No.984767626
>結局爆弾どうやって処理したんだっけ…? どの爆弾だ
26 22/10/22(土)02:29:28 No.984767646
アマプラにあるBBCのミステリー面白いの多いよね
27 22/10/22(土)02:29:41 No.984767685
>>結局爆弾どうやって処理したんだっけ…? >どの爆弾だ あの結婚式のやつ…
28 22/10/22(土)02:31:28 No.984767926
>面白い中でちょっと引っかかる部分があるのがだんだん増えていく感じだから覚悟はしておくんだ >突っ込みながら見るものとしては後半も嫌いじゃないけど流石にそりゃねえって! 後半は良くも悪くも毎話唖然とはする感じになるよな
29 22/10/22(土)02:32:48 No.984768105
元上官殺害未遂のトリックはかなり好き
30 22/10/22(土)02:33:05 No.984768144
でも、原作も唖然とする感じあるし…
31 22/10/22(土)02:34:20 No.984768312
妹ちゃんはちょっとキャラ付けがびっくりさせすぎっていうか…
32 22/10/22(土)02:34:52 No.984768377
モリアーティ早めに殺したのが明らかにミスな感じするのが…
33 22/10/22(土)02:35:09 No.984768415
>妹ちゃんはちょっとキャラ付けがびっくりさせすぎっていうか… アニメに居たよな?って思っちゃった
34 22/10/22(土)02:35:35 No.984768464
>モリアーティ早めに殺したのが明らかにミスな感じするのが… 嫌でもずっといるとクドいぜアレは…
35 22/10/22(土)02:36:02 No.984768525
対決相手としてはマッツミケルセンのお兄さんが好きなんだ俺…
36 22/10/22(土)02:36:22 No.984768583
>モリアーティ早めに殺したのが明らかにミスな感じするのが… 原作を踏襲したのかもしれん いやでもシーズン3くらいまで1・2のノリで引っ張ってもよかったかも
37 22/10/22(土)02:36:32 No.984768605
イミテーション・ゲーム見たらSHERLOCKだった
38 22/10/22(土)02:37:47 No.984768765
>イミテーション・ゲーム見たらSHERLOCKだった ゲイになっとる!
39 22/10/22(土)02:38:12 No.984768830
>対決相手としてはマッツミケルセンのお兄さんが好きなんだ俺… あれもうシャーロックの負けだよね 強すぎた
40 22/10/22(土)02:39:02 No.984768961
アマプラもSHERLOCK最終回まで見ると次回はイミテーションゲームですって誘導してくるからな…
41 22/10/22(土)02:39:04 No.984768966
>でも、原作も唖然とする感じあるし… KKKの刺客は! 難破で死にました…
42 22/10/22(土)02:41:23 No.984769276
同じくらいの時期にダウニーJrのシャーロックホームズの映画もやってたけど何かそういうタイミングだったのか
43 22/10/22(土)02:42:25 No.984769402
コレも映画の方もアイリーンアドラー枠が弱いのが解釈違いなんだ俺 死んだ!実は偽装で生きのびてた!やっぱ死んだ!でも更に…とかじゃなくて俺のアイリーンアドラーはホームズに完勝するクソ強い相手なんだ
44 22/10/22(土)02:42:58 No.984769472
>メアリは物凄い強くて殺人に躊躇いがなくてシャーロックとも仲がいいが心に傷を残して逝くってのがシャーロックのヤバめの夢女子が作中に具現化したって言われてて当時ダメだった記憶がある 子供残してシャーロックとワトソンが疑似ゲイカップルで子育てとか完璧すぎる
45 22/10/22(土)02:43:39 No.984769556
ぶっちゃけホモ過ぎてちょっと怖いよお!
46 22/10/22(土)02:44:17 No.984769632
>コレも映画の方もアイリーンアドラー枠が弱いのが解釈違いなんだ俺 >死んだ!実は偽装で生きのびてた!やっぱ死んだ!でも更に…とかじゃなくて俺のアイリーンアドラーはホームズに完勝するクソ強い相手なんだ アイリーン一回しか出てこないのが意外だった これのシャーロックのヒロインはモリーに途中できめたからなんだろうけど
47 22/10/22(土)02:45:50 No.984769813
>ぶっちゃけホモ過ぎてちょっと怖いよお! ホモ人気あるのはわかる内容だけど後半は作中ではその気全然だったろ!ダウニーJr.の映画の方はホモすぎて怒られたけど…
48 22/10/22(土)02:46:18 No.984769878
途中から出てくる顔がもっちゃりしたジョンの嫁が設定盛りすぎだった記憶がある
49 22/10/22(土)02:48:02 No.984770081
メアリー老けすぎじゃない!?ってなったけど役者さんの年齢見たらそれくらいの歳だった
50 22/10/22(土)02:48:09 No.984770094
作風が切り替わっていってしまう変換点ではあるがジョンとメアリの結婚式のシャーロックのスピーチは好きだ
51 22/10/22(土)02:49:13 No.984770220
>途中から出てくる顔がもっちゃりしたジョンの嫁が設定盛りすぎだった記憶がある 超強い過去を隠す暗殺者で記憶力がシャーロック以上あるという…
52 22/10/22(土)02:49:17 No.984770233
>ホモ人気あるのはわかる内容だけど後半は作中ではその気全然だったろ!ダウニーJr.の映画の方はホモすぎて怒られたけど… これはまだ親愛だと思う ダウニーの方はどうだったかな…
53 22/10/22(土)02:50:14 No.984770331
>途中から出てくる顔がもっちゃりしたジョンの嫁が設定盛りすぎだった記憶がある 嫁のキャラ割と好きなんだけど結婚式やってすぐそれ!?からのめっちゃ設定もられたのに横領してたオバちゃんに打たれて普通に死ぬの!?って流れで嘘だろ!?ってなった あんなに設定盛ったのに!?
54 22/10/22(土)02:51:26 No.984770488
ダウニーJr.の映画の方のワトソンの新婚旅行に女装して追いかけてくるホームズは怖いのはわかる
55 22/10/22(土)02:52:22 No.984770608
嫁を失ったやり場のない怒りがシャーロックに向くのはまあわかるけどしょうもない理由で撃った犯人がおるやろがい!ってなる
56 22/10/22(土)02:53:36 No.984770765
シャドウゲームはなんかクソ重たい石をいい感じに固定できて必要なときには壊せる接着剤とか普通にオーパーツな通信機能ついた毒ガス装置とか力技なトリック割と好き
57 22/10/22(土)02:54:39 No.984770890
>嫁を失ったやり場のない怒りがシャーロックに向くのはまあわかるけどしょうもない理由で撃った犯人がおるやろがい!ってなる ていうか嫁は避けるか察して先になんかアクション起こせよ! 相手単なる事務のおばちゃんだろ!?
58 22/10/22(土)02:56:29 No.984771120
頭を殴打された謎の死体! →ブーメラン投げたあと違う方向向いたからみたいなの好き
59 22/10/22(土)02:57:01 No.984771183
アドラーは割と扱いがめんどくさいから… 主に女子ウケ
60 22/10/22(土)02:57:37 No.984771262
死体を見た? たくさん もっと見たい?
61 22/10/22(土)02:57:47 No.984771287
今でもハッキリ覚えてるトリックはセキュリティの厳しい高層ビルの最上階にいるCEO殺人事件 超すごい中国人雑技団がビルの壁を登って窓から入って殺したってやつ
62 22/10/22(土)02:58:04 No.984771313
中国人だからな…
63 22/10/22(土)02:58:38 No.984771378
>死体を見た? >たくさん >もっと見たい? もちろん!
64 22/10/22(土)02:58:41 No.984771384
ノックスに頭撃たれちまえ!
65 22/10/22(土)02:59:00 No.984771430
シャーロックホームズっぽいなとなる中国人の話
66 22/10/22(土)03:01:22 No.984771717
アマプラのホームズモチーフだと紳士探偵Lっていう1930年代ぐらいの上海舞台の中国ドラマも結構面白い スレ画と同じで話が進んでくとアレ…?そういうノリ…?ってなるけど
67 22/10/22(土)03:01:35 No.984771753
ワトソンが性病ばかり診る羽目になるシーンが酷くて笑っちゃった
68 22/10/22(土)03:02:36 No.984771858
漫画もあるよ
69 22/10/22(土)03:04:12 No.984772064
>漫画もあるよ AmazonのジャンルがBLになってて耐えられなかった
70 22/10/22(土)03:05:02 No.984772141
まあかなりお耽美な絵よね漫画版
71 22/10/22(土)03:05:38 No.984772222
グラナダ版も見れるといいんだけど有料チャンネルに登録いるんだよなアマプラ
72 22/10/22(土)03:07:56 No.984772503
グラナダ版ってちょっと前にNHKで再放送してた気がする
73 22/10/22(土)03:19:35 No.984773731
続きがみたい… もうやらないのかな
74 22/10/22(土)03:27:02 No.984774379
こっちのワトソンはひょっとしたらバイかもしれないけどシャーロックはただの拗らせた童貞だよな
75 22/10/22(土)03:30:22 No.984774694
>こっちのワトソンはひょっとしたらバイかもしれないけどシャーロックはただの拗らせた童貞だよな 少し共感を覚える節があった…
76 22/10/22(土)03:32:42 No.984774888
シャーロックに片想いしてるモリーの方は彼氏普通に作って別れてくるところに文化の差を感じる
77 22/10/22(土)03:35:24 No.984775117
このドラマで初めてカンバーバッジを見て大好きになった 頭の良いカンバーバッジがもっとみたい
78 22/10/22(土)03:36:25 No.984775199
>このドラマで初めてカンバーバッジを見て大好きになった >頭の良いカンバーバッジがもっとみたい ではこのミスターストレンジを
79 22/10/22(土)03:39:47 No.984775431
>このドラマで初めてカンバーバッジを見て大好きになった 俺は同時にカンバーバッチの声の三上哲のファンにもなってしまったのでMCUも吹き替えで見に行くようになってしまった ダウントンアビーのトーマスといい高慢ちきで有能なゲイの声がとても良く似合うよね
80 22/10/22(土)03:39:58 No.984775453
後半の推理がなんかピンときてなくて俺が頭悪いだけなのか…?と思っていたけど 突っ込みどころがあると聞いてちょっと安心してしまった
81 22/10/22(土)03:40:32 No.984775489
>頭の良いカンバーバッジがもっとみたい そんな君にイミテーションゲーム! 高機能社会不適格者いいよね僕も大好きだ
82 22/10/22(土)03:41:29 No.984775554
>ではこのミスターストレンジを ヒゲが生えてダディな見た目が良い… 三上哲の声のカンバーバッジから抜け出せなくなってしまった
83 22/10/22(土)03:41:46 No.984775571
>後半の推理がなんかピンときてなくて俺が頭悪いだけなのか…?と思っていたけど >突っ込みどころがあると聞いてちょっと安心してしまった そもそもシャーロックホームズ自体が推理の整合性とかだいぶどうでもいいって作品だからな 名探偵がカッコよく無双する話がメイン
84 22/10/22(土)03:42:23 No.984775614
1917にすごいチョイ役で出てて何故…となったカンバーバッチ
85 22/10/22(土)03:43:10 No.984775659
イミテーション・ゲームのヒロイン盛りすぎだろ…と思ったら だいたい史実通りと知ってびっくりした
86 22/10/22(土)03:44:26 No.984775728
吹き替えの出来いいよねこのドラマ 字幕だと情報量多すぎて目が追いつかないところがあるから吹き替えがハマっててよかった
87 22/10/22(土)03:44:33 No.984775738
>1917にすごいチョイ役で出てて何故…となったカンバーバッチ 出番短いけど話的にはすごい重要な役割だから印象のこったわ
88 22/10/22(土)03:44:53 No.984775759
推理ならシーズン3のワトソンの結婚式が一番話として好きだった カゲロウ男と寝た女達とPCで話してる時の妄想描写が好き
89 22/10/22(土)03:45:18 No.984775789
ファンタスティックビーストに出てそうなイメージだけど別に出てなかった
90 22/10/22(土)03:46:12 No.984775852
>モリー 「お…お仕事終わったら一緒にコーヒーでもどう…?」 「ミルク無し砂糖は2個で」 のシーンの一発でクソ嫌な野郎感を視聴者に植え付けてくるのいいよね
91 22/10/22(土)03:46:24 No.984775874
>ファンタスティックビーストに出てそうなイメージだけど別に出てなかった 主人公がイギリス出身のもじゃもじゃってところが被る?
92 22/10/22(土)03:46:44 No.984775899
>1917にすごいチョイ役で出てて何故…となったカンバーバッチ 出てきた途端爆笑しちゃったので家で見ててよかった
93 22/10/22(土)03:48:27 No.984776020
>字幕だと情報量多すぎて目が追いつかないところがあるから吹き替えがハマっててよかった 1話めは文字情報満載だったからな…
94 22/10/22(土)03:48:36 No.984776033
コミカライズまでされてたなぁ
95 22/10/22(土)03:48:58 No.984776068
何回見ても極秘裏な科学班のチーム名が書かれてるTシャツ来てる犯人は意味不明すぎて笑う
96 22/10/22(土)03:53:27 No.984776376
シーズン3の妹の話要ったかこれ?感
97 22/10/22(土)03:55:28 No.984776531
>シーズン3の妹の話要ったかこれ?感 妹はシャーロックもお兄ちゃんも超える天才って割にサイコあじがどっかで見たやつすぎるのがあんまりね
98 22/10/22(土)03:59:14 No.984776797
妹デスゲームの時の兄さんがジョンじゃなくて自分殺すように誘導してくるシーンは好き でもデスゲームはちょっと…という気持ちもある
99 22/10/22(土)04:06:38 No.984777274
毎話ホームズとワトソンにホモ弄りあるのが実にイギリス
100 22/10/22(土)04:09:59 No.984777492
シャーロック・ホームズには実はかわいい妹がいたんです!なエノラ・ホームズの事件簿がめっちゃヒットしたんでうちもマネしようぜ!ってノリで出てきたんだっけ妹
101 22/10/22(土)04:11:15 No.984777591
>シャーロック・ホームズには実はかわいい妹がいたんです!なエノラ・ホームズの事件簿がめっちゃヒットしたんでうちもマネしようぜ!ってノリで出てきたんだっけ妹 それなら可愛い妹にしろよ!?
102 22/10/22(土)04:13:05 No.984777711
最終的に妹に駄フラにされるモリアーティ
103 22/10/22(土)04:18:25 No.984778043
吹き替えも同じだからヒゲ生える前のDrストレンジがだいぶシャーロックだった
104 22/10/22(土)04:25:52 No.984778458
テスラに嫉妬するエジソン役もやってたよね 「記者の皆さん これから私は感電死することを『ウェスティングハウスする』と呼ぶことにしました それでは今からこの馬を危険な交流電気でウェスティングハウスさせます」とかやってた ウェスティングハウスはテスラのいる会社の名前
105 22/10/22(土)04:43:43 No.984779416
会いたかった?会いたかった?
106 22/10/22(土)05:50:23 No.984782590
メアリーとワトソンは役者同士も実際に夫婦だったんだね
107 22/10/22(土)05:50:34 No.984782601
>続きやりたいってスタッフが言ってるって話は見かけたけど何年もたってるしハドソン夫人の役者がもう亡くなってしまったんだよな えっ…つらい…
108 22/10/22(土)06:00:22 No.984783056
>会いたかった?会いたかった? 会いたいな
109 22/10/22(土)06:01:22 No.984783101
>それなら可愛い妹にしろよ!? 可愛いだろ?!
110 22/10/22(土)06:03:48 No.984783219
強いカンバーバッチ?スタートレック見よう まぁまぁ無双するぞ!
111 22/10/22(土)06:15:03 No.984783777
これを見たらアマプラからイミテーション・ゲームをお勧めされてIQ高い周囲に馴染めないカンバーバッチ祭りになってしまった
112 22/10/22(土)06:25:34 No.984784376
結婚式準備やる気ないジョンと それ分かってて甘やかすジョンファンクラブ(総勢二名)の感じ好き
113 22/10/22(土)06:31:53 No.984784723
カンバーバッチ天才の役やりすぎ!! ルックスと低音ボイスも相まって説得力がある
114 22/10/22(土)06:32:05 No.984784736
今ググるまでイミテーションゲームをダウニー版の副題だとばかり思い込んでいた シャドーゲームだった
115 22/10/22(土)06:34:23 No.984784889
妹の話だけは露悪的過ぎてきつかった
116 22/10/22(土)06:38:27 No.984785162
>最終的に妹に駄フラにされるモリアーティ ティクタクティクタク…
117 22/10/22(土)06:38:51 No.984785192
別に嫌いってわけじゃないけど 妹出てくるシーズンだけ露骨につまんねえ
118 22/10/22(土)06:52:04 No.984786160
大家さんを脅した奴をボッコボコにするシャーロックいいよね…
119 22/10/22(土)06:54:12 No.984786327
7%で意識ぶっ飛ばすのたのちい!してるホームズはさあ
120 22/10/22(土)06:56:04 No.984786483
>大家さんを脅した奴をボッコボコにするシャーロックいいよね… 何回落としたんだシャーロック
121 22/10/22(土)06:56:53 No.984786550
>大家さんを脅した奴をボッコボコにするシャーロックいいよね… 「それと救急車も呼んでてくれ。犯人が窓から落ちた」 ドン!
122 22/10/22(土)07:00:33 No.984786855
もしかしてシーズン3までしか見てなかったのは正解だったのか
123 22/10/22(土)07:04:03 No.984787165
妹いらんなぁって思ってる
124 22/10/22(土)07:14:25 No.984788018
>もしかしてシーズン3までしか見てなかったのは正解だったのか まあそこまで見たなら最後まで見ようぜって ただ映画はなんか思ってたのと違うって感じだった
125 22/10/22(土)07:15:29 No.984788111
最終話の一番最後のダイジェストみたいな活躍シーンいいよね
126 22/10/22(土)07:16:59 No.984788234
(なんかフリー素材にされてるモリアーティ)
127 22/10/22(土)07:27:40 No.984789185
>大家さんを脅した奴をボッコボコにするシャーロックいいよね… ハドスン夫人がロンドンからいなくなったら社会が崩壊するぞ
128 22/10/22(土)07:33:50 No.984789801
>もしかしてシーズン3までしか見てなかったのは正解だったのか 4もつまらなくはないんだけど 妹が出てくるとこは1番面白くない